12/06/19 03:50:27.17 v6fwh/010
>>149
その人は他の分野でサービスを受けてるという視点も必要
162:名無しさん@13周年
12/06/19 03:50:50.21 O1L3vNAo0
ちゃんと休むのはいいことだが
単純な接客サービスは学んどけよ>お客は神様精神
163:名無しさん@13周年
12/06/19 03:50:56.76 jRJAGabn0
>>131
中途半端に勘違いしてるようだな。
アメリカでは当初、文字通り「7時から23時」までの営業だったが、
それがやがて24時間体制へと移行している。イトーヨーカー堂がアメリカで見たのはその完成されたもの。
164:名無しさん@13周年
12/06/19 03:51:30.85 SmQs9h/e0
三波春夫といえば『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶頂いていることを有り難く存じます。
ですが、このフレーズについては、三波本人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお話し申し上げます。
三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズです。三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのです。
続きは↓
URLリンク(www.minamiharuo.jp)
165:名無しさん@13周年
12/06/19 03:51:46.32 NVL9l10N0
>>124
日本は生鮮が多いから毎日買い物になりやすいな。
新鮮な方がいいわ。そこらも違うね。
166:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:04.53 D323OvdS0
スイス人が日本のネカフェ見たら異次元なんだろうな
167:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:05.13 +A+XkRaU0
>>150
カルフールとか大規模店舗なら21時まで開いてるよ
168:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:11.25 QM2PFDia0
>>163
日本でも田舎のセブンイレブンは23時閉店だったぞ。
25年ぐらい昔の話だが
169:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:22.19 +KPi1byP0
スイスフランのレートにもよるが、窓拭きの年収が500万くらい
170:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:35.60 C6CJk1z70
時々ワープアっぽいカキコ見て、本当にその仕事しか見つけられなかったのか?実は言わないだけで良い面もあるから、続けていけてるんじゃないか?グチるのも楽しみの一種なんじゃないか?
そんな風に考えるとワープア発言を真に受けるのがバカバカしく思えるんだよね。
171:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:37.88 jK8ZGQCB0
>>155
日本では、コンビニの発展が逆に犯罪の増加を招いた感がある。
コンビニ強盗はもちろん、コンビニにたむろするDQNが
犯罪者予備軍化したり。
172:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:40.72 70YevMuo0
>>134
子供の頃に読んだ海外児童小説のようだなあ。アパートメントの~
うらやましいな。
173:名無しさん@13周年
12/06/19 03:52:59.81 DhWczywa0
>>160
あくまでそういう建前的な決まりがあります、程度に抑えておいたほうがよさそうだけどな。
というか、高校生にそんなこと教えこんだところで就職できなくなるだけだべ。
>義務教育でも高校でも、労働者の権利とか適当にしか教えてないからな。
公務員予備校に行けばココらへん物凄く詳しく教えてもらえるよ
174:名無しさん@13周年
12/06/19 03:53:07.61 HJFB4cna0
明日がわからないと過度な競争に陥るからな
おまえらも一生食っていける金があればあくせくしないだろw
175:名無しさん@13周年
12/06/19 03:53:19.81 D0HMIz6L0
>>20
悪いことをする時には日本人になります。 by韓国人
176:名無しさん@13周年
12/06/19 03:53:21.53 jRJAGabn0
>>147
泥棒と盗っ人の巣窟と言われてる中国でもコンビニは大ヒットだがw
177:名無しさん@13周年
12/06/19 03:53:49.91 987u2zNhO
少しぐらい不便な方が幸福感は増すだろうね
178:名無しさん@13周年
12/06/19 03:53:57.30 QM2PFDia0
>>164
三波春夫はこう言うべきだった。「お客様は恵比寿様です」と。
179:名無しさん@13周年
12/06/19 03:54:19.93 Ho9TvI1N0
ハンバーガーの宅配24時間
それを素晴らしい経営と持ち上げる
それが日本
公務員の時給と民間の時給が3倍違う
180:名無しさん@13周年
12/06/19 03:54:42.29 P7vswzrg0
日本が異常。
181:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:03.60 NVL9l10N0
>>129
育成システムがあるとは聞いたことがあるな。
過去の成功者が後進を育てて、しかもレース業界に送り込む努力をするんだとさ、まじめだよね。
このときに北欧自体はパイが小さいので外に活路を求めるとなるそうな。
ようは仲間意識が高いんじゃないか。
182:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:15.19 70YevMuo0
>>171
田舎のコンビニは駐車場があるからな。コンビニしか明るいとこがなかったりして
そこが若い子のナンパ場所になってたりな。都心だと駐車場なんかないので
みんなあっさりしてるけど。
183:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:18.54 O6YtCay30
日本の小売りに研修きたらびっくりだろうな
184:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:34.82 QM2PFDia0
たしかに日本は異常だ
どういう理由があって24時間いつでも牛丼が食べられるようにする必要があるのか
185:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:37.91 ntZdADnb0
ひろゆき、お金について語る
URLリンク(www.youtube.com)
186:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:39.28 xvmjFQUz0
>>154
フランスはサルコジの時に週37時間労働できるようにしようとしたらすげーデモ起こってたなw
>>161
サービスには対価を払って価値を認識させるべき。
187:名無しさん@13周年
12/06/19 03:55:58.81 v6fwh/010
>>179
スイスのビックマックは日本の倍の値段
188:名無しさん@13周年
12/06/19 03:56:02.32 lDVHVdwQ0
セールにしろ、盆正月にしろメリハリがなさすぎて有り難みもないな。
低頭すぎて単に客に舐められてるだけ。結果的に盛り上がりに欠けるんだよな。
昔の年末の買い溜め行為なんてキャンプ行く様な興奮が楽しかったわ。
189:名無しさん@13周年
12/06/19 03:56:22.60 G0o1s4ee0
ヨーロッパってホントに自由が少なくては辟易する
190:名無しさん@13周年
12/06/19 03:56:23.62 mO6fbGbQP
>>160
>その裏で、労働者と企業が過酷な負担を担っている事実を
でも循環して自分も恩恵を預かってんだから「~は人の為ならず」だろ?
法律がザルってのは同感だが・・・
欧米のように「客が来ても無視して会話してる店員」とかいい加減にしろと思うワ
191:名無しさん@13周年
12/06/19 03:56:40.08 y2ieiMjI0
昔は個人商店が多かったせいか、夜間や日曜に開いてる店なんてあんま無かったわな
あんな感じか
192:名無しさん@13周年
12/06/19 03:56:50.59 o1wiTJJ70
日曜や深夜に働いたからといって高給かといえば全く逆だしなぁ
手当ては付いてもそれでも薄給・・・
193:名無しさん@13周年
12/06/19 03:57:02.78 jK8ZGQCB0
>>173
高卒で就職する社会人の権利意識の弱さが
日本の労働環境の崩壊を招いてるんだよ。
実際に現場で働いて日本の基盤を支える人たちが声を上げられるようにならんと。
そこに漬け込んで、戦後の混乱期に日本の労働運動を破壊したのが共産党と総連だけどさ。
それにしても、スト権の無い公務員が労働法を必死に勉強するのも
物凄い皮肉に見える。
194:名無しさん@13周年
12/06/19 03:57:10.86 MP1+HxfZ0
日本で言えば
他の店が閉まってる時に、自分とこの店を開けてれは客が来て儲かる
そんな感じで営業時間がどんどん延ばすんだろう。
日本も小売店18:30閉店。
飲食店は20:00閉店でいいよ
195:名無しさん@13周年
12/06/19 03:57:15.26 pj3fsNJo0
>>170
ネガティブな人が集まっているように思える。
196:名無しさん@13周年
12/06/19 03:57:19.48 D0HMIz6L0
>>186
カスラックと同レベルだな。
カネもらうほどのサービスなのかをよく考えなきゃな。
197:名無しさん@13周年
12/06/19 03:57:39.16 R1+YKHF40
>>187
バリューセット頼んだら1200円ぐらいしてビビったよ
198:名無しさん@13周年
12/06/19 03:57:53.13 Li+IVMIJ0
人は昼日中だけに生きているわけではない
199:名無しさん@13周年
12/06/19 03:58:26.95 NfclQg9f0
能力差があるんだから仕方が無い気もするけどな
死ぬほど必死に働いて欧米に喰らいついていったから今の日本がある
200:名無しさん@13周年
12/06/19 03:58:27.90 QM2PFDia0
そこでヴァンパイア専門店
201:名無しさん@13周年
12/06/19 03:58:33.93 DhWczywa0
>>190
別にいいんじゃね?
日本の店員は正直やたらとうるさい。
体育会系が多いからああいう接客方法が考案されるんだろうか。
202:名無しさん@13周年
12/06/19 03:58:36.24 BuFG9fCU0
>>138
カトリックなのにへんてこな政治活動参加してるような意味不明な修道院も
あるくらいだから、日本じゃいくら増えても無駄。
203:名無しさん@13周年
12/06/19 03:58:37.47 v6fwh/010
>>186
サービスの定義と国際指標でもあれば分かりやすいが・・・
もっとも日本はその前にデフレを脱却しないと話にならないわな
204:名無しさん@13周年
12/06/19 03:58:42.74 2lo12mi70
1.シンガポールで働いている場合。(一般的な欧米でもいいです)
■ 無駄な仕事はしなくて良い。
■ 仕事が終わったらすぐ帰れる。
■ 無駄な業務を見つけて改善提案した場合、上司から褒められる(さらに職場の労働生産性上がる)。
■ クライアントが無理難題言ってきたとき。会社がそんなこと却下する。
■ 労働生産性低いとコストアップするので経営者も生産性アップの工夫をする。
■ 労働生産性低いと労働者も無能と思われるので知恵を使う。
2.日本で働く場合
■ 無駄な仕事も拒否できない。そもそも無駄な仕事など無い事になっている。
■ 仕事終わっても回りの目を気にして帰ってはならず、意味のない付き合い残業をする。
■ 改善提案など、ただ楽をしたいだけだろうと即座に却下される。根性で働けという。
■ 奴隷型顧客満足第一主義がはびこっており、それに伴って労働者が奴隷になる。
■ 労働者はタダ働きを厭わないと思っているので、低労働生産性が放置される。
■ 長時間労働が労働意欲の表れであると労働者自身がアピールする。
205:名無しさん@13周年
12/06/19 03:59:35.16 FDStL7zx0
>>160
労働法教育は、教育社会学者も、労働法学者も、労働問題の現場の人達も、導入の主張してる人はすごい多い。
でもなぜか導入されない。
導入させないようにしてる奴がどんな奴らか想像はつくだろう。
代わりに導入されるのが、自己怪我続出が自明の武道やら。
ほんとにこの国は腐ってる。
206:名無しさん@13周年
12/06/19 03:59:38.49 wAaYRYXC0
ちょっとした町レベルでも繁華街があってそこは飲食店なんかが深夜までやってる
それ以外の店は夕方に閉店
基本的に日曜日はどの店も休みだがホテルや観光客相手の店は営業してるが割高
ちょっとした飲食屋台や農産物とか生活雑貨のテント売りはお目こぼしなのか日曜もやってる
4年前のジュネーブだからいまは違うかも知れないが、これで十分だと思った。
デジカメの単3電池が切れたとき、探すのに苦労したw
ホテルのコンシェルジェに聞いてタクシーでテント売りがある中心部まで出たときはカネかかったな。
207:名無しさん@13周年
12/06/19 04:00:19.33 iGfO537F0
>>187 >>197
北欧さんのバリューセットの値段みたら
ヒャッハー(バリュー消せよって)できるよ
208:名無しさん@13周年
12/06/19 04:00:21.80 jRJAGabn0
>>164
何か考え違いしてるようだが、
商売における「お客様は神様」って言葉は、三波春夫とは関係ないぜw
これは、江戸時代における現三越の前身「越後屋」のモットーだよ。
越後屋は、「定価販売」など現在の商品販売の先駆けとなった新しい「商業思想」を打ち立てて、当時の日本を世界有数の商業大国に導いた。
209:名無しさん@13周年
12/06/19 04:00:29.44 UFro1IYu0
円高なのになんで外国人多いんだ、最近?
210:名無しさん@13周年
12/06/19 04:00:32.71 Do8YueVv0
せめて7時までは開いてないと困るだろ
211:名無しさん@13周年
12/06/19 04:01:06.16 qkInUYiL0
>>54
知り合いに
「日本の接客はカルトじみていると感じて鳥肌が立ちます」
と言えるの?
212:名無しさん@13周年
12/06/19 04:01:06.50 QM2PFDia0
>>208
越後屋もワルよのう・・・
213:名無しさん@13周年
12/06/19 04:01:12.87 NVL9l10N0
アメリカのセブンイレブンで誤解する人も出てきているが、
あれ日本のコンビニというよりガソリンスタンド併設の小売りだ、もしくはフードコート。
いまでも油売りがメイン。
ガソリンを入れるついでに買い物するところで、買い物メインならスーパーという住み分け。
214:名無しさん@13周年
12/06/19 04:01:12.89 5+q+FtOG0
「土日は掻き入れ時」ってことで、むしろ土日営業で火曜水曜あたり休みなところもあったのだが。
215:名無しさん@13周年
12/06/19 04:01:24.42 /o2zUUQQ0
昔は年末年始なんてどこも店閉まってたのにな
216:名無しさん@13周年
12/06/19 04:01:44.58 6+EWg77T0
>>58
これは本当にそうだなあ
欧州だけでなく他のアジア圏や南米の国々と比べても日本人は休暇のすごし方が下手だと思う
217:名無しさん@13周年
12/06/19 04:02:04.64 zHuFpE720
>>199
固定相場の極端な円安を利用してダンピング販売でのし上がったというのが正解。
218:名無しさん@13周年
12/06/19 04:02:07.24 TFZgyCLH0
>>215
小泉の頃からおかしくなり始めた
219:名無しさん@13周年
12/06/19 04:02:12.41 D3yVmQb+0
本当、欧州は賢いな
220:名無しさん@13周年
12/06/19 04:02:40.89 q996Ad7D0
良い国だな、日本みたいになるなよ
221:名無しさん@13周年
12/06/19 04:02:53.36 vPIvETDkO
40%の70%=28%じゃんw
222:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:18.67 QM2PFDia0
>>213
イトーヨーカ堂がセブンイレブンの権利だけ買ってきて
マニュアルどころか業態まで変えて日本で展開して
それが本家セブンイレブンにも逆輸入されちまったんだよね
223:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:28.40 MPVLQC0b0
お客様は神様
客 「日曜も営業しろ」
キリスト教徒
神 「日曜日は休みなさい」
224:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:33.55 70YevMuo0
>>215
1月2日から開いてたのはケーキ屋さんぐらいだったな。お年始挨拶で奥さんは着物で
上司や恩師の家をケーキもって訪ねるとか、そういうのもなくなったなあ。
225:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:41.32 vf9hYIoL0
働きたくない言い訳、見習う必要はない
226:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:45.70 FDStL7zx0
>>211
は?
227:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:46.60 BuFG9fCU0
>>203
普通に労働基準法守らせればデフレ解消の一端を担いうるよ。
労基署が仕事おいつかないようなら、懲罰的賠償導入すりゃいいだけ。司法改革といいながら
小泉はロースクールだけ手をつけて、規制緩和しても個人の防御策たる懲罰的
賠償を強化してないというアホな状態に置いたのがおかしくなってる一因。
業界全体がブラック化するのは、一社がブラックになったら競合も追随しないと競争に負けるから。
その一社目を潰してしまう必要がある。
228:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:50.59 2tKJTcByO
うちは22時まで営業。大晦日・元日関係なしだ。
店員をなんだと思ってやがるのやら
229:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:52.31 2tsKfrIA0
他国と競争しない分野は自国のルールで縛れるかもしれないけど
日本もTPPとか言ってるしどうなるんだか
230:名無しさん@13周年
12/06/19 04:03:53.05 xvmjFQUz0
>>203
>サービスの定義と国際指標でもあれば分かりやすいが・・・
そりゃちょっと難しいな。
どうにかならんもんか。
>>218
もうちょい前からじゃね?
95年くらい?
231:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:01.40 aLS9JhnZ0
>>219
欧州ったって、うまくいってるのは
勤勉なドイツとスイスくらいなもんじゃないかw
232:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:07.64 Qa7spEP3O
深夜日曜営業は、お客様は神様というより、儲けアップという面もあるな
233:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:30.00 hH5PtmED0
結構本気で疑問なんだよなぁ
何で平日に店が開いてるんだろ
234:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:34.74 jK8ZGQCB0
>>205
マスコミ、労組、教育と
国の根幹を成す重要な分野を
戦後の混乱期に見事に侵食されてしまったなぁ。
敵性国家どもの反日組織に。
235:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:38.95 zHuFpE720
>>225
文明っていうのは楽するために発達するわけで
しんどくなったら本末転倒
236:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:45.83 s4Mlgn4DO
お客様は神様面した偉そうなジジイ(50代60代)が最大のガン
237:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:49.86 D0HMIz6L0
>>58
>ただ読書をしたり、絵を描いたり、弁当持ってサイクリングしたり、誰かの家に集まって楽器を演奏したり、
>庭の手入れをしたり、家の補修を自分でしたり、そんなかんじで何も困らないんじゃないですかね。
読書しようにも本屋が休み、図書館休み
弁当作ろうにも、割り箸が売ってない。
誰かの家、迷惑すぎるだろ。リードがダメになったからといって楽器屋もお休み。
庭の手入れ、園芸店もお休み。
家の補修、ホームセンターもお休みで途中で放置。
そんな感じになるだろ。
238:名無しさん@13周年
12/06/19 04:04:53.02 lKv9dYyq0
スイスはユダ金の隠れ家。
239:名無しさん@13周年
12/06/19 04:05:05.52 5+q+FtOG0
アメリカは、「質」を気にしなければ安くていい。
肉なんか、日本と同じ値段なら量が3倍、日本と同じ量なら値段が1/3だからな
ただし大腸菌は5%まで許容値となる。日本だと「完全なる0」が絶対の条件。
そういうのがないAグレード、要は「いい肉」を買おうとすると高くなるが
それでも日本の2/3くらいだ
コーラも5Lボトルが200円ほどであるし
黒人+デブなオバハンが、カートに5本くらい入れてるあれ。
イメージじゃなくて実際そういうのが多い。
240:名無しさん@13周年
12/06/19 04:05:09.17 l6ebQcW30
結局、ダラダラと24時間営業なんかやるのも消費者側からすれば便利だけど、労働効率の面で見れば馬鹿みたいに高コストなのな
立ち仕事は座ることすら許されなかったり
まぁ、無駄と苦労が美徳なのは良いけど程々にな
241:名無しさん@13周年
12/06/19 04:05:26.40 QM2PFDia0
お客様が神様だとすると、日本的なサービスとしては十月は全休だよね。
242:名無しさん@13周年
12/06/19 04:05:56.32 70YevMuo0
>>230
もっと前、80年代はもうそんな感じじゃなかったかなあ。ダイエーが年末31日までやってて
1月2日から開店みたいなんだったはず。
243:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:00.48 D0HMIz6L0
>>236
よぉ、ゆとり
244:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:02.68 MPVLQC0b0
お客様は神様
経営者 「客が日曜も営業しろと言ってる。日曜日も働け」
キリスト教徒
神 「日曜日は休みなさい」
245:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:05.80 lfsyi/qE0
こうやって労働者を甘やかした結果がヨーロッパ全体の不景気じゃねぇの
国際競争力が無いからアジアにやられる
休暇がたくさんあっても無職もたくさんってのが現状
246:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:08.20 HJFB4cna0
横並びで休みにすれば日本人は従順に従うだろ
深夜のコンビニなんか利益がでるわけない
247:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:14.93 1AZZZAtp0
さすがアルプスの殿様商売w
248:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:25.55 5g0u/Mrx0
>>236
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
// 老 人 代 表 ヽ\ 俺らはTVぐらいしか見ねえよ
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi 政治家は票になる俺らのことしか
|/i / l i l \ ヾ| 見てないっつーの
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局おまえらは老人の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない劣等種は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, // 年金も払えよ たくさん払えよ
\\ // 60兆円じゃタリナイ!
\_____/
249:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:37.74 MojvM5I60
>>20
結婚して名前が変わったから、接客が悪くなったと言われたことあるよ~
2~3ヶ月に一回くらいくるお客さん、方言が違うのでなんとなく覚えてはいたけど
名前までは知らないよ、って人。もちろん結婚されたとか、それ以前に年齢的に
シングルだとすら知らなかったよ。もしかして離婚して結婚かもしれないけど。
よくよく聞いてみたらその結婚したのは1年も前のことらしい…。しらんわ。
確かにそのときの愛想は良くなかったのかもしれない、でもいきなり意外な主張を
されて、びっくりしすぎてその時どうだったかは忘れたが、もーほんとにこういう
思い込みで文句言われても、どうしろと?としか思えない。
250:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:40.56 BuFG9fCU0
>>218
バブルの頃は2日に新春売出しとかしてたと思う。
そのまま営業するんじゃなくて、3日は休みとかだったみたいだけど。
251:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:55.21 hH5PtmED0
>>241
出雲は忙しくなるな
252:名無しさん@13周年
12/06/19 04:06:59.91 D0HMIz6L0
>>242
80年代も初頭のころから、1月2日には営業している。
253:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:15.32 PbmPGu1K0
>>235
「メキシコの漁師のコピペ」みたいなものかwww
254:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:17.02 v6fwh/010
>>218
確かに
URLリンク(tek.jp)
255:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:21.08 6T01gjPt0
日本も40年前は普通に夜6時か7時までだったけどな
学生の頃、気付いたら8時までとかになってて驚いたの覚えてるわ
今じゃ夜11時とか24時間営業で慣れたけど
いつでも開いてる西友便利w
256:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:26.91 QM2PFDia0
コンビニの深夜営業は防犯にも役にたっている
アメリカのセブンイレブンがガソリンスタンドの併設なら
日本はコンビニに交番を併設してもいいぐらいだ
257:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:27.77 jK8ZGQCB0
単純な話、人間の体力も集中力も脳も
充分な休みを取らないと、最大限に力を発揮できないだろ。
つか、人間がベストの状態で働ける時間には限度があるんだからさ。
258:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:45.39 +YDAJUeU0
>>237
無理があるぞw
259:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:59.28 dXYSfa8s0
竹中「これからはグローバルなんです、規制緩和なんです、金融サービスなんです、自由なんです」
スイス「うるせえバカ」
260:名無しさん@13周年
12/06/19 04:07:59.32 PyCVnU0X0
日本で夜間日曜営業禁止やるとどうなるんだろうね。
イオンなどの大手に支配されてるから無理だろうけど。
261:名無しさん@13周年
12/06/19 04:08:26.77 MPVLQC0b0
>>241
出雲は大変だな 休みがなくて
262:名無しさん@13周年
12/06/19 04:08:44.98 QSwoEBPH0
日曜に営業しないのは宗教の絡みもあるからじゃないの?
日曜に休みであることは仕事する側にとってはありがたい話なのかもしれないけどさ
263:名無しさん@13周年
12/06/19 04:09:42.92 jRJAGabn0
>>1
まあ、基本的にココで24時間営業を叩いてるヤツは工作員だろう。
普通、自分がコンビニを経営してるとかでもないのに、
お客にとって都合のいいだけの24時間営業を叩くことは意味不明だろうw
264:名無しさん@13周年
12/06/19 04:09:45.27 DhWczywa0
>>245
スイスって日本より金持ちな国なんだけど。
まー、稼いでるタネが違いすぎるから簡単には比較できんが。
265:名無しさん@13周年
12/06/19 04:09:55.75 U1OI2gK50
お客様は神様とか三波春夫が言った言葉を国是のように扱って
傍若無人に振る舞うためのツールにしてしまった日本。
自分が消費者であると同時に労働者であることを忘れて演歌歌手が言った
言葉に縛られて自ら首を絞めている。
商売なんか基本等価交換でうちで買ってくれてありがとうって気持ちを
表すだけで十分なのにまるでお金を恵んでもらったかのように振る舞わなければ
お客様に満足していただけない世の中になってしまっている。
買ってくれてありがとう。売ってくれてありがとう。
これでいいのだ。
266:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:05.57 aLS9JhnZ0
>>260
小売が休みになっても、他の会社勤めのサラリーマン層が無駄残業で
平日に買い物にいけないから、阿鼻叫喚になる
267:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:08.18 zHuFpE720
卸売市場で仕入れてきた品物を並べてるだけで商売が成り立つ時代に戻りたい
なんでみんな無駄に競争するの?
268:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:20.50 5+q+FtOG0
いくら神の言うことでも、アメリカで日曜営業やらなくなったらみんな大暴動だろ
スイスだからこういうのが通るんだ
アメリカ人の日曜大工好きは異常だ
単純に家が日本のような作りでないから自分でやるしかないという事でもあるが
日曜にやるんだから、日曜にウォルマートなどが開いてなければみんなピザ食うしかない。
269:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:21.80 hH5PtmED0
日本オワタ\(^o^)/
270:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:33.78 EtmOER2L0
スイス 武器輸出
で検索すればこの国の実態がよくわかる
こういう事が出来るのは裏があるんだよ
271:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:42.42 xSlaEHjc0
日本より金持ちのわけないし
272:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:52.34 xvmjFQUz0
>>259
サブプライム・ショック
リーマン・ショック
ユーロ・ショック
と来て新自由主義って何かそろそろ終わりそうじゃね?
273:名無しさん@13周年
12/06/19 04:10:55.71 eGsBmBY80
>>220
本当それを願うw
日本はサービスを要求する客がおかしいんだろうか
274:名無しさん@13周年
12/06/19 04:11:03.89 PbmPGu1K0
>>258
想像力不足気味だね、アンタ
275:名無しさん@13周年
12/06/19 04:11:15.51 ZIrFG+p+0
スイスが完全に正しい
営業時間に制限があれば客は限られた時間帯に集中するので
単位時間あたりの利益がその分大きくなる
日本はバカな経営者のせいで、ひたすら消耗戦を繰り返してるだけ
小売店の効率を高めるためには営業時間の規制強化が必要だ
ただし大都会で、深夜も人の流れが途切れないところでは
今のままのほうが良いだろう
条件によって好ましい規則は変わってくるのだ
276:名無しさん@13周年
12/06/19 04:11:54.06 MPVLQC0b0
>>253
そんなに働くことに価値があるなら、資本家も経営者も
部下になんか働かせないで自分ではたらいでるだろw
277:名無しさん@13周年
12/06/19 04:12:23.03 QM2PFDia0
スイスは日曜日でも民間防衛するの? 休んじゃうんじゃない?
278:名無しさん@13周年
12/06/19 04:12:30.32 lfsyi/qE0
>>237
だからフリーセックスの国になるんだよ
やる事無いから麻薬とセックスで暇つぶしてる
279:名無しさん@13周年
12/06/19 04:13:05.79 QM2PFDia0
>>275
そんなことしてるからクオーツで時計産業が壊滅危機に陥ったんだよ・・・
280:名無しさん@13周年
12/06/19 04:13:06.20 q996Ad7D0
本来人間は朝起きて夜寝る生物だろ
働き蟻の奴隷が深夜、休日、祝日問わず働いてるのは、国家としても幸せと言えないな
281:名無しさん@13周年
12/06/19 04:13:07.91 8FUsTO8fO
夜中にコンビニ使うのってほとんどないけどな
282:名無しさん@13周年
12/06/19 04:13:30.20 D0HMIz6L0
>>275
夜中でも開いているお店にクルマで買いに行くだけ。
ますます都市部に集中するだろ。
283:名無しさん@13周年
12/06/19 04:13:35.75 PbmPGu1K0
>>276
資本家も経営者も働いていない、みたいな中学生的思考w
284:名無しさん@13周年
12/06/19 04:13:58.50 jRJAGabn0
>>265
しかし、ノータリンがつまらんレスするなよw →>>208を読め
285:名無しさん@13周年
12/06/19 04:14:46.62 awGK/6vAP
どうでもいいけど王将は24時間営業してくれ。夜に無性に食いたくなる。
286:名無しさん@13周年
12/06/19 04:14:48.37 lfsyi/qE0
>>264
金融だけだろ
中東のオイルと同じようなもん
だからそれが無いスペインやギリシャやその他ドイツ以外の欧州は全体的に不景気じゃん
287:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:18.47 2JHiGZxb0
おまいらこんな時間まで2ちゃんやる気力があるなら働け
288:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:21.95 6T01gjPt0
夜8時営業の元祖って
たしかビックカメラじゃねーの?
そんな記憶があるわ
ビックカメラが出来た辺りからどんどん遅くなっていったんだよ
289:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:40.71 DhWczywa0
>>270
武器を輸出するだけでここまで豊かになれるんだったら
誰だってやってるべ。
武器の生産なんて国家としては思うほど儲からない。
儲かってるところは何らかの国家と癒着してたり、
相当売れる要素のある武器を作ってたりする。
んで、そういう売れる要素のある武器ってのは大抵偽造されまくるし、
武器の生産には相当の開発コストがかかる。
290:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:50.78 QM2PFDia0
スイス銀行は24時間営業じゃないのか?
まあスイス銀行ってのは存在しないんだけどな。エリア88で知ったが
291:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:52.85 jK8ZGQCB0
コンビニ経営者なんて、血を吐きながら続ける悲しいマラソンだぞ。
FC本部の鵜になって、血と共に金を吐き出させ続けられるだけだ。
292:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:58.54 uRQDDbJO0
24時間営業や年中無休なのは何一つ問題ない
それ相応の給料が支払われてないのが問題
週5日の定時上がりで世界一給料が高い公務員が何もかも問題
293:名無しさん@13周年
12/06/19 04:15:58.68 2tsKfrIA0
>>257
1次産業は脳つかわなくていいから長く働けるよね
と、経営者様は申しております
294:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:07.63 PyCVnU0X0
政治の違い、金持ち国家、宗教が強いなどの理由が有るだろうけど、人間的な生活が出来るのは明らかに日本よりスイスだな。
295:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:09.39 l6ebQcW30
お前らも知ってると思うけど日本時のトップ経営者はアホだからな
アイディアで利益を上げる事ができないから労働時間で利益を上げる事しか出来ないんだよ
ですよね?ワタミの社長!?
296:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:10.51 06k8i4L+0
>>287
海外からアクセスしてるひともいるんだよ
297:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:12.19 bC+ncaH80
正月3ヶ日だけでも法律で小売店の営業禁止にして欲しいわ
298:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:20.41 QM2PFDia0
>>289
アーミーナイフだけでそんなに儲かるのか! ってボケてみる
299:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:27.76 I4UAJX8n0
まあ、スイスにはスイスのやり方があるだろ
入れ墨の件と言い、「外国が○○だー、日本遅れてる-」とか言い出すバカとマスコミがウザイ
300:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:31.70 q996Ad7D0
>>273
工場は3交代4交代のフル稼働
自営なんてのはほとんど休みなし
本当に客が悪いのか?君も従順な奴隷ですよ
301:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:35.31 79S0YfWk0
日本は労働者を延々と奴隷扱いすることで
何とか経済大国の体裁を保ってきただけ
欧州の企業が見学に来たら
「こんな労働環境、自分の国でやったら暴動になるから真似できるわけない」って
帰っていくレベル
302:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:36.51 hH5PtmED0
結構本気で平日に開いてる店が理解できん
あんなもん利用できるのって学生か主婦か無職だけだろ
労働者の大半が働いてる時間帯に店開けてるのって結構無駄だと思うんだがなぁ
303:名無しさん@13周年
12/06/19 04:16:58.60 QM2PFDia0
>>296
たとえば韓国とかオーストラリアとかな!
304:名無しさん@13周年
12/06/19 04:17:03.51 KI9TorZs0
>>255
おっさん何歳だよw
305:名無しさん@13周年
12/06/19 04:17:20.63 vuJFtzng0
スイス何て自国が休業してても隣のユーロ圏(ドイツとか)で安く買い物できるし環境が違う
埼玉の田舎に店が無くても電車一本で東京行くような感じだ
306:名無しさん@13周年
12/06/19 04:17:43.41 UrWOjj7B0
結局、規制緩和だの自由化だのはロクなもんじゃねえってことなんかな
307:名無しさん@13周年
12/06/19 04:17:52.61 s4Mlgn4DO
>>273
ジジイ(50代60代)は例え百円ショップでも高級ホテル並みの接客じゃないと不満顔
ストレス発散目的で説教しだす輩もいる
50代60代のジジイはぶっちぎりで屑世代
308:名無しさん@13周年
12/06/19 04:18:10.82 BuFG9fCU0
お客様は神様って別に日本に限ったこっちゃないけどな。
もっと緩いけど、The customer is always rightはアメリカやフランス
あたりで使われ始めてるわけだし。
309:名無しさん@13周年
12/06/19 04:18:21.81 lfsyi/qE0
スイスが内需だけでやっていけるのならともかく結局アジアに欧米がやられてるのも
国際競争力が弱いからだろ
国内でしっかり休暇取って残業一切しませんって言ったって他の国が横並びじゃ無いから
どんどん仕事が無くなって失業率がありえない数字になってるのが欧州
310:名無しさん@13周年
12/06/19 04:18:28.89 awGK/6vAP
スイスはゴミみたいな機械式時計を数十万で売り、日本は精巧なクオーツ時計を数百円で売る。
311:名無しさん@13周年
12/06/19 04:18:37.18 lEpsNLJ10
オランダも昔は総営業時間に制限があって
他の店が空いてない時間をメインにしたナイトショップという業態があった
312:名無しさん@13周年
12/06/19 04:18:52.40 NVL9l10N0
>>222
逆輸入が本格的?になってきたのは最近じゃないかな
日本式タイプの店をアメリカでやりだしてる。
海外ではなぜかどーも君が人気なのでセブンイレブンとコラボしたときは
つながりが分からなくて???の人が多かったそうだ。
313:名無しさん@13周年
12/06/19 04:18:58.63 DhWczywa0
>>291
コンビニの真の客は、買い物客じゃなくて店長だからなw
314:名無しさん@13周年
12/06/19 04:19:19.23 D0HMIz6L0
>>289
スイスは儲けているようですな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
小火器や装甲車は依然として高い国際競争力を持ち世界中に輸出されている。銃
器メーカーであるシグ社の製品は、日本国にも輸出され、警察庁・都道府県警察、
自衛隊、海上保安庁で採用されており、ピラーニャ装甲車等の兵器も有名。
315:名無しさん@13周年
12/06/19 04:19:35.40 jK8ZGQCB0
>>293
マジで?どこの経営者が?
>>302
それ、市役所とかに言ってやってくれ。けっこう本気で。
>>308
それは、お客様の言い分にも理がある、程度の意味合いだろ。
日本だと、お客様の言う事は絶対だ、とか極端になってしまうからダメなんだよ。
316:名無しさん@13周年
12/06/19 04:20:03.77 gG8bDy0uO
はあ……
もしも24時間営業の店なんかなかったら
もしもお店がすべて19時で閉店になってたら
非行にはしる子供はいないだろうに
317:名無しさん@13周年
12/06/19 04:20:38.06 zHuFpE720
>>302
土日が休みの人ってそれほど多くないよ
平日休みの職種も結構ある
318:名無しさん@13周年
12/06/19 04:20:48.00 5+q+FtOG0
alwaysだから「常に」だろ
「どんなときも」だよ
319:名無しさん@13周年
12/06/19 04:20:49.44 O6YtCay30
月1か2は定休日にしたらいいんだよ
店 客 両方にメリットあるんだから
店 定休日前に生鮮品売り切るから定休日開けに
新鮮な物提供できる
メンテナンスも出来る
従業員が一斉に休めるから無駄な残業なくなる
客 定休日前に生鮮品を安く買える 定休日開けに
新鮮な物買える
メンテナンス行き届いた
綺麗な売場で買い物できるたまに営業中にメンテナンスしてる場面みるだろ
320:名無しさん@13周年
12/06/19 04:21:09.91 QM2PFDia0
>>316
非行少年は昔の方が多かった
いまの非行少年はせいぜいコンビニで立ち読みする程度だが
コンビニのなかったころはお店を探してバイクで暴走してた
321:名無しさん@13周年
12/06/19 04:21:10.62 SXIh0opC0
欧州に行ってみな。
失業率が高いとか言いつつ、
みんな綺麗な服を着て、夏には1ヶ月のバカンスだから。
夜は家族とディナーを食べて、友達と語り合う。
南米に行ってみな。
肉もフルーツもふんだんにあって、
仕事なんか適当にやって家族を大切にしてくらしているから。
322:名無しさん@13周年
12/06/19 04:21:11.86 v6fwh/010
スイスのGDPは約50兆円
日本のGDPは約500兆円
スイスの輸出依存度50%
日本の輸出依存度13%
両国とも前提条件が全然違うんで単純比較しても意味がない
323:名無しさん@13周年
12/06/19 04:21:24.58 D0HMIz6L0
>>315
>日本だと、お客様の言う事は絶対だ、とか極端になってしまうからダメなんだよ。
日本には、そんな絶対な神さまはいない。
324:名無しさん@13周年
12/06/19 04:21:36.36 0sj44y220
正しいかどうかは結果次第だね
325:名無しさん@13周年
12/06/19 04:22:07.10 jK8ZGQCB0
>>313
大昔、うちの近所にセブンイレブンが出来たけど半年で閉店したよ。
駅傍で立地も良かったのに。店主が早い時期にFCアリ地獄に気づいて
脱出すべく撤退を決意したんだろう。
326:名無しさん@13周年
12/06/19 04:22:07.86 MPVLQC0b0
>>313
ファミレスの真の客は (アルバイト)従業員とか?
なんかいろいろ買わされるというウ・ワ・サを聞いたことがw
327:名無しさん@13周年
12/06/19 04:22:19.04 I4UAJX8n0
まあ、コンビニの24時間営業とかマジ電力の無駄だとは思うが
それを法で規制するってのはどうか
328:名無しさん@13周年
12/06/19 04:22:19.75 eGsBmBY80
>>300
フル稼働だろうがそれは経営者側の都合だよ
あとフル稼働だから奴隷って見方もおかしいよ
労働者の勤務状況なんてバラバラだし
329:名無しさん@13周年
12/06/19 04:22:51.90 wf2Pg9tP0
過剰競争で利便性の奴隷だよ
労働者にとっては本末転倒
330:名無しさん@13周年
12/06/19 04:23:20.42 QM2PFDia0
>>327
夜間は電力が余ってる。無駄じゃない。
331:名無しさん@13周年
12/06/19 04:23:21.64 uXNo7LTc0
>>302
働いてるなら休日は絶対に休めなくて
平日に交代で休みの人も多いってのも知ってるだろ?
332:名無しさん@13周年
12/06/19 04:23:30.24 Yv5i8JCS0
日本人は限界の更に限界まで我慢する。
お互いのクビ絞めまくってその後どうなるか見てみたいw
333:名無しさん@13周年
12/06/19 04:23:30.52 HiLnfH7O0
>>297
正月はどこも開いてなくて家で親戚の子供どうしでなんか暇つぶしの遊びをやってた
むろん貰ったお年玉ですぐおもちゃ屋にいきたかったが五日までは開いてない
それまでに母親から貯金しなさいと持って行かれるのをいかに回避するかが腕のみせどころだった
334:名無しさん@13周年
12/06/19 04:23:36.24 aLS9JhnZ0
>>308
そうはいうけど、そこまで客に付き合うコストをかけるくらいなら無視した方がいいだろって
記事をちょくちょく経済誌のコラムとかでみかけるぞw
335:名無しさん@13周年
12/06/19 04:24:46.56 lfsyi/qE0
>>301
あのギリシャ人の暢気さを見ればその意識を改善しない限りはもう元には戻らないだろうね
人間の質が低過ぎる
>>302
サービス業の人の大半は平日休みだしパートで昼には仕事が終わってる主婦も多い
そして金を落とす老人の大半は無職だって事忘れてないか?
>>321
それは仕事がある人を見てるだけであってスリや窃盗が多いのも事実だからな
日本だって生活保護受けてる奴が200万人もいるけどみんな綺麗な服きてるでしょ?
336:名無しさん@13周年
12/06/19 04:24:50.15 N3qUZASw0
>>316
そういうのがなかったお前ら団塊が
一番犯罪率高いだろ!
早く死ね年寄り!!
337:名無しさん@13周年
12/06/19 04:24:54.31 vf9hYIoL0
欧州はまじでこんな感じ
土日に観光行くと店が閉まりまくってる
338:名無しさん@13周年
12/06/19 04:25:11.44 hH5PtmED0
>>326
主に季節物はノルマがあるから買わされる
クリスマスケーキとか鰻重とか
339:名無しさん@13周年
12/06/19 04:25:21.03 5+q+FtOG0
アメリカは別に時間かからない。返品処理すればいいだけだから
アメリカの返品制度知ってんだろ
だから、客に何か言われても返品処理で終わりだ。
340:名無しさん@13周年
12/06/19 04:25:44.09 leP7eyjK0
良いものをより安くって価値観もやめたほうが良いな
良いものは高い。それが普通だろ…逆の立場で考えて、
自分が同じ値段で製造・労働・サービスしたいのかと('A`)
341:名無しさん@13周年
12/06/19 04:25:49.07 eGsBmBY80
>>307
当たり前になり過ぎてるんだろうな
海外からは評価されてるんだろうけど、日本で働きたい奴なんて少ないだろうね
342:名無しさん@13周年
12/06/19 04:26:21.72 MPVLQC0b0
>>334
いくら客だろうと強要したら強要罪だしなw
>>336
離間の計かい?w
343:名無しさん@13周年
12/06/19 04:26:41.48 ruRygkXN0
日本は経営者だけがアホな訳じゃないぞ。
一般労働者も十分すぎるほどアホだ。
長時間労働とサビ残に文句垂れながら、自分は客の立場で
他人にそれを要求してるんだからな。
要求していないとは言わせないぞ。便利なサービスを安く買いたいというのは、
労働ダンピングの要求に他ならないのだからな。
344:名無しさん@13周年
12/06/19 04:26:43.21 q996Ad7D0
>>328
なぜ、フル稼働なのか
なぜ、休日まで返上なのか
よく考えろ
その、経営者側の都合こそが従順なる奴隷に下された命令だろ
その都合は誰が決める?経営者か?そんな馬鹿じゃないでしょ
345:名無しさん@13周年
12/06/19 04:26:56.05 wAaYRYXC0
>>315
308のrightの意味はちょっと違う
返品対応の話で、いちいち個別に状況確認したりレシートチェックする人件費が無駄なので、無条件に返品を受け入れるって意味でのrightだ
もちろんそのコストは売価に折り込み済み
346:名無しさん@13周年
12/06/19 04:26:57.30 NVL9l10N0
>>315
日本式の接客&カイゼンを取り入れている外資は増えてる。
無駄な分業が減るのでコスト削減になるんだそうな。これで従業員の賃金も上がる。
しかもクレームが減るのでクレーム処理費も減るし顧客の満足度も上がるんだってさ。
こういうのって
昔の日本は外国の良い部分を取り入れて洗練させるのがうまかったが今は逆になってきてる。
日本では洗練されなくなって停滞&醜悪になる方向なんだろう。
接客から離れて洗練に焦点を絞り
企業単位で例を上げるならばソニーを洗練させたらアップルになったみたいなものか。
347:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:01.36 QM2PFDia0
>>340
そんなことはないだろう?
ただのビニールのバッグなんかとんでもない値段で売ってたりとかするぜ?
348:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:03.49 29mzAUfC0
>>65
初期の頃のこち亀で夜中に両津と中川が屋台にメシ食いに行く話があったなぁ…
話の描写的に24hのコンビニなんて無かった時代だな。
生活が多様化しすぎている日本じゃムリだよなぁ…
349:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:22.69 BuFG9fCU0
>>315
だからもっと緩いと言うとるがな。
>>334
そんなの当たり前だろ…
ようは差別化の一種なんだから。
海外だって富裕層向けのサービスはアホみたいに充実してるわけだし。
350:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:25.56 U1OI2gK50
>>284
三波春夫を越後屋に訂正したとしても言葉に縛られてることにはかわりはない。
あと三波春夫と関係ないことはないだろ。大抵の人は三波春夫版をつまんで口に
してるんだろうし。
だが豆知識をありがとう。
351:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:37.66 HJFB4cna0
開店時間を短縮して、だれがどれだけ不利益になるかということだけだがな
お客様は神様とかw
352:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:47.26 6w3aoCb30
>>340
同じ品質なら安いものが選ばれるんだから仕方が無いだろ
そこを談合するとカルテルになる
353:名無しさん@13周年
12/06/19 04:27:53.23 QM2PFDia0
>>345
日本でいうなら「インド人を右へ」って意味でのrightかな?
354:名無しさん@13周年
12/06/19 04:28:17.67 J9CCDz9l0
スイスの通貨ってなんだっけ。
355:名無しさん@13周年
12/06/19 04:28:24.79 70QNgrZS0
>>4
若かりし頃、ナポリで迎えたクリスマスを思い出すわ・・・ひもじかった
二度と、クリスマスにキリスト教圏には行かん。
356:名無しさん@13周年
12/06/19 04:28:35.17 vf9hYIoL0
>>235
そういう文明はことごとく滅んでるわけで
20世紀にもそういう価値観の国が滅んでたよな
大陸の盲腸とか呼ばれてるなんとか半島の季某とか言う王朝
357:名無しさん@13周年
12/06/19 04:29:10.42 gVbZgSvU0
>>340
消費者の立場と生産者の立場を完全に分離して考えちゃってるからね。
358:名無しさん@13周年
12/06/19 04:29:20.64 f6MRay170
日本でもこれをやろう、CO2削減、消費電力削減、労働時間短縮、一挙両得やw
359:名無しさん@13周年
12/06/19 04:29:24.04 QM2PFDia0
そう。お客様は神様だ。
だからこそ店員は神対応をしなければならない。
それが神と神との永遠に続く戦いなのだ
360:名無しさん@13周年
12/06/19 04:30:05.32 1HdNqqPr0
昼やる店と夜やる店に分ければいいのだ
361:名無しさん@13周年
12/06/19 04:30:12.69 lfsyi/qE0
>>351
でも客は選ぶ事ができるからな
山の上の店じゃ無ければ
商店街が消えたのも接客が悪いのも原因の一つだからな
特に爺の接客は横暴
362:名無しさん@13周年
12/06/19 04:30:47.22 lKv9dYyq0
お前らの欧州・スイスの持ち上げっぷりがキモイ。
発想が団塊と変わらないことに気付いてないのに、団塊叩きとか笑えるw
一人あたりGDPが日本より高いのは、ユダ金得意の金融虚業の成果だろ。
庶民生活には何ら貢献してない数値だから比較してもムダ。
363:名無しさん@13周年
12/06/19 04:30:50.79 2R8rld060
>>321
しかし、物乞いとかストリートチルドレンがうじゃうじゃいるよな
人のカバン引っ張るガキを追い払うのが大変
364:名無しさん@13周年
12/06/19 04:30:59.79 C6CJk1z70
>>310
その辺のブランド商売はうまいのだけど、過去形になりつつあると思うんだ。オメガやヴィトン、フェラーリもいずれ飽きられるんじゃないかな。
特にEUの内情が惨たんたるものなのが毎日報道されてるわけで、イメージが壊れないわけがない。
365:名無しさん@13周年
12/06/19 04:31:00.29 NVL9l10N0
>>327
無駄ってことではない。
もともと外国で24時間が始まったのは営業時間外でも店員がいる(品物の出し入れ&チェックしてる)
あと冷蔵庫は動かしっぱなしで空調もそれに近い。防犯ために電気はつけっぱなし。
それならばレジを開けておけばいいじゃんってなった。
366:名無しさん@13周年
12/06/19 04:31:13.61 HiLnfH7O0
>>237
そんな10分先のことしか考えてないような衝動買いしてるからダメになるんだ
もっと前もって計画的に購入して活用を考えろ
367:名無しさん@13周年
12/06/19 04:31:20.02 uXNo7LTc0
>>315
市役所の休日休みは本気で言いたくなるなわw
向こうの書類ミスで手続きがその日に完了しなくても
平気で別の日にまた来てくれとか言うから
窓口でキレた事があるわ
「そうそう何回も仕事を抜けてこれるか( ゚Д゚)ヴォケ!!」って・・・・
368:名無しさん@13周年
12/06/19 04:31:26.67 XNyBTwV+0
>直接民主主義
これ羨ましいな
>>1
日本の田舎行けばこんなところ沢山あるって
ヨーロッパってシエスタとか店が開いてない時間が当たり前じゃん
不便かもだが、初めから決まってれば従うし問題ない。
スイスは金融がガチで強いから、金持ち多いだろうし
小売でちびちびとかってほんの一部の人種じゃねーの??
369:名無しさん@13周年
12/06/19 04:31:29.43 QM2PFDia0
>>358
電力削減するなら、昼間ピークを減らし、24時間に均等に均す必要がある。
つまり昼間や平日の営業制限こそ正しい施策となる
370:名無しさん@13周年
12/06/19 04:31:34.56 SsMUs93+0
抜け駆けしたものが儲かるわけだから法規制が必要なの。
長い時間店を開けてたからって最終的に売上は変わらないのよ。
それだけ不効率な競争を強いられてる。
立地、面積などで営業日や営業時間を規制したほうがいい。
まずは正月3ヶ日間くらいは法律で休みにすべき。
371:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:05.10 wf2Pg9tP0
基本的に客の立場の時、
店員を人格のある人間として見てない
372:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:10.24 BuFG9fCU0
>>345
まあそういうの考え方でやってるとこもあるだろうけど、元々は違わないってw
近い表現使ってるホテルもあったんだよ。
373:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:11.43 Ho9TvI1N0
公務員様は完全週休二日、祝日に有給
選挙があれば高額のお手当をほぼ独占支給
退職金は他国ではあり得ない高額
この待遇を維持するために民間に消費税増税
民間は利益が減るために人件費を
更に削減する必要がある
日本は公務員と非公務員では
政府の扱いが全く違う
374:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:12.14 MPVLQC0b0
>>355
おれはアメリカで車を走らせまくったぜw
ほんとうにどこも開いてないw まじ昭和40年代の正月のレベルw
375:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:34.72 TneFKn1U0
スイスは学校給食もお弁当もなくて、昼休み(1時間45分くらいある)に
子供たちが学校から帰ってきて昼ご飯を食べて、また登校する国。
近いところに勤めてるお父さんもかえってきてお昼も一緒に食べることがおおい。
働きたい女性にはちょっと困るシステムだけれど、
家庭の絆は日本よりもずいぶんしっかりしてると思う。
自分はスイス大好きだ。
376:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:39.69 D0HMIz6L0
>>366
>もっと前もって計画的に購入して活用を考えろ
さっさと寝たらどうだ?。
計画的に。
377:名無しさん@13周年
12/06/19 04:32:47.24 DhWczywa0
>>364
そこら辺は金持ちのアジア人が有難がって買ってるよ。
具体的に言うと、中国人とか、東南アジア人。
まあ、東南アジア人も現地で金持ちになった華僑が多いんだが。
378:名無しさん@13周年
12/06/19 04:33:38.55 1j7TVEZF0
セブン・イレブンの絶好の草刈り場だな
379:名無しさん@13周年
12/06/19 04:33:55.12 D0HMIz6L0
>>367
まさにお客様は神様だなw
380:名無しさん@13周年
12/06/19 04:33:57.22 lfsyi/qE0
>>362
生まれた時から休みまくる店が当たり前の生活をしてるからスイス人は平気なだけで
日本人が行けば確実に暇を持て余すだろうね
仮にスイス人が日本に来て一年も生活したら自国に帰ったら不満持つと思うよ
一度便利な物を知ったら元には戻れないからな
昔のアナログ回線でのネットなんてもう使いたくも無い
381:名無しさん@13周年
12/06/19 04:33:58.47 QM2PFDia0
>>372
欧米のちゃんとしたホテルだと、日本人がなにかいえばかならずrightだよね
一部何を言ってもguiltyとされる国の旅行者もあるようだが
382:名無しさん@13周年
12/06/19 04:34:17.06 jK8ZGQCB0
民主党とか東電とか働くべき奴が働かない国なんだよなぁ、今の日本は。
で、一般国民に負担を押し付けて疲弊するばかり、アホか。
383:名無しさん@13周年
12/06/19 04:34:21.23 HiLnfH7O0
>>365
それって働いてる人間は部品扱いだよな
384:名無しさん@13周年
12/06/19 04:34:34.55 uXNo7LTc0
>>327
中途半端な時間に店を閉めるなら
24時間営業しちゃった方が実は安上がりだったりする
385:名無しさん@13周年
12/06/19 04:34:39.90 lv06tCWX0
アジア人が労働大好きなだけでは。
労働時間統計とかとると、いっつも上位に食い込んでくるのが
日本とか韓国とか中国とか、そんな具合になるじゃん。
386:名無しさん@13周年
12/06/19 04:34:58.51 TJLM4yQ70
>>54
おれはエリートじゃないけどそう思うよ
貴族目線なのかなんかわからんけど
お前も労働者だろとかおもう
387:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:02.65 NVL9l10N0
>>364
ブランドは船頭一人であるべきってのは聞いたことあるな。
確かに欧米のブランドってトップ一人がグイグイ引っ張るんだよね。
マーケティングよりもその個人を全面にだしたりもする。
昔の日本も創業者はそういうところがあったが
リーマン社長が増えて烏合の衆となってきたんでしょう。
388:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:03.15 eGsBmBY80
>>344
何故って日曜日だろうが店が開いてりゃ利用するだけだし会社が休みなら出勤しないでしょ
人間は環境に順応できるんだし
389:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:04.73 gVbZgSvU0
>>375
人間らしい生活だよなぁ・・・
文明や科学技術がいくら発達しても、人間性を犠牲にするもんじゃねーとつくづく思う。
390:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:33.18 4zUJzVUP0
神様なら無理難題は言わないはずだからな
391:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:40.79 aLS9JhnZ0
the customer is always rightでぐぐると
20世紀初頭にアメリカで知られていたフレーズってあるから
日本で南なんとかって歌手が言い出したより前だぞ
(越後屋よりは新しいが、つながりはないだろう)
URLリンク(www.phrases.org.uk)
392:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:47.64 QM2PFDia0
>>375
一日に2度も登校するなんて無駄の極致だよな・・・
でも学校から近ければいいのか・・・
小学校のグランドの隣の住宅地に住んでた川原くんが羨ましかった
393:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:50.31 9rfF1IPH0
日本の労働者の権利に対する意識の低さは構造的な問題でしょ。
この前の関越白バス事故なんかいい例だろう。
元中国人でありながらバスを4台も購入して借金背負わされたり
日当12000円程度で働かされたり
これほどまでに企業に尽くして会社への依存度が高くなるのに反して
一ヶ月で仕事を回してもらえたのが数日?
ただ彼(河野化山容疑者)も日本にきて18年くらい経過してるからそれなりに日本のことを多少は知ってたと思うけど
18年間での日本の構造の激変ぶりには驚いてるんじゃないか?
家庭もったら俺らみたいに引き篭もって逃げることもできないし所帯持ちだった彼はかなり精神的にも追い詰められてたはず。
そういう境遇で働いてる労働者が本音から、お客を神さまなんて思うはずもないと思うけど
建前だけお客さまは神さまと考えてる労働者が増えてるなら実質は日本もNOと考えてる人は増えてるんじゃまいか?
少なくとも元土建屋の俺なんかは98年くらいから手抜き工事やりまくった思い出あるわw
394:名無しさん@13周年
12/06/19 04:35:54.38 HJFB4cna0
>>361
特異な例と個人的体験は知らないや
395:名無しさん@13周年
12/06/19 04:36:23.31 lfsyi/qE0
>>367
通常の人が休みの時にあいてないと意味無いよな
サラリーマンと同じ休みでサラリーマンの就業時間より早く閉めたらいつ行けって言うんだよww
396:名無しさん@13周年
12/06/19 04:36:41.49 UrWOjj7B0
スイスがマトモかどうかはわからんが日本がマトモじゃないのは確かだよな
397:名無しさん@13周年
12/06/19 04:36:58.98 R7tTz7930
昭和の小売商店なんか勘違いした殿様ばかりだったけどな
バブル期のタクシー運ちゃんに近い生き物だった
398:名無しさん@13周年
12/06/19 04:37:01.64 vWn3UwTz0
>>390
いや、神様は洪水起こしたり結構ひどいだろ
399:名無しさん@13周年
12/06/19 04:37:13.49 jK8ZGQCB0
>>383
部品でいいんだよ。
ただし、ちゃんとメンテしたり休ませないと
機械だって壊れてしまうからな。
少なくとも日本ではそうあるべき。
400:名無しさん@13周年
12/06/19 04:37:16.04 DhWczywa0
ま、スイスにはスイスのやり方が、日本には日本のやり方があるべ。
日本人がこういう働き方してんのも、こういう働き方が日本人には合っているからだろう。
それが嫌だから俺は公務員(地方)になったわけだけど。
401:名無しさん@13周年
12/06/19 04:37:39.40 X+QGwqkG0
そういや、セブンイレブンも日本上陸当時は本当に7:00~23:00で都会だけ24時間営業だったよな。
今やどんな田舎のコンビニも24時間。
夫婦共稼ぎが当たり前、子供は保育所に預けろ。国の方針も保育所を充実させる方向ばかりで共稼ぎしないことが悪いかのような雰囲気。
なんだかゆとりってものがなくなってるのも事実だな。
スイスのような考え方にできないものかな。
ある程度の保護貿易とセットでならできそうな気もするが(保護貿易にしないと世界中で一番賃金の安い国と競争することになる)。
402:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:06.85 +YDAJUeU0
>>274
ブーメラン乙
403:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:12.63 wAaYRYXC0
>>372
4つ以上の星だとそんな感じはする。
売り物が宿泊だけじゃなくって利便性やサービス、雰囲気だからね。
3つ以下だと泊まらせてやってるって感じw
404:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:29.21 HiLnfH7O0
スイスで店が維持していけるなら研究する価値はあると思うけどな
405:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:30.18 J1DrOZOq0
>>384
コンビニのランニングコストって冷蔵庫の電気代だからな、人件費の何倍もする固定費だから
店閉めててもかかる冷蔵庫の電気代と土地使用料、家賃を考えたら24時間開店してて売上があったほうがとくなんだろな
406:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:31.77 NVL9l10N0
>>383
「それ」が曖昧だし、なにが部品なのか分からないな。
労働を指すなら時間が短くても部品と言えるしさ。
雇用される側はどうやっても自由を制限されるんだぜ。
407:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:44.04 PmHS9/VE0
日本は働き過ぎ
正月、深夜、早朝、24時間営業やめれ
408:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:53.25 PyCVnU0X0
まぁ、金が有るから出来る事。
貧乏人は人間性を犠牲にしても、働くしか無いんだよ。
409:名無しさん@13周年
12/06/19 04:38:55.73 SOSCzs0k0
>>395
買い物代行業とか流行るんじゃねw?
あとは親との同居とか結婚とかなww
410:名無しさん@13周年
12/06/19 04:39:10.92 70QNgrZS0
>>396
アジアの都市部は似た様なもんだぜ。
サイゴンにはまだ7-11が無く、ファミリーマートの天下だが
もうすぐ、大逆襲が始まるんだろうな・・・
411:名無しさん@13周年
12/06/19 04:39:24.31 /diBGrLG0
奴隷自慢が美徳の日本じゃ絶対に無理
412:名無しさん@13周年
12/06/19 04:39:31.22 ruRygkXN0
結局さ、日本人はお金を崇めている拝金主義民族な訳よ。
だから「金」を出すだけで神になれると思っているし、
金が無いだけのことでもうオシマイだと自殺したりする。
ラテンの連中なんて、一文無しになっても自殺する奴は少ないぞ。
やつら、金が人生の目的だと思ってないからな。
413:名無しさん@13周年
12/06/19 04:39:42.70 lwUIPjos0
外国人フリーターのせいで、バイトの時給が上がらず、正社員もサービス残業させられている
経団連の思うツボ
414:名無しさん@13周年
12/06/19 04:39:58.90 DWilKCLA0
日本人はあれもいるこれもいるで品がない。24時間開いてる図書館とかいらない。
415:名無しさん@13周年
12/06/19 04:40:20.57 TneFKn1U0
>392
自分もそう思った。
でも往復4回の登校も、子供たちは結構楽しそうだよ。
家から近いところに小学校があるのが普通だから
友達とお喋りしながらお昼を食べにうちにかえって、食後に宿題をやって
時間があればちょっと昼寝したりしてまた学校に行くの。
ゆったりしてるよ。
お母さんは大変なんだけれどね。
中学校はちょっと遠くにいったりすると大変みたい。
自転車で10分を4往復してる子みるとね。大変そうだと思うが、
まあ当人たちはそんなもんだと思って生活してるから。
そういえばスイスの子供はほぼ皆スマート。デブはほとんどみない。
416: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/19 04:40:32.75 ZFH/H3x10
『お客様は神様』ってことはさ、
お客様は店側が拝み倒すほど有難い存在⇒『客は店の望みを叶えてくれる』ってことだよね?
417:名無しさん@13周年
12/06/19 04:40:56.17 v6fwh/010
日本は内需大国、客のほとんどが日本人
商品の箱の隅がちょっと潰れてるだけで返品を要求してくるような世界一うるさい消費者が日本人
企業はそれに合わせているだけ。
よって企業を叩くのはお門違い
418:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:00.43 jkEZT/w30
小売店の週休1日は義務化しても誰も困らない。
客 他店に行くだけ。
店 休みの日は他店に客を取られるが、他店が休みの日は逆に客が増える。
労働者 休日をしっかり確保できるようになる。
エネルギー 多くの店が平日に休みを作るだろうから、平日の商業消費電力20% 弱低減
運輸 量は変わらないまま配送回数の低減 効率が上がる。
一店舗だけが休みを作ると、その店は売り上げが低減する。
法規制してもいいんじゃね?
とくに電力不足の関電管内
419:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:31.73 q996Ad7D0
>>408
貧乏がいるから金持ちがいるんだよ
その貧乏にさせてるのは誰なのか
420:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:38.49 lfsyi/qE0
>>368
韓国でサムスンが儲かってるから景気も良くてみんな金持ちって言ってるようなもんだろ
こんな田舎の連中が金融業で仕事してると思うか?
他の国から出張で来てる優秀な奴が金融で働いていて地元の奴は日本のど田舎の連中みたいな生活してると思うけどな
>>370
売り上げ変わらないデータは?
421:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:38.96 DhWczywa0
>>355
リアルな外国に行くっていうことはそういうことだべ。
ココらへん許容できるかどうかで、旅行好きになるかどうかが決まる。
高いカネを出せば、外国のそういった都合の悪いことを塗りつぶした旅が
できるんだが。
422:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:42.18 X+QGwqkG0
>>367
役所関係は土日は営業すべきだよね。
せめて地域でどこかの役所は開いているようにすべき。
ちなみに、昔アパートは風呂付きじゃないのが当たり前だった頃、月曜日は全風呂屋が休みなのには頭に来てた。
「月曜日は汗をかけない日」だったもんな。
423:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:43.56 06k8i4L+0
>>416
よくわからないけど
うちの店で商品買ってくれてありがとう、ってことなんじゃないの
424:名無しさん@13周年
12/06/19 04:41:51.67 gVbZgSvU0
>>412
お金は単純で分かりやすい指標だからね。
人の命すらたかが紙切れで換算されるような気風が根付いてきちまったし、もういろいろだめかもわからんね。
425:名無しさん@13周年
12/06/19 04:42:10.48 MotbGUGR0
一方ジャプは24時間戦って過労死した
426:名無しさん@13周年
12/06/19 04:42:23.50 Ho9TvI1N0
>>405
でもシフトに抜けが出ると自分が
出なきゃいけない
これだから旅行になんて行けない
子供がグレても店は閉められないから放置
何時の間にか退学してたり家出したり
それでも店を優先
解約金が恐ろしいからね
人生がコンビニで費やされる
本部は楽しそうに余裕で仕事してるのにね
なんかおかしいこの国は
427:名無しさん@13周年
12/06/19 04:42:32.52 /diBGrLG0
>>418
今月一日も休んでないわー
って言いたい人種が困る
そしてそういう人種が多すぎる
428:名無しさん@13周年
12/06/19 04:43:09.58 MPVLQC0b0
>>415
そのスマートの用法は 昭和の時代以来久しぶりに見た気がするw
>>418
ところが、業界によっては組合作ってて一斉に休むんだわこれまたw
429:名無しさん@13周年
12/06/19 04:44:00.21 TWuB3YgO0
>>187
地元の飲食店が守られるんで良いことです
430:名無しさん@13周年
12/06/19 04:44:02.59 SsMUs93+0
>>412
金に踊らされる人生って哀れだよな。
昔の日本人はこうじゃなかったと思うんだけど、どの世代より団塊が拝金主義だよな。
431:名無しさん@13周年
12/06/19 04:44:04.74 VQqnDb+x0
>>平日の夕方以降、および日曜は営業せず
日曜休むのは宗教的理由だろ。
432:名無しさん@13周年
12/06/19 04:44:20.64 UidiOlv50
日本も週末はガソリンスタンド休みだった
(地区に1件だけ当番店が開いてた)
どうしてこうなった…
433:名無しさん@13周年
12/06/19 04:44:32.71 q996Ad7D0
>>416
お客は神様なんて矛盾だらけだろ
言うなれば、お客はお金様とかじゃないか
434:名無しさん@13周年
12/06/19 04:45:11.14 Ho9TvI1N0
>>422
台所があるやん
頭くらいは洗えるだろ
後はお湯であっためたタオルでシゴく
435:名無しさん@13周年
12/06/19 04:45:28.18 lfsyi/qE0
>>374
お前何歳だよww
>>389
でも現実的には失業率が高く犯罪率も高いからな
スイスは金融があるからマシなだけで失業率が20とか30とかありえないレベルなのが欧州
436:名無しさん@13周年
12/06/19 04:45:31.35 NVL9l10N0
>>418
日本は島国だから理解しにくいが
欧州は土日に国境を越えて買い行くなんて当たり前だ、スイス人も同じだよ。
スイス国内で買えなくても国境を越えればいいだけで、なにも困らないのさ。
それで1にも書いてあるが企業はドイツなどへ客が流れてる。
自営業のことは分かるが企業は大変だよ、緩めてくれない?ってことさ。
それにネットなら24時間いつでも買えるしな。
大変な世の中です。
437:名無しさん@13周年
12/06/19 04:45:45.16 3Oi7eAw80
こんな国でもフェデラーみたいなテニスのトップ選手出てくるんだよね
438:名無しさん@13周年
12/06/19 04:46:18.56 GvRvo15r0
日本もスイス見習えよ
これほど自由で自主的な国はないぞ
もう右翼なんか皆殺しにしてもいい
439:名無しさん@13周年
12/06/19 04:46:20.25 qNJCGsAU0
日曜は営業して月曜日に休めよ
440:名無しさん@13周年
12/06/19 04:46:27.65 jK8ZGQCB0
>>412
ラテンの連中って地縁血縁が強くて、それがセーフティネットとなっている所が多い。
金や土地持ってる親族に最低限食わせてもらえるからな。
日本も昔はそういう部分があったが、戦後になってほぼ壊滅してしまった。
代わってナマポやらの公的制度が補ってるのが現状。
441:名無しさん@13周年
12/06/19 04:46:36.02 X+QGwqkG0
>>405
そうばかりとも限らないよ。
以前、会社の同僚の親父さんが退職後コンビニ始めたけど、夜のバイトを確保するのが難しいと困ってた。
で、バイトが友達よんで店のお菓子類をタダで食べさせてたらしいが、それを言えないってこぼしてた。
(辞められると困るから泣き寝入り)
本当は夜間は閉めたいけどコンビニ本社が許してくれないからしかたなくやってると。
だから同僚の女の子も昼は仕事して(2時間くらいの残業も多い)、夜は店を手伝ってた。
442:名無しさん@13周年
12/06/19 04:46:45.49 pe6Iagqd0
スイスは今金融でボロ儲けしてる
だから余裕のある事ができるだけ
443:名無しさん@13周年
12/06/19 04:46:51.13 HJFB4cna0
休む自由は認めませんキリッ
444:名無しさん@13周年
12/06/19 04:47:00.84 ruRygkXN0
だいたい、日本人なんてよほど貧乏な奴でも、
世界中の大半の奴よりはいい暮らしをしているのだ。
この上、必死に金を稼いで何がしたいんだろうね。
445:名無しさん@13周年
12/06/19 04:47:20.06 BuFG9fCU0
>>433
そう迂遠な解釈しないでも、「おかげさまで」の発想するとなんとなく理解できん?
みなさまのおかげで、ってのはお客様もそうだしそれ以外の人々も含むし。
446:名無しさん@13周年
12/06/19 04:47:34.50 bREKXRus0
>>43
残業を増やしまくるとむしろ利益が減るのに日本はサビ残というドーピングで下支えしてるだけだからなぁ
447:名無しさん@13周年
12/06/19 04:47:46.91 DhWczywa0
>>438
こういうのはスイスだからできるんだよ。
直接民主制だし。
直接民主制なんてのは日本には絶対に無理だね。
448:名無しさん@13周年
12/06/19 04:47:55.39 70QNgrZS0
>>434
つぅか、銭湯に行ってた頃は風呂は2日にいっぺんだったわ。
毎日だと、一ヶ月の風呂代が堪らん・・・
で、一週間が奇数なのを恨んだな。
449:名無しさん@13周年
12/06/19 04:48:31.31 Kz0jzsMz0
イオンがスイスに進出すれば小売店を淘汰できるんじゃないかな
450:名無しさん@13周年
12/06/19 04:48:42.77 q996Ad7D0
>>437
スイス人が別に働かないと言ってるわけじゃないからな
スイス上げするのもあれだが、スイスは立派な先進国
今の日本が見習うべきところは沢山あるだろうね
451:名無しさん@13周年
12/06/19 04:48:54.28 D3yVmQb+0
>>448
さすがに暖かくなってくると気持ち悪いだろ、それ
452:名無しさん@13周年
12/06/19 04:49:06.94 PyCVnU0X0
そもそも日曜日休みってキリスト教文化なんじゃ無いの?
日本は昔は休日無かったような。
453:名無しさん@13周年
12/06/19 04:49:11.33 DWilKCLA0
>>254
小泉が貧乏くじひかされたように見える。
454:名無しさん@13周年
12/06/19 04:49:44.16 Yv5i8JCS0
もう朝になると言うのに凄い勢いで伸びてるな~
やっぱり皆感付いてるんだなあ。この社会の矛盾に。
455:名無しさん@13周年
12/06/19 04:49:45.22 v6fwh/010
>>429
スイスの物価が総じて高いのを知らんのか
スイス、こんなモノまで高かったー!!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
456:名無しさん@13周年
12/06/19 04:49:45.92 QM2PFDia0
>>451
夏場は自宅前で行水できるからむしろ楽
457:名無しさん@13周年
12/06/19 04:50:00.60 C6CJk1z70
>>430
ウソこけ。昔は金の為に娘売ってたんだぞ。
金のあるやつほど金に踊らされずに済むから働けるうちに稼ぐんだ。
458:名無しさん@13周年
12/06/19 04:50:20.50 DhWczywa0
>>441
っつーか、冷蔵庫代や電気代が人件費と同じくらいかかるわけねーからな。
夜勤の場合、最低でも二人は雇わなきゃいかんし、
夜間だから、賃金も割増になる。
最低でも1時間2000円はかかるわけだ。
459:名無しさん@13周年
12/06/19 04:50:34.42 Ho9TvI1N0
>>452
江戸は休みなしか
でも夕方には終わってたし
酒飲んだり女遊びしたり
ドラマでは楽しそうだな
460:名無しさん@13周年
12/06/19 04:50:41.39 2JHiGZxb0
おまいらも野生児に戻ったら、でかい獲物を捕らえるまで
「こんなんやってらんねー」なんて言わずに何十日でも必死に砂漠をさまようはず。
生きるとはそういう事。勤労を恥じるな。おまいらは部族のハンターだ。
スイス人はいずれ野垂れ死ぬ。
461:名無しさん@13周年
12/06/19 04:50:44.96 NVL9l10N0
>>433
伝言ゲームになった。
お客様は神様ですと言った三波春夫は
サービスを提供する側を見下すような人達に様は付かないと言ってる。
462:名無しさん@13周年
12/06/19 04:51:08.97 70QNgrZS0
>>451
当時は平気だったっだよ。
部屋にシャワーがあると、朝晩浴びないと気持ち悪いのにな。
そういえば、パリの宿はシャワーが有料だったから3日にいっぺんしか浴びなかったなw
463:名無しさん@13周年
12/06/19 04:51:26.71 HJFB4cna0
金刷れと言って見たり、物価が高いと言って見たり
忙しいな、おい
464: ◆LOCusT1546
12/06/19 04:51:27.42 Looyrvda0
ヽ /
()_() ・・・。
・・・自由競争を何だと思ってるのやらw
しかし、たぶんこれが正解なんだろう。
まずローカルルールを決め、そのルール内で徹底的に競争する。
日本がやってるのは、アメリカからの受け売り自由競争。
つまり、アメリカルール内で、更に日本の道徳観念に縛られている。
これじゃ勝てないし、発展もしない。
日本流 を確立していかなきゃな。
TPPにしても、日本に有利な方向で運べるのであれば、当然賛成だけど、
そうじゃなければ全く意味が無い。その有利な点を、賛成派は示さないと。
日本流。 大事だと思うよ?
465:名無しさん@13周年
12/06/19 04:51:39.25 ND27aZPa0
>>438
そうだな
まずは9条を廃止して自国の軍隊を持とうか
466:名無しさん@13周年
12/06/19 04:51:56.53 YmF2ihfS0
>>438
じゃあ見習うか
お前の基準だと、スイス人も皆右翼だと思うが・・・
あそこの国民は全員、国を守る兵士教育を受けてるし
国の成り立ちから、自由に責任が付いてくるのが良く分かってる
467:名無しさん@13周年
12/06/19 04:52:11.82 lfsyi/qE0
ここでスイス良いわって言ってる奴も実際住んでみたらどうせ休日に何もする事が無くて家でネットやゲームして引きこもるんだろ
468:名無しさん@13周年
12/06/19 04:52:29.24 v6fwh/010
>>453
小泉はアメリカの不動産バブルの追い風があったのに緊縮財政をやったからこのザマだぞ
一方小渕政権の積極財政の正しさが立証されてるわけで
469:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:19.76 UrWOjj7B0
>>467
そう言われるとスイスも日本と大して変わらんな
470:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:20.24 QM2PFDia0
>>465
自国の軍隊もつのにわざわざ9条は廃止する必要ないでしょ
9条あるかぎりどれほど武装してもそれは軍隊じゃないからセーフ。と言い張れるのに、
なんでこうも正直というかお人好しすぎるのかな日本人
471:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:21.95 SOSCzs0k0
>>438
スイスなんかある意味右翼の塊だぞwww
472:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:31.18 f22QYTcF0
8時間労働を守るのが先でしょ。
時間帯の制限は、仕事を減らすだけかと。
話がずれてる。
473:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:34.44 NVL9l10N0
>>459
江戸は良く出来ていた社会だよ。
失業ないし家に住めないってこともないからね。
そういう人間は肥溜の前の部屋を与えられたw
無料で住まわす代わりに便所管理だな。
そして大家は農家に肥料として売る、まあピンハネしてるわけだが・・・
474:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:53.58 Ho9TvI1N0
>>468
そうか?小渕は結局出しっぱなしなだけだろ
あとドコモ株で儲けたろw
475:名無しさん@13周年
12/06/19 04:53:58.09 GvRvo15r0
>>466
何言ってんの?
公用語が4か国語なんて右も左も許さない証拠だろが
476:名無しさん@13周年
12/06/19 04:54:00.01 2tsKfrIA0
>>387
日本にもいるぞ
知ってるやつは障碍者だけど海外でも評価されてるガチ天才
477:名無しさん@13周年
12/06/19 04:54:09.62 TneFKn1U0
スイス人に週末何した?って聞くと
「散歩」って人が多くてびっくりしたよ。
あとハイキングとか冬だとスキーとかスケートとかソリ滑りとか多いよ。
店が休みの休日も慣れちゃうと、大丈夫だよ。天気さえよければね。
478:名無しさん@13周年
12/06/19 04:54:43.83 dW1gR+s90
安息日とか、午後から仕事とかあり得ないから
今布団のなかだけど、さっきnyの客からツイッターのメッセージが来て、
サポートの対応してやらなきゃいけないよ。眠いけど、今から起きて仕事w
今日本で早朝でも、世界の裏側は眠っていない。客からすれば客の生活圏が
ノーマルなんで、日本時間とか関係ない。マイペースだと他に客をもってかれる。
こんな感じで世界が忙しくなるんかな
479:名無しさん@13周年
12/06/19 04:55:20.77 70QNgrZS0
>>475
4ヶ国語も有るのか?
国鉄で流れるアナウンスはドイツ語とフランス語と英語だったと思うが、もうひとつは?
480:名無しさん@13周年
12/06/19 04:56:19.14 YmF2ihfS0
>>470
そういう国は、最終的には信用されない
今の日本は、他で信用の担保をカバーしてるが、弱点のひとつだよ>9条
481:名無しさん@13周年
12/06/19 04:56:31.63 ruRygkXN0
>>477
趣味一つとっても「金」で買ったサービスでしか楽しめないのが日本人。
要するに、能動的に自分で楽しみを見つけることができない。
もちろん、全員がそうという訳ではないが、そういうのは少数派。
482:名無しさん@13周年
12/06/19 04:57:05.66 QM2PFDia0
>>473
長屋に住むのは基本無料だもんな。いまのソーシャルゲームみたいに。
午前中で仕事が終わって午後は地元のボランティア活動。
日当日払いでその日のうちに使い切ってもなんら不安なし。
とにかく求人は腐るほどあったのでいくらでも仕事はある。
しかも銭湯は混浴ときたもんだ
江戸時代最高だな
483:名無しさん@13周年
12/06/19 04:57:34.50 QM2PFDia0
>>480
信用されようと思うのがお人好しすぎる
484:名無しさん@13周年
12/06/19 04:57:57.96 wJWEF/G70
>>481
金のかからない趣味って難しいからなあ
道具だの材料だのは大抵買うしかないし
485:名無しさん@13周年
12/06/19 04:58:03.28 QM2PFDia0
>>479
イタリア語が話せなくてこまらないのかスイス人は
486:名無しさん@13周年
12/06/19 04:58:34.62 a38isgAB0
これはいいこと
他人にサービス強要するって事は回り回って自分もサービス強要されるって事
そんな息苦しさいらない
487:名無しさん@13周年
12/06/19 04:58:44.92 fYYvhUsT0
>>482
まぁ今みたいにナマポがないから
病気になったらおしまいだけどな。
たぶん平均寿命も短かったんだろ。
488:名無しさん@13周年
12/06/19 04:58:49.60 RJdytl+n0
日本と真逆だないい意味で
489:名無しさん@13周年
12/06/19 04:58:52.13 NVL9l10N0
>>478
海外はそういうの放置が多いぞ。
低品質サービスに慣れてるw
だから顧客はガンガンクレームをつけるけどなー。
ハイハイ、おkおk、なにも問題なしと対応すればいいんじゃね。
だから問題があるからクレームなんだろうがー!と半永久ループを楽しむw
490:名無しさん@13周年
12/06/19 04:59:09.29 ruRygkXN0
>>482
でも、明治あたりの富国強兵大日本帝国を理想視する奴が
ねらーには多いけどなw
お国のために働く奴隷になりたい奴が多いんだろう。
491:名無しさん@13周年
12/06/19 04:59:18.02 v6fwh/010
>>474
民間が投資よりも借金返済を優先するデフレ期では政府は借金と投資を増やしてバランスを取るのが鉄則
だからこそ橋本、小泉緊縮財政の失敗よりも小渕政権で名目GDP、つまり国民所得が増えている
492:名無しさん@13周年
12/06/19 04:59:22.61 YmF2ihfS0
>>475
それだけ、スイスを取り巻く環境が厳しいってことだよ
だから国民に銃を持たせて、国を自ら守るということを実践させるわけ
日本でもやる?俺は構わんよ
493:名無しさん@13周年
12/06/19 04:59:26.46 TneFKn1U0
スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語。
英語も必修で習ってるから3カ国語は喋れる人が多いよ。
494:名無しさん@13周年
12/06/19 05:00:09.22 9VQ6p92+0
国自体が日本でいったら秋田みたいなモンだろ
あっと言う間にシナに食い散らされるし、アフリカ土人だって控えてる
娯楽も労働も拒否なんて仙人みたいな生活面白くもねえし
495:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:02.32 m4ePN/1p0
自由にさせろや
アメリカは営業車が決める
496:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:07.87 q996Ad7D0
>>477
散歩が楽しめる環境って羨ましいな
心身共に健康的だな
497:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:13.22 QM2PFDia0
日本だと、英語ロシア語北京語ハングルを喋れないといけないわけか・・・
498:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:23.35 HiLnfH7O0
スイスをそれとなく貶してるやつって日本人にスイスの民間防衛って本があるのを隠そうとしてる工作?
499:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:25.87 aLS9JhnZ0
>>482
江戸に住んでる限られた人限定だろ
地方は悲惨、生まれた瞬間から間引き上等
500:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:28.93 UrWOjj7B0
なんかのんびりした暮らしがしてえ
501:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:52.67 GvRvo15r0
>>479
イタリアとロマンス語だ
502:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:54.14 /IOeTAw70
あたまのいいくにはいいことするね
ぼくのくにはもうだめだよ
503:名無しさん@13周年
12/06/19 05:01:55.31 70QNgrZS0
>>485
さてなぁ?
そういえば、山岳電車では日本語のアナウンスも流れたが
イタリア語は聞いたことないな。
504:名無しさん@13周年
12/06/19 05:02:20.25 ruRygkXN0
>>484
散歩のための靴代だとかまでも「費用」に含めるならそうかもなw
でも、読書なんか図書館や古本でもいいわけだし、スポーツだって
身体一つか、ごく安い用具で楽しめるものはたくさんある。
俺は星を見るのが趣味だが、これは完全にゼロ円だぜ。
505:名無しさん@13周年
12/06/19 05:02:21.79 YmF2ihfS0
>>483
分かってないな
依存し隙だらけになるのと、信用を得るのは別だよ
子供のような理屈で、9条を盾に軍備し放題なんて言を弄してるほうがよほど甘えた考えだ
506:名無しさん@13周年
12/06/19 05:02:51.77 QM2PFDia0
>>499
まあでも地方は別の国扱いだからなあ。
藩によってはおいしいところもあっただろう
上杉鷹山とことかは悲惨だったみたいだけどね
507:名無しさん@13周年
12/06/19 05:02:55.09 wJWEF/G70
>>490
敗戦の反動で極端に押さえ込まれてたからしょうがない
508:名無しさん@13周年
12/06/19 05:03:16.70 iHtRCo4O0
これぞ本物の労働組合
一方、日本の労組は、、、
509:名無しさん@13周年
12/06/19 05:03:37.13 2tsKfrIA0
泣くのが嫌ならさあ歩け
510:名無しさん@13周年
12/06/19 05:04:25.17 6XgvNXZr0
似たような感じでもドイツとスイスだけはユーロ無くてもやっていかれるんじゃね
他は知らん
511:名無しさん@13周年
12/06/19 05:04:28.39 X+QGwqkG0
おまいら、1970~80年代の生活レベルに戻る代わりにのんびりした生活ができるとしたらどっちを選ぶ?
・クーラー、大型TV、自動車は家庭に1個程度
・コンビニみたいな24時間の店とか大型スーパーは街に1軒くらい(魚は魚屋で、肉は肉屋で)
・今100円ショップにあるような商品は100円ショップ以前の価格帯
・肥満になるほど飲み食いしようとすると経済的に厳しい
などなど
その代わり
・週休2日、残業はほとんどなし、有給は病気や用事がある場合だけでなく遊ぶためにどうどうと取れる
・有給とは別に年に2週間ほどの連続休暇がとれる
・専業主婦が当たり前、子供は母親が育てる
といった古き良き時代の欧米中流クラスの生活
512:名無しさん@13周年
12/06/19 05:04:29.72 HJFB4cna0
奴隷になるのは、他に売るものがないからだろう
みんなないから美徳化した訳
513:名無しさん@13周年
12/06/19 05:04:34.53 DhWczywa0
>>490
まー、ネットの世界ならいくらでも好きに言えるからなあ。
実際は、徴兵制になんてなったら、ネットが趣味です、っていうような
人間から搾取されてくってのに。
脳内官僚が多いんだろ。
514:名無しさん@13周年
12/06/19 05:04:37.38 NVL9l10N0
>>482
江戸庶民の男性は独身が多かったぞ。
女は武士のものだw
515:名無しさん@13周年
12/06/19 05:04:52.51 wAaYRYXC0
>.508
民襲党の支持団体です(>_<)(>_<)(>_<)
516:名無しさん@13周年
12/06/19 05:05:17.00 QM2PFDia0
>>504
天体観測って青天井に金がかかる趣味みたいだけど・・・
しまいには自分自身で凹面鏡磨きはじめたりな・・・
517:名無しさん@13周年
12/06/19 05:05:21.93 2iHEMydi0
ヨーロッパでは普通。
VIENAに住んでるけどスーパーや商店は日曜休みだし、平日も夕方には一斉に閉まる。
オフィス街も同じ。
日本からこっちに来ると最初は不便だけど、馴れると日本の過剰サービスが世界的に見て異常だと気づく。
518:名無しさん@13周年
12/06/19 05:05:32.50 iHtRCo4O0
社畜大国日本からすりゃ夢のような話だな
しかも生産性で完敗しているし
なんなんだろうな、おれらの人生
519:名無しさん@13周年
12/06/19 05:06:04.00 bYqwtaydO
スイスに刺身があるなら住みたいね
520:名無しさん@13周年
12/06/19 05:06:10.14 06k8i4L+0
>>518
勤勉な日本人
521:名無しさん@13周年
12/06/19 05:06:25.59 TWdeDWNM0
URLリンク(www.bbc.com)
522:名無しさん@13周年
12/06/19 05:06:28.44 jK8ZGQCB0
>>513
ネガキャンして、日本人の愛国心を壊すのに必死ですなぁ。
523:名無しさん@13周年
12/06/19 05:07:09.42 ruRygkXN0
>>516
もちろん、かけようと思えばかけられるけど、肉眼で星空見るだけでも楽しいよ?
ちなみに俺が使っている「観測機材」は、9800円で買った70mm双眼鏡と、
これまた9800円で買った30mm双眼鏡だけ。これで、星雲星団も楽しめる。
524:名無しさん@13周年
12/06/19 05:07:27.70 BuFG9fCU0
>>499
生産性上がった後期は悲惨とも言いがたいけどな。
食い扶持なければ寿命短い江戸に出ていくわけだし。
むしろ明治期の不況の後の方が農地が地主に集約されて格差が酷いんじゃないの。
525:名無しさん@13周年
12/06/19 05:08:30.46 lv06tCWX0
アジア人は働いて無いと発狂する、あるいは不安になるタチだから、むしろ
働かせたほうがいいし働いたほうがいいんだよ。
日本の中高年男性なんて、定年退職で出社しなくてよくなくなったとたん、燃え尽き症候群とか
嫁と不和を起こして離婚とか、定年ノイローゼとかになるだろ。
働いて無いと不安、組織に所属して無いと不安なのがアジア人なので
日本人にはあんまりヒマを与えなくていいと思う。
日本にはヒマになると急に不安感を増大させるタイプの仕事人間が多い。
526:名無しさん@13周年
12/06/19 05:08:49.80 NVL9l10N0
>>517
日本は朝の5時だけどステーキやとんかつ食えるぜ。
欧州にドンキが進出したら大騒ぎになるのかな。
527:名無しさん@13周年
12/06/19 05:09:19.49 MDGfVMoa0
まあ、日本もスイス並みにやれとは言わないが、週に1日の定休日と正月休み位はあっても良いと思うよ。
528:名無しさん@13周年
12/06/19 05:09:41.78 ruRygkXN0
>>525
おいおい、アジア人なんてひとくくりにするなや。
奴隷労働に励んで喜んでるマゾ民族がいるのは、東アジアくらいなもんだ。
529:名無しさん@13周年
12/06/19 05:09:43.98 Vx/VJVljO
そりゃ悪徳小売業の代名詞ジャスコの小倅が副総理(笑)をやってる国ですから
盆暮れ正月昼も夜も店員は関係なし
(´・ω・`)
530:名無しさん@13周年
12/06/19 05:09:53.80 9VQ6p92+0
昔日本は景気がよく働くだけ金になって皆笑顔だったよ
正月3日は従業員考慮してどこ行っても休みだった
正月はウチでテレビ見てモチ食って行く所は初詣くらい
あとは怒涛の親族参り・・・
531:名無しさん@13周年
12/06/19 05:10:03.86 YmF2ihfS0
>>511
>1970~80年代ののんびりした生活
受験戦争とか公害問題とか、いくつか思い返すだけでも
とてものんびりとは言えなかったけどなあ
生活レベルが下がる=生活に忙しいわけで
今のほうが余裕があると思うぞ、正直な話
532:名無しさん@13周年
12/06/19 05:10:09.27 A89IuXlhP
>>523
それ住んでる地域によるんじゃね?
ライトアップされた街中じゃまず明るすぎて楽しめないし
移動手段はチャリって人で都市住まいの人は無理だな
車あったらあれだけど>天体観測
533:名無しさん@13周年
12/06/19 05:10:40.11 BuFG9fCU0
>>517
さらに日本のアナウンスまで騒音と感じはじめたら中島義道の出来上がりだなw
534:名無しさん@13周年
12/06/19 05:10:52.30 gpbDvakkP
こんなん日本じゃ絶対無理。知り合いの店主も口開けば
「もう忙しくて忙しくて~(ニヤニヤ)」を繰り返す。
535:名無しさん@13周年
12/06/19 05:11:03.09 HiLnfH7O0
>>5156
ああ、道具に金をどんどんつぎ込むタイプだね多いよねそういうひと
とくにそんなたいそうな道具がなくても沖縄や小笠原の夜の砂浜から見る
夜空は道具なくてもにぎやかすぎてうざいくらいの銀河が広がってる
とくに小笠原母島の夜空は凄かった
536:名無しさん@13周年
12/06/19 05:11:04.83 aLS9JhnZ0
>>511 >>531
1970-80年代は週休2日なんかなかったよね
537:名無しさん@13周年
12/06/19 05:11:22.04 rtmezHX50
>>514
地方で土地を相続出来ない次男、三男が
働くために集まる場所だったから
どうしても野郎の比率が高くなるわな…
538:名無しさん@13周年
12/06/19 05:11:45.39 HJFB4cna0
景気が悪いときはミニスカが流行るんだよな
不毛な消耗戦乙
539:名無しさん@13周年
12/06/19 05:11:50.39 NVL9l10N0
>>519
海ないよ、なぜか海軍あるけどw
長野が寿司好きなようにスイスもそんな感じはするが、海鮮への憧れというか
540:名無しさん@13周年
12/06/19 05:11:50.94 v6fwh/010
>>518
日本は生産性が有り余っているからデフレなんだよ
541:名無しさん@13周年
12/06/19 05:12:06.84 lv06tCWX0
>>528
ああ、きちんと「東」は付け加えたほうがいいな。
国際労働統計とかでも、アジアで労働時間が長めになるのは日本とか韓国とか中国とか
なにかと東アジアに偏るからなw
人種的共通項はネオモンゴロイドということなので、俺はネオモンゴロイドのDNAになにか
そういう部分があるんじゃないかと疑ってる
542:名無しさん@13周年
12/06/19 05:12:46.58 YmF2ihfS0
>>536
まあ、>>511は理想化された昭和観だな
実際にはどこにも存在しなかった世界だ
543:名無しさん@13周年
12/06/19 05:12:58.24 fZb19IWB0
深夜に店が開いてたほうがいいじゃん
544:名無しさん@13周年
12/06/19 05:13:02.26 8+GopjAD0
スイスが正しい
チェーンストアの労組は給料ゴネるのもいいけど
「はよ家に帰せ~ 年始は休め~」ってやりなさいよ
545:名無しさん@13周年
12/06/19 05:13:23.86 ruRygkXN0
>>532
俺、東京23区在住だよw 生まれも育ちも東京都民。
でも、子供の頃から星空見るの好きだったよ。当然機材もないから肉眼で。
てか、子供の頃は金なんかほとんど使わずとも、いろいろ遊んでなかったか?
大人になったらそれができないというのも、おかしな話だと思うけどね。
546:名無しさん@13周年
12/06/19 05:13:28.52 QzchdLRlO
あっちは病気で困れば安楽死させてくれるみたいだし、
言葉の壁がなきゃ住んでみたいもんだ。
547:名無しさん@13周年
12/06/19 05:13:37.77 iHtRCo4O0
>>528
中国はちょっと違うな
台湾も割りと緩い
日本と韓国はガチすぎる
ま、アジアは前近代的な物質主義の価値観なんだよ
はっきり言って欧州から遅れているだけ
548:名無しさん@13周年
12/06/19 05:13:46.07 wJWEF/G70
>>504
レンズ自作乙
田舎の街中でたまに見ようとは思うけど、不審者扱いされそうだし開けてる場所は光害あるしでなかなか
山歩きとか地域の動植物調べたりとか、安価にできることは結構あるね
むしろ都会でいう遊びのほうがよくわかんないわw
549:名無しさん@13周年
12/06/19 05:14:09.23 DhWczywa0
>>545
大人になると金を使わない遊びが難しくなるからねー。
それに、大人が子供と同じような遊びしてたら不審者扱いされるじゃん。
550:名無しさん@13周年
12/06/19 05:14:13.71 I/bYSydgP
>>449
アマゾンはスイスにあるのかしら
551:名無しさん@13周年
12/06/19 05:15:17.52 NVL9l10N0
>>537
それより武士や裕福な町人が妾を何人も囲うから貧乏男には女がまわらなかった。
街中で食べ物を売り歩く行商がいたのも金をもった女が買うからだよ。
家事するのまんどくせーじゃんってさ。
そこらの男の仕事が多かったのもそのためだ。
雑用だらけw