【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きているat NEWSPLUS
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている - 暇つぶし2ch401:名無しさん@13周年
12/06/17 15:44:34.13 hEg6axv20
1586年 天正大地震 (M8.1)
震源域は現在の福井県、石川県、愛知県、岐阜県、富山県、滋賀県、京都府、奈良県
被害地域の記録が日本海の若狭湾から太平洋の三河湾に及ぶ歴史上例のない超巨大地震。
死者推定9000人強

1596年 慶長豊後地震 (M7.0-7.8)
震源地は現在の大分県の別府湾口
津波による流出家屋数千戸、瓜生島水没による死者708名、高崎山と由布岳の山崩れ。

1596年 慶長伏見地震 (M7.0)
震源地は現在の京都・伏見付近 死者数合計、京都や堺で1,000人以上

1605年 慶長大地震 (M8.0)
震源域は駿河湾から徳島沖まで伸びる南海トラフ
津波被害による溺死者は約5,000人(1万人という説も)

1611年 慶長三陸地震 (M8.1)
震源は現在の三陸沖北部 津波は現在の三陸沿岸および北海道東岸に来襲
田老や大船渡で最高20m前後 死者数合計47,000人

1614年10月25日 高田領大地震 (M7.7)
震源は直江津沖。震域は会津、伊豆、紀伊、山城、松山諸国
越後高田藩では地震と津波により死者多数とする記録も有り

1614年10月25日 伊豆地震 (M7.7)
伊豆と小田原で被害大。津波被害甚大で多くの死者発生
千葉県銚子市の飯沼観音の境内まで到達したとの記録があり

1615年 慶長江戸地震 (M6.5)
東京直下 死者多数

402:蒼いの人
12/06/17 15:45:24.92 jr/43aeX0
>391
原発に限って言えば、容認派のせいでそ。
事故っても誰も死なない・肩こりが治るだけー
と喧伝したからね。
誰も負担をふやしたくないから受け入れられた。
そのくせ原発なしだと経済がー停電がー死人がーだから('A`)

403:名無しさん@13周年
12/06/17 15:45:27.07 c6t/yJGZ0
強奪、略奪が倒壊より怖いかもしんないね
一つのアンパンを1000人が奪い合う事態とかあるから

404:名無しさん@13周年
12/06/17 15:46:17.70 pEHseWux0
7の月に恐怖の大王がなんかするんだっけ?

405:名無しさん@13周年
12/06/17 15:46:34.22 RH4bntp/0
東京は近代的都市部で巨大地震が起きたらどうなるかの実験場だわ

406:名無しさん@13周年
12/06/17 15:46:36.44 YZnYtnsxO
>>397
行けよ行けよ行けよ行けよ

負ーけるーなーよー


だな。

407:名無しさん@13周年
12/06/17 15:47:14.20 hEg6axv20
>>401
1677年 延宝房総沖地震 (M8.0)
千葉県、茨城県、福島県の沿岸部に大津波が襲来した
被害は流潰家1893軒、死者数569人とされる

1703年 元禄関東地震 (M8.1)
震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定
相模湾沿岸で家屋の倒壊が著しく、震度7と推定される地域も相模湾岸に集中した
相模灘から房総半島では津波被害発生
熱海では7mの津波が押し寄せ、鎌倉では鶴岡八幡宮へも津波が押し寄せた
死者30,000人以上

1707年 宝永地震(東海・南海地震) (M8.4-M8.7)
遠州灘沖から紀伊半島沖を震源として発生した巨大地震
南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生した
津波は伊豆、八丈島から九州にわたる太平洋海岸沿いに加えて
伊勢湾、豊後水道、瀬戸内海、および、大阪湾まで入り込んだ
下田では5-7m、紀伊半島で5-10m、阿波で5-7m、土佐で5-8m(26mとも)と推定
死者39,000人以上

1707年 宝永大噴火
現在までにおける歴史上最後の富士山の噴火
100km離れた江戸にも火山灰が積もった
ただし溶岩の流下は見られていない

1751年 高田地震 (M7.0-M7.4)
震源は新潟県上越市中央部
死傷者数1541人

1766年 津軽地震 (M6.9)
死者約1,500人。弘前城損壊など。

408:名無しさん@13周年
12/06/17 15:47:14.64 8foaVzBZ0
>>277
今もやってるのん知らないけど
東京だったら小学校の社会科で地域の学習として習う事んだけどね

409:名無しさん@13周年
12/06/17 15:47:48.41 owI0I9BQP
>>401
ちょうど政権交代前後なんだよなぁ

でもこんなに起きても日本は滅びないし

410:名無しさん@13周年
12/06/17 15:48:31.58 2Ya9SwB70
首都に直下型地震が起きるといわれ続けて80年になるが
起きるのは首都では地方都市ばかりですね
そんなに首都に地震が発生して欲しいのかな?w

兵庫県みたいに、「首都に地震がー」って言い続けてたら
自分に降りかかってきた、みたいにならなけりゃいいねw

411:名無しさん@13周年
12/06/17 15:48:34.34 Xim/S+Cm0
そんな時のために普段から武装しよう。
自分と愛する家族を守るために。
三国人の毒牙にかかるのはあなたの家族かもしれません。

412:名無しさん@13周年
12/06/17 15:48:56.09 HjyRqBSG0
東京直下型大地震が起きても、ひずみの溜まりまくってる房総沖大地震が
起きても、さらに相模湾~三浦半島付近の大地震でも、犠牲者はひどいことに
なるだろうな。(駿河湾の大地震も考えたいが、あれは御前崎あたりに
浜岡原発があるから、特別対策を考えないとだめだしなぁ。)

さらに、富士山・箱根山周辺・浅間山の噴火で、火山灰・溶岩の影響も
出てきてはいるだろうな。火山灰なんて東に向かって、
広くとんでくるのは、上空に強い風が吹いているから
どうしようもないがw

 せめて、通信設備・発電機関・輸送の設備ぐらい
 火山灰対策しないかなぁ。

イベントで、改革なんてとんでもないごまかし。


413:名無しさん@13周年
12/06/17 15:48:56.11 DKkNxPQK0
そりゃ大変だ!
電気不足にならないように、今から東京都心に原発作らないとな!

414:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
12/06/17 15:49:45.30 0isPglmo0
60数万年ごとに起こると言われるイエローストーン国立公園での噴火は
まだなの?スカリー

415:名無しさん@13周年
12/06/17 15:49:50.03 hEg6axv20
>>407
1828年 三条地震 (M6.9)
震央は新潟県三条市芹山付近
死者1,559人

1847年 善光寺地震 (M7.4)
信州(現長野県)の善光寺平を震源とし直下型で発震
死者総数8,600人強、全壊家屋21,000千軒、焼失家屋は約3,400軒

1854年7月9日 伊賀上野地震 (M7.6)
震源は三重県伊賀市北部
死者約1,800人

1854年12月23日 安政東海地震 (M8.4)
駿河湾から遠州灘沖を震源
房総半島沖から土佐沖まで激しい津波に見舞われた。波高は甲賀で10m 、
鳥羽で5-6m、錦浦で6m余、二木島で9m 、尾鷲で6mに達した
死者2-3千人

1854年12月24日 安政南海地震 (M8.4)
紀伊半島から四国沖を震源
激しい津波が襲来し、波高は串本で15m、土佐久礼で16.1m、
室戸3.3m、宍喰5-6m、土佐種崎で11mに達した
死者数千人

1855年 安政江戸地震 (M7.0)
震源は東京湾北部・荒川河口付近
死者7000人
被災したのは江戸を中心とする関東平野南部の狭い地域に
限られたが、大都市江戸の被害は甚大であった

416:名無しさん@13周年
12/06/17 15:50:30.41 azZ4Gja5P
東京人(朝鮮人)がたくさん死にますように

417:名無しさん@13周年
12/06/17 15:50:37.30 jtwWz4qS0
>>280
> また理系の研究費頂戴攻撃か。
> 理系に餌を与えるな!

文系に研究費あげてもロクな研究しないし,
サヨク教員が飯食ったり,
院修連中が変なNPO,NGO作ったりするだけ.

418:名無しさん@13周年
12/06/17 15:50:50.95 vIIzsow+0
一番やばい時間帯にこないよう祈るしかないですね。
夕食時が一番危ないんだっけ?

419:名無しさん@13周年
12/06/17 15:51:05.07 lD+UC3pY0
起きて欲しくはないなぁ
東京が壊滅したら日本は終わる
しかし、少しだけ見てみたい気もするw


420:名無しさん@13周年
12/06/17 15:51:15.84 1bTLxaqRO
ベントーラベントーラ…

421:名無しさん@13周年
12/06/17 15:52:00.66 hEg6axv20
>>415
1891年 濃尾地震 (M8.0-8.4)
震源は、岐阜県本巣郡根尾村(現・本巣市)
日本史上最大の内陸地殻内地震
死者7273名、負傷者17175名、全壊家屋14万2177戸

1896年 明治三陸地震 (M8.2-M8.5)
震源は岩手県釜石市、東方沖200km
当時の観測史上最高の遡上高である海抜38.2mを
記録する津波が発生し、甚大な被害を与えた
死者21,915人 行方不明者44人

1923年 大正関東地震 (M7.9)
震源は神奈川県相模湾北西沖80km
神奈川県を中心に千葉県・茨城県から静岡県東部までの内陸と
沿岸に広い範囲に甚大な被害をもたらし、日本災害史上最大級の被害を与えた
死者・行方不明10万5千余 全壊10万9千余棟、全焼21万2000余棟

1927年 北丹後地震 (M7.3)
震源は、京都府丹後半島北部
死者2,925人、負傷者7,806人

1933年 昭和三陸地震 (M8.1)
震源は岩手県釜石市東方沖約200km
死者1522名、行方不明者1542名
大津波が襲来し被害は甚大となった
最大遡上高は、大船渡市三陸町で、海抜28.7mを記録した

1944年 昭和東南海地震 (M8.0)
震源は紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約20km
伊豆から紀伊にかけて津波
死者・行方不明者数1223名

422:名無しさん@13周年
12/06/17 15:52:08.54 c6t/yJGZ0
首都圏の人間を全国に散開させて、焦土を一大農地にするのとか面白いかも
スカイツリーから360度、地平線にいたるまで一面の麦畑だ

一極集中と過疎が解決するのは大きい

423:名無しさん@13周年
12/06/17 15:52:32.33 DI5AbrW+0
何回か起きてる千葉とかあたりのは違うのんか?
首都圏って、別に人工密集地狙って地震起こるわけちゃうやろw
もうちょっと頭使うて考えんなあかんでw


424:名無しさん@13周年
12/06/17 15:53:09.67 lFqo1Kcc0

東京スカイツリーって墨田の人間以外はどう思ってるの?



425:名無しさん@13周年
12/06/17 15:53:34.48 +rOSrqVA0
ザマ

426:名無しさん@13周年
12/06/17 15:53:58.17 Cgmv2RvX0
ぶっちゃけ東京で大震災起こっても悲しくもなんともない
むしろざまーみろって思いかねない俺がいる

427:名無しさん@13周年
12/06/17 15:54:11.74 GoZSh5RH0
>>418
いわゆる黄昏時だな

関東圏の住民がまだ仕事先から自宅に帰宅していない
子供も帰宅していない
炊事が行われている
震災後まもなく日が落ちる

パニックを起こす要素のそろった最悪の時間帯

428:名無しさん@13周年
12/06/17 15:54:16.79 hEg6axv20
>>421
1945年 三河地震 (M6.8)
震源地は愛知県三河湾
死者2,306人、行方不明者1,126人

1946年 昭和南海地震 (M8.0)
震源は潮岬南方沖78km
房総から九州にかけて津波
死者・行方不明者1330人

1983年 日本海中部地震 (M7.7)
震源は秋田県能代市西方沖80km
津波 青森県車力村(現在のつがる市)で、14.9m。
秋田県峰浜村(現在の八峰町)で波高14m。男鹿半島で6m。
死者104人

1995年 兵庫県南部地震 (M7.3)
震央 淡路島北部、兵庫県津名郡北淡町
死者 6,434人 行方不明者 3人 負傷者 43,792人
住宅の全壊104,906棟、半壊144,274棟 全焼7,036棟

2004年 新潟県中越地震 (M6.8)
震源は新潟県中越地方深さ13kmの直下型地震
住宅の全壊3,175棟、半壊13,810棟
死者68人 負傷者4,805人

2011年 東北地方太平洋沖地震 (M9.0)
震源域は東北地方から関東地方にかけての
太平洋沖の幅約200km、長さ約500kmの広範囲に亘った。
津波 岩手県宮古8.5m 釜石4.2m 大船渡8.0m
宮城県石巻8.6m 福島県相馬9.3m 茨城県大洗4.0m
死者 15,858人 行方不明者 3,021人 負傷者 6,080人

429:名無しさん@13周年
12/06/17 15:54:46.13 +UwAGhz4O
じゃあ、あと9年は賃貸で行くか

430:名無しさん@13周年
12/06/17 15:54:53.16 Gab89NkV0
もういいじゃん>>1

これだけデータ的にもそろそろ来るって言われてんのに
津波の時と同じく逃げないんだろ?

関東の奴には何言っても無駄、勝手に災害に遭えば良い。
その後で支援してくれって言ってもしない。
勝手に苦しめ。


431:名無しさん@13周年
12/06/17 15:55:04.78 vIIzsow+0
>>427
なるほど
それからすれば、3.11はまだ良かったのかもな
時間帯としては。
あれだけの被害で良かったもクソもないが。

432:名無しさん@13周年
12/06/17 15:55:08.40 HmoIP5AV0
まぁ、起きる時は今までの分のエネルギーが充電されてるからでかいんだろうな・・・
その時がきたら関東民はがんばって生き延びろよ('A`)

433:名無しさん@13周年
12/06/17 15:55:34.63 lEvHLM1N0
>巨大な火焔の竜巻が、人々を巻き上げながら縦横無尽に荒れ狂う---。
関東大震災の時は、秒速50mの猛スピードで移動する火災旋風も発生したと考えられている。

それで一体どうしろと?何が言いたいのかさっぱり分からん
そんなのが来たら諦めて素直に巻かれるしかないじゃん(笑)

434:名無しさん@13周年
12/06/17 15:55:45.62 2MvOh2nL0
破壊は再生の基盤を提供する。
定期的なガラガラポンがあっても日本は復興してきたが、
放射能汚染があれば復興できません。

福島の汚染地域はいつ復興するんですか?
放射能汚染は、子孫への負の遺産となって永遠に復興の足かせとなり、
日本を奈落の底に突き落とすでしょう。

435:名無しさん@13周年
12/06/17 15:56:37.39 vN6P6sgv0
>>411
在日舐めないほうがいいよ
総連も民団も来たるべきの日に備えてのマニュアルがあるからな
家主が死んだら土地も家も女も占有される

436:名無しさん@13周年
12/06/17 15:56:41.19 vIIzsow+0
なんかこう、地震のエネルギーを解き放つようなシステムとか
ないのかなぁ
見つけたらノーベル賞ものかも知れんが
それこそ、発電にするとか

437:名無しさん@13周年
12/06/17 15:56:41.62 +hH/0RkD0
放射能に地震の恐怖。東京は地獄ですねw

438:名無しさん@13周年
12/06/17 15:56:42.03 Kwm6elDl0
東京の人が逃げるとしたらどこに逃げるのかな

439:名無しさん@13周年
12/06/17 15:56:53.73 9UwCuw590
地震兵器は理論的に可能

莫大な地震エネルギーを人工的に引き起こすことは可能なのか?→可能

→M7~8クラスの地震は水爆で引き起こすことが可能

エネルギーをTNT換算した場合の量

★地震エネルギー       ★核エネルギー
M6…15キロトン       広島型原爆…15キロトン
M7…0.5メガトン(500kt)  B53(米国)…9メガトン
M8…15メガトン       東風4号(中国)…1メガトン
M9…470メガトン      ツァーリーボンバー(ロシア)…50メガトン

URLリンク(testpage.jp)

→東日本大震災のような地震でも複数の水爆を用いることで同量のエネルギーを得ることは可能である。
海溝型の地震の場合、プレートのひずみが開放されて引き起こされるわけであるが、プレートは線で支えられているわけではなく、
点で支えており(オルゴールのイメージ)、その部分を破壊しさえすれば小さいエネルギー(M7や8クラスのエネルギー)で

440:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:00.23 dyMFa8rb0
地震は来るかこないかわからない物ではない。
ただ、明日なのか、10年後なのかだけだ。

441:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:19.26 UZuX2A6Z0
くるくるくるくるくーるくる詐欺

442:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:28.45 LkAUPdHEO
じゃあ早速今夜きてくれ
明日会社休みたいから
永遠に休みになるかもしれんが

443:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:51.38 HmoIP5AV0
まぁ、でも関東民安心してくれ
関東が死んだら、その後は経済的に俺らも死に体だから一蓮托生みたいなもんだ('A`)

444:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:51.53 lYcfih2k0
そんな燃える気がしないけど、professorが燃えるというなら信じるよ・・・

445:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:58.64 Zmwwsn590
>>424
電波がかえって入りづらくなってムカつくw


446:名無しさん@13周年
12/06/17 15:58:01.21 aszPILj50
ちなみに、マグニチュード9クラスの地震が起こった場合、

近隣の火山が必ず大噴火しているので、富士山の噴火とセットかも。

「北はフクシマ、西は富士山噴火。。」

関東民は、逃げ場がないぞー




447:名無しさん@13周年
12/06/17 15:58:01.51 lFqo1Kcc0
>>438
出身地のトウホグに帰るだろうね

448:名無しさん@13周年
12/06/17 15:58:05.17 XW3+morm0
脳天気に五輪の誘致に血眼になってるくらいだから大丈夫じゃないのw

449:名無しさん@13周年
12/06/17 15:58:26.07 WI7wi7WH0
>高さ100m、秒速50mの火災旋風が東京を焼き尽くす

もう救世主が出現するレベルだろ

450:名無しさん@13周年
12/06/17 15:58:48.14 vIIzsow+0
>>449
立川のアパートに2人住んでるはずだが

451:名無しさん@13周年
12/06/17 15:59:11.23 xruVQKbmO
明治東京地震で何ぞ?

452:名無しさん@13周年
12/06/17 15:59:18.36 YgItoJ2b0
みんないつか来るってのは分かってるだろ
何度同じような記事書けば気が済むんだ

453:名無しさん@13周年
12/06/17 15:59:21.55 U1p+DOsV0
90年も来てないんなら、ババアの生理みたいにもう上がっちゃったんじゃないの。

454:名無しさん@13周年
12/06/17 15:59:42.53 rxieCbzb0
井崎の競馬予想と同じ視点だな
外れだろこれは

455:名無しさん@13周年
12/06/17 15:59:50.39 8foaVzBZ0
>>435
もっと文化のあるマニュアルに書き換えろ
そんなのマニュアルのない度人と変わらん

456:名無しさん@13周年
12/06/17 15:59:55.59 i/foRy/w0
>>1

いまさら何を言いたい

頭おかしくないか



457:名無しさん@13周年
12/06/17 16:00:09.01 evpeuld+0
「増税すれば地震も来なくなる」

とかいいそう


458:名無しさん@13周年
12/06/17 16:00:17.12 9EtNiRbK0
まぁひずみが抜ければ別なところに力がかかり始めるからな
東京と四国にそれぞれ地震くるのは確実

459:名無しさん@13周年
12/06/17 16:01:15.63 Cgmv2RvX0
>>446
関東は人口密集地が多いから、ひとたび災害が起こったら
逃げるとかそういうの無理だと思うよ どこの道路も大渋滞だろうしな あっという間に大量の死体の出来上がりで・・

田舎の素朴な人間たちと基本的に異なる人種も多いだろうし、
日本人すらも驚く無法地帯になる気がする

460:名無しさん@13周年
12/06/17 16:01:20.93 2VDFyByt0
>>1

耐震補強工事を国が負担してくれるの?
何もしないで恐怖を煽るだけなら、ノストラダムスでもできる

461:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:03.90 FFNsg5Ej0
>>449
<丶`∀´> 呼んだニカ?

462:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:06.44 vqnddn7fO
そりゃいつかは来る

アホか

463:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:17.32 x2IK+QVH0
つまり、あと9年以内に『必ず』起きると。
根拠がデタラメなくせに不安を煽るテキトーな予言も、数撃ちゃいつかは当たるからな。
ご苦労なこった。

464:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:19.69 lSjQWOtr0
トヨタ車に乗ってる奴だけが瓦礫の下敷きになります

465:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:22.80 GoZSh5RH0
>>431
仰るとおり、時間帯としては悪くなかった

都心は土地に不案内な人間が多かったので帰宅困難者が多く発生したけれども
企業、学校も比較的早く対応したため、屋外までは避難できていたし
震災直後の火災は、それほど大規模にはならなかったし
日中であった事もあり、状況を視認する事が出来た

ただ>>427はあくまで「地震とその後の火災」に限定された話
実際には、津波が家も工場も学校もまとめて飲みこんでしまった

466:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:41.17 URi3u3n80
首都直下地震が起きた時が、クーデターのチャンス。

電通とマスゴミは、解体する。
覚えとけ。

467:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:49.53 N2uCpNab0
お前等、なんだかんだ言って対策くらいはしておけよ。
みんなが居なくなったらオレ寂しいもん。(´・ω・`)

468:名無しさん@13周年
12/06/17 16:03:09.02 vIIzsow+0
>>457
増税すれば(一人一人の生活が大変になって少子化に拍車がかかり、結果的に人もいなくなる、
つまり日本人の人口が激減するために)地震も来(ても被害としては少)なくなる

という意味ではあってるw

469:名無しさん@13周年
12/06/17 16:03:11.44 T4LZvmxU0
首都終了を楽しみしてるんだがな
早く地震こないかな~

470:名無しさん@13周年
12/06/17 16:04:09.52 ZKQcxSjj0
>>438
山形谷血火が死ね

471:名無しさん@13周年
12/06/17 16:04:21.26 Gab89NkV0
>>460
だから関東から逃げろって言ってんだろ?
去年の震災後に、九州は関東ナンバーのファミリーカーで溢れ返ってるぞ。
命が惜しい奴は既に遠くに逃げてるって事だ。

472:名無しさん@13周年
12/06/17 16:04:46.89 HjyRqBSG0
普通、耐震補強・津波対策って言っても、

 基本的に建物の強度を上げたり・揺れを緩和する免震導入
 さらに< 立地 >と考えあわせた基礎土台工事の強度向上義務づけ
 火災の際の<延焼><犠牲者増加>について、
 これらは関東・東海全体で、基本基準を引き上げるんだろうが

 そもそも、ここからしてそれぞれの市町村の体力が、バラバラで
 もめる。企業の力もマチマチ。

 それに、津波対策の緊急性のあるエリアと
     東海村・浜岡エリアの対策は
     全く違うから、

 この2エリアだけでも、大きくわけて特殊な対策を
 スピード感をもって
 立てるんだがwwwww(大飯原発からして、防波堤の高さ直さんし
 あれじゃぁww)

 なんだかな・・・
 

 

473:名無しさん@13周年
12/06/17 16:04:56.15 tSusML8Q0
>>340
変な針小棒大な説を吹聴するなよ。あの、毎度お馴染み西三河歴史厨と同類になってしまうぞw

後北条氏が、「関東」を統一できなかったのは、
関東地方というのが、文化的・地勢的に実は「一つの地方」では無いから。
中央部の湿地帯を境目にして、南西側は東海地方の延長、北東側は東北地方の延長。
静岡から入った後北条氏は、南西側の覇者にしかなれなかった。北東側半分(つまり茨城栃木)は別世界だから。

この名残は今でも残っている。江戸っ子が水戸の老人と会話しても、そもそも言語をまるで理解できない。

474:名無しさん@13周年
12/06/17 16:05:14.45 B4ljxNEB0


もう、起きてるよ!

菅党大人災
韓党大人災
韓直人パニック障害大人災

でググれ!!!



475:名無しさん@13周年
12/06/17 16:05:22.92 Y7FI0uxMO
来るのは判ってるけど、どうしろと言うのだ!

476:名無しさん@13周年
12/06/17 16:05:29.52 hMTIoRYZ0
食糧確保が問題だよなぁ
津波で海路がダメになると、陸路は大混乱になると思う
千葉、埼玉や神奈川で食糧が止まってしまったらどうするんだろ?

477:名無しさん@13周年
12/06/17 16:05:41.32 vIIzsow+0
全然関係ないけど3.11直後、都内が渋滞したことにビックリした。
車持つの大変といいつつ皆結構持ってたんだなと思って

478:名無しさん@13周年
12/06/17 16:05:54.05 U1p+DOsV0
今日避難したとして10年後に地震が来たら、空白の10年を誰が補償してくれるんだ。
予知するやつは1週間のうちに100パーセントくらいの精度で発表せい。

479:名無しさん@13周年
12/06/17 16:05:57.22 2j/RYdrF0
>>471
まあ・・・そのノリで仙台に行って被災した奴を知っているんだけどなw

新築した家は半解だそうだw

480:名無しさん@13周年
12/06/17 16:06:13.26 GoZSh5RH0
>>473
お互いに同じことを言っていると思うが

481:窓際暇人 ◆DQN9UGUNko
12/06/17 16:06:23.72 JbDEQ3XA0
( ´ⅴ`)ノ<こういうのって一番最悪の条件でも
        死者は明け方の阪神大震災よりやや多い程度なのは何故?

482:名無しさん@13周年
12/06/17 16:07:22.54 vIIzsow+0
>>476
食料に関しては、空から届けられると思う。
実際3.11の時もあったし。
無能政府がダメって言ったんであの時自衛隊の物資配給は
遅れたけど、あの経験があるから多分陸路が寸断されたとしても
全国の自衛隊、米軍が駆けつけるんじゃないかな。

関東全域が全滅、とかでない限りは何とかなるような気がする。


483:名無しさん@13周年
12/06/17 16:07:23.80 WOwQ8gJT0
大地震がこなくても台風だけは毎年襲来する
もし暴風の影響で福島原発4号が倒壊すれば間違いなく東京は壊滅だ
それが年内かいつかは分からんけどな

今後関東に向かう大型台風の進路にはくれぐれも注意して
逃げられる人は早目に逃げる事だな

484:名無しさん@13周年
12/06/17 16:07:29.77 cmbYzWCWO
首都直下、首都直下って馬鹿の一つ覚えみたいにばかじゃね-の
馬鹿が警告してる間に地方で何人犠牲になってると思ってるんだよ

485:名無しさん@13周年
12/06/17 16:08:24.93 UrVkeXQe0
>>424
別に受信状態に変化は無い


486:名無しさん@13周年
12/06/17 16:08:40.28 HmoIP5AV0
>>475
まぁ、どうしようもないよね
地震大国だしどこもかしこも日本は地震だわ('A`)

487:名無しさん@13周年
12/06/17 16:09:16.22 Gab89NkV0
>>479
九州は震度6でも大した被害が出なかった地域だ。
普段から台風だ水害だと、自然に対しての備えがあるからな。
一緒にしてもらっては困る。

488:名無しさん@13周年
12/06/17 16:09:24.16 OuTNs7GE0
備蓄してた食糧みんな、賞味期限切れたわ。
残ってるのは14年まで持つ缶入りマフィンパンくらいだな。

臨時地震版とかで、みゆ吉が週末に南北ピーだってさ!
とかキャッキャ騒いでいた頃が懐かしいな。
週末に千葉に地震が来るらしいのでディズニーキャンセルしたアホとかもう色々ね。

489:名無しさん@13周年
12/06/17 16:09:34.64 Et0vfDNS0
地球の年齢は45億歳以上です。

この1,000年くらいの出来事から傾向を導き出しても、全く意味はありません。
地質学の偉いさん達は、このことをよく知っているくせに、
金と名誉のために、今日もあおり続けます。

490:名無しさん@13周年
12/06/17 16:09:43.94 GoZSh5RH0
阪神の時は対応マニュアルすらもなかったからなあ…

491:名無しさん@13周年
12/06/17 16:10:06.70 mB+jgPZ1O
東電の人間も首都直下を待望してるだろうね

492:名無しさん@13周年
12/06/17 16:10:42.62 vIIzsow+0
>>487
山陰も阪神大震災クラスの揺れがあったが死者出なかった
からなあ
神の国は健在。
でもあそこは原発があるから嫌

493:名無しさん@13周年
12/06/17 16:10:58.59 tSusML8Q0
>>476
×千葉、埼玉や神奈川で食糧が止まってしまったら
○静岡、長野、新潟で食糧が止まってしまったら

これは311で明らかになったことだが、物流が麻痺するときは、実際の激甚被害地域よりも広域で止まる。
つまり首都圏4000万は一蓮托生になる。
都心住みだろうが、多摩の田舎に住んでいようが、何も変わらない。
こういう時は、首都中心部は特権を享受するのが古今東西世の習わし(計画停電範囲を想起せよ)。
案外、中央区住みあたりが一番おいしいのではないかと思うw

494:名無しさん@13周年
12/06/17 16:11:10.62 +OUEQzAk0
のんきに放射能がどうこう言っている場合じゃない。

首都圏大地震の方がはるかに発生確率は高く、被害も甚大だ。

495:名無しさん@13周年
12/06/17 16:11:20.34 HmoIP5AV0
>>483
爆発でボロボロのあのプールに関東の命運がかかってるかと思うと情けなくなるな
底が抜けて水が抜けたら、人が近づけなくなるので終わりとか

496:名無しさん@13周年
12/06/17 16:11:40.07 1bdAtJEo0
>>1
当然のところではあるが講談社は文京区音羽にある本社から引っ越すんだよね?w

497:名無しさん@13周年
12/06/17 16:12:12.23 owI0I9BQP
そんな事よりこっち心配した方がいいんじゃね?

東日本大震災のプレート運動の影響で白頭山は、20年以内に99%の確率で噴火する
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

南北朝鮮は悲惨な事になるだろ

498:名無しさん@13周年
12/06/17 16:12:16.14 GoZSh5RH0
>>483
災害への備えってそういうものだよ
二宮尊徳は「来年冷害が来るから雑穀を栽培しておけ」とは言わなかった
無駄な投資をし続けられる余力のある人間だけが生き残れる事を知ってたんだ



499:名無しさん@13周年
12/06/17 16:12:45.33 vIIzsow+0
>>490
日本は民間の救助システムは非常に優れている、と評価されてる。
皆で助け合ったり、道路とかも俺が俺がで直しちゃったり、
物資がサクッと届いたりね。
そのかわり国の援助が最悪。
今回見てもわかるように対策本部を30近くも作って何もしてない。

海外だと、国の支援は早いが物資とかの配給が遅いので
強奪になったりもしてる。
日本の政治家がもう少しまともになればパーフェクトなんだがなぁ。

500:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:07.67 2j/RYdrF0
>>487
西日本新聞に言えw
スレリンク(eq板)

501:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:18.12 7k9+Vee90
地震男の所在は掴めてるのか?あいつ今どこにいる?

502:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:39.18 H5iTFtvc0
>>483
来週じゃん?グチョルとかいうきたねえ名前の台風

言ってるそばから来てワロタ

503:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:40.62 jgwTqYL50
地震が来るのはしかたないが
2次被害で甚大な死者が出るのはアホ。

都市直下型で怖いのは建物の下敷きになるのと
火災が起きること。
建物の耐震性を高めることと火災が起きても
すぐ消火できる用に

消火用のヘリコプター(何ら無人偵察機みたいな機を開発する)
を鬼のような台数持てば良いと思う。

504:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:49.78 psAiMGv4i
>>36
東京の想定が異常に小さ過ぎるな。

505:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:58.54 kUwkQ6290
kitawaaaaaaaaa

506:名無しさん@13周年
12/06/17 16:13:59.32 zZZKwwiw0
水食糧は1週間分な
3.11では地震直後はまったく救援が期待できない
電池は1カ月分くらい欲しいな
充電できればなお良い
うお地震。。。

507:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:04.61 B+mTwdUE0
地震きたぁあああああああああああ

508:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:07.36 IiQl9wE40
今起きてるなw
小さいけどw

509:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:07.46 Zmwwsn590
ちょっと揺れたなw


510:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:07.96 RH5mUr2f0
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

511:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:12.10 +D69QlDA0
今、地震だー

512:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:12.09 9yE2DfDf0
すわっ!揺れたぞ!

513:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:17.05 d+evNAy20
昨日の夜中も首都直下がどうのとか放射能がどうのとか
NHKが放送しまくってたけど、もうどうでもよくなったわ。
って地震キター

514:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:17.52 2dsC29A20
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
って少なくない?

515:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:19.40 DguSTQaI0
千葉北西部直下だったわ。

516:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:28.31 tzgnXQo50
ちっこい地震が北

517:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:28.34 1CAK4WHr0
コネ━━('A`)━━ !!!!

518:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:28.69 GoZSh5RH0
アンカ間違った
>>498>>483じゃなくて>>488へのレスです

>>499
日本の「民間で出来る事は民間で」はベクトルが根本的に方向を間違ってるんだよな…

519:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:28.77 tDWcQgFw0
地震今来た

520:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:29.17 LSQ/Tylu0
来たね

521:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:30.52 Gab89NkV0
>>500
ん?
見れないが?

522:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:31.51 WNVcFthtO
今来たぞ!
こえぇ

523:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:36.39 rRf0o2ot0
開いた瞬間に揺れるとはw

524:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:38.08 XLWxM2Zd0
地震キター(゚∀゚)

525:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:39.71 VfMjBfT+0
タテユレキタ。たいしたことないけど、怖いでしゅ

526:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:42.34 vIIzsow+0
落ち着け
私の貧乏ゆすりだ。

527:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:57.53 eSResk9J0
(゚∀゚)

528:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:57.36 psAiMGv4i
>>503
大半は地上で破壊されるし
オペレータが死んでたり出勤不能だな。

529:名無しさん@13周年
12/06/17 16:15:00.61 a3c5lLer0
日本のどっか㌧だかな?w

530:名無しさん@13周年
12/06/17 16:15:07.87 OuTNs7GE0
おっと、今直下っぽい小規模な地震来たw@関東

531:名無しさん@13周年
12/06/17 16:15:15.24 xwQof/kS0
きたよ今きた
横揺れ~w@東京南部

532:名無しさん@13周年
12/06/17 16:15:17.73 mB+jgPZ1O
どうせ起こるなら早い方がいいんだよ

533:名無しさん@13周年
12/06/17 16:15:27.21 vIIzsow+0
震度速報 2012年6月17日 16時14分 気象庁発表
6月17日16時13分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県北部など  [震度] 3 


534:名無しさん@13周年
12/06/17 16:15:47.47 OipKNVkc0
おっぱいは揺れてない。雑魚クラスだな

535:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:04.36 aczeRk//0
>>526
なんだよ
早く言えよな

536:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:15.24 XXcpGANjO



だから原発再稼働とか頭がおかしいんじゃね?



日本崩壊するぞ、w






537:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:33.76 joYmIezd0
東海地震だってくるくると言われながらも全然こないし
くるくる詐欺だろ

538:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:37.02 1CAK4WHr0

 関東大地震







                おわり。

539:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:48.43 owI0I9BQP
これか!

>>1的中w
茨城南西部直下、今ので解消されたからもうあと50年くらいは大丈夫だ。

540:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:59.87 HmoIP5AV0
地震とかどこの田舎だよ('A`)

541: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/17 16:17:02.90 +FupK+dB0
地震が起きた時に「私は警告した」とか言って、大儲けしようと思ってんじゃね


542:名無しさん@13周年
12/06/17 16:17:19.12 3Hhqv6B50
ゆれたなー日本国おわりか(棒

543:名無しさん@13周年
12/06/17 16:17:19.43 psAiMGv4i
茨城北部と銚子沖にストレスが急激に蓄積してるんだよ。
この前の東日本大地震であちこちストッパーが外れたから。

544:名無しさん@13周年
12/06/17 16:17:29.46 LXnIdrzx0
地震キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

545:名無しさん@13周年
12/06/17 16:17:35.92 H2p9A1cd0
関東大震災、終了w

546:名無しさん@13周年
12/06/17 16:17:44.87 2MvOh2nL0
福井大震災 昭和23年6月28日
URLリンク(youtu.be)

貴重なニュース映像。必見。
これを見たら、大飯原発再稼働はありえない

547:名無しさん@13周年
12/06/17 16:17:55.73 xxs8z5ZS0
首都機能を地方へ移転してリスク分散

548:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:06.19 GoZSh5RH0
小さいのがずーっと続いてそれで解消されるならそれもまた善なんだがなあ…
それもそれでストレス性不眠という問題が出てくるな

549:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:17.64 debJVsrg0
南海トラフ系はもうずっと沈黙しまま。パターンから言って完全に周期すぎてるんだが
どうなってんだろうな。

550:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:23.46 SITpHru90
大きなリセットがかかって途上国に戻ると、
再び子供が増えて、少子高齢化が止まり、
日本は再び大きな発展をするだろう。

551:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:42.11 LnhWnQzgO
あーだこーだ言っても仕方ない
いざ地震が起きた後に生きてるか死んでるか。
それが全てだ

552:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:42.57 vIIzsow+0
>>547
昔のような、幕藩体制にしようってのは今橋本が言ってるな

553:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:46.84 jE3i0Hne0
最近左系のメディアが必死で大地震煽ってるよな。
本当に日本人を嫌いなのがよくわかる。
どっかの本国から指令でも出てんじゃないの?

554:名無しさん@13周年
12/06/17 16:18:51.53 EGJARiAw0
起こる事はもう判ったから
「起きた後に何が出来る・やれる事」を構築していった方が
遥かに建設的な話だと思うんだけどね。

地震予知に振り分けてる予算を地震被災時対応の為の予算に
割り振る方が余程現実的なんじゃね??

555:名無しさん@13周年
12/06/17 16:19:03.52 Ra//SDDH0
なんだよ地震学者!

東海地震東海地震って散々煽っておいて
いきなり東日本大震災がおきて次は関東大震災かよ…


556:名無しさん@13周年
12/06/17 16:19:41.97 7KtG1OE40
もんじゅ廃炉の必要条件が原発全廃のわけないだろ
クソ原発利権給料生産税金浪費装置は死ね

557:名無しさん@13周年
12/06/17 16:19:52.29 jgwTqYL50
>>528
もちろんそういう対策も事前に打てば良い。
火災旋風が起きてからは無力かもしれんが、
やらないよりはやった方が良い。

普段の火災でも普通の消防車と平行して
使えば訓練にもなる。

558:名無しさん@13周年
12/06/17 16:19:55.01 9UwCuw590
関東大地震は


2015年の


1月1★日か★月11日


に起こります


by いる皆ティ

559:名無しさん@13周年
12/06/17 16:19:58.13 1CAK4WHr0
>>548
M5が1000回起きてやっとM7だぞw

560:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:01.18 dallg1WdO
地震キター--------!!   トンキン逃げて!

561:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:06.95 boF+CsCf0
数百年に1度のイベントがイパーイあって幸せな一生であった

562:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:11.83 fZpS3i1h0
茨城南部
URLリンク(bousai.tenki.jp)
M4.6深さ50km


563:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:37.30 u12vHZKp0
M6.5はこじつけでは?
その程度の地震は稀によくある

564:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:39.55 FsdpEY4t0
>>484
地方と比較にならない被害が出るのにバカなの?
つうか東京人って異様にリスク管理の意識が低いけどいったい何なんだろうな
自己暗示でもかけてんのか?

565:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:46.75 WT7RbbOR0
楽な商売だなおい

566:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:50.74 tzgnXQo50
>>536
君のような短絡思想のほうが危険

原発を太陽光なんかにしたら電気代が8倍になるぞ

567:名無しさん@13周年
12/06/17 16:21:01.05 HmoIP5AV0
>>559
M7のエネルギーに絶望を感じるな・・・

568:名無しさん@13周年
12/06/17 16:21:18.79 hMTIoRYZ0
関東大震災は必ず来る
でも逃げない

先の地震の漁師町の住民みたいな感じ?

569:名無しさん@13周年
12/06/17 16:21:25.99 FXEOLj0I0
> 『だから今回も起こる』と早計には言えないが、この歴史的事実は強い説得力を持っています」

どっちなの

570:名無しさん@13周年
12/06/17 16:21:45.06 H2p9A1cd0
気をつけよう、地震、雷、火事、菅チョクト

571:名無しさん@13周年
12/06/17 16:22:32.00 BNggVBcP0
自称専門家の地震予測って何十年前からやってんだよ
精度が悪すぎてというか数十年のあいだとかオレでも当てられるわ

572:名無しさん@13周年
12/06/17 16:22:52.46 zP37bnLB0
>>550
その前に中国が攻めて来るだろうな

この前の311でも、日本周辺で軍艦ウロウロさせてたのが中国
それも有ってアメリカが空母部隊を急遽派遣した
韓国は竹島に基地を建設してたし

日本がボロボロになったら攻め込んでくる隣国が有るのを
忘れてはいけない




573:名無しさん@13周年
12/06/17 16:23:12.86 Cgmv2RvX0
どっかの女子アナ「あっはははは!できる政治屋なら、とっくに逃げ支度は済ませてるんだけどなw」

574:ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI
12/06/17 16:23:24.19 QXpi5L6l0
最近、千葉県、和歌山県で地震が多いな。東日本大震災の震源の南端と東南海地震の
震源で多く起こっているみたいということは、東日本大震災はこれから起こる未曽有の
大震災の序章に過ぎなかったということがいえるのでは。

575:名無しさん@13周年
12/06/17 16:23:25.26 utCRt+I/0
>>101
そして多くの人が在日朝鮮人に殺される

576:名無しさん@13周年
12/06/17 16:23:39.11 YgGOHm6fP
>>10
誰も助けにいかない

577:名無しさん@13周年
12/06/17 16:23:40.31 psAiMGv4i
>>548
無理。

578:名無しさん@13周年
12/06/17 16:23:55.80 Ya+KyEac0
さっきキタけど(´・ω・`)

579:名無しさん@13周年
12/06/17 16:24:15.33 tzgnXQo50
>>567
今の地震の1000倍か・・・・すごいな

やっぱ日本列島強靭化が必ず要るな。


それと、半島人は半島に移住するのが正解。

580:名無しさん@13周年
12/06/17 16:24:19.48 9Wz+Zn+XO
地震学者はバカしかいないから予知なんて絶対当たらない。
来るのはわかっていたが、パニックが起こるから政府から発表を止められていた。が常套句。

581:名無しさん@13周年
12/06/17 16:24:27.25 02OoIcGAO
ほらまた震度3来た。

ちなみに阪神大震災の前日の夕方、神戸で小さい地震があった。

582:名無しさん@13周年
12/06/17 16:24:45.15 z2pMHId10

起きても起きなくても、

無意味な地震学者全員処刑せーよ。

583:名無しさん@13周年
12/06/17 16:25:17.44 XXcpGANjO


たった十数年の目先の利益為にもんじゅや原発のおかげで日本消滅で今後数万年を犠牲にするなんてマジであり得ないわ…


まぁそんな先は地球がどうなっているかわからないけど…






584:名無しさん@13周年
12/06/17 16:25:23.21 1CAK4WHr0
GPSで今一番ヤバイのは銚子沖だっけか

585:名無しさん@13周年
12/06/17 16:25:23.94 2yZvDWrq0
ヤッパ揺れたよな。@板橋区



586:名無しさん@13周年
12/06/17 16:25:57.80 71OaDn1i0
>>581
関東も本震の数ヶ月前から何回も地震があった

587:名無しさん@13周年
12/06/17 16:25:58.15 LPmN/3Vp0
東京のオツムテンテンのお馬鹿なミニスカ女子高生だけは、
なぜだかそれでも無傷で
ミニスカがめくれて、パンツが見えることも無く
害悪を日本中にばらまき続けます

588:名無しさん@13周年
12/06/17 16:26:00.62 u3Uc46m10
>>479
わっはっはっはw。すげえバカだねソイツwwwwwww

589:名無しさん@13周年
12/06/17 16:26:16.61 +aNAGndJ0
万が一でも首都直下で壊滅したら
ちょうどよく汚い町並み消えて都市計画のしきりなおしできるじゃん

590:名無しさん@13周年
12/06/17 16:26:28.92 rM+tNyqa0


>>344




591:名無しさん@13周年
12/06/17 16:27:08.83 GoZSh5RH0
>>559
過去にない回数の余震の回数が計測されてるし…何とかならんか?
1000突破は決して夢物語ではないはず

592:名無しさん@13周年
12/06/17 16:27:18.07 9Y7frat50
別に東京で大地震起きてもどうでもいいというか
中国人だらけの首都でそこら中で暴動起きるんだろうねぇ
日本人の女はそこら中でレイプされて

593:名無しさん@13周年
12/06/17 16:27:19.84 YgGOHm6fP
>>589
首都が壊滅すれば復興資金も途絶える

594:名無しさん@13周年
12/06/17 16:28:05.86 hKBAOJyH0
冷静に考えると火災旋風って首都直下限定じゃないよな
都市部で大規模火災発生したらならどこでも起こるよな


595:名無しさん@13周年
12/06/17 16:28:18.68 HmoIP5AV0
>>589
何故か在日がここは自分の土地だと自己主張し土地を拡大させるイメージしかわかない
そんで都市計画が歪になる

596:名無しさん@13周年
12/06/17 16:28:24.93 /MisT7Yp0
もう一回旧社会党の総理になったら地震来るよ

597:名無しさん@13周年
12/06/17 16:28:35.34 DguSTQaI0
関東住みはなぜ逃げないのか?
どこに逃げても無駄だからですよ。
九州は火山の破局噴火の歴史もある。

598:名無しさん@13周年
12/06/17 16:28:40.63 xwQof/kS0
緊急速報も無かった
しょぼいなマジで

599:名無しさん@13周年
12/06/17 16:28:43.20 psAiMGv4i
>>557
どんな対策?
具体的によろ。

600:名無しさん@13周年
12/06/17 16:29:55.46 WI7wi7WH0
>>482
被災者数百万人に食料を空輸か。
成功したら歴史に残る大空輸作戦になるな。

601:名無しさん@13周年
12/06/17 16:30:01.06 VFeeW39O0
近い将来高い確率で起きると言われてやっぱり起きた東日本大震災。トンキン共も備えとけよ

602:名無しさん@13周年
12/06/17 16:30:12.31 rM+tNyqa0
>>593

だから事務所だけの企業本社や政府中央官庁の機能を分散させとけばいい

大阪はヤバいけれどな 政府の借金など殆どが国民が貸してる金







603:名無しさん@13周年
12/06/17 16:30:14.32 1CAK4WHr0
>>591
そう言われればなんとかなってるような気もするなw
まあ持ち出し袋くらいは用意しとくべ

604:名無しさん@13周年
12/06/17 16:30:58.43 fAmDm79NP
関東大震災は東京直下じゃないわばーか

605:名無しさん@13周年
12/06/17 16:31:08.45 5WhhVGkf0
この糞のような日常から抜け出したいから1日も早く来て欲しいわ
まあどうせ来ないんだろうけど・・・

606:名無しさん@13周年
12/06/17 16:31:33.15 psAiMGv4i
まぁ、老人や弱者が死ぬのは良いことだよ。
民族の構成的にはね。

607:名無しさん@13周年
12/06/17 16:31:35.04 HmoIP5AV0
>>600
大昔に赤い大地に囲まれたベルリン思い出した
ソ連が陸路の通行禁止したんで、空輸しかできなくなったベルリン

608:名無しさん@13周年
12/06/17 16:32:24.42 hIOplEes0
震源地 茨城県南西部
震源時 2012/06/17 16:13:16.42
緯度 36.194N
経度 140.028E
深さ 52.3km
マグニチュード 4.8

609:名無しさん@13周年
12/06/17 16:32:42.46 7sln4xNi0
危険を煽るのもよくないのは同意。
木造住宅民はとりあえず
屋根が瓦屋根ならコロニアルやカラーベストにして軽良貨
2階3階の重いタンスやベッドは1階に移動させろ
家を軽量にするだけでも倒壊したとしてもかなりの死ぬ可能性を抑えられる。

ただRC造は知らん。阪神震災の直下ではRC造で結構倒壊したけど
あれをなんとかする技術は今の建築にはないだろう。

610:名無しさん@13周年
12/06/17 16:33:13.28 LPmN/3Vp0
うむ、、、確かに60才以上の年金世代の半分が死ねば、、、、、年金システムは大助かり
いや、遺族年金もあるからなぁ、、、、、家族ごと逝ってくれなきゃ

611:名無しさん@13周年
12/06/17 16:33:30.05 tSusML8Q0
>>588
俺は、そんなに笑える選択肢ではないと思うがなあ。
方向性としては賢いと思う。ただ、彼は詰めが甘かったのさ。

敢えて、大地震慣れしている地域に引っ越すというのは、方法論としては正しい。
地域全体が地震慣れしているので、「本来地震は来ないはずだが…」という地域を
突如として大地震が襲った場合よりも、よほど安全もQOLも確保出来る。
福岡余裕とか言っている奴が一番危ない。
数年前の地震は、警固断層の手前ギリギリで割れがストップして、首の皮一枚で救われただけなのに。
あれが警固断層に波及していたら、福岡天神は95年の神戸三宮より酷い地獄になっていた。

ただし、この方法を実行するためには、襲ってくる大地震に対しての自分の備えも万全にしておく必要がある。
一戸建てを建てるなら、土地の正しい地勢を読む地学的能力と、頑丈な家を建てる財力が必要。

612:名無しさん@13周年
12/06/17 16:33:48.52 2Ya9SwB70
>>568
関東よりも地方の方が地震が多いので
地震を理由に関東から逃げるやつが居たらただの馬鹿

613:名無しさん@13周年
12/06/17 16:33:50.30 QIYtwa8x0
くるよ確実に
死を受け入れろよ

614:名無しさん@13周年
12/06/17 16:34:11.73 zZZKwwiw0
道路線路ズタズタ
空港ボコボコ
岸壁も崩壊
おまえら夢見ない方がいいよ

615:名無しさん@13周年
12/06/17 16:34:37.30 sVgQ0dot0
>>592
シナは強盗殺人はするけどレイプはしないぞ

616:名無しさん@13周年
12/06/17 16:34:51.49 psAiMGv4i
柏崎原発がメルトダウンしたら
天竜川以東は蛮族の地として封印だな。

617:名無しさん@13周年
12/06/17 16:35:31.10 +aNAGndJ0
>>568
>>612
まあ漁師もそうだけど仕事して飯くわないといけないからな
原発厨に福島行けよといったら仕事があるなら住んでやるよと答えるし

618:名無しさん@13周年
12/06/17 16:35:31.32 psAiMGv4i
>>615
レイプは韓国人と日本人が好むよな。

619:名無しさん@13周年
12/06/17 16:35:38.61 jgwTqYL50
>>599
別に大した対策でなくても普通の耐震と分散化で充分可能だ。

戦争でもオペレーションセンターや空軍基地も
敵の攻撃を想定して頑丈に作ってるしね。

一番の問題は通常使い道が少ないものを維持する経費で
仕分けされるかどうかだな。

だから、普段の火災にも活用させれば良いと考える。

620:名無しさん@13周年
12/06/17 16:36:00.70 SeTcFGGA0
        ~∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ ~∞
  /           \   ~~~~~
  |     ____丿ノノ.__|  つ~ん
  |    /U  ._)  ._)    プゥ~ん
  |   |           (    ~~~
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )  _______ ←幅広い話題ネタのプロレスプロヤキュウエンタメワイドショー
   ○    U    ) 3 .ノ  / ________  スレを立てた張本・長州信者でオリックス・電通御用達の反
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ  / /           日阿呆馬鹿不細工密入国朝鮮進駐エベンキ白丁焼豚記者
  ○  \,,______,ノ \/ /  _____   影の大門軍団
 [>口<]           ./ /  /|
..  (.)          ./ /  ./ .|

621:名無しさん@13周年
12/06/17 16:36:13.48 +UwAGhz4O
もし震災で東京バイオレンスと化したら、
自衛隊に江戸川と荒川と多摩川の橋を落とさせるお。

622:名無しさん@13周年
12/06/17 16:36:32.57 psAiMGv4i
>>619
ヘリの航続距離知ってて言ってる?

623:名無しさん@13周年
12/06/17 16:36:34.26 SaLGZav4O
もう来ないよw

624:名無しさん@13周年
12/06/17 16:37:06.46 J0MBN2UI0
俺埼玉県秩父市なんだけど
大丈夫かな?

625:名無しさん@13周年
12/06/17 16:37:23.81 goK4f9xs0
まあ、
地震はいつか起こるものだけどさ、
地震の後のアルかニダのテロ、暴動の方が恐いからさ、
そっちの方の対策をしっかりしろよ。

626:名無しさん@13周年
12/06/17 16:37:52.46 1CAK4WHr0
オフロードバイク、肩パッド、釘バット・・あとはモヒカンにして・・準備おk

627:名無しさん@13周年
12/06/17 16:38:17.80 H2p9A1cd0
国家が危機的な状況にある時は、やっぱり保守的な政治家じゃないと駄目だわな。
民主党なんて論外。

早く解散しないかな

628:名無しさん@13周年
12/06/17 16:39:22.79 zsEF5uoO0
>>626
水と食料は、、、、当然、事後に調達だなw

629:名無しさん@13周年
12/06/17 16:39:24.22 psAiMGv4i
>>627
どこが政権取っても
日本人のメンタリティが同じだから
何の改善にもならない。

630:名無しさん@13周年
12/06/17 16:39:36.87 HmoIP5AV0
>>626
お巡りさんコイツです

631:名無しさん@13周年
12/06/17 16:39:53.47 bhFQCXVQ0
前回が最後ってことでよろw

632:名無しさん@13周年
12/06/17 16:39:55.45 WI7wi7WH0
>>607
当時の西ベルリンの人口は200万人ぐらい。
いまからオスプレイ3000機ぐらい大量配備すればなんとかなるかも。

633:名無しさん@13周年
12/06/17 16:40:02.70 jgwTqYL50
>>622
別にヘリに限定してない話だけどね。
>>503は夢物語みたいな話かもしれない。
危機的な状況の想定で
駄目駄目で何もしなよりはマシな話だよ。



634:名無しさん@13周年
12/06/17 16:40:31.37 psAiMGv4i
>>630
お巡りさんは全員
交通整理中に津波に流されました。

635:名無しさん@13周年
12/06/17 16:40:40.03 pAXGIaS50
震災後から急にいろんな大学の地震研究関連組織が
ここに活断層が~、実はプレートの深さが~
と騒いでいる。
そして、震災復興目的で科研費と呼ばれる研究助成金が一律カットされている。
なんかカットされた資金が地震関連に注入されているんじゃないかと気になる。
成果が上がれば、素晴らしいことだけど、
新たな既得権益確保になるだけだと無駄もいいとこ。

636:名無しさん@13周年
12/06/17 16:40:55.97 +7RxETmL0
そりゃいつか起こるのは言われなくてもわかりきっていること
そのために耐震基準とか出来てるんだから
下町のモルタル木造とかはわからんけど、新しい耐震基準で作られていれば
倒壊とかにはならないから大丈夫。そのまま使い続けられるかは別の話だけど
一撃目で死ななければ何とかなる

637:名無しさん@13周年
12/06/17 16:40:59.33 IK508JGx0
地震が来るまで差し迫っているのに緊張感無い世間一般
震災が起きれば偉い人の責任ということで

638:名無しさん@13周年
12/06/17 16:41:24.63 hEg6axv20
869年貞観三陸地震(M9.0)→878年相模・武蔵地震(M7.4)→887年仁和地震(東海・東南海地震)(M9.0)
東北→関東→西日本
間隔 9年→9年

1605年慶長大地震(東海・東南海・南海)(M8)→1611年慶長三陸地震(M8.1)→1615年慶長江戸地震(M6.5)
西日本→東北→関東
間隔 6年→4年

1703年元禄関東地震(M8.1)→1707年宝永地震(東海・南海地震)(M8.7)→1717年宮城県沖地震(M7.5)
関東→西日本→東北
間隔 4年→10年

1782年天明小田原地震(M7.0)→1793年宮城県沖地震(M8.4)
関東→東北 
間隔 11年

1854年安政南海地震(M8.4)→1855年安政江戸地震(M7)→1856年安政三陸沖地震(M7.5)
西日本→関東→東北
間隔 1年→1年

1894年明治東京地震(M7.0)→1896年明治三陸地震(M8.5)
関東→東北
間隔 2年

1923年関東大震災(M7.9)→1933年昭和三陸地震(M8.1)→1944年昭和東南海地震(M8)→1946年昭和南海地震(M8)
関東→東北→西日本
間隔 10年→11年→2年

2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)→?→?
東北→?→?

639:名無しさん@13周年
12/06/17 16:41:37.45 3Hhqv6B50
ここのひとが秩父は大丈夫って言ってたな

640:名無しさん@13周年
12/06/17 16:42:19.42 S9CFQCD+0
今度起きたら、混乱に乗じて人民解放軍が攻めて来そう

641:名無しさん@13周年
12/06/17 16:42:26.94 tSusML8Q0
>>619
今後の首都直下型では、大正関東大震災のような火災旋風は、都心部(江戸以来の下町)では起きないよ。
浅草などは、「美観の絶望的な壊滅」という大きな代償に払って、ほぼ完全な不燃化を達成している。
見渡す限り、コンクリートの雑居ビルばかり。
あれはとてつもなく醜悪だが、耐火性は木造家屋とは比べものにならない。

都の想定でもそうだが、火災旋風や、そこまで行かなくても猛烈な火災が起き得るとしたら、
江戸川や中野など、明治通りより一回り外側の「モルタル地帯」
もしこれが起きたら、都心と郊外は「モルタル火災の馬蹄形」で切断されることになる。
分散は有害無益だと思う。

642:名無しさん@13周年
12/06/17 16:42:33.68 FsdpEY4t0
とりあえず下水が死んでウンコの山がそこらに出来そう
夏の下町とか相当悲惨な状況になんだろ

643:名無しさん@13周年
12/06/17 16:42:51.86 psAiMGv4i
>>633
消火用のヘリなんて全く役に立たないし
そんなもののためにオペレーションセンターとか馬鹿げてるよ。
空からの消化とか、原発に水かけたのと同じくらい無意味。

644:名無しさん@13周年
12/06/17 16:42:52.92 H2p9A1cd0
日本列島をインド洋あたりに移動できないものかね。

そうすりゃ中国や韓国、北朝鮮に絡まれる事もないし、最高に安全な状態になるんだけどね。

645:名無しさん@13周年
12/06/17 16:43:11.82 Ew4q6A8q0
>>98
ある意味 本質

646:名無しさん@13周年
12/06/17 16:43:16.97 FsYFKoDb0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 6/14(木) たね蒔きジャーナル
          ~ 小出裕章さんに、リスナーからの質問 ~
    URLリンク(www.youtube.com)     ( 8:40)

2012/ 6/13(水) たね蒔きジャーナル
~ 美浜原発2号機、さらに 10年間延長することを 保安院が認めた…
               / もんじゅ試験運転再開 / SPEEDI のデータ ~
    URLリンク(www.youtube.com)      (10:45)

647:名無しさん@13周年
12/06/17 16:43:18.94 u+P0rCHx0

【生中継】 最後のセーフティー​ネット 生活保護を守れ! 国​民大行進 in 浅草 【在特会】

生活保護を食い物にする不正受給者(在日朝鮮人)を日本から叩き出せ!

URLリンク(live.nicovideo.jp)

648:名無しさん@13周年
12/06/17 16:44:04.00 e28+gJPt0
首都直下怖くて東京には住まないと誓った俺

649:名無しさん@13周年
12/06/17 16:44:47.97 QWxVwqdl0
東日本大震災を予見できなかったやつらが何言ってんだか

650:名無しさん@13周年
12/06/17 16:44:56.27 J0MBN2UI0
>>639
thx
なんか盆地だから周りの山が崩れて埋まってしまうのではないのかと思ってるんだよ・・・

651:名無しさん@13周年
12/06/17 16:45:01.02 psAiMGv4i
>>640
破壊された都市に来て何のメリットが?

652:名無しさん@13周年
12/06/17 16:45:20.17 V9L8RehU0
三陸沖巨大地震も何十年も前からクルクルって警告されていたけど、
今のおまえらみたいに、クルクル詐欺とか、そりゃいつかは来るだろw

って気にしなかった。そのザマがこの前の地震です。

653:名無しさん@13周年
12/06/17 16:45:31.24 shTafUjw0
去年の地震で、金儲けを覚えたやつや、金儲けできなかったやつが大挙して暴れだすだろう

電気なかったら警察の税金泥棒にしかならない事が露呈したもんで、
東京付近で大地震あったら手が付けられないだろうなあ

場合によっては自衛隊に治安維持出動もあるか

654:名無しさん@13周年
12/06/17 16:46:25.66 /Hl1ZTbQ0
政治家や関東在住連中はあきらめているのかな。それなら良いけどさ。
傍がとやかく言うことではないからね。



655:名無しさん@13周年
12/06/17 16:46:47.37 167OnQMj0
>>1が紛う事なき真実なら凄いな

656:名無しさん@13周年
12/06/17 16:46:48.45 87gnAdehQ
逃げるじしんがない





じしんだけに

657:名無しさん@13周年
12/06/17 16:47:22.70 FBVEDAzS0
すっかり焼けてしまえばいい
再開発できる

658:名無しさん@13周年
12/06/17 16:47:28.82 +aNAGndJ0
>>652
詐欺もくそも絶対に来るからと堤防整備したり防災庁舎だのいろいろやってたろう
漁師町や港は来るといわれても離れたところから通ってやるわけにはいかないし
死んだのはもういいやと観念した老人ばかりだし

659:名無しさん@13周年
12/06/17 16:48:30.22 15bdW8Es0
また来る来る詐欺か
東海なんか何十年言ってるのやら

オレは死ぬまではこないわ

660:名無しさん@13周年
12/06/17 16:48:53.53 eFcRRXch0
カントン大震災来るか!

661:名無しさん@13周年
12/06/17 16:48:59.13 vy2VSIa90
関東に住んでる限り ずーとビクビクしながら暮らさなきゃ
いけないんだな

662:名無しさん@13周年
12/06/17 16:49:11.75 dBrBMhXfO
とっととこいや!

663:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:01.41 jgwTqYL50
>>604
> 関東大震災は東京直下じゃないわばーか

震源域は相模湾沖で
東京の直下でないかもしれないが、
関東大震災の時は地震が起きる半世紀前ぐらいから
関東各地で直下型地震が頻発し始めてた。

こういう前震が怖いといっている。

664:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:12.54 H2p9A1cd0
同じ東京でも武蔵野台地とかは結構頑丈だろ。

津波もこねーし。

665:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:13.78 psAiMGv4i
火災旋風は
石造りの街ドレスデンでも発生した。
建物は燃えなくで中の物や人が燃えるから
発生は免れないだろうな。
あと、大量の自動車が全部燃える。
商店の商品とかガンガン燃えるよ。

666:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:15.90 Ew4q6A8q0
>>596
偶然にしては恐ろしい

667:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:18.38 +7RxETmL0
東日本だって地震だけの被害はほとんど無かったし
阪神淡路だって、木造はダメだったけど、新耐震のビルは倒壊してない
まぁもし起きたら関東は木造とかまだいっぱいあるから
センセーショナルに言われるだろうけど、割合からしたらたいした被害は出ないよ


668:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:29.90 kGeBnxoj0
結論
東京、神奈川、千葉、茨城は危険
そこで時代は埼玉
去年も死者ゼロだし

669:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:49.21 /+qtpeDqO
>>659
そりゃ、来た時に死んでるだろうから来るまでは死なんだろうな

670:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:50.92 MeTuEcp+0
本職は、ハザードマップ片手に
どこからどう入って金儲けしてどこから逃げるかの検討まで入念にしているって言うじゃないか

加えてシナチョンも多いだろ首都圏は

これは凄いことになるぞ

671:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:58.72 dA4okNnm0
これでも見ておけw

URLリンク(www.ustream.tv)

672:名無しさん@13周年
12/06/17 16:52:04.34 pS2OPmst0
>>644
インド洋も津波があるし、暑いのはいやだなあ。

引っ越すなら地中海がいいよ。

673:名無しさん@13周年
12/06/17 16:52:35.71 FBVEDAzS0
地震そのものに最も強い中規模都市は多分日立市
でも首都圏が壊滅すると物流が止まって、結局死ぬ

674:名無しさん@13周年
12/06/17 16:52:41.17 Qo9zbqSQO
ブス軍団に直撃しろ

675:名無しさん@13周年
12/06/17 16:53:08.65 H+HLNy7Y0
>>668
自信に強いのは群馬の地盤
埼玉はそうでもない

676:名無しさん@13周年
12/06/17 16:53:35.29 psAiMGv4i
>>664
関東ローム層な地域だと
地震の後に予想される
富士山噴火で埋まりそうだな。

677:名無しさん@13周年
12/06/17 16:53:40.26 W231bW1T0
>>1
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       必ず起きる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       起きるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  首都直下地震発生は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

678:名無しさん@13周年
12/06/17 16:55:05.45 L4MiKToz0
MTBでも買っといたほうがいいかもしれん

679:名無しさん@13周年
12/06/17 16:55:15.66 h+VASNxP0
何年周期というのは違うと思う。地震のたびに状況は変わると思う。

680:名無しさん@13周年
12/06/17 16:55:27.17 vAnxuTdZ0
早く来るならこいよ。
日本なんぞ、もう一度
瓦礫からやり直した方がいい

681:名無しさん@13周年
12/06/17 16:55:28.71 CGzVTPlr0
>>667
いやいやいやw
阪神淡路はビル倒壊しまくってるじゃん
高速道路までぶっ倒れてるのに

東日本震災と直下型地震を区別しろよw

682:名無しさん@13周年
12/06/17 16:55:56.16 VouAHue/0
>>664
>>>>>878年、相模・武蔵地震(M7.4)
わからんぞ。。。。

683:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:17.60 psAiMGv4i
>>667
東日本は震源が遠かったから参考にならない。

684:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:24.19 mW6k/OLZ0
首都直下型地震は必ず起こる

SMAPの解散は近づいている

685:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:24.68 GoZSh5RH0
米軍の空輸による食料大空輸作戦か

東京首都直下地震
その一報を受け、米国に衝撃走る――!!

ホワイトハウス「TOMODACHI作戦発動承認!!」

フロリダの農場主「なになに日本で大地震?
            不景気だから果物や野菜は唸るほど余ってるよ
            本来ならジュースとか加工品にするんだけど、全部送ります
            農薬や放射線が怖いって?
            えっ……それって僕のところから定期購入してくれるってこと?
            そういう申し込みは、3年くらいお付き合いしてからじゃないと
            年齢=童貞歴なんで……ちょっとそういうのは……怖いです……」

テキサスの牧場主「日本で大地震?
             肉食ってないから、そういうことが起こるんだ
             肉食え肉。肉食わない日本人に俺の所の肉を送るぜ
             俺の所の肉を食ったが最後、病み付きになる。間違いない
             BSE?安心しろ。お前たちがそういう事を気にすることはわかってる
             他の国にだって、その国の望む品質で提供している。抜かりはない
             イライラしてるなら牛乳飲め。飲んだらきっと落ち着く」

穀物の会社「米?米ハ、ウマイ。デモシリアルハ美味イ、モット
        子供ノ脳天チョクゲキ砂糖甘サ。価格破壊デ奥様ノハートモガッツリキャッチ
        オレサマ、コメ市場マルカジリ」

米軍の皆さん「ヒャッハァー!
          こいつぁルメイにとってはゴキゲンでハッピーな光景だぜー!!

          おいジャップ、
          真心こもった食料爆弾、ありがたくくらいやがってくれよな!!」

686:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:26.45 OnKaFcLV0
なんだかんだ言って、日本人は地震が起きてもヒャッハーすることはない。
むろん、火事場泥棒という言葉が存在するように、一人も居ないとは言わないけど。

警戒すべきは外国籍の方々ですねw

687:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:31.19 H2p9A1cd0
東京マグニチュード8.0というアニメがあったが、あれをもう少し
過激に修正して、再放送して欲しいな。

688:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:35.88 psAiMGv4i
>>679
周期はあるよ。

689:名無しさん@13周年
12/06/17 16:56:36.89 OC01myDy0
高層ビルのユラユラがまた見れるのか。。。

690:名無しさん@13周年
12/06/17 16:57:11.64 LPmN/3Vp0
>>1

大丈夫です、分散型として、すでにエネルギーは放出されてます
今後、50年以上は、おこりません


691:名無しさん@13周年
12/06/17 16:57:20.87 MeTuEcp+0
「マグニチュード」が大きくても震源の深さが深ければいいのだが、

例えば深度5kmでM8だととんでもない揺れになる
高層ビル全部倒れても不思議じゃない

692:名無しさん@13周年
12/06/17 16:57:52.71 s5gbBPPK0
>>667
倒壊より火災とか二次災害が問題になるんじゃないかな

693:名無しさん@13周年
12/06/17 16:58:13.12 7sln4xNi0
>>668
最近千葉に引っ越したんだけど千葉は案外大きな地震が発生した歴史はないんだぜ。
あっても千葉東方沖くらいで三陸地震と同じタイプと考えられるから
津波は警戒した方がいかもしれないけど家の倒壊はさほど考えなくていいと思ってるw
まあ浦安だけは別だがw

694:名無しさん@13周年
12/06/17 16:58:34.22 qOc7/NRe0
>>10
一時期埼玉で問題になった産廃の野焼きがされた場所だったら
地震で地下に溜まった有毒ガスが・・・

695:名無しさん@13周年
12/06/17 16:58:41.26 VFeeW39O0
あんな人口密集地帯でデカイ地震が来たら地獄絵図だろうな。
想像したくもない

696:名無しさん@13周年
12/06/17 16:58:57.93 vAnxuTdZ0
>>687
あれは詰まらん、幽霊とか出さない方向で頼む


697:名無しさん@13周年
12/06/17 16:59:12.11 /+qtpeDqO
>>689
震度5強とか程度であんなグネグネしてたから、強い地震が来たら
高い建造物はぽっきりいくんじゃないか

698:名無しさん@13周年
12/06/17 16:59:36.44 psAiMGv4i
東京は石巻みたいになることを覚悟しとい
た方が良いよ。

699:名無しさん@13周年
12/06/17 16:59:45.28 OCRdwfUI0
日本人への天罰のターンはまだ終わらんの?

700:名無しさん@13周年
12/06/17 16:59:46.32 GoZSh5RH0
あ、誤爆したスマン


701:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:01.43 YgItoJ2b0
311の首都圏の場合、震度5強の横揺れであれだけの被害があった、
という点を踏まえて考えると、本番では相当酷い状況になるのは大いに予想できるね

702:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:01.89 2j/RYdrF0
>>688
それで誤差何年だ?

そのうち雨が降るでしょうってのと変わらん警鐘は逆効果だぞ?

703:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:15.79 jgwTqYL50
こういうのを見ると日本人の思考パーターンの脆弱さが浮き彫りになるな。
科学的にプレートテクトニクスが証明されているのだから、
減災に努めましょうという話なのに

メンタリティーが弱いから、
何時?何分?何曜日?地球が何回廻ったときぃー
ノストラダムスの大予言みたいな当たった、外れたみたな
低次元な話に引きずり下ろそうとする。

704:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:27.46 ruhitKhN0
>>46
防災用具メーカー?
関東大震災から100年ぐらいだしちょうどいい頃合いかもなw

705:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:33.05 psAiMGv4i
>>693
銚子にストレスたまりまくってる。
地震の起きたら相当揺れるよ。

706:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:33.76 V9L8RehU0
>>667
阪神で壊滅した木造住宅地は朝鮮部落だよ
欠陥建築が老朽化していてダンボールハウス並だった

707:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:48.16 OC01myDy0
>>697
強い地震を想定してるから大丈夫なんだろさw
隣同士ぶつかるかもしれんけどw

708:名無しさん@13周年
12/06/17 17:00:51.02 n09PXQPF0
>>702
家を買うべきかどうか迷ってる若い人には
大いに参考になるんじゃないかな。


709:名無しさん@13周年
12/06/17 17:01:00.12 BzGK/9xB0
>>668
所沢~飯能~秩父方面は、割と揺れにくい感じ。



710:名無しさん@13周年
12/06/17 17:02:10.37 psAiMGv4i
>>702
雨が降らないと思ってたら
傘を買う気にならないだろ?

711:名無しさん@13周年
12/06/17 17:02:21.71 GoZSh5RH0
>>703
25年前に国会を通して、5年後に計画開始して、20年かけて実行する
そういうスパンの話になるから、今からだとそもそも間に合うかどうか
上から下まで右往左往するのも仕方がない気がする

712:名無しさん@13周年
12/06/17 17:02:33.61 Q5Mbbz+X0
首都には原発ないからいいよ

713:名無しさん@13周年
12/06/17 17:02:40.53 ruhitKhN0
>>703
他人に笑われながらも防災に努めて震災後に評価された人の事をもう忘れてるよなw

714:名無しさん@13周年
12/06/17 17:02:57.32 eJ+TNtu00
まだかな♪まだかなー♪

715:名無しさん@13周年
12/06/17 17:03:26.37 psAiMGv4i
>>703
だよな。
もう何度でも天罰が
下ればいいよ、この国には。

716:名無しさん@13周年
12/06/17 17:03:31.60 aINcLbqL0
東京都のスーパー堤防が仕分けられた時に、民主党の仕分け担当者が
役人の数百年に一回の災害にも潰れない物って、説明したら
数百年に一度なんて考えなくていい。財政の厳しい今は、数十年に
一回の災害を防げればいいと、遮ったのを覚えています。俺は拍手
喝采しました。お金の使途を限定して効率よく投資するのは良いこと
です。日本は500年に一度の災害で大きな被害を出しましたが、
湯水のように費用を投じた東北の防潮堤もあらかた破壊されました。
この時の仕分け担当者は、戦犯のように言われてますが、私は、
正しかったと今でも思っています。大きな災害には打つ手が無い
し自然災害を人間が防げるなんて、思い上がりでしょう。
こんな事を今言ったら、袋叩きだと思いますが、あえて言っときます。w

717:名無しさん@13周年
12/06/17 17:04:18.87 CcDhgVK+0

今の日本には「 想定外 」という言葉が用意されてるから余裕♪

テレビ壊滅するしネットでパニック見ててやろう

718:名無しさん@13周年
12/06/17 17:04:31.13 MeTuEcp+0
北関東はまだ大丈夫じゃないか

断層は、北関東に行くにつれて深く入り込むように奥深くに存在するので
北関東の揺れはある程度穏やか。

問題が南関東と伊豆方面
20kmから50kmまでが多いが、中には深度1kmが震源のM7ってのも起こっているので
これから来る地震が地表付近で起こる可能性も。

719:名無しさん@13周年
12/06/17 17:04:40.54 Dg2hJMau0
家庭では家屋壊れるだろうが、意識しておけば余計な死者が増えることはないと思う。
でも、会社はそうはいかないよな。BCP対策してますたって、西側などにモノ・データを
退避させようとうもそれを扱うヒトに被害及んだらどうしようもない。

720:名無しさん@13周年
12/06/17 17:04:50.10 rLKhi9nh0
野田は、耐震補強より、消費税アップが大好きだ。消費税アップで税収減少。

721:名無しさん@13周年
12/06/17 17:04:53.96 xmnBE54pO
震災の時、関東もセットで来たじゃん。
多分、あれが昔なら大災害だっただろう。

722:名無しさん@13周年
12/06/17 17:05:06.96 ruhitKhN0
>>702
防災計画なんてながーい目で見てやるもんだろ
重要なのは「あと10年以内に起きるかも!」よりも
「起きるかもしれないから計画しておこなう」なんだよね

723:名無しさん@13周年
12/06/17 17:05:21.12 KIQyKHYh0
つか、
富士山大噴火のネタもちょっと前にあったな。

千葉県東方沖にログを流されて、
あっという間にオワコン化したがw

724:名無しさん@13周年
12/06/17 17:05:22.52 5WhhVGkf0
みんないまからでも遅くないから、拳法習っておけよ

725:名無しさん@13周年
12/06/17 17:05:27.72 VFeeW39O0
車持ってない人も多いから水組みとかもキツいだろうな。俺は隣の家が地下水組んでたから水にはあんまり困らなかったけど東京で井戸掘ってる家なんて無いだろうし

726:名無しさん@13周年
12/06/17 17:05:34.28 hEg6axv20
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
マジでヤバイのは首都直下より東海・東南海・南海地震だけどな
夜来たら20万人死ぬって言われてる
3.11は震源が陸地から180キロ離れてたんで
津波到達まで20分から50分あったけど
駿河トラフ南海トラフ震源の地震は陸地に近いんで
まだ余震で揺れてる10分以内に10~20メートルの津波が沿岸部の町を襲う
昼間でも4万人は死ぬ推定

727:名無しさん@13周年
12/06/17 17:06:53.41 GoZSh5RH0
>>716
叩かないよ。それも一つの考え方だし
ただ備えをしない場合は専用の契約が必要となり
その一帯は階層として固定化され、貧困利権になるんだよね
それを織り込むならアリ

728:名無しさん@13周年
12/06/17 17:06:59.80 cbcwMxVN0
>>718
そこは無事でも 被災した地域が機能停止してやってケルの?
北関東って

729:名無しさん@13周年
12/06/17 17:07:21.77 66l4nkqfO
東京で大地震起きたら暴徒が凄いだろうな。レイプ、強奪…

730:名無しさん@13周年
12/06/17 17:07:41.65 Ow1zPAU/0
>>726
それはもう仕方が無い。覚悟の上で沿岸に住んでるんだから。
原発や基地のそばに住んでる奴と同じ。

731:名無しさん@13周年
12/06/17 17:07:48.17 yCmfPy71O
今の日本は各国から妬まれてるから早く潰れてしまえが多いんだろうな。

いや、民主党政権のお陰で日本も地に落ちたからどうでもいいや。

海外支援は断られるだろうね。


732:名無しさん@13周年
12/06/17 17:07:57.25 MeTuEcp+0
北関東の、一部の機能は働くだろ

ヒャッハー機能が

733:名無しさん@13周年
12/06/17 17:08:16.73 psAiMGv4i
>>707
長周期振動の知見が無い頃に建てたビルや
敢て無視して建てたビルが大量にあるから
それらが盛大に崩落することが予想されてる。

メキシコでは20階建てくらいのが集中的に崩落した。

734:名無しさん@13周年
12/06/17 17:09:24.35 +aNAGndJ0
昔はちょこちょこ小さい地震が頻発してればエネルギーは放出されて大地震が起きなくなると言われてたけど
最近はそういうのが大きいのを引き起こすとか大きい地震の前兆だとか言われてるよな

735:名無しさん@13周年
12/06/17 17:09:28.39 8gpEtlfR0
>>726
静岡やられたらマジで東西分断だな。日本の急所。


736:名無しさん@13周年
12/06/17 17:09:49.48 ZrR55Oyc0
くるくる詐欺

737:名無しさん@13周年
12/06/17 17:09:58.54 OC01myDy0
>>733
うん。でも直下だからかえって安全かも試練よ。
東京製は一切信用してないけどw

738:名無しさん@13周年
12/06/17 17:10:10.83 VFeeW39O0
ラジオが防災に備えましょうみたいなCMを頻繁に流すようになったらフラグ

739:名無しさん@13周年
12/06/17 17:10:44.70 tSusML8Q0
>>703
それが、使い物にならない、「世界でたった数カ所の地域」が、まさに関東平野なんだよ。
未だに、関東平野は、プレートテクトニクス理論による地下構造それ自体が、きちんと解明されていない。
プレートの切れ端(関東フラグメント)の存在ですら、数年前にようやく仮説として出てきたくらいで、
この切れ端の振る舞い方などは、皆目見当も付かない。

首都圏の、世界で希に見る異常な特色は、

「今の地球科学では、減災の前提となる地震のシミュがそもそも事実上不可能である」

というところにある。
だから、>>1のような紀元前4000年の古代王国の神官そのままのご神託の世界になってしまう。

740:名無しさん@13周年
12/06/17 17:11:06.61 S9CFQCD+0
>>651
君さぁ、もしかしてちょっと頭悪いんじゃない?
なんでシナが尖閣諸島の領有主張してるのか分からないの?
アレも海上の単なる小島だけどメリット無いと思ってる?

741:名無しさん@13周年
12/06/17 17:11:57.84 jgwTqYL50
>>718
大正の関東大震災の前の
元禄の関東大震災の時は
前震で発生した地震は主に北関東が中心だった。

742:名無しさん@13周年
12/06/17 17:12:14.17 lwJdN6x80
それでも東京の湾岸マンションを買う奴、
もっと酷いのは浦安に家を建てる馬鹿もいる

743:名無しさん@13周年
12/06/17 17:13:26.60 rM+tNyqa0
>>611

なんか偉く長々語ってるけど福岡のやつは断層など規模も小さ目だったろ
一応M7だったが規模はかなり小さいし深さもそれなりだからたいした被害になってない。年寄りが
1人死んで超古いビルの窓ガラスが割れた程度だったからな。断層も都心部から外れている



744:名無しさん@13周年
12/06/17 17:14:02.75 JJ9gf8Lr0
そりゃいつか起こるだろうな

745:名無しさん@13周年
12/06/17 17:14:10.47 4fuiaGaa0
そらいつかは起きるだろうよ
そういう地下構造になってんのは誰でも知ってる

746:名無しさん@13周年
12/06/17 17:14:39.07 9wnkxsbrO
汚らしい放射能汚染ジャップはさっさと地震で死ね
津波でジャップが大量に死んだ時は本当に笑わせてもらった
またジャップが数万匹死んだらいいのに

747:名無しさん@13周年
12/06/17 17:14:50.77 bhFQCXVQ0
悲観的だなぁ。
前回で打ち止め、もう来ねえって考えた方がいいって。

748:名無しさん@13周年
12/06/17 17:15:09.72 cbcwMxVN0
>>734
数字上だが突発的に起こるエネルギーを引き延ばすと
関東大震災=永久に常時震度1~2
だからな 発散つっても無理だろう

749:名無しさん@13周年
12/06/17 17:15:10.53 yk8LFmH60
そりゃいつかは確実に起きるよな。
専門家じゃない俺だってわかる。

750:名無しさん@13周年
12/06/17 17:15:12.85 L/kAoOh20
オレが関東住みの無職なら地方に引っ越してるは
それくらい安眠できないだろ?
地震に慣れてる人々は神経太いなー

751:名無しさん@13周年
12/06/17 17:16:41.33 4cLoZbS80
とりあえず、

うちは津波が来ないから助かると思う。

752:名無しさん@13周年
12/06/17 17:16:54.65 jgwTqYL50
いつか起きるなんて判ってるよ。
と言いながら、防災避難訓練とかめんどくさそうに
参加してないかなw

753:名無しさん@13周年
12/06/17 17:16:55.89 vXnw0P87O
早く来い
そして俺を殺してくれ

754:名無しさん@13周年
12/06/17 17:17:11.53 kftoqQtPO
日本と地震は切っても切れない

755:名無しさん@13周年
12/06/17 17:17:22.01 JJ9gf8Lr0
東海、東南海は当分起こらないと思うね
多分また関東・東北・北海道の太平洋沖で起こる
あるいは南西諸島

756:名無しさん@13周年
12/06/17 17:17:38.44 4cLoZbS80
今回の地震の教訓。

津波に気をつければ大丈夫。

757:名無しさん@13周年
12/06/17 17:17:45.13 GUCk3cgX0
むしろ大災害が起こったほうが日本人覚醒するだろ
安全な場所で綺麗事ばかり言ってるのが
いかに卑怯で間抜けか目が覚めるんじゃないのかな

日常に鬱々として活力なく暮らしてる連中も
非日常に追い込まれたら一気に活発化するし
さすがに首都圏が大被害受けたら公共事業は利権の温床だから云々
などと言ってられないから復興需要も期待できる
実はいい事ずくめなんじゃないのか?

758:名無しさん@13周年
12/06/17 17:17:45.62 MeTuEcp+0
直下地震は海底が震源ではないと見積もられているから津波は関係ない

そうなると、死者のほとんどは圧死か焼死になる。

759:名無しさん@13周年
12/06/17 17:17:47.37 BOxkrQUp0




糸色
亡月
...王







760:名無しさん@13周年
12/06/17 17:18:16.85 g9T2Kv8w0
だからなに?
何も出来んのだしどうしようもないじゃん
こんなもん運なんだから死ぬ時は死ぬって割りきらなきゃ

761:名無しさん@13周年
12/06/17 17:18:53.21 4cLoZbS80
ということは、
地震が来たら、表に避難する。これで死を回避する。

762:名無しさん@13周年
12/06/17 17:19:25.30 LPmN/3Vp0
実際問題、M9ぐらいじゃ、東京は壊滅しないわ
安心して、遊んで暮らそう

763:名無しさん@13周年
12/06/17 17:19:45.34 JJ9gf8Lr0
マグニチュード9を全く予見できなかったのだから予知は無理だ

764:名無しさん@13周年
12/06/17 17:20:08.99 xxs8z5ZSO
マジレスすると、関東大震災よりも前の地震は首都直下型ではない。
江戸より前なら、荒れ地で地震が起きただけの話。

765:名無しさん@13周年
12/06/17 17:20:13.02 rOBNp1BQ0
地震の直後は逃げる気まんまんだったけど
もう最近そうでもなくなってきた

766:名無しさん@13周年
12/06/17 17:20:13.81 J4sbhZ8Oi
電気・水道・ガスが全部止まって、
トイレも使えなくなって
スーパーやコンビニから商品が消えて、
政府、国会には無能無策な連中しかいない。

東京、終わるだろうな。

767:名無しさん@13周年
12/06/17 17:21:09.51 h/gF4CkqO
>>1
94年の三陸はるか沖地震を無視してないか?

768:名無しさん@13周年
12/06/17 17:21:16.85 aUQG8cbH0
>>735
だから昔の人は東海道よりも中山道を発展させたんだよな。
関東から東北にいくにも山がちな内陸の奥州街道より浜街道のが便利なのに
歴史的に発展したのは内陸の街道だったわけで。

769:名無しさん@13周年
12/06/17 17:21:17.88 4cLoZbS80
は?
地震ごときで東京は終わらないよ。

終わるのは、日頃の備えがない馬鹿だけだ。

770:名無しさん@13周年
12/06/17 17:21:34.79 Xqyq/Am60
2年前にフグスマで起きただろ
これが首都直下地震に入るンでねーの?

771:名無しさん@13周年
12/06/17 17:21:40.05 KViFuZb70
最悪9700人と言っているが、
これは混乱を避けるためのものだろう
実際はもっと犠牲者が出るはず
大都市では逃げ場の確保が最優先で逃げ遅れたりがもっとも計上の大半になるだろう

772:名無しさん@13周年
12/06/17 17:21:59.68 NXbpuqqH0
>>259
CO2地中封入実験が地震を誘発し
上越新幹線を脱線させた
URLリンク(www.youtube.com)

773:名無しさん@13周年
12/06/17 17:22:08.97 +gjY216I0
富士山噴火とか浅間山噴火とかずーっと前から警告してるのに
みんな無視しておきながら
ここに来て騒がにゃ損とか下手な鉄砲も数うちゃ当たる式の
似非学者ばっか
結局何にもわからんのだと素直に認めろよ
役立たずども

774:名無しさん@13周年
12/06/17 17:22:59.99 cbcwMxVN0
>>769
それが今の東京の主成分だから問題なんだろ

775:名無しさん@13周年
12/06/17 17:23:03.87 BOxkrQUp0
枝野の家族見張っとけば逃げ出すタイミングはわかる

776:名無しさん@13周年
12/06/17 17:23:07.74 4cLoZbS80

戦時中、東京の下町は焼け野原になり、その地獄絵図の中を東京から浦和辺りまで歩いて家に帰った人間は沢山いるんだよ。

地震で建物が倒壊しても、それで東京は滅びないから安心しろ。

777:名無しさん@13周年
12/06/17 17:23:38.81 2O5803r+0
関東フラグメントがなあ・・・

778:名無しさん@13周年
12/06/17 17:24:15.04 csYTQtN40
学者が、
「なので先物売ってるんですよ、リスクヘッジにね」
なんて言ってたらおれはそいつを信用する。

779:名無しさん@13周年
12/06/17 17:24:15.52 jgwTqYL50
>>764
> マジレスすると、関東大震災よりも前の地震は首都直下型ではない。
> 江戸より前なら、荒れ地で地震が起きただけの話。

幕末の安政期に東葛で直下型地震が起きたんだが・・・

780:名無しさん@13周年
12/06/17 17:24:39.51 +gjY216I0
>>768
富士山が時々噴火してたから
御殿場回ったほうが早いのに箱根越えるのはそのせい

781:名無しさん@13周年
12/06/17 17:24:52.48 apb9S5+q0
1週間は生活出来るように食料と水と携帯トイレを備蓄しましょう

782:名無しさん@13周年
12/06/17 17:25:03.11 PQtnbdGY0
競馬の予想屋のほうがマシに見えてくる人ばかりだ

783:名無しさん@13周年
12/06/17 17:25:51.10 KViFuZb70
宇宙や地球規模だと、100年なんてちっぽけなもんんだよ
だから今すぐかもしれないし、もう100年後で俺らが皆死んでからかもしれんw


784:名無しさん@13周年
12/06/17 17:26:02.34 hGVDX9J30
ゴミ記事ですなあ

785:名無しさん@13周年
12/06/17 17:26:20.91 MeTuEcp+0
水が来るとしたら、

・堤防が破損して海抜の低いところに流れ込む
・電気が止まっているので排水機能が働かず、雨が降って大洪水

後者は電気が健在な今でさえたまに起こってるだろ
そんなザマだから、地震後に雨が降ったら危険

786:名無しさん@13周年
12/06/17 17:26:30.73 i1ZaKcNh0
>>756
前回の地震の教訓(阪神):

直下型はビル折れる。


787:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:08.61 +gjY216I0
そのうち必ず来るけど
明日か100年後か誰にもわからない
今の学問じゃそれが精一杯

788:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:13.30 LDUKYXPF0
NHKの番組では、M9以上の地震が起きて
火山が爆発しなかった例は、1回も無いらしいね

山体吹っ飛ぶほどの大爆発も間近か

789:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:16.61 nANifZJJ0
>>42
阪神淡路のときのチョンのレイプや略奪ってどんな感じだった?

790:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:17.46 4cLoZbS80
つまり、何が言いたいかと言うと、

日本人のDNAがある限り、いざとなったときには自然と体が動くということだよ。自分を信じような。

そして、生き残るために頑張る。

791:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:18.79 9UwCuw590
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化


792:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:20.42 aUQG8cbH0
>>780
いわれてみると御殿場通るほうがはるかに早いよね。
なるほどなあ。先人の知恵を風化させちゃいかんわな。

793:名無しさん@13周年
12/06/17 17:27:29.33 aczeRk//0
いつかは起こるだろうな。
で、あんな高層建築物密集地で
被災民の安全確保はどうする予定なんだ?

アホみたいに地下シェルタとか言わないでくれよw

794:名無しさん@13周年
12/06/17 17:28:32.90 rM+tNyqa0
>>766
起きたら上町断層など都市直下に規模も大な活断層のある大阪が酷い
地元の予測でも4.2万人が死亡だそうだ。実際はもっとか、関東震災より
被害が大きい。中央構造線なども周囲にあるし何より東南海巨大地震で
湾岸から市街地が大津波に襲われる。福井の原発銀座も直下に活断層が見つかった

795:名無しさん@13周年
12/06/17 17:28:36.02 tSusML8Q0
>>703みたいな、まるで日本人論としてこき下ろすような偉そうなことを言っておいて、
ID:jgwTqYL50さんは、>>739にはレスを返さないのか…


>>1が、まるで古代の占い師の言説になっていることには、ちゃんと科学的な理由がある。
関東平野は、プレートテクトニクス理論で減災を図るには、プレート構造が複雑怪奇すぎる。
俺は、あまり積極的では無い首都移転論者だが、その最大の理由は、
「首都圏の地震リスクを定量化出来ないこと」にある。
これなら、将来も確実にどんな地震が来るか分かっている仙台のほうがはるかにマシだ。

796:名無しさん@13周年
12/06/17 17:29:02.24 AUR50Ve90
地震学者がやっていることは
例えば
交差点で交通事故が発生すると
「次の事故に備えるべきでは?」なんつって
「今度いつ交通事故が起こるか」を
アホみたいに研究費を投じて必死に研究するようなもんでw
事故が起きたら起きたで「フムフム、この事故は」
「非常に大きな事故ですね」なんて真顔でそれっぽく言ってさw

一体いつまでこんな無駄な事に金を投じるつもりなんだろうか我が国はw

797:名無しさん@13周年
12/06/17 17:29:04.63 yupUrpf10
トンキン…
他人事だがこれは流石にワロえないぜ…

798:名無しさん@13周年
12/06/17 17:29:05.16 KViFuZb70
誰かは生き残れるし、誰かは犠牲になる

それだけのこと

自然界では当たり前のこと

799:名無しさん@13周年
12/06/17 17:29:20.96 LQpg313i0
>歴史的に見れば、首都圏ではM6.5~8クラスの地震が30~50年毎に起きています。
>1923年の関東大震災(M7.9)まではかなり定期的に揺れていたのに、
>首都圏では大きな地震が来ないまま約90年が過ぎているのは不気味です。

歴史が間違ってるんだろ

800:名無しさん@13周年
12/06/17 17:29:28.97 hnOBVvE+0


阪神淡路大地震~平成7年1月17日午前5時46分52秒
東日本大震災~平成23年3月11日14時46分18秒

学者先生予測&警鐘皆無!→
→長いスパーンの後出し、じゃんけんはもっともらしく=玉虫色に。


801:名無しさん@13周年
12/06/17 17:30:03.37 b8uneLx50
>>132
武州ごときが100万石とな?

100万石は加賀の代名詞だ

802:名無しさん@13周年
12/06/17 17:30:46.39 QKG4nyI50
これから国はお金の投下先を考えないと。

俺なら玄海原発をさっさと潰して、福岡、広島、岡山のラインに集中投資するけどな。

オリンピックの候補も広島にしときゃ良かったんだよ。日本列島の形をみたら、関東がやばいなんて誰でもわかる


803:名無しさん@13周年
12/06/17 17:31:43.97 8GlOyOXx0
南海大震災だってあるかもしれないし
どこに来るかなんて結局わからないんだろ

まさか阪神大震災なんて来ると思わなかったしな

804:名無しさん@13周年
12/06/17 17:32:22.01 +gjY216I0
>>788
NHKはイデオロギーだけで作ってるから信用するな
反原発で負けたからその腹いせ
女川とか女がつく地名が津波危険地帯とか
もうオカルトレベル
鬼がつく地名は災害があったところというのは定説だが

805:名無しさん@13周年
12/06/17 17:32:23.58 rM+tNyqa0

まあ地震は建物の下敷きにならない限り生き延びて復興も享受出来る
かもだけど、環境に出た高濃度放射性物質はそうはいかないからな。地震火災後の
瓦礫アスベスト塵灰に混じってろくな事にはならんよ

806:名無しさん@13周年
12/06/17 17:32:33.34 hgsh8JOPO
最近少し落ち着いてるのが逆に不気味なんだよな。

807:名無しさん@13周年
12/06/17 17:33:31.72 iEwtolF/O
もう予測予測って聞きあきた。
早く大地震来てくれよ。 こっちはテレビで惨状を良く見といてやるから。

808:名無しさん@13周年
12/06/17 17:33:32.95 4cLoZbS80
これからは、共通の利益を得るために集まって活動する、己の権利が何よりも大事という
プロ市民型自治組織は全く意味をなさない。

昔ながらの助け合い共同体の自治組織こそ必要となる。いざと言うときに頼れるのはこういう組織だよ。

809:名無しさん@13周年
12/06/17 17:33:33.03 1qKn/BXL0
霞ヶ関あたりはいっぺん更地になったほうがいいよ

810:名無しさん@13周年
12/06/17 17:33:38.13 OMDq6rAw0
>>1
一昨日ぐらいにヒストリーチャンネルかなにかで
アメリカの竜巻についての番組がやってたのを見たけど
お前みたいなのとはまるで違って、実に有益な調査・実験・対策を信念を持ってやってたよ

日本の地震調査班はいつあれぐらいのレベルになるのかね

811:名無しさん@13周年
12/06/17 17:33:50.76 MeTuEcp+0
いつ来るかを当てる必要はない

「いつ来ても大丈夫なようにしよう」という気持ちと備えさえあればよい。

男たるもの、地震が来たら食事中であろうがウンコ中であろうが一瞬で外に避難できたり
100m離れた位置で落ちた硬貨の種類を聞き分けたり、天井裏の曲者を迅速に察知したりできる能力を備えるべきである。



812:名無しさん@13周年
12/06/17 17:33:52.55 CG092ZwX0
んじゃ首都機能移転しなきゃね

813:名無しさん@13周年
12/06/17 17:34:30.24 +ipUcRo10
>>801
まんじゅう屋の名前に
0をひとつ増やしただけだぞw

814:名無しさん@13周年
12/06/17 17:35:05.36 OC01myDy0
まあ暑いからこないだろw

815:名無しさん@13周年
12/06/17 17:35:17.72 4cLoZbS80
>>811
マジレスすると、トイレってどうなの?トイレは崩壊しないと言われていると思ったが?

816:名無しさん@13周年
12/06/17 17:35:26.39 4ZOT2d3k0
揺れたらガス栓止まるし、ガスコンロも装置付いてるし、そもそもIHが普及してて「火」というものが無いw
木造が密集する所なんて一区画くらいだろ。
耐震も進んでるし、大地震であっても大震災ではない。

817:名無しさん@13周年
12/06/17 17:35:29.24 ycAWlNfF0
そんなのいまさら言わなくても、とうの昔に知ってるわ

富士山も必ず噴火する

818:名無しさん@13周年
12/06/17 17:36:11.20 X3mLZwFG0
>>804
軟弱地盤を掘ったトンネルは全て崩れる、と言い張るのに近い暴論だよなwww
日本中のトンネルを通行止めにしなきゃならねぇわ。


819:名無しさん@13周年
12/06/17 17:36:16.69 4cLoZbS80

富士山が噴火して形が変わるのは勘弁な!!美しい富士山よ、永遠なれ。

820:名無しさん@13周年
12/06/17 17:36:39.57 WtGDIXCB0
10年も待てないよ。来年でいいだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch