【宇宙】ボイジャー1号、太陽系境界に到達 打ち上げから35年 近く人工物体として初めて太陽系外へ★3at NEWSPLUS
【宇宙】ボイジャー1号、太陽系境界に到達 打ち上げから35年 近く人工物体として初めて太陽系外へ★3 - 暇つぶし2ch498:名無しさん@13周年
12/06/17 12:08:38.04 oRmJw0pJ0
>>493
フロッピーが無いから。disc OSも無理だなぁ。

499:名無しさん@13周年
12/06/17 12:08:47.07 Ft2on6OcO
>>496
インタビュー時期が違っていた線は?

500:名無しさん@13周年
12/06/17 12:10:24.28 /KNWlw8m0
>>494
宇宙は広いから同じようなのがいるさ

501:名無しさん@13周年
12/06/17 12:10:58.09 yV/FVpGC0
10年くらい前だったかニュートンで太陽系の遠くから地球を写した画像
が載ってたんだけど、このボイジャーが写したもの?
写真では地球が ・ ←これくらいに写っていた。

502:名無しさん@13周年
12/06/17 12:11:15.10 KBzV6m/e0
>>490
そういやイオンエンジンもあったっけ

503:名無しさん@13周年
12/06/17 12:11:50.62 MMmUZUPN0
>>1
膨大な宇宙線を浴びたらどうなるんですか



直ちに影響あるんですか

504:名無しさん@13周年
12/06/17 12:11:56.73 uSDWP6xh0
>>499
背景くらいみろよ

505:名無しさん@13周年
12/06/17 12:12:24.37 x8M9F5CG0
誰も確認できないから適当なこと言えるよね

506:名無しさん@13周年
12/06/17 12:13:34.50 0nk1ItLu0
>>417
これはいいこぴぺ改変

507:名無しさん@13周年
12/06/17 12:14:16.67 p3Nu79EO0
>>499
生中継だし、同じ場所で天候も同じだし。




508:名無しさん@13周年
12/06/17 12:15:30.75 LT6KdFdl0
>>507
生中継w アホかお前w

509:名無しさん@13周年
12/06/17 12:17:47.53 qFl4kpqhO
>>472
TBSであったような。声:大竹しのぶで。

510:名無しさん@13周年
12/06/17 12:18:36.37 8vUqU5+6O
ブラックホールに飛び込んでホワイトホールから出て来ればどんな長距離もひとっ飛び!かも!
なんつうか距離をゼロに出来る発想が形にならないと銀河規模の探求は楽しめないな
時間かかりすぎ

511:名無しさん@13周年
12/06/17 12:20:01.88 J2bN8H/M0
>>493
>断線する可能性が高いとか?
宇宙線にやられてダメになった特定の番地を使用しないようにソフトウェアのアップデートをするらしい。

512:名無しさん@13周年
12/06/17 12:20:09.54 OLSx+xAg0
>>485
ボイジャーの場合は当然3軸制御じゃ?
3軸制御用のモーターやコンピューターに故障がなく、
原子力電池の寿命までは姿勢制御は出来る。
燃焼ガスや噴射ガスを使うスラスターは、ボイジャーに適さない。


513:名無しさん@13周年
12/06/17 12:21:34.57 /KNWlw8m0
>>510
宇宙の彼方から突然帰還して
「次から連絡します」

514:名無しさん@13周年
12/06/17 12:21:54.46 2yZvDWrq0
昔、清水玲子のコミックに何度も地球に帰ってきちゃうボイジャーって、
コメディ短編おまけ漫画があったなー
未来の話なんだけど、何度捨ててもワープして?帰って来ちゃう。
でもアンドロイドのエレナが人類に捨てられない方法を耳打ちすると、
ぷっつりと消息が途絶え、やがて、ボイジャーが宇宙人を連れて
凱旋するって話w
このスレは男が多いから、読んだ人はいないかもねw


515:名無しさん@13周年
12/06/17 12:22:05.68 nk94glB10
太陽風のシールドの先の宇宙線量を実測できるなんて胸熱

516:名無しさん@13周年
12/06/17 12:24:15.95 oYk8rtKF0
子供の頃は空を飛べた奴のスレか(´・ω・`)

517:名無しさん@13周年
12/06/17 12:25:08.63 nt7lJsOG0
>>516
キャプテンフュチャー見たいっす


518:名無しさん@13周年
12/06/17 12:26:56.19 yNmljOQsO
>>28 そういや先日のブラザーなんたら逮捕ニュースで、街頭インタビューの兄ちゃんスゲー棒読みだったわ
酷すぎたw

519:名無しさん@13周年
12/06/17 12:28:36.37 Osg4rPk70
>>59
35年前に既に障害物を避ける計算ソフト・プログラムがあったって事、
自動ゴミ掃除機:ルンバは、ぶつかってから避けるんだっけか?ルンバの商品化は
ぶつかってから避けるって処が特許の抜け穴だったんだろ、自動運転自動車には使えないけどね

520:名無しさん@13周年
12/06/17 12:29:19.73 aUQG8cbH0
このスレのせいでいろんなことググって半日遊んじまった。

521:名無しさん@13周年
12/06/17 12:29:50.70 IUQD/gNb0
>>498
制御プログラムというかファームウェアですかね、ニュアンス的に近いのは。
確か距離が遠くなって無線伝送のビットレートが低下したから画像を圧縮して送信するように
プログラムを書き換えたという話を聞いたことが。

522:名無しさん@13周年
12/06/17 12:30:28.14 qDCTaVjN0
スタートレック映画第一作のラスボスでしょ?
知ってるわよそのくらい!

523:名無しさん@13周年
12/06/17 12:31:51.11 HFAg8oyY0
アポロ捏造さんたちの標的にならないのは不思議だな。
遠隔操作はあるにしても無人機でこれだけのことができるのだからアポロ以上のすごさだと思うけど。

524:名無しさん@13周年
12/06/17 12:33:19.57 Osg4rPk70
>>472
ボイジャーの擬人化じゃないけど、そういう着想を作品化したのが、
新海誠の『ほしのこえ』ってアニメだ。見るだけならろ、そこら辺に落ちてる

525:名無しさん@13周年
12/06/17 12:34:26.46 1bD0Y1Ix0
35年もメンテナンスフリーって凄いな。

526:名無しさん@13周年
12/06/17 12:35:26.01 nh+EvH/c0
>>57
傍受したからといってコンタクトしてくるとは限らないんじゃない?
スタートレックでもあったように自力でワープ航法発明できるレベルの
科学力を持ち合わせていない文明とは干渉しないという掟があるとか。
とにかくコンタクトの基準に達していないという可能性は十分にある。

527:名無しさん@13周年
12/06/17 12:35:55.74 /KNWlw8m0
>>523
バラエティー番組で「ボイジャーは捏造だ!」ってやらないからでしょ。


528:名無しさん@13周年
12/06/17 12:36:45.83 LT6KdFdl0
マジックテープも自力発明出来なかったからな、地球人。

529:名無しさん@13周年
12/06/17 12:39:31.58 KBzV6m/e0
>>512
ボイジャーはスラスター積んでたはず
ちょっと前に2号がバックアップのスラスターに切り替えとかやったみたい

530:名無しさん@13周年
12/06/17 12:40:42.33 XjbYl7bg0
>>446
まだ太陽系から出てないですよ。
出るまでにあと数万年かかります。

531:名無しさん@13周年
12/06/17 12:41:10.28 tZ3qR0BAO BE:3408489476-2BP(22)
>>525
真空で劣化要素が極端に少ないだけで別に凄くはない


532:名無しさん@13周年
12/06/17 12:41:12.73 /n4hxHDl0
宇宙は丸かったみたいな落ちないのかなあ

533:名無しさん@13周年
12/06/17 12:42:19.14 YcnYTI0m0
でも後10年もしない間に電力切れるんだろ

534:名無しさん@13周年
12/06/17 12:44:19.26 0nk1ItLu0
>>523
アポロと違って、ものっそいシンプルなシステムと
目的で作られたモノだからなぁ

あのころのファミコンが今でも余裕で稼動するのと同じく
シンプルなものほど、長持ちするもんだ

精密で機能いっぱい積み込んだものはアッサリ壊れる
ボイジャー後発でぶっ壊れた探査機もたくさんあるからな

535:名無しさん@13周年
12/06/17 12:47:10.67 fb1xnyCM0
>>534
特に探査機の生命線である電源は強靭でなくてはダメだよな

太陽電池とバッテリはリスクの塊
壊れる要素を積み込むようなもんだ・・・

RTG最高!
RTG最強!

536:名無しさん@13周年
12/06/17 12:48:19.85 1bD0Y1Ix0
>>531
宇宙空間のほうが条件過酷じゃね?
温度差激しいらしいし、宇宙線も地球上とは比べものにならないし。

537:名無しさん@13周年
12/06/17 12:48:27.44 4dvyw3Ee0
>>451
いるよーノシ
ボイジャーといったらバンプ世代の奥

538:名無しさん@13周年
12/06/17 12:49:36.70 pOkcqcuG0
>>441
厳しそうだよね
高空を飛ぶ戦闘機とかでさえ、搭載コンピューター類の冷却に
苦労してるみたいだし(周りの外気温がマイナス何十度とかなのに)

539:名無しさん@13周年
12/06/17 12:52:00.25 9PAFYfZpO
>>495
ゾンマーフェルトの古典物理、ハイゼンベルクの行列力学. シュレーディンガーの波動方程式などからワープは、ある条件を満たせるなら可能性。
ただし、ハイゼンベルク論理の波動関数自体が矛盾だらけらしい(小澤教授の発表より)。つまり、新しい式によれば素粒子も光子も等価で破ればないと。

もう、ハイゼンベルク論理を補完する(ワープ理論を満たせる)には、多次元項、異次元項の複雑怪奇な概念を導入するしかないわ。ただ余り意味がないかも?

結論
ワープは、あるとも無いとも言えない。しかし相対論を導入すると異次元項で可能性はある。
それはハイゼンベルク論理じゃなくて、リサ・ランドール。(笑)

540:名無しさん@13周年
12/06/17 12:53:01.91 7nW6ZMNv0
…黙ってたけど、自爆装置が積んである

541:名無しさん@13周年
12/06/17 13:01:55.22 1bD0Y1Ix0
>>495
その問題は、電波を先にワープさせて索敵できないものかね。

現実的には、物体をそんな速度で移動させること自体が不可能だと思うけど。
宇宙が真空といっても何も無いわけじゃないし。

>>539
インフレーション理論が正しければ、空間自体が急激に膨張している時に移動すれば、光速を超えられるかもしれない。
ビッグバン時にしかできないがw
あと、重力で空間が歪むというのが本当なら、歪曲した空間をショートカットするとかできないものか。

542:名無しさん@13周年
12/06/17 13:02:15.55 4dvyw3Ee0
大気圏抜けたら星の光の見え方ってかわるの?
温度的に若い星は青くて年寄りは赤いのは宇宙に出て肉眼で見てみても一緒?

543:名無しさん@13周年
12/06/17 13:07:08.01 KBzV6m/e0
>>542
基本的には変わらないはず
ただし大気がなくなるから地上で見るのと違ってチラチラと瞬かなくなる

544:名無しさん@13周年
12/06/17 13:07:48.09 41L9oFZVO
>>537
ババァに用はない。ボイジャーと共に太陽系外へ消えろ!

545:名無しさん@13周年
12/06/17 13:08:12.92 KBzV6m/e0
>>542追加
若い星が青いってのは違うな
元々若い時に青い星もあれば赤い星もあるから

546:名無しさん@13周年
12/06/17 13:12:19.72 /KNWlw8m0
>>544
まだまだ青いな。
女性は果実と同じなんだよ。

547:名無しさん@13周年
12/06/17 13:13:35.11 8vUqU5+6O
数打てば知的生命体に届く確率はほんの少しだが高くなる。バンバン行け
太平洋戦争中日本がアメリカへ飛ばした風船爆弾も確か8000発中約800発が米本土到達
比較の意味ねえけど

548:名無しさん@13周年
12/06/17 13:14:29.14 IUQD/gNb0
>>542
大気がないからちらつきがなくなる。
あと大気がフィルターになっているというか、散乱したり吸収したりする性質があるわけだけど
これは波長によって違いがあるからその分は色が変化してみえるかも。

549:名無しさん@13周年
12/06/17 13:19:12.53 z5+ID2Cq0
日曜昼の2ちゃんには理系のキモヲタ童貞君が集っていることがよく分かったwww

550:名無しさん@13周年
12/06/17 13:21:49.61 oYk8rtKF0
テクノボイジャー

551:名無しさん@13周年
12/06/17 13:22:19.23 6dD4+9KX0
35年はちょっと長すぎるなぁ

552:名無しさん@13周年
12/06/17 13:24:30.87 fUtT0Lts0
こんなことやってる暇あったら
木星の中がどうなってるとか
火星に生命がいるか探すのが有益じゃないの

553:名無しさん@13周年
12/06/17 13:25:12.03 LT6KdFdl0
>>552
なんで?

554:名無しさん@13周年
12/06/17 13:27:14.17 9PAFYfZpO
>>541
スタートレックの転送・ワープは、実は実は姿が変わったタイムマシンだよ。ただ時間軸をどこに設定するか。
脚本家もそこまで深読みしてないと思われ。だから、単に瞬間的に移動してる訳じゃなくて相対論には時間軸も並行してジャンプしてる。
だから矛盾が出る。光の速度と時間の位相が未来座標に合わせて完全じゃないよ。

555:名無しさん@13周年
12/06/17 13:29:21.46 1bD0Y1Ix0
>>554
宇宙は動いているから、時間を移動したら違う場所に出る。
つまり、そういうこと?

556:名無しさん@13周年
12/06/17 13:31:36.55 OLSx+xAg0
>>528
ENTですね?
マジックテープの技術を売り払ったのはツボルだっけ?

557:名無しさん@13周年
12/06/17 13:37:40.63 IUQD/gNb0
>>552
木星の探査はガリレオがあったし、火星の探査はいろいろあるじゃないですか。
逆に言うと太陽系辺縁の空間についてなにか観測しようと思ったら現地にあるのは
ボイジャーしかないわけで、貴重だと思いますけどねぇ。

558:名無しさん@13周年
12/06/17 13:42:43.97 u+mwG5/G0
>>110
時をかける少女、昔、友達数人と見に行ってめちゃくちゃ感動したんだけど
感動したの自分だけで思いっきりバカにされた

559:名無しさん@13周年
12/06/17 13:43:29.07 8vUqU5+6O
反物質対消滅エンジンとか21世紀なら余裕だと思ってたけど厳しいかね

560:名無しさん@13周年
12/06/17 13:45:27.20 8mMPX6gq0
これ確か、地球から見て火星~冥王星(?)が同一直線上になるので
一気に全部の惑星に近づけるという、
数百年に一度レベルの位置関係に合わせて打ち上げたんだっけ?

561:名無しさん@13周年
12/06/17 13:47:49.55 fb1xnyCM0
>>559
難しいって言うか無理

562:名無しさん@13周年
12/06/17 13:50:54.13 IUQD/gNb0
>>559
まず燃料として使うだけの反物質を大量に生成することが困難。
加速器を使ってちまちま作っていたら、自動車一台動かすために何年かかることやら。
漫画「2001夜物語」では魔王星という反物質の塊のような星が太陽の伴星として発見されたことで
反物質を燃料に使うことが実現したとされているけど、それくらいのことでもなければミリ。



563:名無しさん@13周年
12/06/17 13:52:50.93 9PAFYfZpO
>>555
それ以前に、位相転移=時間軸の転移と考える方が大切だよ。すべては5次元の発想。

564:名無しさん@13周年
12/06/17 13:55:36.76 YZnYtnsx0
>>524
国連軍に選抜された女子中学生がなぜか制服姿で搭乗してるんだな。
地球から離れるほど携帯メールの着信が遅れるんだな。
URLリンク(www.youtube.com)

565:名無しさん@13周年
12/06/17 14:04:03.79 Auv4/30fi
>>34
あと10年ちょいたったら、原子力電池も切れ、
宇宙放射線でズタボロの「宇宙のモクズガレキ」になるんだな…

566:名無しさん@13周年
12/06/17 14:07:46.38 8vUqU5+6O
やっぱりスタートレックは今思えばすげえよ。ツタヤ行ってくるかな
空間を曲げるっていうヤマトのワープ理論は餓鬼向きだった気がする
スターウォーズは普通に光速超えてたし

567:名無しさん@13周年
12/06/17 14:08:15.12 9PAFYfZpO
>>559
>反物質対消滅エンジン

ブレークスルーでマイクロ・ブラックホールを実験室で作るぐらいなら、21世紀中に可能。
ただし、実用化はまだ100年はかかる。太陽の中心部コアに匹敵する強大な磁場で閉じ込め、それを宇宙船に積み込むだけ。

技術上の問題点はないよ。ほぼ核融合と同じと思われ。

568:名無しさん@13周年
12/06/17 14:12:22.38 iwdXQyC90
その強大な磁場を生成するだけのエネルギーを生成する方法がない

569:名無しさん@13周年
12/06/17 14:13:23.95 3F6BkRUs0
>>554
そういや、ワープ機関の故障で、20世紀の地球にタイム・トラベルする話もあったし、
タイムパラドックスネタもあったよね。
いろんな時間軸のエンタープライズが出現する話もある。
転送装置の故障で、別の時間軸のカーク船長と入れ替わる話もあった。
やっぱり、スタートレックは凄いとしか言いようが無い。

570:名無しさん@13周年
12/06/17 14:14:07.53 GynvQyKL0
500年後くらいには新航法で宇宙大航海時代かなー

571:名無しさん@13周年
12/06/17 14:14:50.49 9PAFYfZpO
それより、もし5万年ぐらい持つバッテリーを開発出来たら、ノーベル賞は確実。
超伝導+新素材で。(笑)

572:名無しさん@13周年
12/06/17 14:20:04.66 lYnFXE97O
>>532
反対側の端から出て来るんだなw
ドラクエ世界がトーラス構造になってるみたいにw


573:名無しさん@13周年
12/06/17 14:24:44.26 qlXFe1roO
>>570
左手に銃仕込んでくるわ

574:名無しさん@13周年
12/06/17 14:28:04.99 wjgcTYI0O
>>573
それにはまだ3000年くらい早い。

575:名無しさん@13周年
12/06/17 14:41:34.12 pqYjQtg6P
乗っけたゴールドレコードはCOSMOSのカールセーガンのアイデアなんだってな

576:名無しさん@13周年
12/06/17 14:44:33.55 RFF/opiY0
>>571
プルトニウム242使えば37万年使える、簡単だよ。
今回使ったのはプルトニウム238で半減期87年だから
87年で出力が半分になるだけで切れる訳ではない

577:名無しさん@13周年
12/06/17 14:52:31.41 Sl3vEr4F0
>>575
釜山出身の李奉氏がソウル大学で天文学を極めた後にコーネル大学の教授になり、
名前をカールセーガンに換えたということらしい。

578:名無しさん@13周年
12/06/17 14:55:00.91 lYnFXE97O
相対性理論によると
太陽系を離脱したボイジャーが惑星を破壊して

サイキック大戦争が起きるらしい。



579:名無しさん@13周年
12/06/17 15:05:32.09 OLSx+xAg0
「次はデルタ宇宙域ぃ~、デルタ宇宙域ぃ~」

580:名無しさん@13周年
12/06/17 15:33:06.19 jJQsAry60
で、太陽系外に出たことで人類にどういう恩恵をもたらすの???

581:名無しさん@13周年
12/06/17 15:38:40.62 fUtT0Lts0
宇宙で放射線撒き散らしていいもんなの

582:名無しさん@13周年
12/06/17 15:41:54.44 HwN04I/L0
>>552
お前も2ちゃんに書き込みするより大事な事あんだろ?

583:名無しさん@13周年
12/06/17 15:43:38.82 fUtT0Lts0
>>582
お前もな
馬鹿はよく釣れるわw

584:名無しさん@13周年
12/06/17 15:44:11.20 IUQD/gNb0
>>580
現在ボイジャーが行っていることは、ほぼ役目を終えた探査機にとってはついでのような任務。
主任務であった木星などの各惑星の観測は十分に成果を得ている。
そのうえで現在も機器が動作していることで原子力電池などの寿命、特に宇宙空間での寿命に
関する生データを取り続けているともいえる。
これは今後の探査機開発のための元データとして使える。
また、太陽系辺縁の観測でどまでが太陽風の届く範囲を確定することは太陽系のモデルを
検証するためのデータになる。

585:名無しさん@13周年
12/06/17 15:46:44.68 wjgcTYI0O
>>580
太陽系外の観測データが得られる。

586:名無しさん@13周年
12/06/17 15:52:58.05 HwN04I/L0
>>583
大事な事は他にもあるだろ?でもさして重要でも無い2ちゃんやってんだろ?
同じ事じゃん。
という指摘だったんだが。
脊髄反射する前に少し考えてごらんよ。

587:名無しさん@13周年
12/06/17 15:58:05.89 dC1KpoqRO
やっと着いたか

588:名無しさん@13周年
12/06/17 16:04:44.33 nrjimIFm0
そろそろバルカン人が地球に興味を持ち始めました

589:名無しさん@13周年
12/06/17 16:07:45.43 GynvQyKL0
500年後も宇宙船の中で争うのかな、地球人は

590:名無しさん@13周年
12/06/17 16:09:03.52 WSJeTMKvP
俺くらいの高僧になって悟り開くと意識だけで距離に関係なくどこでも飛べるから科学はまだまだ遅れてるね。

昨日銀河系の外まで行ってきたよ真っ暗だったけど

591:名無しさん@13周年
12/06/17 16:09:38.66 LPmN/3Vp0
よくわかんないけど
おぢさんたちは夢があっていいわね

592:名無しさん@13周年
12/06/17 16:10:46.02 dC1KpoqRO
>>140
2ch

593:名無しさん@13周年
12/06/17 16:11:03.31 I2RToTDQ0
宇宙人へのメッセージCD乗せたのってこいつ?

594:名無しさん@13周年
12/06/17 16:11:03.78 nrjimIFm0
>>590
座禅ジャンプの方てすか?



595:名無しさん@13周年
12/06/17 16:11:10.65 lYcfih2k0
プラネタリウムの壁にぶつかる・・・

596:名無しさん@13周年
12/06/17 16:12:43.25 IUQD/gNb0
>>593
CDではなくてアナログレコードだったと思います。

597:名無しさん@13周年
12/06/17 16:14:44.78 cyv8jTKR0
宇宙どんだけでかいんだよ
物質が浮いてるってのも面白いし
宇宙では上とか下とか無いんでしょ

598:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:00.41 mUPBXk8R0
>>590
なんで星が見えないの?


599:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:16.87 ytnChzk60
太陽系でかすぎw

600:名無しさん@13周年
12/06/17 16:21:22.69 W5amaS+A0
「こんにちは」

601:名無しさん@13周年
12/06/17 16:24:40.66 1I57I/Bn0
>>1>>16
ボイジャーとカッシーニは原子力電池だそ!

山本太郎はNASAに反対に行けw

602:名無しさん@13周年
12/06/17 16:25:50.31 Of/oJHYn0
ヤマトが反射衛星砲をぶっ壊して太陽系外に出たのって何日目だっけ?

603:名無しさん@13周年
12/06/17 16:26:40.60 rVa7lUEf0
>>593
フィリップスがCD開発を始めたのが1977年だから違うと思うよ。


604:名無しさん@13周年
12/06/17 16:30:40.37 1I57I/Bn0
>>602
放送日程からでは一カ月半くらいじゃね?

605:名無しさん@13周年
12/06/17 16:31:02.96 oEhc7J5L0
>>559
まず反物を質屋に持って行くんだ

606:名無しさん@13周年
12/06/17 16:32:58.66 UvhqrFWE0
35年もかかるんだね
太陽系も広いね


607:名無しさん@13周年
12/06/17 16:36:10.81 OZzjciI30
懐かしくて久々にCOSMOSのボイジャーのとこ見たよ。
ちょうど木星を通過したあたり。
あれからも32年も経ってるなんて、アメリカって凄いなー

608:名無しさん@13周年
12/06/17 16:37:27.03 1I57I/Bn0
>>606
人間の欲深さがもっと広いらしいねw

「無限なものは2つ存在する。それは宇宙と、人間の愚かさだ。しかし、前者については断言できない」

アルベルト・アインシュタイン

URLリンク(ja.wikipedia.org)

609:名無しさん@13周年
12/06/17 16:37:57.63 9yE2DfDf0
>>558
そういや、ユーミン本家版の時をかける少女の収録アルバム名がボイジャーなんだよな。奇遇だなw

610:名無しさん@13周年
12/06/17 16:41:31.34 Kwm6elDl0
地球が宇宙人に発見されないのは太陽系が銀河の田舎にあるからなのか

ボイジャーさんホームシックにかからないかな


611:名無しさん@13周年
12/06/17 16:45:22.92 UfpRVjiS0
太陽系の極方向に飛んでいったボイジャー1号は無事に稼動してるのかな。

612:名無しさん@13周年
12/06/17 16:46:56.19 7B8JOgh40
その存在も忘れ去られた頃に
クジラを食わせろって
戻ってくるんだな。

613:名無しさん@13周年
12/06/17 16:49:55.83 OLSx+xAg0
>>609
アルバム名は「ボイジャー」なのに、曲の「ボイジャー」は訳あって
収録されなかったと言う不思議な曰く付きのアルバム。


614:名無しさん@13周年
12/06/17 16:50:17.68 oEhc7J5L0
>>612
それ別の映画

615:名無しさん@13周年
12/06/17 16:58:44.45 XFdtIGlD0
ボイジャーは夢が無いな

616:名無しさん@13周年
12/06/17 17:01:07.99 2krgZli30
壁にぶつかったら笑えるのに

617:名無しさん@13周年
12/06/17 17:01:37.32 p9sm/Qhr0
泡沫歌手とアニメ、ドラマの話題しか出なくなったか
ま、おまいららしいなw

618:名無しさん@13周年
12/06/17 17:03:05.66 qQpUWUa00
次の衆院選小沢は何処の選挙区からも御呼びがかからないから
意外と地元密着で当選すんじゃね?

619:名無しさん@13周年
12/06/17 17:04:37.94 Ow1zPAU/0
>>617
では、素敵な話題の提供をどうぞw

620:名無しさん@13周年
12/06/17 17:08:43.89 qQpUWUa00
>>618
誤爆したorz

621:名無しさん@13周年
12/06/17 17:09:54.33 sXubNi8+0
>>617
明らかに泡沫じゃないだろ。

622:名無しさん@13周年
12/06/17 17:24:58.04 xY+POBhFO
第三宇宙飛行速度って何キロだろう…

623:名無しさん@13周年
12/06/17 17:26:40.88 4fuiaGaa0
レコードに石狩挽歌が入ってない時点でおかしい

624:名無しさん@13周年
12/06/17 17:28:50.51 fYVuCidD0
35年ってスゲー!超なげー!!

って思ったら、俺はもう35年以上生きてた。

625:名無しさん@13周年
12/06/17 17:30:29.90 XFdtIGlD0
>>616
トゥルーマンショーか?

私生活が24時間、生放送される - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)


626:名無しさん@13周年
12/06/17 17:32:39.04 htpEy5Dc0
乗りたかったなぁ、コレに。

627:名無しさん@13周年
12/06/17 17:32:48.97 XFdtIGlD0
こっちだった

the truman show ending - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)


628:名無しさん@13周年
12/06/17 17:34:24.57 mCZPmCKwO
未だ電子機器がバリバリ稼働中ってのが素晴らしいな
我が家にも30年以上持つプルトニウム電池欲しいわ~

629:名無しさん@13周年
12/06/17 17:38:03.84 1I57I/Bn0
>>628
山本太郎夫妻が抗議に来ますw

630:名無しさん@13周年
12/06/17 17:40:24.30 7mSxB5sy0
まだ太陽系かよ
銀河系を超えるなんてまだまだ先だな

631:名無しさん@13周年
12/06/17 17:45:58.53 u72uDD1l0
太陽風が無いなら無いで宇宙線に強い生物が生まれてたのになあ

632:名無しさん@13周年
12/06/17 17:51:07.01 7CRLWl1j0
そこまで電源もつなら人間の遺伝子を冷凍にして積んでればよかったのに。
高度な文明を持つ異性人に回収されれば人類を復元してくれる。
地球では人類が滅んだとしても…

633:名無しさん@13周年
12/06/17 17:51:47.01 bYDz3hwwO
>>621
すでに落ちぶれて泡沫になってるんだな、これが。

634:名無しさん@13周年
12/06/17 17:51:59.62 UlRVw+Zx0
まだデータ送信続けられるってところがすごいな

635:名無しさん@13周年
12/06/17 17:52:42.23 sXubNi8+0
>>633
泡沫っていうのは一瞬で消える歌手のことだ。
それにはあたらない。

636:名無しさん@13周年
12/06/17 17:55:52.85 7lxPpF7B0
宇宙の話きくとげぼおってなる。一番早い光でウン十年とか、太陽を中心に惑星がグルグルまわってるとか、
たぶん太陽系には地球以外に生物がいないとか
太陽系のほかにナントカ系があるとか、宇宙は広がってるとか、
あれか、地球って単に原子の周りの電子みたいなもんか。
んじゃ、太陽を1原子とするなんとか分子があって、それからなる何かの物質があってそれを見ているとんでもない
大きさの生物がいてゲボーーーーーーーオロロロロロ

637:名無しさん@13周年
12/06/17 17:56:27.25 eKNtjNv+0
>>628
Pu-238って米も露も生産停止したんだっけ?

638:名無しさん@13周年
12/06/17 17:58:42.32 T+LsPz1T0
>>532
宇宙は次元を一つ落として例えるなら風船の表面の様なモノ。
真っ直ぐ進むと元に戻る。

ただし、膨張によって表面は光速以上の速度で伸長している。
その為、どんなに進んでも元の場所に戻れないので、事実上無限。
と言うオチ。

639:名無しさん@13周年
12/06/17 18:00:09.88 3AdgcbXh0
太陽系脱出できる速度よくだせたな

640:名無しさん@13周年
12/06/17 18:01:35.57 xY+POBhFO
ヴィジャーにバージョンアップしてもらって帰ってくるのか。ボイジャーw

641:名無しさん@13周年
12/06/17 18:01:38.82 jDJE+dax0
宇宙の端っこ見せてくれ
早くしてくれないと
  僕死んじゃうよ
上下関係はどうなんだ

642:名無しさん@13周年
12/06/17 18:03:22.53 pkC1hubx0
>>622
やさしいおじさんが調べてやったぞ約 16.7 km/s(時速60120km)


643:名無しさん@13周年
12/06/17 18:04:44.10 6Pg76V1X0
あ!今、ポアンカレ予想の違う証明の方法論が思いウガンダ!でも、2番手では何も貰えないよね(^^)

644:名無しさん@13周年
12/06/17 18:10:09.21 4rjAI4J40
>>632
金持ち向けの宇宙葬ってビジネスが成り立ちそう。

645:名無しさん@13周年
12/06/17 18:11:14.90 1/DmibBa0
>>643
銀メダルもらえるかも知れないから公開してみ

646:名無しさん@13周年
12/06/17 18:12:08.60 0lRcQwPcO
ボイジャー「そいじゃ」ノシ

647:名無しさん@13周年
12/06/17 18:14:02.10 wKTsbq4W0
そうか、とうとう太陽系を越えたか・・・
銀河系越え、宇宙越えももうすぐだな


648:名無しさん@13周年
12/06/17 18:14:04.18 eKNtjNv+0
>>639
よく、走ってくる子供を抱きかかえて回転する親子のシーンとかあるだろ?
あれを回転途中で子供投げて、その空中を飛ぶ子供を受け取った人がまた回転して
途中で投げ・・・

繰り返してううちに子供は第三宇宙飛行速度きっと超えるよッ!!

649:名無しさん@13周年
12/06/17 18:21:49.12 N26NLhOG0
>>394
これもいいよね
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

650:名無しさん@13周年
12/06/17 18:22:36.27 pkC1hubx0
>>644
いいな。
昔、金持ちになってボイジャーの様に遺体を宇宙の彼方に打ち上げてもらおうとか妄想したことあるな。


651:名無しさん@13周年
12/06/17 18:26:33.31 jjRxyUZr0
URLリンク(imgup.me)

652:名無しさん@13周年
12/06/17 18:28:18.40 fb1xnyCM0
>>648
アルキメデス
「我に支点を与えよ。されば地球をも動かさん」

653:名無しさん@13周年
12/06/17 18:34:23.80 FiHfeogU0
>>644
宇宙葬ってもうあるよね、衛星で遺骨を打ち上げますというやつ。
スタートレックのマッコイ役の人だかがそれを選んだとか記事があった。


654:名無しさん@13周年
12/06/17 19:00:41.30 v1B1SW6i0
太陽系は脱出できても、銀河系は無理らしいな。

人類が滅んだ後も、ずっと銀河系内を漂い続ける幽霊船になるんだろうな。

655:名無しさん@13周年
12/06/17 19:04:34.40 pkC1hubx0
>>654
銀河系脱出するにはどのぐらいの速度が必要なんだ。


656:名無しさん@13周年
12/06/17 19:17:55.10 wbduvIkI0
このスレまだ続いててよかった。(´ω`)



657:名無しさん@13周年
12/06/17 19:22:08.49 8vUqU5+6O
ボイジャー実況スレ

658:名無しさん@13周年
12/06/17 19:23:42.94 wjgcTYI0O
>>649
怪獣みたいでカコイイw
こんな顔した宇宙人が出てきたら脱糞するな。

659:名無しさん@13周年
12/06/17 19:25:06.62 CsQHxpet0
>>416
当時は真空管だから問題なし

660:名無しさん@13周年
12/06/17 19:28:19.35 KoCMpHVi0
ボイジャーが太陽系を出ようとすると、
外側の構造をボージャーが発見してしまい、
太陽系の定義が書き換えられ、
太陽系の領域が広がってしまう。

結論
 ボイジャーは、永遠に太陽系を脱出できない。

661:名無しさん@13周年
12/06/17 19:31:46.08 u0HLhju6O
鉄や砂鉄が延々降り注ぐ惑星があったり怖いよな

一番びびったのは1000度?の海と氷だけの惑星


662:名無しさん@13周年
12/06/17 19:35:21.69 Q6Oy79mN0
スターゲイト作れよ

663:名無しさん@13周年
12/06/17 19:47:44.65 wbduvIkI0
宇宙人に会いたいお
 (・ω・) 



664:名無しさん@13周年
12/06/17 20:12:24.08 KoCMpHVi0
>>663
>宇宙人に会いたいお
> (・ω・) 


国会で見た




665:名無しさん@13周年
12/06/17 20:37:52.69 wbduvIkI0
>>664 ハト○マでつか?
(>ω<)
ロマンがまるで感じられねぇ。


666:名無しさん@13周年
12/06/17 20:39:42.99 KBzV6m/e0
>>576
半減期が長くなったら単位時間あたりの崩壊数が減るから
発生できる電力が小さくなって電池として使いものにならなくなるぞ
15万年間もつ電池だけど定格出力は0.1Wしかありません、じゃ意味ないでしょ

667:名無しさん@13周年
12/06/17 20:43:53.59 JFq20dvN0
この何とかバイってのを繰り返したら光の速度にまで加速できるの?

668:名無しさん@13周年
12/06/17 20:45:44.65 vluOET8z0
無理

669:名無しさん@13周年
12/06/17 20:48:58.13 /KNWlw8m0
>>667
九州男児か!

670:名無しさん@13周年
12/06/17 20:55:51.19 opWxY6a60
岡村が言ってた謎の失速、宇宙かきわり説ってのは関係ないの?

671:名無しさん@13周年
12/06/17 20:58:32.71 vY3o9kjO0
遠くも知りたいけど、近くにある木星や土星の中ってどうなってるのか見てみたいよな。

672:名無しさん@13周年
12/06/17 20:59:30.36 E+XfBrQUO
>>661
1000度で氷ってどういう事よ

673:名無しさん@13周年
12/06/17 21:05:43.89 vluOET8z0
多分気圧が超高いんだろな

674:名無しさん@13周年
12/06/17 21:13:42.03 1/DmibBa0
>>655
銀河系の質量がいまいち分からない。
たぶん1400~2000km/s位じゃないかと思う。
ちなみに太陽の銀河系内での公転速度は217km/s

675:名無しさん@13周年
12/06/17 21:14:32.41 0oPY8u4C0
>>659
1977年当時、真空管が使われていたのは高周波大出力の分野のみ。
軍用/民生一般分野ではとっくにインテグレーテッド・サーキットの時代になってる。

676:名無しさん@13周年
12/06/17 21:24:20.59 KBzV6m/e0
>>672
水の固体である氷にもいくつか種類があって、高温高圧で存在する特殊な氷がある

URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
↑ここの中ほどの図6に何℃で何気圧だったらどういう氷が存在するかの図が出てる(普通の氷は氷Ih)
圧力が数万気圧とかになると100℃以上の温度でも氷VIIっていう種類の氷が存在できる

677:名無しさん@13周年
12/06/17 21:25:04.89 Ux1Z8M5S0
ボイジャーみたいなファミコンとタメ貼るような性能じゃなく
今の技術を総力で作った奴をどっかに行かせてほしいなかなり良いのが出来るだろ今


678:名無しさん@13周年
12/06/17 21:27:34.83 KoCMpHVi0
URLリンク(rikanet2.jst.go.jp)
水の状態図


圧力が高くても、3重点以上の温度での
個体相はとても不安定。

679:名無しさん@13周年
12/06/17 21:28:54.14 xOzbJwSs0
蓮舫さん出番です

680:名無しさん@13周年
12/06/17 21:31:21.76 KBzV6m/e0
>>677
今ニューホライズンズが冥王星&カイパーベルトに向けて飛んでるよ
2006年打ち上げだけどボイジャーよりはずっと新しい

>>678
それってせいぜい200気圧ちょいまでの話でしょ
そこに出てくる氷は>>676でいうところの「氷Ih」ってやつで言ってみれば普通の氷
1000℃の氷はもっとケタ違いに高い圧力領域で存在する全然別物の氷

681:名無しさん@13周年
12/06/17 21:33:40.41 Oun//h5c0
やっぱりNASAはすごいなあ

682:名無しさん@13周年
12/06/17 21:34:34.39 TIJU3z5U0
信号とか届くの?

683:名無しさん@13周年
12/06/17 21:35:29.80 6YSm35Rc0
35年前じゃMSーDOSで飛んでるのか?

684:名無しさん@13周年
12/06/17 21:44:39.67 RyZXr+/70
ボイジャー、2000年問題とかどうやってクリアしたの?

685:名無しさん@13周年
12/06/17 21:45:06.71 FiHfeogU0
異星人が造ったボイジャーライクのものが地球のそばを通って回収できないかな?
普通にはありえない確率なんだろうけどこの星系には知的生物がいそうなのでと
いうことで意図的に太陽系を目指したりとか。


686:名無しさん@13周年
12/06/17 21:45:23.05 rSBAQuav0
>>679
つまんない名前出すなよ

687:名無しさん@13周年
12/06/17 21:50:07.15 DidXCz3M0
>>679
一気に気分が悪くなった。 お前死んどけ。

688:名無しさん@13周年
12/06/17 21:53:42.32 Ha/jBNti0
>>683
80年代だよDOSは当時はフロッピーDISK自体がないだろ。

689:名無しさん@13周年
12/06/17 21:55:22.66 Ux1Z8M5S0
>>685
それ物凄く悲しいな何か来てるの分かったけど
捕まえようが無いから通り過ぎてったって
せっかく遠い所から着たのに気づかずに通り過ぎるのも悲しいけど

690:名無しさん@13周年
12/06/17 22:01:13.52 0oPY8u4C0
>>683
一種のリアルタイム組込システム。
ボイジャーの10年前のアポロ計画ではこんなコンピュータが使われていた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


691:名無しさん@13周年
12/06/17 22:02:48.87 /KWM2EXbO
今みたいに細かくないからこそ壊れにくく
太陽系外に出る事が認識できるのかもな

宇宙船は原子力エネルギーが使いたいんだよな、やっぱ…
地球上ではいらねーけどw


今ならシステムの一部あぼんで終了になるだろ?
単純なのは強い。

692:名無しさん@13周年
12/06/17 22:10:12.11 IlJSeYPw0
宇宙は男のロマン。

693:名無しさん@13周年
12/06/17 22:14:34.41 gJKnqZGbO
今原子力電池なんて打ち上げようとしたら
失敗して落ちたらどうするんだとか抗議が来るから
打ち上げられないんだろ?

694:名無しさん@13周年
12/06/17 22:15:17.16 FiHfeogU0
>>691
自然崩壊のエネルギーだけで、連鎖反応させないから安心なんだろうな。

695:名無しさん@13周年
12/06/17 22:15:23.76 UyhG54yF0
スイングバイって惑星に引っ張ってもらって加速するんだよな。
引っ張った惑星はその分だけ公転速度が落ちていくわけか。
やりすぎると遅くなった惑星が太陽に飲み込まれるんじゃね?

696:名無しさん@13周年
12/06/17 22:16:37.57 p+808kxmP
太陽と地球の距離が1億4千万kmだから、178億kmってとんでもない数字なんだよな

697:名無しさん@13周年
12/06/17 22:17:02.49 KEJQkMDA0
>>693
それに条約か何かでどこかの惑星なり衛星なりに、そういうのを落とすのは禁止されてなかったっけ?
そこの環境を汚染する可能性があるとかなんとか・・


698:名無しさん@13周年
12/06/17 22:20:07.16 x2jUGvlz0
とっくに太陽系から出ていったと思っていたが、まだいたのか!

699:名無しさん@13周年
12/06/17 22:20:20.07 KBzV6m/e0
>>695
探査機の質量が惑星に比べて無視できるくらい小さいから問題なし

700:名無しさん@13周年
12/06/17 22:22:36.21 x2jUGvlz0
>>699
「やりすぎ」ればいいんだから、問題あり。

701:名無しさん@13周年
12/06/17 22:22:43.01 JV7bbeNw0
>>699
ルナ2とか1万回位スイングさせたら狂うか?

702:名無しさん@13周年
12/06/17 22:23:21.18 DJixL1MPO
>>674
そこまで速くなくていい。たしか500~600km/sで天の川銀河を脱出しようとしてる星が存在してる。
天の川銀河は400km/sくらいで脱出可能じゃ無かったかなぁ。

703:名無しさん@13周年
12/06/17 22:27:03.16 KBzV6m/e0
>>700
やりすぎの程度によるけどな

>>701
ルナ2クラスを1万回程度で軌道狂ってたら、その前に小惑星のニアミス1回とかでとっくに狂ってると思うよ
小惑星の質量なんてそれこそ何千万トンとか何億トン以上のレベルなわけだし

704:名無しさん@13周年
12/06/17 22:29:24.70 UyhG54yF0
>>699
宇宙トラック野郎たちが太陽系の外周からでかいお宝をたくさん運んでくるかもしれないけど大丈夫かな

705:名無しさん@13周年
12/06/17 22:31:16.74 x2jUGvlz0
>>703
「程度」がないことを「やりすぎ」というのだよw

706:名無しさん@13周年
12/06/17 22:37:14.64 lGyg8Wus0
ここまで行っちゃったら太陽の光とかあんまり届いてないよね?
温度も-100℃以下なんだろうな~

707:名無しさん@13周年
12/06/17 22:40:29.01 sXH3uPNHP
1km/1円の宇宙タクシーがあったとしよう。わkりやすいぞ。

東京から大阪まで初乗り運賃で530円。(安い!)
東京からアメリカ西海岸、8千円。(ちょっと遊びに行くか)
東京から月まで、38万円。(一度は旅行に行くかも)
東京から火星まで、7,800万円。(再接近時でもこれ。宝くじ当たったら・・・)

東京から土星まで、13億円。(無理ぽ)
東京からボイジャー1号まで、178億円。(国家的プロジェクト)

お隣の星系まで、42兆円。(先進国の国家予算規模)
お隣の銀河系まで、20亥円。(何がなにやら)

宇宙の果てまで、137秭円。(しと読みます)

708:名無しさん@13周年
12/06/17 22:42:55.84 SLAgUwuPO
宇宙って何なんだろうな。
浮いてるんだもんな星が。宇宙自体が生き物ですね。

709:名無しさん@13周年
12/06/17 22:47:26.10 UyhG54yF0
ダイダロス計画なんてものがあったよな。
今にして思えば片道で推進剤使い切ってどうやって減速させるつもりだったんだろう。
推進剤の半分は減速に使わないといけないんじゃね?
一瞬のすれ違いで十分な観測データが得られるならいいけど。

710:名無しさん@13周年
12/06/17 22:49:55.68 pkC1hubx0
>>708
浮いてるって事は、上とかしたとかあるのか

711:名無しさん@13周年
12/06/17 22:49:56.91 ajTNQU770
>>685
地球をからの微弱な電波を拾える文明があればここを狙ってくるかもよ?
今も宇宙のかなたにコズミックフロントとか忍たま乱太郎とか送り続けてる
訳だしw

712:名無しさん@13周年
12/06/17 22:59:26.55 KBzV6m/e0
>>709
減速とかしないでバーナード星通り過ぎるだけじゃなかったっけアレ

713:名無しさん@13周年
12/06/17 23:03:26.88 DK2cy+5K0
で、太陽系の隣りには、何系があるの?? そしてどっちの方向に行ってるの?

シリウス系だっけか? アルタイル系?ベガ系?プロキシマ系?

何十年後かには、シリウス系とかの重力に捕らえられ、どっかの惑星で流れ星になる?

714:名無しさん@13周年
12/06/17 23:07:11.40 i4fF7bud0
グレン・グールドが弾いたバッハの平均律とか、日本の尺八の音楽も乗せられてるんだっけ?


715:名無しさん@13周年
12/06/17 23:11:13.72 nBzD6kEl0
>>708
ビッグバン後、凄い勢いで膨張しているらしい

716:名無しさん@13周年
12/06/17 23:12:14.90 UyhG54yF0
>>712
そんなつまらないものだとは知らなかった。
航法の実証実験機で船の状態をモニターして報告するだけなのかな。
真っ直ぐ突っ込むだけとか男らしい。
マクガイバーすぎる、Aチームすぎる。

717:名無しさん@13周年
12/06/17 23:19:19.49 Kwm6elDl0
最終的にこのボイジャーはどこを目指して旅をしてるの?

718:名無しさん@13周年
12/06/17 23:19:35.57 uDJhwpTz0
>>711
コズミックフロントとか忍たま乱太郎はまだしも
「鶴光でおま~」を聞かれたらと思うとやだな(´・ω・`)

719:名無しさん@13周年
12/06/17 23:25:51.33 KBzV6m/e0
>>713
特定の恒星系にまっすぐ飛んでいってるわけじゃないみたい
ボイジャー1号と2号のどっちか忘れたけど、30万年後にシリウスから4光年くらい離れた地点を通過するらしい

>>717
銀河系の中をぐるぐる回り続ける

720:名無しさん@13周年
12/06/17 23:27:59.23 UyhG54yF0
この後の探査機はエウロパの湖に行ってくれるとうれしい。
厚い氷の下の「海」まで掘り進めるのは今の技術では厳しいだろうから
比較的浅いところにある「湖」の方に期待する。

721:名無しさん@13周年
12/06/17 23:28:21.53 kZNx5qM20
ビッグバンの跡地って宇宙中心だよね?
そこは観測できないのかな?
すごい秘密が眠っていそうだけど!

722:名無しさん@13周年
12/06/17 23:32:51.10 ajTNQU770
>>720
掘らなくても探査機がポカポカあったまれば沈んでいったりして

723:名無しさん@13周年
12/06/17 23:39:04.43 mjrrfEH+0
ワープ使えよ

724:名無しさん@13周年
12/06/17 23:39:46.53 QfCJLfkb0
これだけ時間が経つとあの国の奴らがボイジャーの起源を主張しそうだな

725:名無しさん@13周年
12/06/17 23:41:16.19 p9sm/Qhr0
>>723
でたーーー!


726:名無しさん@13周年
12/06/17 23:44:43.81 kpOVwz4w0
35年前の技術でよくやってるな。すごすぎる。

727:名無しさん@13周年
12/06/17 23:45:53.33 UyhG54yF0
>>722
天才現る

728:名無しさん@13周年
12/06/17 23:47:19.88 fX4ok6H/0
>>721
宇宙には、端も中心もないとされてる

729:名無しさん@13周年
12/06/17 23:49:04.06 nBzD6kEl0
>>721
カエルが人間の言語を理解出来ないように
人類の知能では無理なような気がする。

730:名無しさん@13周年
12/06/17 23:53:00.27 DidXCz3M0
>>728
俺が宇宙の中心だ。

731:名無しさん@13周年
12/06/17 23:53:38.40 wjgcTYI0O
>>723
ワープ開発してくれよ

732:名無しさん@13周年
12/06/17 23:54:47.66 l9WcN9CH0
太陽風と外からやってくる粒子が拮抗するのが境界?
わりと近いんだな

733:名無しさん@13周年
12/06/17 23:57:38.67 O7j+STv6P
今でも飛んでることにしておかないと都合の悪い団体があるんだろう・・

734:名無しさん@13周年
12/06/17 23:57:50.53 yNlk6vuF0
人類史上最も凄いニュース百選の一つな筈なんだが、まあ無人だからな
有人だったら当然百選のトップ。

735:名無しさん@13周年
12/06/17 23:57:58.17 kZNx5qM20
>>728
それだとビッグバンが無かったことになりませんか?

736:名無しさん@13周年
12/06/17 23:58:16.91 7KA9xy2z0
>>730
朝鮮半島だろw

737:名無しさん@13周年
12/06/17 23:58:29.18 uaTagUIg0
ずっとまっすぐ飛んでんのに何にもぶつからないもんだな

738:名無しさん@13周年
12/06/17 23:58:43.46 NASBI54zO
子どものころ、強くてクールなセブンオブナインが憧れだったなぁ

739:名無しさん@13周年
12/06/18 00:05:10.76 HCJCvY1f0
そして、ワープ航法を開発した未来地球人がボイジャーをキャッチ。

740:名無しさん@13周年
12/06/18 00:05:45.35 W+XjC85r0
>>737
粒子や宇宙線は常にぶつかっているけどね

741:名無しさん@13周年
12/06/18 00:06:00.39 A/DPIfoj0
>>706
まだまだへそで茶を沸かせる温度にはほど遠いいな

742:名無しさん@13周年
12/06/18 00:06:20.70 lUtRQ3iN0
ヘリオポーズ宙域だけで越えるのに何年か掛かるんだろうな
バウショック宙域にさしかかった時点で壊れるんだろうな
どうして太陽の進む方向に向かって飛ばしたんだろう?
そっちに進んだらバウショック宙域で壊れるに決まってるじゃないか
もっと長生きさせたかったよねボイジャー。最高だよボイジャー
今からでも方向変えられないかな?
太陽の進退方向と直角面に向かわせれば、圏外に出てもまだ進められると予測
人知の及ばぬ通信不能域に行ってもずっと長生きしてほしい


743:名無しさん@13周年
12/06/18 00:07:49.20 xnTv0VlY0
オジサンはNext Generation以降のスタートレックはクールすぎて受け付けなかった。

スタートレックなんて宇宙人が怪獣ゴーンだったり、船長(笑)に港々に女がいたり
あの超ダサい感じが最高だったのに。

744:名無しさん@13周年
12/06/18 00:08:30.84 HQk6lxKL0
宇宙って不思議だな

745:名無しさん@13周年
12/06/18 00:11:58.18 6xb8kGA30
>>734
しかし地球はゴタゴタが酷くて技術あるのに宇宙計画は大して進んでないという・・・
ひょっとするとこのまま戦争を繰り返してロクに発展することなく資源を使い果たし
地球内で生きるのがやっとで絶滅していくのかもしれんな

宇宙人も似たような経緯で絶滅したのが大半かも
だから宇宙を席巻してる生物が未だに見つかってないのかも

746:名無しさん@13周年
12/06/18 00:11:59.81 T2ajgeNP0
>>1
良いなァ・・ボインジャーだけ、高景気時代のまま、太陽系脱出出来てェ・・
地球の良い思いでと、俺らの事忘れんなよォ・・シクシク

747:名無しさん@13周年
12/06/18 00:12:07.07 Pfk/GTIS0
>>728
仮にだよ?
地球のどこかに延々と地面と垂直に伸びるスカイツリーみたいなのを建設すると
その先のほうはどうなるんだろうね?
昔から不思議でならない。

748:名無しさん@13周年
12/06/18 00:14:53.94 XGBJLHiz0
パイオニアは太陽系の公転面に対して垂直に飛んでるんだっけ?www


749:名無しさん@13周年
12/06/18 00:15:51.96 eGMa4XAk0
宇宙の端とか中心とか面白いな。
俺、時空の概念では基本ライプニッツ派だけどそういう話題は好きだ。
宇宙の果ては初めから存在していない、あるいは作った誰かに設定してもらえなかった。
広がりは有限だけど果てがない(地球の果てを目指して
海を越え大陸を横断してもいつまでも地球の果てにはたどり着けない)。
他にはビックバンから生まれた広がりの端こそ果てだと考える人もいる。
もしビックバンの広がりの端に追いついたらどうなるんだろう?

750:名無しさん@13周年
12/06/18 00:16:22.50 yRIW/O8l0
>>735
例えば簡単に言うと
地球儀眺めて「世界の中心はどこ?」って言うのと同じ。
日本が中心といえば、それも正解。
>>730>>736も正解w
それを3次元に適用すると宇宙の中心


751:名無しさん@13周年
12/06/18 00:16:47.09 jFy+NKQW0
>>730
俺も宇宙の中心だ!

752:名無しさん@13周年
12/06/18 00:17:22.14 ygDM99360
>>721
点であったところから宇宙が始まったんだから貴方のその空間も宇宙の中心なんだよ。


753:名無しさん@13周年
12/06/18 00:18:21.45 6xb8kGA30
>>747
宇宙は光よりも速い速度で膨張している
物質は光速を越えられない
つまり宇宙の果てに行くことはワープ以外では不可能なはず
なのでツリーを高く積み上げ続けてもただ宇宙の果てから遠ざかるだけの高い塔になると思う

754:名無しさん@13周年
12/06/18 00:18:29.89 lUtRQ3iN0
ああ、バウショック面にすら到達不可能なのか
ヘリオシース宙域だけで太陽風が吹き荒れてるということは
高密度の宇宙放射線が吹き荒れているというわけだから
しかも末端衝撃派面の内側よりも広大な領域を占める外側なわけで
つまりこれまでよりさらに最悪の環境のなかで長期旅行しろということだから
まず人間は現代技術で越えること不可能なのは言わずもがな
ボイジャーの構造ですら長期機能維持は危ういのか
寿命の2025年まで機体がもつといいんだけどな
バイショック面にすら到達できず、ヘリオシーズ内で残骸となってただようボイジャーなんて
かわいそうすぎるよ
せめて回収したい。回収してあげたい。今となっては取り戻すことも不可能に近いか・・
いや、可能なはずだ。あきらめたら、終わりですよ。微弱な電波をたどって、回収機を飛ばすんだ!

755:名無しさん@13周年
12/06/18 00:21:02.73 QqI84KRlO
寝る前に
銀河系や宇宙のこと考えると、頭が混乱して寝れません
みんなは?

756:名無しさん@13周年
12/06/18 00:22:03.69 L6oK76cY0
>>750
じゃあ言い方を変えます。宇宙の中心じゃなくてビッグバンの中心。これならどうでしょう?

757:名無しさん@13周年
12/06/18 00:23:49.24 qU/cO6Ux0
みんなは人間だから宇宙は大きく見えてるけど・・

758:名無しさん@13周年
12/06/18 00:24:37.67 F9v1WAiK0
>>738
ナオミか?

759:名無しさん@13周年
12/06/18 00:24:46.56 lUtRQ3iN0
えっと、宇宙の外を想像してる人たちへ
まず、あなたたちが生きてる間に
人類は太陽系すら越えられないので、あきらめましょう。
木星や土星に近づくだけで、あなたの体は破壊されて死にます
防護服を着ても無駄です。それくらい強烈な放射線がとびかってます
たかが木星や土星ですよ?それすら我々の最先端の技術を駆使した防護服でも
放射線から身を守ることはえきません。
原発なんてヘみたいなもんです。それが宇宙という放射線地獄です。
宇宙はヒトにとって目に見えない地獄環境なのです。月までいけただけでも奇跡。よくやったほう

760:名無しさん@13周年
12/06/18 00:26:17.68 yRIW/O8l0
>>756
今の科学では、
「この世のすべての場所がビッグバンの中心であった」
としかいえないんじゃないかな?

761:名無しさん@13周年
12/06/18 00:27:21.56 xnTv0VlY0
>>756
その考え方は空間に絶対的な座標が存在しているという仮定に立っているわけだけど、
その仮定が間違ってるわけでしょ。

場所の同一性ってどうやって確認するの?

762:名無しさん@13周年
12/06/18 00:29:15.53 lUtRQ3iN0
ビッグバンは外宇宙の星の超新星爆発だと思うよ
あくまで個人的発想だけど

だって、我々の現宇宙ですら、超新星爆発がおきたあと3つのパターンにわかれ
そのうちの1つが宇宙らしきもの作ってるじゃん?B・Hだよ。
あれは宇宙だとおもう。中で星星やチリやガスが生まれてるんじゃないかと思う。
超重力で時系列すら縛られているなかで、また新しい宇宙世界が誕生しているんじゃないかな?

とすれば、われわれもまた、外宇宙からみたB・Hの中なのであり
この「外外宇宙→外宇宙→内宇宙→内々宇宙・・・」連鎖は半永久に続いているのかもね

763:名無しさん@13周年
12/06/18 00:33:01.48 lUtRQ3iN0
ビッグバンは、我々の宇宙にとっては「はじまり」なのかもしれないが
外宇宙世界にとっては、「ありふれた現象」なのかもしれない
あっちこっちでビッグバンが起きているのかも知れず
その同じ数だけの宇宙もまた誕生しているのかもしれない
ビッグバンは現1宇宙にとって1つでも、外宇宙にとって1つとは限らないんだよ

これはホーキンス博士の意見の受け売りである
こんどはわたしの個人的推測ではないので信憑性も高いんじゃない?w

764:名無しさん@13周年
12/06/18 00:38:38.86 2dG5o1Az0
ところで通信時差ってどれぐらいになってるの?

765:名無しさん@13周年
12/06/18 00:38:57.74 yRIW/O8l0
>>763
そこに「認識」とか哲学みたいな議論が入ってくると
ごちゃごちゃになるんだけどねw

766:名無しさん@13周年
12/06/18 00:39:51.58 B5r3sCRh0
思えば遠くへ来たもんだぁ~♩

767:名無しさん@13周年
12/06/18 00:41:11.38 yRIW/O8l0
>>764
17時間かかるらしい

768:名無しさん@13周年
12/06/18 00:44:14.79 rCmd8aHR0
>>764
6時間ぐらい?
ヤマトでは冥王星のあたりからリアルタイムで通信してたけどw


769:名無しさん@13周年
12/06/18 00:46:05.95 Pfk/GTIS0
>>763
他の宇宙ってのは我々の宇宙の近くに存在するのかね?
例えば空に浮く気球の中身が我々の宇宙だとしたら、
別の宇宙は近くに浮かぶ気球の中身みたいな?
位置的にはどうとらえればいいんだろう?

770:名無しさん@13周年
12/06/18 00:46:51.54 8G9Zm0Dd0
宇宙のこと考えてると分からなさ過ぎて不思議すぎて
自分が今ここにいるのは嘘な気がして消えてしまいたくならない?

771:名無しさん@13周年
12/06/18 00:48:14.64 lUtRQ3iN0
13時間以上って聞いたことがある
一方が信号発信してから届くまで


772:名無しさん@13周年
12/06/18 00:50:43.80 eGMa4XAk0
宇宙が光速を超える速度で広がっていた時期があるなら
ある銀河の住人からは観測不能な別の銀河があるということかな。
銀河同士の相対速度が光速を超えているという意味で。
あれ?なんかおかしいな。

773:名無しさん@13周年
12/06/18 00:55:33.37 BHW+A8UC0
>プルトニウムの崩壊熱を利用した電源を

そんな物を宇宙に放り出して大丈夫なのかよ!

デスラー総統が怒って、攻撃してきたらどうするんだ??


   ブ~~ン      / ̄ ̄∨ ̄\        ぶ~~ん
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )      久しぶりだね ヤマトの諸君
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \         
 \__          /  ̄  ̄\   )      こうしてまた会えることを嬉しく思うよ
    \        /        \/   
     \_    /           \      デスラー総統じゃ!!
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿                BU~~N
  ブ~~ン       \__/    \_/         ぶ~~ん


774:名無しさん@13周年
12/06/18 00:56:01.18 lUtRQ3iN0
宇宙のこと考えると、途方もなく虚しくなる気持ちもわかるけど
また、絶対不可能だと思うし、思われるんだけど
それでもやってみたいと思わない?神殺し。
宇宙の創造主を神と呼ぶのだとしたら、
宇宙にとってのダニやプランクトン以下であるわれわれニンゲン風情が
それをもし倒したらどうなるの?wわくわくしないかい?
罰当たりにもほどがあるけど。ときどきそんな野心に溢れてみたくなるんだ
・・・こんなこと言ってると絶対神罰が下るだろうな
でもさ、負けたくないんだよ。運命に
神を恐れ支配されるだけの生物種族なんて、ごめんだ
服従が大嫌いなダメリカ人ならきっとわかってくれる
宇宙=ロマンだと言われているけど、現実なんだよ
たとえ我々がまちがって不正解だとしても、宇宙のどこかに正解はあるはずだから
がんばってヒントを見つけ答えを当てれば、こんなダニ人間でも、神を越えられるはず

775:名無しさん@13周年
12/06/18 00:57:45.46 RBz6O0Tz0
一応言っとく

帰って来んな 創造者探そうとか考えるな

776:名無しさん@13周年
12/06/18 01:00:04.82 lUtRQ3iN0
他の宇宙と、我々の宇宙は、けっして近いとは言えないと思う
となりという表現もまた、不適切であるかもしれないし、
適切かもしれないし、わかりましぇん
ただ、位置だけでなく、きっと時空すら隔たりを持っているから
異なる宇宙間の相互移動は、まずとんでもないエネルギーや奇跡が必要になってくるんではないか
という推定は出来る。つまり無理
1秒前に行ってください、といって行けないくらい無理




777:名無しさん@13周年
12/06/18 01:03:19.13 lUtRQ3iN0
>773
おまえはデスラー総統ではない!ただの雲じい
もしくは沖田艦長の亡霊じゃ

778:名無しさん@13周年
12/06/18 01:06:10.47 clqsigEh0
理科系の人は宇宙や物理の計算とか出来ていいな。



779:名無しさん@13周年
12/06/18 01:06:31.62 hfMdFSWz0
ガミラス星人のようなへんなやつらに拾われないといいな

780:名無しさん@13周年
12/06/18 01:10:08.62 clqsigEh0
そういやキムタコ版ヤマトに出てくるデスラー、溶けたスライムみたいでキモかったな。。。



781:名無しさん@13周年
12/06/18 01:12:43.19 E2eo6Pw20
母宇宙と子宇宙の関係図
URLリンク(www.accumu.jp)

バブル(泡)がポコポコ生まれるような姿を想像するといいって
どこかの教授が言ってた。物体として考えるより液体のほうがしっくりくるね

782:名無しさん@13周年
12/06/18 01:14:17.07 yRIW/O8l0
この人に拾われたら共和国はオシマイw
URLリンク(uscmediareligion.org)

783:名無しさん@13周年
12/06/18 01:15:13.77 ygDM99360
>>772
広がる速度が光速超えたら、ヤバイだろ。
今いる空間が1秒で2kmも広がり続けたら生物なんて存在できない。
空間全体としては、人が認識できないような速度での膨張でも
全体が膨張してるから遠ければ遠いほどその遠ざかる速度は速くなる。
ある一定の膨張に達すると光速を超えてしまう。
それが137億光年なんだよ。
膨張速度を計算すると限りなくゼロになると思う。

784:名無しさん@13周年
12/06/18 01:19:21.93 2dG5o1Az0
そういえばレコード盤積んでるパイオニアってどうなったの?

785:名無しさん@13周年
12/06/18 01:21:22.29 9QpbXML90
>>772
それがイベントホライズンじゃないかな。

786:名無しさん@13周年
12/06/18 01:42:24.89 +cV8T7iO0
パイオニアは10号や11号がまだ旅を頑張ってるよ。木星や土星を探査したんだっけ
レコードはボイジャーにも積んでるよ。ゴールデンレコードと呼ばれるもの
拾った宇宙生物が聞くのかな?なんか聞かれると恥ずかしいな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

787:名無しさん@13周年
12/06/18 01:44:52.21 9QpbXML90
はっはっは、ゴールデンレコード賞並みだな!

788:名無しさん@13周年
12/06/18 01:45:41.43 HQk6lxKL0


789:名無しさん@13周年
12/06/18 01:49:11.62 9QpbXML90
・∞・

790:名無しさん@13周年
12/06/18 01:49:17.88 +cV8T7iO0
ゴールデンディスクに収められた日本の楽曲は、尺八「鶴の巣篭もり」www
これを宇宙人に聞かせるんや。どやぁ
URLリンク(www.youtube.com)

791:名無しさん@13周年
12/06/18 01:54:10.22 Wa5LGWqrO
物理学者とロケット工学の考える宇宙開発の未来は、また大きく違う。当たり前だけど。

今はロケット工学の時代。それはコンピューターと工学とエンジニアの汗と努力の賜物。それに巨大産業のネットワークの力。
言ってみれば昔の大和・武蔵・赤城・加賀の時代と変わらない。いつか宇宙で日本とアメリカが巨大宇宙船を作る時代が来る。

対して物理学者はもっと先を見てる。

792:名無しさん@13周年
12/06/18 01:55:15.29 X8gdxAZC0
>>759
ワープが出来れば問題ない

793:名無しさん@13周年
12/06/18 01:58:36.65 aXLIcVRO0
            _,. - - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - - 、
           /               `ヽ
         /                  \
        /                         \
        /                           ',
        ./ r、  , - ' i ,r ク   __ r─ 'て        i
        !  i ヽi   ヽ/ /´ ̄      冫      !
      ヽ |                 i      i
       ! i /_ー - 、_   r - - ─‐_、ヽ     |
       | ',  ,ニ=-ト、  ヽ- ァ r=ニ  |  r ‐、 i
       ヽ, ! i ヾ ゚ノリ !    、ヾ゚ノ 丿 !  !  i |
         !',   ̄ ̄ !       ̄ ̄   i   レ) | !
         i l     /          彳  ! / イ
         、ハ     !          、イ  j_ノ  i_
        ヽ-'、   ー、         ヽ_ノ !  / `ー -、_
     _,. - '"ヽ、_、   r─,          /レ-、_     `ー -、__
 _,. - '"_,. - '"   ヽ    ̄ ̄     //  /   `ー -、_     / ̄`ヽ
/_,. - '"        |\        ∠r "  /             ̄`ー/
            ヽ `ー─‐ ' "´   _/              /
             ヽ _       _,.r "                /
               |    i´ ̄                  i

794:名無しさん@13周年
12/06/18 01:59:32.38 9QpbXML90
>>793
古代、それは違うだろう

795:ぐるぐる猫ジンジャーテン
12/06/18 02:04:57.86 KvlaR6fi0
この宇宙に地球型の惑星は1つしかないと思ってる
そして地球型の惑星1個を含む宇宙が無限個あると思ってる

残念ながら1つ1つの宇宙(に存する1惑星の民同士)は
永遠に、その互いを知ることは無いの
そう思ってる

宇宙同士、あの夜も全く全然別個になってて

796:名無しさん@13周年
12/06/18 02:06:37.88 i3sUpULJP
太陽風で外からの影響ふせいでるとか細胞か原子みたいだな。



797:名無しさん@13周年
12/06/18 02:10:44.86 Wa5LGWqrO
>>792
昨日から>>44を初めワープ理論は成立しない事、またパラドックスを含む事を自分も書いた。

なぜなら、それ(転移・次元ふくむ)ワープには異次元を導入する必要があるから。

798:名無しさん@13周年
12/06/18 02:13:32.87 e40GHU0z0
>>790
記録した同じ星に住む者としても音だけ聞いてると威嚇してるのか
何を意図してるのか不気味だなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

俺が異星人だったら、こいつら一体何がしたいんや((((;゚Д゚))))
とgkbrしそう

799:名無しさん@13周年
12/06/18 02:14:36.88 pYHkl5+00
>>797
原子核ひとつまともに扱えない科学力で理論上の存在しか確認できないようなものを扱うとは笑止

800:名無しさん@13周年
12/06/18 02:14:42.47 zNuq1vif0
>>790
何がしたいんだオッさん?ちゃんとNASAに申請してmp3入れてもらえや。オッさんにそれだけの能力があればな。

801:名無しさん@13周年
12/06/18 02:14:58.45 Wa5LGWqrO
ちなみに、ワープのパラドックスはハイゼンベルクに検索。


802:名無しさん@13周年
12/06/18 02:15:05.96 WqMMjPIKP
プルトニウムの崩壊熱を利用した電源って、熱電変換方式原子力電池のことか。
小出裕章助教授は石油石炭と原子力の発電効率は変わらないと言ってたが
やっぱ原子力って石炭や石油よりも発電効率高いんじゃないのか?




803:名無しさん@13周年
12/06/18 02:15:17.65 fk9bnfK30
境界の端から端までを超えるのに5年とか掛かりそうな感じ

804:名無しさん@13周年
12/06/18 02:16:59.62 zNuq1vif0
>>797
しかも水素の質量すら理論的に導出できていないほどの体たらくっぷりwwww
標準模型ではダークマターを説明できてないしwwwwwww

805:名無しさん@13周年
12/06/18 02:17:14.68 9QpbXML90
>>802
今の原子力発電って、蒸気機関だからな、
素人目にも効率悪いと思う。

806:名無しさん@13周年
12/06/18 02:17:46.03 5w+idk4y0
>>44
巨視的トンネル効果か。

807:名無しさん@13周年
12/06/18 02:24:18.04 Wa5LGWqrO
>>799
でもボーア・アインシュタイン・ハイゼンベルクに湯川・朝永を超えた行列式を出した人は、日本人で何人もいるよ。
リサ・ランドールだけじゃない。(笑)

808:名無しさん@13周年
12/06/18 02:29:03.53 0NvwlsLp0
まあまあ、もちつけ、ぽまいら
島大介の前でも同じこと言えるか?ww
ワープさせてやれw 古代からの願いだ

809:名無しさん@13周年
12/06/18 02:39:10.09 2dG5o1Az0
      1万2千年後 

今と逆方向からボイジャー帰還

  オ カ エ リ ナ サ ト

810:名無しさん@13周年
12/06/18 02:52:05.78 jOHYXmMt0
>>783が何を言ってるのか理解できん


811:名無しさん@13周年
12/06/18 03:56:32.25 fI41Xurj0
>>711
小説でそんなのあったよ。
若い時にいつもラジオを聞いてて、
もうずいぶん老いてから移民船で遠い星に行くんだけど、
後発の移民船も来ないし、地球との連絡も途絶えてしまった。
ある日、朝から妙に気分がいいので、外に出てならないそのラジオをつけたら
若い時に聞いていた曲が流れてきた。みたいな話。

812:名無しさん@13周年
12/06/18 09:23:57.15 fJU9eUip0
>>802
基準しだいじゃないか?
以前読んだ本で質量をエネルギーに変換する効率のグラフを見たことあるけど、
化石燃料に比べればウラン235を使った核分裂でさえ効率は高かった。
化学変化でしかない化石燃料の燃焼と核分裂では効率が大きく異なる。
核融合はさらに効率が高く、一番高いのは反物質の対消滅だった。
しかしここで判断の基準を「発生する熱量から得られる電力」という基準にしてしまうと
核分裂だろうが核融合だろうが蒸気タービン回しているぶんにはそこがボトルネックに
なる。
ヘリウム3と重水素の核融合だと荷電粒子(陽子?)が出てくるらしいからそれをトラップ
することでタービンを使わず電力が得られるらしいけど。

813:名無しさん@13周年
12/06/18 09:38:48.03 F9v1WAiK0
良スレだなぁ


814:名無しさん@13周年
12/06/18 09:54:51.80 6RFCI94k0
ついに玄関を出たか
これからが本当の試練だぞ
ニート諸君

815:名無しさん@13周年
12/06/18 10:46:32.94 IQgtOrFz0
>>802
低いよ。
タービンを回す蒸気の温度が違う。温度が違えば当然圧力も違う。
仕組の上では、タダの熱源だから、どちらも同じように高い温度に出来るけれど、
実用面でのメンテナンス性の違いから、原子力では高温高圧のボイラーには
制約がより大きいから。

816:名無しさん@13周年
12/06/18 10:58:14.34 Cp/PdGKa0
>>783
認めたくないだろうが、地球も、そして宇宙にすら寿命がある。
そもそも「無限に広がる大宇宙」なんてのが大嘘なのだ。
地球は非可逆的に生物のすめない状態に向かっていて、早ければ10億年後、
遅くとも30億年後には微生物以外は全滅する。
宇宙にしたところで、星間ガスの絶対量は有限で、時間がたてばたつほど新しい星は生まれなくなる。
はるか遠い未来だが、すべての星が核融合反応を終了する日は必ず来るのだ。

817:名無しさん@13周年
12/06/18 11:05:08.72 RGNwPl8E0
>>816
そんなの調べて分ったからって誰が得するんだろうな。

818:名無しさん@13周年
12/06/18 11:13:50.00 pccy0jjz0
>>817
この手の基礎科学や基礎研究の価値とは、そういう結果そのものじゃなく、
結果に至る過程や手段の発展にもあると思う
光学的or電波観測技術、シミュレーションアルゴリズム、数学的理論etc…
そういう知見は工業や産業、つまり誰かが得する結果にもつながるんじゃないかな
まぁ、それなら初めからそっちに注力すればいいと言われると、反論しようがないけど

819:名無しさん@13周年
12/06/18 11:17:20.78 D35r3HSk0
科学には、損得だけでは説明できないロマンがあるんだよ

820:名無しさん@13周年
12/06/18 11:20:05.41 73G+UEP10
ロマンだねー

821:名無しさん@13周年
12/06/18 11:22:16.22 +a3YtWvm0
現状確認のしようがないものを推論でこりかためて、
さも結論じみたものを出して声高に主張するのは科学の悪い癖。
何度も何度もそれで失敗している。
ちょっと前までは音速は超えられないとされていたが、マッハ越えのものが普通にあるのは知っての通り

822:名無しさん@13周年
12/06/18 11:27:12.98 uIl4ThDi0
恒星の進化過程
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

823:名無しさん@13周年
12/06/18 11:29:22.30 X0u8+YBKO
電力だけじゃ推進力は得られないんだけどどうやってるの?

824:名無しさん@13周年
12/06/18 11:32:32.44 qPZUVbal0
>>697
禁止されてない

宇宙空間の軍事利用と地球以外の天体の領有は禁止

つまり、法律上国境線が引かれる天体は地球だけ

825:名無しさん@13周年
12/06/18 11:34:22.37 uIl4ThDi0
>>823
すーと、慣性飛行。


826:名無しさん@13周年
12/06/18 11:43:20.84 vFAbFh0X0
>>818
まぁ100%副産物だけに価値を求めてやってるわけでもないからいいんではないかな。
より先を目指して進む事でそこに到達するまでの通過点が達成できたとか、一つの事だけ
研究するより他の研究との連関で生み出されるものがあるっていう説明で納得してもらうしか
ないと思う。

827:名無しさん@13周年
12/06/18 11:43:25.22 A3DaSjtc0
早く




       死 ね !



828:名無しさん@13周年
12/06/18 11:46:57.61 fJU9eUip0
>>821
越えようとしたら限界について調べないといけないのではないか?
音速を超えるために「本当に超えることができるのか?」「超えることができるとしてそのためには何が必要か?」を
調べずにやみくもにトライ&エラーを繰り返しても仕方あるまい。

829:名無しさん@13周年
12/06/18 11:47:47.73 6xYb2bjv0
俺も35年かかって立派なニートになりました!

830:名無しさん@13周年
12/06/18 11:48:11.95 NedA8wX+0
これ今の技術で飛ばしても太陽系境界到達まで同じ時間かかるの?

831:名無しさん@13周年
12/06/18 11:49:39.84 pKjiczVr0
>>823
基本的には打ち上げる時にロケットで与えた初速
後は各惑星に接近した時に惑星の重力を利用して加速してるくらい

要は放り投げたボールがずーっと飛び続けてるようなもん
地球上でボールを放り投げても空気抵抗ですぐ減速しちゃうけど、宇宙には抵抗がほとんどないから
いったん放り投げるとずーっと動き続ける
他の天体からの重力で針路や速度が変わったりはするけど

832:名無しさん@13周年
12/06/18 11:52:45.54 HJI0gy3o0
>>802
ボイジャーの原子力電池は発電効率7パーセント。
原子力発電も火力発電並みに発電効率高くすることは当然できる
ただボイラーのからのサビが水にのり循環した場合、原子力発電では
そのサビは放射能帯びているので「いかがなものか?」と
錆びないステンレス釜採用、ステンレスはもともとボイラーに向かない素材なので
発電効率低下。
あほらしい、作業員がその水を飲むわけでもないのに。

833:名無しさん@13周年
12/06/18 11:52:57.22 2iG316PC0
テー、テテテー、テテテー、テテテテテーテーテーテッテテー


834:名無しさん@13周年
12/06/18 11:53:49.41 pKjiczVr0
>>830
基本的に性能が劇的に上がったのはコンピュータ
肝心のロケットの性能は昔から大して変わってないから、今の化学ロケットを使う限り
大幅な時間短縮は見込めない

何か画期的な新型エンジンでも開発されれば別だけどね
アメリカが昔核パルスエンジン(宇宙船の後ろで小型核爆弾を爆発させてその反動で推進)の
研究をしてたことがあったけど、当時の見積もりでは1年で地球から冥王星まで往復することも
可能なほどだったらしい

835:名無しさん@13周年
12/06/18 12:02:19.47 +a3YtWvm0
>>828
そういうことじゃなくてさ、例えば>>816
>宙にすら寿命がある

とかさ、言い切り口調じゃん。この人の表現だけなのかもしれないけど科学ってだいたいこういう感じなイメージ。
原発もそうでしょ。
テスラがきちがい扱いとかさ。
可能性をどんどんつぶしていい気になってるやつが多いと思うんだよね。
科学とは本来あらゆる可能性を考慮しつつ整合性を確認しながら探求していくものだと思うんだが、
そうじゃない人が科学者に多いね。とくに表に出て来てる人。それを真似してる人。

836:名無しさん@13周年
12/06/18 12:07:56.94 m2fsTLpV0
果てしなく続く生物もいない闇の中に突入するのは恐ろしい
人口衛星が人間だと仮定してしまった

837:名無しさん@13周年
12/06/18 12:09:49.00 3h7q9mde0
どこの宇宙人も時間と距離は解決出来ていないのだろう。

838:名無しさん@13周年
12/06/18 12:11:44.99 KEDlZlZ70
>>650
自分も同じこと思ってた
宇宙に浮遊させてもらいたいって

現実知って苦笑いレベルなんだけど

839:名無しさん@13周年
12/06/18 12:13:07.03 fJU9eUip0
>>835
「あらゆる可能性を考慮」と言っても限界はある。
研究に要する時間も予算も人材も有限なのだし。
実現可能性が低い部分にはリソースが割り当てられないのは当然のこと。
もちろん空想するだけならタダだから自由なんだけど、それで他人を説得しようとしたら、
まして上のようなリソースを回してもらおうとおもったらそれなりの説得力のある説明が
できないといけない。「ぼくの考えたすごい宇宙」では予算はとれない。

840:名無しさん@13周年
12/06/18 12:16:40.42 B32RfnsM0
>1
> 境界の内側の領域には、太陽から出た粒子の流れ「太陽風」が吹き、地球上の生命を脅かすような高い
> エネルギーを持った宇宙線が太陽系外から入るのを防いでいる。

太陽風自体が宇宙線の主因だろ?
どっかとおくの星から、太陽風以上の宇宙線が流れてきているって?
それはねーんじゃねーの?

841:名無しさん@13周年
12/06/18 12:21:00.57 lTg44U7X0
今新しく打ち上げたら、ボイジャーまで2年ぐらいで追いつくんじゃね?

842:名無しさん@13周年
12/06/18 12:22:43.09 +a3YtWvm0
>>839
まだ分かってくれてないけどそういうことじゃないんだよな言ってるのは
対抗する案があるとして、それを馬鹿にするような風潮や潰しこむような風潮のことを言ってんだけどな。
ここまではっきり言わないと分かんないかなやっぱ

843:名無しさん@13周年
12/06/18 12:24:15.61 EnuaV4E80
電波が行って返ってくる時間は考慮しないとして何bps出てるんだろう

844:名無しさん@13周年
12/06/18 12:26:03.03 pKjiczVr0
>>841
無理
2006年に打ち上げたニューホライズンズでさえ、6年半かかってまだ
ボイジャーの数分の1くらいの距離しか進んでない
2年でボイジャーに追いつくには燃料を燃やしてその排ガスを噴射して
飛ぶスタイルのロケットじゃどうあがいても不可能
技術が進歩しても化学ロケットの性能限界が上がるわけじゃないから

845:名無しさん@13周年
12/06/18 12:27:06.06 fJU9eUip0
>>842
「宇宙にすら寿命がある」と書くのを、いちいち

「宇宙にすら寿命があると現在の科学者の多くは考えているがもちろん君にはそれを
否定する自由がある」

とか記述すればいいということですかね?
なんか創造論者の圧力に負けて恐竜の図の下に「生物学者たちはこれらの生物が
数千万年前の太古の時代に生きていたと考えている」という遠回しな表現をしている
アメリカの生物学の教科書みたいになってしまいそうですが。


846:名無しさん@13周年
12/06/18 12:32:37.91 fJU9eUip0
というか科学の世界なんてまだまだ夢を追えるジャンルだと思うんだけどなぁ。
ちゃんと筋道立てて説明して矛盾のない理論を提示できればマイナーな説だって
陽の目をみることができるのだし。



847:名無しさん@13周年
12/06/18 12:51:41.57 wCOEcnLg0
いつかお迎えに行くことができるのだろうか?

848:名無しさん@13周年
12/06/18 12:52:21.88 JWLTffGpP
ボイジャーってなにで打ち上げたの?

849:名無しさん@13周年
12/06/18 12:55:57.56 +a3YtWvm0
>>845
「多くは考えているが」、じゃなくて、「俺は現時点ではそう考えているが」ってことなんだろうね
それを本人が信じ込んだりぞっこんのめり込んだりするのは勝手だが、それも所詮近代科学、
あるいはギリシャの頃から数えても数千年間の蓄積ってだけでしょ
なんでそんなもんで宇宙の真理が分かった気になってるのかってことが滑稽だとは思わないのかなってことなんだけどな。


850:名無しさん@13周年
12/06/18 12:58:33.22 e4KOAaQP0
反原発涙目

851:名無しさん@13周年
12/06/18 13:06:43.54 ojSOjlf4P
>>849
「宇宙にすら寿命があると現在の科学者の多くは考えている」は現実であり
事実でしょ。数千年の観測事実に基づく宇宙論を馬鹿にするな。ぷんぷん。

852:名無しさん@13周年
12/06/18 13:11:25.94 +a3YtWvm0
敵を知るよう努力するのはいいんだけど、己を知らないからな
科学の進化が目覚ましいものだという自負があるなら今後もその進化は続くことが見込まれるわけで、
その自負からして現在の科学は相対的に陳腐なものを認めているわけでしょ。
あと、この程度の批判も受け付けないようではそれは狭量というものだよ

853:名無しさん@13周年
12/06/18 13:13:48.83 CkLePvWi0
負け犬の遠ボイジヤー

854:名無しさん@13周年
12/06/18 13:23:40.63 x+frM2zaO
>>635
俺の書いた相対性理論の方だろ、たぶん。



855:名無しさん@13周年
12/06/18 13:26:51.62 ojSOjlf4P
>>852
物理や数学の授業に落ちこぼれて「科学では宇宙の真理はわからない」と
低脳が自己欺瞞しているようにしか見えんw
あえて聞くが、地球は丸いと思うか?平らだと思うか?
そう思う理由とともに答えてくれ。

856:名無しさん@13周年
12/06/18 13:31:26.85 sD3rlX+K0
スイングバイってどうして加速するの
惑星に接近するときに重力に引かれて加速するのはわかるけど
離れるときに同じく重力で引かれて減速すると思うんだけど

857:名無しさん@13周年
12/06/18 13:32:12.77 HDCXLt1R0
ディスカバリーチャンネルで、オールトの雲も含めた太陽系の半径は1光年とか言ってたが……
この記事が事実なら、太陽系はさすがに1光年もないということになるが。

858:名無しさん@13周年
12/06/18 13:34:31.69 HDCXLt1R0
>>856
ようわからんが遠心力がプラスされるんじゃないの?
重力で減速してたらそれは惑星に落下している状態だと思うんだが。

859:名無しさん@13周年
12/06/18 14:03:35.92 Vo4V1Ohw0
未来では人間の種を持った宇宙船が宇宙の果てまで出航していく
そしてロボット達がテラフォーミングして自然環境を整え
何千何万年か経ってから人間は再生産されその惑星に土着していく

そんな未来が来るのだろうか?

人間と同じ又はそれ以上の考える機械が出来れば人間はいらないという話もある

860:名無しさん@13周年
12/06/18 14:03:46.03 A3fkYNOJ0
>>856
惑星が止まっているなら等しくなるけど、
公転しているから加速したり減速したりする。



861:名無しさん@13周年
12/06/18 14:06:07.49 A3fkYNOJ0
>>840
銀河宇宙線のほうが、太陽からの放射線より、何桁もエネルギーが高いよ。
超新星爆発とかが由来のエネルギーだから。


862:名無しさん@13周年
12/06/18 14:13:43.31 RGNwPl8E0
>>859
実は地球がそうして生物のほしになった

863:名無しさん@13周年
12/06/18 14:26:22.57 LV8Wu5Ew0
ボイジャー、一人でそんな遠くまで行って寂しくないんだろうか…

864:名無しさん@13周年
12/06/18 14:27:05.84 6G1VlPnbO
>>841
例え新しい探査機を第三宇宙速度で打ち上げても
ボイジャーは木星、土星、海王星、天王星のスイングバイを利用して更に加速してるから無理
この四つの惑星のスイングバイを有効的に利用するには、1977年に打ち上げるしかなかった


865:名無しさん@13周年
12/06/18 14:31:22.39 OPzYI9wG0
太陽の引力圏から出ることができず
100年ぐらいしてボロボロになって帰ってくる気がする

866:名無しさん@13周年
12/06/18 14:31:55.68 oLNWHv5V0
火星に基地造ってそこから打ち上げられるようになるしかないな。

867:名無しさん@13周年
12/06/18 14:31:56.18 A3fkYNOJ0
>>841
ニュー・ホライズンズ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

868:名無しさん@13周年
12/06/18 14:32:40.87 RGNwPl8E0
>>864
そんなうまい具合に当時技術が進歩してたもんだな

869:名無しさん@13周年
12/06/18 14:32:59.12 7BRmdWOx0
>>863
そんな動画があったな

870:名無しさん@13周年
12/06/18 14:35:26.75 Dz4MdX9Y0
さらばボイジャー

871:名無しさん@13周年
12/06/18 14:36:17.99 A3fkYNOJ0
レーザープラズマ駆動-原子力電気推進システムの提案
URLリンク(www.ile.osaka-u.ac.jp)


872:名無しさん@13周年
12/06/18 14:38:00.75 ez2TyEIq0
まだカイパーベルトには達してないんじゃなかったっけ?
その先にはオールトの雲が待っている。

873:名無しさん@13周年
12/06/18 14:41:27.63 66SfGyzgO
人類を紹介した鉄板が乗っかってんだよな?

874:名無しさん@13周年
12/06/18 14:41:27.73 OPzYI9wG0
冥王星に通信中継基地ぐらいはつくるべきだな

875:名無しさん@13周年
12/06/18 14:41:46.93 Wa5LGWqrO
>>871
いいね。

876:名無しさん@13周年
12/06/18 14:43:40.84 ez2TyEIq0
>>873
マジレスすると鉄板じゃないよw

877:名無しさん@13周年
12/06/18 14:45:28.15 sD3rlX+K0
彗星は太陽あいてにスイングバイしてるようなもん?
彗星は太陽に近づくたびに加速してるの?

878:名無しさん@13周年
12/06/18 14:46:55.18 iaRtAGNu0
最後振り返るかな

879:名無しさん@13周年
12/06/18 14:47:15.37 DxUANmNQ0
ボインジャー
URLリンク(blog-imgs-37.fc2.com)


880:名無しさん@13周年
12/06/18 14:48:07.34 1udrYkFsO
出てからの発表でいいよ

881:名無しさん@13周年
12/06/18 14:50:50.88 A3fkYNOJ0
>>877
太陽内の彗星が、太陽に近づいてもスイングバイできないよ。
同じく地球の周りを回っている人工衛星が、何度地球に近づいてもスイングバイはできない。



882:名無しさん@13周年
12/06/18 14:51:00.66 WVbQXNdQO
>>877
釣りなのかマジなのか微妙だな

883:名無しさん@13周年
12/06/18 14:51:41.28 utCmU3ZB0
もう、脱出してゴミになってたと思ってたのだが…。

884:名無しさん@13周年
12/06/18 14:51:41.83 G58WKuzr0
そして300年後にカーク船長と出会うのか。

885:名無しさん@13周年
12/06/18 14:52:01.15 c4uqzibI0
日本もこういう長く楽しめる探査機を飛ばしたほうがいい。


886:名無しさん@13周年
12/06/18 14:56:26.28 l1OrblJxO
どれだけ先になるか知らないけど、人類が滅んでも飛んでたりするのか

887:名無しさん@13周年
12/06/18 14:57:24.78 0F8aF3qCP
>>885
日本政府という長く楽しめる組織があるぞ

888:名無しさん@13周年
12/06/18 14:58:27.73 Wa5LGWqrO
レーザーによるマイクロ移動体の遠隔駆動・制御

「水素原子バルマーアルファにおける飽和吸収分光法」

先端超短パルス光源による光誘起相転移現象の素過程の解明

最近はこれぐらいかな?

889:名無しさん@13周年
12/06/18 15:03:43.89 nFhq9Nvo0
未来へ~

890:名無しさん@13周年
12/06/18 15:05:41.07 5cvzx1d10
スタートレック思い出すのう

891:名無しさん@13周年
12/06/18 15:19:34.20 M7HyiowL0
炭素体ユニット カーク
構成単位 チャーリー

今の技術でボイジャーみたいなことをすれば、もっと色々と観測とか出来そう。

892:名無しさん@13周年
12/06/18 15:24:02.05 ukNrZYWq0
境界の外はどうなってるんだろうなあ

893:名無しさん@13周年
12/06/18 15:25:46.18 OvtBa/vY0
そういえば、恐怖の大王だとレッテル貼られたカッシーニはどうなった?

894:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:45.28 OiS3nDh/O
お前等の大嫌いなプルトニウム型発電機内蔵

895:名無しさん@13周年
12/06/18 15:26:51.95 735Al/sp0
お前達を同化する。抵抗は無意味だ。

896:名無しさん@13周年
12/06/18 15:30:33.12 45+Ie2HY0
>>885
代わりに”ふくいち”を造っといたから、セシウムさんとかプルト君と一緒に
みんなで楽しんでね♪半減期はあと24000年!

897:名無しさん@13周年
12/06/18 15:32:57.19 M7HyiowL0
Voyagerの発電機については、壮絶な勘違いしている人も多いんじゃないかな。

898:名無しさん@13周年
12/06/18 15:36:28.13 fJU9eUip0
>>893
現在も土星を周回しながら観測をしている模様です。
Wikipediaの記述では
>2010年2月3日 探査計画の2017年5月までの延長を発表[1]。
とあり、ソースは以下のようです。

NASA Extends Cassini's Tour of Saturn, Continuing International Cooperation for World Class Science
URLリンク(www.jpl.nasa.gov)

899:名無しさん@13周年
12/06/18 15:38:13.57 TAaz8Y9T0
宇宙がいくら無重力とはいえ
太陽や惑星重力の影響って常に受けてるんだよな。
ハレー彗星が太陽に近づき遠ざかってまた戻ってくるのも太陽重力の影響なはずだけど
ボイジャーは今は太陽から遠ざかってるけどいつか太陽の方向に戻ってくるってことはありえないの?

900:名無しさん@13周年
12/06/18 15:41:52.60 M7HyiowL0
>>899
我々の知らない外宇宙の惑星でスイングバイして
帰ってくると言う可能性も「0」ではない。

901:名無しさん@13周年
12/06/18 15:42:17.43 /GhXcfhT0
>>899
第三宇宙速度を超えてるからそれはない。

902:名無しさん@13周年
12/06/18 15:49:47.67 LV8Wu5Ew0
>>899
太陽も動いてるからな


903:名無しさん@13周年
12/06/18 15:54:02.20 RtkJi+NH0
光速でも16時間か

904:名無しさん@13周年
12/06/18 15:57:52.19 r4WBmyZl0
オールトの雲には到達できない

905:名無しさん@13周年
12/06/18 15:59:37.43 AqkD0rhmP
>>375
これ無理ゲーすぐるw

906:名無しさん@13周年
12/06/18 16:05:55.62 sJCPHDes0
モノリスの手の内を越えるのか

907:名無しさん@13周年
12/06/18 16:15:17.89 diqdXXqn0
パイオニア10号は今頃どうしてるのかな?

908:名無しさん@13周年
12/06/18 16:19:36.66 RaBHHE0l0
蟹星雲や馬頭星雲とか何年経っても同じ形だけど・・・
あれは遠いのに対象が巨大だから殆ど変わらないように見えるだけなの?
10年も経てばちょっとは形変わっても良いと思うんだがw

あと10光年の距離あるとして10年前の像を見てるってのが信じられない
星雲なんか明らかに爆発してる雰囲気なのに微動だにしなく見えるのも信じられないw

909:名無しさん@13周年
12/06/18 16:21:38.57 fJU9eUip0
>>907
Wikipediaによると
2003年1月22日 通信途絶
2006n年3月4日 運用終了
とあります。
もともと太陽-木星間の距離の2倍のところまでしか通信が受信できないという想定だったのが
地上の設備が改良されたことで海王星軌道を越えても通信はできていたようです。
なお2010年4月時点では、パイオニア10号は太陽から100.5天文単位の地点にあると推測されている
そうです。

910:名無しさん@13周年
12/06/18 16:25:56.52 h4SDZNOl0
バイバインで増えた栗まんじゅうは
どこいったの?

911:名無しさん@13周年
12/06/18 16:28:39.75 CX68n8FM0
>>868
コズミックフロント観てたら
当時学生さんが提案したプランがNASAに採用→議会承認の流れだったとか

912:名無しさん@13周年
12/06/18 16:29:27.97 qefMui5R0
>>856
スイングバイは加速目的だけじゃなくて減速や方向転換にも
使うんだってさ
よくそんな事できるよな


913:名無しさん@13周年
12/06/18 16:50:56.89 HQk6lxKL0
今ってどれくらいの探査機が宇宙に出てるの?
役目を終えた探査機は宇宙でふらふら彷徨ってるのかな

914:名無しさん@13周年
12/06/18 17:08:23.12 e40GHU0z0
たくさんあるから自分で宇宙探査機の一覧見てくれw

915:名無しさん@13周年
12/06/18 17:19:23.31 NyN3D6wmO
つくづく はやぶさはミラクルだと思う

916:名無しさん@13周年
12/06/18 17:20:21.36 HQk6lxKL0
>>914
ありがとう
めちゃくちゃあるね

917:名無しさん@13周年
12/06/18 17:22:09.60 7BRmdWOx0
>>905
あれ?これラグランジュポイント探す奴じゃなかったのか

918:名無しさん@13周年
12/06/18 17:33:21.55 5xm4GDTq0
>>31
まあ、クラリオンガールで二位になってもその後の芸能活動に
問題がないなら二位でもいいんじゃないwww

919:名無しさん@13周年
12/06/18 17:55:30.08 D0qTcgAL0
>>29
構うなよ。

920:名無しさん@13周年
12/06/18 18:03:05.24 JhC7KLxM0
ボイジャーは無人で打ち上げられたけど実際は人が乗船して
操縦する事も出来る有人型の宇宙船として計画されたんだ。
通常エンジンのほか恒星間航行用にクエラードライブと言う
中性子エンジンも搭載されている。このクエラードライブが
曲者でボイジャーが通過したあとは中性子で焼き尽くされちゃう。
いずれ、ボイジャーの中性子で焼かれて絶滅の危機に瀕した
宇宙人が「これを作ったのはお前たち地球人か!」って復讐に
来るから気をつけて!

921:名無しさん@13周年
12/06/18 18:20:48.03 qPZUVbal0
ボイジャーが今頃、
「やべっ財布地球に忘れてきた!」
って気づいたらどうなるの?

922:名無しさん@13周年
12/06/18 18:24:50.10 qefMui5R0
>>921
みんなが笑ってる
子犬も笑ってる
るーるるるるっるー
今日もいい天気~♪

ってなる

923:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
12/06/18 18:25:52.94 +RXhavJc0
>>1
やがて、異星人の高度科学でパワーアップして戻ってくる。
名前は「ビジャー」と変わってるが・・・

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄

924:名無しさん@13周年
12/06/18 18:40:57.44 s9N8RaMw0
死んだ者が英雄視されるようなもんだなw

無茶しやがって(AA略

925:名無しさん@13周年
12/06/18 18:48:04.06 /6zMIxBg0
35年が17時間で済むってのがびっくりだわ

926:名無しさん@13周年
12/06/18 18:49:18.86 bQowbu2n0
こいう話は男の浪漫ポルノだから大好きだ!

927:名無しさん@13周年
12/06/18 18:54:33.13 9N03FXuK0
どこまで通信できるの?

928:名無しさん@13周年
12/06/18 18:59:00.55 eidpBi7i0
やっぱソーラーより原発のほうが長持ちじゃん

929:名無しさん@13周年
12/06/18 19:05:33.68 oE37GAxR0
一畳ほどの個室を30個、各部屋にPC一台とお前ら一人づつ。
海王星探査も退屈しないだろ

930:名無しさん@13周年
12/06/18 19:09:04.15 6oQbqR7f0
>>928
太陽からどんどん離れていく宇宙機に太陽光発電なんて馬鹿でもちょっと思いつかないぞ

931:名無しさん@13周年
12/06/18 19:11:01.98 T2i4TRVi0
太陽系外の宇宙線ってあまりに
強すぎてとても人間がでられるような環境じゃないってね。

932:名無しさん@13周年
12/06/18 19:12:09.71 A/+Q3Yfk0
>>897
ダイリチウムを使ってるんだよね

933:名無しさん@13周年
12/06/18 20:15:05.92 Mmpf9BLf0
おれの、カウパーベルト・・・。

934:名無しさん@13周年
12/06/18 20:20:24.74 /k3sEUbI0
イカウパー?

935:名無しさん@13周年
12/06/18 20:47:29.46 0QE0fRT20
>>929
壁はケチらないでちゃんと厚くしてくださいね

936:名無しさん@13周年
12/06/18 21:05:49.51 n7Fi6kJT0
俺が見てる宇宙戦艦ヤマトは
ちょうど冥王星の海に沈んだところ

937:名無しさん@13周年
12/06/18 22:11:45.92 c2hnbrRFO
太陽系各惑星に数機ずつ周りを周回する観測衛星を送ろうぜ。太陽系内だってまだまだ判らない事がたくさんあるんだし。
ニューホライズンズもフライバイだけだし物足りない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch