【企業】アサヒの「スーパードライ黒」日本国内で好評なため海外進出決定…韓国で7月発売へat NEWSPLUS
【企業】アサヒの「スーパードライ黒」日本国内で好評なため海外進出決定…韓国で7月発売へ - 暇つぶし2ch200:名無しさん@13周年
12/06/22 21:12:15.44 3Kg1T79oO
海外って…

201:名無しさん@13周年
12/06/22 21:12:16.47 tdUakd4qO
売国企業のは、
ソフトドリンクお茶さえ買わないよ。


202:名無しさん@13周年
12/06/22 21:12:47.30 351Meaeu0
キレとコクは両立せんな~
どっちつかず

203:名無しさん@13周年
12/06/22 21:12:49.48 vTBGe4Wl0
>>8
同感だ
ていうかドライ黒ってそんな人気あるの?

204:名無しさん@13周年
12/06/22 21:12:57.81 yVbllQyT0
>>193
こういう意見が多いけど
元々商品設計が「普通の黒ビールが重くて苦手だけど興味はある」っていうニッチ層狙いらしいから
「こんなのは黒ビールじゃない」って批判は的外れなんだよ
そういう商品設計なんだから

205:名無しさん@13周年
12/06/22 21:12:59.44 FdA1mA660
これ法則関係ないの?

206:名無しさん@13周年
12/06/22 21:13:00.30 0ulzWHDt0
ドライ黒って飲んだ事無いけど・・・

ギネスより美味いの?

207:名無しさん@13周年
12/06/22 21:13:32.48 nx1oRmE40
この黒は糞不味い。
旨いとか言ってる奴は味覚音痴。

208:名無しさん@13周年
12/06/22 21:14:32.60 Z4WhRQEX0
落合信彦またドライのcmやれや
懐かしくて喜ぶぞ俺が

209:名無しさん@13周年
12/06/22 21:14:53.90 +VQt2Q1i0
この単価で買える奴等どれくらいいるんだか

210:名無しさん@13周年
12/06/22 21:15:27.81 nutxJdcd0
2chじゃ、スーパードライとウスターソースと、空母所有を否定する、これが通と見られるための第一歩だからな。

211:名無しさん@13周年
12/06/22 21:15:37.53 CMEcFclw0
>>195
黒ビールとラガーのハーフアンドハーフ作って飲んだことないの?

212:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/06/22 21:16:29.77 2etJih5g0
>>207
黒ビールと思わなければ美味しいだろ。qqqqq

213:名無しさん@13周年
12/06/22 21:16:40.19 5dqCG9usO
チョントリーに続いてアサヒもダメか

214:名無しさん@13周年
12/06/22 21:16:53.37 5oHewS9f0

>>199
普通に昔からあるカクテルじゃ?



215:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/06/22 21:17:37.92 2etJih5g0
>>211
無いな。混ぜるって発想が無かったわqqqqq

さてエチゴのスタウトでも飲むかなqqqqq

216:名無しさん@13周年
12/06/22 21:18:16.78 G2ryEyLh0

黒ビールってコクが深いからいいのに
スーパードライって矛盾してね?

217:名無しさん@13周年
12/06/22 21:19:17.28 ulwblLoW0
法則発動、を知らない馬鹿がまだいるのか、アサヒもいい加減にしろ。

218:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/06/22 21:20:16.58 2etJih5g0
良い感じにコクがあればいいけど、雑味が前に出しゃばり過ぎて
コクが目立たない糞みたいな黒ビールもあるよなqqqqq

219:名無しさん@13周年
12/06/22 21:20:28.10 779CBhDvO
ノンアルの黒がうまいな
一番ビールに近い気がする

220:名無しさん@13周年
12/06/22 21:21:16.18 vbZAdVwF0
>>216
俺はスーパードライはどっちかと言うと好きなんだが、
ブラックは中途半端すぎて何これと思った。
一番搾りとかプレモルとか麦とホップとか黒が出ててそれなりに楽しんだが、
これだけは何がしたいの?と思った。

221:名無しさん@13周年
12/06/22 21:22:33.00 giiVHXDx0
しかし
日本で好評→韓国で発売
って流れがよく分からんが

222:名無しさん@13周年
12/06/22 21:24:48.52 K8IYC3bc0
味が薄くて黒ビールらしくない
普通のビールっぽいから売れてるのだと思う

223:名無しさん@13周年
12/06/22 21:25:32.78 lLf/kTtF0
ドライビールのどこがうまいの?
ホップや麦芽の味が全くしないし、少し飲んでいるとくどくなる。
ビールとは全く異なる奇怪な飲み物だろ。
何でこんなまずいもの飲むんだろうと不思議でならない。

224:名無しさん@13周年
12/06/22 21:26:22.51 nutxJdcd0
>>223
味を求めるのがいけないんだよ。
あれは口を洗うもんだ。

225:名無しさん@13周年
12/06/22 21:26:33.51 E4MPa/hC0
>>220
なんかあっさり黒ビールみたいなことを営業の人がいってて?ってなったわ
あっさりのみたいなら黒なんて飲まねーよと思ったんだが、あっさりってトレンドに乗ったんじゃね?

226:名無しさん@13周年
12/06/22 21:27:14.34 AXN0D7kj0
とうがらし入れて真っ赤にしてからじゃないと売れないよ

227:名無しさん@13周年
12/06/22 21:29:30.50 XwGDaDioO
日本人の消費行動がショボすぎるから企業は韓国に目を向けざるを得ないのに、
経済に何も役に立ってない2ちゃん猿どもが吠える姿の醜さは半島以上だわw
悔しい事があっても掲示板でしか憂さ晴らしできないクズ国民が終わってる、
素直にハイクォリティな物を持って行ってはパクられ、を繰り返す企業も終わってる、
それらを統べる国のシステムには既に特アの毒が回り切ってて腐れ落ちるのを待つだけ、
お前らがいくら偉そうに正論吐いていようがもう詰みかけてますねw

228:名無しさん@13周年
12/06/22 21:30:32.91 nutxJdcd0
>>227
自己紹介乙

229:名無しさん@13周年
12/06/22 21:31:50.19 5tbzPoql0
  ________________________
:::::[韓国スーパードライ黒]__
::/\\\商標登録済み\
//┏\\\\\\\\\\
/´ニ ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニ㌧ニ}iヽ`∀´>∬ ∧∧
{ニスルニ}つ┌─<   >アサヒ敗訴で祝杯ニダ
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |

230:名無しさん@13周年
12/06/22 21:32:15.19 qCgVMwucO
>>223

味がしないからそこそこなんにでもあう

マリアージュを期待してはいけない

231:名無しさん@13周年
12/06/22 21:32:29.65 XcGpUhxV0
 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
「我々」と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て「我々」の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

232:名無しさん@13周年
12/06/22 21:33:03.32 COizjfr10
>>13
低レベルだからこそ勝ち目ありと思って売り込むんじゃ?

233:名無しさん@13周年
12/06/22 21:34:24.09 XQtdK3gB0
日本人好みにした黒ビールで確かにうまいと思うがなぜあっちに持っていくのか

234:名無しさん@13周年
12/06/22 21:34:30.82 f2Z8KG2OO
これはこれでうまい。
頭の固い団塊世代みたいな批判してるやつキモい。

235:名無しさん@13周年
12/06/22 21:34:35.10 w7z9JgaO0
割引してるから買ってるが、好調というほど美味くないぞ。
同じアサヒの黒生の方が美味いわ。

236:名無しさん@13周年
12/06/22 21:34:59.79 JHBYYR850
韓国のコンビニで日本のビールは韓国産ビール、(ハイトゥ等々)の倍の値段で売ってたな

237:名無しさん@13周年
12/06/22 21:35:16.87 tioZ9P1q0
日本じゃ黒やギネス、スタウトみたいなビールは売れないねえ。
タンクにおいてある酒令が普通のビールに比べてメチャメチャに長くなって、
作る方は嫌がる。売れないものは無理して作らなくていいと思う。

238:名無しさん@13周年
12/06/22 21:36:57.33 0Bp2LTriP
アサヒ、コスト削減ばかりに躍起だからな。
肝心のビールはスーパードライばっかりで柱がたった一本。
変化球投げてもこれも評判良くないし、やっぱりアサヒはスーパードライしかないと
改めて行く末の凋落を感じざるを得ない。
社員は上がる事もない自社株をサッサと売り払ってるし、内外共に冴えない売れない
ビール会社に戻りつつある。

239:名無しさん@13周年
12/06/22 21:37:21.88 SDee6ZkXP
アサヒスタウトが一番いいけど、そのへんで売ってない。
麒麟のスタウトが安いので代用だな。

240:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/06/22 21:37:27.92 2etJih5g0
あっさり黒ビールとはいうものの、単品でもそこそこ楽しめるよ。
このビール。それなりに深みがあるqqqqq

241:名無しさん@13周年
12/06/22 21:38:20.01 nutxJdcd0
>>237
ビールに求めている物が違うんだと思うよ。
変な味つけんなよ、って感じになる。

口の中がシュワーっとなって、酔えて、喉をキュっと通ればそれで良いんだよ。
味は料理で味わえばいい。

242:名無しさん@13周年
12/06/22 21:39:38.23 RiIS0Si80


日本が大嫌いなんだろ?


当然韓国は飲まないし在日も飲んでないよな?



243:名無しさん@13周年
12/06/22 21:41:58.41 lBP/0g9ZO
>>223
くどくしつこいのはラガービールのほう


244:名無しさん@13周年
12/06/22 21:42:06.22 gjz6z5jF0
海外って、そっちかよwwww

245:名無しさん@13周年
12/06/22 21:43:08.64 0ulzWHDt0
>>241
濃いビールは、もうちょっと弱炭酸だったらいいじゃないかと思うけどな。
コーラやサイダーみたいな炭酸飲料の延長でしかなさそうだし。

246:名無しさん@13周年
12/06/22 21:46:01.81 +hlDs15/0
>>221
もちろん韓国人にも評価を聞いてるだろうな
儲かることなら誰でもやりたいと思うだろ

247:名無しさん@13周年
12/06/22 21:47:26.42 9TCwR8VZ0
地ビールで黒というかスタウト系なら ネストビールが好きなんだが
高い めったに買わないし飲まなかった

248:名無しさん@13周年
12/06/22 21:47:52.82 yVbllQyT0
>>238
むしろその一本柱に他社が束になっても敵わない日本のビール業界の行く末が物悲しいな

249:名無しさん@13周年
12/06/22 21:48:38.36 fIS/aBfH0
日本の黒ビールってやっぱりなんか違うんだよな
本場を知ってる者には何これって感じ

250:名無しさん@13周年
12/06/22 21:48:59.75 h1dzW/wo0
黒ビールって普通のビールに醤油まぜてるだけだろ?
家庭で出来るじゃん


251:名無しさん@13周年
12/06/22 21:49:43.86 lBP/0g9ZO
>>248
シェアキリンに抜かれてなかったか

252:名無しさん@13周年
12/06/22 21:50:05.97 GG0Liv60P
旨くないんだけど
なんか人工的な味なんだよね

253:名無しさん@13周年
12/06/22 21:50:25.65 yVbllQyT0
>>251
1年で再逆転されて去年はまた差は開いたよ

254:名無しさん@13周年
12/06/22 21:53:39.33 D/JBwGta0
ビール大好きだけどなんか黒って苦手
くどすぎる

255:名無しさん@13周年
12/06/22 21:57:47.27 mQ/ay8b+O
スーパードライ黒ってただの黒ホッピーじゃん
味が薄すぎて不味い、黒生の方が美味い


256:名無しさん@13周年
12/06/22 21:58:25.17 c0i7C/p8O
黒ビール苦手だけどこれは飲めた、癖がコク程度で飲みやすいんだと思う。
外国産の黒ビール派は飲まないだろうけど、万人受けするから売れるのは納得。

257:名無しさん@13周年
12/06/22 22:00:39.98 VOGHR/ou0
試飲缶もらって飲んだが中途半端だよな

もし黒ビールが飲みたいなら素直にスタウト買う

258:名無しさん@13周年
12/06/22 22:01:22.72 XpsLkzsa0
自ら法則発動させて自滅とかw
ホンマにアホやねんなwww

259:名無しさん@13周年
12/06/22 22:01:38.29 GG0Liv60P
>>256
それで黒ビール好きに支持されないって、どうなんだろ?

260:名無しさん@13周年
12/06/22 22:05:39.27 U8fFKTDq0
ビールは韓国製が不味過ぎて普通に日本には勝てないって認めてるからな韓国w
でも日本でいうと1缶1000円くらいの感覚だから金持ちしか買わないらしい

261:名無しさん@13周年
12/06/22 22:06:10.56 3+mpwA5t0
不味いからゲテモノ食いのチョンなら何でも大丈夫ってかww
確かにww

262:名無しさん@13周年
12/06/22 22:07:48.25 mV1Gf0FO0
>>259
このスレ開いて飲みたくなって、買いに行って今飲み終わったところだが
単に黒い色がついているだけの普通のビールって感じだった

黒ビール特有のコクや味はほとんどないから
普通の黒ビールは苦手という人ならいけるが、本来の黒ビール好きには物足りないんだろうなと思った

263:名無しさん@13周年
12/06/22 22:08:50.40 VNsFlpz00
スーパードライは韓国の日本料理店でふつーに飲めるぞ。
アサヒが向こうの代理店と直卸してるから。
ただ日本の価格より高い。関税の影響かどうかね

264:名無しさん@13周年
12/06/22 22:16:29.52 3xgYAWGC0
スレタイは、一行の中に起承転結がある。

265:名無しさん@13周年
12/06/22 22:20:56.67 YFAFSMQRO
>>199

シヴァインヴァイプだろ?
ビールの本場ドイツでは代表的なカクテルだ、

もしドイツ人の女性と知り合う機会があったなら耳元で↑を囁いてみたまえ、

たちまち彼女は。。。

266:名無しさん@13周年
12/06/22 22:21:49.41 aWAV9zwn0
Sトンスル

267:名無しさん@13周年
12/06/22 22:22:36.05 MXNlqdb30
確かに旨いとおもってこの数ヶ月飲んだがもう買うのやめます
DRY好きだったけどASAHIの全てを飲むのやめます

268:名無しさん@13周年
12/06/22 22:29:38.36 WyOGUTlu0
超乾燥の起源は麦の助ニダ
逆輸入ニダ

269:名無しさん@13周年
12/06/22 22:30:58.86 rBkPMDKZ0
こんな糞不味い黒ビール飲んだの初めてで衝撃だった。
なんかの間違いかと思ったよ。

270:名無しさん@13周年
12/06/22 22:30:59.51 qBXDLloV0
マジレスすると韓国のスーパーでは普通にスーパードライ売ってる
韓国ドラマに出てくるくらいメジャー

271:名無しさん@13周年
12/06/22 22:31:25.23 cRkR0T1y0
糞入りプレミアムで売ってやれ
俺の糞までは入れてやらなくていいが

272:名無しさん@13周年
12/06/22 22:31:49.46 P90k9L+hi
大人になりましー

273:名無しさん@13周年
12/06/22 22:31:58.17 yMRacFe50
スーパードライ抹茶はどうした?


274:名無しさん@13周年
12/06/22 22:32:02.63 VuzuBz/q0
ウンコビルの会社が、ウンコの本場に殴り込みか


275:名無しさん@13周年
12/06/22 22:32:42.11 3VP7/g2N0
もう、朝日と名のつく組織は信用しなくていいってことだなw

276:名無しさん@13周年
12/06/22 22:33:06.94 /7WmjrOU0


シリカゲルでも飲ましとけばいいのに・・・・

277:名無しさん@13周年
12/06/22 22:35:44.17 DhbiaHcW0
アサヒといえば韓国!

278:名無しさん@13周年
12/06/22 22:35:45.60 +r2ut9e10
「ブラックドライ・スーパー」とかがもうあるんだろ?

279:名無しさん@13周年
12/06/22 22:37:29.32 heetlLAHO
南アジアに目を向けようよ
タイ・台湾・ベトナム・シンガポール…

チョンシナだけは止めた方がいい

280:名無しさん@13周年
12/06/22 22:38:16.71 cRkR0T1y0
274なるほど
ですな-
お見事!

281:名無しさん@13周年
12/06/22 22:38:38.08 MHQUD0RU0
こんな時だけ海外扱い
いつもみたいにお隣韓国で発売と言っとけよ

282:名無しさん@13周年
12/06/22 22:41:28.18 Zpm5LMN/0
福島工場だっけ?

283:名無しさん@13周年
12/06/22 22:41:38.80 8PrC0xm60
最初違和感あるけど慣れればおいしく飲める

284:名無しさん@13周年
12/06/22 22:42:15.00 8g7n30X3O
スーパードライはニンニクとトウガラシまみれの韓国料理には合わない
合わせるならマッコリみたいなマミーの偽物みたいな甘い酒か風味のない韓国焼酎だよね

285:名無しさん@13周年
12/06/22 22:43:47.45 khIot3ic0
>>1
ウンコの味がしないって言われて、
謝罪と賠償を求められるだけだぞ。

286:名無しさん@13周年
12/06/22 22:46:12.46 /YqTGifJ0
唐辛子を入れないと売れないだろ

287:名無しさん@13周年
12/06/22 22:47:38.82 kW8y/ErE0
むちゃしやがって・・・

288:名無しさん@13周年
12/06/22 22:49:07.06 50N6Egn80
これ飲んだけど、やっぱギネスが一番美味いわ

289:名無しさん@13周年
12/06/22 22:51:03.27 CMEcFclw0
>>215
ビールのブレンデットは結構奥深いから
試してみるのも面白いよ

290:名無しさん@13周年
12/06/22 22:51:04.98 B5RHN/ef0
もービールなんて久しく飲んでねーな…
のどごし生ばっか…
しかも最近は、のどごし生より値引きがあるジョッキ生まで落ちたよ…

291:名無しさん@13周年
12/06/22 22:54:25.01 xvOQGH4NP
法則発動しなきゃいいが…

292:名無しさん@13周年
12/06/22 22:56:10.67 sav3Tzgm0
うち酒屋だけど発泡酒しか売れねえよ

293:名無しさん@13周年
12/06/22 22:57:07.41 cRkR0T1y0
頑張れよ
ドイツやベルギ-のビ-ル祭も近いぞ
へこたれるなよ
つまみは見え貼らなくていいから
ど-せ不味いし

294:名無しさん@13周年
12/06/22 22:57:10.51 xfSsAm3fP
>>82
ていうか、黒ビールなんて発売直後しか売れないんだから
これはちょっと賢い洗濯ではないだろうか?


295:名無しさん@13周年
12/06/22 22:57:32.66 JCYgZ52R0
<丶`∀´> スーパードライはウリが開発したニダ

296:名無しさん@13周年
12/06/22 22:58:12.33 XQJD5gtd0
ぶっちゃけこのビールまずくないか?
黒独特のコクが全然ない、簡単に言えば薄い

297:名無しさん@13周年
12/06/22 22:59:40.15 X2kiYW4k0
ソーダストリーム買ってビール卒業した。
ハイニッカでハイボール三昧


298:名無しさん@13周年
12/06/22 23:00:45.89 5Jnz4P/X0
まさか、あの黒がうんこだったとは・・・orz


299:名無しさん@13周年
12/06/22 23:02:20.37 4Vzx5Lkv0
パクられて終了

300:名無しさん@13周年
12/06/22 23:03:12.40 fhl82uVE0
アルコールって遍歴が出来るよな
ビール
カクテル
焼酎
ワイン
バーボン 水
スコッチ 水
ジャパニーズ ソーダ

ビールに戻ってきた



301:名無しさん@13周年
12/06/22 23:11:01.92 cRkR0T1y0
でも車で飲めないときには
レモンスカッシュ

302:名無しさん@13周年
12/06/22 23:14:49.16 kKgHBk1XP
麦とホップの黒が美味い
発泡酒だから安いし

303:名無しさん@13周年
12/06/22 23:25:06.09 50N6Egn80
>>298
ギネス飲んだ次の日のうんこってマジで黒いんだぜ

304:名無しさん@13周年
12/06/22 23:29:15.63 1TnF48Js0
ビールの歴史

ビールの歴史は古く、紀元前の朝鮮半島において大麦を使い作られていたとされる資料が最古である。
ちなみに朝鮮人はワインの製法も開発している。
この朝鮮のビールの製法は明確には残っていないので詳しいことは分かっていない。
しかし復元された製法については2つ仮説がある。
一つは朝鮮の壁画と現在も朝鮮で製造されている酒の製法を参考にされたもので、
麦芽を乾燥させて粉末にしたものを、水で練って焼き、一種のパンにしてからこれを水に浸してふやかし、
麦芽の酵素で糖化を進行させてアルコール発酵させたものであった。
大麦はそのままでは小麦のように製粉することは難しいが、いったん麦芽にしてから乾燥させると砕けやすくなり、
また消化もよくなる。つまり、ビールは元来製粉が難しくて消化のよくない大麦を消化のよい麦芽パンにする技術から
派生して誕生したものと考えられている。
穀類を豊富に産した古代朝鮮では、こうした背景を持つビールはパンから派生した、食物に非常に近い日常飲料であった。
実際、古代朝鮮の古文書には、王墓建設の職人たちへの配給食糧として、ビールが記録されている。

305:名無しさん@13周年
12/06/22 23:43:06.34 97DY/4gOP
>>296
正解
スーパードライだけ好きな人を狙ったニッチ商品


306:名無しさん@13周年
12/06/22 23:51:46.38 0Bp2LTriP
サッポロ黒生が一番美味かった

307:名無しさん@13周年
12/06/22 23:54:42.36 yVbllQyT0
>>306
それ黒ラベルじゃね
黒生はアサヒだぞ

308:名無しさん@13周年
12/06/22 23:58:53.36 BsxgtOLp0
売れるのかな

309:名無しさん@13周年
12/06/22 23:59:25.03 ITftjuH70
黒ラベルって黒ビールじゃないよ

310:名無しさん@13周年
12/06/23 00:03:00.03 4WXKTmE+0
エビスの黒はうまかったんだがなぁ

311:名無しさん@13周年
12/06/23 00:26:22.52 SPxBIslX0
エビス飲んだ後ののとんこつしょうゆに限るな

312:名無しさん@13周年
12/06/23 00:31:17.51 3QcgA4Tv0
イオンのPBの発泡酒、かなり美味い。
韓国製だけど350ml×6本で488円。
最近こればっかり飲んでる。


313:名無しさん@13周年
12/06/23 00:57:59.30 AFjpRoe00
ビールって苦いだけでどこが美味いのかさっぱりわからん
コーラの方が甘くて美味しいよ

314:名無しさん@13周年
12/06/23 01:00:47.04 Twwhgomw0
アサヒのスタウトは好きだ。

315:名無しさん@13周年
12/06/23 01:08:33.57 4BP/3/0v0
イオンのバーリアルラガーがビールの中では一番美味い。
麦とホップだけしか使ってないからな。


316:名無しさん@13周年
12/06/23 01:10:29.77 5hjY/z3B0
やっちまったなぁ~

317:名無しさん@13周年
12/06/23 01:11:28.55 T/wbO4QhP
エビスの黒が昔と比べて薄味になったのは気のせいか?

>>312
台湾産「麦の輝き」や
ベトナム産「ホップスター」はもっと旨い
価格は同じだったはず

>>315
エビスと飲み比べしてみろよ

318:名無しさん@13周年
12/06/23 01:30:23.56 jf3KX+Eq0
>>237
なんでなんですかね?
自分は黒ビールが好き。
発泡酒の黒が出ると買うんだけど、いつのまにやら
製造中止になっちゃうんだな。
ドラフト黒とか。

濃厚なビールは日本じゃうけないんだろうか?

319:名無しさん@13周年
12/06/23 01:46:58.10 yEja33vL0

スレリンク(budou板)l50

糞尿を楽しむ日本人のようにその【糞酒】とやらを製造してる会社があれば証拠としてだしてください

日本人て売春好きのくせに なに偉そうに朝鮮人の売春を糾弾してるのでしょうね?

言いたい放題の反日在日の那智。武道板で発狂中。

320:名無しさん@13周年
12/06/23 02:01:29.10 wB6EKXGh0
馬鹿だなw

北米、オセアニア、支那、台湾、東南アジア、ヨーロッパ辺りに出した方がマシなのに

321:名無しさん@13周年
12/06/23 02:03:36.21 oblvLOiH0
ドライ黒が好評ってどこからそんなデータが出てきたんだ?確かに発売時は売れたけど
秋冬棚割では、ほとんどのスーパーでドライ黒は取り扱い中止になるって言うのに…

322:名無しさん@13周年
12/06/23 02:04:08.99 oblvLOiH0
あ、日本でもう先が見えたから韓国で売ろうって事か、なら納得w

323:名無しさん@13周年
12/06/23 02:04:56.48 mkHEKNmF0
失業率高にアル中か
韓国は清朝末期並みに病んでるな

324:名無しさん@13周年
12/06/23 02:05:07.34 Tu2fmNkN0
>>1
しかし、物価的にどうなん? 一方、日本は下朝鮮の安ビールを輸入するのであった。

325: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/23 02:06:19.04 upHFqWc80
そして、法則が発動する…合掌

326:名無しさん@13周年
12/06/23 02:08:52.32 EqbhAAsi0

アサヒのビールって安っぽい味で美味しくないのに
誰が買っているんでしょうね
と思ったら韓国ですか

327:名無しさん@13周年
12/06/23 02:08:56.38 G1Lsvs7SO
つか、誰も叩かんがヤクルトは海外でもかなりの国で売られてるが
その中でも圧倒的にシェアがあるのが韓国だぞ
法則言うが法則通りならヤクルトはとっくに潰れてる

328:名無しさん@13周年
12/06/23 02:11:41.25 QOASdKxQO
はい消えた
>>326
サントリーも

329:名無しさん@13周年
12/06/23 02:14:15.20 Tu2fmNkN0
>>327
>第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

まぁ、ヤクルトも何だがガタガタしてた時があった気もするが。 しかし、パクられないのかね?ヤクルト

330:名無しさん@13周年
12/06/23 02:28:02.91 rpulxzDz0
>>326
ド素人の馬鹿舌には黒ビールの味すら分からないのか。

331:名無しさん@13周年
12/06/23 02:28:35.85 C2uK7/m30
\(^o^)/オワタ

332:名無しさん@13周年
12/06/23 03:54:09.64 6bQMY2no0
だからなんでわざわざ法則を喰らいに行くのか

333:名無しさん@13周年
12/06/23 04:00:20.68 pG53Pi53O
>>11
普通に スーパードライ糞 って読んだ

334:名無しさん@13周年
12/06/23 04:02:22.91 JOLBxJ5m0
アサヒもキリンも黒ビールはほんと色が黒いだけで、レギュラー品とほとんど味が変わらない
キリンスタウトとかだと違いが出るけどそれでももの足りない
黒いのはやっぱギネスドラフトが最高にうまい

335:名無しさん@13周年
12/06/23 04:03:47.19 pG53Pi53O
これは美味かったんだけどなあ…
一口目は??って感じで、段々クセになる美味さだった

336:名無しさん@13周年
12/06/23 09:52:16.48 hDDTXbiE0
日本の在庫処分だろJK

337:名無しさん@13周年
12/06/23 10:03:48.08 A5GOh2r8O
韓国向けw
唐辛子でも入れときゃいいよ

338:名無しさん@13周年
12/06/23 10:10:46.18 6+zP0WWL0
ウンコビルとウンコつながりでつか

339:名無しさん@13周年
12/06/23 10:13:17.48 VZBtp/7S0
やっちまったな
止める奴は居なかったのか

340:名無しさん@13周年
12/06/23 10:15:45.70 LvECSUzbO
オモニスーパードライ(黒)

341:名無しさん@13周年
12/06/23 10:18:06.31 2A58OuRz0
日本製ビールの悪いところを前面に押し出したクソブランドだからな、
スーパードライは。
韓国に進出して法則発動を強く望むわ。

無くなれ、スーパードライwww

342:名無しさん@13周年
12/06/23 10:18:53.39 flTVYUNU0
アサヒ飲料は、飲料業界のAKB(Asahi Korean Beverage)だな。
ロッテがカルピスアイスを作っているし、アサヒの子会社のエルビーは
ロッテガーナミルクチョコレートドリンクも作っていた。
エルビーっていうのはLOTTE Beverage の略とかではないよな。
モンスターエナジーも高麗人参を使っているし、あの甘さは韓国の味覚だ。

343:名無しさん@13周年
12/06/23 10:21:58.36 dc0/kPIf0
売るだけならいいけど
現地に工場作ったり業務提携はダメだぞ

344:名無しさん@13周年
12/06/23 10:22:58.00 70eWAzvy0
スーパードライは初めて飲んで吐き気がして以来ダメだわ
モルトビール以外は受け付けない
でもそう言うとなぜか会社の他の連中がみんな真似してスーパードライ飲まなくなる
よくわからん

345:名無しさん@13周年
12/06/23 10:27:47.73 d1pbsNhp0
黒ビールとドライビールって、そもそもの方向性が違うんじゃないの?



346:名無しさん@13周年
12/06/23 10:30:25.91 NmJYZD+g0
だから中韓には関わるなと
インド・アフリカや中東・台湾と交流深めよう

347:名無しさん@13周年
12/06/23 10:30:44.15 JD8NEWT30
どうせまたパクられるんだろ。
何遍同じことやったら理解できるの?

348:名無しさん@13周年
12/06/23 10:31:59.20 /LxESj9E0
アサヒ株全部売っておいて良かった。

349:名無しさん@13周年
12/06/23 10:33:12.10 JD6ghwLA0
エビス黒

350:名無しさん@13周年
12/06/23 10:35:26.36 H/EQWwp00
「イエス・キリストは韓国人」で、中国の掲示板が“炎上”
ソウル大学の教授が「大量の史料を調べた結果、イエス・キリストは韓国の血筋を引いていたことが判明した」と発表
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
>韓国については、同国の研究者が「漢字を作り出したのは韓国」、「孔子は韓国人の血筋だった」

351:名無しさん@13周年
12/06/23 10:43:51.88 8C7csZOM0
ドライ黒、不思議な味だけど結構好き。

352:名無しさん@13周年
12/06/23 10:43:53.67 7d8p3edg0
>>344
昨日飲んだスーパードライはスーパー不味かった、ただただ辛いだけであんな不味いビール飲んだの初めてだ。
スーパードライが不味いんじゃなくて昨日飲んだやつ、製造年月日見ても新しいし、あんなにばらつきがあると問題だな。


353:名無しさん@十一周年
12/06/23 10:47:31.98 n1iEb5P+0
ビールはあんまり飲まないけど、サントリーのプレミアムモルツが好きだな。

354:名無しさん@13周年
12/06/23 10:56:17.07 7d8p3edg0
>>353
サントリーのプレミアムでないほうのモルツを飲んでごらん、もっと美味いから。


355:名無しさん@13周年
12/06/23 11:06:27.41 nK+Z01C40
チョン「この色・・・・ウンコ入ってるんですか?」

356:名無しさん@13周年
12/06/23 11:09:30.64 2A58OuRz0
俺はエビスザホップ(緑缶)が好きだな。
時々思い出したように飲む一番搾りも好き。

真夏は麦系の第三のビールもありだな。
ジュース感覚で。


357:名無しさん@13周年
12/06/23 11:38:06.01 V7guoVhW0
サントリーが昔だしてたジアスってビール、好きだったんだけどなあ

358:名無しさん@13周年
12/06/23 12:12:15.84 5ClWzza20
スパードライは韓国起源ニダって商標登録されちゃうニダ

359:名無しさん@13周年
12/06/23 13:05:22.06 8ClP1q2g0
>>1

黒ビールって基本的に苦いよね。
これも飲んだけど、やっぱり苦い、っていうか、ビール好きでも黒は苦味が強いから
よほどビール好きな人でないと、クセにはならないような気が・・・・

僕なんか、爽快感のあるの飲んだり、甘いカクテルと一緒に飲んだりだから、ごくたまーに
苦すぎるのが飲みたいって時じゃないと、こんなの飲みたいと思わないよ。。

絹の贅沢、スーパードライ、モルツ、銀河高原ビールの小麦のビール、こんな感じのがおいしい・・・

360:名無しさん@13周年
12/06/23 13:11:42.10 XB9BSsHB0
黒とかエールとかは少しぬるくしてから舌で味わって飲むとクセになるよ。
のどごしを楽しむラガービールとは根本的に別の飲み物だから。

だけど、このドライ黒は爽快感のある黒というコンセプトで、ゴキュゴキュ飲んで楽しむという変わった黒。

361:名無しさん@13周年
12/06/23 13:17:49.75 JzAWJlko0
スーパードライと言えばトッコジンさんだろ

362:名無しさん@13周年
12/06/23 13:20:58.02 0rGI3h5Y0
不味い発泡酒や第三のビール飲んでると
何のために生きているんだろうって考えちゃう
でも金がないからビールは時々だけど(´・ω・`)ショボーン

363:名無しさん@13周年
12/06/23 13:47:14.08 eaAEkTg80
>>16

黒好きはビール初心者( ー`дー´)キリッ

364:名無しさん@13周年
12/06/23 16:45:26.39 nIrngGA30
スーパードライは普通に韓国のスーパーにおいてるから

365:名無しさん@13周年
12/06/23 16:52:10.56 OdmC7SiM0
そのうち朝日ビールじゃなく韓日ビールにしろって言い出すな、きっと

366:名無しさん@13周年
12/06/23 16:55:19.51 rMfK0lm10
肥溜めに手を突っ込んで小銭拾い集めるような真似しなくても
もっとましな市場があるだろうに

367:名無しさん@13周年
12/06/23 16:59:02.60 V7guoVhW0
>>362
そもそもスーパードライが発泡酒みたいな味っつーか、馬のションベンつーか。

368:名無しさん@13周年
12/06/23 17:13:47.60 c177dGN40
スーパードライ好きなやつって、味オンチ、もしくはビール=スーパードライと思い込んで脳みそ固まってる人、どっちかだ

369:名無しさん@13周年
12/06/23 18:07:37.78 nIrngGA30
>>368
おまえは何が好きなんだよ?

370:名無しさん@13周年
12/06/23 18:11:30.56 zVGO5Up0O
おかえしでうんこ入れて輸出しろようんこ入れて

371:名無しさん@13周年
12/06/23 18:16:13.72 HP9IDCAV0
日本なら、黙ってキリンラガー

372:名無しさん@13周年
12/06/23 18:17:05.59 inR5NfTB0
>>1
なんで企業は
海外進出と言ってはそれが韓国になるわけ?
もっとまともでしっかりした国はたくさんあるはず。
韓国にかかわって、とんでもないことになった会社がどれほどあったことか。
そんな事例が数え切れないほどあるのに、わざわざ韓国とは・・・・

373:名無しさん@13周年
12/06/23 18:20:36.14 ozn6FCqkO
韓国では日本製のビールがよく売れてるみたいだね。

374:名無しさん@13周年
12/06/23 18:20:41.81 inR5NfTB0
>>372つづき
あっそうか、
朝日は、「朝鮮日々」の略だったのか、知らなかった。
朝日新聞と同系列?

375:名無しさん@13周年
12/06/23 18:22:51.35 0hhPDeqx0
>>362
美味い「ビール」が飲みたいが為に働く って大人じゃん

376:名無しさん@13周年
12/06/23 18:25:44.38 t2YHJ02RO
黒ビール飲みたきゃギネス

377:名無しさん@13周年
12/06/23 18:37:21.08 kru8vsfR0
せめて味の違いが判る国にすれば。。。

378:名無しさん@13周年
12/06/23 18:39:45.01 4W/xK6VA0
>>376
おれ、ラガーと混ぜて飲むんだ。せこいけど。

379:名無しさん@13周年
12/06/23 18:43:30.76 02vRCVVF0
酒の辛口って韓国で商標登録されたってニュースみたが?
どうすんだ?

380:名無しさん@13周年
12/06/23 20:00:09.03 R+d53iJC0
調子に乗ってイギリスあたりで売るとpiss of ratsとか言われるんだろーなw

381:名無しさん@13周年
12/06/23 20:01:46.28 slyMySvt0
なんで韓国なんだ

382:名無しさん@13周年
12/06/23 20:26:21.93 2Vk5RS1B0
スーパードライはソウルで人気だったなあ

スーパードライがある店はオシャレみたいな

383:名無しさん@13周年
12/06/23 20:26:28.02 zKqYDUJ40
>>381
欧米ではすでに売ってるからでしょ

384:名無しさん@13周年
12/06/23 20:32:20.43 ibgdo9syO
謝罪と賠償を求めるラガー

385:くろもん ◆IrmWJHGPjM
12/06/23 20:33:15.57 dIEIttyn0
アサヒの黒けっこう美味しいんだよな・・

386:名無しさん@13周年
12/06/23 20:36:12.53 RehbnndNO
キリンラガーとサッポロクラシックがあればいい
あと緑エビス

387:名無しさん@13周年
12/06/23 20:37:14.17 vQVD9eAW0
韓国?
関わったら負け


388:名無しさん@13周年
12/06/23 20:38:41.29 tC3muHAI0
スーパードライ黒は韓国人が考案したニダ
とか言い出しそう

389:名無しさん@13周年
12/06/23 20:40:08.33 nsLr/Rga0
すぐに模造品の「超乾黒」が出てくるだろうな.
黒い色は人糞で付けて、すぐに不良品として回収とかやりそう(オエエエエエ

おい、韓国に出てる日本企業。今のうちに韓国から資産を引き揚げておかないと、
次々と不当判決が出て最高裁の手下に差し押さえられるぞ。今からすぐに工場を
閉めて、中の機械や備品を日本へ送り返すことをオヌヌメするよ。
裁判は過去の事例にそって判断される慣例があるから、訴訟対象にされてからの
速度は早くなる。今のうちだぜ、日本に帰っておいで。

390:名無しさん@13周年
12/06/23 20:41:08.23 aAN8qq4L0
朝鮮糞食い人なら何でも飲むだろう
鉄分が多い糞の色と似ていると人気がでるだろう


391:名無しさん@13周年
12/06/23 20:42:06.57 7XiHkEtJ0
憎い日本製品は大好物ニダ

392:名無しさん@13周年
12/06/23 20:42:43.89 EiSCnOBe0
なんだろ。海外の黒と違ってエグ味がないんだよな。
だから飲みやすい。それが外人に受けるかどうかはわからんけど。
ちなみに黒じゃないスーパードライは味がないから嫌い。

393:名無しさん@13周年
12/06/23 20:49:08.39 qmoGW/q50
>>1
よせよ、パクられるぞ。

394:名無しさん@13周年
12/06/23 20:53:40.80 mnhw6sWl0
>>392
俺は黒は飲みやすいというより物足りないなぁ
ベルギービールとかに行ってしまう
逆に喉が渇いたときは冷たいスーパードライをゴクゴク飲むのが好き

395:名無しさん@13周年
12/06/23 20:59:58.29 cP3EMGznO
黒マッコリニダ

つウンコ汁

396:名無しさん@13周年
12/06/23 21:01:10.10 MVNsoUxh0
すごく飲み易いけど・・まったくおいしくないんだがな・・アレ

397:名無しさん@13周年
12/06/23 21:03:13.40 hDDTXbiE0
>>389
アサヒはイギリス?だかどこかのメーカー(衣類関係だったと思うけど)の「superdry(極度乾燥の意味)」って名前に対して
訴訟起こして名称変更させたことがあるから韓国如きがその名前使ったら即訴訟沙汰だろうな

398:名無しさん@13周年
12/06/23 21:04:41.79 HhoNv6TR0
法則が発動しないよう祈ってます

399:名無しさん@13周年
12/06/23 21:21:33.37 PinKcAGJ0
黒ビールの起源は韓国ニダ

400:名無しさん@13周年
12/06/23 21:49:59.51 swiZvvlpO
韓国で発売するには、うんこを混入しないと売れないだろうな。

401:名無しさん@13周年
12/06/23 21:54:50.71 FehyI2zi0
ネトウヨ発狂www

402:名無しさん@13周年
12/06/23 22:01:46.55 FqiV5CY00
スーパードライは大学時代にアホみたいに飲んでゲロ吐いた思い出しか
なかったので、あんまり好きじゃなかっのだが、最近になって、
実は日本の食べ物に凄く合うように作られている事に気付いた。
今では夕食時に飲むビールはいつもこれ。

403:名無しさん@13周年
12/06/23 22:02:17.20 11+4A+VA0
なぜゴキブリと関わろうとするんだ?

「あさひ」と名のつく企業はキチガイばかりか?

404:名無しさん@13周年
12/06/23 22:06:39.02 EsEpxA4YO
韓国にってだけで失敗が目に見えてるような…

405:名無しさん@13周年
12/06/24 02:39:45.19 EwCvYUArO
>>1
てか韓国人高くて買えないんじゃないの?
あっちの時給400円くらいじゃなかったか?

406:名無しさん@13周年
12/06/24 02:42:44.31 dM8wa0S/0
後の「スーパーウエット赤」である

407:名無しさん@13周年
12/06/24 02:43:26.98 R1Uz9FVN0
>>403

アサヒとサントリーの非日本的企業さはTVのCMだけでも分かりそうなものです
タレントを使って酒をがぶ飲みするような反社会的なものを平気で垂れ流す会社ですよ
ちなみに米国ではTVでの酒のCM自体が違法です

408:名無しさん@13周年
12/06/24 02:45:44.14 R1Uz9FVN0
>>405

アサヒのビールなど原価はいくらもしないでしょうし
韓国はそもそもが安物ビールの生産国です
来年くらいには韓国産のアサヒスーパードライという
安物の焼酎に泡が入ったようなものが逆輸入されますよ

409:名無しさん@13周年
12/06/24 02:47:22.66 5+9/2CWM0
>>405
日本の酒は高いけど逆におしゃれに見えて人気らしい


410:名無しさん@13周年
12/06/24 02:52:29.28 9FOKrmFW0
韓国人から搾りとってやればいいさ

411:名無しさん@13周年
12/06/24 02:58:15.28 Z4Ti1tSCP
>>408
それ、たぶん
「アサヒスーパー」ドライ
↑ここから   ↑ここまでが商品名になるなw


412:名無しさん@13周年
12/06/24 03:01:05.87 GDNbYRI+0
なんか日本のビールっておかしいよな。
秋味とか冬味とか小細工してくる。
美味くもないのに、やれ天然水使用だとか能書きだけ一人前。
タイのビールとか越南のビールで十分だわ。
ベルギーのビールはやはり美味い。

413:名無しさん@13周年
12/06/24 03:01:31.44 ap3Gf2SQ0
>>368
少しは真面目に取材してから、原作書けよ
カリー

414:名無しさん@13周年
12/06/24 03:04:33.86 X/KiRgOV0
売るだけならいいんじゃない。韓国ビ-ル激マズだから売れるよ。

415:名無しさん@13周年
12/06/24 03:06:03.90 P+5UF0jZ0
日本国内で好評だから海外進出ってのも変な理屈だな
日本で好評って事は日本人向けだからあんまり海外で受ける要素が無いような気がする

416:○
12/06/24 03:06:49.25 YbRq1cAU0
>>415

 南鮮は大概日本の後追いだから受けるんじゃね?

417:名無しさん@13周年
12/06/24 03:11:10.39 BkFLCROp0
韓国は国も人も借金まみれでこれからどんどん貧乏になって、
3~4年後くらいにはアメリカからカタつけられて見捨てられて、
今度こそ誰も助けない汚い土人国に戻るんだから、
贅沢や美味しいものなんか与えないほうが親切なんだよ。

418:名無しさん@13周年
12/06/24 03:17:08.22 P+5UF0jZ0
>>416
そういうものなのか…
日本を嫌ってるのにとことん変な国だなぁ

419:名無しさん@13周年
12/06/24 03:18:58.02 eKXmeV4hO
さよなら~
ま~た~あ~う~日まで~

420:名無しさん@13周年
12/06/24 03:18:58.92 1lOhX02vO
日台友好!

421:名無しさん@13周年
12/06/24 03:19:52.09 uwt9ohde0
提携しないで売り出すのは懸命だな、アサヒ
韓国人の脳味噌じゃあ、飲んだだけでぱくれるものではない

422:名無しさん@13周年
12/06/24 03:27:49.98 feV/OW7F0
まぁ、カルピスどうように

菌が決定的な味をきめるような製品ってのは、盗みを働かない限りそうそう真似できるものではない
また、盗んでも扱い方で劣化、変性していく


販売することはいいんだけど、核心技術は盗まれないように厳重に管理するに越したことは無いね


423:名無しさん@13周年
12/06/24 03:33:20.83 Gew0ul/G0
>>414
銘柄は忘れたけど、高くても日本製のビールを飲むのが楽しみなのに
生産地が中国でガッカリした・・・って話が以前ニュースになってたね
日本製だったら多少高くても売れそうだね


424:名無しさん@13周年
12/06/24 04:36:24.33 UjIxDbfg0
>>17
ドイツ人に怒られるw

425:名無しさん@13周年
12/06/24 04:46:10.25 +CkHuJ1W0
ラガー製法だろ
国によっては食品偽装になるから売れないぞ
コーンスターチはいってるしドイツじゃただの発泡酒扱いだけども

426:名無しさん@13周年
12/06/24 04:48:32.08 +CkHuJ1W0
金正日の大好物で北で幹部に恩賞やら贈り物として使われてたのがスーパードライ

427:名無しさん@13周年
12/06/24 04:54:16.24 n9fOzAug0
黒ビール20年くらい前に初めて出てたんだったけか
その時初めて飲んだけど納豆の味がしたんでそれ以来口にしてない

428:名無しさん@13周年
12/06/24 05:02:07.05 +CkHuJ1W0
とりあえず
ギネス飲め

これがエールの基準だ
冷やしすぎたら味落ちるからなるべく20度ぐらいの常温より少し低いぐらいの温度で

429:名無しさん@13周年
12/06/24 05:10:58.04 R1Uz9FVN0

URLリンク(beerobsessed.com)
URLリンク(www.sixthseal.com)

430:名無しさん@13周年
12/06/24 05:13:15.73 u0OrlI8r0
法則発動でアサヒ終わった。


431:名無しさん@13周年
12/06/24 05:13:19.57 lN8SQkb60
>>1
国内とあまり値段が変わらんな
日本の高い酒税と同等の関税ってことかな?

まぁ、日本と韓国の経済格差を考えれば、実質の価格は800円~1000円相当だけど
これを買える層って少ないんじゃない?

432:名無しさん@13周年
12/06/24 05:14:34.76 cGobxfQh0
ネトウヨがんば

433:名無しさん@13周年
12/06/24 09:29:45.86 mAZZJNNc0
おまえのかーさんでべそ的な、くだらん嫌韓はやめろ。
まじめな韓国批判まで貶めることになる

434:名無しさん@13周年
12/06/24 10:33:46.05 WTytzZGc0
頑張って海外売上高比率を伸ばしてちょーだい。

435:名無しさん@13周年
12/06/24 10:34:40.57 G9yXISln0
アサヒWONDA「THE WORLD  CLASS」のパッケージに日本が写ってないぞ
朝日ってやっぱそういうことなんか

436:名無しさん@13周年
12/06/24 10:35:23.49 MRe6hAoI0
>>163
三菱だろ、キリンは

437:名無しさん@13周年
12/06/24 11:03:31.08 dMRiV+NA0
日本から韓国へ輸出する場合関税が半端無い

438:名無しさん@13周年
12/06/24 12:11:59.96 hLwFF+6q0
韓国って何か気持ち悪い。
北朝鮮よりも中国よりも韓国が一番嫌いかな。気持ち悪いもの。

439:名無しさん@13周年
12/06/24 12:13:32.41 /dAhUUwg0
俺は麒麟だからどうでもいいわ

440:名無しさん@13周年
12/06/24 12:16:54.90 BT3k3tzPO
労組もない零細企業にすら採用されないネトウヨが大企業様について語るなよ

441:名無しさん@13周年
12/06/24 12:23:34.59 DKoifvHc0
俺にとって、悪いイメージ順:サントリー >>> アサヒ > キリン >> サッポロ だな



442:名無しさん@13周年
12/06/24 12:48:03.75 EI5FnpStO
ギネスと戦えるかどうかだ

443:名無しさん@13周年
12/06/24 12:49:49.70 lml6HqG70
エールは冷やした味噌汁飲んでる味がする

444:名無しさん@13周年
12/06/24 17:20:30.59 O07ebCL/P
アサヒも内部じゃ企業コンプライアンスを掲げてる割にはブラックスレスレな面もあるだろ

445:名無しさん@13周年
12/06/24 17:23:44.42 shyh7we+0
パクラレて、スーパードライ黄 ウコン味ですね?


446:名無しさん@13周年
12/06/24 17:38:46.97 lbE2WJ8f0
チョンに売るならウンコ入れないと売れないよ

447:名無しさん@13周年
12/06/24 17:41:19.99 1/iuLT7k0

【企業】アサヒの「スーパードライ黒」日本国内で不評なため海外進出決定…韓国で7月発売へ

448:名無しさん@13周年
12/06/24 17:42:45.73 vDiP15zD0
ネトウヨ「不買リストに追加だ、クソ」

449:名無しさん@13周年
12/06/24 17:46:49.34 EYBUlsOt0
海外でも人気あるよなスパドラ

450:名無しさん@13周年
12/06/24 17:48:59.18 aFQUbiAVP
チョイルスーパードライwwwww

元々嫌いだからどうでもいいがw



法則発動させたいみたいだなw

451:名無しさん@13周年
12/06/24 17:49:06.22 rrh82CB00
不買しなくても自動的に法則発動する

452:名無しさん@13周年
12/06/24 17:52:42.74 NQVHiZ9Z0
糞尿入れなきゃ売れないだろw

453:名無しさん@13周年
12/06/24 17:54:23.74 rfEzC3pY0
かなり昔だけど、ドライビールっておいしんぼで叩かれてなかったっけ?

454:名無しさん@13周年
12/06/24 17:54:35.39 oE/KbhdLO
【韓国】アサヒ『スーパードライ黒』に混入物。人糞の可能性。

455:名無しさん@13周年
12/06/24 17:56:12.77 0/7hLrBk0
>>165
たぶん、IT土方だと思われ。うちの会社も、SEがエビデンスという言葉を使ったのを聞いて、何でもかんでもエビデンスっていいだしたアホがいる。

456:名無しさん@13周年
12/06/24 17:57:43.29 +rDXt8uA0
ドライ黒って美味しいか?

俺はアサヒスタウトのほうがはるかに美味しいと思うんだが・・・

457:名無しさん@13周年
12/06/24 17:58:18.14 B+BdZhdzO
日本人の中国韓国好きは異常

458:名無しさん@13周年
12/06/24 17:59:48.26 rfEzC3pY0
>>48
>>51

俺も基本その二銘柄しか飲まんな。個人的には頭ひとつキリンラガーの方が美味いと感じる。

459:名無しさん@13周年
12/06/24 18:17:52.01 shyh7we+0
>>160
URLリンク(objectt.up.seesaa.net)

460:名無しさん@13周年
12/06/24 18:34:39.67 O07ebCL/P
>>453
ビール屋って、結構漫画でも気にしてるんだよね
もやしもんなんかもそう
悪いこと描かれると嫌なのさ

461:名無しさん@13周年
12/06/24 18:46:00.00 CpgoLg2l0
おいしいのかな?(´・ω・`)
夏場しかビール飲まないから、今度はこれを買ってみよう。

462:名無しさん@13周年
12/06/24 23:23:28.61 xt5zL/cv0
将軍様が大好物でマンゲボーボー号で大量に運ばせてたからなスーパードライは
禁輸措置で味の落ちる中国産のチンタオライセンス生産のしか入らなくなってショックで死んでしまった

463:名無しさん@13周年
12/06/25 02:42:04.96 64CSrn8t0


なんで黒いのか 知ってる???


麦芽を焦がすからだよ。


だから 第3ビールで黒が出てきたら もう偽物

464:名無しさん@13周年
12/06/25 07:07:50.58 wW6adZyt0
麦とホップの黒はセーフ。

ノンアルコールの黒はアウト。

465:名無しさん@13周年
12/06/25 07:23:01.06 GHHXDimT0
この前近所コンビニで「白濁」というビールを発見
「ウホッ!!なんといういやらしい名前のビール!ネタで買ってこう」と購入
後で調べると、「はくだく」ではなく「しろにごり」だったんだがあれは美味かった
どうやらベルギーとかだとメジャーな濁ったビールらしいんだが、甘い香りがすごい良い

466:名無しさん@13周年
12/06/25 11:03:33.93 lYAhQYwJ0
ベルギービールは旨いのも多いけど、日本の法律だと発泡酒扱いのが多いんだよな。いろいろとおかしい世の中。

467:名無しさん@13周年
12/06/25 11:09:31.20 ENffkmXIP
発泡酒扱いでも麦芽の割合が高いとビールと税金一緒だからな。

468:名無しさん@13周年
12/06/25 18:17:16.42 9ry6+cbL0
夏場ってビールの消費量増える季節なのに国内だけじゃなく海外に輸出する余裕あるって
本当に好評なのか疑いたくなる


469:名無しさん@13周年
12/06/25 18:32:12.81 0VBkgc8h0
法則発動

470:名無しさん@13周年
12/06/25 18:36:27.91 4BtikXK90
よせばいいのに

471:名無しさん@13周年
12/06/25 20:36:50.88 H7xBYqHf0
>>463
発泡酒で黒ってなかったかな?サッポロの奴

472:名無しさん@13周年
12/06/25 20:40:28.24 CvN5FumyO
ベルギービールとか甘い酒もあるし、何よりも飲みやすくていい
日本のは苦い一辺倒で下戸には耐えられん

473:名無しさん@13周年
12/06/25 20:41:41.33 JEj9ERKp0
法則発動くるー

474:名無しさん@13周年
12/06/26 04:06:59.30 PAtCvDWm0
>>471 麦芽だけ焼いてるんだろ そうでなければウソ

475:名無しさん@13周年
12/06/26 04:10:01.33 PAtCvDWm0
>>471 麦芽だけ焼いてるんだろ そうでなければウソ
















いや、俺の言うことがウソつけというなら結構

でも ギネスビールはなんで黒い? を調べればわかること






最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch