【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』at NEWSPLUS
【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/06/20 20:18:36.94 tbxLpjnB0
変態記事は知的産物って事か

3:名無しさん@13周年
12/06/20 20:18:49.56 x3f2ZiLRO
買わないから関係ない

4:名無しさん@13周年
12/06/20 20:18:58.16 mHwM1l570
恥を知れ

5:名無しさん@13周年
12/06/20 20:19:05.61 mYwO+QV90
黙れ、この腐れ恥的産業が。

6:名無しさん@13周年
12/06/20 20:19:06.66 otPUgHEE0
痴的

7:名無しさん@13周年
12/06/20 20:19:28.47 Kk2bZfGa0
あ?論文パクった奴が会長?
ギャグか?

8:名無しさん@13周年
12/06/20 20:19:49.20 PWfQvZco0

   そのくせ 消費税に大賛成で捏造までする

   再販制度でも守られているのに「TPPで世界と競争し強くなろう!」と書いたりする

   真に マスゴミ

 

9:名無しさん@13周年
12/06/20 20:19:50.46 tK8FLnDr0
朝日新聞の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

10:名無しさん@13周年
12/06/20 20:20:00.30 E5GqOhZQP
マルチ臭ハンパない

11:名無しさん@13周年
12/06/20 20:20:22.65 KRCEHmhUO
ならエロ本以外消費税かけんな

12:名無しさん@13周年
12/06/20 20:20:30.78 88UPhQ6IO
せめて痛みを知らず安らかに逝くがいい……

13:名無しさん@13周年
12/06/20 20:20:35.09 HctW7gRV0
そうしないと世論誘導できないもんねw

14:名無しさん@13周年
12/06/20 20:20:45.72 yDT7OoloO
似非栃木っぺがなにをぬかす。

15:名無しさん@13周年
12/06/20 20:20:56.03 uQt1y6Bt0
マスゴミは痴的産業の間違いじゃね?

16:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:17.19 agmf87yc0
チテキサンギョウwwwww
生きるために最低限必要な食品にも課税している以上、非課税物品が存在することは不合理

17:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:23.15 4cFQNoUf0
山岡とマスゴミ
最低最悪な組み合わせですねw

18:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:38.14 mHwM1l570
これが増税賛成扇動の見返りか

19:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:49.35 x9sO2zdt0
死ね

20:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:50.12 Z6KZcSIA0
会長ワロス

21:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:53.04 Kv0OHFkF0
日本最大の護送船団w

22:名無しさん@13周年
12/06/20 20:21:56.07 xCKd+uuB0
マルチと言えば

23:名無しさん@13周年
12/06/20 20:22:15.00 gcTINlwY0
『新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう』と識者 ※毎日新聞

24:名無しさん@13周年
12/06/20 20:22:30.51 Fk8yutJG0
山岡が会長とかどんなギャグだwww

25:名無しさん@13周年
12/06/20 20:22:35.12 C/dfKMkS0
恥的産業だろ

26:名無しさん@13周年
12/06/20 20:22:48.09 0B7rWwW90
一応、新聞だけじゃなく『出版物等』も入れてるが・・・
今まで訴えてきたのか?今頃じゃなく

27:名無しさん@13周年
12/06/20 20:22:48.35 ho+daq030
つーかマスゴミも議員をスケコマスならもっとマシな議員を選べよ。

相手はマルチ山岡だろ。

28:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:08.78 5u/BMDHz0
山岡荘八となんの繋がりもないくせに活字議連とかwww

29:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:11.97 gZEspG7U0
いやかけろよ。
珍聞から得る税は莫大やで

30:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:25.52 k98F/4HZ0
『捏造・歪曲・売国ばかりの新聞や出版物等の痴的産業には特別懲罰税をかけるべき』

31:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:25.86 5sZ2nwlP0
クソマスゴミには加算するのが相当

32:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:30.87 z3AygrKP0
  / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ フフフ・・これがマスコミテロ ニダ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

33:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:36.69 b6eIAsfE0
業界人が誰も気付いてないようだから忠告するよ
非課税ってことは実質税金投入してるってことだ
少なくともNHK並の集団訴訟リスクを抱えることになる
反日アカヒや変態やインサイダー日経にとって
地獄の釜の蓋を開けるのに等しい自殺行為だぜ

34:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:37.72 KcN55dR40
ネットで記者の質問を見ると、とうてい知的とは思えないけどw
下らない同じ質問をテープレコーダーのように言うだけw

35:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:44.55 Rr1/173PO
あまりにわかりやすい悪だくみ

36:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:45.90 SRRUtoNG0
つまり消費税が上がると売り上げが悪くなると知っているわけだな

ほかの業界はどうでもいいと言っているに等しい。

37:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:48.99 Pnp91rEN0
>1
「知的産業」

はい、出直し!。



38:名無しさん@13周年
12/06/20 20:23:52.19 rejtdZuy0
日本を代表する売国新聞2社が言うとやっぱ重みが違うねwww
とっとと潰れろ!

39:名無しさん@13周年
12/06/20 20:24:10.79 aHP4PX0x0
俺は、活字だけは特別とか、中二病か?クズ

40:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
12/06/20 20:24:18.90 0 BE:982174739-PLT(12066)
【マスコミ】 特ア議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』

41:名無しさん@13周年
12/06/20 20:24:20.61 F7AEYM9P0
こんなセコイ工作をしても支持率8パーの与党があるそうだ

42:名無しさん@13周年
12/06/20 20:24:20.62 YqBscNP90
エロ本は免除でいいよ

43:名無しさん@13周年
12/06/20 20:24:57.50 +h7S3/hf0
平気でダブスタやるんだからな
どうだい、この恥知らずなクズっぷり

44:名無しさん@13周年
12/06/20 20:25:02.31 wUMOlLky0
さんざん消費税増税を主張しながら自分たちだけは免除しろなど
あまりにも国民をなめすぎだろ

45:名無しさん@13周年
12/06/20 20:25:15.82 w4PmiERa0
こんなこったろうと思った
100年後1000年後子々孫々に至るまで
民主党は笑いものになるんだよ
マスコミはその更に下だ

46:名無しさん@13周年
12/06/20 20:25:21.69 5d9JSMN7P
よりによって山岡かよ。
やはりこいつら同類なのか

47:名無しさん@13周年
12/06/20 20:25:23.88 2x3bVuPX0
庶民庶民と殊更強調するが自分たちだけは特権を主張するマスゴミ貴族

48:名無しさん@13周年
12/06/20 20:25:23.92 uQt1y6Bt0
ミンスから政権を奪い取った次の政権はマスゴミの大掃除をしてほしいもんだ

49:名無しさん@13周年
12/06/20 20:25:25.74 STPMA1LEO
知的…?

マスゴミはホントに頭狂ってるんだな。免除どころか何倍も毟ってやりたいわ

50:名無しさん@13周年
12/06/20 20:26:12.45 dsLJKtLx0
・・・・あ? 寝ぼけてんのかクソマスゴミが

増税して景気が良くなるって煽りまくったんだから
新聞だけまず消費税500%が当然だろうが
これでよく売れるだろ?

51:名無しさん@13周年
12/06/20 20:26:15.34 KcN55dR40
製造メーカーの開発の人とか、生産活動に携わっている人の方が、
新聞屋より遥かに知的だし、難しい仕事だよ

52:名無しさん@13周年
12/06/20 20:26:25.67 Pd6fP7pW0
漫画とアニメとラノベだけ検閲と重税課せられるんでしょ。

53:名無しさん@13周年
12/06/20 20:26:32.24 /2xtD0yO0

調子のんなゴミ紙売りが

お前らが低減税率なら漫画本は消費税ゼロかよ。


54:名無しさん@13周年
12/06/20 20:26:50.20 bH/0HtuX0
こうやって族議員や陳情とか献金とか汚職の温床になるから特定品目の非課税はよくない。
非課税は食料品と医薬品だけでいい。

55:名無しさん@13周年
12/06/20 20:27:21.26 Eojco/jO0

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
               知的産業

56:名無しさん@13周年
12/06/20 20:27:37.15 dGII9awdO
よし、こいつらだけ消費税100%にしよう。

57:名無しさん@13周年
12/06/20 20:27:39.51 w4PmiERa0
なら同じく食料品の消費税も据え置きか0%にすべきと書くべきだよな
なんで自分たちだけなの?

58:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:05.24 MJ7VNqh10
>>1
知的産業? 稚拙産業とか、痴洩産業の間違いだろw

59:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:12.34 kZA4HyKg0
朝日

毎日

山岡

60:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:22.00 sEJ1MVFC0
あほかっ!!!ねつ造だらけのマスゴミには消費税50%掛けろ、誰も買わないから。


61:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:28.42 SMyRQEbMO
なるほど、増税批判を避ける為に新聞マスゴミだけ軽減税率にすると…氏ね

62:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:29.50 60jl4RMd0
まるで他の産業を見下してるみたい

63:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:34.17 TK1Cd3n60
んな都合のいいもん通るわけねえだろ

64:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:42.52 0dM16O4I0
朝日毎日新聞は恥的出版物だから消費税はかかるんだね

65:名無しさん@13周年
12/06/20 20:28:55.99 /PoC/t6F0
次はネット使用に重税を課せとか言い出すんだろうなw

66:名無しさん@13周年
12/06/20 20:29:15.59 gNSnrC8o0
風俗紙と機関紙に免税不要

67:名無しさん@13周年
12/06/20 20:29:18.13 Du0UCzNx0
新聞屋は痴的産業だから倍の税率をかけるべき

68:名無しさん@13周年
12/06/20 20:29:37.02 YcUtP9bu0

売春、覚せい剤、マスゴミには消費税かけるべきだろ

69:名無しさん@13周年
12/06/20 20:29:51.51 0oJmv0HO0
自称クオリティペーパwのチラ裏系だから税金はしっかり取っていいと思う

70:名無しさん@13周年
12/06/20 20:30:22.94 uQt1y6Bt0
>>62
本当にねえ・・・。マスゴミは他の産業と違って何かを生み出すわけじゃないのにね

71:名無しさん@13周年
12/06/20 20:30:25.33 Eqcey5AaO
大手カスゴミチェーンを全社局潰して
報道事業浄化をする政治家はいないのか?

72:名無しさん@13周年
12/06/20 20:30:29.57 zWH25nLa0
今現在一応5%掛かってんのに何言ってんの?
通名ロンダリングの人は

73:名無しさん@13周年
12/06/20 20:30:29.73 i4ch9dlt0
捏造新聞と変態新聞だろ
課税どころか廃刊しろ、というか日本国民に賠償金払え

74:名無しさん@13周年
12/06/20 20:30:51.04 YEUdCGly0
政権に隷従するマスゴミが露骨になったな

75:名無しさん@13周年
12/06/20 20:31:10.90 hxBY3zoS0


×知的産業


○恥的産業




76:名無しさん@13周年
12/06/20 20:31:12.16 k98F/4HZ0
真面目に合理化をして頑張ってる企業からすれば、何とも腹立たしい提案だよな
「テメェらだけが何で減税なんじゃ、ボケ!!」

77:名無しさん@13周年
12/06/20 20:31:26.98 MHsyIpmzi
むしろゴミ作ってるんだから3倍増しでいいよ

78:名無しさん@13周年
12/06/20 20:31:30.54 +L8NlXITO
偏向糞新聞のどこが知的産業だよ。はやく朝鮮へかえれ!

79:名無しさん@13周年
12/06/20 20:31:38.07 KcN55dR40
これ、他の仕事を見下してるよね

80:名無しさん@12周年
12/06/20 20:31:51.01 70fBd63j0


裏取引アリアリだろ



汚すぎるわこいつら

81: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/06/20 20:32:01.05 MZkVJvMSO
こいつら頭おかしいんかい?
新聞のどこが知的なんだよwwww

82:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:09.04 RZOzSlBg0
マスコミは一方的に情報を流せるから得だよな
消費税課税は反対だと都合の良い情報流して世論を誘導するんだろうな

83:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:10.68 60jl4RMd0
>>68
消費税かけるのはいいとして、売上を補足できないのにどうやって徴収するんだよw

最後のは押し紙で実売より多くの消費税を持ってかれるから販売店が可哀想だな

84:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:12.99 RxRUZEA+0
いち営利追求企業に優遇する理由無し
どのあたりが「知的」なんだ?

85:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:14.51 ZKNukHC6O
どこまでも厚かましい連中だな本当に。
だから新聞なんて取りたくないんだよ。


86:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:26.93 MPpAHnWYO
小沢の記事を書くなと圧力をかけたの、こいつだろwww

87:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:30.78 iJkj780h0
紙の消費削減のためにも、紙媒体に税金かけて、その分IT関連を減税すべきじゃ?

88:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:31.49 /rYKWBxH0
「知的産業」
ここ笑う所ですかw

89:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:49.14 Kv0OHFkF0
>>74
マスゴミに隷従する政権ともいえるw

90:名無しさん@13周年
12/06/20 20:32:52.74 XRD6UivB0
都合のいい事だけ海外の事情を持ち出すのかw
いつもの手口だな。
自分たちの都合のいい事だけしか記事にしない。
マスコミの自分勝手な主張も入れてる新聞なんかw
マスコミは中立的じゃない。


91:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:11.32 wd/FWh290
もう完全に民主党は見放した。はやくつぶれろ!

92:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:15.97 J6kQJhHy0
増税仕方ないとかほざいてた糞ゴミwwwwwwwwww

93:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:22.12 8VQgjFqi0
やはりマスコミは差別主義で腐っている。

94:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:27.33 xaRObEHe0
公益性のない特殊な刊行物に免税する必要はないなあ

95:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:43.33 F940fo/Z0
他国はどうあれ、日本の新聞は知的じゃないもん。
GHQに連合国と朝鮮半島に関するネガティブな記事を禁止されてから
いまだに自己検閲して、あげくの果てに歴史捏造までする始末。
日本人に対するお詫びの印として重税の罰を負うべき。

96:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:43.13 Eojco/jO0
waiwaiも知的産業

97:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:46.54 dMFUHeGX0
まあ、こういうことだよね、増税翼賛報道って。

98:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:46.68 Tom5CwKwP
珍獣日報は世界から笑われてるのに
国際社会から裁判されるのも
時間の問題


99:名無しさん@13周年
12/06/20 20:33:57.70 JLsnATxDO
違法ダウンロードの刑罰化なんていう日本を揺るがしかねない大問題を
報道もせずに公器づらとは・・・

100:名無しさん@13周年
12/06/20 20:34:10.57 aQ8O2XHO0
>>1
マスゴミの皆さんよ
少しでも良心があるなら、消費税の低減税率はマスコミは適用外で
かまわないと明言しろよ。
冗談抜きで、マスゴミの息の根を止めてしまいかねないぞ
ついでに低減税率は一切なしで、所得控除という形で定額給付金を
配るという提案をしろよ

101:名無しさん@13周年
12/06/20 20:34:43.77 X33vYOmU0
ちょっと何言ってんだかわかりませんね

102:名無しさん@13周年
12/06/20 20:34:47.85 UBibvjZG0
>>1
お前らはエロ本以下だろ

103:名無しさん@13周年
12/06/20 20:34:48.66 RZOzSlBg0
新聞には重税を
テレビマスコミにも重税を

104:名無しさん@13周年
12/06/20 20:34:58.11 S4Xy2fZv0
知(笑)的(笑)産(笑)業(笑)

ちてきさんぎょう(笑)(笑)

あんま笑かすなカス

105:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:15.54 KlJTzQic0



    恥を知れよマスゴミ




106:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:17.49 rZu7w2G80
広告料には消費税かからんの?

107:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:21.70 e8Q+SKVq0
書籍には反対だが、新聞は増税して良いよwwwwwwwwwwwwwwww
あと、テレビも有料化すべきだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:28.58 uVGQYDkA0
痴的出版物税が必要だろ90%位のwww

109:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:35.44 7ZN7CaOu0
新聞じゃ餓死は防げません。
食料品に消費税をかけないようにするべきです。


110:名無しさん@12周年
12/06/20 20:35:40.70 70fBd63j0

大量のゴミに、重税掛けろよ

111:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:46.67 Kv0OHFkF0
消費税が上がったら無駄なもの切るしかねーなw

最たるものが 「新聞」

112:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:49.27 5OyUBmEt0
よしインターネッツも知的産業だから無税に

113:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:53.02 2PNTyZaG0
>>1
裏で話が通ってるんだろ?
でなければ、連日バッシングを行っているはず。

114:名無しさん@13周年
12/06/20 20:35:57.05 AvUao6/20
山岡と朝日毎日、胡散臭さのコラボレーション

115:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:11.11 hJ1+ldyr0
新聞社は恥知らずだと良くわかるな。

116:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:11.36 m/AJi07j0
トイレットペーパーに印字したら売れるんじゃね

117:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:13.06 Tom5CwKwP
商品価値がないのに消費税つくつかないとか問題?


118:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:21.02 6uQJ9Syu0
痴的の間違いじゃね

119:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:21.18 0in4/X4a0
民主党は、軽減税率じゃなくて、低所得者の還付制度でしょ?

そんな根本が決まってないんだったら、参院選で消費税10%に反対の民意が出てるんだから
いつまでも時間の無駄遣いすんな

120:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:45.69 hbAUK+vX0
新聞屋は50パーでいいよ

121:名無しさん@13周年
12/06/20 20:36:57.59 HeVoE5h30
じゃ食料品も税率ゼロね

122:名無しさん@13周年
12/06/20 20:37:52.06 tR8AbtqB0
>>1
はぁ?
水洗で便所紙にもならんがな?
糞チョン偏向テレビも、糞チョン偏向新聞も不要。
この際、消滅しろ!

123:名無しさん@13周年
12/06/20 20:37:52.37 UBibvjZG0
消費税も上がるみたいだから新聞とるのやめよう
ご近所さんも皆さんそう言ってる

124:名無しさん@13周年
12/06/20 20:37:57.40 jWTPIZpp0
今はインターネットで新聞の記事とか見れるからぶっちゃげ新聞取る必要ないんだよねw
まぁ、ペットとかいる連中は、えさいれの下にしいたりして役には立つけど


125:名無しさん@13周年
12/06/20 20:38:21.32 9dbTsx6k0
新聞だけは許さん!

126:名無しさん@13周年
12/06/20 20:38:23.24 HM2YVOJl0
それより食い物だろうて

127:名無しさん@13周年
12/06/20 20:38:37.88 LbUMYyTo0
ライターだけどこれはねーわ



128:名無しさん@12周年
12/06/20 20:38:38.42 70fBd63j0
そうだよな、新聞読まなくても死なないけどな
食料品に消費税掛けるのやめろよ

129:名無しさん@13周年
12/06/20 20:38:39.83 w4PmiERa0
PN山岡ふざけんな!

130:名無しさん@13周年
12/06/20 20:38:42.26 vjs3MtJh0
言ってて恥ずかしくないのか?

131:名無しさん@13周年
12/06/20 20:38:46.40 7ZN7CaOu0
米1Kgをネット新聞の付録として売れば消費税課税なしですねwwwww



132:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:06.08 JAQyCInmI
そろそろ世界一温厚な日本国民といえどもキレる

133:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:14.49 jS5+/1M40
じゃ、
テレビは?受信料は?
インターネットは?プロバイダ料は?パソコンは?
ネットでの新聞購読料は?メルマガの購読料は?他のネットサービス料金は?

134:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:33.88 HWEPJqkw0


知的産業 ×


痴的三行 ●


日本語ムズカシイカムサハムニダ

135:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:41.79 iSEPxUPQ0
新聞って媒体もう終わっているのに、こんなところで権力組織に取り入って昔の利権を確保するってどういう事なの?

136:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:43.44 60jl4RMd0
>>124
引越しや大掃除の時にも役立つよ
でも必要なときにコンビニで買ったり身近な人から貰ったりすればいいだけ

137:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:56.02 Kv0OHFkF0
新聞紙のために発展途上国の森林が伐採されている。

環境税の導入を!

138:名無しさん@13周年
12/06/20 20:39:56.99 gcTINlwY0
「税制改革の法案提出―やはり消費増税は必要だ」とした社説が3月31日朝日新聞に掲載されました。

先進国の中で最悪の財政を立て直していく。
その第一歩として、消費増税が必要だ。
私たちはそう考える。


要するに「財政立て直しは必要だが、新聞業界は協力するつもりなどない。他の誰かから金を取れ」と明言したということだね

139:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:00.95 oVHz79Nf0
さすがマスゴミと言われるだけある。どんどん拡散しましょう
ツイッター、ミクシィ、アメブロ、フェースブック

140:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:08.39 icJNQIHE0
消費税増税を煽っておいてこれですかw

141:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:33.28 9dbTsx6k0
くそじじいどもは本当に卑怯だな

142:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:40.38 lhCFmF3i0
バーカ

143:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:45.01 o3zNxSR00
新聞とマルチは繋がってんだなw
つか消費税なくても買わないわ

144:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:49.74 9rjEWm5O0
500億でよかろう

145:名無しさん@13周年
12/06/20 20:40:50.97 pjHH8cYK0
恥知らず

146:名無しさん@13周年
12/06/20 20:41:42.95 sb59Rwwv0
支那や朝鮮半島とズブズフで
まともな報道も出来ない新聞が知的ってwww

片腹痛いわ!

147:名無しさん@13周年
12/06/20 20:42:04.82 toUd0AZU0
押し紙の買い戻して
支払い消費税増加させてチョロまかしてんだろ

148:名無しさん@13周年
12/06/20 20:42:16.01 Tom5CwKwP
山岡珍獣てなんで日本人のふりしてるの?

珍獣には環境税払って貰おうよ



149:名無しさん@13周年
12/06/20 20:42:31.14 lHG7NFAW0
外国が新聞に消費税かけないっていうなら
新聞の再販制度は廃止な
外国で新聞の再販制度を認めてる国ってほとんどないし



150:名無しさん@13周年
12/06/20 20:42:42.88 dvLNCaie0
おいおいおい新聞よりも食料品のほうが先だろ

この業界頭逝かれてるね

151:名無しさん@13周年
12/06/20 20:42:53.20 8QwXqb28O
バカなこと言うな
食品以外は全部かけろ

152:名無しさん@13周年
12/06/20 20:42:58.00 ZToVuTok0
痴的産業の間違いだろ?

153:名無しさん@13周年
12/06/20 20:43:21.08 YuhQUg490
新聞からテレビ欄、漫画、小説、広告を取り除いたら免税にしてもいいよ

154:名無しさん@13周年
12/06/20 20:43:35.84 UpOFYhzjP
やはり悪魔の密約は本当にあったらしいな
マスコミは民主党を絶賛して政権をとらせた
見返りが軽減税率だったわけね

155:名無しさん@13周年
12/06/20 20:44:00.19 PVDg5l6G0
消費税賛成してる新聞様はさすがだな

156:名無しさん@13周年
12/06/20 20:44:01.98 K2OuLJcf0
露骨なマスゴミ工作ワロタ

157:名無しさん@13周年
12/06/20 20:44:05.84 gGTq+RBN0
国に納税して貢献しろよ

158:名無しさん@13周年
12/06/20 20:44:38.49 oVHz79Nf0
軽減税率は高橋洋一さんが散々指摘してるように特定団体への利権誘導、天下りの温床になる。
給付付き税額控除がいいに決まってる、財務省の利権にさせてはダメ

159:名無しさん@13周年
12/06/20 20:44:58.99 k7Jkm8rLQ
さんざん「無条件賛同」した後に自分らだけ優遇しろって?
そんなら最初から「条件付きで賛同」の論陣張ってればいいだろ。
ジャンプでいきなりバトルマンガになるパターンより数倍筋が通ってないよ。
頼むから「恥」っていう感情を持ってくれよ。

160:名無しさん@13周年
12/06/20 20:45:27.91 YH+macg/0
>>1の文章は前提がそもそも大誤り。

学術などの知的産業は消費税をかけるべきではないが、
新聞は知的産業ではない。

たんなる朝鮮人の広告文章屋。


161:名無しさん@13周年
12/06/20 20:45:33.17 Tom5CwKwP
珍獣半島のでたらめ教科書といい勝負

珍獣
からの賄賂だけで賄えよ

162:名無しさん@13周年
12/06/20 20:45:37.92 PWfQvZco0


    増税しなければ日本は崩壊するのです! でも新聞は増税から外します!


 

163:名無しさん@13周年
12/06/20 20:45:51.64 MLLliKko0
国民には消費税増税すべきだと大合唱で世論誘導。
それで新聞企業は免税しろなんて思い上がりもいいところ。

記者クラブに出勤して情報もらって広報するのが知的産業なのかね。

164:名無しさん@13周年
12/06/20 20:45:53.91 Qj1pwMBM0
『 世界の新聞(せかいのしんぶん) 』 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』←の【英語版】
URLリンク(en.wikipedia.org)
↑によると (嘘か本当か知らないけどw)「発行部数(新聞別   ※この記事は、古くなっています)」で
世界第4位まで日本の新聞社が独占状態。
(なぜか↑のリンクから ラングイッチ(言語)日本語を選択するとランキング表が無くなるよ)

世界第1位   読売新聞     (日本)
世界第2位   朝日新聞     (日本)
世界第3位   毎日新聞     (日本)
世界第4位   日本経済新聞     (日本)
世界第5位   Hürriyet      (トルコ)
世界第6位   中日新聞      (日本)
世界第7位   ビルト      (ドイツ)
世界第8位   新華社Reference News   (中国)
世界第9位   The Times of India  (インド)
世界第10位   The Sun       (イギリス)
世界第14位   USA Today      (アメリカ)
世界第15位   東京スポーツ     (日本)
世界第16位   産経新聞      (日本)
世界第20位   ウォールストリートジャーナル  (アメリカ)
世界第21位   日刊スポーツ     (日本)

↑さらに、「世界最強」の影響力を誇るインチキ寡占地上波テレビジョン と、人的・資本的に、グル関係。

世界的に見て、日本の糞マスゴミの 国内発信影響力は → 異常。

【重要】 
今の日本の【最重要課題】は、まず、世界最強であり「日本のガン」である寡占糞マスゴミの影響力を少しでも弱め、
(ゴミが)私利私欲・自由自在に日本を動かすことを不可能にしたうえて、 国民(有権者)に、判断
の前提となる自由で
公正な情報が提供されるようにもっていき、 (インチキではなく)本当の民主主義国家になることだと思う。

165:名無しさん@13周年
12/06/20 20:45:56.16 7i004Fb/O
大規模デモ希望

166:名無しさん@13周年
12/06/20 20:46:01.54 krXnA8dm0
>>159
最初から、新聞は除外って論調だったよ。

167:名無しさん@13周年
12/06/20 20:46:13.93 7ZN7CaOu0
石原が銀行に課税しようとしたら反対しただろ?
新聞を軽減させるのはその逆だろ、何で反対しないの?
タバコ並みの課税を新聞にするべきだろ。


168:名無しさん@13周年
12/06/20 20:46:25.98 NsmYaIT40
出版物が知的産業とはなかなか笑わせるね
えげつない新聞社のことだ
これが間違って通ったら、お菓子にも文言がたくさん記載されてるから
出版物扱いが当然なんて言うんだぜ

169:名無しさん@13周年
12/06/20 20:46:37.63 /ZhFmCTh0
新聞はオワコン

170:名無しさん@13周年
12/06/20 20:46:40.03 5sZ2nwlP0
山岡の品の悪い顔に課税しろ

171:名無しさん@13周年
12/06/20 20:46:58.11 1xgs3Eqr0
だったら、特殊指定解除しろよ

172:名無しさん@13周年
12/06/20 20:47:08.69 jCi9ic/90
政権もマスコミも国民のレベルそのままだからね仕方ない

173:名無しさん@13周年
12/06/20 20:47:35.69 J32ITZ0z0
俺たち知識人はお前ら低脳産業とは違うんだから一緒にすんなってことですね。

174:名無しさん@13周年
12/06/20 20:47:59.50 NOOFDBGB0
超党派なのに何で山岡みたいなのを会長にしてんだ?
こんなのを会長にした時点で席蹴って帰れよ。

175:名無しさん@13周年
12/06/20 20:48:06.74 FH/+rw2q0
研究機器や研究用試薬にも消費税かかってるんだぜ。
ふざけんな、バカ野郎!

176:名無しさん@13周年
12/06/20 20:48:10.89 QLl8LyXs0
こういう新聞が誰のために記事かいてるか、よくわかる関係性だね。

177:名無しさん@13周年
12/06/20 20:48:25.28 WqGfclJA0
朝日新聞
毎日新聞


知的wwwwwww


178:名無しさん@13周年
12/06/20 20:48:45.73 7ZN7CaOu0
新聞は贅沢税をかけるべきだ。
あんな、捏造だらけの媒体を金を払って読むなんて
金をどぶに捨てるくらいの贅沢以外の何でも無い。


179:名無しさん@13周年
12/06/20 20:48:58.51 OeJf+RJ4O
知的?
情弱を煽動する、痴的産業の間違いだな

180:名無しさん@13周年
12/06/20 20:48:59.08 c5TloBi+0
メーカーだけど工作機械も消費税外にしてくれよ
日本の技術の源だし知的産業だぞ

181:名無しさん@13周年
12/06/20 20:49:30.22 QQ+I3MZR0
カwwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwゴwwwwwwwwwwwwwミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

182:名無しさん@13周年
12/06/20 20:49:33.43 67bODl+Z0
>「欧州各国では食料品とともに新聞や書籍の税率をゼロとしたり、標準税率より低い税率を適用している。
>『知識課税』は避ける理念を参考にし、新聞、出版物の税率引き上げは反対する」

何で国内の話になると食料品の部分がすっぽ抜けるんだろう?

183:名無しさん@13周年
12/06/20 20:49:37.61 7nJwst+R0
すばらしい
日本の病巣のレントゲン写真のような記事じゃないか

184:名無しさん@13周年
12/06/20 20:50:35.49 st20jjWE0
>新聞や出版物等の知的産業

ヘンタイや捏造が知的産業ですかそうですか

185:名無しさん@13周年
12/06/20 20:50:45.57 8ftjyTVD0
新聞屋「免税してくれたら政党批判記事を減らすよ」

クズとかクソとか、そういう言葉しか当てはまらんな新聞屋は。

186:名無しさん@13周年
12/06/20 20:50:48.31 FEK+kNKBO

家庭やりくりの中で、消費税UPなら
真っ先に、切り詰め候補だろ?
新聞代

187:名無しさん@13周年
12/06/20 20:51:11.73 wBarnIaNO
痴的賎業

188:名無しさん@13周年
12/06/20 20:51:30.07 iSEPxUPQ0
新聞社って、勝手に自分のことを知的だななんて言えるところがもうお笑いの世界になってるよね。勝手に社内で論説委員とか名前付けてて馬鹿みたい。

189:名無しさん@13周年
12/06/20 20:51:42.06 PWfQvZco0


  新聞は生きていく上で特別に必要なものではアリマセン ぜいたく品です


 

190:名無しさん@13周年
12/06/20 20:51:59.48 Jo9f5Hyx0
書籍はゼロでもいいかもしれない
だが新聞屋、おまえらは駄目だ

191:名無しさん@13周年
12/06/20 20:52:04.19 /zhoJGc00
言ってることがよく分からない

192:名無しさん@13周年
12/06/20 20:52:13.81 A9IQ4sR60
こいつら現政権に「ネガキャンするぞ!」と恐喝してさんざん自分たちの都合のいい
ことばかりやってきたよね

人権擁護法案からはメディア規制部分だけを除外させたり、消費税増税については
自分達の出すものは優遇しろ、ですか・・・

193:名無しさん@13周年
12/06/20 20:52:34.11 C49XhfQQ0
オマエらは知的産業じゃない。

オマエらはプロパガンダ産業。大衆誘導産業。オウムと全く同じ。

消費税は100%ぐらいがちょうどいい。

早くくたばれ。

194:名無しさん@13周年
12/06/20 20:52:35.24 aQ8O2XHO0
マジで、赤旗までこの取引の応じてしまいかねないな
赤旗だけでも、消費税を上げるなら、新聞は低減税率から外してくれと
言うべきだよ。


195:名無しさん@13周年
12/06/20 20:52:51.60 9rRgZv9WO
新聞はわかるよ。新聞なんてものは、趣味嗜好で買う買わないの選択をする以前の問題で、
新鮮で重要な情報は、知る権利の安定のためにも、安いに限る。
でもね、週刊誌とかカタログ雑誌とかエロ本とか趣味嗜好のムックとかは、均等に消費税をかけるべきなんだ。
なぜなら、活字を読むことにお金を使うか、それ以外にお金を使うかは消費者の勝手であってね。
エロ本は消費税がかかりません、という社会はすなわち、
お得ですから是非エロ本を趣味になさい、と誘導しているワケで。
法や社会が消費者個人の金の使い方を定めたり誘導したりは、しちゃいけないね。


196:名無しさん@13周年
12/06/20 20:53:30.00 j3+ZAxpK0
むしろ特別税も課税して価格転稼しないよう要望しましょう

197:名無しさん@13周年
12/06/20 20:53:30.94 YfUl+O540
マルチ・キムコ・山岡

半島に帰れ

198:名無しさん@13周年
12/06/20 20:53:43.03 f5aINqMe0
読売はナベツネが言ってた。
変態・アサピーは社長直々。
産経は軽減税率を取り上げるときに「よそでは新聞や書籍には低い税率だよ^^」と記事。
日経は不明(俺が見てないだけ


結論 御用メディア

199:名無しさん@13周年
12/06/20 20:53:51.30 enzonJbh0
国賊トリオが恥ずかしげもなくまぁ

200:名無しさん@13周年
12/06/20 20:53:59.29 E5GqOhZQP
アカヒとマルチは寝惚けてんのか?

201:名無しさん@13周年
12/06/20 20:54:52.04 1NsS6Vzc0

週刊文春「告発スクープ 朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 
朝日新聞幹部は中国共産党から便宜供与を受ける緊密な関係にある。
アカヒ新聞は長い間日本の悪口ばかり書いてきた反日新聞である。
別名、中国共産党機関紙とも言われている。
日本のため、日本の悪口ばかり書いているアカヒ新聞は廃刊すればいい。



202:名無しさん@13周年
12/06/20 20:55:27.36 UpOFYhzjP
他を突き落とすことで自分らが浮き上がろうとするのは最低だな
やりかたが汚ねーんだよ

203:名無しさん@13周年
12/06/20 20:55:32.10 sjZAfgwjO
ひど過ぎるだろ。
身勝手にもほどがある。

204:名無しさん@13周年
12/06/20 20:55:39.99 KBvdg1bA0
新たに税掛けても良いくらい

205:名無しさん@13周年
12/06/20 20:55:41.66 st+jq9VM0
こんなことを言い出したらきりがない.あれもこれも例外扱いで消費税は形骸化する.

するなら,ただひとつ,生活必需品の食料のみ.

206:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:01.38 /OKxKl5X0
アサヒはともかく毎日新聞なんて変態記事書いてる低俗新聞のくせにw

207:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:01.70 dvLNCaie0
なるほどオワコンで死にそうだから税免除してくれとな

208:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:09.18 FMCCkbY2P
消費税をアップすると、会社の業績に悪影響を及ぼすということは理解しているみたいだな。
それをわかっていて、増税キャンペーンをやってたんだから、甘んじて受け入れろよ。このクズ共が。

209:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:11.72 ZGeZOHpX0
他の産業が知的ではない
と思ってるのか

210:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:17.03 No2eWm96P
>>193
朝日新聞や毎日新聞は、日本に酷い悪影響をもたらしたよね・・。
確かに知的産業なんかじゃないと思う。


211:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:18.10 /uSosBAp0
光回線入れた時に新聞切ったからどうでも良いわ…


212:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:21.89 oIIrv41Y0
教育や研究など国の根幹に関わる知的な所は非課税でも許す。
こんな痴的か恥的かわからんような死に体産業は許さん。

213:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:27.38 C49XhfQQ0
プロパガンダ繰り返して、大衆誘導して消費税値上げ法案可決させて、
日本が恐慌になったら、一億総懺悔とか言って、日本国民に責任を負わせるだろ!!
この糞野郎。

オマエラの一方的なプロパガンダを体験して、第二次世界大戦が決して日本国民の責任じゃなかったって事がよーーく判ったよ。

インチキプロパガンダの糞マスメディア。
もし天国と地獄があるとしたら、地獄で永遠の苦しみを味わうのは、糞マスメディアの連中だ!!

214:名無しさん@13周年
12/06/20 20:56:47.16 9PBwSri+P
怒りがこみ上げてくる・・・

215:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:01.83 i+bZ7g5P0
痴的財産w

216:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:03.25 UBibvjZG0
無税でも良いと思うぞ
そのかわり
非知的掲示物である商品公告や番組欄、スポーツ欄を全面掲載禁止にすればの話だ

217:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:15.19 E5GqOhZQP
人民日報東京支局長のポストが朝日新聞OBの天下り指定席なのは余りにも有名な話し

218:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:22.53 ydRvdXBxO
知的?
何が?w

219:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:49.47 41+yAG2v0
どちらかといえばインターネットじゃない?いまの知的産業って。
誤報・捏造・プロパガンダの新聞と違って純粋に知識の宝庫だぜ?

220:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:49.52 +kT+c4py0
消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ程の税負担をしているのか不透明にしやすい。
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。


221:名無しさん@13周年
12/06/20 20:57:51.59 iAKtCgf30


電力料金をアップする前に


総括原価方式から広告費を除外すべきなのに


なんでマスゴミは取り上げようとしないのか



222:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:00.40 fPju2+Nt0
利益誘導

223:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:13.43 kJcUiLu/O
臭え…
悪臭がプンプン臭ってくる…

224:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:22.48 DnkOEJLKO
新聞社は消費税増税に賛成と言う記事を書いておいて
新聞にかかる消費税増税には反対?
なんか小学生でも言わないと思うけど
精神年齢が幼稚園児のままの新聞社社員?
これで知的とか言うのは
恥さらしだと思うよ

225:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:22.31 wd/FWh290
>>164
サンクス 

言語を日本語以外にするとランキング表消えるとかもうこいつらあきれる

226:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:30.23 s7zqIW1O0
記事に漢字の誤記があって、痴的産業の間違いなわけだが、
風説の流布税5000%がいい、販売価格に転嫁してかまわないよ。

227:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:35.64 MgmzUMkB0
最低

228:名無しさん@13周年
12/06/20 20:58:52.72 RvxVbgA00
とうとうきたか 消費税を推進 自分たちの業界は減税 の談合

229:名無しさん@13周年
12/06/20 20:59:00.63 GcuTFNAA0
馬鹿だろ

一番税金をかけちゃいけないのは
日常必需品だろ


230:名無しさん@13周年
12/06/20 20:59:09.97 dJlsxJH00
朝日新聞だけ税率5000%で良いよ。

231:名無しさん@13周年
12/06/20 20:59:46.61 ogSki3wR0
まずは衣食住の非課税だろバカ

232:名無しさん@13周年
12/06/20 20:59:52.01 JtBxcz8l0
痴的産業だから税率高めで良いよ

233:名無しさん@13周年
12/06/20 21:00:04.17 B8ZsXcteO
他の産業は知的ではないのですね。

234:名無しさん@13周年
12/06/20 21:00:22.97 3NMqJ0++0
だったら増税に反対しろよ

235:名無しさん@13周年
12/06/20 21:00:23.53 A1T3DLtI0
うわー…

236:名無しさん@13周年
12/06/20 21:00:23.80 79ty0GmB0
増税を推進する記事は書くけど新聞にはかけないでねってか?
宮崎も言ってたけど恥を知れよ。見てるこっちが恥ずかしいわ

237:日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆
12/06/20 21:00:24.69 9QcOnmQv0
消費税増税を断固反対します
社会保障のためだとか大嘘であることは
ネットではすでに広まっています
実際、国民年金制度は消費税を上げると崩壊するように出来ている
国民年金の財源を消費税にしてしまうと、外国人も消費税を払っているため
外国人にも国民年金が支給されます
今以上に、特定アジア外国人の天国になる
さらに問題であるのは米国の戦費として流用されていることです
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

238:名無しさん@13周年
12/06/20 21:00:37.28 lFzXpv3W0
【社会】政府が新聞・雑誌の購読削減→新聞協会が政府に見直し要求
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
スレリンク(newsplus板)
【読売新聞】活字文化と言論報道の公共性を重視して、新聞の税率を大幅に低くする国も。イギリス0%だ。欧州の先例を参考にすべき★2
スレリンク(newsplus板)
【毎日新聞】 福本容子「イギリスにいた頃…消費税率20%だけど、新聞や本もずっと0%。税金をかけたら人権問題ぐらいの騒ぎになる」
スレリンク(newsplus板)

239:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:08.74 igUSrsyN0
漫画やラノベやDVDに消費税がかからないなら、それはそれでいいんじゃないかと思う。

新聞は、消費税かからなくてもあんまり関係ないだろ。

240:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:26.72 louAb7qZ0
500億で足りよう
  ↓
税金取るな

もうマスゴミって呼び名すらぬるい
ゴミでいいよゴミで

241:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:43.78 Vq3sPwX60
ほとんどの新聞は増税容認だからな。
ふざけた話だ。

242:名無しさん@13周年
12/06/20 21:01:54.66 xHVN4vMa0
今の日本のマスメディアに価値があるのか?
有って百害だろ。もう潰れてしまった方がいいよ。
印象操作&偏向報道して世論誘導してるだけだもん、しかも反日だし。

243:日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆
12/06/20 21:02:51.36 9QcOnmQv0
消費税を上げて経済を運用すると
上げた始めの一時期は税収は上がりますが
貧富の差が広がり
(貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなるため)
経済規模も縮小します
時間がたてば経つほど
お金が集まるところから税収せず→さらに貯まるところにたまる
表ででまわるお金が減る→さらに消費税での税収も減ることになります
税収を上げるためには経済成長を上げるしかありません

244:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:23.49 G9WhS/4z0
むしろマスコミとかはあらゆる税金をかけるべき

そうすれば少しはましなこというようになるだろう

245:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:25.31 st20jjWE0
チラシの裏よりも価値がないだろ>新聞ww

246:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:26.84 D2Z8xEX80
コレ目当てで、消費税増税を批判しないと、民主と取引きしたわけか。

利権集団。

公共事業のゼネコンや原発村と同じだろう。

247:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:35.29 ouZs4sev0
重要な順番
1食品
2住居
3公共交通機関
新聞は必要ない

248:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:35.90 45HCOKlY0
マスゴミってほんと、
腹痛ぇわ。

249:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:54.03 nFkCmLFpP
聖教新聞と潮出版もよろこぶから反対、逆にカルト税50%にするべき。

250:名無しさん@13周年
12/06/20 21:03:55.34 GcuTFNAA0

もう新聞なんて不要な時代に



251:名無しさん@13周年
12/06/20 21:04:00.58 TSqoIzefO
そんな贅沢品には10000%の消費税がふさわしい。

252:名無しさん@13周年
12/06/20 21:04:09.05 seuskc5K0





     何言ってんだ、このバカ>>山岡賢治(民主党)



253:名無しさん@12周年
12/06/20 21:05:19.52 70fBd63j0




全国で新聞不買運動するべき、



これは、左巻きが大好きな差別だよ差別w




254:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:34.40 YGsq3p5NP
ってことはネットも無税だな

255:日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆
12/06/20 21:05:35.12 9QcOnmQv0
日本は収入が1億円を超えると税負担が下がる
増税が必要と言いながら富裕層優遇とは国民を欺くにもほどがある
さらに消費税増税法案とは庶民を貧困層に陥れる恐ろしい法案である
貧富の差の拡大そして日本の経済規模の縮小
日本破壊の消費税増税を断固反対します

256:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:37.23 3Rob2Vte0
「知識への課税はゼロ」、これは良いと思う

しかし、朝日、毎日にあるのは、
「知識」ではなく「捏造」
「言論」ではなく「扇動」
「知的産業」を自称するとは、思い上がりも甚だしい

ジャーナリズムのかけらもない、このような反日プロパガンダ紙には
「捏造扇動税」、「悪質知識課税」あるいは「反日サヨク税」として、
500%程度の課税が適正と考えられる。


257:名無しさん@13周年
12/06/20 21:05:48.23 G/6vCZjRO
流石マスゴミ

258:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:08.93 28Fc+mp6O
もはや日本の新聞は断じて活字文化などではない
記者の気紛れや偏った思想剥き出しの腐敗しきったオナニー、
死字と言える
よって税をかけるのは妥当
いや、かけるべき

259:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:10.76 RZOzSlBg0
害悪でしかないマスコミに減税処置とな?
国民を苦しめてるということで重税も重税
大重税をかけるべき

260:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:11.29 u7jnRqYc0
新聞テレビ業界って、今の日本で最も軽蔑されてる連中だ。

261:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:17.38 lIE/SE+4O
食料や衣料に消費税かけるならマスゴミにも当然かけるべきだよ。スポーツ新聞の方が百倍マシだ。

262:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:19.99 huuo1+lB0
新聞に消費税掛ける掛けないなんて如何でもいいよ
増税したら新聞購読する人は減るだろうね
収入が減るのと同じ事だから無駄は省かないといけないからな
増税に賛成した新聞としては本望だろう

263:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:21.66 mHtWuMm/0
新聞の消費税はゼロでもいいよ
そのかわり新聞広告税50%な
それからマルチ関連の記事の扱いがどうなるのか念入りにチェックすっから

264:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:26.43 N6/Sj+dw0
>>1
マスゴミ、特にゴミウリが消費増税肯定記事を乱発する理由をゲロしやがったか

265:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:34.12 Qa2WmXBM0
消費税かけてもいいんじゃね?
それより再販制度やめたら?

266:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:43.96 emCSDpCs0
割増しの税金を取るべきだと考えるのが、国民の大多数の意見だと思うが?


267:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:53.35 8VtDDLar0
>>消費増税に伴い・・・・

増税ありきかw
まだ決まってねえぞw

268:名無しさん@13周年
12/06/20 21:06:58.13 mv/0kd+60
これは、マルチじゃないの?

269:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:11.43 bGMiwvJd0

 朝日新聞と毎日新聞は消費税増税に

    諸手を挙げて大賛成でした

270:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:20.00 ZDIvl7Hk0
>イギリス政府は民主主義を守るため
>知識課税はしないと言っている。

政府民主党や官僚とズブズブ癒着の日本の大新聞は
明らかに「民主主義の敵」だから、
日本の大新聞には特別に課税した方がいい。

売上に30%くらいの税を課せばいいんじゃないかな?

271:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:35.14 SIAHsObg0
散々増税唱えておきながら・・・

272:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:40.38 FlmKtchy0
新聞が消費税推進キャンペーンやってたから、軽減税率適用の話が裏で進んでると思ってたが、
予想通りだな。

新聞や出版物が食料品みたいに軽減税率の対象にしてる国が存在するのかよ?
新聞や出版物がなくても人は死なない。

新聞が軽減税率なら、
人の生き死に関係する医療費とか、薬品、医療器具とかは当然軽減税率だな。
物流止まると死ぬ人が出てくるから、運送業はすべて軽減税率だな。
服、特に防寒具が無いと人が死ぬから、服飾も軽減税率だろう。
家無いと冬は凍えて死ぬから、住宅建設も軽減税率だな。

新聞を軽減税率にすると、軽減税率にできないものなんてなくなってしまうわ。

273:名無しさん@13周年
12/06/20 21:07:53.67 KBvdg1bA0
つーかマルチ山岡かよw
あいつがまだ役職持ってる事が驚きだわ

274:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:06.89 T6uuYh+AO
マルチ金子

275:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:24.40 RZOzSlBg0
増税は避けて通れぬ道、野田政権マンセー
でも俺たちには税金かけないでね☆

276:名無しさん@13周年
12/06/20 21:08:39.60 njl9SUZpi
犯罪の温床になる。かけるべき。

277:日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆
12/06/20 21:08:54.74 9QcOnmQv0
>>237
>>243
>>255

これらをつなげて反対メールなどにご利用ください
抗議行動のご協力よろしくお願いします

民主党へのご意見

URLリンク(www.dpj.or.jp)


278:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:06.92 NwkL+rcV0
自分で自分の記事を「知的財産」とかいってる時点でもうね
税金をかけるべきでないなら消費者やスポンサーから金取るべきでないよね

本はともかく、新聞は広告が紙面のかなりの割合を占めてるから
むしろもっと積極的に税金を取るべき

279:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:09.83 UBibvjZG0
製造や流通は知的産業じゃないっていいたいの?

何この他の産業を見下したような下衆な態度

280:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:19.11 LyQpe/BI0
その組み合わせだと痴的だな。
朝鮮人の山岡と朝鮮日報こと朝日新聞、毎日変態新聞の組み合わせ
だろ。痴的。

281:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:53.99 LcLFBjVL0
〉〉「活字文化議員連盟」(会長・山岡賢次元国家公安委員長)

こんなところに革マルチ
マスコミともズブズブなんだな
さっさと池場いいのに

282:名無しさん@13周年
12/06/20 21:09:56.01 1Sf2lYW50
やっぱり言いだしたか
新聞などなくても困らんが食い物は軽減しろ

283:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:01.24 U8TJMobJ0
新聞や出版物等の知的産業にのみ消費税をかけるべきだ!

知的産業なんだからwwwww

284:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:04.43 seuskc5K0

山岡と新聞社って、底なしのバカなんだな

潰れればいいのに>>朝日と毎日新聞社

285:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:06.77 vgL3YYZaO
エロ本も知的産業?

286:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:47.96 YGsq3p5NP
さんざ増税叫んだあげくに自分たちだけ除外しろと


まず隗より始めよじゃないが、自らの言葉に何の責任も負わないのな

287:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:56.78 85Pswjfz0
本名すら名乗れない密入国犯罪者ダニチョンw
強姦しか能のない性病レイプ猿キモチョンw
同胞だの祖国だの口先だけの帰る勇気もない寄生虫ヘタレチョンw
頭が悪すぎて犯罪でしか金稼げないバカチョンw
顔面崩壊キモい整形エラ張りツリ目ブサイクチョンw
お情けで寄生させてもらってる居候乞食ゴキチョンw
オスは強姦魔、メスは売女しかいない猿以下のケダモノチョンw


288:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:58.84 j7uTzNCnO
朝日新聞と毎日新聞はいまや国民の敵だからな

289:名無しさん@13周年
12/06/20 21:10:59.64 JZ2sX5KQ0
元・財務官僚 高橋洋一

消費税が引き上げられることに備え、露骨に軽減税率を求めている業界があります。
たとえば、新聞です。「税制改正要求」というものを持ってきて、
欧州での例などを引き合いに出しながら
「消費税が上がっても新聞の税率を上げないでくれ」と言ってくるわけです。

(軽減税率を求めて)各種業界団体が個別に、財務省に陳情にやってくる。
財務省は業界団体からの要求を受け入れる代わりに、
業界団体に財務官僚を天下りさせる。こうして、財務省は権益を拡大していく

実際、読売新聞では2010年11月に、同年7月まで財務省事務次官の座にあった
丹呉泰健氏(財務省顧問)を社外監査役として「天下り」を受け入れています。
背景にあるのは「軽減税率の適用」要求だと言われています。

290:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:31.08 uVii2MBh0
消費増税に反対している東京新聞を除いて
新聞は、軽減税率は求めないとはっきり宣言すべきである

291:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:34.42 snrofDLcO
>>285
痴的産業

292:名無しさん@13周年
12/06/20 21:11:35.66 MZopQ+kX0
>>1
マルチ山岡もそうだけど、マスゴミの知的な所を見たことがない。
最近じゃ隠蔽が特にひどい。
某新聞社の売り子さんが震災時の箝口令の酷さに嘆いてたよ。w
勿論、原発関連の事もね。

293:名無しさん@13周年
12/06/20 21:12:03.84 PqSyiSgL0
これ、新聞社や出版社は自分とこの売り物が課税対象にならない
=読者が税金払わなくて済むってだけで、コストである
紙代インキ代電気代…etc.にかかる消費税は払わなきゃならんのでは?
新聞社や出版社の得になる話なんかね?

294:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:05.43 09eho+Z5O
在日企業は元々払ってないんじゃ?

295:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:20.07 pa2ONZoi0
消費税マンセー記事を載せてるくせに自分らは消費税を払わんとはどういうことだ?
ムシがいいにも程がある。

296:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:36.47 vR19SEGD0
これは醜いですなwww

297:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:55.26 hiaLGGC10
キングレオもびっくりのカスっぷり

298:名無しさん@13周年
12/06/20 21:13:55.74 st20jjWE0
新聞屋なんて痴的賎業だろが

299:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:03.40 seuskc5K0


本当にイライラするわ

食品にだって消費税かかってるのに

頭がおかしい朝日新聞、毎日新聞

300:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:20.35 67db3p7o0
朝日新聞がマルチと結託か

わかりやすい

301:名無しさん@13周年
12/06/20 21:14:28.49 KCQyM7O10
>>293
その分は値上げするに決まってるじゃない

302:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:41.90 Frih1OYc0
痴的産業だろ

303:名無しさん@13周年
12/06/20 21:15:46.68 zy6e8rmk0
新聞(news、時事)が知的だと?

だいじょぶか?マジで、

304:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:12.90 YGsq3p5NP
>>293
駆け込み需要と似たようなもんで「その分安い、売れる!」とでも考えてるんでしょ

奴らが税金かかろうが減免されようが売れないものは売れないと知ってりゃ
今の新聞各紙の惨状はなかったかもだけどな

305:名無しさん@13周年
12/06/20 21:16:37.81 ausXbZCy0
財務官僚と新聞屋は地獄に堕ちたらいいと思うの

306:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:49.56 lqfl6pnw0
本などの出版物ならまだ分かるが、
新聞とかいう紙は知的産業に値しないやろ
特に値しないツートップ紙が必死杉w

307:名無しさん@13周年
12/06/20 21:17:53.65 gS/GB+aD0
クズカスゴミ
地獄に落ちろよ悪魔共

308:名無しさん@13周年
12/06/20 21:19:37.43 EyadA3fC0
知的ワロタw
ならスポーツ新聞も競馬新聞も知的だわw

309:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:19.51 SmI1PBPw0
苦しいのかw
消費税で朝日と毎日が逝ってくれるなら、少しは溜飲が下がるな

310:名無しさん@13周年
12/06/20 21:20:35.22 lDa6xGHRO
マルチの親玉と捏造報道が結託ですか

311:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:31.33 ZKczncjZ0
消費税賛成談話出しといて
自分達はその枠から外れてるとか、恥かしくないのか

312:名無しさん@13周年
12/06/20 21:21:42.92 CLJuecZS0
は???????????

え???????????

313:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:51.41 h6sj1Cxa0
消費税増税の暁には、真っ先に新聞購読をやめましょう

314:名無しさん@13周年
12/06/20 21:22:59.42 1Xd1G/6T0
どうなってんだマジで
国民を舐めてんのか、おい
こうなったら暴動起こすしかねーな

315:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:28.66 UBibvjZG0
公告ばかりの新聞が何で非課税なんよ
笑わせんなよ
それとも公告やチラシを全面否定する覚悟でもあんの?

316:名無しさん@13周年
12/06/20 21:23:52.99 8VtDDLar0


新聞もテレビもなくなっていいよ~



317:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:33.90 Z6KZcSIA0
フルボッコに批判される知的産業(笑)

318:名無しさん@13周年
12/06/20 21:24:50.42 1NsS6Vzc0

日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍、東電の4倍世界最高の支給額である。
テレビ局などのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
マスコミは既得権益を独占し、私利私欲たけで動く最悪の企業集団です。
日本を武力侵略している韓国を絶賛、支援するフジテレビめ!
  


319:名無しさん@13周年
12/06/20 21:25:21.91 j7uTzNCnO
【ご覧ください】
これが新聞のやり口です。

320:名無しさん@13周年
12/06/20 21:26:16.95 7iktqPDr0
政府と警察の広報くらいしかできないくせに知的産業とは笑わせてくれる。

321:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:02.04 h6sj1Cxa0
現在主だった新聞朝刊は月に3千円ほどかかります
この金額は10%の消費税で計算すると3万円分の買い物をした時の消費税相当額です
年間に直すと36万円の買い物をした時の消費税額に相当します
現在の5%からの値上げ分で考えれば、実に72万円分の買い物の消費税値上げ分に相当します

こんな出費は馬鹿らしいですね
新聞は出社してから、あるいは図書館で目を通す習慣をつけましょう
浮いたお金は、もっと有意義な自己投資にでも回しましょうね

322:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:07.45 UpOFYhzjP
記者クラブとかぜんぜん民主的じゃないことしてるくせに
よく恥ずかしくも無く民主主義を守るため知識課税はしない
とか言えたもんだよな

323:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:25.31 B94HhQRV0
押し紙して発行部数を誤魔化してるのに優遇なんて出来るかよ
まともな発行部数を発表できないのに何を言ってるんだ
ブラック過ぎるだろ

324:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:41.40 QWjaZjI90
> 秋山氏は「アメリカや韓国も含め経済協力開発機構(OECD)加盟国のほとんどで知識への課税はゼロか最低率というのが共通認識だ」と強調。

安心しろ。日本では最低税率である消費税10%を掛けるだけなんだから なんら問題はない。

ま、冗談はさて置き、新聞は消費税上げろ一色キャンペーンしておいて俺たちは免除してくれか。
だったら OECD加盟国とやらのほとんどが採用してない 新聞の再販制度 は即時廃止すべきだろ。
いい加減にしろ。

325:名無しさん@13周年
12/06/20 21:27:52.31 Eo+TuDcY0
恥的産業だろ

326:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:18.60 y3w2wjpx0
マルチ問題で騒がれたくないから会長ですかwwwwwwwwwww
どんだけwwwwww

327:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:22.91 j9RMbux40
ほんとマスゴミは人をムカつかせるのが上手いな

328:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:24.32 zpEjIC9f0
食品 消費税ゼロ
新聞 消費税50%
これが正しい。

329:名無しさん@13周年
12/06/20 21:28:44.60 HTdZZcAp0
>>246
(-@∀@)< 土建の足音が聞こえる!ゼネコン叩きに定評のある朝日新聞を宜しく!
URLリンク(akiran1969.iza.ne.jp)

330:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:19.98 h6sj1Cxa0
【拡散推奨】 消費税UPで新聞購読STOP!

331:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:39.61 j7uTzNCnO
【朝日新聞】
国の財政に責任を持ち孫子の代につけを残さないためには、もうこれ以上消費税増税の実施を引き伸ばすことは出来ない。
【野田・谷垣・山口の増税三兄弟による三党合意】
新聞は知的産業なので、消費税増税からは適用を除外すべきである。

【主権者国民連合】
新聞は恥的産業です

332:名無しさん@13周年
12/06/20 21:29:44.89 MZopQ+kX0
むしろ新聞社の印刷物に税金かけた方がいいな。w
アホな文面載せると痛い目見ますよー、ってなった方が情報の取り扱いが健全化されるでしょ。w
必要なことを載せず、どうでも良いことばかり載せる今のやり方じゃあ少しも価値なんてないから。wwww

333:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:48.58 Lmu7KeQV0
なんだマルチか

334:名無しさん@13周年
12/06/20 21:30:50.51 fzbfMpug0
思い上がりもはなはだしいね。

335:名無しさん@13周年
12/06/20 21:31:57.02 lS6vmv4T0
自らすすんで課税させるべきじゃねえの?
なんの説得力もなくなるな

336:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:02.98 4/9T2KLv0
恥を知れ!カスゴミ!

337:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:35.26 bey3vfFB0
国の財政に責任を持ち孫子の代につけを残さないために新聞に100%。
勿論、生活必需品、食料は非課税。



338:名無しさん@13周年
12/06/20 21:32:55.82 IdfhRskK0
むしろ500億くれ

339:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:40.47 0kH9QVbsO
恥を知れ
あっマスコミは恥知らずばっかりだったw

340:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:41.63 4wu5wJ/P0
知的とか笑
ねつ造と利敵行為の恥知らず媒体だろ

341:名無しさん@13周年
12/06/20 21:33:50.29 BV7gSd7v0
じゃあ、新聞は一切広告禁止な。
勿論、折込広告もな。

342:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:01.53 EsckvkWp0
書籍は軽減税率必要だが新聞なんぞにはまったく必要ない

343:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:02.81 Eo+TuDcY0
あんだけ増税煽っといてさっそくコレだもんなあ
知的とかマジ基地だろ

344:名無しさん@13周年
12/06/20 21:34:16.33 UoNkW4e1O
つまり大新聞の本音は
「お前ら増税、オレ非課税」
という訳ね。

とことん国民を見下してるね。

345:名無しさん@13周年
12/06/20 21:35:37.14 RNTeoHQN0
>>329
2ちゃんでドケンガーとか喚いてるのはこいつらだろ

346:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:39.34 t/gmfzHr0
新聞で消費税増税やむなしの論調なのは
こういう見返りがあるからなんですね

347:名無しさん@13周年
12/06/20 21:36:47.26 uC/YjOceO
かからないからと言って購読するかどうかは全く別。

348:名無しさん@13周年
12/06/20 21:38:21.14 ptF83ezD0
新聞、ますます購読者が減るな・・大丈夫か。

349:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:03.41 AKGc1mqiO
バブリー世代がなりふりかまわず利権取りにきましたよww
死んだら戒名に朝日~、変態~て入れてやるからな

350:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:29.69 ksdgCkNM0
>>1
つまり、押し紙詐欺ができなくなるから?

351:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:47.73 /HK99YWY0
知的産業?
新聞屋は只の広告産業だろ。
学術書や専門書は非課税にすべきとは思うが。

352:名無しさん@13周年
12/06/20 21:39:49.20 F3wBgTO40
痴的産業の間違いだろ?

353:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:14.67 EYdSuJm10
その代わり、広告税を入れろ
紙面の割合に応じた税金をやれば問題ない
全面広告は100%の税金



354:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:28.58 bn70i/Ym0
民主党殲滅の次は極悪マスゴミも殲滅しないと

355:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:30.50 HrbK40Am0
知識の前に衣食住だろ

356:名無しさん@13周年
12/06/20 21:40:45.22 cLyl1OlY0
露骨に餌見せてんじゃねぇよ
山岡は本当に屑だな

357:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:11.78 paHoKma60
>>1
いや、活字文化とか関係なく
消費税は必要だろ。
そもそも、新聞マスコミは選択可能商品だからな。
これだけしかないというわけじゃない。


358:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:48.90 jpm19qjD0
またイギリスかwww
で、今のイギリスの経済はどんな感じなんだ?www

359:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:52.88 btqePVTEP
新聞はともかく、小説(いわゆる純文学や現代小説。ラノベとかハーレクイン、おっさんの好きな歴史小説、時代小説、あとマンガなんかはどーでもいい)には消費税をそもそもかけるべきではない
あ、自己啓発本とか、数独っての? あの手のとても本と呼ぶに値しないようなゴミには50%くらい消費税かけてかまわないから!

360:名無しさん@13周年
12/06/20 21:41:53.35 7YREKrB7O
恥的の間違いだな

361:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:03.28 rBoizWcF0
日本のカスゴミが垂れ流してるのは知識じゃなく
百害あって一利なしの痴識か恥識だから、
50%くらい課税しとけ。

362:名無しさん@13周年
12/06/20 21:42:35.92 D2Z8xEX80
いわゆる、既得権益だな。

363:名無しさん@13周年
12/06/20 21:43:44.49 cDnHxNIDP
変態新聞が知的?
痴的の間違いだろ。

364:名無しさん@13周年
12/06/20 21:44:13.97 fWJ1ZDujO
食料品なら免税主張するのはわかるけど、
新聞なんて優先順位はだいぶ下だろ。

365:名無しさん@13周年
12/06/20 21:44:51.83 zB7j0/em0
散々消費税増税を煽っておきながら
テメエ達は非課税にとぬけぬけと言ってのける恥知らずの糞新聞。
とっとと廃刊しろよ。

366:名無しさん@13周年
12/06/20 21:45:01.01 HJo2aAbG0
こんな奴らが増税推進してるんだよなw

367:名無しさん@13周年
12/06/20 21:46:16.92 6zmdeOYu0
あほくせえ
今現在課税されてるのがおかしいと何で消費税導入時騒がなかった?
このタイミングで騒ぐから裏があると思われるんじゃねえか

まあ、消費税免除されても売り上げは元に戻らないんだけどな

368:名無しさん@13周年
12/06/20 21:47:04.38 E4uqvGvTP
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

369:名無しさん@13周年
12/06/20 21:47:10.21 FgcKMTHu0
国民は物を今より買えなくなるからCMとか広告は減らさないとな

370:名無しさん@13周年
12/06/20 21:48:30.31 EwcUyOFdO
「山岡賢次」「朝日新聞」「毎日新聞」…
見事な売国奴3点セット。
資産全部没収でイイよ(´∀`)

371:名無しさん@13周年
12/06/20 21:48:49.23 A6oWL9SP0
だから2009年のような報道しないのか。
タックルで民主議員が、軽減税率にすると族議員が出来上がるってジミンガーしてたけど
マスゴミとズブズブのほうが問題だろ。
椿事件以上の大問題が起こってるんじゃないのか?


372:名無しさん@13周年
12/06/20 21:50:27.46 UNToV9os0
変態毎日新聞がどの口で言ってるのか

373:名無しさん@13周年
12/06/20 21:52:03.39 ebZiBTcM0
新聞の売り上げそのものが上がるとは流石に思っていない
本当の目的は自分達の既得権益である広告料への課税を阻止する為の布石

消費税を皮切りに広告にまで税金が及ぶ事をマスゴミは恐れているだけ

374:名無しさん@13周年
12/06/20 21:53:57.08 xuQnJanz0
広告料は今だって課税取引だろうに

375:名無しさん@13周年
12/06/20 21:56:51.12 GhXCRNcn0
関心は、山岡か朝毎のいずれがこの軽減税率案を持ちかけたか? に尽きるな。
会長が山岡と言うだけで「活字文化議員連盟」が胡散臭い連中に思えるから馬鹿議員の団体に
違いないな。

しかし、ネットワークビジネス()も知的産業だから課税対象外...なんて事になったらもう笑うしか
無いなぁ...山岡ならそれくらい言いかねんぞ♪



376:名無しさん@12周年
12/06/20 22:00:22.54 ri+M81jQ0
変態新聞系のエロ雑誌「デラデラ」とかも非課税ですかね?

377:名無しさん@13周年
12/06/20 22:01:17.95 uwn8XP1k0
増税しろって宣伝してた奴が課税から逃れるとか許すわけねーだろ、糞が

378:名無しさん@13周年
12/06/20 22:02:07.86 iJc6UE9E0
500億増税でも足りない

379:名無しさん@13周年
12/06/20 22:03:29.25 uoXrDAIm0
>>1
変態のくせに知的産業?

380:名無しさん@13周年
12/06/20 22:03:33.18 kMn/nMtr0
民主とマスコミの癒着と腐敗が
本当に社会と国民生活を悪くしてるよね

381:名無しさん@13周年
12/06/20 22:05:02.96 jEVdnDQP0
へー
じゃあ芸術分野のものは全部掛けるべきじゃないな。
朝日毎日が知的だというならあらゆる雑誌、もちろん漫画も
ポルノも掛けるべきじゃないな。
スポーツも知的な部分があるから掛けるべきじゃないな。
新聞が知的なんならさ。



382:名無しさん@13周年
12/06/20 22:09:35.66 rUsCPwVu0
ちwてwきwwww

383:名無しさん@13周年
12/06/20 22:11:48.35 izGamR3+O
よし!お前らの出番だ!
糞マスゴミに超効率の広告税を掛けるように徹底的に圧力をかけろ!
やられたらやり返す
ちゃんと朝鮮のゴキブリ共に教育してやらんとなw

384:名無しさん@13周年
12/06/20 22:12:58.90 KH/VjQWOO
>>316
まさにその通り。

385:名無しさん@13周年
12/06/20 22:16:47.12 pVWg1zZ90
これには賛成するくせに何を偉そうに

『青少年健全育成基本法の制定に関する請願』

山本一太 (自民 付託年月日 H24.6.19)

二十一世紀の社会を担う青少年の健全育成は、全ての国民の願いである。
しかし、我が国の相次ぐ少年の凶悪事件等に見られるように、青少年の荒廃は深刻な事態に直面している。
地域社会においては、露骨な性描写や残虐シーンを売り物にする雑誌、ビデオ、コミック誌等を始めとする性産業の氾濫、
テレビの有害番組の問題等に加え、インターネット・携帯電話等の情報通信の発展とともに新しい有害環境の出現も指摘されている。
健全な青少年は健全な家庭から育成されるという原点に立ち返り、家庭の価値を基本理念に据えた「青少年健全育成基本法」の制定が必要である(一部略)。

※この請願を提出した他の議員

世耕弘成 自民
大江康弘 自民
鴻池祥肇 自民
上野通子 自民
島尻安伊子 自民
山崎正昭 自民
中川雅治 自民
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

386:名無しさん@13周年
12/06/20 22:20:05.71 UjC9s9VM0
国民を裏切って増税まっしぐらの野田を擁護しまくって
散々増税キャンペーンをしておきながら
自分のところだけは増税するなってかw
これはさすがに筋が通らないだろう。
上げるなら一律にあげないと税の平等性が保たれない。
ますごみ、いいかげんにしてっちょw

387:名無しさん@13周年
12/06/20 22:20:47.12 Gsf1Li5B0
このバカどもは…。
まず食料品が先だろが。

388:名無しさん@13周年
12/06/20 22:21:12.84 NUUAR+KQ0
知的産業wwwwマスゴミのどこが知的産業なんだよwwwwww

389:名無しさん@13周年
12/06/20 22:21:42.00 NOJ+GQYy0
変態新聞には2000%くらい税率かけてやれよ。
侮国・売国のクズ野郎にはこれくらいして償わせなくっちゃ。

390:名無しさん@13周年
12/06/20 22:22:03.71 aNcWpA0L0
在日による言論や表現の規制

391:名無しさん@13周年
12/06/20 22:22:30.59 Fs3ipFAf0

>OECD加盟国のほとんどで知識への課税はゼロか最低率というのが共通認識だ

じゃあ諸外国に倣って
公的機関内に記者クラブが設置している記者室を完全撤去して
クロスオーナーシップも規制して、所得税法上の優遇措置も撤廃な。



392:名無しさん@13周年
12/06/20 22:22:49.17 jZPJ/8ByO
痴的新聞社
毎日朝鮮新聞

393:名無しさん@13周年
12/06/20 22:22:57.59 kitraBEL0
金子はメディアにゴマすって生き延びる算段だな

394:名無しさん@13周年
12/06/20 22:24:06.04 Qd7JxgjSO
恥知らず、厚顔無恥同士気が合うとみえる

395:名無しさん@13周年
12/06/20 22:24:49.42 7PvWETA70
はぁ?w何言ってんだこのマルチのクソジジィw
やっぱり民主党はマスコミとズブズブなのかよ。

396:名無しさん@13周年
12/06/20 22:25:57.93 oMdxJnJ60
可処分所得が減ったら普通に新聞とるのやめるけど

397:名無しさん@13周年
12/06/20 22:26:05.20 9FRIN07j0
山岡賢次というだけで全てが胡散臭くなる。

398:名無しさん@13周年
12/06/20 22:31:05.39 2gqLm/b50
朝日新聞はマルチ問題から手を引くなんだろうな。

399:名無しさん@13周年
12/06/20 22:31:53.39 qi98z7w00
知的産業()

400:名無しさん@13周年
12/06/20 22:33:15.30 3KjGqi1A0
新聞は消費税30%でいいんじゃね?

401:名無しさん@13周年
12/06/20 22:33:51.71 nkyjgRxO0
>>1
軽減税率どうこうどうでもいいな
消費税上がって真っ先に切るのが新聞だ
新聞切ってからさて次は何削るかと考える

402:名無しさん@13周年
12/06/20 22:34:42.43 kzd/TYSK0
500億円あれば足りよう

403:名無しさん@13周年
12/06/20 22:35:13.72 n5jZZja70
会社で読む人増えるな。
若夫婦では新聞取らない人も増えてるしな。
年間36000円も新聞に払うのもったいないw。
新聞は値上がりしなくても
ほかの消費税値上がりすんだから節約しなきゃ。

404:名無しさん@13周年
12/06/20 22:38:06.75 JQ0n4/mR0
食品に課税して新聞非課税ってどう正当化すんの
馬鹿じゃないの

405:名無しさん@13周年
12/06/20 22:42:58.87 UzVQMQ5X0
>知識への課税はゼロか最低率というのが共通認識だ」と強調。

うむ。確かに知識課税は避けるべきだな。知識課税は
まあ他の業界の心配をしてくれるとは新聞社もジャーナリズムに目覚めてきたのかな

406:名無しさん@13周年
12/06/20 22:43:37.26 n5jZZja70
高齢者ってさ、今だに「新聞は嘘をつかない。新聞読むと頭がよくなる。しんぶんは正しい」て信じてるよね。
新聞読まないと一日が始まらないってかんじでさ。
洗脳されてるのにきづいてない。


407:名無しさん@13周年
12/06/20 22:43:47.42 GxFw6ehI0
新聞は商売だ
そもそも知的産業ってなんだよw

408:名無しさん@13周年
12/06/20 22:44:37.33 +N+xOChN0
マルチの親玉

409:名無しさん@13周年
12/06/20 22:45:17.56 UzVQMQ5X0
増税は嫌だ!→法案通りそうかむむむ!→新聞「知識課税反対」→なんだと!?ええい、もろともだ!全部一律課税してくれ!

410:名無しさん@13周年
12/06/20 22:46:23.53 DEZ5szs00
そんなことより再版制度をうんたらかんたら

411:名無しさん@13周年
12/06/20 22:47:50.96 hEL2irDeO
活字を非課税にしたって切り捨てるのは活字なんだがw

412:名無しさん@13周年
12/06/20 22:48:27.24 olgU8Ow40
↓政府との癒着、談合じゃねーかw

URLリンク(www.nippankyo.or.jp)

文部科学省は11月30日、文字・活字文化推進機構と子どもの未来を
考える議員連盟の会合で、「学校図書館図書整備5ヵ年計画」にすべての
学校図書館への新聞配備を盛り込んだことを明らかにした。
新聞については初めての予算措置で、5年間で約75億としている。

413:名無しさん@13周年
12/06/20 22:48:27.94 kbS6tEwD0
マスコミを味方に付けて増税を企んどる。

414:名無しさん@13周年
12/06/20 22:48:39.78 j7uTzNCnO
新聞は知的産業なんて言えるのは、そもそもメディアリテラシーの確立された国の話し(笑)
新聞を良く読もう
テレビを近くで視ないようにしよう
なんてのがリテラシーだと思われている国の話ではない(笑)

415:名無しさん@13周年
12/06/20 22:50:29.96 9VUBe8id0
新聞なんて一部のバカのための嗜好品には30%ぐらい税金かけてやればいい
そうすりゃ紙資源の無駄な使用も軽減されるだろう

416:名無しさん@13周年
12/06/20 22:50:55.37 MXw+XJOB0
会長が山岡つうだけで、どんな団体かおおよそ見当がつく

417:名無しさん@13周年
12/06/20 22:51:04.37 kXk3NQrt0
分かりやすくまとまってくれたなw
ある種、嗜好品なんだから税率200%でもかけてやれ。

418:名無しさん@13周年
12/06/20 22:52:18.11 0b4O/pb7O
とりあえず勧誘員に米とかペットボトル烏龍茶とか洗剤を大量に持って来させて契約する。
んでクーリングオフ手続きして販売店に通告、ゴタゴタ抜かしたら本社に報告するからなと釘を刺す。
これを朝日・毎日・産経・読売・日経で繰り返したら勧誘来なくなったよ。
寂しいな

419:名無しさん@13周年
12/06/20 22:52:50.31 9I0ZDsLV0
新聞含むフィクションは嗜好品なので逆だろう

420:名無しさん@13周年
12/06/20 22:53:16.44 yyHXTAH40
期間限定だが、マクドナルドの朝マック時間帯で朝刊試供やったり、
ビジネスホテルで朝刊試供キャンペーンやっている状況だよな。
消費税無税にしたところで、読者が増えるとは思えない。


421:名無しさん@13周年
12/06/20 22:55:22.97 H4Maeld30
知的産業の正体↓

       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->< 我こそは、ペンを持つ天使、
         し し// (-@∀@) \ヽ  (   \ 略して「ペ天使」なり!
         し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^    \______
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/

422:名無しさん@13周年
12/06/20 22:55:43.78 vY85OPKI0
犯罪者が会長

423:名無しさん@13周年
12/06/20 22:58:19.25 mOx9KxgaO
消費税増税に暴走する野田を批判するどころか援護までしている新聞の言う事か!

424:名無しさん@13周年
12/06/20 23:00:24.70 C49XhfQQ0
なんで消費税が経済に悪いのか理解している人間が以外と少ないね。

経済の発展 = 分業制度の発展

重商主義アダムスミスの理論。

つまり、コメ作りが得意な人は農家。 漁が得意な人は漁師。 衣服を作るのが得意な人はテーラー。
整髪が得意な人は床屋。料理が得意な人は料理人。家づくりが得意な人は大工。

それぞれの人間が最も得意とすることに専念して生産性を上げてその生産物を取引することで、経済が発展し豊かになった。
ところが消費税は、その経済行為、商取引に対してペナルティを科す。
3%程度ぐらいだったら、それほどの悪影響はなかったが、5%になって明らかに景気が減速してきた。

10%になったら、とんでもない不景気になるのは確実。
10%も消費税を払うのだったら、多少下手でも自分でやった方がマシだって人間が間違いなく増えてくる。

つまり日曜大工、家庭菜園、自炊、奥さんの床屋。Do it Yourself.の大流行。

何でも自分でやる方が得だみたいなことになったら、どんどん世の中が不景気になるって誰でも簡単に判るでしょ?
一般的に素人よりも50%ぐらいは生産性が高くなければ、プロとしては生きていけないのだが、それに消費税分が加わる。

消費税が20%になったら、完全に終わる。ヨーロッパ見れば判るよね。
自分でやるか、消費税を払わなくても済むブラックマーケットでの調達。
所得さえ把握するのが困難な状況になって、トータルの税収は確実に減る。

425:名無しさん@13周年
12/06/20 23:02:05.83 HTdZZcAp0
>>424
中野剛志曰く、TPP推進論者はアダム・スミスの墓の前で懺悔した方が良い。
URLリンク(www.youtube.com)

426:名無しさん@13周年
12/06/20 23:06:40.05 u2UKjuIk0
何を言うとるん?
アホか、山岡は。

427:名無しさん@13周年
12/06/20 23:07:31.07 aQMqqCGA0
>>1
消費税に賛成しているのだから喜べよw
むしろ加重すべきだな

428:名無しさん@13周年
12/06/20 23:08:23.56 gJclvqcz0
金某、ウゼェ

秋山、愚息の調教の進捗はどうなんだ?あぁ?


429:名無しさん@13周年
12/06/20 23:08:40.10 e/1/HnUb0
朝日が強く押す事の逆が正解ってのが過去何十年逆上っても当てはまる

430:名無しさん@13周年
12/06/20 23:13:10.98 c6pI1M4IO
葛が集まって何言ってんだか。

431:名無しさん@13周年
12/06/20 23:17:42.48 ZpuEcIU30
あさましいったらありゃしない。

432:名無しさん@13周年
12/06/20 23:18:16.25 6ZEusgzYO
こういう考え方に基づいて脱税したのか!

433:名無しさん@13周年
12/06/20 23:19:13.02 ezhy67QZ0
マスコミだけ消費税50%にしろよ

434:名無しさん@13周年
12/06/20 23:22:49.07 7QhAQaj80
確かに恥的産業の消費はやめるべきだな
廃刊で!

435:名無しさん@13周年
12/06/20 23:24:27.05 guWEGaNT0
>>1
かなりの=極一部の
っていう認識でおけ?

436:名無しさん@13周年
12/06/20 23:28:29.39 MKgOg9px0
名字変えまくりのマルチ山岡さんが言うと説得力あるな

437:名無しさん@13周年
12/06/20 23:29:54.23 lS6vmv4T0
山岡にしてみれば
これでマスコミを味方につけたようなもんだからな

政治家にマスコミが陳情してどーすんだ?
恥を知れ!


438:名無しさん@13周年
12/06/20 23:30:42.30 D7Id/RrA0
国会議事堂で~
マルチとアカが~
出会った~


439:名無しさん@13周年
12/06/20 23:40:32.82 mS+eJbpFP
つーかマルチがまだ居た事に驚き。
何で辞めないの?

440:名無しさん@13周年
12/06/20 23:49:25.71 7QhAQaj80
毎日新聞の朝比奈豊社長は「イギリス政府は民主主義を守るため知識課税はしないと言っている。

だったら民主主義守ってないやつらはダメだな。

ハイ消費税50%

441:名無しさん@13周年
12/06/20 23:52:47.91 9I0ZDsLV0
そうだ、無料で配れば非課税になるじゃないか!
広告料とチラシ配布代だけで喰ってけよ

442:名無しさん@13周年
12/06/20 23:53:22.06 /aRVuKr20
売国税、変態税をかけなければ

443:名無しさん@13周年
12/06/20 23:55:52.33 bMR+GyFI0
洗脳ビラのくせに生意気だぞ

444:名無しさん@13周年
12/06/20 23:55:59.40 1FEhWT3z0
>>1
新聞拡張員による押し売りとか本当にただのヤクザだな

445:名無しさん@13周年
12/06/21 00:02:13.84 qJUsNcUf0
新聞は消費税上げろの大合唱なのに、自分たちだけ例外扱いしろとかw

446:名無しさん@13周年
12/06/21 00:03:23.29 Jy1sNxKI0
こういうヤツは選挙で落とさないといけないよね。

447:名無しさん@13周年
12/06/21 00:06:40.21 zL+7vf0o0
マルチが会長かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448:名無しさん@13周年
12/06/21 00:07:00.82 JSyCRKNk0
これこそ不公平だぁぁぁ-

449:名無しさん@13周年
12/06/21 00:07:19.75 OqirwYyo0
便所の落書きより予測が当たらない新聞が知的とな

450:名無しさん@13周年
12/06/21 00:07:57.85 olgU8Ow40
広告業者のクセに生意気だなw

451:名無しさん@13周年
12/06/21 00:08:31.11 wZkBPVPx0
何が山岡だよ
お前は在日朝鮮人の金子じゃねーか

顔も、元プロ野球で韓国籍の張本勲こと張にそっくりだし

452:名無しさん@13周年
12/06/21 00:09:34.82 Fttlm/9O0
これマスゴミが言う密室談合そのものじゃねーかw
恥って概念が存在しないの?
儲けたかった税金を掠め取るんじゃなくて、
ゴミじゃない偏向してないまともな読み物を売って儲けろや。


453:名無しさん@13周年
12/06/21 00:09:43.99 RlWAZljC0
特権階級ですな。

・人権擁護法案:マスコミ対象外

・消費税:マスコミ対象外

454:名無しさん@13周年
12/06/21 00:12:49.05 gWUt5bs10
広告媒体でないなら無税でいいよ

チラシの裏はだまっとけ

455:名無しさん@13周年
12/06/21 00:13:15.57 xgAFgYrK0
骨抜きで税金の意味が無くなるw

456:名無しさん@13周年
12/06/21 00:13:45.22 h+o0ffoR0
紙媒体への課税は世界最高額にしてネットニュースは減額してやれば?

457:名無しさん@13周年
12/06/21 00:15:27.55 F4HaIJnd0
知的産業wwww
痴的産業の間違いだろこのド変態

458:名無しさん@13周年
12/06/21 00:15:42.18 35GMdass0
新聞は実売部数が凄い勢いで減り続けてるから、
消費税率が多少抑えられたくらいでは延命の一助にならんだろうけどね。

まあ新聞はともかく、出版物の税率が軽くなるのは歓迎だ。

459:名無しさん@13周年
12/06/21 00:16:51.80 M9iwwbaZ0
知的な出版物だってさ、エロ読み物が

460:名無しさん@13周年
12/06/21 00:18:38.93 s3zfCbAF0
新聞屋さんは調子がええねー
食べ物に消費税かけんといてな

461:名無しさん@13周年
12/06/21 00:21:24.03 IDdHpShm0
日本人の7割くらいの家庭だと
新聞とNHKやめるだけで、ちょうど消費増税に対応できるんだろ?

462:名無しさん@13周年
12/06/21 00:25:11.07 s3zfCbAF0
消費税上げられたら新聞止めたらええよ
テレビはなかなか止められんけどな

463:名無しさん@13周年
12/06/21 00:26:11.00 YqTAR/Y40

ブタ野田は、多数の横暴で日本の政治を牛耳ることやっている。
こんなことが、許されていていいのか?????????

かつての自民党でさえ、これほどの卑しいことはしなかった。
ブタ野田が、日本の政治を暗黒の時代へと突入させてしまった。





464:名無しさん@13周年
12/06/21 00:26:37.37 Q10dIdSmO
卑しい奴らだ、見苦しいわ
潔よく潰れろ

465:名無しさん@13周年
12/06/21 00:27:51.67 Z0WO2UuE0
マルチが新聞を知的財産とな…

466:名無しさん@13周年
12/06/21 00:28:42.15 9jzaGbDl0
引越しを機にNHKやめようと思っています。
どうやったらうまくいきますかね?

467:名無しさん@13周年
12/06/21 00:32:19.54 J39ZjnxPO
なに国会議員に頼って陰でコソコソ活動してんだよ
反権力()のジャーナリスト()らしく、堂々と社説にでも書けや!

468:名無しさん@13周年
12/06/21 00:32:21.71 AKwl0dpe0
捏造1件につき1%上げようぜ!

469:名無しさん@13周年
12/06/21 00:35:29.39 3Aky12Gh0
山岡賢次=金子賢次

誰がなんと言おうと朝鮮人。

470:名無しさん@13周年
12/06/21 00:39:47.34 S/wuBGfU0
新聞屋糠歓喜ww


471:名無しさん@13周年
12/06/21 00:42:22.25 AVaiuIQT0
痴的産業の間違いだろバータレがw

472:名無しさん@13周年
12/06/21 00:44:35.97 Li17yvIJ0
厚顔無恥とはこのことか

473:名無しさん@13周年
12/06/21 00:46:06.91 dv4irBna0
市場規模が小さいからww税収にほとんど影響が無いかもね

もっとも軽減税率は99%導入されないw
本家本元の財務省は完全否定してるよ。こんな屁理屈を業界ごとに認めたら
消費税自体意味が無くなってしまうわw消費税自体には賛成しておいて、よくも
まあこんな恥知らずな・・・

474:名無しさん@13周年
12/06/21 00:59:38.35 J39ZjnxPO
>>472
コウガンニムチ…
('A`)
(\/)
>゚<

475:名無しさん@13周年
12/06/21 01:10:49.10 qQsbwdOZ0
尖閣やら沖縄とか南西諸島に来る場合は、台湾侵攻の支作戦になるだろう

476:名無しさん@13周年
12/06/21 01:25:11.30 xmz3ZRbuO
バカすぎる

477:名無しさん@13周年
12/06/21 01:31:56.46 S/yBwj0X0
ひとつ認めると他も免除を求めて働きかけて
政治家や官僚の利権になるから例外を認めてはいけない

478:名無しさん@13周年
12/06/21 01:33:27.18 tbtG6/GL0
>>1
盛大に消費税増税キャンペーンを張っていた新聞社の言うことではないな・・・

479:名無しさん@13周年
12/06/21 01:36:05.92 dTVAgwpP0
厚顔無恥
新聞屋やめろ

480:名無しさん@13周年
12/06/21 01:36:41.47 uEGlXdV10
税金が掛からないだけじゃなくてトヨタみたいに逆に利益が出るんだっけ?

481:名無しさん@13周年
12/06/21 01:42:33.94 Vlos3k2Q0
金払って読む価値も無い朝日、毎日新聞に偉い力の入れようでww
売国人間同士で日本国民は笑ってますがなwwwwwwww
消費税云々言う前に真実の報道するよう指導することが先でしょうな。

482:名無しさん@13周年
12/06/21 01:44:14.84 RbCzQdBf0
知的かどうか定量的かつ正確に判定しないとね。

483:名無しさん@13周年
12/06/21 01:45:29.38 HAdzkQM90
特アのスパイを締め出すためにスパイ防止法を

484:名無しさん@13周年
12/06/21 01:47:30.57 XfCo6gc+0
こいつらの言う趣旨から言って、報道しない自由と軽減税率の両立は許されない

485:名無しさん@13周年
12/06/21 01:50:12.93 PXnL2oTL0
 活字ったってそもそも今の新聞ってオフセット印刷であって活版印刷じゃないじゃん

486:名無しさん@13周年
12/06/21 02:01:09.12 Cb+rVUFG0
アンニョンハシムニカ

487:名無しさん@13周年
12/06/21 02:05:49.18 CK4bZjDo0
100万読者に支えられているw世界に冠たる日本の大新聞様を庇護する必要はまったくない。
まったく、カスゴミの特権意識には、虫ずが走るわ。




488:名無しさん@13周年
12/06/21 02:07:04.14 wP8oxh0n0
トンデモ論展開するのは結構だが
お前ら糞メディアの衰退の本質はそこじゃないw

489:名無しさん@13周年
12/06/21 02:07:48.32 RbCzQdBf0
他の産業が知的ではないと言いたい訳ですね

490:名無しさん@13周年
12/06/21 02:13:03.23 mHQx/MKd0
新聞や出版物だけが知的産業なわけないじゃんw


491:名無しさん@13周年
12/06/21 02:15:50.99 IEyleKq30
消費税上がるし新聞マジやべ~って感じ?新聞不買で

492:名無しさん@13周年
12/06/21 02:16:01.73 RH7Re7cW0
『朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』


その通りだ!朝日、毎日は消費税どころか、国益を著しく削ぐ存在でガンス

493:名無しさん@13周年
12/06/21 02:16:58.56 Liiex8LN0
自分達で推進しておいてそれは無い。

494:名無しさん@13周年
12/06/21 02:19:12.08 zZAvf3om0
はいはい500億、500億

495:名無しさん@13周年
12/06/21 02:23:01.71 9QgA8krY0
特に、日常的に販売部数を誤魔化しているから、
その水増しした部数に対して消費税を払うと負担が
大きくなるから嫌なんだよ。

496:名無しさん@13周年
12/06/21 02:23:10.20 oWKRC4NY0
自分に甘く他人に厳しいとか日本人のメンタリティーじゃないな
シナ、チョンならわかるけど

497:名無しさん@13周年
12/06/21 02:24:16.59 HOxl0JoP0
新聞屋は進んで消費税払えよw

マルチ山岡と一緒とかw

498:名無しさん@13周年
12/06/21 02:28:28.98 aowPt7Gt0
わざわざ金出して自分らの首ばかり絞めさそうとする新聞なんか見るかよ

499:名無しさん@13周年
12/06/21 02:29:13.24 ltqUfSxp0
TPPにも反対しないとただの利権ゴロだと思われるぞ。

500:名無しさん@13周年
12/06/21 02:32:28.55 uvg5uH6o0
馬鹿チョンはまた自分らだけ特権を主張かクソがほんとクソだなクソクソ

501:名無しさん@13周年
12/06/21 02:34:16.51 rk/tB+R20
インターネットも知的産業だな

502:名無しさん@13周年
12/06/21 02:55:32.80 R8oGt5EW0
メーカー「消費税が増税されるから、新聞への広告出稿止めるわ、サーセンwwwwwwww」

503:名無しさん@13周年
12/06/21 02:59:48.36 QsRl/0QdO
ゴシップは知的財産とは言えない

504:名無しさん@13周年
12/06/21 03:02:13.70 8h1V3JroO
>>1
生活保護に反対しろよ?

505:名無しさん@13周年
12/06/21 03:29:41.00 vUp9tBDc0
おもしろいこというなぁ
還付金で一儲けしようってハラか

506:名無しさん@13周年
12/06/21 03:29:47.15 vxaGPCxL0
新聞(笑)

507:名無しさん@13周年
12/06/21 03:30:07.74 XUwzNjkO0
>>1
さんざん増税論議を煽っておいて、自分たちだけは非課税にしろって
ドンだけクズなんだよ、マスゴミの連中は!

508:名無しさん@13周年
12/06/21 03:34:10.21 k40XbiLu0
おーい、キム! キムやないか!
なんかまたオモロイもうけ話見つけたんか
オレにも紹介しろや 
裏でジャマなヤツ、どんどん消してやるさかい

509:名無しさん@13周年
12/06/21 03:45:55.26 t8ZOaZy30
食料と医療費以外は全部課税でおk
こんな主張すること自体恥ずかしい事だと思わないのだろうか。

510:名無しさん@13周年
12/06/21 03:49:01.67 o1lqaUy00
<ヽ`∀´>新聞社とマルチ商法は一心同体ニダ
ウェーハッハッハッ

511:名無しさん@13周年
12/06/21 03:56:47.41 zImUVbNs0
定例会見で談合記者クラブの政府発表の垂れ流しが知的産業とはまた御冗談を(笑)

512:名無しさん@13周年
12/06/21 04:33:18.72 GdvnDaWK0
やっぱりそこかよ。


513:名無しさん@13周年
12/06/21 04:38:22.53 p+hDYfB1O
>>1
増税増税と煽ってきた本性を現したな

514:名無しさん@13周年
12/06/21 04:39:04.39 me+Ysn8e0
知w的w産w業w

朝から笑わすな

515:名無しさん@13周年
12/06/21 04:40:19.19 q/1U+IYtO
マルチと新聞社のタッグとか悪夢だなw

氏ねよカスゴミ

516:名無しさん@13周年
12/06/21 04:42:12.37 Gbnn3n2l0
これが原因か
食品の軽減税率を否定し、新聞はokと?

517:名無しさん@13周年
12/06/21 04:43:10.11 Y5+NKxsZ0
こんなとこにも栃木の片田舎のキム賢次が顔出してるのか、開いた口がふさがらんなw

518:名無しさん@13周年
12/06/21 04:46:04.61 pHX5aCuh0
>>1
まったく合理性のない話

519:名無しさん@13周年
12/06/21 04:47:32.27 TPyjOE7jO
これ言ってマスコミに叩かれないんだから
マスコミ様は特権階級だぜ
ハトヤマシステムならぬマスコミシステムだな

520:名無しさん@13周年
12/06/21 04:53:49.59 bXzf/uV7O
マスコミ関係だけ消費税95%にしようぜ

521:名無しさん@13周年
12/06/21 04:55:01.88 CxtC0VoH0
脱税ばっかと年500億円で足りようの変態

積みあがる国債を一体なんだと思ってんだ
企業一社に換算して考えろよ
このクソゴミが

522:名無しさん@13周年
12/06/21 05:06:50.47 dtUEhDU+0
ケツ拭き紙が偉そうになに言ってんだ?
こんなもん許されるわけねぇだろ、ボケ。

山岡、まずオマエ死ねや。

523:名無しさん@13周年
12/06/21 05:11:23.31 /IXmmEB/O
知識を得ることが大事というならこんなことやるより
ちゃんと出版物や新聞にも消費税をかけて、情報インフラを
低価格化したり、情報が得られない人への格差対策をすべきだ。

誰でも情報を発せられる時代に新聞や出版など限られた人間の
発する情報だけを保護するのは差別。

なぜ一部の人間にそんな特権を与えるのか説明がつかない。

仮に「有用な情報だから」と無理矢理分けて考えるとしても
その情報は本当に社会に役に立つものなのかを測る手段などない以上それは詭弁。

制度的には結局出版物全般を内容によらず非課税という曖昧な基準で
通すしかないはずでそれならもう一方でネットの情報の
入手しやすさが担保されるのは欠かせないし情報インフラの低価格化は
セットにしないとおかしい。

情報化社会以前の段階なら新聞や出版物を保護するのも意味があっただろうが
今のタイミングでネットの情報と新聞や出版物の情報を区別して考えるような
不合理なシステムを導入する理由は乏しい。


プライドの高い新聞記者の勘違いに迎合して消費税制を歪めるなどもってのほかだ。

524:名無しさん@13周年
12/06/21 05:14:49.62 dSNRFoDb0
もう最低…

てか山岡(偽)は未だ、日本国の公職に就いてんの?
■ぬか、祖■に帰ったら?

525:名無しさん@13周年
12/06/21 05:16:27.70 rYum/lY00
新聞や出版物に消費税を掛けるべきではない
掛けるべきでしょ

常識的に言って守る分野じゃない
デマ・ゴシップ何でもあり
中には誘導する様なインタビューまでする在日記者が居るそうな

526:名無しさん@13周年
12/06/21 05:19:04.70 oWKRC4NY0
アカの本領発揮といったところだな
その歪んだ選民思想に反吐が出るわ

527:名無しさん@13周年
12/06/21 05:20:11.72 gE+W/bis0
どっちもクズ新聞じゃないか

528:名無しさん@13周年
12/06/21 05:35:18.28 V4UZHHeFO
ってか、アメリカなんかでも既に信頼されてねぇ業界なのに、今更そんな業界や企業優遇措置は時代遅れw
赤旗は何故批判しねぇの?w
利権貪ってる企業の中でも群を抜いてるだろw

529:名無しさん@13周年
12/06/21 05:40:20.30 q/1U+IYtO
景気悪いままで(てか悪化するだろがw)
紙が売れると思ってんのか滓ゴミww

530:名無しさん@13周年
12/06/21 05:41:12.83 4PvaCKi7O
>>1
新聞は生活必需品ではない、贅沢品だ

高い税率掛けても構わない

531:名無しさん@13周年
12/06/21 05:42:28.06 UgmtWqyJ0
さんざん増税煽っておいてこれはないだろう

532:名無しさん@13周年
12/06/21 05:57:19.34 edXF2twRO
マルチ刺青変態捏造新聞

533:名無しさん@13周年
12/06/21 05:58:43.67 5RTRiokO0
混んでる通勤電車で新聞や本読んでるヤツが、常識外れで知的とは思えないんで2倍課税
一般食品と生活消耗品は無税で

534:名無しさん@13周年
12/06/21 05:59:59.05 edXF2twRO


アカとヤクザとカルトとマルチが書き


ヤクザが売って


バカが読む




535:名無しさん@13周年
12/06/21 06:00:16.80 ifFHlhfw0
マスゴミって
こういう餌に釣られて
完全に御用新聞と化しているよな。

536:名無しさん@13周年
12/06/21 06:00:30.09 lctFc9v60
わっかりやすいwズブズブの関係ですね。

>秋山氏は「アメリカや韓国も含め経済協力開発機構(OECD)加盟国のほとんどで知識への課税はゼロか最低率というのが共通認識だ」と強調。
>毎日新聞の朝比奈豊社長は「イギリス政府は民主主義を守るため知識課税はしないと言っている。
>声明は「欧州各国では食料品とともに新聞や書籍の税率をゼロとしたり、標準税率より低い税率を適用している。

はーい、また都合のいい部分だけ外国を引き合いに出す、出ました。

537:名無しさん@13周年
12/06/21 06:00:33.06 2duHIwy90
だから朝日新聞は脱税してるのか、確信犯だな。

538:名無しさん@13周年
12/06/21 06:00:38.69 DyW9J2yb0
何処らへんが知的?
アホか

539:名無しさん@13周年
12/06/21 06:00:53.33 Z/3OTAke0
虚偽報道には10倍の税金をかけてやれよ。

540:名無しさん@13周年
12/06/21 06:01:30.73 0YXdxhD90
新聞は20%位で良いと思う。

541:名無しさん@13周年
12/06/21 06:04:03.76 WUEGJ+/30
朝日新聞の論で言えば、
ソフトウェアにも消費税をかけるべきじゃないよね?

もっというと、あらゆる設計業務にもかけちゃいけない。
知的産業なんだから。


っていうか消費税かけられるのは単純労働によるサービスとか物とかだけになるな。

542:名無しさん@13周年
12/06/21 06:04:46.38 ztGNEofDO
朝日は正義面して武富士とズブズブだったからな。悪徳新聞もいいとこだ

543:名無しさん@13周年
12/06/21 06:05:20.98 edXF2twRO
痴的
恥的
稚的
弛的
蜘的

544:名無しさん@13周年
12/06/21 06:05:59.88 VxwNhlMlO
はーあ?

545:名無しさん@13周年
12/06/21 06:07:47.10 oWKRC4NY0
普段はチョンや犯罪者には人権とかご高説垂れるくせに
自分達の利権が関わるや否や公然と職業差別発言かよ
朝鮮人じゃあるまいし、いい加減にしろよ

546:名無しさん@13周年
12/06/21 06:08:32.59 vXns+yYnO
捏造・虚偽の記事数×10%を毎日累積していけば良い
真っ当な新聞なら捏造・虚偽の記事数0だから消費税0%
売国捏造変態記事ばっか書いてるとすぐに1000%とかになっちゃうぞw

547:名無しさん@13周年
12/06/21 06:09:42.36 fLQ6ia4mO
痴的の間違いだろ

548:名無しさん@13周年
12/06/21 06:09:54.24 rMqnX0Pl0
生存に不可欠な食事やインフラに消費税かけろ騒いで知的産業にはかけるな?
バカじゃねぇの?
むしろマスメディア税でも作れよ。

549:名無しさん@13周年
12/06/21 06:10:09.43 7/7b7X6i0
>>1
国民の福祉のために、どうぞお使い下さい、
それくらい言えないようじゃ知識人と呼べるかどうかw

550:名無しさん@13周年
12/06/21 06:10:42.01 e+mrXlc80
変態新聞とか反日新聞とかを恥的と言うならわかるが

551:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/06/21 06:11:20.39 g31/ufS0O
では消費税の代わりに新聞税をかけよう。

552:名無しさん@13周年
12/06/21 06:13:19.14 7/7b7X6i0
折込みチラシやスポーツ記事・変態情報・K-POP記事
が知的産業なのかと

国民がこぞって買い求めるように
知識のオンパレードで読者の射幸心を煽ってみろ、情けないw

553:名無しさん@13周年
12/06/21 06:13:31.38 Wg4b23Mbi
胡散臭いなーもー

554:名無しさん@13周年
12/06/21 06:13:34.35 a/sm3k1e0
しかし、こういうのを見るとミンスとマスゴミってのは一心同体ってのがわかるねえ
どっちが主でどっちが従なのか知らんけど

555:名無しさん@13周年
12/06/21 06:14:32.28 IfTtejII0
自民党政権時代の朝日「国民総背番号制反対!国民の管理につながる!」
 ↓
民主党政権時代の朝日「一刻も早く国民ID制度を!」

自民党時代の朝日「PKO法案断固反対!日本を戦争の出来る国にするな!」
 ↓
民主党時代の朝日「PKOから20年、これをさらに推し進めて日中韓の信頼造成につなげよ(今日の社説)」

知的産業ねえ、ふーん(嘲笑

556:名無しさん@13周年
12/06/21 06:15:18.11 7+AHALOg0
嫁の父親のペンネームを自分の名字にしちゃってる山岡先生、おはようございます

557:名無しさん@13周年
12/06/21 06:17:18.42 rvBqr/XBP
マルチ山岡と朝日新聞と毎日新聞

分かりやすい構図だな

558:名無しさん@13周年
12/06/21 06:19:00.81 n6MEX+wA0
おーいおいおい散々消費税UPを主張してきたマスゴミども

手前らの商品だけ非課税とか舐めてんのか

新聞なんて100パーセントUPにしろよ

559:名無しさん@13周年
12/06/21 06:21:12.00 4U100MVK0
俺に課税するな言いたいだけか
じゃあ飲食物にも課税すべきじゃないと思うんだが

560:名無しさん@13周年
12/06/21 06:22:46.59 2duHIwy90
朝日新聞は消費税増税の急先鋒(菅の新年会を想起)。この二枚舌を味わうべき。

561:名無しさん@13周年
12/06/21 06:29:49.07 dVQ4DMtkO
なんというか、もう怒りすら湧かないな。
マスコミってこういう人達なんだよね?

562:名無しさん@13周年
12/06/21 06:32:36.41 tf8rYWP30
売国奴でマスゴミの犬か、山岡
新聞は消費増税賛成するわけだ

563:名無しさん@13周年
12/06/21 06:36:28.12 O9hAr7lJ0
消費税容認に誘導しておいて、自分は逃れようだなんて都合がいいこと

564:名無しさん@13周年
12/06/21 06:39:25.41 4CR2YhQs0
利権議員連盟

565:名無しさん@13周年
12/06/21 06:40:07.08 0VFGcsCq0
新聞を買わない理由は消費税ではない。

566:名無しさん@13周年
12/06/21 06:43:53.01 IuJ+Po2i0
アカピなんてただの機関誌やんw
あんなもんで知的産業とかぬかすのかw

567:名無しさん@13周年
12/06/21 06:45:24.36 P01f+0Y10
>>561
こんな人もなにも
マスゴミの連中って、人間としては下衆だよ
他人の情報を抜き出すのが商売だからね
盗撮、尾行、剽窃、恫喝、なんでもあり
やってることがヤクザそのもの

568:名無しさん@13周年
12/06/21 06:51:11.96 UfAjIEnm0
俺の話をきけ、おまえらは発言するな
俺は金払う必要がない、おまえらは払え
俺はルールに従う必要がない、おまえらはルールをきっちり守れ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch