12/06/17 23:02:05.61 +gm13ppCP
>>282
なるほど、官僚の優等生みたいな回答だな。
じゃあ、ちゃんとしてるのはどこなんだ。
みんなの党かな。
政治家は官僚じゃないから、国民に見せるのはビジョンと
指導力だと思ってる。こちらの方向ですよと。
そして協力してくれる官僚に具体的な施策を作ってもらう。
まず、ビジョンを見せてくれなきゃ国民には分からない。
そして約束を守る事が大事。
小沢派は選挙目当ての活動かもしれないが、約束は守ろうと
してる。野田政権にはそれが無い。開き直ってる感じ。
287:名無しさん@13周年
12/06/17 23:02:44.87 q9sRYIIu0
>>284
舐めた考えの、なんだっけ
ペロニズムって奴だな。
288:名無しさん@13周年
12/06/17 23:04:26.14 9y6/cC2S0
>>286
小沢は約束を守ったか?
あれこれ言い訳してるが、守れなかった。
今も守ると言い張っているが、何をどうすれば守れるのか具体策を示せない。
嘘をつかない人を選べ
289:名無しさん@13周年
12/06/17 23:04:56.14 q9sRYIIu0
>>286
>小沢派は選挙目当ての活動かもしれないが、約束は守ろうと
>してる。
守れる見通しのたってる約束?
誰かが養ってくれる人間(ナマポ含む)以外じゃ、その辺は
シビアにみるものだが、さて
290:名無しさん@13周年
12/06/17 23:10:40.06 q9sRYIIu0
何のスレだここは。
敗残兵のスレ?
291:名無しさん@13周年
12/06/17 23:15:02.69 +gm13ppCP
>>288
>嘘をつかない人を選べ
そうだね。ちゃんとビジョンを掲げて、その公約を守ろうと
一生懸命汗流す人に票を投じたい。
騙されても、騙されても信じる人がいないとは思いたくない。
まあ、アンケートでは既に3割以上が選ぶ党が無いと回答してる
状態だけどw
292:名無しさん@13周年
12/06/17 23:15:50.61 9y6/cC2S0
>>286
もう一つ。
具体案を示せずに、官僚に「これがまにふぇすとだ、この方向でやれ」と言って無理難題を押し付けて物事が進むなら、
民主党政権は今のような惨状にはなっていない。
官僚が抵抗していると責任転嫁するのは間違いだ。政治主導だろ? 政治家が官僚よりもはるかに高い能力を示して
官僚を説得して使いこなす必要があるんだ。
じゃ、勝利宣言して落ちるわ。
293:名無しさん@13周年
12/06/17 23:19:15.46 TT6/mw9R0
>>291
> その公約を守ろうと一生懸命汗流す人に票を投じたい。
だから、>>282は小沢派は公約を守ろうと汗を流してはいないって言ってるんだと思うよ。
294:名無しさん@13周年
12/06/17 23:21:12.28 +gm13ppCP
>>292
そりゃ違うな。政治家が官僚よりもはるかに高い能力を
示せるなら、政治独裁になってしまう。
役割分担だろ。サッカーで言うなら政治家は監督で
官僚はプレーヤーみたいなもん。
295:名無しさん@13周年
12/06/17 23:26:10.46 q9sRYIIu0
>>294
>そりゃ違うな。政治家が官僚よりもはるかに高い能力を
>示せるなら、政治独裁になってしまう。
…え”?
296:名無しさん@13周年
12/06/17 23:30:16.11 TT6/mw9R0
小沢監督 「自陣のゴールエリアからドリブルして敵のガードをかわして5秒以内に敵陣のPKエリアに入ってシュートすればいい。
プレーヤーは5人もいれば十分だ」
官僚プレーヤ 「そりゃ無理ですよ、先ずは個々の能力を把握して…」
小沢監督 「プレーヤーの抵抗で」
297:名無しさん@13周年
12/06/17 23:38:36.88 pyNTpR6jO
政治家に必要なのは国家ビジョンと決断力、官僚には政治家のビジョンを実行するための専門知識
日本の政治が機能しないのは、官僚が政治の実権を握ってるから
当たり前の結果
298:名無しさん@13周年
12/06/17 23:39:56.21 +gm13ppCP
>>296
面白いな。そういうたとえを見ると官僚にもスタープレーヤー
がいて、普通の10倍こなす人は他とは給与も別体系にして、
単に無難にこなす人はもっと安くすべきという気がしてきたw
こういう悪平等なところを政治で変えられれば、公務員人件費
2割削減も実現できるかも。
じゃ俺も落ちるんで。
299:名無しさん@13周年
12/06/17 23:42:38.02 Rzkwkf7H0
民主党にも、岡田克也をはじめ官僚出身の政治家がいっぱいいるよね。
官僚の能力と、政治家の決断力を併せ持ってるはずなのに、
なんで民主党政権はこんなになっちゃったんだろう?
300:名無しさん@13周年
12/06/17 23:44:22.78 pyNTpR6jO
属国だからビジョンはアメリカが描いたし
決断もアメリカがして来た
誰も責任は取らなかった
今一気に責任が有権者の肩に…
301:名無しさん@13周年
12/06/17 23:45:45.05 q9sRYIIu0
>>300
>属国だからビジョンはアメリカが描いたし
>決断もアメリカがして来た
あ、思考停止のばか?↑
302:名無しさん@13周年
12/06/17 23:50:49.16 WdPqy/GkO
やはり青山さんの言ってた通り欠席検討してたのか…
まあ干物幹事長がクーデターwするかも知れんしな
303:名無しさん@13周年
12/06/17 23:55:56.44 cX5iOEeC0
議長「賛成の諸君はご起立願います」
これで党内反対派だけでなく合意したはずの自民公明も立たず
「起立少数。よって本件は否決されました」になったら
304:名無しさん@13周年
12/06/18 00:17:18.52 5ia8dUq3O
>>301
自分の国を自分で守ることが許されない独立国なんてあり得ないよw
305:名無しさん@13周年
12/06/18 00:57:54.88 CLufPwnL0
>>1
>首相周辺では、G20出席を見送り、党内の引き締めを図るべきだとの声が強かった。
こいつらの名前を挙げるのがお前らゴミの役目だろw
>>269
仕事だよw擁護同士全く人間らしいやりとりせんからなw
こんな「一般人」いるわけないw
更に言うとこの突っ込み俺以外の奴からも何度も言われてるが妄想乙!とさえ言えず
全員逃げてるからなw
306:名無しさん@13周年
12/06/18 08:17:31.51 W3sWlxJZ0
「偽善者は素晴らしい約束をする。約束を守る気がないからである」