12/06/19 07:05:21.33 ZfD0+WR+0
ヨーロッパの極悪人は規格・ルールビジネスとか上手いよな。
ISOとかさ。 自分たちに有利な土台でルールづくりして
口銭を掠め取ってさ。 スポーツ関係も自分たちに不利になると
すぐにルール変えてくるだろ?
本当の腹黒極悪人が多いよ。金融からエコ詐欺まで幅広くやってるし。
善人みたいな振りしてさ。
51:名無しさん@13周年
12/06/19 07:06:05.32 i9dpkJLl0
日本語で取得して留学するのか?
52:名無しさん@13周年
12/06/19 07:08:14.49 ZzcDyAsU0
>>50
正直スポーツの規格とかは適当に白人様にやらしてあげるのがいいと思う。
あんなもんいっぱい階級作って、はっきりいって勝とうが負けようがどうでもいいわ。
それをやらせておいて、そいつを解析して使うほうに意味がある。
ISOは同意。
世の難易度って
まともな政治>>実業>>>>>>アカデミー>>売国
最近こんな気がするんだ。
53:名無しさん@13周年
12/06/19 07:08:16.71 n/Y9KOyj0
なんか客集めに乗せられてるような気がするが、
それでも若者が海外に出て行って勝負しようというのは賛成だ。
54:名無しさん@13周年
12/06/19 07:10:42.54 XXHDqssH0
同志社だの青学だののバカ教授は、バカロレアの存在そのものを知らな
いんじゃwwwww
三浪教授は、バカロレアの存在を2chのこのスレではじめて知ったんじ
ゃwwww
本物のバカがコネで教授本物のバカがコネで教授本物のバカがコネで教授本物のバカがコネで教授
共通一次で足切りにあって国立大落ちた連中が教授やってるwwwwww
共通一次で足切りにあって国立大落ちた連中が教授やってるwwwwww
共通一次で足切りにあって国立大落ちた連中が教授やってるwwwwww
一期校どころか二期校の駅弁すら行けなかった三浪が教授やっているwwwww
一期校どころか二期校の駅弁すら行けなかった三浪が教授やっているwwwww
一期校どころか二期校の駅弁すら行けなかった三浪が教授やっているwwwww
55:名無しさん@13周年
12/06/19 07:15:29.16 XXHDqssH0
ドイツ留学が自慢の同志社三浪は、コネで教授になったので
バカロレアの試験問題を見たことすら無い!!!
共通一次もセンターでも落ちた三浪教授は、バカロレアの問題を見たことすら無いwwwwww
共通一次もセンターでも落ちた三浪教授は、バカロレアの問題を見たことすら無いwwwwww
共通一次もセンターでも落ちた三浪教授は、バカロレアの問題を見たことすら無いwwwwww
共通一次もセンターでも落ちた三浪教授は、バカロレアの問題を見たことすら無いwwwwww
共通一次もセンターでも落ちた三浪教授は、バカロレアの問題を見たことすら無いwwwwww
共通一次もセンターでも落ちた三浪教授は、バカロレアの問題を見たことすら無いwwwwww
56:名無しさん@13周年
12/06/19 07:25:07.27 wDYjnuOI0
国際バカですか
57:名無しさん@13周年
12/06/19 07:25:20.29 oroJU0EJ0
これって全く意味が無いよ。
日本語で資格を取ってもハーバードに行って授業についていけるわけないじゃん?
58:名無しさん@13周年
12/06/19 07:27:13.54 XXHDqssH0
International Baccalaureate Organization 2008
Write your session number in the boxes above.
Do not open this examination paper until instructed to do so.
このテストの表紙すら見たことがない者が、教授をやっている!!!
このテストの表紙すら見たことがない者が、教授をやっている!!!
このテストの表紙すら見たことがない者が、教授をやっている!!!
このテストの表紙すら見たことがない者が、教授をやっている!!!
このテストの表紙すら見たことがない者が、教授をやっている!!!
59:名無しさん@13周年
12/06/19 07:36:40.71 J/nj3W+D0
>>57
結局、グローバルではなく、ローカルなんだな。(´・ω・`)
60:名無しさん@13周年
12/06/19 07:41:54.74 dW3G04YXP
国際バカロイヤルストレートフラッシュ
61:名無しさん@13周年
12/06/19 07:44:18.47 JJpu4er+P
日本人がどんどん馬鹿になってる
大学生と言っても中学生程度の学しかない奴多すぎ
新設大学の多数の創設とゆとり政策の故であろう。
これらは韓国中国の工作員による日本人奴隷化政策の一環である。
気づかないか?
韓国人などが大学教授になっている大学が多いだろう。
コレは明らかに工作員の成果である。中韓の日本の大学乗っ取りを辞め
させよう、彼らは日本でも反日教育をして韓国の歴史観が正しいと
人が良く頭の弱い日本人を洗脳しているのが現実だ。
62:名無しさん@13周年
12/06/19 07:45:32.63 m6U0m+5c0
>>13
言いこと言うな。
discussionは次の行動を決定するために行わなって
実際に行動しないとなー。
63:名無しさん@13周年
12/06/19 07:47:14.83 0yrCJESg0
>>57
文科省は官公庁の中でも最も無能な省だから
察してあげて
64:名無しさん@13周年
12/06/19 07:52:19.27 5l5bqvba0
とりあえず、ドイツの大学に留学するやつは高校卒業資格を証明するのに便利そう。
といっても、これをやると、語学が出来るやつは日本の大学へ行かず、外国へ流れそう。
65:名無しさん@13周年
12/06/19 07:55:18.24 9+F34ntn0
柔道だのヒップホップだのを学校で教える暇があったら
一文字でも多く英単語を教えてくれないか。
66:名無しさん@13周年
12/06/19 07:57:24.39 ozDmNfja0
アメリカも困ってんだよ。
留学生が成金中国と棄民韓国ばかりで。
不況で白人学生が苦しいから、ますます特ア2ヶ国が増えている。
だから、わざわざ日本に来てアピールしたり、アメリカ留学を煽ったり。
欧州は域内留学で来てくれないし。
67:名無しさん@13周年
12/06/19 08:00:36.49 qvjTKrFF0
>>65
単語なんて自分で覚えろよww
68:名無しさん@13周年
12/06/19 08:00:48.26 NuFW3ZMJ0
>>30
コピペにレスするのもなんだが、米名門大は卒業の肩書き欲しがる馬鹿から
高額の月謝取って、成績優遇者には手厚い奨学金を与える。
大学の名声を維持してくれるのは後者だからね。
日本も学習院とかはそうすればいいのに。
69:名無しさん@13周年
12/06/19 08:05:45.03 hhHurI7E0
>>68
じゃあ金欠なノーベル賞もそうすべきだなw
って新しく出たサンデル本まんまでワロタ
70:名無しさん@13周年
12/06/19 08:11:37.60 tVWfOIaa0
でも結局、行く国の言語ができないと話にならんだろ
71:家政夫のブタ
12/06/19 08:16:18.12 kN9u0+XV0
<丶`∀´> なぜ韓国語が無いニダ?
72:名無しさん@13周年
12/06/19 08:16:44.97 ziRwm/KkO
>>68
日本の私立大学も高いところはこれくらい取るよね。
って、超円高じゃなかったら目玉飛び出るな。
73:名無しさん@13周年
12/06/19 08:18:10.35 4BxPs8qm0
うん、国際バカナノラ
74:名無しさん@13周年
12/06/19 08:19:10.26 my7pv1NC0
でもハーバードで研究成果を出しても
権利関係は全部大学に取り上げられちゃうからなあ
桁違いに高い授業料を支払ったあげく
奴隷学者としてさらに搾取されるなんてw
75:名無しさん@13周年
12/06/19 08:20:14.88 HvhXGBfH0
いいなぁ
俺が高校生ならこれ目指してたよ
76:名無しさん@13周年
12/06/19 08:25:35.78 Lr9JmRwW0
IBを日本語で取得してどーーーすんの!!
実際に留学しても 付いていけないだろ
ネイティブでもヒーヒー言って取得すんだから
77:名無しさん@13周年
12/06/19 08:26:59.85 lrEbfBrP0
よくわからんがようするに、外国の、高校もいけなかったくせに
大学に行こうとするレアなバカ用の資格ってことか?
78:名無しさん@13周年
12/06/19 08:27:35.87 OfJ2sbC40
>>13
2chのスレで、論破しまくる討議力があれば、世界中どこでも通じる人材になると思う。
79: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/06/19 08:28:25.54 yZKMWah90
海外とか、日本の大学と違って留年退学当たり前で4年で卒業出来る方が稀だからな。
80:名無しさん@13周年
12/06/19 08:28:39.14 VRXPHdMVP
>>15
10万ドルってたがだか790万円じゃん
準教授でも行くよ
81: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/19 08:30:26.54 Ow6KKVMYO
いつも
馬鹿ウケ
(´・ω・`)なの?なの?
82:名無しさん@13周年
12/06/19 08:31:26.77 eDbRRf8V0
>>30
おいおい、なぜ公立のUCバークレーとかUCLAを書かないの?wwwwwwwww
83:名無しさん@13周年
12/06/19 08:34:44.38 KzJ6YRUi0
>>80
信じられないだろうけど、それが行かない人結構いるんです
84:名無しさん@13周年
12/06/19 08:37:22.96 t3xToKI/0
>>79
そんなデマ信じてるのか。
アメリカじゃ、普通の秀才なら、2つの学位を取得するのは楽勝。
ま、PhD を3年で取得できれば、優秀だけど。
85:名無しさん@13周年
12/06/19 09:03:37.68 /rsK8tNC0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
86:名無しさん@13周年
12/06/19 09:23:12.54 YBJR6MnC0
>>85
勉学にリアリティ感をもてるかどうかが
高学歴と低学歴の違いという説を聞いたことがある。
87:名無しさん@13周年
12/06/19 09:42:01.87 Z5UciBOd0
>>1
で、日本のどの大学が採用して外国人を受け入れるの?
まさか、なんちゃって難関私大ばかりなんて事にはならないよね?
88:名無しさん@13周年
12/06/19 09:46:33.07 zv4OpgtiP
>>85
かといって教養無い奴のおかげでこの様という現状なんだがw
両方バランスよく持っている奴が一番なんだよ
89:名無しさん@13周年
12/06/19 09:52:43.30 LRU1FhPH0
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!韓国語がないのは、差別ニダ!火病!
韓国語がないのは、差別ニダ!火病!火病!火病!
90:名無しさん@13周年
12/06/19 09:59:59.93 Y41zje6pi
国際バカ☆ロレア
91:名無しさん@13周年
12/06/19 10:00:18.49 Sf2ahD000
どうせ差別されれ
92:名無しさん@13周年
12/06/19 10:02:06.83 KeG4c6k70
ババロア好きだなあ~
93:名無しさん@13周年
12/06/19 10:02:40.32 gSvrchWn0
>>15
教授なら1000万円行くのだがw
94:名無しさん@13周年
12/06/19 10:03:12.56 jpX9QGEl0
>>85
フランスに渡米ってwww
一応お約束レス
95:名無しさん@13周年
12/06/19 10:08:15.72 LLGqi8U50
>>86
>>88
>>85はだいぶ前にどっかで見たけど、そこは「フランスに渡米」って所を突っ込んであげなきゃw
96:名無しさん@13周年
12/06/19 10:08:30.46 s/hEjKMpO
どうせ海外の大学行くなら現地語で試験や授業を受けられなくちゃいけないんだから意味なさそう
97:名無しさん@13周年
12/06/19 10:08:59.36 0c9+3q0N0
日本じゃチラシ院教授とか 某有名群馬大学の教授とか
イロモノには事欠かないからなw
98:名無しさん@13周年
12/06/19 10:10:49.85 lXNbYX1fO
>>88
コピペにマジレスカコワルイ
つーか良く読め。
フランスに渡米してるぞ。
99:名無しさん@13周年
12/06/19 10:32:23.87 IKeYSQih0
>>1
このスレは伸びない。
100:名無しさん@13周年
12/06/19 10:38:25.61 CrCCmZjV0
>>61
手遅れだよ
韓国の日本乗っ取り作戦は次の段階に入った
101:名無しさん@13周年
12/06/19 10:41:06.84 MMgRwmBI0
誰か、一つでもいいから問題の抜粋アップできないの? 試験分野は?
内容は、課題論文は別として 数、理、世界史、外国語、地理はあるの?
社会は国情が違うから難しいな。 もちろん選択制なんだろうね。
102:名無しさん@13周年
12/06/19 10:47:04.32 RWowsiH30
>>95
>>98
ここまで有名なコピペにはむしろマジレスがセオリー
103:名無しさん@13周年
12/06/19 11:02:27.36 FCbZe9Pe0
日本語でやると結局海外に出ないような気がするのだが
104:名無しさん@13周年
12/06/19 11:02:36.20 pIlUEOEp0
中国が人口多いから5番目? それとも中国のほうが優秀だから?
105:名無しさん@13周年
12/06/19 11:18:29.69 J8WbZl/PP
英語でいいってば。
大学入ってから困るだけじゃん。
106:名無しさん@13周年
12/06/19 11:18:48.18 xMFh28aV0
>>30
ハーバードは毎年7%の授業料値上げがある。
クラスの上位3分の1以上にいないと質問さえ応じてくれない。
要は値上げ分は優秀な学生を囲い込むための養分
107:名無しさん@13周年
12/06/19 11:21:59.79 7hu5FyTeP
島崎遙香がダントツに可愛い
108:名無しさん@13周年
12/06/19 11:23:10.90 OIZJbbti0
実際言語抜きにしてハーバードの学生って
東大入れる程の学力あるのかな?
109:名無しさん@13周年
12/06/19 11:23:11.50 +BjcUFQB0
IBブームが10年くらい前にもあったな、ドイツ語専攻が有利とか
受からない試験を受験してる連中がたくさんいたな
出来る人は言語が違っても合格してたな、無能は日本語で受験しても落ちる
110:名無しさん@13周年
12/06/19 11:24:50.65 C6wXOO250
>>105←正論
111:名無しさん@13周年
12/06/19 11:27:38.90 BAWUVCx80
どんどん行っておいでなすって
でも日本語なんて役に立たないから
英仏語あたりでガンガンやってなすって
112:名無しさん@13周年
12/06/19 11:37:09.97 uJ0HlvijO
>>104
北京語は世界三大言語の一つだからだろう
英語:ビジネス世界の公用語
スペイン語:単純に使用人口が多い
北京語:世界中どこに行っても中華街が在る
フランス語とドイツ語は多分EUのツートップだから
この中にロシア語とかを差し置いて
日本語が選ばれるのはけっこう凄いよね
113:名無しさん@13周年
12/06/19 11:53:09.83 1DAGo0eU0
>>102
上級者だな。
114:名無しさん@13周年
12/06/19 11:55:59.81 MMgRwmBI0
ロスケは一部優秀なのはもう欧米やイスラエルに行ってしまってる
し、後は粗暴な愚民が多い。 ロシアの選挙みてれば後進国並み。
それでも選挙に関しては中国よりはずっとマシではあるが、頭の
良い野心家の絶対数は中国とは雲泥の差。それは誰でも分かる。
留学と言う名の脱出大好き民族、韓国はその次クラスだろうな。
でもハングルで問題造るのは難題だろうな。“”で英語の原語
が付記されていないと意味が採るれなかったりして。コレマジ。
115:名無しさん@13周年
12/06/19 11:59:01.47 D4CvECNf0
ザ・カンニングって
バカロレアの話だったな
116:名無しさん@13周年
12/06/19 12:32:50.71 xzKjd1+y0
>>112
大学進学人口考えたら、当然じゃね?
117:名無しさん@13周年
12/06/19 12:43:17.23 8KovNjF90
バ韓国が騒ぎ出すぞw日本語が採用されてハングルが入らないのは差別ニダ
118:名無しさん@13周年
12/06/19 13:04:07.77 jUT1loOp0
案の定、「バカ」に反応するレスばかり
日本語でやる意味が全くわからん
119:名無しさん@13周年
12/06/19 13:18:12.50 m2o9/4jj0
>>30
ハーバードは親の年収が400万以下だと、学費と寮費が無料。
私立上位校はファイナンシャルエイドというシステムをとってて、親の年収、高校の調査書、SATの点数で払う学費が決まるんだよ。
その表に載ってるのは定価ね。
>>82
UCBやUCLAは15年ぐらい前までは50万ぐらいだったけど、今は130万前後するんじゃないかな。
120:名無しさん@13周年
12/06/19 13:18:33.80 9m2JkLXA0
でも合格率86%のゆるゆる試験なんでしょ?
121:名無しさん@13周年
12/06/19 13:28:19.43 9vk9bayP0
このスレにいる奴には全く関係ない話だから安心しろ。
日本にもIB認定校があるが、とにかく勉強量がすごい。それでも
取得に至らない場合も多い。
122:名無しさん@13周年
12/06/19 13:32:36.56 vbkk7XfhP
日本の大学なんか誰も知らねえからな
アイビーリーグ以外は金払って行く意味無し
123:名無しさん@13周年
12/06/19 13:39:28.88 J8WbZl/PP
>>122
MITとCaltechはすごくね?
124:名無しさん@13周年
12/06/19 13:39:54.28 1cDsGtEL0
どうせ金が目当てなんだろ
125:名無しさん@13周年
12/06/19 13:43:18.56 1cDsGtEL0
天下り先が増えただけだな
126:名無しさん@13周年
12/06/19 13:59:10.27 Od9IpiSu0
金持ちの留学生を受け入れると儲かるって話ね。w
127:名無しさん@13周年
12/06/19 17:01:06.21 XXHDqssH0
>>101
テストの中身を見せてクレクレ言っている時点で、
既に「おまえはもう負けている」wwww
International Baccalaureate Organization 2008
Write your session number in the boxes above.
Do not open this examination paper until instructed to do so.
このテストの表紙すら見たことがない者が、教授をやっている!!!
128:名無しさん@13周年
12/06/19 17:03:40.98 j8ruQFy3O
レスの程度が低すぎるぞ
129:名無しさん@13周年
12/06/19 17:05:32.50 z7+assK60
グローバル級のバカ
130:名無しさん@13周年
12/06/19 17:09:31.23 p1Io7TlV0
なんで世界で一番美しい言語といわれるウリたちのチョングル語が採用されないニダー
これは人種差別ニダー
損害賠償するニダー
131:名無しさん@13周年
12/06/19 17:14:04.44 XXHDqssH0
IBの問題一つ解けないどころか、テスト用紙そのものを見たことすらない・・・
教授もアサヒの記者もよく知らんのでしょう
普段ネトウヨをFランクだのニートだのとさんざんバカにしている
自称東大早慶卒の教授とマスゴミどものレベルの低さが伺える。
おまえらは、そんな連中を有り難がって、
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
132:名無しさん@13周年
12/06/19 17:17:24.59 NTA/lgFy0
米の大学に行って洗脳されて帰って来るんだろ、新自由主義とか
133:名無しさん@13周年
12/06/19 17:17:38.41 SLSzJby50
いい時代になったじゃないか
134:名無しさん@13周年
12/06/19 17:18:37.75 XXHDqssH0
IBの問題一つ解けないどころか、テスト用紙そのものを見たことすらない
・・・
教授もアサヒの記者もよく知らずに2chで悪態吐いてるだけのクズwww
普段ネトウヨをFランクだのニートだのとさんざんバカにしている
自称東大早慶卒の教授とマスゴミどものレベルの低さが伺える。
おまえらは、そんな連中を有り難がって、
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
世界最低水準の教育に、世界際高レベルの学費を払っているwwww
135:名無しさん@13周年
12/06/19 17:19:15.26 BFMycel50
韓国語ないのか?
136:名無しさん@13周年
12/06/19 17:21:26.69 YXMbVQtX0
インターネットがある時代なんだから留学なんかしなくてもネット上で課題の提出も試験もできるだろうに
なんでわざわざ食い物や水の合わない海外に行かなきゃならんのか
137:名無しさん@13周年
12/06/19 17:23:06.94 LBAordGz0
資格ビジネスやね。漢検とかね。
138:名無しさん@13周年
12/06/19 17:24:26.17 BFMycel50
日本では学生が高校生の頃から自分の才能を売り込んで奨学金を取る、という仕組みが確立されてないからな。
育英会も学振も、ほとんど書類記入だけで決まってしまう国だ。だからアピール力の弱い人間ばかり育つ。
もっともそれが日本の良いところでもあるんだが、外国相手に仕事する場所にはアピールできる強い奴を育てて
配置しないと国が滅ぶ。
139:名無しさん@13周年
12/06/19 17:25:29.48 bhoAL28F0
でも、日本人がハーバードに入るには、
TOEFL必須なんだろ?
140:名無しさん@13周年
12/06/19 17:26:58.39 BFMycel50
>>47
多比良先生お久しぶりですw
141:名無しさん@13周年
12/06/19 17:27:34.57 c2Mwgcpt0
天才バカロレア
これでいいのだ
142:名無しさん@13周年
12/06/19 17:27:57.84 DiFGCTwt0
>>139
アメスク出る方が簡単
143:名無しさん@13周年
12/06/19 17:28:13.31 JZJk8fBw0
>>135
韓国は相手にされていない
144:名無しさん@13周年
12/06/19 17:29:53.69 aeAlcH1a0
日本人の皆さん、日本語で受験できますので、おカネ持ってたくさん受けに来てくださいね
※ただし、留学先での英語力を担保するため、一部の授業や試験は英語で実施する。
145:名無しさん@13周年
12/06/19 17:30:32.97 XXHDqssH0
明日までに、誰か一問だけでもいいから、テスト用紙を探して貼ってみなwww
誰も知らないバカロレア?
この存在を知らないのが本物のバカ
146:名無しさん@13周年
12/06/19 17:30:38.78 zvA7I78K0
バカ田大學でとれるだろ
147:名無しさん@13周年
12/06/19 17:34:52.26 pmLHnUDj0
海外で活躍したいグローバルな奴向けかな?
まあ~海外で活躍する奴は英語、中国語はしゃべれて当然だが…
海外の大学は入学は比較的楽だが、卒業するのが難しいって聞くが、
とりあえず日本人のカモを入れられるだけ入れて後は知らねってオチ?
148:名無しさん@13周年
12/06/19 17:35:29.09 zud4Fv1g0
名前が悪い
149:名無しさん@13周年
12/06/19 17:42:22.90 BFMycel50
>>147
>海外の大学は入学は比較的楽だが、卒業するのが難しいって聞くが、
そうでもない。2回生までは中身が日本のゆとり教育以下だから楽勝。
ただしいきなりレベルアップを求められる急坂ゆえ、落伍者も多い。
3回生以降も討論形式だから、猛勉強というのとはちょっと違うと思う。
いかに他人の言い分を言い換えてパクるか、いかにリーダーシップ発揮して
他人の成果を自分のポイントに還元するかなど、日本じゃネガティブとされる
タイプの能力が必要とされる。
150:名無しさん@13周年
12/06/19 17:47:48.42 dP7EwM7R0
>>143
チョンは相手にされていないのではなく、残念ながら日本人よりは英語力があるから
必要ないのだろう。
ただ、朝鮮語がないからといって火病を起こされると嫌なんだが…。
>>147
残念ながら、俺もそう思う。
なんだかんだ言っても、海外行くといまだに「日本人=金持ってる」っていう
認識の連中が多いよ。ATM代わりにされるだけ。
151:名無しさん@13周年
12/06/19 17:50:09.34 BFMycel50
>>147
>とりあえず日本人のカモを入れられるだけ入れて後は知らねってオチ?
バブル時代に欧米大学への留学ブームがあって、結構な数の日本人が入学した
しっかり卒業し奴もたくさんいるはずなんだが、目に見える成果は全然出てこないな。
152:名無しさん@13周年
12/06/19 17:52:16.64 NLbsJNVK0
>>108
無いよw
ハーバードとかは学力試験じゃないから。
判定基準は「将来、母校に寄付できる人間になるかどうか」この一点w
153:名無しさん@13周年
12/06/19 17:52:20.64 hM2q52opO
数学は日本の学生にはど楽勝なのは、今まで内緒だったのだよ
154:名無しさん@13周年
12/06/19 17:54:17.14 bcfan0/vO
今まで日本語がなかったのが不思議だな。中国が何で先にあるの?
155:名無しさん@13周年
12/06/19 17:54:18.99 yc7BdSxg0
日本人きらわれったんだな。
156:名無しさん@13周年
12/06/19 17:56:41.54 yc7BdSxg0
>>154 日本を潰すのが80年代以後の基本戦略だからだな。
緊張関係が緩和してきているかも。
サンデルが日本で人気だし。ハーバードは超英才教育を受けた金持ち。
ハーバードは書物による知の蓄積が強み。
157:名無しさん@13周年
12/06/19 17:58:54.09 yc7BdSxg0
QE3,4,5の実施て1ドル20-40円になると考えられるので
そうなると東大やめてハーバードというのも増えるかも。
でも英語の本とか読めない奴がいってもあまり意味はなさそうだ。
だから別にどうでもいいはなしか。
158:名無しさん@13周年
12/06/19 17:59:18.76 uqtaddnn0
>>61
単純に塾とか予備良く金が無くて
独学で勉強するのが難しいんだろ?
ハーバードなんて学費念300万とか
一般人で払えるわけない
159:名無しさん@13周年
12/06/19 18:00:35.74 sJxfhoxx0
>>156
いまのハーバード=金儲け大 じゃね?
ある意味じゃ書物の知がお留守になってて
早く金儲けで「あがり」に行きたがる学生が増えたから
サンデルみたいのが人気出た
だってサンデルの講義ってゆとり仕様じゃん…初見でちょっとショック受けたわ
いちいちあんな問題たてて「どう思う?」ってやらないと学生は本読まないし
読んでも実になってないってことじゃんね
まあ「民主主義と資本主義は両立しない」っていった先輩を輩出した金儲け大だから
倫理問題とかに興味持たせるにはああするしかないのかもしれんけど…
160:名無しさん@13周年
12/06/19 18:03:42.60 ZzcDyAsU0
>>112
現代北京語の6割は日本語由来だおwwwwww
ついでに酷い時は文章によりけり8割の場合もwwww
161:名無しさん@13周年
12/06/19 18:04:56.26 Pd5FZ94x0
つか、大学のスタッフにやらせればいいだろ。まずなw
「全滅ですか!w♪」
162:名無しさん@13周年
12/06/19 18:09:01.07 ZzcDyAsU0
>>159
学部=金集め
その点、基礎力の高い(だってSATとかセンタ―試験よりレベル低いだろwwwww
日本の難関国立大の2次と比べたら噴飯物wwwwついでにアメリカ人もそのこと知っ
てるしwww)日本の国立大は入試としてはかなり優れている。
ついでに学部教育なんかアメリカが優れてるなんていうアホウが良く湧くけど、そんなのウ
ソだからwwww良く勉強してる云々も嘘で、メドとかの勝負にかかわる人たちは成績を取っ
てるし、それらに合わせたコースで単位を選択してってるだけwww
結局、すごいのは、学部でもだけど、金持ちから集金しまくって、その資金力で世界中から才能
を集めている理工系の大学院のことさねwもちろん資金を一番多く分配されるのは医だが、これは
アジアンより白人って感じかなwまだw
163:名無しさん@13周年
12/06/19 18:09:39.30 xZO38xHs0
バカ田大学か
164:名無しさん@13周年
12/06/19 18:11:32.28 sJxfhoxx0
>>161
親父が黎明期のコンピュータ技術屋で
近くの大学に呼ばれてちょろっと教えにいってたみたいだけど
どう考えてもバカロレアは通らんと思うw
それしかできない人だし…
仏のバカロレアは理系も哲学や歴史の論文書かされるよ
165:名無しさん@13周年
12/06/19 18:16:00.48 ZzcDyAsU0
>>164
言語に関しては アシュケ>>>>>>>>>>>>>アジアン
と超えられないものがあるなwwwwwwww
166:名無しさん@13周年
12/06/19 18:17:28.54 +HXBmvPT0
ハーバードのビジネススクール(MBA)で学ぶのは
業績が悪くなったら人員削減して株価を上げろ、それだけ
167:名無しさん@13周年
12/06/19 18:20:21.59 OH0ObEEu0
>>162
アメリカの大学は入るのは簡単だけど卒業は難しいって、よく聞くけれど、
それ都市伝説未満のデマ。アメリカは「入学試験の問題」が簡単なだけで
入学審査と選抜そのものはやっぱり厳しい上に日本より遥かに複雑怪奇で、高校の内申点稼ぎの競争も凄まじい。
日本のセンター試験にあたるSATというのがあって、それの数学や理科の問題を見ると
高校入試の間違いじゃないかと思うくらい簡単な問題が並んでる。
でも、試験の点数が満点でも高校の通知簿の平均点が悪いと有名大学に落とされる。
ハーバードも日本で言うと推薦入試型のシステムなんだよね。
卒業が難しいというのも、授業の単位落とすと即留年するトラップが日本の大学より遥かに陰険に張り巡らされてる
アメリカ社会では学部でも普通に評価されますよ。
というより、前提と言うべきかな。
学部出てないと届かない、院出てないと届かない、
それぞれの階層がハッキリ分かれているということ。
168:名無しさん@13周年
12/06/19 18:22:04.26 B+E2DpiA0
めちゃいけ辺りがまたネタにしそうな名称だな
169:名無しさん@13周年
12/06/19 18:27:12.93 ZzcDyAsU0
日本で高校3年生を全部集めてきて、学力高い順に20000人並べたら
そのうち2万人のうち、7000人は日本の医学科進学するし、わざわざ
そのうちの97%以上の人間に向こうのプリメドコース入る理由がないからな・・・。
工学系は、院以上で必要があれば逝けばいいし。
非技術系のビジネス系だって世界最大か2番かしらんけど、東京にいることが強みなのに、
それをかなぐり捨てて遊学とか、ふつうにアシュケニューヨーカーでも大半はやらんわ。
女の子()じゃあるまいし、チャンス逃すし。
170:名無しさん@13周年
12/06/19 18:29:13.82 m2o9/4jj0
>>158
だから一般人でも親の年収400万以下は無料だし、1000万あっても奨学金貰えるよ。
奨学金あげても来て欲しい人にしか合格出してないの。
171:名無しさん@13周年
12/06/19 18:38:24.46 b2YGtsFIO
>>170
ビバヒルのアンドレアがエールに合格したけど、学費やら何やらでみんなと同じ大学行ってたもんな
その大学の中では優秀だから学費免除+αだったけど
172:名無しさん@13周年
12/06/19 18:44:15.97 sJxfhoxx0
アメリカで貧乏人が大学いくには
いっぺん軍隊いって資格満たす+カネためる
って道もあるらしい
アフガン関係の資料をウィキリークスにたれこんじゃった上等兵もこのクチだよね?
173:名無しさん@13周年
12/06/19 18:45:59.71 Pd5FZ94x0
つーか 本家のバカロレアは大学入試レベルだっつーのw
「それでも哲学の問題がでますよね♪」
「まー 日本人には厳しいだろな。全部フラ語だしなw」
「そしてグランゼコール♪」
「是非、日本の大学スタッフにはチャレンジしてもらいたいw」
「全滅ですよね♪」
174:名無しさん@13周年
12/06/19 18:50:19.60 sJxfhoxx0
というか理系文系ですぱーっと自覚がわかれてる
日本の学生も全滅だと思うぞーw
仏のカリキュラムやら試験やらはそれいらんだろ、と思うのもあるが
幼稚園児から「ロジック」の科目を教えるのは面白い
仏は知的階層にもんのすごいギャップがあるんよ…
フランス人の市井の人の英語は「日本人の英語できない人」よりかなりひどい
ひどいけど、英語嫌いとかじゃなくて、低所得階層の出の人でも一所懸命話そうとしてくれる
軍人さんと学生さんはフツーにきれいな英語w
175:名無しさん@13周年
12/06/19 18:52:04.87 Pd5FZ94x0
>>174
なんかわかったようなことを言っているが君w
「ソルボンヌの我々にはかなうまい♪」
「観光客は素直に楽しめばいいってのw」
176:名無しさん@13周年
12/06/19 18:52:57.69 L2FzR00d0
まぁ今時日本語も話せないカスなんて用なしだもんな
177:名無しさん@13周年
12/06/19 18:58:29.11 m2o9/4jj0
>>172
貧乏でも自分が住んでる州の州立や市立大だと学費免除になるし、成績良ければ返済不要の奨学金が生活費として貰えたりする。
州によっても違うけど。
州立短大→州立大編入が一番金かからんから、こういう人も多いね。
178:名無しさん@13周年
12/06/19 18:58:35.36 sJxfhoxx0
トップがとんでもなくすごく、ボトムがとんでもなくひどいのが欧米
トップはそこそこ、ボトムもそこそこなのが日本
と思ったw
凡夫が普通に暮らす分には日本のがいいと思う
ヨーロッパの人の本性はやっぱ「野獣」
これをガチガチに抑制して「かなうわけねーとんでもない秀才」がひとつまみいるわけで…
179:名無しさん@13周年
12/06/19 19:01:03.41 2BkNu6Xk0
それより東大に裏口ってあるんだろ?
鳩山由紀夫みれば誰でもわかるぞw
180:名無しさん@13周年
12/06/19 19:03:48.07 Pd5FZ94x0
つか、日本の大学のスタッフには筆記試験がないそうだがw
「どうやって学力を判断するのでしょうか♪」
「謎だなw まあ学生を教える以上、厳密な意味での大学卒業レベルの一般教養は必要だとは思う」
181:名無しさん@13周年
12/06/19 19:05:10.13 uS6bCn3e0
ジョニー・ハーバードはどうしているんだろうか?
182:名無しさん@13周年
12/06/19 19:05:10.49 wGjDGBM2P
>>179
>それより東大に裏口ってあるんだろ?
一次配点が極端に低いのはそのためだと言われているが、一般人には関係ない話。
183:名無しさん@13周年
12/06/19 19:08:23.49 sJxfhoxx0
素人考えだけども
アカデミックな意味では教授が教えてる大学の総合的な試験に
パスしなくてもぜんぜんいいと思うけどなw
専門分野の論文さえ書けりゃいいというか…
就職予備校、資格取得施設としての大学ならそれは困るかもしれんけど
教える側からいびつなやつを排除したらそれこそ
研究機関としての大学ってなくなって就職予備校しか残らん気がする
184:名無しさん@13周年
12/06/19 19:10:40.86 lGItjjtF0
バカロレアwww
日本じゃ、名称変えた方がいいんちゃうか
185:名無しさん@13周年
12/06/19 19:11:42.40 Pd5FZ94x0
>>183
職人養成ならばそれでもよいんだがねw バカが多すぎるから厳しくしろと言っているw
「フランスでもイギリスでもプロフェッサーというのは凄く偉くて数が凄くすくないのです♪」
「教養に溢れているな。実績も凄いw」
186:名無しさん@13周年
12/06/19 19:16:55.08 xcsJZ0HA0
日本もバカロレアやアビトゥアみたいな制度を導入したほうがいいような気がする
学校をサボりまくっても卒業&大学入学資格を得られる今の制度って……
187:名無しさん@13周年
12/06/19 19:16:58.00 sJxfhoxx0
>>185
え、逆だろ
学生レベルの「平均的だけど低い」一般教養を持つ講師陣ばっかあつめたら
それ職業養成校にならね?
専門分野ではすばらしいし人徳も教養も認めてるけど
この人は大学入試試験にはパスしないだろーな、て人たくさん知ってるわw
バカロレア受けさせたらすごくヒネた答え書きそうな人w
大学入試試験がなんかヘンだってことなのかもしれんけど
188:名無しさん@13周年
12/06/19 19:20:30.48 l8UCtlT40
>>日本の国立大は入試としてはかなり優れている。
その後、教育する力がないのがばれちゃったでしょ。
論文もなにもかも、今は研究は英語でないと発言すら出来ない。
そんな、英語文盲教授をシコタマかかえているから、頭いい子に逃げられるんじゃん。
189:名無しさん@13周年
12/06/19 19:24:53.09 s8LMxK0WP
>>187
じゃあ入試無しで無条件で入学させるのか。
馬鹿じゃないの?
190:名無しさん@13周年
12/06/19 19:26:29.58 Pd5FZ94x0
>>188
まー 語学センスのみならず歴史やら哲学やら論理学やら数学やら文学やら全部必要だからなw
「油絵の下塗りのように、風格とか深みが出るわけです♪」
191:名無しさん@13周年
12/06/19 19:26:44.00 sJxfhoxx0
>>189
学生の話じゃなくて、今教えてる講師とか教授が
現在の大学入試にパスすべきかどうか
みたいな話w
そりゃまあ常識的な人ではあってほしいけど
けっこう有能な人も一緒に落ちそうな気がするw
教授とかで偏ってるけど優秀な人っているじゃん?
192:名無しさん@13周年
12/06/19 19:27:52.96 Je8fFgBm0
うちの子供の学校、IB認定校(DP)だよ。
本人の希望しだいだが、出来れば西海岸は避けてほしい。
193:名無しさん@13周年
12/06/19 19:29:08.57 Pd5FZ94x0
>>191
戦前ではありえない状況と名誉教授が言っていたw
「すでに無くなった有名な先生ですけどね♪趣味が凄かったですね」
「プロレベルだったw」
194:名無しさん@13周年
12/06/19 19:30:34.21 sJxfhoxx0
>>190
エスタブリッシュの積み上げすげーってのは同意
そういう層が学生にもいないし、教授陣の年齢でももうかなり少ないのも同意
ただ、ほんとにそこまでの教養求めるなら
それはもう学校制度だけの問題じゃなくて文化・産業政策の範疇になってくるだろ
これいうと今の大学じゃフルボッコにされるし
論述試験でも確実に落ちそうだがコロニアルかよーみたいなガチンコの貴族作るしかないもんw
195:名無しさん@13周年
12/06/19 19:32:30.36 ZVovLPVSO
その名称、人をバカにしてんのか!
196:名無しさん@13周年
12/06/19 19:32:44.40 xZZdsFxq0
>>192
西海岸を避ける?
日本人が一番好意的に受け入れられる場所なのにw
197:名無しさん@13周年
12/06/19 19:34:22.89 NBGnn6tQ0
もう東大早慶は用済みだな
せいぜい踏み台になればいい
198:名無しさん@13周年
12/06/19 19:35:24.77 Pd5FZ94x0
>>194
まあ、しちめんどくさいことはいいんだが高校教師でも試験があるんで
大学もやればよいというだけだw
「政治家にも必要かと♪」
「くそわらたw まったくそうだな。ポピュリズムの台頭は滅びの序章だからなw」
199:名無しさん@13周年
12/06/19 19:37:24.27 sJxfhoxx0
>>193
そそ、そういう貴族w
三島由紀夫がそういうもの持ってたね
(個人の資質としてというより生まれ育ちの問題として)
でもいまや三島っていうと小説で云々するような人しかいないわけで
戯曲は大半が上演なんか一度も見てないし
これ教育どうこうじゃなくて「育ちが違う」みたいな話にならね?
ちなみにエスタブリッシュの積み上げ云々って話に
一番ネチネチいってきたのは東大人脈だったw
はいはい政治的に正しくないでちゅねー、以外に何いえばよかったんだろうなw
200:名無しさん@13周年
12/06/19 19:37:28.38 xZZdsFxq0
>>197
実際そうだよ、東大早慶生でも現状を理解してる奴は母校を踏み台に
アメリカトップ大学または院への留学準備に入ってる
201:名無しさん@13周年
12/06/19 19:37:50.15 i9dpkJLl0
>>57
トフルだけだと学力がわからんだろ。
202:名無しさん@13周年
12/06/19 19:39:14.89 YdnD9azo0
>>179
お前は馬鹿だから理解できないだろうけど、鳩山は学者としては一流だ。政治家としては三流だが。
203:名無しさん@13周年
12/06/19 19:39:20.67 sTQWuz920
>>4
冷戦時代を知っている平均的日本人なら「バカロシア」と真っ先に思うだろう
204:名無しさん@13周年
12/06/19 19:41:48.29 sJxfhoxx0
問題は、問題作成や選定にあたりそうな人々が
「<政治的に正しくない>エスタブリッシュの積み上げ」
を否定してるってこった
教授に試験を課したらへんなことになるよーっていうのはこういうこと
タテ積み型の教養をガッチリ持ってる人のほうが排除される気がすんの
今の「教養」ってのはそういう形をしてないことになってるから
行き着く先は<政治的に正しい>就職予備校、とかいう
学問的にはどん詰まりの組織ができるだけじゃね?
205:名無しさん@13周年
12/06/19 19:46:30.05 y7Wl4fY00
独仏は中等教育修了資格と大学入学資格が別だからな。
日本もセンター試験を止めて、大学入学資格試験(≠大検・高認)
的な国内バカロレア・アビトゥアを導入したほうがいい。
206:名無しさん@13周年
12/06/19 19:47:50.12 wE0Xt81l0
>>1
また資格商法か。
EUはこういう金の稼ぎ方が得意だよな。
207:名無しさん@13周年
12/06/19 19:50:03.31 rdpyHBaq0
>>192
治安が悪いから?
208:名無しさん@13周年
12/06/19 19:53:29.59 kOQBVhEO0
英語力が無いためだけに資格からはずれるというのはもったいものね
でも結局、英語からは逃げられないけど
209:名無しさん@13周年
12/06/19 20:00:57.99 sJxfhoxx0
>ポピュリズムの台頭は滅びの序章
こういうことを言ってソルボンヌのレベルを云々する人なんだから
ID:Pd5FZ94x0が「コロニアルかよー云々」ってキーワードでピンときて
具体的にはイヤーなやつの顔をいくつか思い出して
「あーあのへんのことを危惧してんのか」って思ってくれるとありがたい
教養を云々したくなるような人が勉強してくと
日本に戻ったときだいたい同じとことケンカするようにできてるからなw
210:名無しさん@13周年
12/06/19 20:05:10.70 DJBN4f4x0
>>24
なにその異様に易しい内容
それで拒絶反応とか知能障害じゃないの?
211:名無しさん@13周年
12/06/19 20:12:09.04 4jVoKmWh0
>>15,80
准教授 な
おまえら語る資格なし
212:名無しさん@13周年
12/06/19 20:13:21.71 XrB8Ib8d0
日本人国際エリートが生まれる。いいことだ。
213:名無しさん@13周年
12/06/19 20:19:29.05 r2MsQxYb0
呼んだ?
(⌒Y⌒)
⌒´(⌒*☆*⌒)
/""´(__人__)~.)
⌒ ⌒ ヽ )
(・ )` ´( ・) i,/
(__人_) |
`ー' /
ヽ
⊃
馬鹿KOREA
214:名無しさん@13周年
12/06/19 20:29:31.50 49I9BczX0
>>108
出るときはハーバード>東大だけどな。
っていうか高い学費を払えば(払えれば)自動的にそれのリターンがとれるというほど
甘くない。中退率も半端ない。東大の中退率なんてほとんどゼロだろ。そこから
いかに内部でなんの教育もしていないかがよくわかる。
大体18歳時点の学力でその後の人生決めるなんて不合理だろ?18歳でわかっている
ものなんて、特殊技能くらい。
官僚養成校としての東大はそれでも成り立つけどな。
215:名無しさん@13周年
12/06/19 20:33:24.99 sJxfhoxx0
>>210
でもさ、そのへんのラインナップを多感な時期の若者に与えて
名作ですから(キリ)教養ですから(キリ)
でなんの過剰反応も示さず、平然と教養として頭に入れてたら
それはそれでバカの一種じゃね?w
216:名無しさん@13周年
12/06/19 20:50:52.97 Xf+RPBZC0
>>147
なんで中国語喋る必要があるのかわからん。
中国人だってまともなビジネスマンや学者なら英語で十分じゃない。
現地で工場の生産管理でもするなら役立つだろうけどさ。
217:名無しさん@13周年
12/06/19 22:17:17.22 DJBN4f4x0
>>215
バカになれ
と偉い人はいっている
頭でっかちにはなるな
ともいっている
無教養乙
218:名無しさん@13周年
12/06/19 22:39:26.70 0w8DaRWN0
英語でバカロレア取れるくらいでないとハーヴァードに行っても中退一直線だろ(w
要は日本の金持ちのどら息子どら娘の裏口入学用で寄付金集めてポイ捨てするつもりなんだろ。
219:名無しさん@13周年
12/06/19 22:40:34.47 3hj3Wom/0
ユダヤ・金欠常態化かwwwwwwwwwwww
220:名無しさん@13周年
12/06/19 23:39:16.71 pMqRm6YR0
それでは我が大学ではアホロレアを採用しよう。
221:名無しさん@13周年
12/06/20 03:22:01.00 Kiyzvc/Q0
>>211
おまえらは「準」の本当に名ばかり教授だから、准教授じゃなく
準教授でいいと思う
バカロレアを知らない本物のバカ教授だからwwwwwww
222:名無しさん@13周年
12/06/20 03:25:17.45 Kiyzvc/Q0
2chで煽っているキチガイ教授とキチガイマスゴミのクズ野郎ども
バカロレアを知らないのは嘘だといってほしいんよ、マジで・・・
ネットでは要領のよい学生は、海賊版を回してテスト問題を入手。
それが世界の「常識」
見たことくらいあるだろうって、このテストwwwwww
見たことくらいあるだろうって、このテストwwwwww
見たことくらいあるだろうって、このテストwwwwww
見たことくらいあるだろうって、このテストwwwwww
223:ぐるぐる猫ジンジャーテン
12/06/20 03:30:44.59 oc1pEu/o0
センター試験の受験案内において
最も光速で飛ばし読みされるページがバカロレア関係のページであることは
言うまでもない
224:名無しさん@13周年
12/06/20 03:33:59.69 Kiyzvc/Q0
2chで煽っているキチガイ教授とキチガイマスゴミのクズ野郎ども
バカロレアを知らないのは嘘だといってほしいんよ、マジで・・・
ネットでは要領のよい学生は、海賊版を回してテスト問題を入手。
それが世界の「常識」
見たことくらいあるだろうって、このテストwwwwww
日本人がここまでダメとは思わなかった
おまえら一生底辺世界の住人だなマジで
225:名無しさん@13周年
12/06/20 04:01:55.13 miLasIiS0
これなにげにすごくない?
226:名無しさん@13周年
12/06/20 04:08:25.71 vZ9s4/u3O
>>224
お前みたいな奴を見ると、日本の将来に不安を感じるよ。
自分の知識だけで人を見下すな。
お前も分野の異なる知識を100%持ってる訳じゃ無い。
227:名無しさん@13周年
12/06/20 04:21:57.64 0vNnk3KqO
バカロ○ア、おそロシア
228:名無しさん@13周年
12/06/20 04:23:01.14 c7tmDu6g0
>>226
そもそも彼が日本人だと思う事が間違い。
229:名無しさん@13周年
12/06/20 04:36:37.09 KOc3maV30
良い時代だな。
若いもんは日本の大学にこもってないで海外で教育を受けた方が良い。
230:名無しさん@13周年
12/06/20 04:40:45.97 R0WNB6WL0
インターナショナルバカ?
231:名無しさん@13周年
12/06/20 04:43:36.25 PfpMd7JJ0
国際バカ・・・・・・
232:名無しさん@13周年
12/06/20 04:47:33.81 Kiyzvc/Q0
>>226
いちいち俺にからむお前は何なんだ?
リアル同志社三浪のクズ教授か?
本物のバカ教授とマスゴミのクズは死ねってばマジで
本物のバカ教授とマスゴミのクズは死ねってばマジで
本物のバカ教授とマスゴミのクズは死ねってばマジで
本物のバカ教授とマスゴミのクズは死ねってばマジで
本物のバカ教授とマスゴミのクズは死ねってばマジで
233:名無しさん@13周年
12/06/20 04:50:13.46 Kiyzvc/Q0
言っておくけど、このわたしのレベルが「最低限クリアすべきライン」
このわたしを実力で越えなければ、君たちの明日は無い!!
同志社三浪だの名ばかり教授でいくら威張っても、底辺は底辺
共通一次もダメセンターもダメバカロレアもダメ コネで同志社
こういうダメ親の子供もダメ
底辺が連鎖して末代まで永久にバカロレアに合格しないバカ教授の一族となる
234:名無しさん@13周年
12/06/20 05:03:23.85 bpBXx7ac0
>>205
それやると日本の新卒一括採用主義が崩れる
本来なら小学校でも中学校でも、学力が足りないなら試験で切って留年でいい
でも日本で、すぐそれやると大量の若い失業者を生んでしまう
235:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/06/20 05:07:01.20 pnw24tbK0
ついに小学校しか卒業していない俺様の時代だな
236:名無しさん@13周年
12/06/20 05:09:10.58 fSEY7tzMO
凄いことなんだろうが、バカロレアの語感のほうに興味がいってしまうw
237:名無しさん@13周年
12/06/20 05:11:57.29 2qJHOAef0
大学もグローバル化の波に飲まれて米国の基準がスタンダードになっちまうのか
238: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/20 05:17:48.27 Ie3zksnu0
だから言っているだろ
東大がオール英語で授業しない限り、日本の大学に期待する方が馬鹿だと。
239:名無しさん@13周年
12/06/20 08:04:22.53 /70noTgz0
>>28
アメリカの大学教授はほとんど定年がないのには驚いた。好きなときに自分で辞めるか判断すればいいらしい。死ぬまで働いててもいいとその先生は言ってた。
240:名無しさん@13周年
12/06/20 08:11:21.26 STRG2XFW0
あとトップレベルの学者になれば、研究費の最大2割を自分の報酬として
ポケットに入れていいんだろ。なんかいろんな意味ですごい。
いいとか悪いとかを超越している。
241:名無しさん@13周年
12/06/20 12:04:08.51 R0WNB6WL0
URLリンク(nicoimage.com)
Amazon手広すぎてヒドいwwwwwwwwwwwwwww #これはひどい
242:名無しさん@13周年
12/06/20 12:12:00.58 mRZkt9WFP
>28
>アメリカの大学教授はほとんど定年がないのには驚いた。
その代わり日本みたいに積算校費で運営費が自動的に落ちてきたりしない。
活動費はすべて自分でまかなう。カネがなくなるとラボ閉鎖で失職だよ。
DoDからカネもらって悪魔のような研究に手を染めても平気。それがアメリカ。
243:名無しさん@13周年
12/06/20 12:17:40.70 aNcWpA0L0
理系なら日本で研究するだけ無駄なのはわかるだろ
文系が経営する日本の社会では丁稚以下の扱いにしかならないわ
244:名無しさん@13周年
12/06/20 12:19:55.76 j7tOkoPp0
>>243
理系が経営する国って何処かあんのか?
245:名無しさん@13周年
12/06/20 12:23:21.63 flmOvIOrP
>>243
分野と環境による。
まあ、民間でも理系分野がわからない文系が予算とか考えちゃうからそうなんだが。
246:名無しさん@13周年
12/06/20 12:29:31.55 mRZkt9WFP
>>244
鳩山政権、菅政権
247:名無しさん@13周年
12/06/20 12:44:46.90 ZMOvcYYU0
映画ザカンニングで初めて知った人多いな
248:名無しさん@13周年
12/06/20 14:45:50.15 JeygEqpuP
>>247
てっきり架空のテストかと思ってたよw
249:名無しさん@13周年
12/06/20 14:47:22.74 +Mm8sC8t0
>>246
おい!
250:名無しさん@13周年
12/06/20 15:12:17.03 aNcWpA0L0
>>246
本気で書いているのなら呆れるわ
251:名無しさん@13周年
12/06/20 15:48:22.51 a/w+hdrl0
理系が国家運営してるのは中国だよ。
共産主義国家は労働者重視で特に技術者を重視するから、上は理系が多い。
正直、2ちゃんの意味分からん理系信仰は辟易だわ。
252:名無しさん@13周年
12/06/20 16:16:46.26 CG0TsByV0
中卒大検取得専門卒なんだけど、ヨーロッパ某国で専門学校に入学手続きの時に大検合格通知の英文書類を
「これBACの日本版みたいなものです。これがあれば大学入れます」
って提出して入学許可貰ったのは良い思い出。
まぁ間違ってないし。
253:名無しさん@13周年
12/06/20 17:10:55.86 9yVZuDJd0
名前を変えろ
254:名無しさん@13周年
12/06/20 17:17:43.46 JO4RTs3k0
r'´こ}__ __
,ゝ-ベ_ノニ´ )‐-、∠、
/ `ーベ`ヽ、 ^!
`T''ーニ二._ ̄ ン、`マ
ノ'爿 ̄`;nニ { >く
f´ ̄,ゝィァ、_) V ,< j
ょ;ド;¬コヽ._` ヽ 、 、 t-' fYフっ
Eて ,ゞヽ、 _ `にコ个ヾ .} ,イ ヾ⊇
⌒く, \ヾ. Y´)_,r'′_,〃 ヒ-‐^''′
. `ソ `'テ=r‐''"´ ,/
/\,_ L;/ _,/
r'こト、ん `ンーァー''7′
ノこ.メ/′`ヾ,_/_,ム==、、
にニノ.j. ,..、 ` ,ハ,_ (ふ
゙弋ノ ̄ `ー-< 〉`ー≦ノ
255:名無しさん@13周年
12/06/20 18:09:04.86 /xyg3JHR0
既にアメリカの大学事態の魅力が薄れてるからな-。
アメリカはもういいかなって感じ。
馬鹿ロレアも必死だな。
256:名無しさん@13周年
12/06/20 18:10:02.19 Irws8DKj0
>>8
あの映画めっちゃくちゃ面白かったな。 ( ´・ω・)
257:名無しさん@13周年
12/06/20 18:11:08.34 X/0wBD3R0
東大の授業が英語になったら日本人に対する教育機関としては役割を終えるだろ。
258:名無しさん@13周年
12/06/20 18:18:52.51 /xyg3JHR0
>>256
That's カンニング! も面白いぞ。
259:名無しさん@13周年
12/06/20 18:43:16.04 fThOu0Jn0
>>1
r⌒ヽ. (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ . ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
260:名無しさん@13周年
12/06/20 19:46:38.05 SDqQsJin0
国際バカ機構