【政治】 10月1日から「DVDリッピングは違法&違法ダウンロードは刑罰対象」となります…著作権法改正案、可決・成立★4at NEWSPLUS
【政治】 10月1日から「DVDリッピングは違法&違法ダウンロードは刑罰対象」となります…著作権法改正案、可決・成立★4 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:15.40 XOGbDZym0






           犯罪者 チョンが必死wwwwwwwwwwwwwww




  

982:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:19.36 yuNoALjG0
>>953
ソフトの提供が違法だから本屋からは消えるね。ただ動くOSはOKだろ。
そこまで法律にかかれてないからな

983:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:19.31 ZfxYy4P30
>>940
そんなのあったんだ。
しらなかったよ、ありがと。


984:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:20.00 ZFuzpFvS0
>>958
日本のIPは全部はじかれるんじゃね?
スチムーのおま国みたいに。
そういえばスチムーもこの先どうなるんだろうね。

985:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:22.60 AxJAs8qK0
>>944
政治家と警察官がいなくなりましたとさ

986:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:27.29 133oZY3s0
とりえず施行されて
どんなふうに捜索され、捕まるものなのか
様子見だな

987:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
12/06/20 22:28:32.46 e7j4uzie0


検挙したり逮捕したりすることが目的になってしまってる法律は、あきらかに憲法違反だ。
法律の構成要件が破綻してるような法律(運用面でうまく機能しない法律)は、
検挙や逮捕が目的であると合理的な推論で断定することができる。





『違法だとは知りませんでした。』

『これが著作権主張される著作物とは知りませんでした。』

『これが販売実績のある著作物とは知りませんでした。』

『ある個人が公開目的で自身の作品を無償公開してるものだと思ってました。』

『私はダウンロード時にこの著作者のことを全然知りませんでした。なのでこれが著作物であると認識していませんでした。』




こんな言い訳が通ってしまうような法律が、法律として要を成してると思うか?

素人でも要をなしていないことが明白に理解できるような法律を、立法府が通したとなると、
それが検挙や逮捕が目的であると推測するのは不合理だと思うか?





988:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:36.18 YATSCDUX0
>>902
それ良いよねw
改良したらオリジナルの出所を明記しろとか、MIDIデータつけろとかwww


ぶっちゃけ、安モンのMP3プレイヤーとヘッドホンを持ち歩いて、
職質されたら、「これ拾ったんですw私のじゃありませんw」といってその場で捨てれば良い。



989:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:41.51 cxfO6TNf0
>>947
もう正直どっちも飽きてきた。
脱却して頭を冷やす良い機会だと思うことにする。

990:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:41.71 TvxXKjqW0
windows8で仮想ドライブが流行る前にってことかね

991:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:48.28 hKYugTOr0
ニコ動の片隅で細々とやってた製作者だけど、CD音源使いまくってるわ
長年やってたけど足洗うしかないのかな

992:名無しさん@13周年
12/06/20 22:28:51.06 TZvEfkps0
映画DVDって売れるの?
レンタルで新作見てたら録画しても見る時間無いだろ?
DVDが売れないのはレンタルのせいだよ。

993:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:04.05 ZX5s0NLU0
>>973
若い連中がネットだの何だのとよくわからんものに興じるのはけしからん!
というのがこの改正の原動力かもな

994:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:09.62 9VvnqVRD0
著作権侵害はアフィリエイト自体が誘発してる側面もあるよな

995:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:12.76 Mqy7gpdF0
糞公務員が1円でも横領すれば、即懲戒免職+即実名報道+損害賠償請求+共済年金没収

の法案も成立させろ。
犯罪に対しては平等に扱うべき。

996:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:13.42 t38erwoF0
これが拡大解釈されて書籍や雑誌の自炊行為も違法になりそうだよなあ。あー、怖い怖い。

997:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:14.23 mA929Syi0
ようつべに現在upされてる大量の音楽はどうなるの??

誰か教えて~

998:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:15.48 Q6crhHAd0
>>980
永遠の価値が保障される製品なんて存在しない
そのための複製といってもそれは通用しない

999:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:20.01 TmJWKb560
パソコン1台ごとにOSを購入と同じ理屈だな
機種ごとに音楽を買えということだ

1000:名無しさん@13周年
12/06/20 22:29:21.14 ZLvh1/WR0
>衆議院から送付されていた改正案は、20日午前に開かれた参議院の文教科学委員会に
>おいて採決され、全会一致で、原案通り可決すべきもとの決定。

国民のほぼすべてが望んだ結果だったのか…

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch