12/06/16 13:39:33.21 5a6OJ3eX0
>>483
太陽系を超えることができるレベルに達した、ってのが
総攻撃のトリガーか。
513:名無しさん@13周年
12/06/16 13:39:41.94 +Q86MifkO
懐かしいな!
昔読んだ子供向けの科学絵本みたいな奴に
遠く離れると通信しづらくなるから
プログラムを改良して通信できるようにする
→ボイジャーが離れる→プログラムを(ry
とか書いてあった気がするけどそれ今でもやってるのかな?
514:名無しさん@13周年
12/06/16 13:39:44.43 zi1DnNpz0
>>491
飛鳥昭雄が、そのボイジャーラストショットをあげて
「地球の軌道上、太陽のちょうど反対側には太陽系10番惑星ヤハウェが写ってるはずなのに
意図的に隠している! おかしい!」と叫んでいたのを思い出してしまったw
515:名無しさん@13周年
12/06/16 13:39:48.83 yQjeYCV00
二号は追ってるの?
516:名無しさん@13周年
12/06/16 13:40:02.30 w2dm4QSd0
大宇宙銀河ぺろぽぽ協定違反じゃーん
517:名無しさん@13周年
12/06/16 13:40:04.99 JJqIzG8P0
>>510
それまでにもっと高速の探査機飛ばせばいいじゃないか
ニュートリノ製のw
518:名無しさん@13周年
12/06/16 13:40:40.25 qMgHkSr00
テクノボイジャーってアニメあったな。
519:名無しさん@13周年
12/06/16 13:40:57.38 IjsO6XWt0
>>512
そんな低レベルの惑星なら、総攻撃までに相当な時間がかかりそうだw
520:名無しさん@13周年
12/06/16 13:40:57.93 3NHieduy0
>>517
とりあえず火星のテラフォーミングに成功してからにしようぜ
521:名無しさん@13周年
12/06/16 13:41:07.94 L1+GwY2e0
>>74
URLリンク(www.youtube.com)
522:名無しさん@13周年
12/06/16 13:41:18.09 dH38T/LA0
>>514
あったあったww
あの人まだあのノリでやってるのかねぇ?
523:名無しさん@13周年
12/06/16 13:41:28.35 4oYHcGDH0
カメラが機能してたら何も写らんって事は無いべ
肉眼でも夜空の星は見えるのに
少なくとも現時点においてボイジャーにとっても
太陽はもっとも近い恒星なんだから
ボイジャーの位置から太陽がどんな風に見えるのか興味あるな
画像を見てみたいが無理なのが残念。
524:名無しさん@13周年
12/06/16 13:41:55.97 FLYNnTCz0
>>52
じゃあ原発もそれでやれば
525:名無しさん@13周年
12/06/16 13:42:29.06 796Xo6xG0
よく分からないけど35年前に打ち上げた探査機ボイジャー1号
感動した
こういうのを延々と説明してくれる人と友達になりたいw
526:名無しさん@13周年
12/06/16 13:42:32.67 CsVsjKYt0
>>20
冥王星外のカイパーベルトも抜けようとしているところ
527:名無しさん@13周年
12/06/16 13:42:32.81 k6TMUQXu0
>>524
効率が悪い。
528:名無しさん@13周年
12/06/16 13:42:33.15 uiz+L+3W0
TKG48 太陽系外
おまら明日から移籍な
529:名無しさん@13周年
12/06/16 13:42:34.07 pySWTgEs0
>>493
一応、科学担当の記者が書いているんだろうにねぇ。
せめて、RIの崩壊熱と熱電変換ぐらいは理解してて欲しいわ。
ずいぶん昔、旧ソ連の偵察衛星コスモスが地上に落下した際、「原子炉が降ってくる!」と
大騒ぎした頃からさっぱり進歩していないw
530:名無しさん@13周年
12/06/16 13:42:45.53 JoIbEj0x0
>>509
そうじゃなくて、衛星とか宇宙船からのカメラでってことで
531:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:04.53 jnRdayEkO
マップス読みたくなった
532:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:07.90 qiyMxBk40
たしか原子力電池だっけ、ボイジャーは。
533:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:27.53 HY6TOh+P0
>>523
撮った写真ってどの位の時間で地球まで届くんだろう。
534:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:28.17 My7B8KKY0
まあ、まずは、光速を超えた通信だよ。
おれらがやってる通信は、電波だが、これは光速より遅い。
たとえば、今、ボイジャーから電波が出されて、
これを地球で受信するまでには、何十分やらかかる。
そこで、ボイジャーからの信号を、即座に受信できねばならないが、
それには、光速を超えた通信をせねばならない。
そこで、光速を超えて通信するにはどうしたらいいかという訳だ
535:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:38.28 GOhaWpWSO
カメラ壊れてんのかよ
536:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:55.59 jxUjh+vq0
>>415
星野之宣の2001夜物語でブラックホールエンジンでのワープ航法が描かれていた
思い出しちゃった・・・もういっかい読もうかな
537:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:57.52 4s1cGydBO
われわれが宇宙に出たら、今日のような梅雨の体にまとわりつくような鬱陶しい雨も懐かしくおもうのであろうなあ。
538:名無しさん@13周年
12/06/16 13:44:18.95 IjsO6XWt0
太陽系天気予報では、5年以内に太陽活動が弱まるから
ボイジャーの速度も徐々にあがっていくんじゃね。
539:名無しさん@13周年
12/06/16 13:44:21.59 gCUJYuMoi
ボイジャー2012みたいなのは
飛ばしてないの?
540:名無しさん@13周年
12/06/16 13:44:42.98 q0wNgTY80
ちっぽけな名声と予算獲得のために
将来の人類その他生物に計り知れないリスクを背負わせたよね>レコード盤
541:名無しさん@13周年
12/06/16 13:44:57.48 gqXsHkgC0
>>17
結局どのような機械生命体に出会ったのかね?
以降完全な機械生命体って出てきてないと思うんだけど
542:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:05.25 0536ysYyi
>>537
地球か…何もかもが懐かしいってな
543:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:13.26 RyP4A4DC0
>>537
ガミラス星のように硫酸の雨とか降る星があるかも知れん
544:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:33.22 zi1DnNpz0
>>522
うむ、まったく懲りてないw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
545:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:34.26 y56IkJH80
枯れた技術はすごいな
546:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:37.03 qOqkAGZM0
今から最新技術のロケットでボイジャーを追いかけたら何年で追いつくのかな?
547:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:48.35 4c17lRro0
俺、今日35歳になった
548:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:52.88 dH38T/LA0
>>539
冥王星探査機のニューホライズンズが絶賛飛行中
549:名無しさん@13周年
12/06/16 13:46:11.29 /yPxMsrW0
ボイジャーといえばこの曲
URLリンク(www.youtube.com)
550:名無しさん@13周年
12/06/16 13:47:09.16 gCUJYuMoi
>>548
ありがとう!さっそくぐぐってくるよ。
551:名無しさん@13周年
12/06/16 13:47:14.02 8TOO/G9d0
>>523
今のボイジャーの位置からだと太陽は地球から見る時の1万分の1前後で満月の数十倍の明るさくらい
周りの星に比べればまだまだ圧倒的に明るいかな
>>533
大体半日くらいで地球に届く
552:名無しさん@13周年
12/06/16 13:47:25.08 796Xo6xG0
>>542
なんか分からんけど999の第59話なまけものの鏡を思い出した
553:名無しさん@13周年
12/06/16 13:47:38.62 b+XJoTjL0
お前らもこれして遊びなよ
URLリンク(kerbalspaceprogram.com)
554:名無しさん@13周年
12/06/16 13:48:11.73 dH38T/LA0
>>544
Oh....www
555:名無しさん@13周年
12/06/16 13:48:14.97 XvV30Dwu0
>>546
追いつけないでしょ。多分。
ボイジャーの出している速度は、現時点で考えられる最速と思うが。
556:名無しさん@13周年
12/06/16 13:48:17.94 lGSJ/s1/0
>>162
岡村さんの言う
宇宙カキワリ説?
557:名無しさん@13周年
12/06/16 13:48:19.99 VwHoMzhR0
ボイジャーが飛んでいったとこまでは「太陽系の生物(人類)の進出範囲」として
そこまで太陽系を広げればよくね?
558:名無しさん@13周年
12/06/16 13:48:52.42 t5nwfeoF0
ぼ・・ボインジャー
559:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:23.22 +5u6mcjh0
行く先はどれくらい遠いの
もう二度と戻れないの
560:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:33.54 JoIbEj0x0
しかし、今まで隕石?に当たって壊れなかったのが凄いな
何か飛んでるだろうに
561:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:37.09 0536ysYyi
>>552
沖田艦長が出てこずに999が出てくる貴方は俺らの誇り
562:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:39.53 3NHieduy0
ボイジャーの電源は470Wなんだってさ
お湯もまともに沸かせられない省電力でよく頑張ってると思うわ
563:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:40.99 1SD54WXgP
俺が職場で毎日ついてる溜息も宇宙では推進力になりうるのか。胸熱。
564:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:42.71 cEsXaISt0
>>1
送られてくるデータって何年か前のものなんだろ?
565:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:43.95 HY6TOh+P0
>>546
イオンエンジン?
566:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:45.24 FLYNnTCz0
>>84
電波が届くのに5時間ぐらいだから往復10時間ぐらいで通信できるだろ
567:名無しさん@13周年
12/06/16 13:49:58.71 IjsO6XWt0
>>546
エンタープライズ号が開発される年月はかかるな
568:名無しさん@13周年
12/06/16 13:50:03.76 rpmtNoB90
>>1
タイムラグってどのくらいなんだろ、電波ってどのくらい届くの?
本当にキャッチ出来てるの???
不思議だ、太陽系をでちゃったらそれこそ太陽系のバリアで通信が不能になるのかね?
569:名無しさん@13周年
12/06/16 13:50:29.00 zi1DnNpz0
「太陽系第12番惑星 反地球ヤハウェ」飛鳥昭雄のエクストリームサイエンス[25]
URLリンク(ec.enbanya.tv)
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ 米無人惑星探査機ボイジャー1号が撮影した広角カメラによる写真には
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 公表されていない幻の1枚が存在するんだよ!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
570:名無しさん@13周年
12/06/16 13:50:31.62 Yua+Le3/O
>>555
最速ってあんた
571:名無しさん@13周年
12/06/16 13:50:31.98 A50vQC760
同い年のボイジャーが頑張って太陽系を出ようとしている中、俺ときたらwww
572:名無しさん@13周年
12/06/16 13:50:49.01 vbNk32N90
どうやってデータが送られてくるのか、謎だ・・・
あとボイジャーの電気系ってどうしてるの?自家発電なのww?
573:名無しさん@13周年
12/06/16 13:51:02.11 z7PdqPr60
>>547
おめでとう。君も遠くまで来たな…。
574:名無しさん@13周年
12/06/16 13:51:17.03 YI15j50l0
ボイジャー2号1号が太陽系を脱出って記事、2年に1回ぐらいの頻度で出てきてないか?
575:名無しさん@13周年
12/06/16 13:51:33.33 R0WLG7O+0
検出器は今何が生きてるんだろう
576:名無しさん@13周年
12/06/16 13:51:46.29 4c17lRro0
>>562
月面着陸したアポロの機能もファミコン以下だって言うしな
現代人は何をやっているのかと
577:名無しさん@13周年
12/06/16 13:51:46.86 AVQwpXIj0
そろそろ反対側から戻ってくるのか
578:名無しさん@13周年
12/06/16 13:51:49.16 DyuFajAn0
PCにこの電源を使えば停電になっても怖くない
579:名無しさん@13周年
12/06/16 13:52:00.41 jnRdayEkO
>>99
電話できんな、メールも往復35時間か
580:名無しさん@13周年
12/06/16 13:53:08.19 8TOO/G9d0
>>562
それ打ち上げ直後の電力
35年経って原子力電池もヘタってきてるんで、今の出力は300Wを切ってる
これが200W台前半になるとボイジャーは機能停止してしまうそうだ
>>565
イオンエンジンは推力が弱すぎて無理
現在の技術で実用可能な未来エンジンっていうと核パルスエンジン(宇宙船のケツで核爆弾を爆発させて、
その爆発の衝撃を宇宙船の船体で受けて推進する)くらいしかないんじゃないか
581:名無しさん@13周年
12/06/16 13:53:46.11 232M6K+S0
今ボイジャー1号はこのあたり
URLリンク(space.jpl.nasa.gov)
ほかの人工物体 惑星の位置はここでわかる
URLリンク(space.jpl.nasa.gov)
582:名無しさん@13周年
12/06/16 13:53:55.68 My7B8KKY0
>>572
電流を流すと、周囲に磁界が生じる。
そこで、光速でON/OFFをやると、
磁界が出来てすぐ消えることが繰り返される。これが、電磁波だ。
これは波となって、光速に近い速度で、360度へ広がる。
それはちょうど、水溜りに石を投げると、円形の輪が広がるようにだ。
この波を、受信機で受信するのだ。
583:名無しさん@13周年
12/06/16 13:54:00.82 4c17lRro0
>>573
ありがとう
気がついたら娘が2人もいるし
彼女にもうすぐ俺の子供が生まれる
そんな35の梅雨ー♪
584:名無しさん@13周年
12/06/16 13:54:09.58 z7PdqPr60
>>100
これ日の丸が描いてあるから最初にまず日本に来ちゃうよね?
585:名無しさん@13周年
12/06/16 13:54:23.84 2GE3cJuqO
時は地球暦2012年、後の銀河大戦の始まりであった…
586:名無しさん@13周年
12/06/16 13:54:38.14 S3beHSWUi
>>127
35歳で女の子と手も繋いだことがないよ
死にたい
誰か俺をころ
587:名無しさん@13周年
12/06/16 13:54:43.30 ua4/gc+50
お前らは35年たっても一人立ちしないのにな
588:名無しさん@13周年
12/06/16 13:54:55.66 9xWgYoen0
>>583
娘に自分の子供産ませるの?
589:名無しさん@13周年
12/06/16 13:55:03.88 t6M4lBt8O
光の速さで明日か…
590:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:22.46 GXmdT1sgO
>>586
ころがしてやろうか~?
591:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:43.04 dDKvFcht0
このボイジャーが切っ掛けで宇宙に興味もったんだよな・・・ そして
人生の宇宙を漂い始めてしまったorz
592:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:43.49 6RkN26E/0
周辺温度は絶対零度(マイナス273℃)に近い温度なんだろうけど、
ボイジャー本体はどんな温度分布なんだろうね。
593:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:46.27 LCIVRIZz0
銀河系宇宙を直径100キロメートルとすると
太陽系は2ミリ位。
594:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:54.56 dH38T/LA0
>>586
ころうどんでも食いたいのか?
595:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:54.64 zi1DnNpz0
>>100
パイオニアのレコードには男女の裸が描かれていたけど
どっかの団体から文句がきたんだっけか?
596:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:57.23 /XncHK4q0
なんでブサヨはこの探査機の燃料によって放射性物質が出ることを問題としないんだろうか。ダブスタすぎて困る。
597:名無しさん@13周年
12/06/16 13:57:03.87 4c17lRro0
>>588
なぜそうなるw
娘と彼女は別人だ
598:名無しさん@13周年
12/06/16 13:57:17.31 0536ysYyi
>>589
若さってなんだ
599:名無しさん@13周年
12/06/16 13:57:32.43 HGolZ78K0
さよならジュピター
600:名無しさん@13周年
12/06/16 13:57:41.42 CXKj21w30
>>586
ソープへ行け!!
601:名無しさん@13周年
12/06/16 13:58:26.23 796Xo6xG0
>>136
舐めたり噛んだりしてるかもw
602:名無しさん@13周年
12/06/16 13:58:57.38 GXmdT1sgO
スタトレネタは嬉しいが 思いの外 パノラマ太陽系の話題は少ないのな 寂しいぜ
603:名無しさん@13周年
12/06/16 13:58:57.74 /yPxMsrW0
>>203
ヴァニラさん、あなたは天使だ
604:名無しさん@13周年
12/06/16 13:59:02.56 3NHieduy0
あーあ
あと1000年経っても宇宙時代は来そうにないわ
きっと今と同じか、原始時代に戻ってるか、滅亡してるだろうな
605:名無しさん@13周年
12/06/16 13:59:26.79 y56IkJH80
>>597
35にしては日本語が・・・もしかして在日?
606:名無しさん@13周年
12/06/16 13:59:47.46 u5fqt6i3O
高速で航行中のロケットからロケットを打ち出す
これを繰り返したら光速なんか余裕で超えれる
俺天才!ちょっとNASAに電話して来る!
607:名無しさん@13周年
12/06/16 13:59:53.05 0NQZnD/oO
>>598
振り向かないことさ
608:名無しさん@13周年
12/06/16 13:59:59.53 qhQmK8m40
ボインジャー
609:名無しさん@13周年
12/06/16 14:00:02.96 4oYHcGDH0
風俗で童貞喪失ほどミジメなものはない
610:名無しさん@13周年
12/06/16 14:00:05.49 epPZ6gZM0
でも、まだここまで太陽系の石碑の写真は送られてきてないんだろう?証拠が無い。
611:名無しさん@13周年
12/06/16 14:00:29.77 rmcyUGNQ0
回収でしたらいろいろデータ取れるんだろうけどな。
612:名無しさん@13周年
12/06/16 14:00:37.42 R0WLG7O+0
>>592
宇宙は-270℃ぐらい
ボイジャーは電池のほかに熱源無いだろうからそうかわらんでしょう
613:名無しさん@13周年
12/06/16 14:00:58.68 qCLdptLB0
太陽系の定義がわからん
教えてくれ
オールトの雲は太陽系じゃないのか?
614:名無しさん@13周年
12/06/16 14:01:08.12 h6Rau6T80
俺たちが知らないだけで、この銀河系で銀河英雄伝説ばりの覇権争いやってたりするのかな
銀河帝国vs銀河連邦みたいの
615:名無しさん@13周年
12/06/16 14:01:30.93 dQ4nH4eMO
やっぱアメリカはすげえわ
35年も前にこんなシステム作るんだから
日本なんてちょっと散歩行って塵らしきものを持って帰ったフリしてるだけだからな
日本てまじ虫けらすぎて笑えるよな
616:名無しさん@13周年
12/06/16 14:01:31.27 JNjsT7BJ0
ボイジャーってレコードだけで、プレイヤーは乗せてないの?
617:名無しさん@13周年
12/06/16 14:01:35.37 My7B8KKY0
光の速さで明日へダッシュさ
は、比ゆ表現
618:名無しさん@13周年
12/06/16 14:01:44.37 LGj4gXVD0
昔のアメリカの宇宙関連予算は一時、日本の国家予算と同じくらいの額の時が
あったからな。当時のアメリカが凄いのか、当時の日本がショボイのか知らんが。
619:名無しさん@13周年
12/06/16 14:02:12.57 FRuiVI8P0
>>290
感動的な書き込みに突っ込んで申し訳ないんだが
>今日ここに集ったものの子孫同士
・・・・・童貞のまま中年世代に突入したり、結婚しないまま人生を終えるちゃねらは多いと思うんだが
620:名無しさん@13周年
12/06/16 14:02:16.14 liwgkZz20
>606
イタ電は迷惑だからやめよう
621:名無しさん@13周年
12/06/16 14:02:33.51 LDjYipLiP
>>601
そして放射能を浴びたことで生体変化
→知的生命体誕生
→以下ループ
622:名無しさん@13周年
12/06/16 14:02:44.25 gCUJYuMoi
>>584
なんだ?このキズw
位にしか思われない可能性もあり。
623:名無しさん@13周年
12/06/16 14:02:50.91 pySWTgEs0
>>595
アメリカのキリスト教系の団体から、「服を着せるか、せめて葉っぱで隠せ」とクレームが付いたって話しは
誰かのエッセーだかで読んだ記憶がある。
624:名無しさん@13周年
12/06/16 14:03:15.90 6jpX6lJT0
>>179
シュープリームスですね、わかります
625:名無しさん@13周年
12/06/16 14:03:16.39 zi1DnNpz0
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ボイジャーが送ってくる写真に、当時わくわくしたっけなぁ……
626:名無しさん@13周年
12/06/16 14:03:31.06 3NHieduy0
>>623
アダムとイブは裸なのに変な話だな
627:名無しさん@13周年
12/06/16 14:03:45.51 DyuFajAn0
空間を縮めて移動すれば光の速さよりも早く到達できるらしい
理論上は可能らしいけど
628:名無しさん@13周年
12/06/16 14:03:59.01 kSZsD6/n0
ちなみに、電波到達に要する時間は約13時間
13光時の位置に達している(35年で)
629:名無しさん@13周年
12/06/16 14:04:16.84 fAI5YnJ40
>>610
まだ群馬県内だからな・・・
630:名無しさん@13周年
12/06/16 14:04:49.37 YmBXRgAH0
>>618
その予算の一割でもベトナム戦争に回してたら勝てたかも知れんのにな
631:名無しさん@13周年
12/06/16 14:04:54.45 CgiFI4jg0
>>283のコピペは何回読んでも笑えるな
632:名無しさん@13周年
12/06/16 14:05:05.16 tKYpK+tNO
>>477
>ロズウェルに落下したUFO
あのUFOの正体は、ナチスが終戦直前に開発した無尾翼のデルタ型ジェット機。
戦後、ニューメキシシコの陸軍基地で試験飛行されていたらしい。胴体と主翼が一体整形されたユニークな形状でアメリカ軍が捕獲した物。宇宙人の物じゃなくドイツの遺物。
ドイツのデルタ型無尾翼は、レーダーに移る。しかし後のステルス機は移らない。後のステルス機の原型。
当時も今現在も機密扱い。
633:名無しさん@13周年
12/06/16 14:05:07.25 NFWw7Fg3P
254 : 1年前のエピソード :03/02/26 14:09 ID:Iv3a0Nhu
ある静かな夜、ささやきが…
冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、
ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。 パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。
◆主人を見つけた子犬のように
5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。 母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
必死に耳を傾けていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
634:名無しさん@13周年
12/06/16 14:05:22.53 z+5OyP8u0
ボイジャー計画の企画班の一人である李奉教授は、韓国の釜山で生まれ、
ソウル大学で天文学を極めた後アメリカに渡ってカールセーガンと名乗るようになった。
635:名無しさん@13周年
12/06/16 14:05:26.56 CtVx69lT0
ヴォイエヂャーが我が太陽系を離脱するよりも
今TBSに河本が出ているほうが人類の驚きです
636:名無しさん@13周年
12/06/16 14:05:30.58 BeaSSF430
>>129
燃料棒を専用シールドケースに入れたところで
一般不燃ゴミと一緒に捨てるのはまずいだろw
637:名無しさん@13周年
12/06/16 14:06:24.98 MrjyMX1b0
>>1
これ太陽系外に出た瞬間が、人類史上の転機になるよ
銀河連邦から、外宇宙侵略の警告メッセージが届いて、主要国の首都上空をUFOで制圧される
638:名無しさん@13周年
12/06/16 14:06:30.64 xbxYFqM00
>>596 太陽風も放射線の塊で銀河宇宙線も放射線
宇宙空間は放射能だらけなので問題ない
639:名無しさん@13周年
12/06/16 14:06:32.98 dQ4nH4eMO
35年かけて飛んで行った距離を
わずか16時間で通信できてるのか
640:名無しさん@13周年
12/06/16 14:06:53.44 YdHmfS/20
今頃、ボイジャーにはタコみたいな生き物が、まとわりついて、遊んでるに違いない。
641:名無しさん@13周年
12/06/16 14:07:20.62 R0WLG7O+0
>>613
彗星はまぁ太陽系天体だろう
642:名無しさん@13周年
12/06/16 14:07:50.15 u5fqt6i3O
>>593
マジか
スカイツリーてっぺんに置いたゴルフボールを太陽としたら、地球どのへん?
643:名無しさん@13周年
12/06/16 14:08:10.74 6hv29JrqP
これだけ遠くでも電波は13時間で届くわけか
数百年もすれば有人宇宙航海の時代が来るのかね
644:名無しさん@13周年
12/06/16 14:08:14.74 CgiFI4jg0
こんだけ遠距離からの電波って、かなり散乱されててノイズが酷いだろうに、NASAの解析技術って凄いんだろうなあ
645:名無しさん@13周年
12/06/16 14:08:23.83 y1Ic4kez0
小学生の時にボインジャーって今思えばめちゃつまらない事を連呼してた・・・
646:名無しさん@13周年
12/06/16 14:08:30.12 P8VUDopU0
銀河の中心部あたりは放射線がガンガン飛び交ってるから、あの辺に太陽系あったら
とても生物とか出来なかっただろな
647:名無しさん@13周年
12/06/16 14:08:46.52 gCUJYuMoi
てか、みんな、宇宙戦争すきだね。
略奪とか、侵略とか。
648:名無しさん@13周年
12/06/16 14:08:51.06 IjsO6XWt0
>>637
毎回思うんだけど、そんな高度な文明をもってたら
ボイジャーの最初から観測してるだろうに。
649:名無しさん@13周年
12/06/16 14:09:02.73 WU2QfozE0
福島第一を打ち上げてしまえ!
650:名無しさん@13周年
12/06/16 14:09:11.47 My7B8KKY0
>>625
今じゃ、CGだろjk で終わりだな
651:名無しさん@13周年
12/06/16 14:09:29.45 3nt2AeUF0
>>586
無駄金使わずに済んで良かったじゃないか
652:名無しさん@13周年
12/06/16 14:09:31.35 UGZsyPab0
昔、太陽ホエールズにボイジャーって外人いたよな
653:名無しさん@13周年
12/06/16 14:09:40.11 /yP+0F8i0
探査機に搭載している地球紹介のディスクだけが不安の種
人類の言語、文化風習、科学レベル、防衛力そして地球の位置が奴らに知られてしまう!
654:.
12/06/16 14:10:10.01 gYFd+F7p0
人口。
655:名無しさん@13周年
12/06/16 14:10:10.34 PFVLwz7F0
後から来たのにおぉいこされ~
のパイオニア10号の事も思い出して下さい。
656:名無しさん@13周年
12/06/16 14:10:36.83 8TOO/G9d0
>>642
ゴルフボールは直径42.67mm以上と決まってるらしい
仮に太陽が直径5cmとすると、地球は5mちょっと離れたところに置かれた直径0.5ミリの砂粒
657:名無しさん@13周年
12/06/16 14:10:43.55 0536ysYyi
>>643
ラブメール from ビーナス なんて素敵ね
658:名無しさん@13周年
12/06/16 14:11:25.40 4oYHcGDH0
>>630
現在の貨幣水準で概算して、
アポロ計画の費用 254億ドル
ベトナム戦争の費用 5180億ドル
659:名無しさん@13周年
12/06/16 14:11:36.19 wgsJnGSg0
ボエッジする人でボイジャーなの
660:名無しさん@13周年
12/06/16 14:11:56.99 wgsJnGSg0
ボンボヤージュなのね
661:名無しさん@13周年
12/06/16 14:11:58.65 fAI5YnJ40
だけど離脱速度がどんどん落ちてるらしいな・・
このままだと遠い将来、太陽系に後戻りすることになるとか
662:名無しさん@13周年
12/06/16 14:12:10.22 t6M4lBt8O
>>652
つ大洋
663:名無しさん@13周年
12/06/16 14:12:23.01 qhQmK8m40
>>635
国民とテレビ屋の距離は、太陽系の直径より遠い
664:名無しさん@13周年
12/06/16 14:13:07.90 qMmskh0A0
すごいな
データは送信から受信までどのくらいラグがあるんだろか
665:名無しさん@13周年
12/06/16 14:13:30.91 zlTp/0C00
脱太陽系協会
666:名無しさん@13周年
12/06/16 14:13:32.23 lc7l7/SS0
>>615
それすら出来ない国もあるけどな。
667:名無しさん@13周年
12/06/16 14:13:48.48 /Cfr6doqO
ボインジャー
668:名無しさん@13周年
12/06/16 14:14:00.20 6RkN26E/0
>>612
やっぱりそんな感じですかね。熱分布とかのデータとかも送信は
してるんだろうけど、ちゃんと解析出来るのかなあ。
全くの想像の世界だw
669:名無しさん@13周年
12/06/16 14:14:04.62 VabzMtBgi
35年前のテクノロジーすげー
今の技術じゃ、故障して使えなくなってるな
670:名無しさん@13周年
12/06/16 14:14:19.12 /ljKB5XT0
>>663
TVからの光の情報はあっという間に届きそうだな。
そういう意味でもいい例えだな。
671:名無しさん@13周年
12/06/16 14:15:01.26 dH38T/LA0
>>666
ロケットで衛星とかを軌道に乗せるだけでもおおごとだわな。
672:名無しさん@13周年
12/06/16 14:15:17.22 gjAPx/mC0
とんでもない速さで飛んでいる物を
キャッチする技術が相手に必要で・・・
673:名無しさん@13周年
12/06/16 14:16:30.83 nLRibO8Ei
映画トレックの一作目は名作だと思うんだけど、なぜか評価が低い
674:名無しさん@13周年
12/06/16 14:16:31.43 /ljKB5XT0
>>615
朝鮮人並の浅はかさだな・・・
この程度の知性だと、生きてて恥ずかしい思いすら感じないだら楽でいいな。
675:名無しさん@13周年
12/06/16 14:16:46.46 R0WLG7O+0
>>668
というか構造体の温度計なんてそもそも付いてないんじゃない
必要とも思えない
676:名無しさん@13周年
12/06/16 14:17:21.35 RyP4A4DC0
宇宙進出に意義がないとなあ
資源とか
宇宙人の侵略でもいいけど
むしろ後者の方がオーバーテクノロジーが手に入る可能性が高いんだが・・・
677:名無しさん@13周年
12/06/16 14:17:28.77 /nDdhnlc0
もうすぐ発射方向と反対側から戻ってくる
678:名無しさん@13周年
12/06/16 14:18:20.42 qCLdptLB0
>>614
やてるよ
デネブ星系とキミ等蛮族がまだ観測できていない名前もない恒星系とやりあってる
でも銀河間移動はまだできないみたいだね
キミら蛮族が言う所のダークエネルギーが分子構造を破壊するので中々行けないそうです
679:名無しさん@13周年
12/06/16 14:18:20.89 tN8FNM+F0
凄いなまだ観測出来てたんだな
680:名無しさん@13周年
12/06/16 14:18:32.88 /gpJPxMp0
>>667
後で職員室に来なさい、
681:名無しさん@13周年
12/06/16 14:18:38.85 8TOO/G9d0
>>661
太陽系に逆戻りは無理だぞ
今のボイジャー1号の位置だと太陽から受ける重力は2000万分の1G以下
これはつまり秒速10メートルだけ減速するのに半年以上かかるということ
しかもそうやってじわじわ減速する間にボイジャーはどんどん太陽から離れていくから、
太陽の重力もどんどん弱まっていって減速自体がゆっくりになっていく
682:名無しさん@13周年
12/06/16 14:18:50.51 u5fqt6i3O
>>656
思ったより近かったw
683:名無しさん@13周年
12/06/16 14:19:38.20 lKrO+XBD0
>>639
>>643
電波は光速で伝播するんだぞ?
ほとんど質量のない素粒子を準光速まで加速するのにも、
長大な加速器と凄まじいエネルギーが必要なのにボイジャーみたいな物体をどうやって…
684:名無しさん@13周年
12/06/16 14:19:52.75 NFWw7Fg3P
255 : 1年前のエピソード :03/02/26 14:10 ID:Iv3a0Nhu
(続き)
◆長い旅の終わり
パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。人類の男女の姿とこの機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。
この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。
パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を通過する。
太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えている可能性は少ない。
その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。
この旅が終わりのないものとは信じない。やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。
その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。
その惑星の子供達に見守られながら。
パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。
やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。
冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。
685:名無しさん@13周年
12/06/16 14:19:56.65 Jk9ubTu50
>>672
キャッチする以前に、あれだけの小さい物体を検知する技術の方が問題
686:名無しさん@13周年
12/06/16 14:20:51.65 0536ysYyi
>>676
軌道エレベーター、宇宙ステーションが出来て宇宙が身近になる頃には月や火星に資源を求めたりするのかな
大林組だかがやるんだろ
687:名無しさん@13周年
12/06/16 14:21:10.65 4oYHcGDH0
ボイジャーは太陽系脱出速度をギリチョンで上回ってるから、
戻ってくることは無いよ
688:名無しさん@13周年
12/06/16 14:22:53.10 r4GRwn6K0
23世紀にビジャーとなって太陽系に帰ってくるのですね!!
689:名無しさん@13周年
12/06/16 14:23:10.76 GXmdT1sgO
もう一回子供のころに帰りたいなあ
690:名無しさん@13周年
12/06/16 14:23:50.37 ZdxrZoaG0
そもそも
太陽系の範囲の定義が確立していないはず
事実、時代によりどこまでが太陽系であるかは
コロコロ変わっている
このボイジャーにしても
過去に冥王星(今は惑星ですらないがw)の軌道を越えたときに
太陽系外へ出たとさかんに報道されていた
これからも何度も太陽系外へ出たと繰り返されるだろう(笑)
691:名無しさん@13周年
12/06/16 14:24:31.00 Thmu7OBD0
>>74
URLリンク(www.nicovideo.jp)
692:名無しさん@13周年
12/06/16 14:24:52.46 cjs5Lak/0
>地球から178億キロ離れた位置を飛行中。送られてくるデータを分析した結果、宇宙線の量が
>急増しており、境界に近づいていることが分かった。
>プルトニウムの崩壊熱を利用した電源を
>使っており、2025年まではデータを送信し続けることができる
スゲー
35年前ってテレビが真空管だった時代だろ?
NASAスゲーよNASA
693:名無しさん@13周年
12/06/16 14:24:57.24 dH38T/LA0
>>676
パイオニアやボイジャーが撮影した木星や土星の写真をワクワクしながら見た
あの当時のことを思うと、意義がないとは思えないがなぁ。
パロマー山の望遠鏡の写真があの当時の限界だったころに、それはもう綺麗な
写真をみれてwktkしたものだったけど。
そして単に写真だけではなくその他の観測機器が多数のデータを収集してきた
わけで、基礎研究として十分に価値があったと思うがのぅ。
694:名無しさん@13周年
12/06/16 14:25:04.15 Wt3ku9Sj0
いまは神無月星と雷王星の間辺りか…
695:名無しさん@13周年
12/06/16 14:25:20.54 IhcNRulK0
「太陽の風ー、背に受けてー、」
696:名無しさん@13周年
12/06/16 14:25:55.02 Tohl25kl0
落ちてましたとか言って親切な宇宙人が地球へ届けてくれないものか
697:名無しさん@13周年
12/06/16 14:25:55.21 GjypMfjm0
トゥルーマンショーみたいに世界の果ての壁にぶつかるんじゃないか?
698:名無しさん@13周年
12/06/16 14:25:57.11 E9kkoH4RP
>>633>>684
凄くいいはなしだった(T_T)
699:名無しさん@13周年
12/06/16 14:26:16.46 R0WLG7O+0
>>690
定義は変わってない
新しいもんがどんどん見つかるだけ
700:名無しさん@13周年
12/06/16 14:26:39.04 GXmdT1sgO
子供のころは 空をとべたよ 草に寝転び 心の翼広げ どこへだって 行けたボクだった
701:名無しさん@13周年
12/06/16 14:26:55.94 8TOO/G9d0
>>682
宇宙のヤバさ実感したいなら太陽系内はダメだw
例えば仮に>>656のスケールで太陽が直径5cmのゴルフボールだとすると、一番近いお隣の恒星プロキシマ・ケンタウリは
1400キロ(メートルじゃないよ)ちょっと、札幌から博多までの距離に相当する
このプロキシマまでの距離は4.2光年だが、太陽系が属する天の川銀河の直径は10万光年
んでもって観測されている遠くの銀河は100億光年とかそういうレベル
と考えていくともはや何がなにやら分からなくなってくるwww
702:名無しさん@13周年
12/06/16 14:27:11.36 qUUWm/yT0
おまいら自分の歳から35引いてみろ
あれ、俺生まれてないや…
703:名無しさん@13周年
12/06/16 14:27:36.74 AnHaqYY70
これがDBZならフリーザ軍の設備にブチ当たって激怒→地球侵略フラグだな
704:名無しさん@13周年
12/06/16 14:27:58.33 dH38T/LA0
>>701
ポプラ通りにお帰り
705:名無しさん@13周年
12/06/16 14:28:08.48 4A/L2Yps0
たしか長い旅路を経てUSSエンタープライズ号に発見されるやつだよね
706:名無しさん@13周年
12/06/16 14:28:11.70 BS4wfCSo0
>>437
途中で同化されます
707:名無しさん@13周年
12/06/16 14:28:57.46 8TOO/G9d0
>>701の続きだが、太陽が直径5cmのゴルフボールだとボイジャーの位置は大体600メートルちょっと離れてる感じ
お隣の恒星までが1400キロ以上あるのに、ボイジャー1号は35年かけてまだ600メートルちょっとしか進めてない
708:名無しさん@13周年
12/06/16 14:30:28.00 +FCV+IVY0
1970年代はアナログなんだけどオシャレだったよな。
709:名無しさん@13周年
12/06/16 14:30:32.31 CgiFI4jg0
1950年代~60年代初頭のロケット発射失敗事故を見て、昨今の状況を見ると、ロケット技術って人類の英知の集まりなんだなあと思う。
でも未だに失敗するところを見ると、人類のテクノロジーはまだまだなんだなあと感じる。
710:名無しさん@13周年
12/06/16 14:30:53.88 gc9WedY+0
いやあすごいね
太陽系外に出てからも可能な限りデータを届けてほしいものだ
711:名無しさん@13周年
12/06/16 14:31:13.39 E3Fch3Jq0
>>707
お話にならんな・・・
宇宙って摩擦がほとんど無いんだろうけど
ボイジャークラスの物体をどこまで加速できるんだろうね
712:名無しさん@13周年
12/06/16 14:31:58.28 Tl2wT/Mz0
>>706
抵抗は無意味ですか?
713:名無しさん@13周年
12/06/16 14:32:17.76 US2AYHDQ0
行ったと思ったら反対側の境界から戻ってくるんじゃない?
やっぱり
714:名無しさん@13周年
12/06/16 14:32:21.23 J9z6qjkvO
WWⅡ末期に宇宙に打ち上げられたカーズさんは今どの辺?
715:名無しさん@13周年
12/06/16 14:32:32.11 /ljKB5XT0
>>712
そんなこたぁ無いってハゲが映画で言ってた
716:NARUPO
12/06/16 14:32:34.72 66/ipxTd0
以前にもこのようなニュースを聞いたような気がするんだが…
717:名無しさん@13周年
12/06/16 14:33:19.91 fu75KK0u0
地球人は自分の星だけじゃなく宇宙にもゴミをバラまくんだな
滅びればいいのに
718:名無しさん@13周年
12/06/16 14:33:48.27 4oYHcGDH0
>>714
地球の衛星軌道上をグルグル回ってる、はず
719:名無しさん@13周年
12/06/16 14:33:59.99 qUUWm/yT0
>>717
地球外生命体乙
720:名無しさん@13周年
12/06/16 14:34:31.12 qhQmK8m40
最も宇宙の驚異を感じたのはこれ
「宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である」の口調が、おごそかだったのに、
原典の英語版が「スペイス!ファイナルフロティーア!」と、出し物の陽気な口上口調だったこと
721:名無しさん@13周年
12/06/16 14:34:38.64 nuLiluht0
>>637
9丁目地区だな
722:名無しさん@13周年
12/06/16 14:35:04.33 /nDdhnlc0
>>707
むしろ近いなって思った器のでかい俺。
723:名無しさん@13周年
12/06/16 14:35:32.08 7Bsy+eVV0
>>692
TV真空管時代はその更に7、8年くらい前までだよ。
その頃にはトランジスタを採用した日立キドカラー「ポンパ」(ポンとスイッチを入れる(引く)とパッと画が出ることから)
とかが隆盛を誇っていた。
724:名無しさん@13周年
12/06/16 14:35:43.36 uTeNYkAD0
まさか、地球上でさえレコードプレイヤーと針が骨董品になるとは
当時は想像もつかなかっただろうな。
725:名無しさん@13周年
12/06/16 14:35:47.37 N2I8RMQv0
>>356
>高速戦闘機から放たれた光も、地上に設置されたサーチライトから放たれた光も、
>戦闘機から放たれた光は、戦闘機の速度の分だけ早いわけじゃなく、
>どちらも全く同じ速度という不思議だっけ?
ドップラー効果くらいあるだろ
726:名無しさん@13周年
12/06/16 14:35:59.23 M8YFRpuE0
>>534
量子テレポーテーション
727:名無しさん@13周年
12/06/16 14:35:59.96 DfnUfHnV0
パイオニアに載ってる女の裸体で抜いたことあるわ
728:名無しさん@13周年
12/06/16 14:36:44.35 cjs5Lak/0
末端衝撃派面を越え
ヘリオーシースに突入!
諸君!次の難関は
ヘリオポーズを突っ切り
バウショックに耐える事だ!
…とか、沖田艦長に言って欲しい
729:名無しさん@13周年
12/06/16 14:36:53.16 Z53FkvdR0
>>100
点から降ってきたレコードが、集落内で革新的な道具としてあがめられ、
しかしそれが集落内でのいざこざを引き起こすことになる。
そこで、その災いの元となったレコードを一人の男が地の果てに捨てるため旅立つのであった。
730:名無しさん@13周年
12/06/16 14:36:59.32 IhcNRulK0
ボイジャーと言う名前をつけた人たちの、発想の遠大さは、
普通じゃないな。この日を予想していたと言うことだろう。
731:名無しさん@十一周年
12/06/16 14:37:00.35 v1uPZJU90
ボイジャーからの信号ってNASA以外でも受信できてるの?
実はNASAの捏造でボイジャーはとっくに停止してゴミになってる可能性はないの?
732:名無しさん@13周年
12/06/16 14:37:24.17 JJqIzG8P0
>>724
でもテープとかは既に出てたから、レコードが絶対という
風潮は既になかったと思う
733:名無しさん@13周年
12/06/16 14:37:34.77 R9LhAPrF0
>>30
いい表現だ
734:名無しさん@13周年
12/06/16 14:37:49.41 Venp9+gN0
太陽系外に出た瞬間宇宙放射線でぶっ壊れるんじゃないの
735:名無しさん@13周年
12/06/16 14:37:57.11 KYI62SEyO
>>711
ダークマターってのがあって、ボイジャーもそれの抵抗で速度が落ちていってる
736:名無しさん@13周年
12/06/16 14:38:07.47 DV0QMBez0
>>716
多分、そう遠くない内に到達するよって記事じゃね?
今回のは到達したって記事でしょ
737:名無しさん@13周年
12/06/16 14:38:08.12 Ke4bBrMt0
>>549
確かにそれも名曲だが
「踊る~」のパクリ原曲は一緒に旅して太陽系境界に到達
なんか深いな
URLリンク(www.youtube.com)
738:名無しさん@13周年
12/06/16 14:38:13.17 029MD9XE0
>>717
だからって、放尿中のオヤジを誘拐すんな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
739:名無しさん@13周年
12/06/16 14:38:41.60 lU6Oe+0/i
昔のカール・セーガン博士のコスモス観たなぁ
740:名無しさん@13周年
12/06/16 14:38:56.25 MiQ7YC+bP
>>735
よく知らんのだが、ダークマターて太陽系内にもあるの?
741:名無しさん@13周年
12/06/16 14:39:05.93 0536ysYyi
>>730
科学者はときにロマンチストだな
742:名無しさん@13周年
12/06/16 14:39:29.39 BqnG2OIg0
宇宙の大きさにマロンを感じる
743:名無しさん@13周年
12/06/16 14:39:44.19 BS4wfCSo0
今のデジタルデータだと解読される前に消えるだろうし、磁気データも駄目
そう考えるとアナログのレコードは優秀なのかもしれん。
744:名無しさん@13周年
12/06/16 14:39:45.64 cjs5Lak/0
>>723
そうだったのか
勉強になった ㌧
745:名無しさん@13周年
12/06/16 14:40:32.00 R0WLG7O+0
>>740
あるかないかは知らんが
あってもなくてもどうでもいいレベル
746:名無しさん@13周年
12/06/16 14:40:41.03 8TOO/G9d0
>>731
Wikipediaだけど、どっかのアマチュア無線家がボイジャーからの信号を受信したらしいよ
>>735
ボイジャーの減速はダークマターとは関係ないと思うぞ
パイオニア・アノマリーのことなら原因突き止められたっぽいし
747:名無しさん@13周年
12/06/16 14:40:42.45 6RkN26E/0
>>675
そうかな?35年前のスペックとは云え、超大ミッションだったわけだから
温度というのは最重要なデータのひとつだと文系のおいらでも思うんですわ。
748:名無しさん@13周年
12/06/16 14:40:44.75 R3B4ag3OO
ボインジャー1号
749:名無しさん@13周年
12/06/16 14:41:37.62 MiQ7YC+bP
ちょっとボイジャーの様子を見てくる
750:名無しさん@13周年
12/06/16 14:41:50.37 CtVx69lT0
3歳の子供が親のカードを持って初めてのお使いにメキシコへ行ったような感じですね
URLリンク(voyager.jpl.nasa.gov)
751:名無しさん@13周年
12/06/16 14:41:51.91 tKYpK+tNO
おそらく、初の恒星間宇宙船はスタートレック型にはならないだろう。
もしかしたら、外板も隔壁もないプラズマの雲に包まれた光ると、不可視の波形を伴った巨大なエネルギーのトンネルのような形状になると思われ。
いわゆるエネルギーの海に浮かぶ宇宙船。純粋エネルギーで構成された、ハイゼンベルク理論をもとにした宇宙船。
またアイデアだけど。
752:名無しさん@13周年
12/06/16 14:41:55.46 qhQmK8m40
>>743
実はその通りだと思う
高度な文明の持ち主なら
「音波の振動を記録した板」だと気がつく可能性もあると思う
753:名無しさん@13周年
12/06/16 14:42:04.25 BS4wfCSo0
>>740
太陽系内には無いとされてる
754:名無しさん@13周年
12/06/16 14:42:43.27 In0gJbQ20
一番近い異星人がいる所が福岡だとしてまだボイジャーは東京駅を出て1mくらいしか歩いてないだろうと
思う
いや2cmかもしれん
755:名無しさん@13周年
12/06/16 14:42:46.01 KYI62SEyO
>>740
宇宙空間すべてに漂ってないとおかしい計算方式になるらしい。宇宙空間を仮にマスで区切って抵抗を調べるとそのダークマターとやらの粒子がないと数値がおかしくなるらしい。
756:名無しさん@13周年
12/06/16 14:42:54.07 Venp9+gN0
金のレコード積んでるんだよな、あいてがプレーヤーもってるといいんだが・・・
757:名無しさん@13周年
12/06/16 14:43:02.97 dQ7cZ00m0
「私はクリエイターと合体する為にここに来た。
クリエイターとの交信を阻み地球に寄生する炭素ユニットを抹殺する」
758:名無しさん@13周年
12/06/16 14:43:51.64 eir9zvz/i
>>700
Splendido, Splendido, nel cielo va ♪
Capitan Futuro, il pi puro degli eroi ♪
↑イタリアバージョンではこの曲だったw
759:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:06.93 MZdYbBvIO
>>750
危険すぎる‥‥
760:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:09.12 MiQ7YC+bP
>>755
昔のエーテル理論みたいだね
761:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:13.34 lKrO+XBD0
>>753
なこたあないw
762:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:13.75 wcDbmzVR0
太陽系の端まで行くのに35年掛かるのか
763:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:38.24 XH5M/ysY0
あれはいいバイクだった・・・・
764:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:53.56 Lek2kB5L0
まだ稼働しているのか
765:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:55.63 uTeNYkAD0
>>743
実はすでに表面に傷がついていて、音飛び状態の音声や
半端な状態でループする音声を聞いて
地球の事を誤解する宇宙人が出てくるかも試練。
766:名無しさん@13周年
12/06/16 14:45:12.38 5a5ejNLI0
>>53
東電がばらまいた量に比べれば、ただちに
影響はない範囲。
767:名無しさん@13周年
12/06/16 14:45:13.36 PemWqe480
俺も桃屋のダークマターでご飯食べよう
768:名無しさん@13周年
12/06/16 14:45:19.34 R0WLG7O+0
>>747
構造体の温度なんてどうせ太陽由来以外かわんねーんだから何の意味も無い
観測としての温度って意味なら温度計じゃ測れない
769:名無しさん@13周年
12/06/16 14:46:02.51 dH38T/LA0
>>756
一応再生方法を図で描いてあるらしいけど、拾った相手がそれをどこまで理解してくれるかだねぇ。
770:名無しさん@13周年
12/06/16 14:46:15.11 lU6Oe+0/i
僕の名前はエイジ、地球は狙われている!
771:名無しさん@13周年
12/06/16 14:46:20.57 6tID+gGy0
>>292
いる可能性もあるけど
絶対に接触できないだろうね
人間が滅びるまでに
人類が滅びるまであと2年だしな
772:名無しさん@13周年
12/06/16 14:47:42.82 Venp9+gN0
人類の英知なんて、宇宙人にとってはあまりに馬鹿すぎて理解できないレベルだろうな
773:名無しさん@13周年
12/06/16 14:48:14.73 Z+gsH4ks0
35年前か。やっぱりアメリカの技術は凄いや。
774:名無しさん@13周年
12/06/16 14:48:46.75 6tID+gGy0
ボイジャーのこと馬鹿にしてるけど
絶対お前らのが先に滅びるわ
電脳生物代表として賭けてもいい
775:名無しさん@13周年
12/06/16 14:48:52.67 xu8UcVQq0
パイオニアも思い出してください・・・
776:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:17.84 R0WLG7O+0
>>769
なんにしろまず宇宙空間で優しくキャッチしてくれないとな
777:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:19.93 lKrO+XBD0
ここでハリウッド映画だろ?
ボイジャーを拾った宇宙人が…
778:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:26.35 BS4wfCSo0
打ち上げて貰えさえすれば、俺でも太陽系外に出れる可能性があるのか・・・
779:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:27.53 7Bsy+eVV0
>>767
ダークマターライスとかって
飯にマターをまぶして醤油垂らしたC級グルメっぽくて旨そうだな。
780:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:34.25 wixTG9Av0
スタートレックでボイジャーが知性をもって帰ってくるという話があったような気がする
781:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:36.70 8tduqbUJ0
18 :名無しSUN[sage]:2007/02/17(土) 12:24:02 ID:JpoXjzHt
3 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2000/12/11(月) 23:34
今も一応正常に動いてるらしいね。
原子力電池が切れる2010~2015年までは持ちそうって話。
2機のボイジャーから送られてきた信号は累積500GBだってさ…
20年以上前の技術の素晴らしさに乾杯
15 >3 2000/12/22(金) 12:40
>2機のボイジャーから送られてきた信号は累積500GBだってさ…
>20年以上前の技術の素晴らしさに乾杯
ハードディスク10個分か...
20年の技術の進化に乾杯
388 名無しSUN 04/11/22 23:17:17 ID:iUie/NDW
>>15
>>2機のボイジャーから送られてきた信号は累積500GBだってさ…
>>20年以上前の技術の素晴らしさに乾杯
>
>ハードディスク10個分か...
>20年の技術の進化に乾杯
ハードディスク2個分か
4年の技術の進化に乾杯
19 :名無しSUN[sage]:2007/02/17(土) 12:25:13 ID:JpoXjzHt
408 名無しSUN sage 05/01/06 21:59:03 ID:WXusg/BU
>>3
>>15
>>388
とうとう500GBのハードディスクが出てきましたよ
782:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:55.29 Venp9+gN0
>>775
レーザーディスクは終了したね
783:名無しさん@13周年
12/06/16 14:49:56.71 Ak6Gg+I50
>>100
>レコードの表面は、超純粋なウラン238で覆われている。ウラン238の半減期は45.1億年で、
>このレコードを受け取った文明は、同位体組成を解析することにより、いつごろ収録されたかが分かるようになっている。
宇宙人がうっかり触っちゃって大丈夫なん?
784:名無しさん@13周年
12/06/16 14:50:06.37 eUAiijK90
星の描いてある壁にぶつかって壊れる・・・
785:名無しさん@13周年
12/06/16 14:50:17.12 uYq1D2nJ0
いよいよ外海か。
人類の夢と存在証明載せてがんがれ
786:名無しさん@13周年
12/06/16 14:50:18.34 ZdxrZoaG0
朝鮮人が宇宙にはじめて出たとき
大騒ぎするだろうねw
ボイジャーやアポロどころじゃないと思うw
787:名無しさん@13周年
12/06/16 14:50:21.46 dH38T/LA0
>>768
天体の温度を測定する意味では放射温度計か何かを積んでいたはず。
ボイジャーの機体そのものの温度を測るとしたら観測目的じゃなくて故障の診断とかの
ためのものがあるかもしれませんね。
788:名無しさん@13周年
12/06/16 14:51:24.69 +3fWM3v60
でもやっぱり偉大なのは
はやぶさ
だ
789:名無しさん@13周年
12/06/16 14:52:11.31 jnRdayEkO
銀英伝の超高速通信とか「ああ、遠いからラグあるよね」くらいしか考えてなかったが、現状は恒星間ですら何十日なのを今理解した
民間の教育レベルがあがるとSFって下手に書くと突っ込まれまくるからつらいなあ
790:名無しさん@13周年
12/06/16 14:52:42.20 rLGWSdFv0
旅人か、昔は頻繁に報道されてたがトンと
聞かなくなってた。
感慨深いなあ、とんでもないスピードで
進んでるんだよな。
まだ、役目があるんか。
791:名無しさん@13周年
12/06/16 14:53:35.47 KJfdjDs7Q
太陽系の端ですら宇宙線から守られているというのに
東京では放射線からも守られていないのであった
792:名無しさん@13周年
12/06/16 14:53:37.65 MiQ7YC+bP
>>765
筒井康隆の「関節話法」みたいになるのか。
うまくいくと宇宙親善だなw
793:名無しさん@13周年
12/06/16 14:53:51.60 dH38T/LA0
>>776
異文明の存在の証拠だとして捕獲でもしてくれればいいのだけど、単に衝突事故で
ぶっこわしました、とかだと悲しいよね。
794:名無しさん@13周年
12/06/16 14:54:55.44 RSZyMxFGP
カール・セーガン博士はもう亡くなったな
795:名無しさん@13周年
12/06/16 14:55:02.04 YACx21n60
宇宙全体から見たらたいしたことないね
地球規模で例えるとニートが自分の家の玄関の前に立った程度だろ
796:名無しさん@13周年
12/06/16 14:55:02.21 7Bsy+eVV0
>>783
ガミラス人が拾ったなら問題ないな。
ちょっとくらいの放射能が大気に混じってたほうが快適らしいからな。
……あ…
それで地球が狙われたんかな。
797:名無しさん@13周年
12/06/16 14:55:05.30 CtVx69lT0
URLリンク(www.youtube.com)
798:名無しさん@13周年
12/06/16 14:55:09.88 rmcyUGNQ0
十数光年先まで恒星はないようだから数億年はこのまま飛ぶだろ。
一立方メートルあたり水素原子1個程度だろ。
799:名無しさん@13周年
12/06/16 14:55:35.43 kRaLEd0vP
太陽系て英語では
ソーラーシステムて言うらしいな
800:名無しさん@13周年
12/06/16 14:56:05.54 YfolmY940
まだ太陽系うろうろしてたのか
ビジャーとなって帰ってくるのは一体いつになるんだよ
801:名無しさん@13周年
12/06/16 14:56:11.29 dH38T/LA0
>>792
そもそも地球のあいさつの言葉の羅列が現地の人にとっての放送禁止用語の連発だったら
どうしようww
ながいけんの「禁断の惑星」じゃないけど。
802:名無しさん@13周年
12/06/16 14:56:14.94 6RkN26E/0
>>768
確かに現在では常に0K近辺の極寒環境で温度データ自体も殆ど不変であろうというのは
解る。しかしそのデータが全く意味を持たないとは思えないな。特に打ち上げ直後
宇宙空間に放り出されてから、土星通過過ぎくらいまでは科学的に重要だったと思うが。
803:名無しさん@13周年
12/06/16 14:56:56.15 hPkcVXreO
22世紀には還ってくるさ
侵略者ヴィジャーとしてな
804:名無しさん@13周年
12/06/16 14:57:21.76 7Bsy+eVV0
太陽がソル
地球がテラ
語源はイタリア語?
805:名無しさん@13周年
12/06/16 14:57:27.73 R4fdVZcf0
>>792
年代特定のために放射能が搭載されてるらしいから
宇宙人が放射脳だったら
激怒してくるかもしれん…
806:名無しさん@13周年
12/06/16 14:58:09.66 DeA2ovrE0
早く帰って来い
807:名無しさん@13周年
12/06/16 14:58:14.32 DOGYEzaB0
で、移住できそうな星を見つけたり
星同士を人為的にぶつけて移住できそうな星をつくったりするの?
808:名無しさん@13周年
12/06/16 14:59:22.41 dH38T/LA0
>>804
むしろラテン語では
809:名無しさん@13周年
12/06/16 15:00:20.62 R4fdVZcf0
>>795
まだそこまで行ってないと思う
ようやく布団から出たくらい
810:名無しさん@13周年
12/06/16 15:00:26.28 3rqWBBQfO
宇宙って色々でっかい岩やら飛び交ってると思うんだがぶつからないのは何で?
811:名無しさん@13周年
12/06/16 15:00:52.61 jVuH3dREO
凄いもんだねぇ
812:名無しさん@13周年
12/06/16 15:00:56.82 7Bsy+eVV0
>>808
あ、そっか。そうだよな。
813:名無しさん@13周年
12/06/16 15:01:31.80 LcJ2GXKt0
太陽系の境界を考えると恒星ごとに領域があって
生命体が他にいたとしても移動できないんだろうなw
814:名無しさん@13周年
12/06/16 15:01:44.92 eir9zvz/i
>>804
確かにイタリア語でもterraだけど、ラテン語じゃね?
815:名無しさん@13周年
12/06/16 15:01:46.07 uTeNYkAD0
宇宙人がいても、地球人の理解を超えた
形態、感情、思考、文明、文化を持った生物かもしれん。
つまり、地球人にとってはいないのと同じって事。
例えば、人間の遺伝子サイズの宇宙人が
超文明を誇っていても、人間が視認できないばかりにコンタクト不成立とか。
816:名無しさん@13周年
12/06/16 15:02:35.53 8TOO/G9d0
>>810
でっかい岩やら何やらが飛び交ってるのはフィクションの中だけの話
実際にはアステロイドベルトでさえスカスカで、その中のどっかの小惑星に降りても他の小惑星はまず見えないし
ボイジャーもパイオニアも何事もなくアステロイドベルトを通り過ぎた
「隕石群来ます!」みたいなシチュエーションはまずあり得ないよ
817:名無しさん@13周年
12/06/16 15:02:41.42 jnRdayEkO
>>798
まじ?恒星の距離ってどんなもんなんだろ、学校プールの両端にゴルフボールかパチンコ玉を沈めたくらい恒星系。
くらいでイメージに大した間違いは無いつもりだった
もしかして、地中海にパチンコ玉3つくらいあんのかな
818:名無しさん@13周年
12/06/16 15:02:55.73 CgiFI4jg0
でも、太陽系の外に出たら、宇宙放射線が原子炉の中レベルなんだろ?壊れるんじゃないのか?
819:名無しさん@13周年
12/06/16 15:03:03.62 ICN8SrEgP
汚染物質を飛ばしたかどでククトニアンが攻めて来ることはあるのだろうか
820:名無しさん@13周年
12/06/16 15:03:13.42 dH38T/LA0
>>810
普通の空間はそうそう衝突するような密度で物が浮いてるわけではないから、らしく。
ボイジャー計画の中では土星の極を見れるコースが検討されたことがあったらしいけど
輪の中をつっきることになるのでリスクが高いとしてあきらめたというから、物が多い
空間はやはり危険地帯扱いのようで。
821:名無しさん@13周年
12/06/16 15:03:18.32 YACx21n60
考えてみりゃ銀河は丸いからあと何十億年後かには銀河の反対側で地球に戻ってくるかもしれないな
822:名無しさん@13周年
12/06/16 15:03:58.25 LGj4gXVD0
>>804
テラとかルナとかソルとかは聖書に書かれていたので古典ヘブライ語が源流
じゃないイカ。
823:名無しさん@13周年
12/06/16 15:04:29.94 qmz1nNd/0
35年前に作ったコンピュータが35年間かけて計算した結果なんか、今のPCですぐできるだろ?
そのノリで今の技術ならボイジャーに追いつく探査機を打ち上げることは可能だろう。
824:名無しさん@13周年
12/06/16 15:04:38.05 GXmdT1sgO
YouTube - キャプテン・フューチャー
URLリンク(m.youtube.com)
825:名無しさん@13周年
12/06/16 15:05:52.87 e2cQSWql0
ボイジャー2号は、先に打上げされたのに
1号に追い越されちゃったんだよな(´・д・`)
水戸黄門の歌を思い出す。
826:名無しさん@13周年
12/06/16 15:06:04.22 uTeNYkAD0
こんにちは→レコードの一部に傷
→こん×ち×→解読の為、ループ再生→こん×ち×、こん×ち×、こ・・・
→実は誤ってレコードを逆再生していた→気づかずに、その音声を必死で学習
地球を訪れた宇宙人の挨拶第一声「ちんこ!」
827:名無しさん@13周年
12/06/16 15:06:28.00 dH38T/LA0
>>819
メルなら俺の横でスクンサーって言ってるよ
828:名無しさん@13周年
12/06/16 15:07:11.23 BZDbo8aaP
アンジェラ・アキがテーマソング歌ってるやつか・・・
829:名無しさん@13周年
12/06/16 15:07:37.63 6RkN26E/0
>>810
宇宙ヤバイ でかすぎ
などの言葉で検索w
830:名無しさん@13周年
12/06/16 15:08:45.64 e2cQSWql0
>>816
大体、スターウォーズレベルで岩が浮いてたら
引力でどんどんくっついちゃうもんな。
831:名無しさん@13周年
12/06/16 15:09:06.24 gc9WedY+0
>>804
てらそそる
832:名無しさん@13周年
12/06/16 15:10:19.71 8TOO/G9d0
>>817
上で計算したけど、太陽がゴルフボールだとお隣の恒星系は千数百キロの彼方
恒星同士によってはもっと近い場所もあるけど
>>823
コンピュータの処理速度と、物理的にボイジャーに追いつけるかどうかってのは全然別物だぞ
コンピュータの性能は凄まじく上がったけど、ロケットの性能は物理的な壁を超えられない
833:名無しさん@13周年
12/06/16 15:10:28.72 rhapzoXb0
こいつのメッセージを解読するのが必ずしも友好的な生命体とは限らない罠
人類てほんと間抜けだな。自分達の脅威になるかも知れん存在にわざわざ地球の座標を知らせてどうする
834:名無しさん@13周年
12/06/16 15:10:30.24 CtVx69lT0
>>821
宇宙は中心から反対側にも同じような速度で展開をしていて
その姿は今の地球人がどれほど努力をしても見ることすら出来ません
835:名無しさん@13周年
12/06/16 15:11:00.01 Kx/nctCL0
パイオニア10号よりも早い速度で移動しているってことなの?
教えて、ものしり博士!
836:名無しさん@13周年
12/06/16 15:11:55.07 eir9zvz/i
>>804
イタリア語で太陽はsoleソーレ。
ラテン語ではsol
ラテン語語源かな…
837:名無しさん@13周年
12/06/16 15:12:14.51 4s1cGydBO
ボイジャー1号はわれわれ人類の唯一の希望
われわれ人類を救えるのか?
・・・人類滅亡まであと189日(マヤ暦西暦換算2012.12.22)
838:名無しさん@13周年
12/06/16 15:13:05.59 CtVx69lT0
URLリンク(www.dailymotion.com)
839:名無しさん@13周年
12/06/16 15:13:46.60 tKYpK+tNO
>>822
そのさらに起源は、古代メソポタミアの暦だよ。紀元前5000~3000ごろ(今から7000年前)。
840:名無しさん@13周年
12/06/16 15:14:16.95 zGKhE/0XO
フォーリナーとかコヴナントとかが受け取ったりしてな
で、蟻とか蜘蛛とかフラッドとかを送り返してくると
841:名無しさん@13周年
12/06/16 15:14:34.76 4bXyG5Q+0
>>833
風車理論を知らんのか
地球人類なめんな
842:名無しさん@13周年
12/06/16 15:14:48.78 sbR4qYId0
冷たい~夢に乗り込んで~♪
843:名無しさん@13周年
12/06/16 15:14:54.79 09iJ/pJL0
凄いな壊れることなくデータを送って来るって
844:名無しさん@13周年
12/06/16 15:15:50.16 C0Z5J3RK0
あと、200年ほどで知的生命体と接触して地球に返してもらえるのか・・・
先は長いな・・・・
845:名無しさん@13周年
12/06/16 15:17:30.67 wwFDl1DA0
>>823
冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」は探査機が軽いし初速も速いから、いずれボイジャーを追い抜くと思う
ただ、機能停止もニュー・ホライズンズの方が速い予定(電池容量が半分強しかない)だから、追い抜いたとしても、たぶん観測できない
846:名無しさん@13周年
12/06/16 15:17:35.85 iYNHekWei
これが厄の元になるとはな
847:名無しさん@13周年
12/06/16 15:17:57.31 YACx21n60
35年童貞のオレとボイジャーと
どっちが先に初体験するか賭けようぜ
848:名無しさん@13周年
12/06/16 15:19:23.13 DOGYEzaB0
5000年後には火星に子孫がすんでるかもな
お前らとりあえずがたがた言わずにあいて見つけて子供作っとけ
849:名無しさん@13周年
12/06/16 15:19:40.74 jnRdayEkO
>>832
世界の500万人都市にゴマ~スイカおいてるくらいだと把握
生物どころか惑星の有無すら無視で......カイジでも遭遇無理
850:名無しさん@13周年
12/06/16 15:20:18.85 LglN0a0LO
ボドル基幹艦隊か監察軍が攻めてきちゃう!
851:名無しさん@13周年
12/06/16 15:20:37.76 8TOO/G9d0
>>845
ニュー・ホライズンズは木星でしかスイングバイしてないから加速が足りなくて
ボイジャー1号には追いつけないらしい
852:名無しさん@13周年
12/06/16 15:21:17.20 /B6o5w22O
銀河鉄道なら、一週間で行けるのに
853:名無しさん@13周年
12/06/16 15:21:23.06 k+2rFNoG0
小学生のころは、ボインジャーって言ってたな。
854:名無しさん@13周年
12/06/16 15:21:22.95 D5Xah0z+0
>>845
軌道上から、地上から打ち上げるレベルの加速で飛ばすと、
もっと早くいけるかな
コスト度返しでw
855:名無しさん@13周年
12/06/16 15:21:29.36 UQQ/aD4kO
ボイジャーから見た太陽ってもう地球上から見る明るい星ぐらいかな
856:名無しさん@13周年
12/06/16 15:22:22.34 uYq1D2nJ0
人類最後の製造物
857:名無しさん@13周年
12/06/16 15:24:24.46 Kx/nctCL0
>>850
西暦1999年、太平洋上の南アタリア島に全長1,200mの宇宙戦艦が墜落
もう過去の出来事だよorz
858:名無しさん@13周年
12/06/16 15:24:34.17 Wt3ku9Sj0
>>847
フラグktkr
859:名無しさん@13周年
12/06/16 15:24:39.75 lX14+yAj0
>>91
ボイジャーってアルバムを同時に出したのに、なぜかこっちには収録されてなかった
シングルも買わそうって魂胆なんだけど、セコイんだよ
860:名無しさん@13周年
12/06/16 15:25:38.35 /Lct3iqT0
>>74
違うだろ!
ぁーアーーーあぁぁーぁあーー
ぁぁああーぁあーーぁあぁぁーぁーー
861:名無しさん@13周年
12/06/16 15:26:21.84 My7B8KKY0
えーと、たしか宇宙は、像さんが支えていて、
その像さんを亀さんが支えているんだよね?
862:名無しさん@13周年
12/06/16 15:26:42.38 Kx/nctCL0
>>853
変チン ○コイダー
863:名無しさん@13周年
12/06/16 15:27:06.03 8TOO/G9d0
>>855
明るさは地球から見る時の1万分の1くらいだけど、それでも満月よりは数十倍明るいから一発で分かる
>>857
199X年に世界は核の炎に包まれて、今頃は筋骨隆々としたモヒカン共が闊歩してるはずだったんだがなぁ
864:名無しさん@13周年
12/06/16 15:28:25.23 BfKj70Iq0
「ビジャー」の話がよく出てくるのであらすじを読んだんですが
ビジャーの「創造主との合体」という目的を達成させる為に、
アイリアの恋人であった副艦長は、ビジャーと合体する。
これ、どういう描写だったんですか?具体的にお願いします。
865:名無しさん@13周年
12/06/16 15:29:32.19 D5Xah0z+0
>>91
不思議な体験はいい曲だとまだまだ思ってる
866:名無しさん@13周年
12/06/16 15:29:33.68 C0Z5J3RK0
>>863
ガミラスの地球侵略が始まるのも1999年くらいじゃなかった?
アトムも、誕生してないといけないし・・・・
867:名無しさん@13周年
12/06/16 15:29:55.03 wwFDl1DA0
>>851
あ、ホントだ、カロン到達時の速度がボイジャー2号よりも遅い
冥王星の引力ではたいして加速できないだろうし、エリスやセドナに接近できたとしても追いつけないなぁ
868:名無しさん@13周年
12/06/16 15:29:56.68 HteWp8gV0
40歳前後だとボイジャー2号だな。
土星、天王星とか海王星が話題になった。
海王星の画像は衝撃だったよ。
869:名無しさん@13周年
12/06/16 15:31:12.01 4bXyG5Q+0
確かにおかしい
2005年にはユニクロン戦争が起ってたはずだし
2008年には世界戦争で超磁力兵器が使われて大半の大陸が水没してたはずなのに
870:名無しさん@13周年
12/06/16 15:31:20.55 svZZYC5w0
プルトニウムの崩壊熱ww
871:名無しさん@13周年
12/06/16 15:31:45.80 GpBNfeye0
何でわかるの?
872:名無しさん@13周年
12/06/16 15:31:49.70 uRR+p8aw0
>>1
今こうしている間にも刻々と地球から遠ざかり、決して帰ることはない
考えてると涙でてくる
873:名無しさん@13周年
12/06/16 15:32:14.46 MiQ7YC+bP
ボイジャーが今出来ることって、宇宙線量の観測と、通信によりその結果をおくりだすこと?
874:名無しさん@13周年
12/06/16 15:32:51.66 lX14+yAj0
>>866
ガミラスの攻撃は21世紀の終わりごろから
冥王星に要塞状基地があったな
875:名無しさん@13周年
12/06/16 15:33:06.19 Hcpoex8l0
プルトニウムの崩壊熱で発電できるのなら福島の三号機にも設置すればいいじゃん
876:名無しさん@13周年
12/06/16 15:33:26.67 BS4wfCSo0
>>866
後14年後くらいに第三次大戦が始まるな
877:名無しさん@13周年
12/06/16 15:33:43.31 jMgskbto0
ワレワレノメンテナンスノオカゲダ
878:名無しさん@13周年
12/06/16 15:34:12.66 7WG38Ia/0
深宇宙探査機、
もっとたくさん打ち上げればいいのに、
そしたら、色んな画像が毎年のように届いて楽しいのにな。
太陽に向けて打ち上げて、燃え尽きるギリギリまで動画配信したり、
木製に打ち上げて燃え尽きるギリギリまで動画配信したり、
エウロパに打ち上げて、氷に激突するギリギリまで動画配信したり…
人間だったメーテルが見えるかもしれない。
879:名無しさん@13周年
12/06/16 15:35:03.46 lX14+yAj0
>>872
理論的にはいつか戻ってくるはずなんだが
880:名無しさん@13周年
12/06/16 15:35:38.08 MiQ7YC+bP
四年に一回くらいボイジャーうちあげれば楽しそうだな
タイミングによっては前に打ち上げたのとランデブーして写真送ってきたりして
感動は薄れるが
881:名無しさん@13周年
12/06/16 15:35:44.32 1MOXXE7y0
此処から一番遠い場所
URLリンク(www.lizard-tail.com)
882:名無しさん@13周年
12/06/16 15:37:02.36 LdNNSNpU0
確か踊る大捜査線の曲のパクリ元の曲もレコードにはいってるんだよな
883:名無しさん@13周年
12/06/16 15:37:26.31 VFTZflz20
>>864
今すぐTSUTAYAに走れ!
884:名無しさん@13周年
12/06/16 15:37:31.75 tAEOwwWt0
冷たい夢に乗り込んで 宇宙に消えるボイジャー
いつでも人々を変えるものに 人々は気づかない
行く先はどれくらい遠いの
もう二度と戻れないの
885:名無しさん@13周年
12/06/16 15:38:33.59 MiQ7YC+bP
>>884
おっさんウザいよ
886:名無しさん@13周年
12/06/16 15:38:53.64 7WG38Ia/0
>>884
銀河中心まで行ったら、
誰かがバスターホームランで打ち返してくれるよ。
887:名無しさん@13周年
12/06/16 15:39:02.29 wwFDl1DA0
>>875
原子力電池に使うのはPu238、原子炉から出てくるのはPu239
半減期は前者は87年、後者が2万4000年
Pu239は崩壊が遅すぎて原子力電池には使えない
888:名無しさん@13周年
12/06/16 15:39:09.04 Z31JRmfD0
Voyeur1号かとオモタ
889:名無しさん@13周年
12/06/16 15:40:12.36 c9jxa/Hk0
まだ太陽系の中だったのか
890:名無しさん@13周年
12/06/16 15:40:46.01 GOhaWpWSO
知ってしまった男の体
想像を超えた快楽
891:名無しさん@13周年
12/06/16 15:40:56.61 qBYBkHBt0
なんか大きい話だよな。
月曜日、会社さぼろっと。
892:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:04.01 lX14+yAj0
>>884
後半のサビのところで、私が、私がってやたらウザいんだよな
でも好きだったカーステレオでよく聞いてた
893:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:08.50 7Pky96/eO
>>881 ありがとう。なんか気持ち切ない。ボイジャー頑張れ
894:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:13.71 /ljKB5XT0
銀河の中心にはシャカリがあるよ
895:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:19.30 uwpwqu5z0
35才になっても、ボイジャーはボーイじゃ
896:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:35.97 J1eOjoAv0
プルトニウムの崩壊ならもっともつだろ
897:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:52.39 wgsJnGSg0
毎時5万キロって超速い?
898:名無しさん@13周年
12/06/16 15:42:02.83 VFTZflz20
たまにはジェインウェイ艦長のことも思い出してあげてください
899:名無しさん@13周年
12/06/16 15:42:16.15 2gyxp8Io0
地球の紹介をするレコードだか音声だかを流してる探査機だったっけか?
900:名無しさん@13周年
12/06/16 15:42:36.35 3APjOXvk0
>>52
>プルトニウムの崩壊熱を利用した電源
半減期2万5千年のプルト君だから
電池も2万5千年持つのかな?
901:名無しさん@13周年
12/06/16 15:43:05.82 tAEOwwWt0
まぁそのうち人類が追い越して拾うことになるんだろうなコレ
902:名無しさん@13周年
12/06/16 15:43:27.26 fA02PJZZ0
何のデーター通信使ってんだ?
35年もの間遠ざかった距離を通信できるなんて。
ほしのこえだっけ?新海誠の。懐かしくて見たくなった。
903:名無しさん@13周年
12/06/16 15:44:02.12 J1eOjoAv0
>>887
そうか、よく原発事故でプルトニウムの半減期の長さを
言うやついるけど、崩壊が遅いってことは放射線量も少ないって事?
904:名無しさん@13周年
12/06/16 15:44:04.98 YACx21n60
結局おまいらボイジャーについて何も語っとらんじゃねーか
自分語りばかりしやがって
つまらん奴らばっかじゃけん帰るわ
ぼいじゃの
905:名無しさん@13周年
12/06/16 15:44:10.48 C0Z5J3RK0
>>864
スタートレック史上、一二を争う愚作だから、我慢して見るんだぞw
906:名無しさん@13周年
12/06/16 15:44:41.44 MiQ7YC+bP
35年でようやく太陽系の外編到達。
距離と時間の相関性を実感させられるよ。
907:名無しさん@13周年
12/06/16 15:45:15.30 jhNVrmy00
韓国人科学者が開発したんだっけ?
違ったっけ?
908:名無しさん@13周年
12/06/16 15:45:16.62 wwFDl1DA0
>>898
思い出したくもない(あるボーグ構成員:談)
909:名無しさん@13周年
12/06/16 15:45:40.56 J1eOjoAv0
>>902
でかい電波望遠鏡何台も使ってるんだろ。
910:名無しさん@13周年
12/06/16 15:46:02.85 tAEOwwWt0
てなもんやボイジャーズ
911:名無しさん@13周年
12/06/16 15:46:35.55 rH3FP7eri
>>878
映像じゃないけど、タイタンに吹き渡る風の音なんて結構感動しなかったかい?
912:名無しさん@13周年
12/06/16 15:46:57.14 fFTA1x4RO
小学生の頃に竹内均先生がご存命でテレビでスイングバイとか一生懸命見てたのが懐かしい
あの頃は木星と土星の映像に感動したわ
913:名無し募集中。。。
12/06/16 15:47:16.48 pMNXaF050
ボイジャー2号はどこ行った?
それと、宇宙の果てはどうなってるのか?
914:名無しさん@13周年
12/06/16 15:47:27.90 fA02PJZZ0
>>909
電波って大きくて数増やせば、35年進み続けた距離と通信できるようになるの?
915:名無しさん@13周年
12/06/16 15:47:39.93 P21eH9k60
>>851
ニューホライズンズの冥王星軌道離脱予想速度は14km/sだそうだ。
一方、ボイジャー1号は今現在、太陽相対速度17km/sで離脱中。
やはり、ボイジャー1号最速。
916:名無しさん@13周年
12/06/16 15:47:43.48 7WG38Ia/0
>>911
なにそれ聞いたことない。
土星の電波を音楽に直した曲とか、あまり感動しなかった。
917:名無しさん@13周年
12/06/16 15:48:22.34 xyae/L0V0
スレの進行が早い。お前ら宇宙好きすぎだろwww
アポロ、ボイジャーが飛び立った頃が一番いい時代だったのは事実だけどな
918:名無しさん@13周年
12/06/16 15:48:45.35 C0Z5J3RK0
>>898
セブン・オブ・ナインはエロい!!
919:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:05.90 znOLYBBT0
40歳オーバーホイホイ
920:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:16.17 qhQxcirY0
宇宙は広すぎてなーーーーーーーーーーーーーーーーーーんもないのと同じ
921:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:40.88 /ljKB5XT0
>>918
ケス(今)はエグい
922:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:41.11 8TOO/G9d0
>>900
原発の燃料に使われるプルトニウム239の半減期は2万4千年だけど、原子力電池の熱源になるのはプルトニウム238
こっちは半減期90年弱で全然別物
実際には半減期が来る前に十分な電力が出せなくなって寿命になる
>>903
崩壊が遅いといっても原子数が膨大だから、その中のどれかは秒単位の時間で壊れて放射線を出す
結果的にグラム単位のプルトニウム239があれば人体に有害なレベルの放射線は出る
1グラムのプルトニウム239は1秒間に20億個以上のアルファ線を出してる
半減期が何百兆年とかそのレベルになったら放射線はないとみなして問題ないけど
923:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:51.20 XjB55dgm0
ボイジャーは考えるのをやめた
924:名無しさん@13周年
12/06/16 15:50:29.55 lX14+yAj0
>>917
アポロはアームストロング船長の下船をなぜか月面側から映してる映像が中継されて
子供心に不思議だった
925:名無しさん@13周年
12/06/16 15:50:30.04 UZWpbIp80
>>7
それが心配で
俺も部屋から出られない
926:名無しさん@13周年
12/06/16 15:50:46.05 MiQ7YC+bP
壊れちゃってるけど、ボイジャーに積んでるのはデジカメなの?
927:名無しさん@13周年
12/06/16 15:50:53.26 1IZ+eiEC0
うそくせーぷんぷんにおいやがるぜ
928:名無しさん@13周年
12/06/16 15:50:57.10 kac3EpZ/0
昔のほうが技術力高かったんじゃね。
宇宙工学ってのは、単にシナチョンやアップルのように
出来合いのものを組みたてりゃいいってもんじゃなくて
緻密な計算や想像力が一番大事。
物理や機械工学、電気工学、電磁気学に精通してないと
なにもかもうまくいかない。
そういう企業が少なくなったのが残念すぎる
929:名無しさん@13周年
12/06/16 15:51:26.67 +1XLDjYd0
そういや今年のホビーショーにボイジャーのプラモがあったな・・・
あれ飾って、ヴァンゲリスのコスモスのテーマで聞いて
ボーッとしていたいわ・・・
930:名無しさん@13周年
12/06/16 15:51:28.98 HteWp8gV0
>>926
光学式
931:名無しさん@13周年
12/06/16 15:52:15.24 xYrgbh0N0
もしボイジャーが女の子だったらぼいんじゃ~
なんちってーがははははは
932:名無しさん@13周年
12/06/16 15:52:19.70 xq0yxrLQ0
>>904
外に出ようとしているってだけだろ。
ダイソン球かマゼランとの衝突か
何を望んでいるかは知らんが
>>890
世の中何があるか分からんね
良かったな。
933:名無しさん@13周年
12/06/16 15:52:19.77 fFTA1x4RO
>>924
川口さんと一緒か
934:名無しさん@13周年
12/06/16 15:52:40.03 P21eH9k60
>>913
ボイジャー2号は天王星~海王星の観測により、ボイジャー1号とは別軌道に乗った。
太陽系離脱速度も少し遅くて15km/s。
935:名無しさん@13周年
12/06/16 15:52:57.00 F4Cg87Z90
>>931
(´・ω・`)
936:名無しさん@13周年
12/06/16 15:53:29.16 kac3EpZ/0
>>7 別に出て行くだけで、どうということはない。いつまで通信できるかだ
937:名無しさん@13周年
12/06/16 15:53:41.38 jji1S/wQ0
銀河同士が衝突しても星と星は衝突しない
ホンマでっか?
938:名無しさん@13周年
12/06/16 15:53:58.03 OCzk0LBW0
地球って一体・・・・。
939:名無しさん@13周年
12/06/16 15:54:17.83 7WG38Ia/0
>>928
昔のは、試作品を打ち上げてるって感じだからじゃね?
同じ部品をたくさん作らせて、
出来の良いのを組み合わせた一点モノみたいな。
940:名無しさん@13周年
12/06/16 15:54:28.64 BfKj70Iq0
>>883,905
おぉ、そうか!膨らむ期待と下半sh
941:名無しさん@13周年
12/06/16 15:55:58.85 4s1cGydBO
われわれが、こうしている今も
ボイジャー1号は、遥かなる海原を静かに旅しているのだ
942:名無しさん@13周年
12/06/16 15:56:13.00 kac3EpZ/0
>>939 今だって大差ないだろ。
1個10万円の部品とかで作られてる
943:名無しさん@13周年
12/06/16 15:56:22.10 MiQ7YC+bP
デジカメ搭載型ボイジャー打ち上げて、観測写真バシバシ送らせるとかできんのか?
944:名無しさん@13周年
12/06/16 15:56:26.61 taXHvqV80
パイオニアはボ1号の後だっけ?
945:名無しさん@13周年
12/06/16 15:56:33.26 dH38T/LA0
>>939
あと予算があれば同じものを2機打ち上げて、一方が壊れてももう一方でフォローできる
ような体制をとっていた。
ボイジャー1、2号とか、パイオニア9、10号とか。
はやぶさとかも予算があればそうしていたんだろうけど。
946:名無しさん@13周年
12/06/16 15:57:47.41 My7B8KKY0
跳躍 って言うんだぜ。
これを繰り返して、惑星間飛行をするの。
1回の跳躍に使用するエネルギーを、コンデンサに蓄えて、それを使って跳躍する。
947:名無しさん@13周年
12/06/16 15:58:22.38 +1XLDjYd0
カールセーガンも遠くに行っちまったし
ボイジャーも遠くに行っちまった・・・
948:名無しさん@13周年
12/06/16 15:58:32.07 7WG38Ia/0
>>924
そう、カメラワークばっちりなんだよな。
俺まだ生まれてなかったけど。
949:名無しさん@13周年
12/06/16 15:58:47.07 znOLYBBT0
大量のデータを効率よくやり取りできるように中継衛星を複数打ち上げて
データのリレーをさせなきゃいけないな
これからの探査衛星はそうするべき
950:名無しさん@13周年
12/06/16 15:58:52.83 kac3EpZ/0
もっとさ、今の技術でできる最速の探査機とかばんばん打ち上げて
人間は宇宙に出るべきだと思う。
俺が生きているうちに
月に住み、火星を目指すようになってほしい。
いやまじで。酔った勢いでの台詞じゃないんだぜ・・・('A`)
951:名無しさん@13周年
12/06/16 15:59:37.49 C0Z5J3RK0
>>937
星一徹と星飛雄馬は衝突してたぞ。
952:名無しさん@13周年
12/06/16 16:00:13.94 dH38T/LA0
>>943
ガリレオとかカッシーニとか、より新しい世代の探査機が木星や土星に到達していますし
それらのカメラはボイジャーのものより高性能です。
ただしこれらの探査機は木星や土星がゴールでありその先にはいかず、何度も周回しながら
惑星本体や周囲の衛星を観測しました。
953:名無しさん@13周年
12/06/16 16:00:32.90 lX14+yAj0
>>948
あと空気がないのに月面に立てた星条旗がはためくんだ
これは後の世の検証番組で知った
954:名無しさん@13周年
12/06/16 16:00:46.71 MiQ7YC+bP
>>952
そうなんだ
さんくす!
955:名無しさん@13周年
12/06/16 16:01:27.15 8TOO/G9d0
>>937
スカスカだからね
まあ運が悪かったらぶつかる星もあるかもしれん
956:名無しさん@13周年
12/06/16 16:01:52.70 kac3EpZ/0
>>937 銀河は星の密度が濃いだけで、
近づいても衝突するというより吸い着きあって
合体するに近い。もちろん密度が上がれば惑星同士の衝突もあるかもしれないが
ほとんどゼロに近い
957:名無しさん@13周年
12/06/16 16:02:14.35 znOLYBBT0
>>955
渋谷のスクランブル交差点よりスカスカなのかな?
958:名無しさん@13周年
12/06/16 16:03:12.00 xYrgbh0N0
>>924
月面から離陸する時もカメラがパンしてなかったっけ?
無線で映像送ったって言われてるけど
そんな御大層なものいっぱい積んでいけたんでしょうかね
959:名無しさん@13周年
12/06/16 16:03:18.11 My7B8KKY0
今、ネットで大ブレークを巻き起こしている、あの、
ぽぽぽぽ~ん!!
がCDになりました!!!
初回限定版には、ぽぽぽぽんを歌った●●さんへの直撃インタビューを収録!
ここで、その内容をちょっとだけ紹介します
「そうですね。頼まれた時は、こんなに話題になるとは思っていませんでした。
さかなさかなさかな~ も、話題になりましたしね、
今の世の中、何が流行るか誰も分かりませんね。
でもぽぽぽんは、ACですから、収益を取ってはいけないのではないでしょうか。
だって、皆様の寄付金でなりたってるって、TVで流してましたでしょ?」
はあ、それもそうですね。
いったい、ぽぽぽんは、どこのレコード会社から発売されるのでしょうか?
そういえば、ウッゥーウマウマ は、これもネットで出来た歌というか、
これは、再生速度を早くしたら面白かったというだけですが、
それをCDで販促するとか、団塊の考える事は、タカラみたいに、
他人のぶんどしで平気で金儲けしようとしますが、これはチョンそのものなのですが、
こうした団塊の習性は、やはりかの国からやってきた民族と
960:名無しさん@13周年
12/06/16 16:03:33.89 4s1cGydBO
かつてボイジャー1号が地球を旅立ったころ、
俺が大好きだった、おばあちゃんは生きていた
961:名無しさん@13周年
12/06/16 16:04:10.13 5dwKamzc0
>>861
>えーと、たしか宇宙は、像さんが支えていて、
>その像さんを亀さんが支えているんだよね?
うる星やつら ビューティフルドリーマー .....
962:名無しさん@13周年
12/06/16 16:04:45.95 zLlA3mqe0
こういう話を読んでいると、生活保護がどうこう言うのが馬鹿らしくなってくるな。
963:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:00.76 kac3EpZ/0
大金持ちが女抱いたり家や車買ったりする道楽をせずに
月面都市建設のために金を惜しまず使えば
高性能の宇宙往還機とか月が故郷の子供とか
いまだって生まれててもいいのに
なんでそういう風に金を使わないのか
まったくもって謎だ。
ちなみに俺は月給20万だから無理
964:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:02.63 /Lct3iqT0
>>860
ここまで脳内再生なしか・・・
がっかりだよ。
965:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:02.94 znOLYBBT0
>>961
そっちかw
仏教画のほうじゃねーのか?
966:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:05.53 C0Z5J3RK0
>>947
当時のカール・セーガンのあのブームは一体何だったんだろうな。
テレビつければ、ゴールデンでアメリカ制作のドキュメント流しまくってた。
水曜スペシャルとか宇宙、UMA、現用兵器、シェット戦闘機とか特集で質は高かった。
今のテレビ局とはぜんぜん違う。
967:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:07.26 sjBKil7TP
>>83
覚えてる。前の方が答えてるように大竹しのぶさんがナレーションしてて素敵な番組になってたな。
NTT DATAスペシャルって番組でした。
968:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:14.80 J1eOjoAv0
>>922
放射線は出すけど、崩壊熱は出さないってこと?
よくわからんな。
969:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:31.28 iSrMeMp3i
これ
のちの宇宙戦争の発端になるんだろ
970:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:44.11 xq0yxrLQ0
>>955、>>956
横
軌道は崩れるだろ。
なんと言う偽善。
971:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:46.49 iXT/kzaZ0
このスレでもアポロ捏造厨房みたいのがファビョんないの?
大変だよね、国威発情中の大陸やら半島国家に汲みする方々はw
972:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:54.79 Upp5Nqmu0
今年は天体ショーのあたり年かな。
973:名無しさん@13周年
12/06/16 16:05:59.45 QyKGjqNA0
福島第一原発ごと、宇宙へ捨てられないの?
974:名無しさん@13周年
12/06/16 16:06:04.71 MiQ7YC+bP
宇宙に住む見返りってなんかあるの?
コストは膨大の割りに資源はスカスカだよな
975:名無しさん@13周年
12/06/16 16:06:22.12 K+nA3l590
パイオニアはボイジャーより先の打上げだけど
ボイジャーの方が速いので追い抜いた
976:名無しさん@13周年
12/06/16 16:06:25.38 nFTBBXM80
ひとりぼっちは寂しいなぁ(´・ω・`)
977:名無しさん@13周年
12/06/16 16:07:06.21 Ko7elkHT0
>>1
人口物体って何? www
何千人か乗せてんのwww
978:名無しさん@13周年
12/06/16 16:07:11.08 P8VUDopU0
銀河の中心部あたりは大質量ブラックホールと恒星の密度高いから進路上の直撃コースエリアにいる
アンドロメダのところはたぶんご愁傷様かな
979:名無しさん@13周年
12/06/16 16:07:41.52 GXmdT1sgO
>>960 俺も母ちゃんが生きてたよ
980:名無しさん@13周年
12/06/16 16:07:48.41 kac3EpZ/0
>>970 想像してるより宇宙は希薄
長い目でみれば太陽系が乱されることはあるかもしれないが
そんなのは何万年というスパンでの事故
981:名無しさん@13周年
12/06/16 16:08:44.88 sjBKil7TP
>>91
>>859
本当はCDに収録するはずが映画製作が遅れたせいでCDには入れられなくなったらしい。
小松左京が要求して用意したモーションコントロールカメラに対する東宝特撮陣の抵抗は凄まじいものだったらしい。大事な、日本特撮にとって画期的なカメラをその後放置して腐らせる程に。
982:名無しさん@13周年
12/06/16 16:09:21.77 lX14+yAj0
>>966
謎の円盤UFOも毎週楽しみにしてた
話が尻すぼみになっていったのは残念だったけど
983:名無しさん@13周年
12/06/16 16:09:34.45 8TOO/G9d0
>>968
いや当然崩壊熱も出すよ
ただ、単位時間あたりに発生する崩壊熱が少な過ぎて原子力電池の熱源には使えないってこと
原子力電池の熱源となるにはある程度半減期が短い(短すぎてもダメ)ものである必要がある
984:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:02.03 fA02PJZZ0
ほしのこえ(新海誠)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
おまいらこれ見ろ、涙がとまんねぇ
985:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:11.08 YPAWvrlA0
しかし35年とか。
宇宙は広すぎるわなw
986:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:26.04 8TOO/G9d0
>>970
軌道が崩れるくらい影響が及ぶにはどの程度接近すればいいと思う?
987:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:28.82 5dwKamzc0
>>965
あれ、"象"だから...
988:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:30.80 8Ak+z/1g0
宇宙の大きさと比較したら散歩にすらならないだろ
989:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:35.77 xq0yxrLQ0
>>974
私たちの運命は閉じられていないという保証かな。
閉空間と開空間の違い。
その違いによって運命自体が変わると思える人には意味があるし
変わらないと思っている人には意味が無い。
よって
運命を変えたい人のために宇宙をって話になる。
そうでない人との戦いになる。
990:名無しさん@13周年
12/06/16 16:10:47.50 kac3EpZ/0
>>974 地球が永遠に存在するわけじゃない。
もし永遠を目指すのなら、人類は逃げ場のない地球に閉じこもるのは愚かなこと
これだけ宇宙から地球を見る経験があふれていても
地球を汚染することをやめない人類は滅んだほうがいいのかもな
991:名無しさん@13周年
12/06/16 16:11:21.40 7WG38Ia/0
もっと速い探査機作れないのかな。
たのむよガンガンガン速
992:名無しさん@13周年
12/06/16 16:11:36.20 jxlFdETvO
>>958上手く撮影出来ない時のために事前に撮影した公開用画像
実際のオペレーション時に撮影した物では無いはず
993:名無しさん@13周年
12/06/16 16:11:36.53 9sPAGeiv0
V...Ger
994:名無しさん@13周年
12/06/16 16:11:48.58 uiz+L+3W0
>>980
でも、仮想CGでみるとぶつかって光を放ってる星が多いワナw