12/06/21 10:16:17.60 0
>>1の続き
Lallement検察官は、問題となっているボトルの数を見れば、これが単なるミスで起こったものでないことは明らかだとしながらも、
まだ結論を出すのは時期尚早であること、また今回の被疑者のうち誰も正式に起訴されていないことを強調した。
醸造家、管理責任者、2人のオーナー(Armand Cottin、Louis Cottin)の4名は逮捕されたが、その後釈放されたと報じられている。
問題の不正は2005年から2009年の間に行われていたとされている。
ラブレ・ロワ側の弁護士は地元紙に対し、同社が捜査に協力していると語った。
「対象期間から現在すでに3年が経過している。確かに当時は正しくない点があったが、今はすべて是正されている。
ラブレ・ロワは捜査に全面的に協力している。」
イギリスの大手スーパーチェーンTESCOの広報担当は、現在の状況を承知しているが、
より詳しい情報を得るまではコメントできないとしている。
ラブレ・ロワとCottin Freres社からのコメントは得られなかった。
以上
3:名無しさん@13周年
12/06/21 10:18:38.90 h22EaGz50
ここのワインは買ってないが、ブルゴーニュに味のばらつきが大きいのは
こういう不正してるネゴシアンが結構あるからだったりして
4:名無しさん@13周年
12/06/21 10:19:02.44 LAR62AH/0
誰も味わかってねんでね
5:名無しさん@13周年
12/06/21 10:19:41.19 CSwNUIjN0
洋酒ない…あ、容赦ないな
6:名無しさん@13周年
12/06/21 10:20:41.69 +jC4RT+w0
バカがありがたがって飲んでる
7:名無しさん@13周年
12/06/21 10:20:49.08 3fed9DZk0
ブルゴーニュw
そもそもワインは縄文時代に安倍さんが製造法を発明し
以降、麻生さんと天皇陛下が長年にわたって味を磨き上げた日本古来の酒
フランス人ごときがワインを騙るなんて100億年早いんだよ
8:名無しさん@13周年
12/06/21 10:20:50.25 IZgDNEWr0
いまさらw、混ぜ物は酒造メーカーに付き物
9:名無しさん@13周年
12/06/21 10:21:35.52 LeW28uxdO
神の雫(笑)
10:名無しさん@13周年
12/06/21 10:21:50.29 303G+Maw0
丑のクセにワインとは生意気な
トンスルスレでも立てとけ
>>7
重度のアル中発見
11:名無しさん@13周年
12/06/21 10:23:02.75 ThM1da4QP
フランスは農業輸出国だし、ブランドを維持するために厳しいよ
12:名無しさん@13周年
12/06/21 10:24:00.31 EsUuFkjO0
>>7
ブサヨのなりすましか?
13:名無しさん@13周年
12/06/21 10:24:06.24 42XOLUup0
イタリアでも、トスカーナ産のブルネロ・ディ・モンタルチーノにブレンド疑惑があったよね。
14:名無しさん@13周年
12/06/21 10:27:04.09 ZPoNS62/0
>>4
飛行機の中で飲ませるワイン向けが多いらしいからなww
適当に酔っ払えれば良いような連中向けだからばれなかったんじゃない?
15:名無しさん@13周年
12/06/21 10:27:25.66 SuX+w2gb0
________________
|
| アル中患者は>>7ですか?
| _________________
..V
_.__ _ ピーポーピーポーピーポーピーポー
__(_(三(_(_)______________
./ ヽ
./ー---------------------------------------.ヽ
./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
/ .∧_∧ ./ ∧_∧i| .||. | |.| | | | ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//(´∀` )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|=========== ... |
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ ||.東京消防庁.! ...[|
「ニ ̄ ̄ ̄ニ | /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i| _.|______|___|:: ○ i|______ノ
 ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄ ゞ;三ノ ゞ___ノ
16:名無しさん@13周年
12/06/21 10:27:26.04 nERDSjc90
ドーピング問題といいフランス腐ってんな
日本のワイン評論家は誰も指摘して来てないだろ
あいつら金もらって煽ってブームを維持しようとしてきたからね
あと日本のコメ問屋にも調査はいってくれよ
田んぼの収穫量と流通量、袋の出荷量の違いが酷すぎるわ
17:名無しさん@13周年
12/06/21 10:27:27.39 Tf33NPRY0
シャブリのほうがいいや
18:名無しさん@13周年
12/06/21 10:27:49.48 Uj+c5VDe0
>>
ブルゴーニュw
>>そもそもワインは縄文時代に安倍さんが製造法を発明し
>>以降、麻生さんと天皇陛下が長年にわたって味を磨き上げた日本古来の酒
>>
>>フランス人ごときがワインを騙るなんて100億年早いんだよ
日本人に成りすますな!!
半島に帰れ!!!
一族連れて!!!
19:名無しさん@13周年
12/06/21 10:29:34.33 LBq/H4MzO
>>7
わざとらしすぎてつまらん
20:名無しさん@13周年
12/06/21 10:29:43.31 jwbTCcN9O
腐乱酒
21:名無しさん@13周年
12/06/21 10:30:13.66 blQE2j/40
もともとブレンドが売りのフランスワインだから追加ブレンドしようが
売り上げにたいした影響は無かったな。
22:名無しさん@13周年
12/06/21 10:31:04.42 D2cz1KfR0
なぜか何を交渉させても即決裂してビッゴーする人が脳裏をよぎった
23:名無しさん@13周年
12/06/21 10:35:18.28 5AfpcmcH0
テーブルワインだって結構美味い
24:名無しさん@13周年
12/06/21 10:35:56.85 ABGMUmSVO
フィクションだと利き酒でどこ産の酒とか当てられるけど、現実には無理じゃね?
25:名無しさん@13周年
12/06/21 10:37:15.56 dtUEhDU+0
不足分を補おうとすれば必然的にこうなるよな。
俺も以前、とある100%ストレートオレンジジュースを買っていたが
ある時を境に、色と味が薄くなり香料のような香りがするようになってから
買うのをやめたものがある。
そのメーカーのジュースは今までもそれなりに売れていたが
ある時、異常に人気が出るようになり売り切れが続出するようになった。
その後、在庫が突然増え、普通に買えるようになったが
味が上記のようになっていた。
たかが、数百円のジュースですらこのようなことが起きるのだから
高級ワインなら尚更あるだろうな。
26:名無しさん@13周年
12/06/21 10:38:40.83 gFSRewvk0
ありがたがって飲んでたヤツはダセーなw
27:うしうしタイフーンφ ★
12/06/21 10:39:07.58 0
関連ニュース
★2011ブルゴーニュ、日本は世界で3位の市場に
日本の2011年のブルゴーニュワインの輸入が好調で、数量・金額ともに世界で第3位の市場となった。
フランス食品振興会の伝えるブルゴーニュワイン委員会のプレスリリースによると、
2011年の日本へのブルゴーニュワインの輸出量は864万本で、輸出総量の約10%を占めた。
輸出金額は8500万ユーロで、輸出金額全体の約13%を占めた。
金額ベースでは、2012年には世界2位の市場となる可能性もある。
2011年の日本の輸入ワイン全体に対し、ブルゴーニュワインは、数量ベースで3%、金額ベースで8・8%を占める。
数量に対して金額のシェアが大きいのは、高価なワインの人気が高いことを示している。
日本に輸出されているフランスのAOCのスティルワインのうち、ブルゴーニュは金額ベースで34%を占める。
AOCシャブリが相変わらず強く、200万本でブルゴーニュワインの輸入量の約4分の1。
2012年6月13日 yomiuri online URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
28:名無しさん@13周年
12/06/21 10:39:11.48 oL9riFvU0
ブルゴーニュというブランドは、ブランド管理できていないから信用できない
ということだね。
29:名無しさん@13周年
12/06/21 10:39:31.84 UDsSVqIX0
日本の米や酒も、これくらい厳格に扱うべきだよな
30:名無しさん@13周年
12/06/21 10:40:03.93 aC2D2CPA0
フランスワインはカニフォルニアワインに負けっぱなし。
フランスワインの伝統は、チリのほうが受け継いでいてフランスでは
絶滅したブドウのワインもちゃんとチリで作っている。
もうフランスなんて辞めとけ。
31:名無しさん@13周年
12/06/21 10:40:33.66 LeW28uxdO
フランスのあらゆる老舗ワインを混ぜ混ぜしたら
ソムリエはどういう判断を下すのだろうか
32:名無しさん@13周年
12/06/21 10:40:48.29 h1j1QqON0
>>29
【偽装】「新潟産コシヒカリ」として売られている米をDNA鑑定、本物は全体の60%のみ コシヒカリでない品種が70%の商品も
スレリンク(newsplus板)
33:名無しさん@13周年
12/06/21 10:41:11.63 Wp9OvmfH0
何かあるとすぐに差別だ謝罪だってゴネシアンってのも悪質です
34:名無しさん@13周年
12/06/21 10:41:32.06 4i41kQ5w0
最近はチリワインの攻勢がちごいね
35:名無しさん@13周年
12/06/21 10:41:45.56 pO197x/X0
これの味について偉そうに語ってたソムリエとか居るのだろ?
36:名無しさん@13周年
12/06/21 10:44:00.79 ZcdBf0nS0
少ない方が値があがって良いんじゃないの
37:名無しさん@13周年
12/06/21 10:45:12.43 h1j1QqON0
>>36
注文された数納めないと注文数減らされるから、下級品を上級品に見せかけて出荷したりマゼマゼして出荷しました ってことだな
38:名無しさん@13周年
12/06/21 10:45:15.41 N+gDJjEK0
>>29
日本酒やビールモドキってのは、税金を取りたい税務署と逃れたいメーカーのゲームの駒であって、
消費者が美味しく飲むための飲料じゃないからなぁ
39:名無しさん@13周年
12/06/21 10:45:47.46 KeLOB/7L0
かつてドメーヌ元詰が主流になるに連れて、
ネゴシアンの酒質が批判された。無論、全てではないが。
ラブレロアは以前より評判が悪かった。
曰く、薄い。曰く、ろ過のし過ぎ。
曰く、テロワールの特徴が希薄。曰く、高すぎる。
日本の愛好家でこの会社のワインをわざわざ買う人はいないと思う。
40:名無しさん@13周年
12/06/21 10:46:08.20 JSkpRepA0
そういや中国人がシャトー付きのブドウ農園を買いあさってるらしいな
41:名無しさん@13周年
12/06/21 10:46:19.70 lOKtVxV30
フッ、道理で最近味が落ちたと思ったぜ。
42:名無しさん@13周年
12/06/21 10:46:45.83 VQz5GWe80
ワインは瓶詰め前のマジェマジェが多いよ
43:名無しさん@13周年
12/06/21 10:46:50.64 PPieDl9D0
> 身柄を拘束
日本の教師にもこれくらいしろや
44:名無しさん@13周年
12/06/21 10:47:22.55 FoJxnhVG0
うんこ混ぜられるよりはまし
45:名無しさん@13周年
12/06/21 10:47:38.28 LHQBfQXX0
谷垣総裁はワイン騎士団なんだよね
かっこいい
46:名無しさん@13周年
12/06/21 10:48:44.13 ESW3WsBE0
金持ち始めるとワインのみくらべてあーだこーだ偉そうに振る舞うのは日本人も中国人もおなじ、結局ブランドだけ目にいって中身がわかってない。
47:名無しさん@13周年
12/06/21 10:49:13.00 kO3GBqwa0
ここは中国はいってないの?
中国人ワイン畑も買ってるらしいけどw
これは中国の手法だよねw
48:名無しさん@13周年
12/06/21 10:49:18.54 KeLOB/7L0
天使の分け前の補充については、
以前より色々な疑惑が言われてきた。
一部の醸造元は、ブルゴーニュ特産のカシスのリキュールで補っていたという。
そうすれば、当然のことながら果実味は増し、甘くもなる。
ワインビジネスは本当に闇だらけ。
49:名無しさん@13周年
12/06/21 10:50:27.02 QGs17kJ/0
ドイツワインは大丈夫か
50:名無しさん@13周年
12/06/21 10:51:52.61 42XOLUup0
輸入元のサッポロビールは何もコメントを出していないの?
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
51:名無しさん@13周年
12/06/21 10:51:55.37 x/ovJ7xBO
むしろそのミックスの方が評価高かったりしてな
52:名無しさん@13周年
12/06/21 10:53:05.59 42XOLUup0
>>48
シャンパーニュに加えるドサージュだって、どんな厚化粧なのか中身が怪しいですよ。
53:名無しさん@13周年
12/06/21 10:53:33.15 OMkHVP3F0
ワインはフランスより、イタリアかドイツ。
54:名無しさん@13周年
12/06/21 10:54:32.38 Fm/rmTs00
本物の嗜好舌を持たない者は、ブランド名を頼りに美味いと
言っていた連中。お笑いだ。
55:名無しさん@13周年
12/06/21 10:54:49.71 GoY+k5H0P
これまでソムリエは気づいてたなかったのかw?
56:名無しさん@13周年
12/06/21 10:55:53.54 k6/x35/A0
お・・おお・・お・・・
57:名無しさん@13周年
12/06/21 10:57:25.07 efO5mm3r0
日本なら行政指導で終了なんだろうな
58:名無しさん@13周年
12/06/21 11:01:31.62 VxG/iD700
南蛮忍法「撫榴業乳」
59:名無しさん@13周年
12/06/21 11:03:39.54 EupJSxFw0
>>1
ソースのサイト、ワイン関連のビジネスやってる会社のサイトだね。
うしうしタイフーンφ ★ お前、ここから金もらってるだろ?
60:名無しさん@13周年
12/06/21 11:10:31.94 W0vjg//E0
親会社のコタン・フレールも含め、ワイン愛好家と言われる連中からは存在自体無い事にされてた会社だしな
正直まともなレストランならまず扱っていないワインしか売っていなかった。
日本でも飲食店で取り扱っていたのは、ビール会社に抱き合わせで買わされて文句も言わなかった情弱な店位なもんさ
61:名無しさん@13周年
12/06/21 11:14:33.66 vEuk4Xqf0
やっぱりネゴシアンは信用できないってことかね。とりわけ落ち目のネゴシアンは。
数十年前のドイツワインのスキャンダルといい、定期的にこういうのが明るみに出る。
でも、少し前の日本のワインに比べればマシだよ。法律がちゃんとあるせいだ。
62:名無しさん@13周年
12/06/21 11:16:26.86 6JwEU4g50
日本酒はなんでも添加OKの恥ずかしい飲み物
フランスワインには到底及ばない黄色いサルの飲み物だね
63:名無しさん@13周年
12/06/21 11:17:46.19 B2Cq74pT0
ブルゴーニュは1本5000円出しても微妙な時があるけど
そういうのは中身入れ替えられてんだろうなw
ピノならオレゴンの方が安くて確実、そしてニューワールドらしくない上質さがある
64:名無しさん@13周年
12/06/21 11:18:50.11 biG/nt0j0
ソムリエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65:名無しさん@13周年
12/06/21 11:19:45.95 vEuk4Xqf0
>>63
そもそもブルゴーニュで\5,000というのが微妙な値段なので…
アペラシオンとの兼ね合いによるな。
66:名無しさん@13周年
12/06/21 11:19:46.68 NGTV4Ibk0
>>62
フォーティファイドワインやフレイヴァードワインなんて
フランスにも幾らでもあるんだが
67:名無しさん@13周年
12/06/21 11:23:50.00 eKmdGJMU0
古今東西同じかw
68:名無しさん@13周年
12/06/21 11:23:55.82 SXrA3y0E0
ボルドーって牛舎の糞尿のアロマがあると思わないか?
69:名無しさん@13周年
12/06/21 11:24:21.16 Td7B/8Oz0
日本酒でいう原材料:米、米麹、醸造用アルコールと一緒だな。
吟醸の表現禁止すれば日本酒ももう少しマシになるんだが、フランスはきちんとしてるよなあ。
70:名無しさん@13周年
12/06/21 11:25:46.09 DKyepoEU0
ワインとは
味なんてわからない金持ちがステータスとして飲む俗物的な酒。
71:名無しさん@13周年
12/06/21 11:27:19.66 Ry0Hi3R0O
やりよるのぅ
72:名無しさん@13周年
12/06/21 11:27:36.18 biG/nt0j0
出荷量から考えるとワインとかシャンペンとか黒毛和牛より酷い偽装天国なんだろうな
73:名無しさん@13周年
12/06/21 11:27:59.89 X8IOtYT80
>>62
日本酒はおろかワインの事もなにも知らないのに
書き込むなよチョン
74:名無しさん@13周年
12/06/21 11:30:41.91 hPCA0AvH0
高級ワインと勘違いしているレスが多いけど
1本600円のテーブルワインですよ
75:名無しさん@13周年
12/06/21 11:35:01.97 hP4apeTAO
日本での米と同じか
76:名無しさん@13周年
12/06/21 11:39:40.14 kHX/0p5f0
>>24
ソムリエコンクールなんて、大仰で突飛な例えで感想をとうとうと述べた後、銘柄は大外しという、
普通の人が落ち着いてみると、ギャグとしか思えない状況になってる。
77:名無しさん@13周年
12/06/21 11:41:46.24 NGTV4Ibk0
>>69
全然違う。
安シェリーや安ブランデーで水増しした酒精強化ワインはフランスにだってあるし、
キチンとその旨を謳っていれば、フランスでだって問題ない。
今回は、AOCワインなのにテーブルワインで水増しして瓶詰めしたのを売ったのが問題。
純米大吟醸に安酒を混ぜて瓶詰めしたのを純米大吟醸と謳って売るようなもの。
これは日本でだって許されない問題。
醸造酒を醸造酒といって売るのとは全く事情が違う。
>>74
違うって。AOCワインにテーブルワインを混ぜて水増ししたの。
78:名無しさん@13周年
12/06/21 11:42:03.49 jddTNMq40
安くて美味しいチリワイン飲んでるオレは勝ち組
79:名無しさん@13周年
12/06/21 11:44:19.11 LVHth5Ym0
数日前、最近は多くのフランスワインの有名なシャトーが経営不振で、
中国人の金持ちが次々と買い取っているとニュースでやっていた・・・
そういったシャトーは中国人観光客向けに、中国語の案内掲示板を作ってた
80:名無しさん@13周年
12/06/21 11:45:37.38 Az2ViFfW0
ワイングラスを何度も回しながら
「うん、最高の味ね」なんつってほざいてる川島なおみの姿が目に浮かぶ
81:名無しさん@13周年
12/06/21 11:46:34.36 huZmT0i50
実は日本産の葡萄酒が美味しい
82:名無しさん@13周年
12/06/21 11:46:35.64 2hpImrLxO
フランスワインは地雷になるのか
83:名無しさん@13周年
12/06/21 11:47:22.00 KwUqkfl10
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
サッポロビールが自信をもってお勧めしているワインです
84:名無しさん@13周年
12/06/21 11:48:08.15 W0vjg//E0
とはいってもこういう話もあってな
最近の中国ではワインブームが起こっていて、中華資本によるフランス進出が顕著。
従来のフランス企業と違って、中国人は葡萄の質に関わらず、畑の格付けに応じて重量で高値で買い付ける
当然今まで生産者から葡萄を買い付けてワインを作っていたラブレ・ロワみたいな企業は
まともな金額で原料の葡萄が買えなくなっていたんだと
既に売買契約していたサプライヤーへ供給できるワインの量が不足してしまったから
水増し偽装したなんて言う話も出ているようだ
85:名無しさん@13周年
12/06/21 11:48:14.14 bHjX3C3H0
ワインはこういうのやってると思った
収穫量からみて販売本数が多すぎるもん
86:名無しさん@13周年
12/06/21 11:48:15.93 4/DWIcy00
ポートワイン好きの俺には無縁の話か
87:名無しさん@13周年
12/06/21 11:48:17.54 WjxpJUB90
ネゴシアン=交渉人
88:名無しさん@13周年
12/06/21 11:49:31.32 B8/fAZVrO
ワインなんて雑魚が飲むもんだよ
芋焼酎イチタク
89:名無しさん@13周年
12/06/21 11:50:38.35 2hpImrLxO
日本のおいしいワインって商品が一番うまかったわ 800円位の奴な
90:名無しさん@13周年
12/06/21 11:55:03.54 ie/v/Fsx0
ラベルを張り替えたワインは日本向けに出荷されたんだろ。
>どうせあいつらは味なんか分からんさ!(笑)
91:名無しさん@13周年
12/06/21 11:55:03.69 KwUqkfl10
最近はいろんなものが「高級品買うやつはバカ」状態だな
クルマにしても
ブランド米にしろ
ブランド肉・魚にしろ
TV出すら日本ブランドでもパネルはチョンパネ
92:名無しさん@13周年
12/06/21 11:56:01.95 KzuA/PCR0
いや、日本の方がひどい。
次はうまくしろと言わんばかりの注意だけだから。
拘束とかしないだろ?
厳しかったら、次から次にないし。
93:名無しさん@13周年
12/06/21 11:59:36.66 wtQtzmNKP
ワインってさ
アルコールぶん抜いたらただのジュースじゃん
なんでそんな物に5000円も出すのかわからない。
94:名無しさん@13周年
12/06/21 12:00:10.55 jKk5GNc30
ワインなんてテーブルワインで十分だw
95:名無しさん@13周年
12/06/21 12:03:20.38 KwUqkfl10
>>93
葡萄ジュースにエタノール足して飲んでみたら分かるんじゃね?
あ、メタノールと間違えんなよ
96:名無しさん@13周年
12/06/21 12:04:27.04 biG/nt0j0
>>95
ドイツワインには近づけるな
脱税だけど
97:名無しさん@13周年
12/06/21 12:08:29.29 I4nuruWl0
さーてと
店頭&通販サイトで誉めちぎってたみせとソムリエを、ぶっ叩きに行ってくっか
まってろワイン屋の女社長wwwwww
98:名無しさん@13周年
12/06/21 12:08:33.23 6tKeoZVm0
>>30
チリって国土があんなに細長いのによくワイン畑作る土地があったな
99:名無しさん@13周年
12/06/21 12:09:03.13 wMqBATXkO
日本酒だって水で三倍に薄めた3倍酒とか、水にアルコールをぶちこんだアルコール添加とかめちゃくちゃ
俺は品質管理がしっかりしてるナポリタンVTOL、ジンロ、ドンペリしか飲まない
100:名無しさん@13周年
12/06/21 12:10:42.06 XyfL0Upk0
>>98
チリも積もれば山となる
101:名無しさん@13周年
12/06/21 12:11:35.28 rXik7DQcO
猫ラベルのドイツワインおいしいよね
102:名無しさん@13周年
12/06/21 12:11:53.30 EfJyB3Rb0
テーブルワイン向けの甘口ワイン(主に地中海産ワイン)をブレンドするのは伝統技法のうちのひとつだが
これは違法ブレンドか
違法ブレンドした物の方が美味しかったりしてな
103:名無しさん@13周年
12/06/21 12:15:01.88 RvfdFtNoO
米なら寿司向きにブレンドするけどワインはダメだろw
104:名無しさん@13周年
12/06/21 12:15:40.83 fbXJiwPV0
魚沼産こしひかりと謳って他の産地の米をブレンドして売るって感じですかね。
105:名無しさん@13周年
12/06/21 12:16:13.74 YhNLxRr20
ワインの変なたとえがいつも気になるんだよね
朝露に濡れた子犬のドブくさい獣のような香り とかさ
106:名無しさん@13周年
12/06/21 12:18:29.85 X8IOtYT80
>>98
アニータ
107:名無しさん@13周年
12/06/21 12:21:24.16 kHX/0p5f0
支那人が買いあさるようになって、フランスの有名銘柄は異常に高騰したからなあ。
お金が回るようになって、イマイチだったところが再生したり、ここみたいに水増しして金儲けに走るとか、いろいろだな。
フランスワインを必要以上に腐す奴が、必ず出てくるけど、嫌いなら飲まなきゃいいだけなのに、何故?
108:名無しさん@13周年
12/06/21 12:21:57.98 xY3xOdUe0
急にブルゴーニュのグランクリュを好きになった人を知っているが
これが遠からずの原因だったのか
値段とラベルへの先入観ってのは昔から変わらないね
109:名無しさん@13周年
12/06/21 12:31:21.29 B8Me0JCIO
ブルッ尿後遅報
110:名無しさん@13周年
12/06/21 12:34:25.45 j3lJts/F0
こんなのを調べてるフランスは品質へのこだわりがあるな。
日本じゃ酒に砂糖や水を混ぜて売ってるぜ?
俺の経験じゃ、安い値段ならイタリアワインが一番飲みやすい。
フランスワインは3千円台は外れが多い。
111:名無しさん@13周年
12/06/21 12:34:55.50 2hpImrLxO
まあ日本酒よりは美味いよな 日本酒臭いし
112:名無しさん@13周年
12/06/21 12:35:44.46 hxq4SEry0
日本酒のブランドもブレンドされてること多いし
113:名無しさん@13周年
12/06/21 12:37:29.84 ra6XVKYF0
何日か前テレビで見たけどフランスのワイン造りも経営が大変らしい
農場ごと次々と中国人に買われている
フランス人も助かって喜んでるみたいだ
114:名無しさん@13周年
12/06/21 12:39:34.78 JxvMUyWR0
5000円のワイン貰って飲んだら大して旨くなかったけど
一応すごくおいしいね!って言っておいたんだが
このワインだったのかな?
115:名無しさん@13周年
12/06/21 12:39:47.51 6VbJ0B4P0
まあこういうのは混ぜたから不味いとは言い切れないのが難しいところw
116:名無しさん@13周年
12/06/21 12:41:23.29 JSgkZx3g0
フランス人は水がわりにワイン飲むらしいね
117:名無しさん@13周年
12/06/21 12:43:17.83 pYtlrs2a0
サイゼリヤの100円グラスワインうめえー
118:名無しさん@13周年
12/06/21 12:57:39.12 N+KO7QCb0
シャンメリーはそんなことしないよね?
119:名無しさん@13周年
12/06/21 13:17:05.37 z2MbxWwa0
フランスってワインの品質を守るためにワインでの不正は重罪って聞いたけどそんな厳しいの?
120:名無しさん@13周年
12/06/21 13:20:13.31 t3IR6evN0
粉飾か、または、謎の貨物事件かと思いきや日本と同じようなもんだな
121:名無しさん@13周年
12/06/21 13:35:30.96 GODUuarZ0
ピュアオーディオvsワイン
122:名無しさん@13周年
12/06/21 13:40:07.62 NJGk97Vp0
>>4
なおみが怒るよw
123:名無しさん@13周年
12/06/21 14:16:47.56 XKEKOzxt0
ルパン三世に盗まれたワインをごまかすために
銭形のとっつぁんが取り替えた安物のワインが大好評で、
ルパンの飲んだ本物は不味くて飲めなかったって話があったな。
ワインに何万ドルの値段を付けるなんて金持ちの冗談みたいなもんだろ?
124:名無しさん@13周年
12/06/21 14:22:38.22 9Ge/QxTV0
>>16
指摘しないのは、味が違うことに気づかないからだろw
コメに関しても、どのぐらいの日本人がそんなブランドの違いに気付く?
日本産と外国産を比べるわけじゃあるまいし
125:名無しさん@13周年
12/06/21 14:43:54.76 JUJYgCXW0
1000円くらいまでは素人でも味の違いがわかるよ
126:名無しさん@13周年
12/06/21 15:21:23.65 J3BwWRHY0
>>116
綺麗な水が手に入りにくかったからね。
だから痩せた土地でも育つ葡萄から作られるワインを水の代わりにしてた。
昔はワインよりビールのほうがよっぽど高級品だったりした。
127:名無しさん@13周年
12/06/21 15:28:26.02 JUJYgCXW0
>>126
大嘘つくんじゃないよ
騎士の時代からずっとワインは高級品でビールは安物
128:名無しさん@13周年
12/06/21 15:34:13.98 j1DfT2oq0
>>40
記事を見てその話を思い出した
129:名無しさん@13周年
12/06/21 15:49:46.59 pP+9pO400
1970年代にボルドーでも同じような事件が起き、大スキャンダルとなった。
裁判において裁判官は「AOCワインは試飲による検査もあるのに見抜けなかったのか。」と尋ねると
証人である専門家はこう答えたという。
「裁判長、そんな事は誰にも不可能です。」
現在なら分析方法も進歩していると思うんだけどな。
130:名無しさん@13周年
12/06/21 15:55:57.70 2iUir7uY0
>>105
多少の雑菌汚染など醸造上の欠陥を表す時に言う事がほとんど。
普通のソムリエはあんまりわけわからんことは言わないけどね。
131:名無しさん@13周年
12/06/21 15:59:09.08 afytomDT0
> エンジェルズ・シェア
なかなか粋だな。
劇的な事件ではないが、小説化(映画化)したら面白いかも。
132:名無しさん@13周年
12/06/21 16:00:11.46 6VbJ0B4P0
>>129
そもそも混ぜる側だってプロが味見してるわけだからなぁw
133:名無しさん@13周年
12/06/21 16:00:50.28 WsCOe4nG0
天使の分け前は継ぎ足したらだめだな
味に気が付かない消費者も、水道水をミネラルと言って出して
100円取るスナックがほとんどだもんな
134:名無しさん@13周年
12/06/21 16:03:32.67 6XtTFNNf0
>>3
ブルゴーニュワインは、
ボルドーと比較してわかりにくい。
ボルドーは、シャトーなんとかとかいう、
世界5大シャトーとかいうワインの有名銘柄があって、
あれを覚えるというところから入るから、
購入できるかどうかは別として、
シャトームートンとか、購入してみたい。
135:名無しさん@13周年
12/06/21 16:05:09.24 145d8OuP0
>>78
おれもー
箱のやつだけど・・
136:名無しさん@13周年
12/06/21 16:10:15.05 8OMwqFup0
>>126
余計に喉が渇くんじゃないか?
137:名無しさん@13周年
12/06/21 16:21:14.20 h22EaGz50
>>134
ムートンの市場に出てきてばかりのヴィンテージなら、そう高くない
飲み頃のは高いけど
138:名無しさん@13周年
12/06/21 16:23:43.24 zuSHIh2q0
話違うけど
貴重な「イベリコ豚」って流通しすぎてないか?
139:名無しさん@13周年
12/06/21 16:30:10.91 pP+9pO400
>>137
1990年代前半までなら1万円台、1万円以下もあったし、その後でも2~3万だったけど
2000年以降、最近の特に良い年は最初から5万超とか10万とかでそう高くないとは言えないだろう
貴方が資産家なら別だけど
140:名無しさん@13周年
12/06/21 16:30:42.31 6VbJ0B4P0
>>138
単にイベリコ豚と名乗るだけなら混血種(イベリコ50%以上)でもいいし
放牧せずに穀物だけで育ててもいい。
放牧されてどんぐりを食べて~って解説されるのは
ベジョータと呼ばれる最高級のものでこれは全体の2%くらい。
141:名無しさん@13周年
12/06/21 16:31:37.30 zuSHIh2q0
>>140
あー、「不正」っていうわけでもないのか
142:名無しさん@13周年
12/06/21 16:52:46.59 JUJYgCXW0
フランスワインも違法ダウンロードを取り締まれば売上げ倍増なのに
143:名無しさん@13周年
12/06/21 17:07:05.99 8ehpnVrL0
ブルゴーニュワインの多くは基本的にブレンドではないから
問題になってるわけだがブレンドした方が実は美味しいから
まさかそれがブレンドワインとは気づかないんだよね・・・。
ボルドーの5大シャトーの美味さの秘密もブレンド率だしね。
144:名無しさん@13周年
12/06/21 17:43:11.85 h22EaGz50
ピノ・ノワール百パーセントのブルゴーニュが好きだ
145:名無しさん@13周年
12/06/21 17:46:20.00 3IQJffTw0
ドイツワイン好きの糖尿患者の俺に資格はなかった
146:名無しさん@13周年
12/06/21 17:46:45.21 GXpTdO8a0
ワインの味なんか分からないって事でOKだな!
名前や産地だけで選んでる通ぶったバカがいるから、こーなんだ。
147:名無しさん@13周年
12/06/21 17:47:10.22 PnnE4u/g0
中国人なんかかんけいあるだろ。おい。
148:名無しさん@13周年
12/06/21 17:49:07.40 QEqn7kbr0
まあ、テーブルワインで問題ないくらいおいしいからねw
149:名無しさん@13周年
12/06/21 17:52:56.13 8ehpnVrL0
>>146
味がわからないから騙されるんじゃない。
ブレンドしたら味が落ちるということが
ただの思い込みだというだけの話・・・。
150:名無しさん@13周年
12/06/21 17:56:00.50 Cowk7w2/0
そりゃ、今年の葡萄全滅ってフランスで聞いて
帰国して日本じゃ今年の葡萄は過去最高の出来とか言ってる世界だからなw
151:名無しさん@13周年
12/06/21 17:56:41.63 KHnwC2no0
スーパーで5ユーロも出せば美味しいドイツ・イタリアワインが手に入る。
フランスものは値段の割にイマイチってのが多い気がする。
152:名無しさん@13周年
12/06/21 17:59:59.85 Cowk7w2/0
サッポロがボージョレで手を組んでいる所か
じゃあ不味いわw
153:名無しさん@13周年
12/06/21 18:02:24.59 c+0fRKsf0
>>24
無理。
日本酒の利き酒大会ってのも、数(十)種類の飲む銘柄が分かっててその中から当てるのが普通。
ワインなんて産地、銘柄だけで膨大な種類にのぼるし、飲んだこともないワインを当てるなんてことは
できないだろw ソムリエに必要なのはどの料理にはどのワインが合うのかをきちんとお客さんに
説明できる力。
むろんごくごく稀に、ブラインドテストができる人もいるが…。ネットでもいるけど、「おれはブラインドテストで
当てられるぜ!」ってのはまずフカシだと思っていい。
154:名無しさん@13周年
12/06/21 18:18:53.16 D+NAwidh0
日本の桶買いは問題にならないのね。
155:名無しさん@13周年
12/06/21 18:19:15.01 ko/UOL6p0
まあ日本でだって、おちゃめな奴が利き酒会に出来の良い合成清酒を混ぜておいたらそれが
高得点を獲ったなんて事があったくらいだし、味なんか分からない人が大多数という気が
するけどねw
156:名無しさん@13周年
12/06/21 18:23:58.55 qsHWYsvo0
ヨーロッパのそこそこのおうちはワイン1年分まとめ買いするよ
業者呼んで利き酒して、でボトル500本とか1000本とか注文
一本あたりの単価は1000円しない
ああいうの見ると、日本でワインスノッブするのが空しくなるです
157:名無しさん@13周年
12/06/21 18:24:22.13 DJKqR0950
あ、やっぱりな。
味変わったって思ったんだよ。
158:名無しさん@13周年
12/06/21 18:26:33.87 DJKqR0950
甘くねえワインなんて飲めるか!!
159:名無しさん@13周年
12/06/21 18:27:57.14 ssNTaIxw0
自称ワイン通の知り合いがブルゴーニュ諸島って言っててクソワロタ
160:名無しさん@13周年
12/06/21 18:33:02.18 DJKqR0950
>>159
そのワイン通、チリは苦手なんだろうね
161:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/06/21 18:33:53.80 rCz9O/rA0
>>1
ヽ(`Д´)ノ 中国人がかかわってるなら、許せねぇ!
┐(´~`)┌ 中国人に売ったのなら、まあ許してあげよう(笑)
162:名無しさん@13周年
12/06/21 18:35:42.30 1P8jyRqBO
ネゴーシ安心ネゴシアン♪
163:名無しさん@13周年
12/06/21 18:37:05.54 ko/UOL6p0
>>68
土のニュアンス(笑)はまま感じる事がある、良く言えば「森の柔らかい
腐葉土の香り」かwww
164:名無しさん@13周年
12/06/21 18:38:55.71 DJKqR0950
ソムリエって、「馬糞」みたいな表現も
しなかったっけ?
165:名無しさん@13周年
12/06/21 18:41:39.61 mnzOMiUPO
味からバレたわけじゃないんだなw
166:名無しさん@13周年
12/06/21 18:49:46.13 c+0fRKsf0
>>156
そういうのは地下室にセラーがないとなw
貧乏人用のワインは700mlで100円くらいであるよ、不味いけどw
167:名無しさん@13周年
12/06/21 18:50:32.63 EtwhV9hS0
こんなのも解らないで
ワイン通を名乗る連中の多いこと多いことwww
笑わせるなよ
168:名無しさん@13周年
12/06/21 18:54:09.48 /NDiA5h/P
>>63
品川の駅ビルのデリっぽいところで
¥1000ぽっきりで飲み食い放題で販促イベントしてたわ。
いろんな移民の子孫たちで、
ご先祖様によっていろんなバリエーションあって楽しいね。
オレゴンワインは・・・・
アメリカっていうとバカの一つ覚えみたいに
キャリフォルニアだけど、あそこ水まずいだろw
オレゴンはいい水もありそうだし
絶対いいのになんであんまり売ってないんだ・・・・・
>>77
AOCマークの認証って厳しいんじゃないの?
刑事訴追できなかったら
フランスの信用問題になるよね。
俺はAOC=安心とか思ってたのに・・・
169:名無しさん@13周年
12/06/21 18:55:50.27 lTsx0pSb0
>>24
大まかな産地とかメインのブドウの品種のどっちかなら、ワイン好きレベルでそこそこ当てられる。
プロのソムリエだったら、出題側が意地悪なワイン用意しない限り、まず外さない。
プロでも詳細な産地やブドウの混合比率、年代、銘柄とかまですべてをピタリと当てるのは、世界
レベルでもさすがに無理。
ただ、外すといっても、全部大外しではなく、いくつかの特徴はほとんど正解で、どれかを微妙に間
違えるといったパターンが多い。
170:名無しさん@13周年
12/06/21 18:56:15.01 7sr4/HLVO
混ぜればマズくなるなんていうのは幻想だ!
味に深みがでるんだよ!
171:名無しさん@13周年
12/06/21 18:56:52.74 c+0fRKsf0
>>170
京都の居酒屋で日本酒をブレンドして出すとこあるよなw
172:名無しさん@13周年
12/06/21 19:02:33.23 DJKqR0950
え~、ワンカップ大関とかぁ?w
173:名無しさん@13周年
12/06/21 19:05:12.03 mcIXNX5y0
こんなん飲んでしったかぶって
今までソムリエきどってるやつとかいそうだなwwwwwwwwww
174:名無しさん@13周年
12/06/21 19:07:01.29 cdQ6gsjd0
ミートホープ事件みたいなもんだな。
客は誰もわからない。混ぜた方が美味しく感じる。
175:名無しさん@13周年
12/06/21 19:19:09.08 OF+PEhrR0
近所のディスカウント店で1本198円のワインが売られてるぞw
ビン代にもならないんじゃないかと思うが、飲めば普通のワインだ
原価は水より安いものなんだ、ブランドなんて気にするな
俺の最近のマイブームはこれ
安いくせに美味い
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
176:名無しさん@13周年
12/06/21 19:29:09.81 KQ3+wFZB0
>>7
単純に面白くねーよタコ
177:名無しさん@13周年
12/06/21 19:32:39.21 EMQHkI2x0
該当するワインを飲んで、やれボディがどうの、トップノートがどうのと
蘊蓄垂れてた連中は涙目だな。
「酔えれば良いんだよ」って言ってがぶ飲みしてた奴は、問題ない。
178:名無しさん@13周年
12/06/21 19:47:45.85 ko/UOL6p0
開高健のエッセイに、学生がたむろするような安酒場では、アルジェリアワインを混ぜて
安くて美味いのを出してるって書いてたけど、AOCでそれやっちゃ流石にイカんもんな (^^;)
179:名無しさん@13周年
12/06/21 20:07:34.36 0lC/KZ3W0
このご時世でもいまだに「ワイン」が劣等感の原因になるのが、すごいというか
何というか…。いまどき、\1,000くらいのワインを買って普通に夕食といっしょに
楽しむ日本人は大勢いるのに。無関心ならこんなネタに食いつくわけがないしね。
ワインなんてべつに高級でもなんでもないんだよ。値段の高いワインはあるが、それはまた別の話。
180:名無しさん@13周年
12/06/21 20:12:00.03 9Dy7YrEZ0
100年に1度の当たり年
181:名無しさん@13周年
12/06/21 21:03:50.10 DaCXL1Ew0
プレミアって何だよ、そう読むならグランドクレスって読めよ、ヴィレッジって読めよ。
182:名無しさん@13周年
12/06/21 22:13:37.22 rWCwl+FJ0
フランスの原産地統制呼称制度やその管理体制には全幅の
信頼がおけると思うよ。
日本みたいに何の信頼もおけない怪しげな原産地表示とは
違うから。
この問題は別として、ブルゴーニュワインは品質のバラつき
が多すぎる。
本当に感動するワインもあるが、それなりの値段を払っても
がっかりするはずれワインが多すぎ(もちろん個人の嗜好も
あるけど)。
それに比べるとそこそこの値段(2000円程度)からの
ボルドーワインは飲みごたえという点で、ほとんど期待を
裏切らない。
183:名無しさん@13周年
12/06/21 23:56:50.11 E2XRXjx40
>>156
おいおい嘘付くんじゃねーよ。
どうやって1000本も普通の家が一年間で消費できるんだよ。
おれなんか原発事故があったから急いで日本酒買ったけど、まだ一升瓶3本しか消費できてないよ。
酒は長く置いてたら酢になってしまうのかなとおもうととてもおしいなあ。ずっと酒でありつづけてくれ
184:名無しさん@13周年
12/06/21 23:59:07.01 TbllRYct0
ファンタグレープやないか~い(チーン)
185:名無しさん@13周年
12/06/22 00:02:20.42 0dKR7FDr0
貧すりゃ鈍す、
って言葉があってな。
186:名無しさん@13周年
12/06/22 00:11:25.65 wWoHah3m0
ネゴシアンはピンキリだからね。
うちは、以前からのよほど信頼の出来るところからでないと輸入していない。
リコルクしていないか
ティスティングをもプロに任せている。
それぐらいやらないとダメだよ
中国人は結構だまされてるっぽいけど(味オンチだから)
187:名無しさん@13周年
12/06/22 00:12:38.68 wWoHah3m0
>>182
ブルゴーニュは小規模生産者が多いから、
おかしなのがまざりやすいんだよね。
ボルドーのほうが確かにハズレはつかまされにくい。
188:名無しさん@13周年
12/06/22 00:15:32.69 0Vv1zJit0
>>175
リラは高くて不味いよー
198円ワインがエル・ソチロの事なら普通に不味いワインだろあれ
あんたが味音痴なだけ
189:名無しさん@13周年
12/06/22 00:18:13.16 wWoHah3m0
>>188
第三のビールでも飲みなれると
おいしく感じるらしいからw
190:名無しさん@13周年
12/06/22 00:19:26.52 2j0AjdrK0
>>160
山田く~ん、座布団3枚
191:名無しさん@13周年
12/06/22 00:36:04.42 lvjzk9rn0
ブルゴーニュって食いもんだと思ってたわ
192:名無しさん@13周年
12/06/22 00:37:43.07 Igr07hk10
エゴノキに発生する虫こぶ?
それは、エゴノネコアシでんがな。
193:名無しさん@13周年
12/06/22 01:59:58.11 onPVjQEh0
定期的に摘発されるなw
それなりにうまい5ユーロワイン買ってれば間違いなしw
194:名無しさん@13周年
12/06/22 08:51:29.28 pYDtxVDI0
>>139
1980年代あたりまでなら、
8000円とか9000円ぐらいからでも、
購入できたんだよね。
ラフィットや、マルゴーや、ラトゥールあたりだと、
1万5000円~2万円ぐらいだったかな?
とにかく、高くなりすぎた。
195:名無しさん@13周年
12/06/22 09:26:52.25 OFoosi6x0
>>183
ワインは買ってすぐに飲むもんじゃないぞ・・・。
セラーで寝かしてから飲むから1000本買った
と言っても20年かけて飲み、半分ぐらいは値段
が一番あがった飲み頃になったら転売・・・。
196:名無しさん@13周年
12/06/22 09:29:40.23 OFoosi6x0
>>194
今は投機に使われてるから飲み物の値段じゃなくなってる。
純粋にワインを楽しむと言うよりもプレゼントやイベント
で高級感出す為のアイテムになってて普段飲みはもう無理。
197:名無しさん@13周年
12/06/22 09:31:38.65 8anJz2yf0
これがあるから高いワインは怖いんだなあ・・・
正直楽天のバーゲンで買ったマルゴーは
偽物っぽい、しょぼい味でショックだった・・・
198:名無しさん@13周年
12/06/22 09:32:20.31 MynGOW0z0
後にフランスを代表することになるワイン、誕生の瞬間である。
199:名無しさん@13周年
12/06/22 09:35:16.06 wTPHUwkg0
お酒飲めない俺に友人がシャトデイケム?ってワイン贈ってきたけど
これっていいワインなの?
箱にはいっててビビって飲めないでいるんだけど
200:名無しさん@13周年
12/06/22 09:36:06.79 fDXzxB2l0
ラブレロワのボジョレーを日本に輸入していたのはどこのメーカーだったか・・・
けっこう入ってきてるよな
201:名無しさん@13周年
12/06/22 09:42:29.42 5iuuMOnh0
>>195
1000円しないワインでも値段上がるのか?
202:名無しさん@13周年
12/06/22 09:42:35.52 QzkQniGt0
',"´: : : : : : : : : : : /
く ほ 気 味 心 ',: : : : : : : : : : : :/ ぜ ま ご .ブ
. る ぐ .持 わ 弾. }: : : : : : : : : : : i ん た 飯 .ル
. わ れ ち い む ├7ァ、:::\\:\| ぜ .味 に .ゴ
. ! て. .が で i¨´´ ゙\:ヘ、::\| ん .わ .か |
/ ヘ:ハ'_,::::| 違 .い .け ニ
./ ゙´ヘ::| \! う が る ュ
、 / ',:i ', 。 と を
ミ>、_ _,.-'" _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、 ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐- |;:,';;,';,'i ≧≠= ' ,
´ ̄`゙ヽ j::,':,'::,':| / \
-''"´¨ヽ、 l::,':,'::,':l| / `゙ t 、..__ __,,,..-''´
─-、 \_ |::|:,':::|:|| ( ,' i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|', _,,...ヽ__,,,...-‐'''{ ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
\ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ( / ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´ / ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´ /: ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆ ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\ /::: ∨::',::::',:',::',',
203:名無しさん@13周年
12/06/22 09:42:55.99 wTPHUwkg0
別スレで自己解決した
予想以上にえらく高い酒なんだな
204:名無しさん@13周年
12/06/22 09:44:39.35 e3WAKXzs0
>「瓶詰め量からみれば、マストから100%を醸造していたことになる。これはあり得ない数字だ。」
ワインは良く知らんが、歩留まり何%ぐらいなんだ?
205:名無しさん@13周年
12/06/22 09:45:27.30 1fPzosQW0
日本人も悪いんですよ
206:名無しさん@13周年
12/06/22 09:51:47.74 B4xkpE060
コーラしか飲まない俺もフランス料理屋では格好付けてるからな、ぶわはは
207:名無しさん@13周年
12/06/22 09:52:01.96 +4dN/1OM0
クソ高いワインなんてどうせ呑まずに投資対象なんだから
墨汁でも入れとけ
208:名無しさん@13周年
12/06/22 09:54:25.92 g9/8+/txO
去年中国にフランスのワイン会社買われてなかったか??
汚水にワインを垂らしても汚水のままだか、ワインに汚水を垂らしたらそれは汚水だ。
つまりフランスワインのブランドは中国によって崩壊したと言う事
フランスワイン\(^O^)/
あと、中国産コーヒーも止めろw
209:名無しさん@13周年
12/06/22 10:01:03.73 LdBcL1120
ミドルマンなんてどんな業界でもこんなものだ昔から
210:名無しさん@13周年
12/06/22 10:33:20.35 dttqKW6+0
>>171
多くの日本酒メーカーの製品は、いろいろな日本酒をブレンドした物を自社製品として売っているんだと。
でもそのほうが味と品質が均一化でき、安定供給できるからなんだって。
211:名無しさん@13周年
12/06/22 10:56:00.22 L3jloRI00
>>199
シャトー・ディケムなら何年ものかにもよるけど750mlサイズで安くても3、4万の高級ワイン
年代物だと数十万もある
甘口だけど美味いよ
でも、詳しくないなら他のワインと取り違えているかも
シャトー・ディケムが作っている辛口なら1万円台
212:名無しさん@13周年
12/06/22 10:57:54.57 9Iru1n2u0
俺みたいにチリかイタリアの安ワインしか飲まない貧乏人には縁の無い話し
213:名無しさん@13周年
12/06/22 11:15:58.14 gbh2v0++0
畑ごと買い取られても、土地は持って行けないからと高をくくっていると
中国は向こうからまるごと引っ越してくるからな。満州だろうがチベット
だろうが、中国人が繁殖すればそこは中国。
214:名無しさん@13周年
12/06/22 11:21:54.02 ayDIylZW0
甘くないワインなんて飲めるか!
やっぱり俺が一番好きなのは、貴腐ワインとか
アイス・ヴァインの類だね。
ミュスカ・デ・なんとかも気に入ったけど、
あれはワインじゃないかw
子供の頃なめた赤玉ワインも甘かったな。
ドイチュ・ヴァインの甘口もいける。
まあ結局下戸だから、葡萄ジュース飲んでたら
良いんだけどw
215:名無しさん@13周年
12/06/22 11:28:04.54 YwV2vDW80
拝金主義者どもめ
216:名無しさん@13周年
12/06/22 11:34:43.07 FI7GILws0
>>7
やまたのおろちに飲ませた酒は
ワインだといってる先生がいたな
7回醸すというところがポイントらしい
217:名無しさん@13周年
12/06/22 11:36:00.28 9Iru1n2u0
暮らし安…
いや、なんでもない
218:名無しさん@13周年
12/06/22 12:06:24.62 gtf0J5oz0
>>199
良いけど、デザート代わりに呑むような糞甘なワインだぜwww
219:名無しさん@13周年
12/06/22 12:27:46.53 L3jloRI00
>>218
甘いけどそれ以上に旨味を感じるワイン
糞甘には賛同出来ない
何十年も寝かせて辛口に変貌したのは神の領域だそうだが
勿論そんな年代物は飲んだ事がないw
220:名無しさん@13周年
12/06/22 21:07:32.90 dcalqeaQ0
疑いのある製品は、全てヨーロッパ以外の地域に出荷されていたんだろう
221:名無しさん@13周年
12/06/23 16:58:21.23 OR3iaRxW0
>>200
輸入元はサッポロビール