12/06/25 22:10:27.20 Yz8f2WBZ0
>>757
すまん、もっかいじっくり読んだ
わしが読んだのは
○面と向かって橋下に反論する議員皆無。
「失笑」とか記事には書かれているけど、記者の主観がどこまで入ってるのか
わからん。
ある議員の「独裁者ですわ」も、ある議員と報道されても
党の総意なのか、空気感がわからん。
▼
果たして、全体が「橋下おかしい」という空気感だったのか
一部の匿名の議員が「独裁者ですわ」と言ってるのか、記者が表現変えてるのか
わからん
▼
議員としてがんばるからには、独裁者とまで思うなら表明し、政治家として
闘うべきと思うので、「失笑」とか「ある議員」って日本語みたいなの
やめてほしいというのがわしの考え方。
日本語読めますか?とまで
言うのなら
あなたが、この日本語の記事をどう解釈したか
わしも解釈かいたので、言ってくれ