【社会】 陸軍中野学校「忍術」教えた、1期生資料で判明at NEWSPLUS
【社会】 陸軍中野学校「忍術」教えた、1期生資料で判明 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@13周年
12/06/21 10:22:40.07 MWvmUvSAO
便所で首吊り自殺するシーンが印象的

651:名無しさん@13周年
12/06/21 10:38:25.82 ezgapdt/0
>>648
格子をつかめるだろ?
常人には無理だが胴体に贅肉がなく針金のように引き締まった細身の
手先と、そしてこれこそ常人ではないが、足先の保持力が異常に鍛えられた人なら
可能
だからいったろ?
常人じゃ無理だと

652:名無しさん@13周年
12/06/21 10:42:18.55 ezgapdt/0
>>648
スポーツちょっとでもまじめにやったことがあればわかるだろうけど、
30kgの筋力の人がどう足掻いても絶対無理な60kgを、100kgの筋力の人は
鼻歌まじりに軽々こなす
絶対的な力の差ってものがあるんだよ
まじめにスポーツやったことないんだろ?なら分からなくてもしかたないけどさ
「絶対にできない」のは力が全く足りないだけなんだよ
できる人はできてしまう
だから凡人は驚く
それが現実さ

653:名無しさん@13周年
12/06/21 10:48:26.60 ezgapdt/0
>>648
今思いついたんだけど、
常人を超えた力の持ち主なら手足の指先で天井格子と羽目板との間に指先を強引に
ねじこんで格子枠に上から引っ掛けて安定して釣り下がれるんじゃないかと思いはじめたところ

板を一瞬で持ち上げる必要があり、その間に落下しないようにその一瞬だけは突っ張りを
猛烈に効かせてわずかな支えとする必要があるけど

654:名無しさん@13周年
12/06/21 10:57:43.46 ezgapdt/0
一つの格子の■の中に身体はすっぽり納まらないから、どうしても二つの■■にまたがって
しまうわけだが、そうなるとどうしても胴体が下に押し出される
張り付く形は当然室内を見回せるように身体の前面を地面に向ける状態になるから、
それだと当然非常に困難
手足の指先を羽目板と枠の間に突き刺すのでなければ(突き刺しても常人にはきつすぎる)
つかむか突っ張るかしかない
ツッパリだと、胴体中央が下に押し出されるのが辛すぎる
しかし力学的に全く不可能というわけでは、一応は、ない……さすがに無理だろと思うが……
でもつかむよりはまだしも……身長に余裕がちょっとあれば、肘を曲げて肘から先を頭部の後ろへ
曲げるようにして無理やりに突っ張るわけだ
つかむのは手先はともかく(それも常人離れした力は必要だが)、足先の工夫が決定的になる
どうするか?
工夫もせずに「無理」というのは工夫が足りないのだが、さりとて即座に思いつけるわけもない
しかしできる人はできるかもしれないので、問題を保留していずれ思いつくのを待つのみ

655:名無しさん@13周年
12/06/21 11:04:37.70 ezgapdt/0
つかむのは足先では咄嗟には無理だとなれば、次善の策として、縦でなく横幅に突っ張る
足だけ
足曲げて大開脚しても膝は使えないかな……そうなるとつま先でぐいっと押し当てるわけだが
それだと股関節が死にそうだ 相当頑健でないと無理だ
それでとにかく足(腰、下半身)がだら~んとぶら下がって敵の剣の間合いに入らないように
だけはしておき、指先はがんばって格子を掴んで釣り下がる形で上半身の荷重を支持する

多分これしかない、「掴んで釣り下がるように身体を支持」する方法だと……

656:名無しさん@13周年
12/06/21 11:06:50.25 ezgapdt/0
ということで、常人には無理だけど、素質ある人が厳しい修行の果てには可能と思われる
方法を二つ提示してみました
長文連投失礼

657:名無しさん@13周年
12/06/21 11:13:57.43 nc4jGc0W0
>>654
>まじめにスポーツやったことないんだろ?なら分からなくてもしかたないけどさ

やってたから無理だと言っている。
「今思いついたんだけど」じゃねえよ、「壁を駆け上がって天井に張り付いた」って話はどこ行った?
オカルトの世界だろうが。
格子に手も足も掛ける箇所がないのに親指と人差し指で挟んで落ちないようにするっていうのか?
それを「壁を駆け上がって天井に張り付い」て行うと。

考えてから書けよ。

658:名無しさん@13周年
12/06/21 11:18:16.18 nc4jGc0W0
>>656
ソースまだかよ。

>忍者の技術は今ではアスリート競技にも転用されてるし

>100m走の世界のトップアスリートたちが使ってる技術はまさに
>忍者たちが編み出した技術のパクリ。

659:名無しさん@13周年
12/06/21 11:19:46.85 164Jy2K7O
常人には無理だけど

お前らそう書けばなんでも出来ることにしてないか?
だからあれほど漫画のダメ知識を現実に持ち込むなと
天井に張り付くのは一瞬ならまだしも継続的には無理
どれだけ筋力あっても無理
筋力があればあるほど、重さが増える

660:名無しさん@13周年
12/06/21 11:21:18.67 nc4jGc0W0
>>656
ロック・クライマーのソースはどうした?

>現代のロック・クライマーでも、そのくらいは出来ますよ。
>天井に張り付いて移動する事くらいはロック・クライマー程度の身体能力があれば余裕で出来ますし

661:名無しさん@13周年
12/06/21 11:22:17.34 kSSieB2p0
この間飲み屋のカウンターで隣の人が忍者だっていうので、それらしいことしてよって言ったら
言い寄って言った途端に目の前から消えて、その人の飲み代まで払う羽目になった

662:名無しさん@13周年
12/06/21 11:26:48.44 nc4jGc0W0
>>659
>お前「ら」
いやこのスレで完全なファンタジーを実話として語っているのは一人だけだろう。
どうせファンタジー語るなら、>>661くらい面白いこと書けって言うんだよ。

663:名無しさん@13周年
12/06/21 11:27:35.25 2IHIY71f0
80年代の国際短期大学で残党の被害に遇い
未だに苦しんでます。

関係の無い家族まで被害に遇うのはやめて下さい。
セクハラで訴えますよ。

664:名無しさん@13周年
12/06/21 11:28:09.30 txLTOQUj0
>>647
ニコ生でやってよwwww

>>659
こと忍者になると正常な思考ができなくなる人多いねw

665:名無しさん@13周年
12/06/21 11:43:10.34 2IHIY71f0
残党は早く女工作員を用意せんかぃー

666:名無しさん@13周年
12/06/21 11:43:36.10 oWqmaifoO
おいおい。忍術とかいっても、中野学校で実施されてたのは
せいぜいが現代戦でスハイパーがやるカモフラ偽装とか、
日用品を武器や道具に転用する技術とか、野草を食料や医薬品として利用する薬学とか、
追跡技術程度のもんだぞ。

667:名無しさん@13周年
12/06/21 11:44:59.10 7gg4VivK0
うちの高校の日本史の先生が忍者マニアで壁を駆け上がる話してくれたな。
天井1周してもとに戻ることもできるって言ってた。
それと、明治になって失業した忍者は多くが警察に就職して刑事になったって言ってたな。
なんか、忍者のすごい秘密の呪文を知っていたんだけど、それだけはどうしても教えてくれなかった。

668:名無しさん@13周年
12/06/21 11:52:55.40 Ab+moOj2O
風のピュンピュン丸や世界忍者戦ジライヤや
シュリケンジャーで有名な忍者初見さんの道場が近所に在る
怪しい外国人が習いに来てるけど大半が偽名らしい

…でも本人は気さくな爺ちゃんだ

669:名無しさん@13周年
12/06/21 12:02:02.86 2IHIY71f0
早く集団的女工作員を手配せんかぃー

670:名無しさん@13周年
12/06/21 12:15:32.48 LIIVScEtO
素質がある奴が本気でその為に鍛えれば、一瞬で細胞分裂して二人に増える事だって出来るんだよ。
俺は運動神経普通だけど、ちんちん擦って細胞出しまくる事なら出来る。
言っとくけど常人には無理だからな。

671:名無しさん@13周年
12/06/21 12:15:59.34 ia/XW2Jt0
やっぱり忍術とか幻術というのは本当にあったらしいな。
幕末の頃に各国の機密が緩くなって、そういう情報が出回り
幻術を実際にやっているのをみた人がいるらしい

672:名無しさん@13周年
12/06/21 12:23:12.06 MpQCEIkk0
>>671
阿片でもやってたんだろ

673:名無しさん@13周年
12/06/21 12:35:53.11 a8ibKfzE0
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                    '⌒7:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 /.::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::: |\::::::::::::::::::::::⌒\
                .::::::::::::::i:::::::::::::::: /⌒ |::::::::::::八⌒\:::::::::::::::::::::::::::..
                 /::::::::::::::/|/:::::::::/=ミ |八:::: |  V=ミハ:::::::::::::::::::::::::::..
              /:::::::::::::::∠::::::::::::〃ん心   \{イう心ヾ ∨::::::∧:::::::::::::\
                /::::::::::::::/  Vレイ 弋/ソ     V/ソ  ∧::::イ 丶::::::::::::: \
             ::::::::::::::/    /:::::∧        .        /:::::::: |   \::::::::::::::\
           /::::::::::/    .::::::::::::::. ""   __   "" .:::::::::::::|       \:::::::::::: \
           /::::::::::/    /::::::::::::::人    V::::::ノ   人::::::::::::\     丶、:::::::::::::::ー──::::
::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::/    / :::::::::::::: /  >         イ   \:::::::{⌒         :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::        /::::/{:::::::/⌒゙{   {> ‐ ´/ 广⌒>\:::\          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          {/ 厶イ_........|   >r<   ...._/   ヽ::::\
                  / │__.......∧  /二^ニヘ / ......,′   `⌒
                       {  ∨_.........∧/_x─- 、∨.........|     }
                  ∧  ∨...........〈 〈_レ‐… ヽ......l_..|    ∨
                          陸軍中野(梓)学校

674:名無しさん@13周年
12/06/21 13:38:51.50 cjZxzSGk0

陸軍中野予備校
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

675:名無しさん@13周年
12/06/21 13:49:34.08 gCnMCOL+0
忍空って空手と忍術を組み合わせたまったく新しい格闘術だっけ

676:名無しさん@13周年
12/06/21 14:07:43.35 k1yw6h9oO
天井ねぇ…建築関係に従事してるけど、あんなのに人間がぶら下がれるほどの強度あるようには思えないんだけど。


677:名無しさん@13周年
12/06/21 14:14:25.98 vd4a2CHH0
今更何を言ってるんだ?
陸軍中野学校の講師は甲賀流忍術14代目の藤田西湖だろ。

678:名無しさん@13周年
12/06/21 14:32:35.80 bnd6BH3J0
>>638
これならボルダリングやってる人なら可能っぽいな

679:名無しさん@13周年
12/06/21 14:43:56.34 WfLxfDi70
忍者ハットリ君は
実は陸軍中野学校の師範

680:名無しさん@13周年
12/06/21 16:30:52.68 dMTvUil10
>>658
>>660
そのレスは俺のじゃないからシラネ

>>664
金ないからヤラネ


681:名無しさん@13周年
12/06/21 16:49:19.23 vd4a2CHH0
>>638
俺でもできると思う。
格子を使ってつっぱり棒みたいになればいいんだろ。

682:名無しさん@13周年
12/06/21 16:51:34.41 dMTvUil10
>>657
オカルトの世界は知らないし、元のレスも俺のじゃないから真偽なんて知らないよw
俺は自分のできることの延長で考えてるだけ
隅なら実際にやれるし、辺も天井オンリーじゃなくて壁ありの少々ズルならできそうだから
天井オンリーの可能性を考えてみたら「今思いついた」だけ

格子に手も足も掛ける箇所がないってのはあんたの思い込み
掛けるってのは引っ掛けるって意味なら、そのままじゃたしかにない
だから落ちる?それがあんたの思い込み
突っ張ってみなよ 引っ掛ける必要なんてないよ
突っ張るだけじゃ体重支えられない?だろうな 俺もできないからできないと書いた
でも最後に下半身の重さだけなら左右対抗で突っ張ればできるかもと思った
>>659が書いてるのも本当なんで、一瞬ならできる
>>659に対しては、>>652で応えているからこれ以上書くことは無い
>>659は自分ができないから他人もできないと思い込むクチだろw
さて、まぁどうしても引っ掛けたいなら……とも思ったんで、それなら強引に指先突き刺せば?って話

あと、親指と人差し指の二本だけと考える思考がわからないな
無理だろw 指あと三本、死んでるだろw そういう無駄な贅沢ができるってのがわからねえ
あんたは懸垂腕屈伸ですら指二本でやるのか? やらねえだろ 全部の指使うだろ
指だけじゃない、壁や格子に対して働きかけられる全ての要素を上手に使いこなし尽くすだろ
できなけりゃ工夫するんだよ鍛えるんだよ んで乗り越えろ
できないと思うからそこで成長が止まるんだよ
まあ普通の人は、「そんなことできたところであんま意味ねえな」と思うから挑戦しないけどな
俺も壁のぼりは所詮遊びだからと思って極めようとかしなかったしw

683:名無しさん@13周年
12/06/21 16:55:48.17 dMTvUil10
うっかり省略してた

「元のレスも俺のじゃないから」ってのは
>>657
> 「壁を駆け上がって天井に張り付いた」って話はどこ行った?
に対する、な


684:名無しさん@13周年
12/06/21 17:00:58.04 dMTvUil10
>>659に一点だけツッコむとね、

たしかに筋力が増大するほど重量も増すけど、増大した筋力のほうが体重増加より遥かに大きいよ?
そりゃお相撲さんみたいな体型になっちゃえば無理だけど、ここではあくまでも「できる」ことの可能性
を語ってるんだから、針金のように引き締まった俊敏な筋力に恵まれた人の場合しか考えてない
それ以外の人なら自動的に脱落するだろ?
無理だよ横幅が増えるタイプの人じゃ
そんなのわかりきってるからいちいち書かなかっただけで

685:名無しさん@13周年
12/06/21 17:03:36.55 dMTvUil10
>>676
自分の家もちょっと無理だろうと思うけど、ここで話題になってる昔の立派な御殿なら
50~60kgくらいの身の軽い人の体重なら支えられるんじゃないの?
あの格子の枠の太さみなよ

686:名無しさん@13周年
12/06/21 18:10:50.13 nc4jGc0W0
>>678
「ボルダリング」で画像検索してみろ。
「壁を駆け上がって天井に張り付」くのとはまったく無関係。

>>682
>できなけりゃ工夫するんだよ鍛えるんだよ んで乗り越えろ
乗り越えたやつ見せてみろよ。お前の脳内ファンタジーはもういいからよ。

687:名無しさん@13周年
12/06/21 18:15:24.47 04Y33DIgO
友達に忍者の末裔がいた。
くの一なんだが露出癖があって素っ裸の写メとかをいきなり送ってきた

688:名無しさん@13周年
12/06/21 18:17:47.90 I+tPvfANO
輪廻眼まで開眼できたのは俺だけ

689:名無しさん@13周年
12/06/21 18:18:19.86 DKyepoEU0
俺のじっちゃんも、ここの卒業生で俺に忍術を教えてくれたぜ。

690:名無しさん@13周年
12/06/21 18:20:02.01 ZE9BiWhzO
零式防衛術なら

691:名無しさん@13周年
12/06/21 18:20:35.80 BvQu+/dL0
どうせおまえらの脳内では萌えキャラで再生されてるんだろ?

692:名無しさん@13周年
12/06/21 18:20:42.92 KBgkN5Ud0
ハットリ君養成もしてたのか

693:名無しさん@13周年
12/06/21 18:24:02.43 Az2ViFfW0
横井さんと小野田さんの違い

横井さん 逃亡兵

小野田さん 陸軍中の学校出身で任務遂行中

      日本からの捜索隊の行動もすべて把握していたが

      上官の解除命令がないのはおかしい、罠だと思って潜伏を続けていた

694:名無しさん@13周年
12/06/21 18:24:45.29 qyTcty/AO
天井にはりつくの、ウチの弟が子供時代によくやってて、母に叱られてたけどな
昔の家で、廊下が狭くて手足つっぱって上まで登って、そこから天井に移動して梁に張り付くんだよ
忍者というか「おまえは猿か!埃が落ちる!」って母が怒ってた

695:名無しさん@13周年
12/06/21 18:30:19.38 1+NhpK5CO
通ってた塾の塾長が卒業生だったな
みんなチョビヒゲと呼んでた
顔が東条英機そっくりだった

696:名無しさん@13周年
12/06/21 19:23:19.40 molHDKEx0
忍術教えた容疑で逮捕かと思った

697:名無しさん@13周年
12/06/22 00:26:34.66 l35dSDWQ0
藤田西湖ってムチャクチャ怪しいよねw
自称徳川幕府に代々仕えた隠密の家系って言ってるけど、ホンモノの甲賀衆の子孫さえ江戸期には城の警備やってただけなのに。
そもそも甲賀流忍術なんて流派が存在した証拠もないし、甲賀53家に藤田姓はない。
ただの忍者好き武術オタの大ホラ吹きじゃないの?
名前は藤田東湖のパクリだし、神通力があるだの透視術が出来るだの生き神として祭り上げられただのとか見るとカルト教祖っぽいよね。
だから信者はそれが普通に考えればおかしいこと、史実として全く証拠がないことも無条件に信じてしまうんだよ。




698:名無しさん@13周年
12/06/22 00:53:00.35 4EODCPRcO
>>22

特務機関なんて作ったってダメだよ。それを使いこなせる政治家が居ないんだから・・・・・・・



699:名無しさん@13周年
12/06/22 01:07:03.36 U4ZgoIk/0
>>82
kwsk

700:名無しさん@13周年
12/06/22 01:21:36.70 xUTlrtrJP
よっしゃw

701:名無しさん@13周年
12/06/22 02:08:28.76 qI1r0xyG0
昨日のバーナンキも会見で「忍術」言ってたなw

702:名無しさん@13周年
12/06/22 02:38:20.18 llr/Lkl40
おそらく今の日本にはもう本物(本業)の忍者はいない
ただ、今でも忍術を使える人間がいることは確かだ
俺は伊賀に行ったとき目の前で忍術を使われたことがあるが
あまりにも自然な動作過ぎてしばらく術を使われていることに気づかなかった
術に気付かされたときには驚きで声も出なかったよ
その人のお爺さんは忍者塾の塾長をしていた最後の忍者だそうだ
ちなみに何の術を使われたかは秘密だ
一度伊賀上野に行ってみると良いよ

703:名無しさん@13周年
12/06/22 03:26:19.25 qNVQ3ZzY0
戦前生まれの父が子供の頃流しの忍者に会ったと言ってたぞ
>>702と同じ人だったりして。
もう忍術を本業にする人間がいないと言っていたそうな。
いきなり居合いの掛け声みたいなので周りの友達含めて数人の体が動かせなくなって驚いたそうな
んで、居合いの声で解けたってさ

704:名無しさん@13周年
12/06/22 03:33:32.45 8fZcCKRsO
>関係資料は焼却されたとされ、
こんな小説みたいなことあるんだ…

しかしこの報は外人歓喜だな

705:名無しさん@13周年
12/06/22 03:35:04.25 dpkXjt810
俺の実家の近くに整体を営んでた本物の忍者がいたよ。戸隠流っていう。
今でも海外から大勢忍術習いに来てる。実際、アメリカ軍で教えたこともある。

706:名無しさん@13周年
12/06/22 03:36:02.68 CXS61K+W0
十七条拳法は?

707:名無しさん@13周年
12/06/22 03:38:50.16 cpovjTB30
漫画も意外と真実を伝えていたのか

708:名無しさん@13周年
12/06/22 03:38:55.52 EypDz0fx0
蝉2教えてくれるなら陸軍はいる

709:名無しさん@13周年
12/06/22 03:45:02.15 o8RpV7390
>>702
ムジナの跳ね頭みたいなもんか?


710:名無しさん@13周年
12/06/22 05:05:19.34 iM3w3bWN0
>>702
またこいつかw
カルトに引っかかったバカ学生とかわんねえなwww

711:名無しさん@13周年
12/06/22 11:13:45.77 pxJYisZw0
陸軍登戸研究所でも「忍者の兵糧丸の研究」とかやってた。

712:名無しさん@13周年
12/06/22 11:17:51.07 vAgqLK820
戦前の日本てやたら諜報・謀略に力入れてたよな
今や見る影もないけど

713:名無しさん@13周年
12/06/22 11:37:01.19 0dKR7FDr0
ガチガチの軍人から諜報は軽視されてたんで、
苦労したって話もあるが。

714:名無しさん@13周年
12/06/22 14:21:08.40 ulwblLoW0
小野田さんの話、久しぶりに読んだけどやっぱりすげえな。
なんで現場と大本営でこんなに差が・・・どうしてこうなった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch