【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘at NEWSPLUS
【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:13.26 CLGcmxAh0
すでに侵略が始まってますよ

301:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:43.49 hvbNV8CU0
ミンスが妨害しそうだな。

302:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:49.85 lTAVDRCN0
早く核武装して鎖国しようぜ

303:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:50.67 xCzw4W2qO
>>281
ほほぉ 太平洋側でどうやって日本海側の韓国につながると?

304:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:51.08 pHOZetqV0
やべーな、新潟沖も中国領って主張してくるぞ。

305:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:55.62 lKuun+IAO
対馬、佐渡島、隠岐、壱岐、独島等
東海に浮かぶこれらの島の帰属性について

306:名無しさん@13周年
12/06/18 15:23:56.39 Ll8RZXw70
>>219 >>285
現政権与党内の人間なら今回の公表前に情報を入手してる可能性はあるんじゃね!?
その情報をお金に換える方法を副業にしてる奴も多いだろうし

307:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:05.11 jfUjeUSa0
>>280
逆にこの位置で事故が起こると、かなりいやだな。

ここ、漁業資源的にかなりあるところだろ。この一帯が汚染されると、日本海の北半分の沿岸漁業が全滅する。

308:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:12.08 HsApCNiY0
共同でやるとか言い出しそう

309:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:16.10 pdoBDf8P0
竹島?対馬?そんなものは古い
これからの時代は佐渡島はウリ達の領土ニダー!

310:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:27.66 iXSclziH0
>>299
ロシアは別にアングロサクソン族の末裔じゃありませんが^q^?
アメリカも実はドイツ系移民が一番多いですが^q^?
陰謀論めぐらす前に歴史の勉強から始めましょう
楽しいですよ

311:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:28.18 OPzYI9wG0
鳩あたりがアジアの共有資源とか言い出しそうだな

312:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:28.63 +DUGjFIZO
>>295
だろうな

313:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:31.72 k1C05P9q0
自国で資源調達が出来たら円高になるし
アメリカは日本の貿易黒字を攻めてくる
調査だけで終わるね

314:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:33.73 s+MmyPJ/0
ここ掘れわんわん♪

315:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:46.72 oNRPoTBS0
>>少量の石油やガスの産出

これで、大規模油田なんてできるの?

316:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:46.79 1FtpjeeT0
あると思ってた。

317:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:53.41 xDqFKMzN0
本当に出まくったら
ニイガタ国は独立して
ブルネイ国民のような暮らしを享受してやるニダ

318:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:00.27 YWEml7RE0
日本で採掘されていない金は6,800トンで世界の埋蔵量の16%もある
銀は6万トンで22%、稀少金属ではアンチモンが19%、インジウムが16%、タンタルが10%
金、銀、鉛、インジウムは国別埋蔵量の順位で日本が第1位に相当する
では何故採掘しないのか 答えは人件費等の経費が高くて採掘しても儲からないから
だから油田があっても採掘しない メタンハイドレードがあっても採掘しないのも儲からないから
世界の資源が枯渇して資源の値が上がるか日本が破綻して円が安くなれば採掘するかも


319:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:00.61 Mg/BonHz0
知ってた

320:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:08.79 JHBsyytF0
>>299
ベネゼエラとか露骨に反欧米なのに攻められてないけどな ゲラゲラ

321:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:22.93 hsGohXDl0
自前資源は当然歓迎だ
しかし、メタハイにしてもカニの漁場とソックリ被るので漁業者と交渉しなければならない
すんなり行くかは分からない

322:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:25.68 CVX25Wcc0
中国がアップを開始しました。

323:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:29.48 JqC/TYPh0
ほんとかよ。
いきなりの日本経済確変か?

324:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:53.45 auSe0Yc00
漁業問題に被せて圧力をかけようとする勢力が、居る訳ないと思いたい。

325:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:08.55 eWmjtHQc0
韓国が佐渡島を独島だと言いはじめ、中国が領海がおかしいと言いはじめる悪寒。

326:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:13.10 1Q+nskq30


五毛党(中国共産党のネット工作機関)と
ピットクルー(民主党のネット工作会社)がこのスレに集まっている意味を、考えなさい。

327:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:16.43 cbpV5i/Y0
>>31
欧米の人件費でも油田事業はペイできるのに
日本の人件費だとNGになるのが不思議なんだよなぁ

安く掘れると困る所があるから、そう宣伝しているだけな気もする…

328:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:29.65 HEg51Mb+0
1000年前の佐渡島のハングル文字の古地図が見つかる悪寒。

329:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:31.33 yCWEEcPK0
朝鮮人が来るぞーーーーーー

330:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:33.74 fASUyniG0
>>310
お前ごときに歴史の講釈垂れられるほど無知じゃないから心配しないでいいよ
「アメリカも実はドイツ系移民が一番多い」とか
一体アメリカのどの州を指してそんなバカなこと言ってるのか、意味わかんねーし・・・
それニューヨークだけすか?w

331:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:39.24 PrQP99+G0
佐渡は昔は韓国の大王の所有地だったて説が世界的には濃厚だから
これからどうなるかわからんね。
日本の軍事力だと中国から守りきれるかわからないから日韓で守るのがいいと思う

332:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:46.02 8iVm1VKWO
俺の顔面大油田が役に立てばいいのにな…

333:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:50.61 45+Ie2HY0
× 太平洋 ○ 大東海 
× 佐渡島 ○ 東獨島 

よって、日本列島はウリナラ領土ニダ★

334:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:50.94 MNekJq2GO
読売C愛Aの手先
ゴミクズ橋下が邪魔するー

日本のエネルギー供給破壊が目的だから


まぁ東アジアでエネルギー争点させて戦争やらせたい鬼畜米が掘らせてると思うけど

335:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:57.28 vpPeHGQV0
韓国製石油掘削施設 メキシコ湾

336:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:23.30 KNlJF3qw0
>>321
石油が出るならメタンハイドレートは優先順位がものすごく下がる。
油田は副産物でガスが出るので。

337:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:26.81 /IGinwRH0
「ブルジュ・ニイガタ」が立つのか?

338:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:28.30 Dz4MdX9Y0
>>290
いや、別に油田が見つかっても原発推進は変わらなかったよ
震災の前まで、CO2がCO2がで火力発電所が目の敵にされてきたじゃん
民主党も原発推進で、連立当時の社民党もそれには見てみぬ振りしたし

339:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:33.27 53LLu0lG0
佐渡がシナ領だったとかチョン領だったとか冗談でもやめてくれwwww
うちの母親の田舎が佐渡なんだよwwwwww


340:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:35.22 +jEJyQ0t0


< `∀´>佐渡の起源、偉大な兄だったはず!


341:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:40.58 7nyCDziC0
これって今まで自民党が
戦略的に公表しなかっただけなんだよね


342:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:43.52 ZHfM2ukv0
気がつけば
 いつのまにやら
  共同開発

字余り

343:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:47.22 3fcNhozu0
民主党政権下でことをすすめるなよ
全部売られちまうぞ

344:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:48.00 lP/pfMG/0
新潟沖は朝鮮のものです

345:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:49.95 dR9K5vUG0
民主が与党にうちにってことか

346:名無しさん@13周年
12/06/18 15:27:52.91 JHBsyytF0

      ニダニダ
         ∧,,∧    ∧,,∧
  ∧,,∧   < `∀´>  <`∀´ >  ∧,,∧
 < `∀´>  (∪ U)   ( つと ノ  <`∀´ >
 | U) ∧,∧ u-____ ∧,,,∧   (∪ ノ∧∧  チョッパリ、話があるニダ!
  u-u < `∀> .(  (⌒ (´・ω・`)\  <∀´ >
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O~⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'  ∧,,∧
.          ∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ <∀´ > キョキョキョ
      ∧∧   <    > \::;;;::<   ,> *:::*::<∀´ >と  )
      < `∀>  (  ∪  .\ι   ) ─~と   ) - u'
  .   | U)   `u-u'    `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'

347:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:02.89 qmmMcISi0
>>163
> よくわからないんだけどもし日本が産油国になったら具体的にどうなるの?


出ないから安心しろ

348:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:04.70 khCePP7i0
新潟ついに大金持ちが出る
テキサスやサウジ並みの、大富豪

349:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:09.25 8lYgNrZT0
>>3


350:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:20.85 oneAuM3P0
佐渡島は、ただの岩だ!!

351:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:21.90 Xvhsxqeg0
>>304
独島からの海域を考慮に入れたら当然韓国にも
所有権はある。

352:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:22.71 LGsyg5cc0
無理やり韓国中国に結びつける奴もウザイ。
お前ら条件反射で言うようになってしまってる。
おまえらをそういう風に育てた中国韓国も悪いが。
新潟ってさもともと油田あったんだよな。枯れちゃったけど。
こないだ、ガスで作業員が死んだ事故あったけどさ、あれも新潟の油田由来のガスなんだよな。

353:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:24.12 pvEGgHv70
>>298
ロシアの超深度掘削技術なら世界中どこでもマントル由来の油層まで到達できるらしいね

米国でも無理な深度で、日本の倍に匹敵する、ロシアを支える極秘技術だな

354: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 15:28:33.81 N37ymcGX0
そ、そそそこは中国の資源アルよ。(^^;


355:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:41.20 oNRPoTBS0
そういえば、オーランチキチキとかあったな。
どうなったんだ?

356:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:43.25 Vp28i+7K0
石油の確認埋蔵量(億バレル)
URLリンク(www.dotup.org)

1日あたりの原油生産量と消費量(万バレル)
URLリンク(www.dotup.org)



357:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:47.93 sye6ffEX0


       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!



358:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:53.32 OlkwPLH60
日本から出る石油って量よりも品質が悪いのが問題じゃなかったか

359:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:56.77 oIn5kMOE0
A「石油取れるようになった!資源大国だな!」

B「だったら、将来的には原発も再稼働させないと結局資源輸入国のままだよね」

A「原発再稼働には反対ぃぃぃぃ!」

360:名無しさん@13周年
12/06/18 15:28:59.57 iXSclziH0
>>330
さっすが歴史の大先生ですねwwww
ところでロシアがアングロ・サクソンなんですかー?
ねーねー、どうなんですかー?wwww

361:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
12/06/18 15:29:05.86 wlhnQGPO0
油田一基で何人働くんかね

362:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:06.28 UtjoBCeg0
こんなのに騙される奴がいるからAIJとか詐欺話がなくならないんだな

363:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:06.35 Dz4MdX9Y0
>>348
海底油田じゃ個人で掘るのは困難だろうw

364:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:15.44 SG84e8/8O
この件で、中国が新潟を狙っていたのは2CHじゃ周知だろ?

365:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:17.86 jfUjeUSa0
>>318
円が安くなったら、そんな面倒しなくても、魚とって輸出するだけで大儲けだぞ。w

世界三大漁場の一つを丸々占領している日本は、自家消費さえ削れれば、ペルー並みに
輸出できるぞ。...まぁ、自家消費どころか輸入までして大量消費してるんだけどさ。w

366:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:22.30 5xm4GDTq0
>>24
流石に釣れませんねwww

367:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:29.60 JTrR8NF00
掘ると新潟県が海没するというわけですね、わかります

368:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:35.43 rwR6exsS0
たいへんだ、すぐに中国と共同開発しなくてはっ!


369:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:37.33 LetQWgYi0
アルビレックスが金満クラブになると聞いて

370:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:50.79 0wnb1rdkP
>>276
石井「宗主国様の尻穴うめぇぇぇ!」

371:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:55.70 fASUyniG0
>>352
どう考えても石油と天然ガスの世界トップは
英米ロシアとオランダなのに
チュンチョンいってるヤツはバカを通り越して無知。有害だな
チュンチョンなんて国家を総動員しても、英米ロシアを差し置いて
他国の資源問題に介入する余力はないよ

372:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:55.81 8Eg8zrB50
文部省 「日本には資源がありません。加工貿易で大きくなりました。」
サヨ  「海を汚すな」
東京電力「CO2を出さない原子力が一番」
ツウ  「ばか、石油は枯渇するんだから最期までとっておくもんだよ」


373:名無しさん@13周年
12/06/18 15:29:59.45 ObWef0Qm0
日本列島は日本だけのものではない
東アジア共有の油田として共同開発するべき

374:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:05.83 sYU1mbPSO
環境保護団体がアップを始めました。

375:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:13.56 Wz2E/kZI0
予算確保のためのブラフかもしれないから
ぬか喜びしない方がいいよ

376:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:19.73 Tny/VAos0
>>367
多少の犠牲は仕方ない。掘ろう

377:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:39.36 HDoz60eHO
我が領海からL字形に掘るニダ

378:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:41.67 f3Vn+rkD0
もうすぐ日本海の韓国での呼称が「友愛の海」に名前が変わります

379:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:52.58 XPAQD7vS0
いつでも採取できるようにだけして、放置してくれ
有事のための戦略備蓄

380:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:57.50 KNlJF3qw0
>>353
問題はその深度の油田を真っ当なコストで掘れるかってとこかな。
今の原油価格なら余裕だろうけど。

ロシアは北極海に夢中なんで下手すりゃかなりのトラブルになりそう。

381:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:13.31 hsGohXDl0
>>336どちらも採ればいい
しかし調整は必要

382:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:16.14 G64MGwGnO
<丶`∀´><丶`∀´>

383:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:31.85 KnskHAF+0
>>375
あっても使おうとしないんだよな。
でも調査だけはするという。

384:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:43.45 jPIRh7I20
>>320
バンデラ・ロハとロムロ・ガジェゴスとトゥパマロとカラパイカ革命運動と過激派組織ボリバル解放戦線と国民左派軍ベンセレモス・ゲリラ戦線とラ・ピエドゥリータが
全てがベネズエラ国内からの支援だけでテロってると思ってんの?

オウム一つであの騒ぎだったのに、国内にいくつ外国資本で国内が以下に疲弊しようと半永久的に活動するテロリストを作り上げる羽目になると思うんだ
まあ、尤も「アングロサクソンだけではない」だろうし、地理的条件として主に西隣の国々が支援者になるだろうけどね

385:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:47.62 UhOOg9Xu0
丹羽宇一郎駐中国大使のコメントまだですかね


386:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:52.38 JlcbZ6Mj0

先週、青山さんがこの海域のメタンハイドレートを国会議員も交えて調査してる時に
同じ海域を調査していた大型船が居たって言ってたけど、コレと関係あんのかな?


387:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:53.89 vpPeHGQV0
< `∀´> 東海の油田はおれのもの

388:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:56.19 N+pxOBa/0
>>17
日本じゃ自分の山でも自由に打てないからな
じゃじゃ馬億万長者にはならないな

389:名無しさん@13周年
12/06/18 15:31:58.25 aCcUpxSZ0
>>299
日本なら今さら軍隊使わなくても大丈夫だからw

390:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:09.22 Dz4MdX9Y0
>>371
沖縄あたりのガス田を盗まれてますけど

391:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:09.93 MNekJq2GO
>>239
天然ガスは足下見られて日本人価格だろ

解決なんか全くしてないし

392:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:10.58 iGVrdgBr0
さすがにここでは中国も領有権主張できないだろうが、
環境保護団体を使って阻止してくる可能性はあるな。

393:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:15.55 JHBsyytF0
>>352
どうしたんだいボウヤ? ママに怒られてイラついてるのかい?^ ^;

394:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:16.97 ikNdja3A0
佐渡島は古来より我が国固有の領土アル

395:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:19.03 lgSKp7jv0
多分、俺の予想なんだけど海底から慰安婦が発掘されるので
今のうちに韓国に謝罪した方がいいぞ

396:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:27.50 6xqv8Yqc0
ついに産油国キターーーーーーーーー

397:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:29.12 ZHfM2ukv0
おまいら安心しろ
たとえ全ての国民が食べていけるくらい石油がじゃんじゃん湧き出ても
庶民がおこぼれにあずかることなんて無いから無いから無いから

398:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:35.48 xRw6wrQR0
仮に日本が資源大国になっても借金返すために税金いっぱい乗っけられて今とあまりガソリン価格が変わらないというオチ

399:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:42.85 Mfa0RimvO
勝手なことをスルナチョフ

ちゃんとプー賃をハラエフスキー

400:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:50.53 Tt7mmmUZ0
>>299
その三国は特に石油に困ってないから大丈夫だろ。
いつもの如く特亜が火を噴くだけの話。

401:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:52.14 ufbJ2tZGi

俺のケツの穴も誰か掘ってくれないか?
たのむ

402:名無しさん@13周年
12/06/18 15:33:12.26 kkjgbzKm0
桃鉄で奪い合いになる物件でつね

403:名無しさん@13周年
12/06/18 15:33:29.04 XPAQD7vS0
>>358
相良油田は良質だが少量で止めたはず

404:名無しさん@13周年
12/06/18 15:33:38.88 mUbRxhmy0
>>267
メタンハイドレートの実用化にメドがついても
向こう3年間は「石油調査」のために開発出来ない。
3年後に、ありませんでしたもアリだし、採掘は採算
に合わない。でもいい。
異論が出ればまたそこから再調査、延々と時間を
引き延ばせる。
しかし何でこういうスレには朝鮮が溢れるんだ?
関係ないに。


405:名無しさん@13周年
12/06/18 15:33:43.54 RH4Rn44U0
おいおい佐渡島は・・ って始まるぞw


406:名無しさん@13周年
12/06/18 15:33:46.31 KnskHAF+0
>>336
メタンも同時にするべき。

407:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:01.28 eidpBi7i0
佐渡島がバブルに沸くのか
そういや佐渡の周辺には熱帯魚も住んでるとか
何かあるのかな

408:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:03.76 Il3jY82w0
いい加減、この手の記事がどういう時期にどういった意図で書かれるかお前らも学習してきた頃だろう

>海底から2700メートル下にある地層
深海なので採算性は不透明
海流によっては多分、掘削不能

>面積では海外の大規模油田に匹敵
「埋蔵量」ではなく「面積」
いくら新聞記事でも普通は埋蔵量書くものだが、わざわざ面積出してる時点でたかが知れる

409:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:07.75 cH8Z0hkZ0
日本海大油田・・・来たな
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


410:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:12.60 a+AQIwrH0
(*^ω^)ガソリン安くなるね   
  
  


411:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:15.38 GGFHk8b00
そろそろ海草牧場を作ってくれよ。いつまで待たせるんだよ

412:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:22.55 ldRaw4PWO
新潟県はあらゆる意味で日本の最重要拠点だけど、当の新潟県人が全く理解してない
ここ落とされるとマジで日本は終わる

413:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:25.67 1Q+nskq30
震災、原発事故以降
溢れ出て来たのは


政治家達の隠し事

414:名無しさん@13周年
12/06/18 15:34:58.53 iXSclziH0
>>404
太平洋側でメタンハイドレート掘ってますよ

415:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:01.51 /vs3k3ea0
今地殻に刺激を与えるのは・・・・・


そんな事よりオーランチオキトリウムの実用化を急ごうぜ。

416:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:08.52 FHDtBnpZ0
中国をひっかけるための壮大なここ掘れ詐欺。w

417:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:09.88 s0YwySVC0
金の臭いがするニダ

418:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:36.34 hbX7Oj0K0
またまた厄介なとこにwww

419:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:37.18 fASUyniG0
>>400
困ってるんじゃなく儲かるから油田を押さえる
話があべこべ
英米露の石油会社といっても国民の利益の為じゃなく
石油会社の私腹を肥やす為にやってるんだから利益戦争なんて余裕
ネットで陰謀論で挙げられてるロスチャイルドやロックフェラーやら
ハリバートンやら本家が日本列島にやってくる。

420:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:42.16 8Eg8zrB50
>>276
さっそく東電マネ~ 動いたか

>>410
石油会社「採掘コストが~」


421:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:46.69 T8kLDc580
探査と採掘の技術が進んだという事だろうな。

422:名無しさん@13周年
12/06/18 15:35:57.48 oIn5kMOE0
ちなみに石油が取れるって事は円高になるってことだからな
通貨高になる=海外の商品を安く買える=つまりそれがオイルマネーと言うこと

果たして喜ぶべきなのか泣くべきなのか
中東みたいに堕落した生活をするしか無くなるのがオイルマネーの毒

423:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:01.51 6hOX5zhK0
URLリンク(twitnonukes.blogspot.jp)
22日(金)もやるって。今度は10万らしいよ。

424:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:06.82 dxsTvKCA0
日本は資源大国なんだけどバレないように隠しているだけ。外国から狙われて戦場になっちまう。

425:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:10.96 sVQ7TxA30
<丶`∀´>が来ますよ       (`ハ´  )が盗みに来ますよ

426:宗男の秘書 ◆MUNEO/tzu.
12/06/18 15:36:19.64 p3nPBN1I0
>海底から2700メートル下にある地層

海底から2700m掘る技術ってあるのかな・・・


427:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:20.85 pDY3q14X0
この場所で、大規模な油田が見つかったら、近所の原発は無くなるだろうな

428:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:22.89 6TMkEuEQ0

ようやく厄年が終わりそうな感じ。
八百万の神々に感謝・感謝。


429:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:26.82 JbC7QqhZO
佐渡島は元々韓半島の…

430:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:29.88 mg5ybY5H0
●コスト問題は以外に簡単

・アメリカがイランと戦争をすれば原油高になり,採算ベースに!
・新興国の石油需要がアップしているから,そのうち採算ベースに!
・ロボット技術の進歩で人件費が抑えられるので,そのうち採算ベースに!

これらが複合的に作用し,あと半世紀もすれば,日本は資源大国だぞ。

431:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:38.61 f8/i4QIy0
新潟はウリの領土だったのを日帝が奪ったニダ
直ちに返還、ついでに謝罪と賠償が必要ニダ

432:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:49.12 zm/ai2F+O
臭水(石油)が越後で採れるのは旧知の事実

ただ陸でやると地盤が沈下するからなw

433:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:49.28 TrK/KY2gO
在中売国大使が売った新潟の土地からかつて新潟に中国人が住んでた事を裏付ける古文書がー
とかやってくるかね

434:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:55.89 524SnohS0
>>365
放射性物質のせいで輸出できないな
東電に請求しようか

435:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:59.74 eidpBi7i0
柏崎原発動かすためなら新潟県にも金つぎ込んでいいじゃないか
そういう広い心を持とう

436:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:06.06 IGcbwF+D0
なまじ巨神兵見つけてしまったためにペジテは

437:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:13.57 vGo9aqihO
早くしないとチョンチュンのタカり国が押し寄せてくるぞ。

438:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:14.48 U7QLVl7HP
中国が新潟の領有権を主張し始めました

439:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:20.36 a+AQIwrH0
>>420
やっぱりそう来るかね… ('A`)  

440:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:22.32 OPzYI9wG0
>>422
ゴージャスナマポキター

441:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:24.99 bJMQq86B0
佐渡島の所有権を間違いなく主張するな

442:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:27.15 dH/cZBCM0
>>421
積み重ねは大事ですよね。

443:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:27.81 JHBsyytF0
>>384
マジレスすると、
欧米から攻撃されていない産油国なんて、
たくさんあるから。
これ以上アタマの悪いレス垂れ流さないでね。

444:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:35.73 hg3J+xunO
新潟は古来より我が国の領土だった


















アルヨー

445:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:36.25 w9SgVWPZ0
元をたどれば日本も大陸にくっついていた。
つまり中国のものだ

446:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:49.30 khCePP7i0
上越交通は新潟全土に土地持ってるから
田中家盤石、石油富豪として日本中が土下座するんだろうな

447:名無しさん@13周年
12/06/18 15:37:51.64 KnskHAF+0
経産省から原発利権を取り上げればすぐやるかもしれない。

448:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:00.13 Tp5XVTJi0
>>426
耐圧土管みたいなのでダメなん?

449:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:09.32 iXSclziH0
>>419
えー、歴史の大先生のご侯爵の論拠が「ネットの陰謀論」ですかーwww
ところでロシアがアングロ・サクソンって話はどこいったんですかーwっw?
アングロ・サクソンがなんで真ん中に「・」が入ってるかわかりますかーwっw?
先生、調べる時間上げますから調べてきてくださいよーwwww

450:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:13.45 X2y4qwS90
おい、日本列島だって韓列島と呼んでる国があるんだぞ

451:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:14.98 xRw6wrQR0
韓国なんて介入する必要ないじゃん、これで日本がもし潤えばその金で売国奴が勝手に支援してくれるんだし


452:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:24.13 QURcD79AO
実は福島沖に…
おっと、電話だ。

453:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:39.69 we5ZMPzWO
>>24 この際佐渡はチョンのモノでもいいや

でもチョン半島は日本のモノだから。



454:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:44.75 hsGohXDl0
>>404経済産業省資源エネルギー庁が動いたってことは
お見立ての通り引き延ばしの算段でしょうな

455:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:47.28 f8/i4QIy0
働くことが贅沢になる時代がやってくるのか

456:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:50.62 Dz4MdX9Y0
>>384
失敗してるやん>ベネズエラへの介入

457:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:53.49 KNlJF3qw0
>>381>>406
まぁ、この油田が期待するような代物であるならメタンハイドレートはゆっくりと技術開発すればいい。
もちろん、今みたいに殆ど何もしないのはダメだが。
パイプ突き刺したら勝手に出てくるものをわざわざ海底まで掴み取りに行く必要も無いし。

458:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:59.17 LNqpkyNDO
アルカニダがくるぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

459:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:04.48 7im1pF0OO
ニィガッタ★チャンス!

460:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:07.02 dR9K5vUG0
>>453
イラネw

461:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:08.41 1LbAW0lc0
トンネル事故と関連あるのか?

462:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:08.78 eNImGTL80
自国に資源があると都合が悪いとか狂ってるな
人類史上初だろ

463:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:18.99 OP/tKWEa0
よし!これでエネルギーは十分だ
鎖国しようず

464:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:24.18 dS0kAieS0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

465:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:28.69 53LLu0lG0
>>453
あんな汚物半島いらねーよ。

466:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:30.10 a+AQIwrH0

 毎度毎度でしゃばるんじゃないアルヨ!
     .∧∧
    /支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴー!
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )


467:名無しさん@13周年
12/06/18 15:39:31.57 WTYTSer/0
油田!!日本が潤う

468:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:06.49 LS8JRi6D0
シナチョン来るでー

469:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:12.61 Pt1ldFXfO
地震と引き換えに資源大国でもバチあたらんよな

470:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:27.35 JHBsyytF0
>>408
>深海なので採算性は不透明
エネルギーは国防問題でもあるから、
単純に経済性だけで語れねーよ。
シーレーン防衛の苦行から、
解放されるメリットは大きい。

471:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:30.46 kk1AkrMk0
佐渡島の島民は猟銃持って山へ狩りに出掛けろ
流れ弾の着弾点から原油が湧き出るはずだ

472:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:41.42 JlcbZ6Mj0

石油もやればええ。

メタンハイドレートも太平洋側なんかより
日本海側を先にやれや。



473:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:49.86 gEL3oDA50
「ああそれね
 うちのです
 むかし隠しといたんです
 そろそろ掘ろうかと思うとりました」
 中国

474:名無しさん@13周年
12/06/18 15:40:53.66 eidpBi7i0
多少ならばほくほく線止めればトンネルから天然ガスが出っぱなし
北陸新幹線ができれば誰も乗らなくなるよ
今は通気口から捨てている

475:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:10.70 fYQmk35q0
米中「共同開発させろ」

476:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:16.64 UNdif9WPO
以前から判っていたがロシア、朝鮮、支那に配慮(笑)してただけっていうね

477:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:19.18 JUSQlKjr0
中国の潜水艦がうろちょろしそうだね

478:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:20.42 sSrqs8y4O
産油国 日本

479:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:22.89 jPIRh7I20
>>443
で、外国資本のテロ喰らってたり、イラク売ったり、中国資本に取り込まれている以外の産油国名は挙げられないというオチですね分かります

480:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:23.46 1LbAW0lc0
原発なんてイランかったんや

481:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:31.99 iJITIk/j0
安寿と厨子王は朝鮮人ニダ

482:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:40.87 XfF0KrEm0
テキサスで韓国人売春排除に携わった人が突然襲われる
URLリンク(tonchamon.cocolog-nifty.com)

Korean prostitution and gang - Linda Geffin assault
URLリンク(tonchamon.cocolog-nifty.com)

483:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:46.29 dmbt7qzE0
これで質が良かったら、ニダニダ言ってくる奴らが何かしら行動してくるだろうな

484:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:48.76 4mFWTlpr0
深海底油田を採掘してもコストに見合う水準で高止まりしてるもんな…。

485:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:53.50 pfs3lqse0
新潟はとっくに中国領アル

486:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:54.49 zT4ODsmJ0
これ今度は中国と韓国が佐渡は自分の領土ってまたいってくるなw

487:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:02.68 hbX7Oj0K0
北チョンは紳士w

488:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:04.74 Tjr0GWHJ0
そういえば大戦略で佐渡が北朝鮮に占領されるシナリオあったなぁ

489:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:04.82 OIQF+lao0

「日本海」に油田があるのはすばらしい。

日本海はやっぱりすばらしいね。



490:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:07.34 fASUyniG0
>>443
そんなものはないと思うが、たとえば?

491:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:14.17 X2y4qwS90
三井物産のかぶが光ってくるのか?

492:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:22.70 EoCaXfAu0
こう言うニュースたまに見るけど
続報が出ないよね

493:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:22.73 4w54QKBB0
アメリカが潰しに来るか

494:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:40.30 X7JZmgRy0
韓国がマジで領有を主張しそうで怖いな
そして北朝鮮も何故か領有を主張してくるとか
まあそうなりゃ戦争だろうがな

495:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:53.29 kp5BQEtj0
内緒で調査しろよ。
中国様と韓国様が黙っちゃないぜ。


496:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:55.48 XgnK/E6Y0
これでシーレーンをネタにアメ公にタカリを許すことが無くなるぜ
ざまあみろ

497:名無しさん@13周年
12/06/18 15:43:03.99 jGvhdFWu0
さぁ、どぉなんだろうね?

498:名無しさん@13周年
12/06/18 15:43:08.34 JHBsyytF0
>>479
攻められる~w
攻められる~~~~www
アングロサクソンに攻められる~~~~~~wwwww




アホかと・・・

499:名無しさん@13周年
12/06/18 15:43:34.04 mucIdXVQ0
また中韓になんだかんだ言われるな

500:名無しさん@13周年
12/06/18 15:43:39.08 7vagnzU/0
んで1バレル幾らになるんだ?
あまり値段が離れてると使い物にならんぞ


501:名無しさん@13周年
12/06/18 15:43:51.97 4mFWTlpr0
東京の地下、千葉まで広がる化石海水、南関東ガス田は、他国なら大規模天然ガス田になってるだろうな。
採掘のコストに見合わないだけ。

502:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:01.74 SJQeuTaC0
日本始まったか

503:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:13.91 6QHY/yFQ0
まずいよ
中国が新潟はウリのものニダっと言って来るのは間違いない

504:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:14.99 fASUyniG0
>>498
ほんの60年前に日本はアメリカと戦争したよね

505:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:20.38 LzvcTj8K0
東海は我々の領海ニダ

506:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:20.58 zm/ai2F+O
ノルウェーが産油国だと忘れてる人は多いよね

507:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:25.71 AYRUZnJrO
新潟は中国の領土だろ?

508:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:36.06 zSTx2A1S0
次は、新潟、佐渡は中国だとかいいだしそうだな

509:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:37.07 8Eg8zrB50
>>320
おま・・・ オカルト板で1万年ROMってろ


510:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:51.41 4P5XopolO
まぁ、どうせショボイんだろうけど
万が一、すごい埋蔵量ならアルカニダが領有を主張するんだろうな


511:名無しさん@13周年
12/06/18 15:44:52.63 rnMvP8RvO
佐渡はウリらの領土ニダ

512:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:03.74 WHEKO0ra0
新潟出身富豪がパトロン申し出

油田採掘大当たり!

パトロンうはうは。その金で新潟県の活性化事業に乗り出す

新潟が大都市に

北陸地方の活性化


こうならないかな

513:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:07.33 hsGohXDl0
>>457経産省のブラフだと思うよ>油田

514:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:21.32 JHBsyytF0
>>490
19世紀からタイムスリップして来た方ですか?

515:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:27.18 iJITIk/j0
家の土地、買ってください、都知事様

516:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:32.60 KNlJF3qw0
領土主張とかそういうのは無い海域だけど、本格的に採掘となったら色んな国が利権に群がろうとするだろうな。
オイルメジャーはもちろん中韓、その他アジア全部が狙ってくるでしょ。
その時、日本政府がどう対処するかはキチンと見定めないと。

517:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:35.94 XPAQD7vS0
>>500
備蓄として扱うならコストは問題なし

518:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:46.31 0xg1DAG/0
新潟は昔から燃える水が出るからな。

温泉もタール臭い温泉が多かったりする。

519:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:53.55 eidpBi7i0
調査だけでも新潟が潤うんだから悪い話じゃない
泉田知事、物は相談なんだが
それまでのつなぎで柏崎原発を動かしてもらいたい


520:名無しさん@13周年
12/06/18 15:45:59.06 WD3mqZPJ0
水深1000mの海底下2700mから汲み出すなんて幾らかかるんだろう
東シナ海のガス田より低コストだろうか

521:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:00.38 hcY+6PrK0
中国やら韓国やら言う前に、アメリカが根こそぎ搾り取っていくに決まってんだろ。
わざわざ中東攻めなくていいし、属国から吸い上げ放題じゃん。

522:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:18.48 k9pgqeFF0
中国と韓国がなんらかの文句かましてくるから今から用意しておこう。

なにもない など考えられるか。
日本の幸せが一番頭にくる国だろう。 ぷぷ

523:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:19.67 ZblXoydB0
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧ ...! .l .l .i::l 
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:! <チョッパリ~
.:|::||□| ̄ ̄ ̄~~~
└l[ ̄]-――
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ 
::::/<_/____ノ

524:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:20.43 Mqu3Rfr10
>>31
人件費が問題じゃなくてロックフェラーとかロスチャイルドとかそっち方面からの妨害が問題だろう

525:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:24.70 sXVhA7us0
>面積では海外の大規模油田に匹敵する

ごめんなさい厚さ9cmですた

526:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:25.52 0Pu4N20o0
>>89
秋田市に油田あるよ。

527:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:28.72 c9uVRFc40
<ヽ`∀´>呼ばれてないけどウェーハッハッハッ

528:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:30.83 xVgWzHtF0
>>162
CNG車は東京で走ってる。
京王バスしか知らないけど、、、
バスを後ろから見ると大きく書いてあるんだよね「CNG」って。
広がるといいね。

529:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:32.96 Tny/VAos0
アル~ ニダ

530:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:38.51 RVRw1NTH0
>>512
<丶`∀´> ジーッ
( `ハ´ ) ジローッ

 

531:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:47.48 ch30+KS00
日本はじまったあああああああああああああ

532:名無しさん@13周年
12/06/18 15:46:52.85 1HSQQFod0
こういうのは極秘で掘ったほうがいいんじゃね?
足元見られない為のブラフか?

533:宗男の秘書 ◆MUNEO/tzu.
12/06/18 15:46:54.51 p3nPBN1I0
それにしても今年営業運転開始の
上越火力発電所は最高の立地だね
沖合50キロくらいかな?

URLリンク(www.chuden.co.jp)



534:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:07.10 sbQF95tH0
チャイナが新潟に広大な土地を購入したのは、
そこからストロー方式で石油を吸い取る予定だったのかな?www
兎に角、チャイナには要注意だな

535:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:07.80 wrbCE1bh0
おいこっち見んなやチャンコロwwwww

536:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:16.64 DB0QdwQBP
そろそろ中国韓国が新潟沖に船をだすころあいか。

537:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:18.74 dxsTvKCA0
>>512
日石創業者が新潟の石油からのしあがったんじゃなかったっけ?

538:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:24.01 GCSRkq/Y0
今度は柏崎を爆発させるのか

539:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:32.34 0Pu4N20o0
>>107
南関東ガス田という巨大なガス田も有るぞ。

540:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:41.42 zm/ai2F+O
現状ではコストが問題だが
原油価格が際限なく上がった場合の対策にはなるな

541:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:41.74 v/zHup2f0
>>1
>面積はJR山手線内の約2倍に相当

世界最大の油田は四国くらいの広さらしい
まだまだ世界は広いな


542:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:51.99 SG84e8/8O
売国奴丹羽駐中国大使は処刑すべきだ(怒)

543:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:55.47 CGsBAnXX0
予算が欲しいから大げさに言ってみました

544:名無しさん@13周年
12/06/18 15:47:59.13 XfF0KrEm0
国連:ルール変更
領海は1キロまで
排他的経済水域は2キロまで

545: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/18 15:48:30.46 N37ymcGX0
中国:新潟県は中国の固有の領土アルね。5000坪の土地もあるし。
韓国:何を言う!日本海。。いや韓国海は韓国の領海ニダよ。



546:名無しさん@13周年
12/06/18 15:48:35.36 xyyKRgP20
リッター30円も夢ではないな

547:名無しさん@13周年
12/06/18 15:48:47.13 jPIRh7I20
>>498

>>384
> まあ、尤も「アングロサクソンだけではない」だろうし、地理的条件として主に西隣の国々が支援者になるだろうけどね

西隣って、西側諸国の意味じゃねえぞ?w

「実例皆無」の妄言の果てには、噛み付く相手すら間違えていたとか病気かよw

548:名無しさん@13周年
12/06/18 15:48:49.60 VBK9cO4B0
これで戦争が起きても大丈夫だ

549:名無しさん@13周年
12/06/18 15:48:58.79 KNlJF3qw0
新潟沖も良いが、北海道に油田ないのだろか?
石狩油田とか未だに自噴してるのに誰もそれを掘り出そうとはしない。
60年代の価格ではペイできなくても今の価格が続くなら余裕なのに。

550:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:19.92 wUnP9a43O
日本海の石油や天然ガスって、
湖だった頃に堆積した有機物が元なのかな?

551:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:20.60 UHo3l42s0
      ,-―――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"   佐渡油田    l
   ,、_lー-―――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!! 佐渡の自然も見ていきな!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

552:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:21.99 65VfjLoo0
ほんの2~3年前は油を炊いて電気をつくるとは何事だ~~
温室効果ガスが云々カンヌン・・・とか言ってたのに。
原発事故一発で温暖化詐欺師どもは黙ったな。

553:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:25.03 Vp28i+7K0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >       すごく妬ましい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
                ∧,,∧
               ヘ<`∀´>ヘ 
                  |∧   
                 /

554:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:31.46 iDxckkzI0
日本がさらに超リッチな国になるのかな

555:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:36.29 DB0QdwQBP
予想どおり中韓スレでした・・・w


>>548
むしろ、リアルに戦争おきそうだけどな

556:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:41.45 6tduBZnL0
しかし日本って、締め付けられるほど凄いモノ見つけたり作ったりするよな
そのたびに国連と三国人が顔真っ赤にしてヘンなイチャモンつけるために怒鳴りまくる

557:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:58.98 eidpBi7i0
>>520
ブラジルの油田がかなりの深海だったはず
技術的には可能、問題はコストだな
>>533
直江津から東京まで帝石のガスパイプラインがあるから輸送コストは安い

558:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:04.47 fASUyniG0
国連の日本再占領くるな
敵国条項発動で。

559:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:09.30 xnb0sYSA0
採掘できたら、凄いね

560:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:10.26 H19Kd5Hy0
やることがおせーよ
調査費をアホみたいにかけすぎなんだよ
早く始めろよボケ

561:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:15.22 WHEKO0ra0
太平洋沖は誰にも邪魔されないのに何も出ないの?
あんなに領海持ってるんだから探せば何か埋まってるだろ

562:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:17.26 5DmrP40L0
ちょうどフォッサマグナの真上じゃないか
これ掘ったら油出たけど大地震で日本終了
とかにならないように

563:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:20.18 eDtMWenc0
>>72

アメリカも国土に油田いっぱいあるけど外国から買ってるよ

わざわざ自国の資源消費する前に外国から消費したほうが将来的に有利でしょ
金はあるんだし


564:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:24.08 pdR/AJfsP
>>549
それ、わざと残してんのよ…
アメリカが何で自国の油田を開発しないか知ってるのか?

565:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:24.98 WTYTSer/0
URLリンク(www.jpo.co.jp)
このあたりだと韓国も入ってこれないね

566:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:30.18 X2y4qwS90
  /~~/
   /  /    パカッ
  / ∩∧_,,∧
  / .|<丶`Д´> チョッパリ 話があるニダ 
 // |   ヽ/  
 " ̄ ̄ ̄"∪


567:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:46.57 r/AE4HxW0
>>299
バ菅「米軍が原発を占領しにくるぞー!」

568:名無しさん@13周年
12/06/18 15:50:53.37 L5jJ9OB0O
まあ海が汚れるとか言って中韓が妨害してくるわな

569:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:00.13 JUSQlKjr0
そういえば中国が総領事館用として新潟の土地を5000坪購入、って話があったよな
広大な治外法権の中国領を作る気満々なのが丸わかり

570:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:03.29 dxsTvKCA0
新日本石油のwiki見るとやっぱ新潟が発祥、

571:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:03.47 a+AQIwrH0

      Σ        ∧∧ !!
        ∧_∧  /支 \
        <ヽ`Д´> (`ハ´#) アイヤー
        ⊂ ⊂ ) ⊂ ⊂ ノ
      ⊂ ⊂ _ ノ ⊂ ⊂_ノ     こっちくんな !!
  ∩_∧∩  彡    彡
 /丿・∀・)    彡
/     ノ  エイッ
'"⌒"⌒"~'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'ョ
゙~,, _ -=-‐√"゙゙T"~ ̄Y~"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,_/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

572:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:07.61 EoCaXfAu0
ここじゃ他国は全く介入できないだろw
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

573:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:23.46 oOJMHMZ10
>>1
ハレルヤ

バンボ―レ


574:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:28.89 PkGdp//l0
>>31
ペイしようがしまいが、国内にあることが政治的にも商売にも優位になる

575:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:30.28 fzMVjzAz0
どうせ大した量はないんだろ・・・

576:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:35.53 8Eg8zrB50
>>498
よくよく考えると 菅って真の愛国者なのかもなw


577:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:41.38 zm/ai2F+O
>>556
あるレアアースの価格が7割引になったのは笑った

578:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:52.51 cSbq/Csp0

佐渡島から→30キロの沖あい
        ∥
        ∥
        ∥  1000メートル下の海底
        ∥
        ∥
海底 海底 海底 海底 海底 海底 海底 海底
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥    海底から2700メートル下に油田
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
 油田 油田 油田 油田 油田 油田 油田

579:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:54.81 bovG7r9I0
日本の英国化、ノルウェー化クルーーー!!!

580:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:55.71 XfF0KrEm0
特亜、ロシアを舐めるなよ

581:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:57.99 aFKwLd7v0
メイド イン NIIGATA!!

582:名無しさん@13周年
12/06/18 15:51:58.31 0Pu4N20o0
>>572
韓国の密漁船が来てなかったか?

583:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:00.21 JHBsyytF0
>>547

キミ、多重人格化か何かなの?

299 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:23:08.85 ID:fASUyniG0
中韓とか言ってるヤツアホか
アメリカやイギリスやロシアが攻めて来るわw
おまえらあいつ等を平和主義のなんかだと思ってるのか
アングロサクソンは石油持ってて弱そうな国は余裕で攻めますwww

584:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:02.17 524SnohS0
>>572
分かんないよ
日本のことだからw

585:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:14.74 fASUyniG0
>>564
日本人はセコイから本当に温存してる節があるけど
アメリカ人はバカだから温存してるんじゃなくて
本当に枯渇してる可能性が高い
ていうよりアメ産業界の圧力が強すぎるし広すぎるから
業者が採掘を強行したら連邦でも止められないと思う

586:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:19.77 XZJdWfsc0
>>549
石炭鉱脈ならいっぱいありますw

587:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:21.10 J6l48v/b0
>>572
ハア?戦争ですよセンソー

588:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:26.06 khCePP7i0
県の所有だろうな、水と同じだな、国の所有はありえないな
県民は無税だろうな、医療費無料、住宅無償、ボーナス毎月

589:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:26.24 OIQF+lao0

民主党が、試掘の邪魔をしませんように!



590:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:28.31 VBK9cO4B0
前にエイプリルフールの日に東京湾で大規模油田が見つかる!
っていう話題があったけど、今回のは本当なんだな

591:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:28.63 yS5rr/Z10
有機説はウソだな

592:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:38.40 sxxyCumh0
もし本当だったらあの新潟が発展するのかw

593:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:41.26 DB0QdwQBP
>>562
去年一回終了したから問題なし。
まあ敦賀のもんじゅちゃんが息しなくなろうだろうけど


>>572
佐渡島と能登半島は韓国領ニダか。。。胸圧だなw

594:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:41.70 KNlJF3qw0
>>564
んなアフォな。
ちなみにアメリカ・カナダは"自然保護"の建前すら捨てて掘ってるがな。

595:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:43.71 auSe0Yc00
輸入するより安く原油が掘れると思うか?日本だぞここ。

596:名無しさん@13周年
12/06/18 15:52:53.11 u5IxCHvc0
いよいよ日本列島も産油国の仲間入りかな。

597:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:11.47 xDqFKMzN0
ググったら2007年のエイプリルフールにこんなスレが立ってた

【速報】新潟沖に巨大油田発見か。 国などが調査へ
URLリンク(yomi.mobi)

予言者か?
まあ以前から調査はしてたし可能性は元々あったんだろうけど

598:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:30.33 EoCaXfAu0
>>595
今でも新潟とか秋田で生産し続けてるだろ

599:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:30.48 jPIRh7I20
>>583


   I D 見 ろ 



600:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:30.34 vpPeHGQV0
東京都は佐渡島を買います

601:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:36.18 qPC7Q7bR0
東電オワタwww

602:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:38.21 07MYZlWH0
し・・・新潟

603:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:38.73 JUSQlKjr0
>>572
どっかのバカ民族が「佐渡島はウリナラ固有の領土」、とか言い始めるぜw

604:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:41.69 ypEL67jn0
>>490
独立後のサウジは攻められてなくね
ロシアは産油国だが明らかに攻撃する側だね、グルジアとかたーいへん
中国はもう自国の石油じゃ足りてないから、東南アジアの海底資源帯やアフリカの資源国を攻めている側
あと中央アジアの資源地帯は、いま上海協力機構の枠使ってロシアと中国が綱引き中

605:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:43.47 lN/tT/3y0
はいはい中国中国

606:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:43.55 Tp5fwb3j0
その頃に民主党政権存在してるかな?

607:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:45.83 +vjmiJrZ0
今更何を?
昔からこの地域(日本海側北部)では、あちこちで臭い水(石油)がわいていたり、火の出る竹(天然ガス)があったりしただろう。
調査するなら、もっと昔にやれよw

608:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:54.61 bJMQq86B0
>>595
戦略備蓄も知らんのか

609:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:54.83 ZgmxMYyh0
>>564
石油に変わる資源ができたときにはとんでもないことになるがなw
日本も金銀いっぱいあったけど掘りすぎちゃったからな

610:名無しさん@13周年
12/06/18 15:53:58.04 EaDbXr2FP
>>572
海底で韓国の領海まで油田が広がっている可能性が高い

611:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:00.11 7e2oDwJe0
おまえら、思いつく事はほとんど同じニダねw

612:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:02.57 Ai2CTcaZO
日本列島の回りから油田やガス田本格的に掘ったら輸入不要な位の埋蔵量だな
尖閣諸島のも早くやれよ

613:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:03.55 eP0kDiLM0
中国韓国が邪魔してきそうだな
あと民主党も

614:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:08.54 w87RzS8M0
でも新潟沖の油田は採算割れなんでしょ
あそこも昔は世界クラスの油田発見なんて言われてたし

615:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/06/18 15:54:13.29 dxg9/vSP0 BE:866020436-2BP(3456)
>>1
<丶`∀´> ……  (´・ω・`) ……  (`ハ´  ) ……

616:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:14.12 Ec4Ci7OK0
【韓国】民主党「試掘には韓国企業も参加して欲しい」…民団新聞


こんなスレが立ちそうでつね

617:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:34.05 3sfwo+Od0
独島からこっそり斜めにパイプライン引けばウリのものニダ。

618:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:43.41 zimmbwhP0
>>17
じゃじゃ馬億万長者なつかしすw

619:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:50.00 8Eg8zrB50
>>586
石炭って芳香環の塊だから化学反応か触媒で小さく切ってやればいいだけに見えるけど
いまだに石炭のエネルギー化ってうまくいってないん?


620:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:56.88 oIn5kMOE0
>>591
藻とかヘドロ説はあるがな
オーラントキチリウムみたいな藻が大昔に存在していた可能性はあるかと

621:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:01.35 Ytr3T9Rh0
北海油田みたいになれば石油利権でウハウハ

622:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:05.46 iPf+EdjOP
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
どこらへんだ?

623:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:06.83 eidpBi7i0
>>537
日石も出光も新潟出身

大潟町の沖合すぐに帝石のガス田用の人工島があってパイプで陸まで引いてた
今は知らんが

624:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:09.44 LZJro/140
日本海って実は海底資源多いんじゃねの
アホみたいにお隣に気を使って調べてないだけで

625:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:13.74 HgS4SqKK0

< `∀´> そう言えば佐渡はヒデヨシに奪われた韓国固有の領土だったニダよ

626:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:17.66 Y+XTZHXj0
>>13
そんなに良質な油田が豊富にあったら、
わざわざパリクパパンまで取りに行かなかったよ(泣)

ところで東京23区の直下は大規模ガス田じゃないの?

627:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:20.36 7XBJQydaP
ちょっと近所掘ってくるわ

628:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:28.61 bJMQq86B0
>>617
どんだけ遠いんだよwwwwwwwww

629:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:37.99 GMrzfqmZ0
佐渡島は韓国領土ニダ

630:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:38.33 hbX7Oj0K0
中韓からの横取りは心配ないな
となると・・・破壊工作・・・

631:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:44.07 jfS7LUIE0
>>563

コストが高くて、外国から買った方がマシだからだよ
石油利権の為に戦争をやってもなんだぜ?

問題はコストなんだよ

632:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:44.86 ypEL67jn0
>>596
産油国って言える位の量が出ればいいなぁ

633:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:46.66 EoCaXfAu0
>>610
世界最大クラスで胸熱だな

634:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:48.05 07MYZlWH0
日本って意外に資源国なのかも知れんね

635:名無しさん@13周年
12/06/18 15:55:48.25 cH8Z0hkZ0
>>572
佐渡が韓国領土であることは、議論の余地のない事実

636:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:12.89 qPrjUou3O
なんで反日オバマに円高包囲網仕掛けられたか解ったわ

637:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:26.18 xyyKRgP20
中国か韓国が共同開発持ちかけたら今の政府じゃ
即OKじゃね

638:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:27.70 XaCPzSUC0

2008-3-4 日本産油国の仲間入りか? 新潟東港沖で油田の試掘実施へ

試掘が行われるのは、新潟市からおよそ8キロ沖合の地点で、近くには、1日あたり原油を350キ
ロリットル、天然ガスを50万立方メートル産出する国内で最大規模の「岩船沖油ガス田」がある。
これまでの調査で、この付近の海底の地下構造が「岩船沖油ガス田」の地層とつながっている事が確
認されている。計画では、東京に本社がある政府系の資源開発会社「日本海洋石油資源開発」など3
社が、専用船で海底から4300メートルまで地中を掘り進め原油や天然ガスの開発が可能か調べ
る。調査は、3月上旬から始まり、費用はおよそ50億円を見込んでいる。国産の油田が発見される
かどうかは、国家の命運がかかっている。 …

国内での油田開発が全く進まなかったのは、掘削や施設の建設コストが高く採算が合わなかったため
だが、原油価格の異様な高騰が採算ベースに合ったようである。石油に関しては眉唾だが、天然ガス
で何とかなるだろうという算段のようだ。民間レベルでは所詮この程度である。政府系の資源開発会
社「日本海洋石油資源開発」も名前からして天下りっぽい。このようなセコい探査ではなく、もっと
大がかりな調査ができないものだろうか?中国が日本の経済水域内で派手にやっている油田開発に指
を咥えて見ているだけの日本政府のエネルギー対策は実に嘆かわしい。自民党はアメリカの傀儡政権
だから、「独自探査なんかするなよ」と釘を刺されているのだろうが、情けない限りである。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
___
いつものことだけど、問題は石油メジャーと原発利権派の圧力だよ。

639:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
12/06/18 15:56:34.01 XPmzQozD0
いつまで化石燃料なんだろな
人類はまだまだ未熟だ

640:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:35.36 KnskHAF+0
メタンハイドを遅らせるため経産省のやらせ発表の可能性もあるしね。
メタンハイドは彼らをあてにせずどんどん進めるべき。

641:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:37.90 DB0QdwQBP
>>634
さすがにそれはないわw

642:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:44.17 KNlJF3qw0
>>609
金は未だに国土面積の割には採れてるけどね。
日本には保存資源である宝石翡翠がまだ残ってるし。
世界でミャンマーと日本しか採れないからミャンマーが枯渇したら日本だけ。

643:名無しさん@13周年
12/06/18 15:56:58.69 ypEL67jn0
>>622
佐渡島と能登半島の間

644:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:08.92 AdG8NQQZ0
団塊のゴミ屑老害どもはこういうの在るのわかってて投資しないで私腹肥やしてきたから困る
こういうのにちゃんとお金掛けて研究開発とかしてきたのなら
フクイチも麻生の行ってたように廃炉にして
バカが再稼働→爆発なんて最悪なコンボをやられる事もなかっただろうて

645:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:16.15 a+AQIwrH0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  日本海を友愛の海と名付け
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   資源を分かち合おうではありませんか
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ


646:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:19.55 pdR/AJfsP
      ,-―――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司90歳l
   ,、_lー-―――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)      油田作業員さん、
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.      2030年の佐渡島、景気ええよ!!
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

647:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:19.67 F+uB47fh0
良いニュースGJ!

648:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:22.65 XZJdWfsc0
>>619
技術的な問題以前に中国から輸入した方が安いから廃れたんです。

649:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:27.19 vJbzrVUR0
油田テロ対策が大変だな。

650:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:32.98 dTKyXSFv0
北海油田きたあああああああああああああ

651:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:54.18 hIVKjCrh0
漁業監視船キター

652:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:55.66 X2y4qwS90
ウリのものニダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

653:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:58.51 mfkWfb+O0
シナチョンと共同開発だな。

654:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:01.03 ZvgNUWyw0
某国が領有権を主張し始めます

655:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:08.12 /kt1Fi6k0
来年かよ
今年中に掘りだせ

656:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:06.57 cH8Z0hkZ0
>>584
民主党 「韓国と共同で掘削します」

657:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:17.04 fASUyniG0
>>644
団塊はバカだから本当に日本は資源小国だと思ってる
あいつらはかわぐちかいじの沈黙の戦艦や鉄腕アトムを読んで
原子力は無限で無敵のエネルギーだと思い込んでるバカだから
相手にするだけ無駄

658:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:35.72 5ueysr4Q0
なるほど。
そのための新潟総領事館か。
また中国が領土だと主張するために広大な土地を取得したのですね。

659:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:38.84 JffUx8lm0
青山は涙目だなw

660:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:42.49 kxSOE83P0
>>622
何この印象操作www
独島は日本に入れるなよwww
勝手に竹島にしてるし。むかつくな。

661:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:47.29 X+HF6BoE0
よく地震が起こるのと関係があるの?

662:名無しさん@13周年
12/06/18 15:58:51.80 L4CDktQr0
産油国の仲間入り!
佐渡カジノ!
教育費無料!
一夫多妻!
マンU、チェルシー、ミラン、バルサ、バイエルンM、NYY、NG、買収!
全世帯生涯ナマポ支給!
ジェンキンスさん佐渡市長!




663:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:01.39 dCfPd9Qj0
新潟は中国固有の領土

664:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:03.47 t/sMxiSm0
さて、何カ国が領有権しゅちしてくるかな?

665:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:05.73 FyfberZp0
もう裏日本とか言わせない

666: ◆0724fLybPezQ
12/06/18 15:59:06.57 9hP0TGwa0
鳩山「友愛のために中国、韓国と共同開発するべき」

667:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:14.34 DB0QdwQBP
でも、佐渡島の辺りって事は本土からめっちゃ近いな。
佐渡なんて海辺から普通に見えるぐらいだし。

668:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:24.64 4mFWTlpr0
北海油田とか。
ドイツだって、褐炭発電だけで50%を賄ってる。CO2の問題が無ければ自給できる。

日本は、なんとかエネルギー自給率あげないとね。

669:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:28.57 fulroSGN0
>>636
詳しく。

ばかなんで。

670:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:46.02 x0Zt9/8U0
政権交代してから掘れよ
ミンスなら採掘権を中韓に売りかねんぞ

671:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:01.02 frSfjOXB0
来春までの間に中国が盗みそう

672:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:04.78 mg5ybY5H0
外交カードとして効果的なのが,
・経済力
・軍事力
・資源
の3つ。

このうち日本は経済力しかないから,
世界のATMとして金をばらまかなければならなかった。

しかし,今は採算ベースにならなくても,
石油資源があると,諸外国の揺さぶりが弱くなる。

また,採算ベースにのれば,外交カードとして使える。
それまでに50年の辛抱だ。


673:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:07.42 4uArpV1D0
埋蔵量は大量にあったけど、
人件費的に輸入した方が断然安いってオチはないよね?

674:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:09.03 o2S2w59hO
>>15
ヽ( ゚ω゚)ノ┌┛)`ハ')・;'

675:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:15.29 b1atiYP+0
ここをどうやって中国海域と認定するかが鍵

676:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:17.08 oIn5kMOE0
日本のめざすべきは第二のドバイだと思う
地震?知ったこっちゃ無いわ。地震の比較的少ないところろに化け物みたいな建物建ててしまえ
雇用も尋常じゃ無いくらい生まれるはず

677:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:24.01 JUSQlKjr0
来週あたりには謎の古地図が「発見」されるんだぜ
佐渡島が韓国領だったとかいうやつww

678:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/06/18 16:00:27.86 dxg9/vSP0 BE:721683735-2BP(3456)
>>625
( `ハ´) 古来より我が国の核心的利益アル

679:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:35.98 ylEnykm7O
>>1
国富(国民所得)に換算して500兆円の価値があるな。
国民一人当たり500万円のボーナス


680:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:36.86 hPQ247dN0
佐渡沖に油田?そうでしたっけ、フフフ

681:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:55.41 jkvnD0f60
>>1
海外の大規模油田に匹敵ってほんとかよ、うそくせ~。

682:名無しさん@13周年
12/06/18 16:00:59.98 k22IxRNz0
新潟沖に我が国の古銭を撒いて漁師を近づかせてちょっかい出すアル
小日本が攻撃してきたら人民解放軍の出番アル

683:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:04.44 rVfm2vhW0
これで日本も働かなくても食えるカタールのような国になるだろう

684:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:05.92 WTYTSer/0
>>660

685:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:06.84 ypEL67jn0
>>670
だから調査期間が3年なんだったりして
いや……まさかなw

686:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:17.26 B0L0Jd320
どうりで市内にシナが多くなったわけだ

687:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:21.60 M4X3eFZg0
尖閣沖あたりの油田は実際あまりでなさそうってホント?

688:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:34.26 bDTViv+w0
新潟沖の油田の試掘するってさ
4年前にも全く同じニュースやってただろ
試掘結果なんてとっくに出てるのかと思ってたわ

689:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:35.01 cSbq/Csp0

  フロート原油掘削施設                 
  ┗━━┓┏━━┛             
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
        □
        □
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
        ∥
       ∥←・・・・ 海底1000m
━━━】【━━━━━━━━━━
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
       ~
       ~
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////∥////////////////////
/////◆////////////////////
////◆▼▲ /// ←・・・・・・・ 海底から2700m掘った所に油田層
///◆▼▲◆▼▲/////////////////
/▼▲◆▼▲▼▲▲▼▲▼▲▲◆▼▲◆////////
▼▲▼▲◆▼▲▼▲▲▼▲◆▼▲▼▲▲◆▼▲◆▼▲

690:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:35.83 y3ifz7xD0
油田は韓国が起源

691:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:41.68 DB0QdwQBP
>>673
資源高は今後も続きそうだし、それはないんじゃないかなあ。

692:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:45.93 lUtRQ3iNO
佐渡は中国領とか言い出すんじゃねw

693:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:52.13 XPAQD7vS0
>>673
たぶんミネラルウォーターより安くするのは無理

694:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:56.72 KNlJF3qw0
>>683
日本人の性分からするとそれは無理でしょw

695:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:56.57 IHzXLEI+0
新潟は手遅れじゃないか、支那がすでに手をつっこんでる
中国領事館では広大な土地を取得 中華街構想などもすすめるだろう
尖閣の油田は盗掘中 新潟と仙台の土地に支那がこだわるのは、資源がらみなのかも知れない
仙台の海底も調べてみたらどうだ、あるかも知れない大きな油田

696:名無しさん@13周年
12/06/18 16:01:59.21 3sfwo+Od0
新潟の領事館用の土地からこっそりパイプラインを引けばいいアル。
買っててよかったアルよ。

697:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:03.85 nVqqRJ+FP
兵庫県沖をスルーされて、青山信者のおいら涙目。

698:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:08.89 cH8Z0hkZ0
>>675
中国が新潟に1万坪買っただろ。あの土地は治外法権、中国領土
で、その土地周辺も、海も中国領土だ。


699:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:11.19 Jvry5T2Q0
中国「新潟はわが国固有の領土」

700:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:19.76 ypEL67jn0
>>683
日本が消費してる石油の量ってかなり膨大だぞ
何割かでも自給できればめっけもんって程度だろう

701:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:32.22 hIVKjCrh0
中国外務省発 「新潟佐渡近辺に「核心的利益」と表現」

702:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:41.23 O7SQdL7C0
日本の原油輸入が自国生産で止まるだけで相場に大打撃。

採算のとれる採掘可能な油田の可能性があるなら、原油相場が暴落するはず。

暴落が無いのなら、この話もあくまで可能性で終わる。

703:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:41.52 b9XTIGee0
埋蔵量 少ねぇんだろうな 
想像がつく

704:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:46.00 X2y4qwS90
大きく育てよ

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J 



705:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:50.80 3Hq9kL8W0
しばらく隠しておいて、中東の油田が枯れたら掘り出そう。

706:名無しさん@13周年
12/06/18 16:02:57.93 DMglj8QO0
>>16
中国がハイドレさんを完全包囲するまで忘れ去られます(´・ω・`)

707:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:01.17 1Q+nskq30
ほくほく線(北越急行)がなんであんな地中にガスが溜まってて、そのうえ腐敗した湿地層地帯の上にわざわざトンネル掘って線路敷いたのかといえば
単なる関東~北陸間の時間短縮ではなくて




あの一帯のガスの埋蔵量の調査を行うついで

  「裏日本」という蔑称自体、あらゆる資源、歴史、文化を隠すために作られた単語。

708:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:14.39 Tp5fwb3j0
中国の大陸棚が新潟まで入ってるアルヨ

709:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:16.00 WTYTSer/0
自民になったら資源あっても計画がぽしゃるから注意

710:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:19.43 fASUyniG0
普通に考えればウラジオストクからロシア海軍が調査と称して
日本海にやってくるだろw
それに対応して、米海軍も出動する、という名目で新潟油田を実効支配しようとする。
それに英仏中が国連を通じてさらに介入しようとする・・・

どうしてこんな簡単な図式が思いつかないのかねぇ、
おまえらアホなのwwww

韓国が攻めて来る~、だって。
ぎゃはははははwwwwwwwww

ずいぶん朝鮮を過大評価してるじゃない。
あんなゴミが吼えたって何もできやしないのに。

711:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:19.55 rj+lxPFg0
ブラジルの深海油田

第1部(2)超深海油田「プレサル」 地の底に眠るフロンティア

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



712:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:20.18 o2S2w59hO
>>88
あのクズ共を舐めちゃいけない

713:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:31.45 pOrR6Sir0
新潟って石油でるとこ多いよな

714:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:38.56 z9K/ivdR0
東国原「ドバイ化せんといかん!」

715:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:49.42 nsJOrMKg0
新潟は中国領アル

716:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:56.26 uyR+nMYHO
推進厨が難癖つけてオジャンになるだろうな

717:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:57.10 fA6J/7jF0
おまえら東北日本海側の土地買い占めろよ、新潟に出るのなら日本海側全部有望だ。

718:名無しさん@13周年
12/06/18 16:03:58.36 x/Y6SRFX0
日本海側だと海底に横たわってるメタンハイドレートを取り出すだけで
地震ガーなんて騒がれてるくらいだし
そこから更に3000メートル近く掘り出すなんてとても無理じゃないの?

719:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:06.74 HgS4SqKK0
>>678

(  `⊇´) 択捉・佐渡交換条約があるんだったウラー

720:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:09.95 JUSQlKjr0
>>675
朝鮮半島は中国古来の領土
佐渡島は朝鮮半島に含まれる

721:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:09.86 oIn5kMOE0
>>702
日本人は日本人の消費量を甘く見てるよなぁ
日本より小さい国にとっては日本は大国扱いされてるのになw

722:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:14.67 Tzany44t0
佐渡島は中国固有の領土

723:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:25.76 DB0QdwQBP
そろそろアメリカが日本を50何番目かの州にするか、中国が新しい省するかの戦いがはじまるのか・・・


>>710
釣れないと思います

724:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:27.24 4mFWTlpr0
>>689
ブラジルが、同じような、2000mの深海底、更に岩塩層の下数千メートルって原油を掘ってる。
しかも、重質油。

それでも、採算合う。

ブラジルは、そういった資源を開発する!って言って金集めて、景気よくなった。

725:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:30.08 DM3eN/cf0
ミンスが新潟の土地、シナに売るわけだ…

石油、といい、メタンハイドレードといい

726:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:31.53 mhbxXrMK0
冗談抜きで戦争に向けてアップ始めるんじゃないかな>中共

727:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:43.04 P2l4S48r0
新潟市は中国に土地を売り
テレビは朝から晩まで永遠とパチンコのCMが流れてる

728:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:43.93 hIVKjCrh0
そもそも日本列島が中国の対米防衛ラインに入ってる件

729:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:44.27 VmzRJ0uq0
ここは、なんか海底の地形が怪しいと前から思っていた。
ただ、尖閣もそうだけど、仮に石油が出ても一般国民は潤わないんだよね。
中東諸国みたいに、日本国民の税金安くなったり、医療費安くなったりとか、
政府がすると思うか?
結局、政治家、公務員、大企業幹部の懐が潤って、
中国韓国にばらまく金が増えるだけ。
国民には、インフラ整備とかでちょっと恩恵を感じられるくらいだと思う。

730:名無しさん@13周年
12/06/18 16:04:56.57 WWYZrzlg0
中国が、「わの海域は我々の領海だ」って言ってくるね。


731:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:00.75 0w+YNhd+O
特定アジアとは絶対関わるなよ!

732:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:01.57 yLhtayiX0
だから新潟に巨大中国軍基地作るのか

733:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:22.77 khCePP7i0
新潟はクェート、東京がイラクだな、石原を警戒だな
石油を奪いにくるだろう

734:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:27.01 1TJ8x/O9P
大規模とは言っても国内レベルか。

735:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:27.45 NFyRTcVy0
北海油田くらいはでるのか?

736:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:27.84 QkJbicEt0
>>689
津波が来たらオワリダね

737:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:30.90 H3wwLwYR0
ものになれば、幾多の苦難を乗り越えて自前の技術を磨いてきた日本人の大勝利ってことだな。
資源のない国にとっては、いいモチベーションになるんじゃないか?
頑張れば、どうにかなるかもしれないという。

738:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:31.00 Q7ECboMPP
佐渡油田をアジア友好の架け橋にしましょう

中露韓  「いいね~~~」


739:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:37.50 bp1p4BNg0
日本まさかのサウジアラビア化

740:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:37.90 JUSQlKjr0
>>721
団塊カスゴミどもが散々「日本は小さな島国」って連呼してたからねぇw

741:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:48.56 t7mZLGdl0
中国と韓国が佐渡島の領有権を主張してくるな

742:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:02.98 xCGM5Avz0
こういう話聞くとほんと自民は何やってたんだと思っちゃうよね

743:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:07.66 4+LYXnBE0
これメタンハイドレートエリアを独占させて
そっちの開発をブロックさせるため?

744:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:14.51 TFnnEqW8O
中国・韓国「我々の領土だ」

745:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:18.61 4vIQXVPy0
だから、中国が大使館の土地を広くしようと躍起になってたのか
それを推進してる知事や議員、外務省は売国奴じゃねーか!

746:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:20.57 N7nNWNWb0
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ


747:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:37.61 k22IxRNz0
さっそく佐渡島にムクゲの花を植えるニダ

748:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:40.05 oIn5kMOE0
日本って何で他の先進国と全く同じ仕事するのでも
コスト高になるんだろうな?

>>728
中国にとっては日本はとっくに中国圏だからな

749:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:42.97 bDTViv+w0
海底油田は事故るとやっかいだからな
仮に開発するにしてもちゃんとした企業で固めろよ
特に中国やチョンを入れるなんてもってのほかだ

メキシコ湾の油田の事故
URLリンク(www.bo-sai.co.jp)

750:名無しさん@13周年
12/06/18 16:06:47.07 TewH9wpB0













自民党政権の時じゃなくてよかった
マジでそう思う














751:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:01.63 w9SgVWPZ0
>>656
>民主党 「韓国と共同で掘削します」

それならいいけど
「採掘は韓国企業にお願いします」という可能性も・・・

752:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:04.55 hIVKjCrh0
中国ロシアが手を組むな

753:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:04.92 uyR+nMYHO
>>742
せっかくの原発利権が…

754:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:12.21 YVuA3ieu0
絶対中韓と共同開発って流れになる

755:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:13.15 EoCaXfAu0
>>729
中東リスクが多少でも減ったらいいじゃん

756:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:15.24 ypEL67jn0
>>719
択捉辺りも資源地帯じゃなかったか

757:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:15.58 IHzXLEI+0
東シナ海ガス油田はみんな知らないの?イラクに匹敵する埋蔵量があるとも言われている
支那がチューチュー脇から吸い取ってるけど、ほぼ日本の領土だよ


758:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:17.19 eidpBi7i0
「逝き国」その一                       川端キャバクラ安成
国境の長いトンネルを抜けるとそこは中国だった
新幹線越後湯沢駅に降りると案内板はすべて中国語
駅員のアナウンスも中国語だった
201X年、バブル崩壊後二束三文で放置されていた越後湯沢のリゾートマンションは、
いつのまにか中国人に買い占められ、中国人達が大挙して中国本土から移住してきていた
それを嫌がった日本人はすべて町外に逃げ、今や町長、町議会もすべて中国人で占められている
町長の名は法蓮、国会議員から町長に転身した
出馬のスローガンは町を世界一のシリコンバレーに世界二位じゃダメなんです
町議会議長の名はハグレス・チャン、元日本ユニセックス協会幹部
今はロリエロアニメを作って世界独占を狙っている
俺の名は宇井万里夫、ゲーム機メーカー任侠堂の窓際社員だ
中国にゲーム機を売り込む現地責任者だったが海賊版が横行して全く売れず、
左遷され、今は倉庫番をやってる
ある日突然前社長(組長と呼ばれてる)から呼び出され命じられた越後湯沢の調査にやってきた
今や社内で中国語が話せるのは俺だけだかららしい

俺は中国人のふりをして越後湯沢に住み、組長に町の情報を提供する
そして、ある日ついに中国人たちは正体を現した
新幹線、関越道のトンネルは爆破され、国道17号も破壊された
苗場スキー場、苗場プリンスホテルも中国軍に接収された
苗場スキー場には密かに組み立てられていた東京、柏崎原発を標的としたミサイルが姿を現す
柏崎ー東京の高圧送電線鉄塔にもリモコン爆弾が設置された
越後湯沢中国人政府は日本から独立を宣言、中国、韓国、北朝鮮,ロシア政府は即日独立を承認した
電力供給と食料その他を唯一残った新潟ー越後湯沢間の新幹線で 毎日運びこむよう要求
見せしめとして前橋の群馬県庁にまず一発ミサイルを発射、前橋は壊滅した
苗場プリンスホテルは軍事要塞と化し、中枢機能としてKUSONY社のゲーム機PS・ILOVEYOUを
1000台並列作動させたスパコンがミサイルのコントロールも行っている
日本全国で同様な動きがあり、ニセコはオーストラリア、大阪は韓国と北朝鮮が、小樽ではロシア人が独立を画策する

759:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:21.87 DB0QdwQBP
>>750
ニダをつけ忘れてるぞ

760:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:30.92 fASUyniG0
>>742
産油国の末路を見てるからスルーしてたんじゃねえの
まあでもそこまで自民が思慮深いとも思えないから
単に中東油田の産出量がケタハズレだったから
考えもしなかっただけだな

761:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:33.93 79XzdIC/0
雄物川のそばに油井があるね
不思議に思っているんだけど、石油のでる所がとびとびなんだよな
新潟で出て、山形で出ないで、秋田で出て、青森で出ないで、北海道の石狩で出るんだ


762:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:50.59 1reGsgYx0
民主党の鳩山が友愛で新潟は日本の物であって、日本の物では無い、半島、中国の物である

763:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:51.32 pdR/AJfsP

●質問

・油田基地はどうすんの?浮遊式とかあるの?
・この距離はパイプライン引けるの?
・採算あうの?

764:名無しさん@13周年
12/06/18 16:07:57.24 Tp5fwb3j0
支那人が佐渡に神獣鏡埋めに来るぞ

765:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:35.78 6nvQ+NK60
南朝鮮の領海でし

766:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:36.13 /3unpVWC0
どうせ、、中国に取られるw

767:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:38.45 CBEAE7Fb0
喜ぶのはまだ早い
韓国が日本海じゃなく東海とチャチャ入れて、自分たちのものだといいかねない

768:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:41.87 4mFWTlpr0
東京の地下には、南関東ガス田がある。
新潟にもガス田があって、こないだトンネル爆発した。

ガス田があると、その下には原油層があるのだろうか。

769:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:50.85 iXSclziH0
>>710
いよっ!大先生!見事な小説文ですw
大変楽しませて頂きましたwwww


ところでロシアは先生のおっしゃるアングロ・サクソンじゃないのですがw?
そのあたりお調べになりましたか?
もしかして白人=アングロ・サクソンと思ってますかw?
お粗末ですなあwwww

770:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:56.52 xCGM5Avz0
違うよ自民は日本は資源が無い国という体で諸外国にばら撒いてきたんだよw

771:名無しさん@13周年
12/06/18 16:08:59.07 ypEL67jn0
>>742
記事に2003年の試掘ってあるように、長年の調査の結果だよ
2008年と2011年にも石油会社主導で新潟沖の試掘してる

772:名無しさん@13周年
12/06/18 16:09:00.64 CYDU1E5J0
小笠原諸島 南東30キロに油田あるから、東京都で採掘したら?

773:名無しさん@13周年
12/06/18 16:09:16.70 KNlJF3qw0
>>729
仮に石油が存分に出るのならとんでもない貿易黒字になって超円高になる。
そうならないように政府や日銀が金融緩和しなければ輸出産業は全滅
油田があることは非常に喜ばしいが、バカが指導者になればやっぱり国は衰退する。

774:名無しさん@13周年
12/06/18 16:09:21.64 RUhe/RW30
これで韓国に石油支援できるな

775:名無しさん@13周年
12/06/18 16:09:37.76 u+Xgb6D90



だから中国様が新潟に5000平方メートルの土地を買ったのか!





776:名無しさん@13周年
12/06/18 16:09:38.11 JUSQlKjr0
>>753
利権好きだな
原油をお漏らしした時のリスクとかも考えなくちゃいけないんだぜ

777:名無しさん@13周年
12/06/18 16:09:39.79 eidpBi7i0
「逝き国」その二
さすがの日本政府も重大性に気づいたが、ミサイルで脅されてはどうしようもない
中国人政府は越後湯沢で電子機器の設計を行い中国で安価に生産
日本では禁止されていたロリエロアニメを大量生産し輸出していた
俺は組長と日本政府の命令で使われていないGALAスキー場駅を拠点として
虐めから救出した中国人美少女楼蘭・チャンと協力して破壊活動を行う
まず、新幹線で運び込む物資として、麻雀パイ、全自動麻雀台、トランプ、花札
ルーレット、紹興酒を大量に供給させる
これで中国人どもは骨抜きとなり警備はゆるゆるだ
遂にX-DAYが来た、新幹線にありったけのダイナマイト、火薬を詰めて
足りない分は中国人政府を刺激しないためとして中止し保管しておいた長岡花火大会用の花火も載せる
無人運行用に改造された新幹線をリモート・コントロールで越後湯沢駅に送り込み爆破
スターマイン花火が飛び交う中、平地部分は跡形もなくなり最後に三尺玉が夜空を飾る
残るは悪の中枢の苗場だけだが、国道のトンネルが爆破された
そうだ、警備の手薄なみつまた・かぐらスキー場経由で苗場に行こう
スキーリフト・ゴンドラリフトでの決死のアクションのあとスキーで苗場に潜入に成功
銃撃戦の末に法蓮とハグレス・チャンを殺害したが 、法蓮は死に際に東京、原発を標的としたミサイル発射ボタンを押していた
これで万事窮す
市ヶ谷と柏崎に設置したパトリオット・ミサイルを稼働させろ
しかし何故かミサイルは発射されず画面にエラーと出る
スパコン作成から一年以上経ってたのでPS.・ILOVEYOUのタイマーが作動して大半が故障していたのだった
これで日本は救われた
そして各地の独立騒動は自衛隊の活躍によって沈静化した
その後、俺は任侠堂の社長となり楼蘭と結婚した
平穏な毎日、しかし、ある日俺は恐ろしいことに気がついた
我が家は既に中国人に乗っとられていたのだった
(続編の存在を暗示しながら終了)チャンチャン

778:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:08.92 wfmRIatr0
試掘より先に、湧き上がってるガス回収しようよ
日本の一年分無駄にするのは勿体無いし、技術的にも簡単そう。

779:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:13.92 DB0QdwQBP
>>763
佐渡なんてフェリーで2時間ぐらいの距離だし、パイプラインは楽勝でしょう。
泳いでいけるぐらいだし。
日本海は太平洋と違ってせまいから、津波は早々起きないかと。
採算は、このままエネルギー高が続けばあうんじゃない。

780:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:14.41 h5qESXyw0
たぶん持ちだす人がいると思うから説明しておくが
南関東ガス田は、現在既に採掘中だ。
ただし、いっぺんに掘ると首都圏そのものが地盤沈下してしまうから細々と。
しかし細々との採掘でも、このガス田の採掘の副産物として良質のヨウ素が取れるので
世界に輸出している。
ヨウ素だけでも結構重要な輸出資源で、日本はチリについで世界第二位のヨウ素産出国。

781:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:19.98 wohfMfVu0
>771ていうか新潟沖にはすでに石油採掘している油田があるけどなw海岸からも見えるぞ

782:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:21.75 N/DA7lg1O
新潟沖のメタンハイドレート層と被ってたりして

783:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:40.37 hIVKjCrh0
これからの流れ
中国漁船が日本海に大量出没
→海上保安庁と拿捕、衝突等いざこざ
→中国漁業監視船がチラホラ
→自国民保護名目で中国艦船係留
→中国外務省「佐渡周辺に核心的利益」
→友愛

784:名無しさん@13周年
12/06/18 16:10:59.74 TaLJMTlv0
中国ガー、韓国ガーロシアガーっていってるけど、今回掘るところはバリバリの日本領海内、能登半島と佐渡島の間。
手出ししようものなら戦争か国際問題になる。

785:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:02.63 khCePP7i0
佐渡島民はみんな、ベントレーに乗って
昼からビール飲んで、トキ狩りして、夜は温泉に入って、魚食って
メタボで死ぬんだろうな

786:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:10.73 2ojErCFr0
新潟中華領事館建設現場から古代中華遺物が続々と・・・

787:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:14.66 CYDU1E5J0
こんだけ地震ある国で、近海に油田がないわけないだろ

公務員と資源エネルギー庁が探さないだけだしw

788:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:18.46 6j76AbzI0
近々崩壊する北の脱北者を
やすい労働力として使って掘る魂胆だろう。

半島のスパイが入ってくるぞー!

789:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:27.76 biVwBQyt0
太平洋側にこういうのないの?

790:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:34.95 524SnohS0
>>782
一緒に採れても黙って捨てるんだろうな
日本のことだから

791:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:43.04 KNlJF3qw0
>>782
そりゃ被ってるでしょ。
油田から漏れたガスがハイドレートになったと考える方が自然だし。

792:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:53.55 0Pu4N20o0
>>768
南関東ガス田の地域には生憎石油は無い。

793:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:54.58 o+2XFUwO0

           ┌○┐
           │佐│
           │渡│
           │は│
           │大│
           │韓│
           │民│
           │国│
           │の│
           │領│
           │土│
           │ニ│
           │ダ |∧,,∧
           │| |`Д´#> チョパリドモ、ヨクミルスムニダ
           │  │ ノノ
           └○┘(⌒)
              し⌒



794:名無しさん@13周年
12/06/18 16:11:56.75 AYgbe+9D0
こんな化石燃料で地球を温暖化で苛めるより、安全でエコな原子力だよね。
2万人もの犠牲者を出させた未曾有の大震災を死者0で乗り切った福島原発。
実地検証された安全性をいまストレステストとかいうシュミレーションで再点検?
はぁ?なんで稼動まで止めるの?バカなの死ぬの?ドイツみたいに動かしながらやれよw


795:名無しさん@13周年
12/06/18 16:12:10.80 f2odU4PE0
取らぬ狸の皮算用とはこのことか.  こんなものでホントになった例しはない.


ただ,青山繁さんの天然ガス田の話とダブっているなら,俄然面白くなる.
場所もにおいからしてここいらあたりだし・・・

資源のない日本は悲しい日本.原子炉がいっぺんに四機爆発して日本は死んだ.
死んだ日本は悲しい日本.さっさと生き返って,普通の国になれや!



796:名無しさん@13周年
12/06/18 16:12:11.56 5ueysr4Q0
この油田がもっと早くからあれば
大東亜戦争も起こらなかったかもな。
でもそうなると今も半島が日本になる訳だから
それだけは勘弁。

797:名無しさん@13周年
12/06/18 16:12:22.50 oZhMI2zg0
中韓は、共同開発しようくらいは最低でも言ってくるぞ




798:名無しさん@13周年
12/06/18 16:12:27.26 2Aj9d6gs0
JXのもともとの企業の日本石油は、新潟発祥。
古巣に帰るんだな。

799:名無しさん@13周年
12/06/18 16:12:29.28 RVRw1NTH0
>>784
その三国は常識に捕らわれないタイプの国じゃんw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch