【社会】東急電鉄、大規模地震時の電車運休に備え、帰宅困難者対策を強化 3万人分の飲料水、非常食、簡易トイレを備蓄at NEWSPLUS
【社会】東急電鉄、大規模地震時の電車運休に備え、帰宅困難者対策を強化 3万人分の飲料水、非常食、簡易トイレを備蓄 - 暇つぶし2ch1:BaaaaaaaaQφ ★
12/06/26 23:33:05.19 0
東京急行電鉄は大規模地震時の電車運行休止に備え、帰宅困難者対策を強化する。主要駅に3万人
分の飲料水や非常食を備蓄するほか、1万人分の簡易トイレを備蓄する。駅周辺の避難場所や徒歩で
帰る際の危険箇所を記した小冊子の無料配布も始めた。

 防災用品はターミナル駅を中心に備蓄する。飲料水や非常食、簡易ブランケット、使い捨ての簡易トイ
レなどを用意する。大規模地震などの災害が発生し、安全確認のため東急線の運行を休止した際に、
帰宅が困難になった乗客に配布する。

 震災時の徒歩での帰宅を支援したり、避難場所へ誘導したりするため、「震災時安全ハンドブック」と
題した小冊子も作成した。一部の駅を除く約90の駅と東急ストア60店で無料配布を始めた。

 小冊子には8つの路線の沿線周辺を37のエリアに分け、カラー地図を掲載した。幹線道路を歩いて帰
宅することを想定し、ブロック塀やガラス窓などが震災後に壊れる恐れのある危険な場所を表示している。
一時滞在が可能な施設や徒歩帰宅者に飲料水やトイレを提供する施設の情報も盛り込んだ。

URLリンク(www.nikkei.com)

2:名無しさん@13周年
12/06/26 23:34:56.66 1metNZOC0
これ何?

3:名無しさん@13周年
12/06/26 23:36:56.86 m+3C426E0
くるんだな地震 そろそろw ウソ

4:名無しさん@13周年
12/06/26 23:37:11.23 GPgbhECO0
備蓄物資買うなら早くしないと消費税上がっちゃうゾ

5:名無しさん@13周年
12/06/26 23:38:13.19 KKO+31A7P
根本的な解決はこれしかない
 ↓
東京一極集中を解消するには その12
スレリンク(geo板)

6:名無しさん@13周年
12/06/26 23:38:25.80 9vCNstMX0
東急沿線
つまり金持ちどもの巣窟だな

7:名無しさん@13周年
12/06/26 23:39:25.76 KpXst4ZH0
えらいな、東電!

8:名無しさん@13周年
12/06/26 23:39:47.70 ak9hZMpO0
東急バスって確か一番早くに再開したよね
246がまっすぐだから再開しやすかったのかな?

9:名無しさん@13周年
12/06/26 23:39:49.38 UTRfOoQW0
その頃、京浜急行ではいかに自家発電して絶対に止まらないようにするか考えていたのである

10:名無しさん@13周年
12/06/26 23:41:29.92 1sG6bYt40
インフラにしては前向きだな。

11:名無しさん@13周年
12/06/26 23:41:38.64 Xj+4Acwj0
東電マジえらいな。
JRも見習えよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch