【政治】 10月1日から「DVDリッピングは違法&違法ダウンロードは刑罰対象」となります…著作権法改正案、可決・成立★4at NEWSPLUS
【政治】 10月1日から「DVDリッピングは違法&違法ダウンロードは刑罰対象」となります…著作権法改正案、可決・成立★4 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
12/06/20 20:59:52.87 0
>>1のつづき)
 改正著作権法は2013年1月1日から施行するが、違法ダウンロード刑罰化に関する規定
 (第119条第1項)やDVDリッピング違法化にかかわる規定(第30条第1項第2号)などは、
 2012年10月1日から施行する。これに先立ち、違法ダウンロードに関する教育の充実など啓発を
 求めた附則は、改正法の公布の日から施行する。

● 違法ダウンロード刑罰化規定の運用に、とりわけ配慮を求める付帯決議
 衆議院から送付されていた改正案は、20日午前に開かれた参議院の文教科学委員会に
 おいて採決され、全会一致で、原案通り可決すべきもとの決定。あわせて、民主、自民、公明、
 みんなの党、国民新党、新党大地・真民主の各派の共同提案として、同法の施行・運用に
 当たって政府や関係者が配慮すべき事項を示した付帯決議案が提出され、これも全会一致で
 決議していた。

 付帯決議では、「著作権法の運用に当たって、犯罪構成要件に該当しない者が不当な
 不利益を被らないようにすることが肝要」とし、とりわけ、今回の改正案において衆議院の
 修正決議で追加された“私的違法ダウンロード刑罰化”の規定の運用は「警察の捜査権の
 濫用や、インターネットを利用した行為の不当な制限につながらないよう配慮すること」としている。
 具体的な、付帯決議の内容は以下の通り。

政府および関係者は、本法の施行にあたり、次の事項について特段の配慮をすべきである。
1)障害者の情報アクセスを保障し、情報格差を是正する観点から、録音図書等の作成を行う
 ボランティア活動がこれまでに果たしてきた役割に鑑み、ボランティア団体が法人格の有無に
 かかわらず円滑にその活動に取り組めるよう努めること。
2)視覚障害者等への情報提供の充実に資するため、作成された録音図書等が有効活用できるよう、
 視覚障害者等のために情報を提供する事業を行う者のネットワークの構築に努めること。
>>3-10につづく)

3:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
12/06/20 21:00:22.22 0
>>2のつづき)
3)違法なインターネット配信等による音楽・映像を違法と知りながら録音録画することの防止の
 重要性に対する理解を深めるための啓発等の措置を講ずるに当たって、国および地方公共
 団体は、有償著作物等を公衆に提供し、または提示する事業者と連携協力を図り、より効果的な
 方法により啓発等を進めること。
4)有償著作物等を公衆に提供し、または提示する事業者は、インターネット利用者が違法な
 インターネット配信等から音楽映像を違法と知りながら録音録画することを防止するための
 措置を講ずるように努めること。
5)著作権法の運用に当たっては、犯罪構成要件に該当しない者が不当な不利益を被らないように
 することが肝要であり、とりわけ第119条第3項の規定の運用に当たっては、警察の捜査権の
 濫用や、インターネットを利用した行為の不当な制限につながらないよう配慮すること。
6)付随対象著作物の利用に係る規定である第30条の2、検討の過程における利用に係る規定である
 第30条の3、技術の開発または実用化のための試験の用に供するための利用に係る規定である
 第30条の4および情報通信技術を利用した情報提供の準備に必要な情報処理のための利用に
 係る規定である第47条の9については、関係者から、その具体的な内容が条文からだけでは
 わかりにくいとの意見等があることを踏まえ、これらの規定の対象となる具体的な行為の内容を
 明示するなど、その趣旨および内容の周知を図ること。
7)国立国会図書館による図書館資料の自動公衆送信等に係る規定の運用にあたっては、出版市場
 とりわけ今後の発展が期待されている電子書籍市場等に不当な影響を与えないよう留意すること。
8)デジタル化ネットワーク化の進展にともない情報化が急速に進展する中、著作権に関する知識が
 多くの国民にとって必要不可欠のもになっていることに鑑み、学校等における著作権教育の充実や
 国民に対する普及啓発活動に努めること。(以上、抜粋)


4:名無しさん@13周年
12/06/20 21:00:54.70 59ugNAPp0
9月末までは合法ってことか?
おまいら急げ!

5:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:04.52 ZFuzpFvS0
これが世に言う「ダウソ板滅亡事件」である

6:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:35.56 SFbnVvn6P

私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決 #ダウンロード刑罰化 #自民 #公明 #可決 #文科委員会

URLリンク(nicoimage.com)

4コマでわかる日本の政治 #seiji #日本の政治 #腐ってやがる #漫画 #manga #4コマ

URLリンク(nicoimage.com)


7:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:49.66 1CBV3fHj0
*9 | *7 | 28 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
** | ** | ** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[sage] ID:???0
** | ** | ** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
*1 | ** | ** ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???i
** | ** | ** ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
** | ** | ** ☆ばぐ太☆@☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???i
** | ** | ** ☆ばぐ太☆@☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] ID:???0
10153451太◆o0 | 10101430太◆o0 | 10084980太◆o0 17494726太◆o0
10185453太◆o0 | 10304008太◆o0 | 10122659太◆o0 18335815太◆o0
10270883太◆o0 | 11150113太◆o0 | 10254032太◆o0 20593994太◆o0
10500214太◆o0 | 11320971太◆o0 | 10371325太◆o0
10565515太◆o0 | 11353616太◆o0 | 10472622太◆o0
11373986太◆o0 | 12514016太◆o0 | 10505484太◆o0
11520042太◆o0 | 12522308太◆o0 | 10570563太◆o0
14113024--oi | ------------ | 11134503太◆o0
20053593太◆o0 | ------------ | 11260215太◆o0
20062443太◆o0 | ------------ | 11430649太◆o0
------------ | ------------ | 12034098太◆o0
------------ | ------------ | 12232876太◆o0
------------ | ------------ | 12252292太◆o0
------------ | ------------ | 12374929太◆o0
------------ | ------------ | 12570199太◆o0
------------ | ------------ | 14081257太◆o0
------------ | ------------ | 14324445太◆o0
------------ | ------------ | 15202146太◆o0
------------ | ------------ | 15310234太◆o0
------------ | ------------ | 15374014太◆o0
------------ | ------------ | 16032179太◆o0
------------ | ------------ | 16332301太◆o0
------------ | ------------ | 16451855太◆o0
------------ | ------------ | 16551855太◆o0
------------ | ------------ | 17423051太◆o0

8:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:53.41 nyOyUay20
10月1日まで夜も眠れんくらいPCフル回転や

9:名無しさん@13周年
12/06/20 21:02:02.35 0XGHirjy0
>>4
まぁ落ち着け
駆け込みで捕まって今までに落とした物がパーになるのは勿体無いぞ

10:名無しさん@13周年
12/06/20 21:02:27.72 li+5Lp4/0





河本のイメージを漢字一字で表すと?
スレリンク(ms板)l50


これ面白いwwwwww








11:あ
12/06/20 21:02:39.68 sy9BT2Lo0
怖いのは、警察が気に入らん奴の、別件逮捕と、捏造が簡単なこと。
伝家の宝刀”著作権侵害”がひっそりと、乱発されるぞ。

12:名無しさん@13周年
12/06/20 21:02:52.37 xeAJzZNO0
嫌なら買うなよ

13:名無しさん@13周年
12/06/20 21:02:52.37 0bIcljha0
>コピーガードなどの技術的 保護手段が用いられていないCD

これの意味が分からない。
世の中には、コピーガードつきの音楽CDなんて存在してないって意味なのか、
それとも、世の中に存在している音楽CDの中にはコピーガードが入ってないものもあるっていう意味なのか。

14:名無しさん@13周年
12/06/20 21:02:55.16 phH8ce6N0
まぁ、たまに捕まる奴がでるのかもしれんが、
そんなもんは交通事故に巻き込まれたと思うしかないな

15:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:01.84 fnXBHBRC0
■著作権法改正案の修正案(私的ダウンロード違法化) まとめ
URLリンク(www39.atwiki.jp)

Q. この法案ってどういうものなの?

A. 一言で言うなら、ネットを利用しているユーザを誰でも逮捕することができる法案です。

Q. youtubeやニコ動は大丈夫? (可能性は低い?)

A. 不正に配信された動画見たら違法の可能性があります。
違法か合法かは判断できにくいので満足に見ることすらできません。
また、海外のニュース映像なども違法となる可能性が高いです(権利者である海外のテレビ局の許可がないため)。

Q. ストリーミングは違法じゃないだろ

A. ネット産業を阻害しないという文面があるので違法じゃない可能性もあります。
あるだけなのでアウトかもしれません。

16:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:58.69 dvLNCaie0
【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
スレリンク(newsplus板)

17:名無しさん@13周年
12/06/20 21:04:19.08 YPfgN0WY0
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ        ______
  | つ ∩( ・∀・))       | |───||
 と_)_)( つ|三|O       | |≡≡≡≡≡||
       と_) ̄)        |_|___|| ̄|___||
           ̄           _||_|_
                    | ̄| ̄ ̄ )  ̄|
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            録 画 中



                ;;-、
/               /ヽ;;)
ゴハンヨー    ∧_∧ /
\ ∧_∧_(◎'A` ∩
 ( 'A`|[__|o|_∧つ        ______
  | つ ∩( 'A` )         | |───||
 と_)_)( つ|三|O       | |≡≡≡≡≡||
       と_) ̄)        |_|___|| ̄|___||
           ̄           _||_|_
                    | ̄| ̄ ̄ )  ̄|
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


18:名無しさん@13周年
12/06/20 21:04:24.44 qidvdo2F0
アップルおわったな

ソフトバンクも道連れに逝け

19:名無しさん@13周年
12/06/20 21:04:36.59 vZGdJOTb0
違法アップロードを潰したほうが早いのに
何でダウンロード規制するの?
バカなの?
アホなの?
相手が中国とかだと文句言えないから?

20:名無しさん@13周年
12/06/20 21:04:40.84 buVr5amC0
欲しい奴は今でも買ってるだろうし
いままで無料DLで見てたやつが
レンタルですますか
離れていくか
楽しみだな、業界人のみなさんw

21:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:03.70 I5f94a0c0
アダルトビデオは玉虫色だから大丈夫

22:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:39.35 2VhUAVmf0
10月からニコニコ動画、ようつべ、及び動画閲覧サイトに
アクセスすると違法になります。
リンクが張ってあっただけでも犯罪幇助だな。
知らぬ存じぬは取り調べ室でゆっくり聞いてやるよ。

23:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:41.85 aGoAZ8Fs0
次に非親告罪化を狙ってくるのは確定的に明らか

24:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:45.84 vhOazoYF0
反対たったの12人かよ
でも反対しただけ偉いな

25:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:48.69 ACLFw1r80
大体、違法の罰金も全て国に入って本来の著作者に一文も入らない時点で糞法すぎるんだよな

26:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:51.65 H5oZu1NY0
docomoはBeeTV
auはビデオパス
iPhoneユーザーはhulu使えってこった

俺は二度とCDやDVDなんて買わんけどw

27:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:03.35 eys25hPz0
最初の逮捕者はガキだろ
あいつらカジュアル感覚で違法コピーするからな

28:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:12.67 xeAJzZNO0
>>21
玉虫色だろうが、疑いで新聞に実名乗れば人生終了です

29:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:19.68 9ngyBG6R0
言論統制ハジマタ

30:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:34.88 xD9FHNJb0
日本人は戦前の感情論主体の時代から何も進歩してないね

31:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:35.40 qidvdo2F0
今日一番ためになったレス貼っとくわ


ソフトバンクを使ってる人の気がしれない。ソフトバンクのCMは、

「犬(である父)と日本人の母が交尾して長男には黒人が生まれた。」
あるいは
「日本人の母が黒人と浮気したから黒人の長男が生まれた。」

と言ってるのである。ところで、韓国社会で最も軽蔑用語が以下であることを
知ってるか?

1、「ケッセキ(犬の子供)」
2、黒人

32:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:43.51 +QWH7+o10
IPあたりならなんとかしてくれるだろw
やり方とか書いてあるサイトもどうにかしろ

33:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:51.34 kMMQBK770
刑事罰の無い違法って「ダメだよ」って注意されるだけだろ。

34:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:56.62 Q0BcHGOR0
もうどうでもいいや
次回の総選挙は共産党にするわ

35:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:00.92 xTPzO2CI0
ブラウザ開けただけで違法ってアタマおかしい
URLリンク(i.imgur.com)

36:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:02.99 X6NXp9Uh0
賛成221とか馬鹿の集団なのか国会は

37:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:09.93 XlAmsXBo0
無断で添削されてるブログとかを見たら捕まるのかな

38:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:13.35 fnXBHBRC0
2725万人のニコニコ動画の会員と
3200万人のYouTube利用者は
新しい法律で全員逮捕される可能性がある。

罰則は懲役2年
罰金は200万円

動画サイトの
会員数と利用者数のソース

「やっても儲かりませんよ」--夏野剛氏、ニコ動の強みを語る
URLリンク(blogos.com)

YouTubeパートナープログラム説明会 ほぼ全内容(間違い御免)
URLリンク(tsubuzorotta.com)

39:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:15.96 84g+LeXS0
忘れないぞ自民公明
民主も反省するか否か次第だ

40:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:16.78 C9mwtaoQ0
CD、DVD買うな借りるな

41:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:31.27 5tb+5ZUX0
        ,.-─''''''''''''─、
      ,'´彡、,.-─'''´ミ-─、
     .' ノ老害は自民からi  |
     ', .| _/'  '\_:::| i
     i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   < ネット産業の衰退・撲滅法案を、
     || ', ─ノ ゝ─ :: :|bノ.      提案したのは「自民・公明」です。インターネットは悪である。
     `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
       '.  'トェエエェイヾ /    大日本帝國にインターネットなんかいらない。
        '. ( ヽェェェソ.ノ /          日本国民は、昔ながらの新聞やテレビをもっと見なさい。
        ハ、, 、_,_,,ィ /::|       次の選挙もよろしく。自民党。げへへ・・・

42:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:12.80 EVHy++tDI
もうどうする事も出来ないのかよ

43:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:16.30 ScSOaBO/0
>>17
それアウトだし・・・

44:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:17.60 Th/1FY0F0
>>25
それだけじゃないぞ
カスラックが民事訴訟すればその罰金は本来の著作者に一文も入らないで
天下りした官僚の小遣いになるぞw

45:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:42.23 J674ZZ8C0
>>1が俺の著作物を違法にダウンロードしたって警察に言えば、>>1のパソコンの中身調べられるのか。
他人を簡単に社会から抹殺することができる社会だな
よし、10月から早速やってみよ。

46:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:13.37 0arrSyIu0
全シーン映り込みならおkってことか

47:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:49.62 IEMBGplj0
>>24
反対票を投じた議員(12名)
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

森 ゆうこ (民主)
井上 哲士、市田 忠義、紙 智子、田村 智子、大門 実紀史、山下 芳生 (共産)
福島 みずほ、又市 征治、山内 徳信、吉田 忠智 (社民)
糸数 慶子 (社大)

自民・公明・民主は党をあげて賛成
民主の反対は森ゆうこのみ

48:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:54.16 FUVCpKKS0
胡散臭さが治安維持法並

49:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:54.52 aGoAZ8Fs0
>>45
親告罪だからJASRACに通報

50:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:04.34 2eiKk7l60
>>25
刑事で罰金、民事で損害賠償+慰謝料だろ

51:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:39.99 mYwO+QV90
こんなのもできなくなるの?(´;ω;`)
URLリンク(www.youtube.com)

52:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:47.78 ga0Iz9/f0
まぁ何も変わらんよ
お前ら心配しすぎ

限界まで厳しく対応されたら
国民がまともに生活できないような法律は他にも山ほどあるが
それが普通の人に適用されたなんて話は聞いたことないからね

53:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:49.93 M3My04Z80
違法にするのはかまわないけどちゃんとコピーガード守ってるユーザーのケアしてくれよ。
せめて次世代メディアが登場したら旧世代のコピーガードを解除してくれ。

54:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:59.91 d0DeXaDZ0
10円とか100円の安いCDやDVD買ってるから関係ないって言ってるやついるけど、その安さはリッピングにより成り立っていることを忘れるな

55:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:02.36 1UObNXGo0
いやいやリッピング違法とか
反対12ってさ、PCの電源すら触ったことない化石議員多すぎだろw


56:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:03.34 xxl/6QRgO
やべえ予約したDVDキャンセルしたくなった

YouTubeで見たやつ買おうとしたら仕打ちされた

57:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:06.09 YbYcZLHH0
もはや自公民には投票する事は無いだろう

58:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:10.30 BqBBdlTM0
これからはiTunesStoreで買うわw
日本の糞音楽業界は滅びるだろw

59:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:18.81 +IXgOP7w0
i-pod使ってる代議士を逮捕して下さい

60:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:23.92 9ngyBG6R0
治安維持法か

61:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:32.77 J674ZZ8C0
>>33
いや、民事で争えよ

62:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:33.62 fUPwQGYTO
>>20
金を落とさないヤツが付こうが離れようがカンケーネエから。
消費者ってのは金落とすヤツの事なんだよ。
只でもってくヤツは乞食っていうの。
消費者じゃないし、客でもないしGDPや経済指標にのらないゴミなんだよ。

63:竹島は日本の領土です
12/06/20 21:11:39.61 IxbqvFGz0
>>45
都合の悪い人物の場合は、警察に「なにか証拠はあるんですか?」って返されて終わり。
菊地直子を通報した奴もそういう扱いだったぞ。

64:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:54.95 vC3v5J7Z0
ネットに現実に転がってるもんが違法なわけねえだろ

65:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:58.03 ScSOaBO/0
CD取り込みできるカーステレオも違法か?

66:名無しさん@13周年
12/06/20 21:12:25.14 X6NXp9Uh0
>>65
勿論
CDで聞けってことだよ

67:名無しさん@13周年
12/06/20 21:12:29.97 LyQpe/BI0
>>47
朝鮮人ばかり反対か。
賛成している奴の中にも朝鮮人の民主党やみんなの党、国民新党
もいるな。朝鮮人は内ゲバ中か。

68:名無しさん@13周年
12/06/20 21:12:32.49 1Sf2lYW50
これの問題は恣意的運用が可能な点と「日本だけ」技術が衰退する可能性が高い
ってことだろ。
国を滅ぼす法案だよ。
いっそのこと10月1日に5万人ほど一斉に自首して警察機能を麻痺させるぐらい
しないとマスゴミは取り上げないだろうしな。

69:名無しさん@13周年
12/06/20 21:12:43.27 vHo6cOIY0
もっと普通に考えろよお前ら・・。

ようつべ観るだけで逮捕とかさ、起こるわけないじゃん、常識的に。
普通の善良な市民は家宅捜索なんてされないし、されても何も
怖くない。
怖がるのは違法ダウンロードをやってる認識がある連中だけ。

70:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:05.62 wZJTZg7+0
こんな罰則つけても
いくらでも地下に潜ってやる奴は減らないよな…

購買力が回復すると思ってるところが笑うよ!
権利意識が客の欲求と乖離していると気付くのは何時の頃になるのやら(-"-;)


71:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:09.49 SZIPMr0T0
アフィコピベブログが過去ログ消さないから画像とか貼りまくってる記事とか手当り次第著作権者に通報しまくって逮捕してもらおうぜwwwwwww

72:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:10.96 8reivGM9O
とりあえず拡散して首相官邸でも何でもみんなでメールしよう
まあ利権絡みで今更動くわけ無いんだが、
どれだけ怒りを買ったか分からせたい

73:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:16.01 duMw5MoKP
駆け込みレンタルが増えるだけじゃねーの?
Bフレッツ時代なら海外の無料ストレージ大活躍だろ
かえって取り締まりが出来ない環境を作っちゃうと思うんだけどな


74:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:21.77 QDbfZkNp0
民主党は政権とったろコレか
ひでーな

75:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:22.67 fYrz5aV70
リップと変換はネットと切り離したPCで簡単に誰にもばれずに無料ソフトで簡単に出来るから関係無いな。
ダウンロードは接続しただけでブラウザがIP・リモホ他大量に吐き出すからもう駄目だなw

76:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:32.26 +IXgOP7w0
>>65
カーステレオ、i-pod、スマフォはほとんど違法
違法でなくても、それを証明する手間がかかる

77:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:51.94 jvCfLxJg0
CDにガード入れてくるのは必定だから買ったCDのガード外して外では聞けず、正規のダウンロード販売で同じものを買わなくてはならなくなる。
これって異常だろ。

78:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:53.69 zNN1SDgC0
>>54
なにそれ

79:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:00.78 ZFuzpFvS0
K察内部でも犯罪者が急激に増加しそうだな。
捕まらないんだろうけどw

80:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:04.34 Ykms/15M0
50代~60代の議員が深い意味も知らないままに賛成の意
もうね老害大国日本ですよ・・・
老人はさっさと隠居しろよボケ

81:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:07.36 U3vZ+FzV0
>>65
おまえのカーナビは暗号化解除しながら取り込むのかよw

82:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:13.24 vC3v5J7Z0
内部告発が多発するな

83:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:18.57 7DTFSF3b0
つべは海外がメインだからアメリカなどのために対象外でニコニコや違法動画サイトはアウトとくにニコニコはなんだかんだでユーザーの不祥事が多いからヤバイかもな

84:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:23.65 hj08Rz5s0
たった5日で可決、老害利権屋はマジで死ねよ

85:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:25.01 c2jwIk280
なんでDVD買ってリッピングして持ち出すのが犯罪になるんだよ。
私的利用まで犯罪扱いすんなや糞が!!!!!!

86:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:35.83 O7xxF+b50
CSSの解除ってもともと違法じゃなかったのか…

87:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:48.62 J674ZZ8C0
>>71
アップロードの場合は注意されてコンテンツ削除したら無罪放免
ダウンロードより罪は軽い

88:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:57.76 62/jcLF+0
リッピングソフトのダウンロードは何罪?

89:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:10.18 ItPaXVvj0
スウェーデンで勝訴した件はどうなるんだ?

90:竹島は日本の領土です
12/06/20 21:15:11.31 IxbqvFGz0
>>68
おもしろい。

91:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:14.83 9ngyBG6R0
ネット潰しハジマタ

恐ろしい国になるぞ

92:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:17.97 K5kMiskG0
日本製品の音楽映像作品買わないようにする事が唯一の対抗策ってのが泣けるな
(明確な意図を持った)違法ダウンロードは論外だけど
私的複製がダメとかまじトチ狂いすぎだろ・・・

もうこれ、デジタルコンテンツの意味をなしてないじゃん
いっその事CDDVDをカセットVHSに戻したらいいよ
利用者の利便性はどこへいったのやら

93:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:46.75 eys25hPz0
>>88
無罪

94:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:53.58 MEkTNzAm0
>>1
各企業で、イメージでバックアップ取ってる分も処罰対象?
大丈夫、この法案?

95:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:00.40 mqdobX5u0



  次はネット住人総出で日本共産党に投票するでおK?





96:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:10.17 zr2BiwIM0
>>67
ネトウヨってそれしか言わないんだな
気に入らないことがあるとすぐ「朝鮮人だ!在日だ!」
もうそういうパターンなんだな

97:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:14.82 QhZMydxi0
いつの間にか、CDのリッピングも違法になった(キリッ
とか言ってた情弱がいなくなったな。

98:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:18.53 pVWg1zZ90
国会会期9月8日まで延長=重要法案成立に全力―政府・民主
URLリンク(www.jiji.com)
第2弾、青環法が来るぞー!

明日の衆議院

13:00  本会議
10:30  法務委員会
10:50  青少年問題特別委員会←要注意!

自民党が今国会に『青少年健全育成基本法』を提出予定 「青少年の健全育成の為に表現の自由を制約する」
URLリンク(mitb.mangalog.com)

性描写だけではなく暴力表現を含めありとあらゆる表現が規制対象。
違反者には刑罰あり。

99:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:20.67 IEMBGplj0
>>74
自民公明がゴリ押しして民主党が消費税増税と引換に妥協した

自民・公明・民主が推し進めた事を忘れるな

100:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:26.17 gkAjk5hR0
違法ダウンロードした奴が罰せられる。
暴力団排除条例:暴力団に利益を与えた者が罰せられる。

警察の銃口は国民に向いているってことだ。
言論統制をする為にダウンロード罰則化が必要だった。

ターゲットが使っているIPアドレスで、ダウンロードやってる風のアクセスログを捏造することで
令状取れる。PCを押収したら、ファイルをぶち込むことで仕込みはオワリ。

マスゴミには、誰某が違法ダウンロードを行っていた。PCからは児童ポルノが多数有った。とか報じられて
社会的に葬られる。

101:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:40.70 vZGdJOTb0
次は海外版の規制かな
CDはもう規制されてるんだっけ?
DVDも時間の問題だな
だいたい国産DVD高過ぎ

102:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:50.40 XH05dl9xO
常識は大切だけど強迫観念的になってもしょうがない

○世間の常識は大切、法律は法律、悪いものは悪い
→主張や行動も常識や法律に沿ったものでなければならない、悪いものは取り繕えない
→憲法より法律や常識が優先される、法律文より判例や常識が優先される
→常識や倫理道徳は法律に反映する事が出来る、法治より人治優先、憲法に定められた事より重要
○他人を信用しない人は信用出来ない、権利より義務
→信用のおける言質や主張は法律文より信用出来る、
義務を果たしてない人物の発言には効果が無い、
信用出来ない人物の発言は信用出来ない、違反者に発言権を認めるべきでは無い
○主張と我儘は違う、推測とデマは違う、相手に受け入れられない主張はするべきではない
→発言や行動は世間一般の常識や倫理・道徳により判断される
○判断力の未熟な者は発言すべきでない
→当事者でも未熟な者には発言権は無い、未熟な意見は考慮に値しない

103:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:07.67 xD9FHNJb0
>>52
アップロードだって今でも刑事事件じゃないぞ
なのに警察はカスラックの手先として働いていて
何故か外国の映画の権利をカスラックが主張して逮捕されるという
まったく意味のわからないことが起こってるんだが
既に警察は法律で許される逮捕の範囲を遥かに超えて行動してる
もっとすごいことになるだけ

104:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:08.06 Di2o10hM0
>>98
これ雑誌社が猛反対してたやつ?

105:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:16.19 l+yPAEzs0
marantzのネットワークオーディオプレーヤーとかも
CDにコピーガードがかけられた時点で終了か。
CD大量に保存できて 音も良いとかで
気になっていた商品だが 残念。

106:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:25.87 yn6aR3030
よろこべお前ら
次はアニメとテレビ規制だ

『青少年健全育成基本法の制定に関する請願』

山本一太 (自民 付託年月日 H24.6.19)

二十一世紀の社会を担う青少年の健全育成は、全ての国民の願いである。
しかし、我が国の相次ぐ少年の凶悪事件等に見られるように、青少年の荒廃は深刻な事態に直面している。
地域社会においては、露骨な性描写や残虐シーンを売り物にする雑誌、ビデオ、コミック誌等を始めとする性産業の氾濫、
テレビの有害番組の問題等に加え、インターネット・携帯電話等の情報通信の発展とともに新しい有害環境の出現も指摘されている。
健全な青少年は健全な家庭から育成されるという原点に立ち返り、家庭の価値を基本理念に据えた「青少年健全育成基本法」の制定が必要である(一部略)。

※この請願を提出した他の議員

世耕弘成 自民
大江康弘 自民
鴻池祥肇 自民
上野通子 自民
島尻安伊子 自民
山崎正昭 自民
中川雅治 自民
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

107:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:26.54 X6NXp9Uh0
iPodとかウォークマンも売れなくなるだろこれ
企業は反対とかしないのか?

108: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/20 21:17:27.00 Ly/5KsS30
>>19
正解
シナには弱い国家


あっシナが動かしている国家かw


109:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:30.85 WRfotKNK0
そうは言ってもリッピングするだろ。
しないと外で見れないしな。

110:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:35.61 kooOsPCa0
こんなことより天下り撲滅しろよ。

111:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:35.60 LGdmU1cM0
>>69
世の中悪いこと何もしてなくても逮捕されたりすることあるんだよ
そしてこれはその気になれば誰でもその悪いことしてなくてもってのに該当させることができる

112:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:41.85 aOPNBGZV0
常に犯罪者には厳しく清廉潔白尊法遵守なおまえらには関係ないよな?

113:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:46.76 Rkwn6B8+0
>>96
でも実際にそう言ってるからなぁ

【話題】 韓国人が日本のスクウェア・エニックスの対応に一斉に反発・非難 「違法コピーを見て何が悪い? 日本は認めろ。」
スレリンク(newsplus板)

114:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:49.66 sDvvQZ0n0
これはヒドイなぁ。
ここまでくると、著作権ファシズムだろ!

115:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:51.64 uhOmSTIK0
これは音楽だけじゃないところが味噌だな

116:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:02.60 qIA1XKHh0
ネトウヨはなんでCDの吸い出しが違法になったとか、iTunesが使えなくなったとか騒いでるの?
やっぱり馬鹿だ。

117:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:13.18 W68PmgXSO
俺らがいくら頑張ってもTVしか見ない人らは自民党や民主党に投票するんだろうな。
違法動画サイトはJapaneseの場合はアウトで外国語ならセーフ(対象外)な予感

118:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:22.22 MEkTNzAm0
>>13
昔のCDにガードなぞ無いわ。
捨てようかと思ったがオクで売ってやろうかな。

119:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:24.49 O7xxF+b50
で、音楽CDはコピーし放題でいいんだね

120:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:25.90 owSQGNyb0
ネット料金(全プロバイダ・プラン)1年に1回2000円上乗せすると

2000円*5200万世帯=156億

1年間に156億円 半月に1回でやると312億円

5年以内で1000億見込める

これでよくね

121:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:44.30 ga0Iz9/f0
>>107
CDはおk。保護されてないから。
DVDがNG

122:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:44.81 dvLNCaie0
youtubeとか見たら逮捕とかないよな・・・常識的に考えて

123:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:51.80 zHCClyO40
>>96
>>113

ワロたw

124:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:53.96 E2c0eTnm0
fabさんとanyさん販売中止になるの?

125:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:56.75 6fmVZs2FO
赤信号みんなで渡れば怖くないってか?
人柱よいけーー!!

126:名無しさん@13周年
12/06/20 21:18:57.52 sQGDu/oc0
>>19
絶対数の多い方を狙った新手の罰則ビジネスじゃないかな。スピード違反の鼠取りと一緒。
国にも金入るんだからお上も悪い気はしないだろう。日本は借金国だし。



127:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:03.16 egkF1W0C0
これだけされてもなんもしないんだろ?
日本人死ねよマジデ

128:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:06.99 uLISS7W70
カネ払ってまで聴きたい歌なんかねーよ

129:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:11.10 62/jcLF+0
>>93
じゃあ、個人的なリッピングは刑事罰付かないらしいから
レンタルはとりあえずセーフじゃん
レンタル(特にゲーム)普及してくれるなら支持してやってもいいや

130:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:14.22 hVQjUYC90
押し入れの奥に眠っているラジカセが復活する日が来たのか、胸熱

131:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:13.79 5M/l54TU0
あーあ
ほんと民主党って最悪の政党だな
民主党は最悪の政党

はやく自民党に戻ってくれー

132:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:27.02 yWUTyLXE0
無臭は大丈夫なの?

133:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:32.36 xD9FHNJb0
>>116
日本の権利団体を経由してない著作物はすべて違法だからw
たぶん日本のITunesはAKBと韓流だけしか売ってない状態になる

134:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:38.75 +IXgOP7w0
>>107
しないよ
赤字の事業なんてやりたくないもの
辞めるいい口実ができた

135:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:41.95 Di2o10hM0
cccdって2000~2001年位のCDに入ってるんだっけか

136:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:42.35 MEkTNzAm0
>>20
禿同。
>>62
アホ。

137:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:44.08 EJowmtxr0
私的流用しかしてない正規ユーザー敵に回してどうすんのマジで
金払いの良い優良顧客が一番怒るやり方だわな

138:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:46.49 pVWg1zZ90
>>106
今度は世耕と山本一太が敵に回るから警戒せんといかんな

139:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:48.99 IEMBGplj0
>>117
ネット民がちゃんと選挙へ行って自民・公明・民主には投票しないという事を
議員たちに分からせないとどんどんエスカレートする
今からでも遅くないから声を上げよう

140:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:57.34 JMWbv2R60
森ゆうこ、男だな。

141:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:09.20 6WiscoI20
記事を見るに、
通常購入したPC一般ゲームのCDを劣化が怖い+利便性向上のために
イメージ化して使ってるんだけどアウトっぽいね

もちろん原盤売ったりしないで持ってるけどプレミアつきまくって
高価どころかめったに出回らないものなので破損が怖い…

142:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:17.72 EX12k2as0
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
違法ダウソ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうええtっwwwwwwwwwwww

143:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:21.18 LaBFuCva0
>>77
CCCDみたいのは、音楽CD扱いでなくなって、再販制度から除外対象なので出ない。
音楽CDに関してはザルだけど再販制度と私的録音録画補償金制度の維持のほうで行くはず。

DVDやBDでリッピング禁止。デジタル放送完了でダビデン、デビ不可義務化で完全に守られるのだから、
録画機器や円盤にかかる私的録音録画補償金の大義が無くなるけど、実際には無くならないだろうな。w

144:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:21.92 ZFuzpFvS0
>>122
ありえるよ。
これ人権擁護法案の前段階みたいなもんだし。

145:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:24.01 hj08Rz5s0
>>131
これ提出したのは自民と公明だ寝ぼけるのも大概にしろ

146:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:30.80 ogSki3wR0
無関係の人間に強制捜査しちゃってお詫びも無し


児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索令状
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

会社が借りてくれた、このレオパレスは、アパート全体で1個のIPしかない共有型らしく、
外からみたら、だれが送信もとかはIPアドレスだけでは分からないので、レオネットに契約している
全住人の部屋を調べるとのことでした。
一応、法学部卒業なのですが、まさか自分が令状が取られるなんてことは予想もしていませんでした。
裁判所の令状には「児童ポルノ法違反」とあり、まさに私が犯罪者として捜査される立場であることを
示してあり、なんでオレ疑われてんの!? なにやらかしちまったの!? という恐怖に似たようなものが

147:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:36.63 zr2BiwIM0
>>113
でも、実際にこの法案に反対してるのは全員日本人じゃん

148:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:45.89 5MbU5Xo40
騙しリンクで著作物の一部をダウソさせられてもアウト?

149:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:51.42 RivKm8e+0
>>117
既に IP で弾かれるところがあるよ
Youtube も、権利者側の対応次第では、IP で 日本丸ごと弾かれる時代がやってくるかも

150:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:02.04 XlAmsXBo0
やっと安心して寝られる日が来ました。

151:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:04.73 LGdmU1cM0
>>126
ドイツとアメリカじゃ実際そうなってるよ
裁判嫌なら金払えってほとんど脅迫染みたことを半ば無差別に催促して回って日本円にして十数万から数十万をせしめる

152:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:09.80 MEkTNzAm0
>>30
何を今更。

153:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:30.40 ABTx46km0
>>148
余裕でアウト

154:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:31.44 9VvnqVRD0
ようやく温存していた3ヘッドのメタルデッキが陽の目を見るのか
胸が熱くなるな

155:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:42.11 5M/l54TU0
>>145
あのさぁ、民主党応援する在日は2chにくるなよ
マジで気持ち悪いな

156:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:46.42 EVHy++tDI
日本は原爆落とさないと直らないな

157:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:46.91 LyQpe/BI0
>>96
やーい朝鮮人

158:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:47.60 d7wQFH5P0
おまえら選挙いこうよ・・・

159:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:48.27 aNJ5vsW40
何でも業界様のおっしゃるとおりの法律を作ります
原発再稼動も業界様の仰せの通りでございます
全ては次の選挙の為でございます

160:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:06.46 Cdfj1TDt0
>>58
iTunesStoreだったらOKなの?
もうなにがなんだかわからなすぎてCDこわすぎ。

161:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:22.93 xD9FHNJb0
>>149
外国の曲は特にヨーロッパのはほとんど日本が弾かれてる

162:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:26.07 uhOmSTIK0
>>131
この法案は自公の法案だが
特に公明党推進
多分民主と交換条件で成立させたんだろうけどね

163:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:26.47 AOLz/M/f0
テレビ業界もyoutube垂れ流してアウトになったりすればいいのに

164:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:30.22 eys25hPz0
無能ミンスが政権とったばかりに

165:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:35.55 W68PmgXSO
とりま今後起きる予感
某国みたいにネット規制(国内のみにしかアクセスできなくなる)
言論統制
ヒトラー並みのシナが日本を支配する
国民を洗脳し日本がシナのために戦うはめに

こんなことにはならないよな

166:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:46.05 84g+LeXS0
>>148
アウトかもしれないし、アウトではないかもしれない
国会でろくすっぽ議論されずに可決されたので、確かなことはわからんのよ、誰にも
個人的には、そのくらいなら(別件とかなければ)見逃すと思うが、責任はとれない

167:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:48.50 zr2BiwIM0
>>157
ほんと、こういうパターンなんだよねえ
気に入らないことは全部朝鮮人
多分、論理で勝てないからそうやってレッテルを貼るんだろうね

168:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:53.14 E2c0eTnm0
レンタルアニメはBD増やしてくれないと

>>141
俺のアルコールパッチコレクションはマカフィー先生に捨てられちゃいました

169:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:16.51 LGdmU1cM0
>>122
この問題に懸念示してる弁護士方曰く
「youtubeとかニコニコアウトじゃねこれ?」

>>148
違法と分かっててダウンロードしたのかどうかは本人から取り調べないと分からないのでいつでも警察は貴方に這い寄れます

170:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:18.43 zHCClyO40
お前ら気づいてない?


前回の違法化と違って、今回は有償の著作物ってなってるから
ただの画像もアウトなんだぜ。
音楽と動画だけじゃない。

171:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:20.73 +IXgOP7w0
>>160
データはOK
ただこれはデータです、というのを証明するのに手間がかかる

172:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:28.43 zy6e8rmk0
こんなくだんない法律作る暇あるなら、
10/10からみんすは違法
11/11からカスラック違法
12/12からBカス違法

で、
仕事しろよカスが

173:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:35.88 9ngyBG6R0
>>165
なるよ

174:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:37.07 T1TljYps0
これはいいことだね。著作権なんて無いに等しい状態だったから。
ここで文句垂れてる奴=犯罪者

175:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:39.42 aHP4PX0x0
DVDレコーダが犯罪ツールになったな
突然警察が押し寄せてきて家に置いてあったら即逮捕か

点数稼ぎが捗るな…

176:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:47.20 mqRfi4rC0
>>165
某国みたいにネット規制(国内のみにしかアクセスできなくなる)

これだけは起こりそうな気がするわ

177:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:02.73 HutRvh+Ti
>>158
みんなが鼻息荒く選挙に行った結果がこれだよ

178:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:12.88 5M/l54TU0
朝鮮民主が政権とってからろくなことねーな
ほんとはやく自民に変わんねーと日本滅ぶぞ


179:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:21.14 bzxQM1ts0
一泊レンタルなのに総時間24時間を超える枚数の
DVDをレンタルしてるような人(一人暮らし)は
自動的に店から通報されるようにすればいい。


180:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:28.71 mqdobX5u0
カッターナイフ持ってるだけで銃刀法違反で捕まるし
この国おかしい

181:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:31.47 xD9FHNJb0
日本はガラパゴスだのなんだと言われてるが
要するに情報統制された独裁国家ってだけじゃんw

182:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:39.88 aOPNBGZV0
著作権を侵害する犯罪者は問答無用でどんどん逮捕しろ

183:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:41.28 bsA5RX0c0
HDDを暗号化しておくか

184:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:42.17 nUfTkPLZ0
貧乏人とクソガキが淘汰されるのは良い事だ

185:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:47.03 XOGbDZym0
これは普通に良いだろ
違法アップロード
違法ダウンロード
リッピング

これのどこがいけないんだ? あ?

朝鮮人かお前ら

186:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:47.32 1Sf2lYW50
>>98
無茶苦茶すぎる
自民は一体何がしたいんだ。恐怖政治でもやるつもりか。

187:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:52.26 D52OUriN0
>>158
ことごとくマニフェストと逆か書いてないことばっかするんだもの

188:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:54.70 ZFuzpFvS0
>>180
今気付いたの?w

189:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:55.20 eys25hPz0
無能ミンスは野党やってりゃよかったんだよ

190:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:00.73 Ykms/15M0
>>101
高いな、欲しいけど高すぎて買えないのもいっぱいあるな
①広告会社へのアレ
②ニッチな産業なので元々数を売る気はない(その分高い)

ディズニーやハリウッドDVDが安いのはグローバルに市場があるから
日本もCoolジャパン()なんて国が大声で叫んでいるのならこういう産業に理解をしめせよと・・・

191:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:05.95 ABTx46km0
>>179
家族が10人以上いてそれぞれが別々の作品を見るかもしれないだろ?


192:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:10.24 xeAJzZNO0
>>181
シーッ!

193:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:11.63 2aIqEijO0
                                    ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                                      |∧  
                                  /  /
                              (^o^)/ 権利団体がこれで
                             /(  )    DVDが売れると思ってるなら
                    (^o^) 三  / / >
              \     (\\ 三
              (/o^)  < \ 三 
              ( /
              / く  まずはそのふざけた
                    幻想をぶち殺す

194:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:11.39 6utT7iEL0
適当に検索かけて見知らぬサイトを見てまわる

なんてネットでは当たり前の行為がこれからは
請求詐欺や法違反に関わってしまうかもしれない危険度が大幅アップ
もう子供にネットで調べ物なんかさせられないねw

195:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:15.79 rfNYELfm0
これって、アップロード、ダウンロードって言葉使わなければそれでいいんじゃね?



196:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:15.71 qgoDhJoW0
>>62
おk、するとこの法律何のために作ったの?

197:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:21.38 oIIrv41Y0
DVDリッピングは、複製禁止と言っているだけで、
海外出張中にHDDに突っ込んで帰国するとか、
海外の知人に突っ込んでもらったHDDを送ってもらうとかで、
回避できるって解釈はアリなんかな。

所持については法令に触れられていないので。
ただ、そんなの当たり前って解釈されたら終わりだけど。

198:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:22.93 EVHy++tDI
日本は解体しないとダメだな

199:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:24.33 fUPwQGYTO
自動車ってもんが出来たときはなあ、信号機はなかったんだよ。
道が車でごった返しだしたから信号機ができた。で、信号機のせいで自動車産業が衰退したか?
日本が衰退したか?
あ?
どうだ、乞食ども。
未来を見ないで既得権にしがみついてるゴミどもが。
おまえ等は腐れ役人と同じ、社会のダニなんだよ。

200:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:38.05 qtxmDolc0
ミンスのネット規制、ネット検閲いろいろ

民主法案判明 ネット選挙解禁
ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 -中国 共産党と同じ手口
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【政治】民主党・岡田氏、インターネットを利用した選挙活動を解禁する公選法改正案の今国会提出を目指す
スレリンク(newsplus板)

【社会】インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」実施へ
スレリンク(newsplus板)
著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
URLリンク(peer2peer.blog79.fc2.com)
【社会】児童ポルノ、画像一枚でもあればサイト全体の遮断が可能に
スレリンク(newsplus板)
【社会】ブロッキング開始後、初のトラブル 児童ポルノ以外のサイトも遮断 「あってはならない事態だ」
スレリンク(newsplus板)

【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
スレリンク(newsplus板)
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
URLリンク(www.asahi.com)

【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★11
スレリンク(newsplus板)
【国会】コンピューターウイルス作成罪を新設した改正刑法が成立 参院で適切な法運用求める付帯決議 プライバシー侵害懸念の声も★3
スレリンク(newsplus板)

201:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:43.16 3GBPOZPO0
DVロリッピングに見えた。

202:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:44.42 E2c0eTnm0
これ実はニュース番組の拡散対策だろ

203:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:50.78 s22z12bi0
youtubeニコ動終了のお知らせ?

204:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:51.69 LGdmU1cM0
>>162
多分も糞も実際消費税とのバーターとして出されたって反対派の議員たちが言ってたよ

>>186
自民党が打ち上げた憲法改正案があるのにそんなことに今更気づいたのか

205:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:56.49 2eiKk7l60
>>148
とりあえず逮捕されて新聞に


○○容疑者は「違法とは知らなかった。」などと容疑を否認しており警察は厳しく追及する方針です。


って書かれる。

206:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:59.46 15cNKjGgi
>>160
この法案の根本的なものは「著作権者にお金払えや」なので
iTuneStoreのダウンロード販売でダウンロードした分には問題ない

207:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:09.71 v7fK6ueL0
普通にDVDやブルーレイをコピーして私用で見たりするのは違法になるの?
文面だけ見てもはっきり把握できないもので・・・。
それとも>>107のいうようにやはりだめなのだろうか・・・

208:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:14.49 9ngyBG6R0
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::        2009.08
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!

209:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:19.20 k5LD8bsk0
自民公明がまた国民を簡単に操れる法案を通らせたか
いまや民主は自民の犬だな

これからWEの時みたいな背筋の凍るような政策が強制採決されるんだろうな

そうなる前に自民公明を政権から追い出すべき

210:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:22.37 W68PmgXSO
>>173>>176
絶望が俺のゴールだ…
シナが2014年?かわからんが日本を支配するってのが起きそうな予感…
海外にいくこともできなくなる予感

211:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:23.61 5M/l54TU0
>>174
チョン乙
エラが見えてるよw

212:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:23.74 zHCClyO40
やっぱ維新くらいしかねーのかな。
自民と民主はもうダメだ。
ジジババがいる老人政党ってのは害悪でしかない。

213:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:24.38 zNN1SDgC0
K察はiPod持ってるやつを片っ端から検挙すればポイントうはうはですな
駐車違反取り締まりより楽だし稼げそう

214:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:34.20 uLISS7W70
いいんじゃね?
黙っちゃえばいいじゃん
何も買わない
何も見ない
何も聴かない
死んだような日本人ばかりになってやろうぜ

215:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:35.11 xd2zYD7R0
>>178
今回の法案の通し方見ても、自民もダメだろ

216:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:46.76 P9lgEpIy0
リッピングしたDVDを近所のポストに突っ込むだけでの簡単なお仕事です

217:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:48.09 uhOmSTIK0
この法案に関してはデモの関係もあるんだろ
シナやチョンの都合が悪いことを隠すために

218:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:49.81 LyQpe/BI0
>>178
そんな事書くと朝鮮人の民主党工作員がネトウヨってわめくよ。

219:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:53.24 cY+JVkYB0
東洋のガラパゴス・日本

220:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:56.59 QhZMydxi0
>>207
DVDやブルーレイは私用でもコピーした時点でアウト
CDはOK

221:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:56.52 df4G3s+40
マスコミも報道しないから知らない人多いだろうな

222:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:57.36 Le6sO3zb0
見せしめ逮捕とかしてもどうせ無職だから逮捕されてもどうでもいいやー
って奴らが気にせずに同じ事やると思うけど

223:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:58.31 y4MQ1NXR0





ネットの中の物て

著作権侵害してないものなんかひとつもない

224:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:03.84 xxl/6QRgO
>>55
Linuxで自作する人とかIT業界経験者とかネット使いこなしてる人とかいてこれ
自分らは法の例外意識
これからミスったら敵陣営に煽られるスキャンダル戦争
やろうと思えば週刊誌にちくってすぐに追い込める
今やる動機は無いが

225:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:07.54 hFIpYqu50
待て
私的複製は合法にしろ
HDDとかだけじゃなく、クラウド上も私的利用のみであれば許可しろ

226:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:15.22 84g+LeXS0
>>98
さすがに議席が減りかねないぞ自民
まあ数の上で多く一票の価値も高い老人に媚びるのは賢明だと思うが、反吐は出る

227:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:22.48 +WGY/J3k0
海外のサーバー保存して、国内のPCには保存しない形式にでもしないと無理だな。


228:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:24.22 l+yPAEzs0
>>158
議員にとっては 選挙の時だけ投票して 有権者面するひとより
普段から金と人力だして支持している人を優先する。

正直いって 民主主義は 機能するわけがないシステムなんじゃないかと思えている。

リコール権の留保された貴族主義とかのほうが、政治はましになる気はする。

まあ そろそろ 選挙いくの やめようかと 思い始めている。

229:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:28.85 xD9FHNJb0
本当に北朝鮮みたいな国になってきたな

230:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:32.00 34LTQDfZ0
>コピーガードなどの技術的保護手段が用いられていないCD

今時そんなCDねえよ

231:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:35.28 RJyKRudv0
ポリが別件捜査するための決め事だからどこまでがセーフとかない
怪しいのは全部しょっぴく対象

232:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:38.41 xeAJzZNO0
大人の都合ばっかでネットもつまらないよな。
なんでもありな新しいインターネットXができないかな。

233:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:48.35 dvLNCaie0
>>144
>>169
まじかよ・・・もうね怖い国になったな

234:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:53.25 DJ6RxVt30
違法ダウンロードってどういうのをいうの?
試聴はいいんだよね?

235:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:53.83 E2c0eTnm0
handbrake終了
anydvd終了
Dvdfab終了
TMPEGENC終了

236:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:57.54 EJowmtxr0
外圧による邦楽潰しに国内のゴミが同調してるんかな

237:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:00.32 LGdmU1cM0
>>196
罰金の無茶な高さから察するに多分アメリカ式示談金商売狙ってるんじゃねー?
懲役2年罰金200万と示談金数十万どっちがよろしいですか?ってなことを言って回るんだよ
軽く年商数十億の商売になるだろうな

238:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:19.16 ZFuzpFvS0
>>202
だろうね。
自分が不利になる事を広めたり見たりしたやつは即タイフォ
早朝に誰か来たなと思ったらケーサツでしたwとかね。

人権擁護法案より簡単かもねw

239:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:23.99 xTPzO2CI0
こんな優先順位の低いかつ無茶苦茶な法案が電光石火で可決され
ホントに必要なことは完全に放置されているという
震災復興とか民主の汚職とか不正生保とかどうなってんだよ全く

240:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:26.02 +srxdJAX0
(´・ω・`) ちょっとぬるぽしますね

241:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:32.61 GevC8FkJ0
>>235
つdecrypter

242:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:35.33 R2ytJBvB0
2chとツイッターでCD、DVDの不買運動するしかないだろ

243:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:36.13 5M/l54TU0
>>218
いいんだよ
それで在日かどうか判断出来るからw
ID:zr2BiwIM0

この在日とかわかりやすすぎるなw

244:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:37.13 /3fu0wV10
youtubeも終わってしまう

245:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:48.09 b0qjIAYM0
この法案の真の目的は

チョンが日本人を訴えて処罰する

ということ


246:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:52.07 1Sf2lYW50
>>204
その改正案は知っているが、こんなに早く実害が出てくるとは…
だいたい児ポ法の時もあれだけ揉めたのにすんなり通るのか。

247:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:57.41 JLsnATxDO
これ、始めは非親告罪だったのを、民主の議員が親告罪までもってったんだよなぁ。で、委員会後の
民主党内の話し合いでは、慎重論がつよくて結論みおくりしたという。
自民党が与党じゃなくてまだよかったってのと、ドジョウが消費税増税で張り切らなかったら
通ることは無かったってのは覚えておいたほうがいいとおもう

248:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:01.82 D52OUriN0
>>227
日本人の海外処罰規定もあるから、海外でやっても日本人なら逮捕される

249:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:07.59 fHR5g47b0
パソコンでは音楽CDのコピーガードを無視しているらしい。
機械に制限かかればガードをパスすることになるので違法らしい。

250:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:21.43 K5kMiskG0
というかリッピング&DLが違法どうこう議論する前に知的財産権の整理が先だろ
順番がおかしすぎ
特に著作権とかネットビジネスが拡大してる今じゃ全然枠に合ってないじゃんよ

251:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:27.71 wBsGuQ5A0
いやああああああ

寝るお

252:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:30.93 xxl/6QRgO
ネットに厳しいのがエチオピア

ネットに優しいのがスイスや(今までの)日本


今日本はエチオピア方向を目指している

253:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:31.65 62/jcLF+0
レンタルで手に入らない様な古いものはもう一生無理だな

254:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:32.84 aNJ5vsW40
>>240
とりあえず  ガッ!

255:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:56.78 3Orx9yjbP
URLリンク(www.tbsradio.jp)

6月20日(水) 「違法ダウンロード刑事罰化」


22:00-0:00

256:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:57.99 3mvsFb000
・領土を守る
・インターネットを守る
たったこの二つだけで全党アウトになってしまう不思議

257:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:00.94 1xHF/GOu0
>>233
それだけじゃないぞ。
リッピングとはパソコンに取り込む行為だから、2chや新聞社、通信社の記事を
ダウンロードした場合も刑罰対象になりますよ。

いや本当に冗談抜きでね。


258:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:01.17 QhZMydxi0
>>234
違法ダウンロードというのは
違法にアップロードされたことを知りながら行うダウンロードのこと。
違法なアップロードとは簡単に言うと著作権者の許可なくアップロードされたもの。

259:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:04.21 zvzWE/J00
マジで大阪だけ独立するわ

260:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:09.59 FpjTnYd50
鯖島事件だああああ

261:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:10.55 5OwrhypbP
今ネットにアップされてる動画はどうなるんだろ?
youtubeやニコニコに音楽を勝手に使用してる動画がいっぱいあるよね
それって10月1日からどんどん訴えられてアップロードした人は確実に逮捕?

262:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:19.12 EX12k2as0
ほしいものがあったら働いて金ためて買う
当たり前のことだ
タダでほしいものを手に入れようとかお前らはどこの中国人かっつーのwwww

263:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:28.45 +WGY/J3k0
>>248
日本の法律は海外には適用されまい。
警察が海外にはいけないだろ。

264:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:32.26 34LTQDfZ0
>>220
アホがいい加減な事言うなよ

265:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:34.16 E2c0eTnm0
容疑者はblurayのメーカーロゴが鬱陶しかった、まさか捕まるとは思わなかったと供述しており
京都府警では余罪があるものとして追及している。

266:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:34.54 zr2BiwIM0
>>243
本当にパターン化しているな
むちゃくちゃな法律を作っておいて
「反対するのは在日だろ?」って言っておけば良いんだもんなあ

267:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:50.01 qtxmDolc0
【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★11
スレリンク(newsplus板)
【国会】コンピューターウイルス作成罪を新設した改正刑法が成立 参院で適切な法運用求める付帯決議 プライバシー侵害懸念の声も★3
スレリンク(newsplus板)
菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所”
URLリンク(www.news-postseven.com)
> しかし、法案の本当の危険は別の箇所にある。「情報処理の高度化等に対処するための
> 刑法等の一部を改正する法律案」という長い名称と長い条文のうち、刑事訴訟法第197条に
> 新たに加えられた「3項」を引用する。
>
> 〈検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要が
> あるときは、(中略)電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している
> 電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、
> 三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる〉
>
> 日本弁護士連合会国際刑事立法対策委員会委員長でネット犯罪に詳しい山下幸夫・弁護士が解説する。
>
> 「この条文は、捜査当局がプロバイダなどに対し、裁判所の令状を受けていなくても通信履歴の
> 保管を要請できるようにするもので、当局が『あいつは怪しい』と思えば、捜査のためと称して
> メール履歴をプロバイダに保管要請できる。この手続きには裁判所のチェックも働きません」
>
> だからコンピュータ監視法案、もしくはネット監視法案と見られるのである。

かなり危ないコンピュータ監視法案
URLリンク(news.livedoor.com)

【ネット】ピットクルー、警察庁「サイバーパトロール業務」を初受託
スレリンク(newsplus板)

【監視ビジネス】ピットクルー「ネット上のセコムになりたい」…2chや動画投稿サイトなどで「書き込まれたら困る」企業のニーズに対応
スレリンク(newsplus板)

268:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:52.57 uKiGcGJk0
これアメリカからの圧力くる?

269:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:04.83 b+ZLt66K0
DVDバックアップ禁止とかw
なんだこの国w

ノートパソコンにDVDバックアップして出張先で見るとかできなくなるのかw
DVD見たかったらわさわさとDVD持ち歩けってかw

270:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:08.97 8VkZn/cFO
法律作ったところでネットの全てを監視できるわけないし、音楽業界の利益が上がるとも思えない。誰も幸せにならない。
著作権侵害とかいう考え方がもう時代にそぐわない。
現状を認めた上で、考えるべきは如何に「著作者に利益を還元するか」だと思うんだ。
これなら方法は無くはない。
厄介なのは業界牛耳ってんのが、「CD、DVD」という媒体を扱ってる奴らだってことだ。

271:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:12.34 5M/l54TU0
>>245
まさにその通り


272:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:15.81 JgOTfDAr0
逮捕は日本人限定

273:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:17.24 hVQjUYC90
PC持ってるだけで逮捕されるの?

274:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:22.08 QhZMydxi0
>>264
アホはお前だろ。

275:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:25.18 LyQpe/BI0
>>243
まあ、民主党政権になってから朝鮮人優遇政策ばかりだもんなあ。
朝鮮人狩りとかやらないかねえ。

276:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:29.78 ZZhS6hOU0
>>247
        , 、、  ,,
      , '  ____ " 、、
.     , '  /愛●国_\  ', 工作員乙、チョン乙!!
     ;  /(. ゚ )三( 。) \  ;  自民は何も悪くない!!
    ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
.    ; |  u  ,|rェェェ|、  u  | ;
    ; \.  uヾ`ニニ´   / ;
   ,' /           \ ',


277:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:42.44 DJ6RxVt30
>>258
著作権者の許可なくアップロードされたデータであることは
どこを見たらわかるの?

まさかファイルを開いて確かめろとかいわないよねw

278:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:45.92 j64asvjY0
>>268
どういう圧力?

279:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:51.33 84g+LeXS0
>>242
不買運動をするよりも
この商品はいまやこんなに不自由なものですよと啓蒙したほうが手っ取り早い気がする
購入対象として、煮るなり焼くなり好きにできるものにくらべたら、決まった使い方しかできない権利なんて、価値はガタ落ち
正規に買っても使い方ひとつで犯罪者じゃ、お布施以外で買えねえよ

280:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:58.23 D52OUriN0
>>263
「国外犯処罰規定」でググれよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

281:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:00.77 RivKm8e+0
>>212
維新なんかに政権とらせたら、本当に日本を破壊して終わるよw

改革だ-! って叫んでいるうちはいいけど、ぶっこわして、
「俺がやることはここまでだ!」
と、逃げ出すとかやりかねん。駄目な部分だけじゃなくていいところもまとめて壊すからねー

当て馬としては実に適役なんだけどね

282:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:03.38 UCcLBpLS0
テクノロジーは自由を具現化するためにあるはず。
日本ではテクノロジーは利権保護のために使われる。
これでは理系は育たないよ。

283:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:06.64 hrYL9RUt0
>>208

       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.10.01
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::        
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


284:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:08.35 V69prWIS0
>>97
この法案の趣旨から言って
今後CCCDに変わる新しいプロテクトが
かかって、それを解除してコピーしたら
アウトになるだろ?

285:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:21.92 3mvsFb000
>>267
保管したもの見るためには令状要りますよ

286:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:26.01 G4I8vgcc0
いっそ業界が今の10分の一規模までしぼむというのはどうだ

287:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:31.66 djnVqROVP
ダウンロードしてどうこうではなく、ふとなつかしのあの曲をと検索して聞けたものがなくなる。
著作権がどうこう、やたらカネカネカネ。
日本の古きよき音楽を親しむ方法を壊滅させ、心の潤いを奪い、内乱を起こさんとする法だな。
日本を潰すのは、外からあれこれより中で混乱させたほうが友好的だからな。

288:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:33.39 xTPzO2CI0
>>268
アメリカさんのスタンス次第
単純に市場にちょっかい出すなってんでGoogle先生方がキレてくれるかもしれないけど
国としては何考えてるか微妙

289:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:41.33 Dht7m8z00
>>262
私的な複製が違法になったんだぞ。
ただとか関係ない。金出してもコピーで逮捕される。

290:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:53.01 eFunrZix0
タブレットという文化は日本に根づかないということだよね。

291:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:55.37 E2c0eTnm0
日本の代理店が駄目って言ったら直輸入も駄目になるんじゃないの

292:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:58.07 rfNYELfm0
>>257
それが事実なら、とんでもない法律だぞ。
皆で差し止め請求とか、権利の侵害で訴えるべきじゃね?

293:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:00.44 MEkTNzAm0
>>199
やっぱりアホだ。

294:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:00.97 62/jcLF+0
>>273
著作物を脳内で思い浮かべただけで逮捕

295:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:21.61 +RwybYsB0
実際は年に数人逮捕されるくらいで、
たまにテレビで取り上げられて、へー何気なくやってたけどこれ違法だったんだ―くらいで終わる気がする

296:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:24.16 xxl/6QRgO
優秀な奴や自衛隊員がダウソしてるのを中国人が掴んだ時点でバラされたく無いなら中国側へ行くことになるんだろ。


297:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:25.88 W68PmgXSO
おまえらが懸念してた情報統制がはじまるのか…PCはもちろん携帯は日本のみしかも国家機密や国家に関わるサイトは見れなくなり…
そし新携帯はシナが勝手にDLCでき…摘発とか…
おれらオワタ

298:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:31.97 GevC8FkJ0
>>254
>>268
これ自体がアメリカの圧力なんだけど?


299:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:58.85 5M/l54TU0
この法案はどう考えてもおかしいからな

日本人の娯楽を規制してるだけでなく、さらに難癖つけて逮捕までしようとするものだ

どうみても日本人が苦しむのを見て喜ぶ輩の仕業だわな

300:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:59.48 AxJAs8qK0
TPPで非親告罪化もプラスされるのか



色々はじまったな

301:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:00.82 5OwrhypbP
>>277も含めてお前等に教えてやろう

たぶんこういう事じゃないか?

著作権者が「動画サイトに勝手にアップされている」と警察に報告
そして警察は動画サイトに問い合わせてアップした人と、そこにアクセスした人を調べる
逮捕


302:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:05.57 34LTQDfZ0
>>274
CDはOKとか無知丸出しな事書いてて恥ずかしくないの?

303:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:06.10 QhZMydxi0
>>277
知らん。アップロードした人が表示しないかぎり分からない。
だから、不特定多数の人がアップロードできるとこから
うかつにダウンロードすんなってことじゃない?現実的な対策としては。

304:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:06.71 EX12k2as0
>>289
違法になっただけで逮捕なんかされないよバカw

305:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:11.29 r/k0ByAj0
DMMのネットレンタルは取りあえずヤバいな。

306:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:20.14 zr2BiwIM0
これでわかったことは自民公明はもちろんのこと、民主も駄目
共産か社民がまともだってこと

307:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:26.13 ZFuzpFvS0
ということは、2chのニュー速自体が違法になるという事だよね?
記事を勝手に掲載しているわけだし。

つまり・・・

308:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:32.39 r53mUfDI0
俺らの受信料で制作したNHKの番組を勝手に海外に無償提供するのは、違法行為ではないのか?


309:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:56.65 Xps7nF7N0
冗談抜きに共産や社民がまともに見えるwww

310:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:56.86 BKRuzP8v0
自分で買ったBD・DVDの複製もできないなんて悪法だよ

自分で買ったBD・DVDの複製もできないなんて悪法だよ

自分で買ったBD・DVDの複製もできないなんて悪法だよ

自分で買ったBD・DVDの複製もできないなんて悪法だよ

自分で買ったBD・DVDの複製もできないなんて悪法だよ

311:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:58.32 LGdmU1cM0
>>277
そんなものダウンロードする前に分かるに決まってるだろ
国会で元自民党議員の葉梨大先生がメールを開く前に児童ポルノが添付されてるかどうか分かるって言ってたんだから違法かどうかも分かるはずだ

312:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:58.99 hauPywaJ0
>>295
200万円以下の罰金やら懲役二年以下なんて伏せてるからな。

313:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:59.27 DJ6RxVt30
>>290
クラウドとかシェアもな
世界はそれでビジネスしてんのにな

314:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:03.30 lsGfTAr90
流れぶった切って悪いが、
何年か前に日本○コード協会から警告が来た。
携帯で撮った20秒くらいのムービーに、店内有線の音楽が
入ってたんで削除しろと。
店の雑音の方がうるさくて、どんな音楽なんて全く気づかんくらい。
相手の耳が異常に良かったとしか思えんが、
こういうのは「音楽の入り込み」とでもいうのかな?

削除しなければ裁判すると言ってたんで、
さっさと削除したけど。

315:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:04.85 uhOmSTIK0
>>273
非親告罪ならそうなる可能性が高い

316:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:09.26 QhZMydxi0
>>284
そらそうだ。
今のとこそんなCDはないからセーフ。

317:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:18.72 iYjzyBZ50
んで画像(漫画)はいいんでしょ?
意味分からん

318:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:34.75 3mvsFb000
>>304
今回は、だけどね
ダウンロードと同じく次の修正では違法化される可能性ある
1年後に見直すことになってるからそこでやってくるんじゃないかな

319:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:36.51 +WGY/J3k0
>>280
アホかw
ダウンロードするなら違法に決まってる。

動画は海外にあって、国内のPCには再生に最低必要なデータしか置かない。
警察がいくら国内のPCを調査しようとも、
そもそも「無い」状態にすれば、どうにもならんだろ。



320:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:43.71 M/Hpnmht0
勝手な法律作りやがって

321:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:45.53 fHR5g47b0
CDにはいまでもプロテクトが入ってる。
再生機が無視してるだげ。


322:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:46.87 QhZMydxi0
>>302
CDはOKだよ。
ダメなら理由をどうぞ。

323:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:49.98 MEkTNzAm0
>>257
>リッピングとはパソコンに取り込む行為

アホ?

324:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:54.84 Dht7m8z00
>>304
馬鹿はノーテンキでいいな。
次に来る法律の予測もできないのか。


325:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:58.29 oqg8/IRI0
生活保護でマンション買うのは違法じゃなくて、PCでニコみるのが違法なんだ。ふーん。

326:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:59.23 Cdfj1TDt0
youtubeやニコ動もアウトってどういうこと?
外国の歌手本人が自分のライブ動画をアップしたヤツをみることも
アウトになるの?

327:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:59.70 GevC8FkJ0
TPPに入るためには非親告罪にしなければならないんだよ。
おまえらアメリカの権利主張がいかにえげつないか知ってるだろ?


328:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:00.26 RivKm8e+0
>>295
おそらくはね

そして2~3年後にもっと厳しい法改正がくる
どんどん法でがんじがらめにする
誰得なんだよって感じだけど、もはや政治家も官僚の手下みたいなもんだ

官僚のトップが日本の最高権力者だな
中国みたいな国になるよ、きっと

329:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:04.33 dhnFlQ8i0
日本国内でのPCでのダウソが違法なんだろ
あとはわかるな

330:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:08.35 yn6aR3030

TV番組でも有名な山本一太議員、有害TV番組や有害マンガの法規制を訴える
スレリンク(news板)

俺たちの自民党w

331:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:25.27 USHgADSI0
DVDに落とし込んで持ち歩きたかったら
DVD版買えってことかよ
どこまで金欲しいんだよふざけんなクソが

332:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:25.00 MEkTNzAm0
>>269
そう言ってるね。

333:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:32.56 cY+JVkYB0
来るべき選挙で、議員のPCや事務所のPCからリッピングした映像が見つかる事案が発生するな

334:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:34.62 nibAbNJi0
絶版になっていて、市場に存在しない音源はどうなるんだ?


335:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:36.43 eys25hPz0
オール与党でこのザマだ

336:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:37.93 olFtDUWp0
アホみたいな質問なんだが、
CPRM解除もやっぱり違法になりますよね?

337:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:42.37 EX12k2as0
>>324
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /

338:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:56.78 tqvzVXor0
まー人間ってのは「悪い」と解っていても「何とかする」種族だしw
こいつは明らかに馬鹿なんだけれども、何故か悪さには「頭が働く」とか
亜米利加・禁酒法時代も酒が飲めなかったのか?と言えばそうでもなし

「新たな」悪巧みの出発点になるやもしれんぞ?www

339:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:58.77 zr2BiwIM0
>>248
まさかの猫ひろし大勝利か

340:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:17.50 vC3v5J7Z0
ネットに転がってるデータをどうしようが個人の勝手

341:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:22.00 62/jcLF+0
>>329
中国にダウンツアーか

342:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:24.89 RrTr4Wft0
>>306
まー、アイツらが反対した理由は音楽文化の未来とかではなく
法の拡大解釈とかの方なんだけどなw
なんにせよ、2年程度で方針をコロコロ変えて法案通っちゃうことは
やばい状況には違いないんだが

343:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:28.41 f8cUlvHG0
ファイル名に「合法」って付いててそれ信じたら無罪って事だね

344:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:32.74 X51tommV0
>>305
あっ
NOT TVとか始まったけど、あれも違法だね

345:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:45.65 xeAJzZNO0
>>334
ぞゎなもん金を産まないから要らん

346:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:48.80 uhOmSTIK0
>>306
社民と共産も売国奴だぞ
共産はナマポは公明党と同じ手で不正受給せさせてるし
社民なんて民主の前は村山が歴代最低の総理と言われてたんだぞw

347:名無しさん@13周年
12/06/20 21:37:55.01 xxl/6QRgO
信号無視したって逮捕や懲役なんて無いだろ。

最近色々厳しくなって実際クルマ売れて無いけどその腹いせが自転車のマナーバッシング特集なわけで

348:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:06.23 jLQ4xfGa0
警察と教師のパソコンを強制捜査しる

349:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:08.48 wll2q7Gn0
在日米人や在日韓国人が違法動画をダウンロードしても日本の警察
は逮捕しないんだろうね
自民公明民主議員に投票した奴は恥を知れ

350:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:14.03 fHR5g47b0
>>317
エロ画像は対象外。


351:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:19.68 Dht7m8z00
>>337
なんだ買いもしない貧乏人だったか。
文化を愛せない原始人がノコノコと。

352:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:21.84 hObpTLxL0
>>318
絶対やってくるよ。
そもそもダウンロードだって、罰則付けない条件で違法化したんだから。

こいつらそれを意図的に忘れてるけどな

353:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:37.45 ym5QSY990
明らかに悪法だろこれ

354:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:47.72 ulI2m5imP
>>30
感情論主体でない進歩した民族を教えてください

355:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:16.93 djnVqROVP
電車内で両耳でイヤホんやヘッドフォンしている奴は全員逮捕だね。

356: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:16.97 WHGSI2agP
>>338
路上で売ってる違法DVDを買う人が増えるんじゃないの?
ダウンロードじゃないし

357:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:17.01 b0qjIAYM0
BCASのようにかなり早い段階で見せしめ逮捕がくると予想

358:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:19.75 eFunrZix0
Windows Media Player やituneesがダメになるわけだど、
日本の政府や司法当局は、MSやAppleに文句言えるのかな?
日本専用の限定Media Playerやituneesを作るのかな。ようわからん


359:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:23.05 +IXgOP7w0
逆に考えるんだ
議員でも上司でも
気に入らない奴は通報して逮捕してもらえると考えるんだ

360:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:25.87 1xHF/GOu0
>>304
あほか、違法かつ刑事罰になったんだよ。
オウムの時に警察が歩行者にわざとブツカリ公務執行妨害で逮捕しただろ。
銃刀法違反とかでも十得ナイフでも逮捕しただろ。
ネット上でもその気になれば誰でも逮捕できる根拠を得られたんだよ。


361:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:26.19 zlRT2kX40
お前ら、どうすればこの悪法を遵守できるかを考えるくらいなら、
どうすればこの悪法を潰せるかを考えろよ。どんだけ奴隷根性なんだよ。

362:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:30.33 eys25hPz0
 ダウンロード違法化、違法ダウンロードの刑事罰化を世界に先駆けて導入したドイツのお話
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)

 ドイツは、2007年に、ダウンロード違法化・犯罪化を世界に先駆けて行ったものの、
 刑事訴訟の乱発を招き、裁判所・警察・検察ともに到底捌ききれない状態に落ち入ったため、
 2008年に再度法改正を行い、民事的な警告を義務づけ、要求できる警告費用も限定したが、
 やはり情報開示請求と警告状送付が 乱発され、あまり状況は改善せず、
 消費者団体やユーザーから大反発を招いているという状態にある

 ドイツにおける刑事告訴の乱発は、2007年以前から見られていた動きではあるのだが、ダウンロード違法化、
 刑事罰化を受けて更に加速した。この刑事告訴の乱発の背景には、ユーザに対する民事の著作権侵害訴訟が、
 非常に儲かるビジネスになってしまったことがある。
 ではなぜ、民事訴訟が目当てなのに刑事告訴が乱発されたのか。ドイツは日本と同様に、
 氏名不詳のまま民事訴訟を起こすことはできず(米国では John Doe訴訟が可能)、
 まず当該の著作権侵害ユーザについてISPに情報開示請求を行わなければならない。
 しかし、罰則があれば権利者は告訴でき、著作権侵害ユーザ特定の手間や費用を警察に丸投げできる。
 そうして警察が個人を特定した暁には、その情報を元に民事訴訟を起こし和解金を要求する、という寸法である。

363:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:30.52 1Xd1G/6T0
この法律は誰得なんだよ
この産業は益々衰退していくんじゃねえの

364:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:40.61 ZK65X8J10
消費税増税の為なら何でもいいから通しちゃえよ
って感覚で精査もしない馬鹿議員の数

みんな仲良く前科者なら免停レベル
罪の意識なんざなく運が悪かっただけで終わることだ

365:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:43.18 62/jcLF+0
ファイル名を暗号化したらどうなるの?
暗号解読機は別売りでw

366:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:48.69 dyTy4ho40

複製するプログラム・装置を提供すること=違反 刑事罰。
技術的保護手段を回避して行う複製=違法、刑事罰はない。
提供者に罰則はあるがユーザーは「やっちゃだめなことだけど・・・」
くらいの観念的に解釈してるだけでいいってことだろ。
 

367:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:03.15 RivKm8e+0
>>334
すばらしいK-POPがあります! そちらをどんどん買いましょう!

>>336
ずっと前からアウト
PT3とかも10月1日から買えなくなるとおもう
B滓で逮捕者が出たのも、今回の法改正に合わせたアピールだろうな
デジタル放送のTS抜きとかもうできなくなる

368:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:09.03 ga0Iz9/f0
>>347
そういえば、自転車乗りながら傘さしたり、携帯するのは違法ってなったけど
今みんな平気でやってるよな

まぁそんな感じになるんだろうね

369:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:14.95 /8gDw+HV0
で、リッピングしたとしてどうやったらわかるの?


370:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:30.50 plNVSi/y0
海外のダウンロードサイトはどうなの?
サイトはもちろん英語だから、映画や音楽をアップロードしてる連中は大半が外人だし
ダウンロードしてる連中も大半が外人だと思うけど。
当然、どっちも違法なはずだけど、ここからダウンロードされた場合、取り締まりようがないんじゃないかな?


371:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:34.60 Th/1FY0F0
みんなで捕まって刑務所OFF会だなw
どっかの外国の刑務所みたいにみんなでハルヒ踊って楽しそうじゃねーかw

372:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:41.96 3Orx9yjbP
これも違法ってことで提供停止?

URLリンク(ggsoku.com)
【速報】iTunes Match日本でも年内提供 CD経由の楽曲がネットで同期可能に

373:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:45.36 zr2BiwIM0
>>346
それらも日本のコンテンツ産業・IT産業を滅ぼすよりはマシだわ
自公民の方がよっぽど売国奴だったと学んだ

374:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:46.40 7JXWLnpz0
>DVDなどを複製するプログラム・装置を提供することが規制され、違反者には刑事罰が科せられる。

提供を規制ってことは、fabとかにリンクしてるHPはアウトってことか?
Googleさんでも検索から排除されちゃうのかな。

375:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:54.15 Ykms/15M0
>>356
それの元は「リッピング」された「海賊版」だぞ・・・
余計にタチが悪いわ・・・

376:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:57.45 FpjTnYd50
バックアップDVD作るのも駄目なん?

377:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:01.73 R2ytJBvB0
まずAKB48のCDを大量に買ってるキモヲタをどうにかしようぜ
あいつらがCD買わなくなったら音楽業界も終わりだろ

378:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:10.36 rfNYELfm0
>>333
んじゃさ、国会議員の先生方とその関係者全員を
まずは違法行為で告発すればいいんじゃね?
あんだけ人数いるんだから、相当な人間が引っ掛かるだろ。

国民の代表なんだから、ここはきっちり手本を見せてもらおうよ。
それから、全公務員も同様な。
一般人は最後と言う事でどうだろう。

379:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:19.10 uJ+8m9gu0
とんでもない悪法だと思うが、もうどうやっても廃案って無理なのか?

380:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:20.55 LGdmU1cM0
>>362
やっぱドイツの先例に倣ってビジネス化狙ってんのかな…

381:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:24.75 1Sf2lYW50
刑事罰付き法案を碌に審議せず通していること自体問題だ。
滅茶苦茶すぎる
>>342
法の拡大解釈のほうがよほど問題だろ。
それと動画関係。
ぶっちゃけ今の音楽業界が潰れるのは自業自得だ。

382:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:30.53 OFh5sc/V0
こんなもんPCもってるだけで犯罪予備軍じゃねえか。

利権のゴミ屑ども、お前等の名前は覚えた。

383:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:35.27 pwac212X0
「貴方がyoutube等で見た動画は違法の可能性があります」
こんな感じで脅迫めいた新手の振り込み詐欺が横行するのは間違いない

384:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:39.91 +IXgOP7w0
とりあえず外に出なければそう危険はないだろ
お前ら得意だろ?

385:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:56.54 EX12k2as0
>>360
アホはお前だw
私的複製にいつ刑事罰がついたんだ?

386:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:27.24 GO1CxYmA0
時代の流れに抗うNIPPONwwwwwwwwww
ようつべもニコ動もこの法案とはwinwinの関係なんだろうなあ

387:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:30.27 cxfO6TNf0
日本のネットからリッチコンテンツが消える日が本当に来るとはね…

388:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:30.80 ACLFw1r80
日本人総犯罪者予備軍法

389:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:33.66 dhnFlQ8i0
レンタルショップは静かだね
声あげてもいいのに。

390:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:39.03 ZFuzpFvS0
>>382
スマホ持ってるだけで職質される日も近いなw

391:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:40.13 oqQ9nn+00
まあそこそこ捕まえていけば著作権者本人達の中に居る許容論者と
連帯した反対派VS国家の法廷バトルがいずれは避けられないだろうね



392:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:49.36 USHgADSI0
この法律で摘発ガンガンされたら最悪だな
平成の治安維持法にならなきゃいいが

393:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:53.36 DJ6RxVt30
>>384
この法律はどっちかというとひきこもり向けじゃね?

394:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:05.57 Q6crhHAd0
聞きたい曲はラジオ局にリクエスト出して聞けばいい
DVD観たけりゃレンタルBOXに行けばいい
別にリッピング出来なくなっても困らんよ

395:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:11.69 AxJAs8qK0
>>378
その方々と在日や同和関係の方々はセーフらしいよ

396:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:11.98 D527KSxI0
いしだあゆみのブルーライト横浜は
削除しないで欲しい

397:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:16.58 0XGHirjy0
>>318
それがわかってるなら、俺らのやる事は

URLリンク(awabi.2ch.net)

↑こういう奴を自らの手でなんとかすることじゃね?
それが自浄作用ってもんだ。


398:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:22.28 9OlLKBBj0
DVDや音楽CD買ってもデータだけ移して外出先でも自由に使えず、
常にDVDドライブ持ち歩かなきゃならないのか?

399:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:23.83 IEMBGplj0
>>379
ネットの声を選挙に反映させるしかない

俺は共産党に投票するわ

400:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:24.28 hObpTLxL0
>>373
売国っつーか亡国だな

401:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:24.98 eys25hPz0
>>393
iPhone向け

402:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:25.73 JLsnATxDO
とくに例外を設けない私的複製権って、著作権が無制限に肥大化するのを抑えるって効果があったんだなぁ・・・
とくに意識しなくても権利を侵さずにいられるうえに権利者も特に損しないってバランスで。

403:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:54.79 MEkTNzAm0
>>389
これでレンタルが増えるって、ぬか喜びしてるんじゃないかと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch