【社会】 LED電球、「電球60ワット相当」と言いつつ実は明るさ1/3…54種のLED電球でウソ見つかり、消費者庁が措置命令★2at NEWSPLUS
【社会】 LED電球、「電球60ワット相当」と言いつつ実は明るさ1/3…54種のLED電球でウソ見つかり、消費者庁が措置命令★2 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@13周年
12/06/16 11:43:26.90 B54k1MRm0
エディオンって結構大手だよね?
返金しませんって、コノ会社ダメじゃんw

601:名無しさん@13周年
12/06/16 11:44:57.06 PYGbc4iW0
返金、または明るい上位機種に無償交換してもらえ。普通に詐欺だから。

602:名無しさん@13周年
12/06/16 11:50:37.31 BiKu2SDV0
>>569
ある。IRIS OHYAMA。
この前HCでセンサー付きの485lmLED電球を\2,500で買った。5.2W。
同じメーカーで\2,000のもあったが、旧型で待機電力が0.6Wとちょっと高めだった。
明るさ、色味申し分なし。2年間保証。

人感センサー付きシェードは待機電力だけで5Wぐらい喰って\3,000する
から、これは大変おトクだった。

603:名無しさん@13周年
12/06/16 11:54:49.93 tToE3tsv0
>>424
本当にそうだよね。光量的に高齢者にきびしいし、チラツキも酷い。
近いうちに全面的にやりかえるんじゃないかな。

604:名無しさん@13周年
12/06/16 11:56:28.20 MJp19opZ0
>>602
人感センサーは、待機電力が 0.6W と 0.1W があるのが注意事項だな。
ただ、LED の寿命より人感センサーの寿命が遥かに短いのが欠点


605:名無しさん@13周年
12/06/16 11:57:30.72 H5kNonLE0
>>424
店舗内が暗いもんな、照明付いてないのかと思ったくらいw


606:名無しさん@13周年
12/06/16 11:59:22.58 riYAwyvF0



アイリスオーヤマ はチョン企業

バッタ物ばかり…










607:名無しさん@13周年
12/06/16 12:01:47.40 elb7yjt00
LEDは反応が早いんだから人感センサーで明るさを調整すれば省エネと快適性を両立できるのに
採用担当者は頭が悪いな。

ああ、センサーつきLED電球ってそういう場所で使えばいいのか。
けど、一番効果的なのは陳列棚で、電球型の出番はないんだよな。


608:名無しさん@13周年
12/06/16 12:02:16.56 MJp19opZ0
>>603
高齢者は暗いのがダメだかが、明るいのもダメと言うけっこう難しいぞw
特に白い光は眩しくてダメって言う高齢者が多い。
何でも白い光が衰えた網膜を刺激しすぎるらしい。

そういう家庭は、電球色の蛍光灯を勧めている。


609:名無しさん@13周年
12/06/16 12:03:07.29 ICeLnUVnO
スーパーだったかコンビニだったかで「節電のため光量落としてます」みたいな張り紙してある所あったな。
あれLEDに換えてたのかな。

610:名無しさん@13周年
12/06/16 12:07:00.08 4TJO0FWQ0
東芝のすげー明るいよ。

ACみたいなどうでもいいCMより、
こういう事実公表をTVで流して欲しいわ。

611:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/16 12:07:33.85 1351P4cp0


( ^▽^)<今日は夜からル・マン24時間だ
       トヨタ、予選3番手と5番手グリッド♪

 1. アウディR18 e-tron クアトロ
 2. アウディR18 ウルトラ
 3. トヨタTS030 ハイブリッド
 4. アウディR18 e-tron クアトロ
 5. トヨタTS030 ハイブリッド
 6. アウディR18 ウルトラ
 7. HPD ARX-03a・ホンダ
 8. ローラB12/60クーペ・トヨタ
 9. ローラB12/60クーペ・トヨタ
 10.童夢S102.5・ジャッド


      ∧∧   【80th】ル・マン24時間耐久レース Lap4【2012】
    _ (゚-^= )___     スレリンク(dome板) 
   _|ヽ(__0=t/ ━ヽ
 ____二コ__  ̄ … (_))
   ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄ __
        _| ::|_       | |Θ|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
   |___|__|_|  |_|


612:名無しさん@13周年
12/06/16 12:07:47.44 XRL6k2Dt0
ルーメン'75

613:名無しさん@13周年
12/06/16 12:08:42.08 P/o16kf70
>>602
>同じメーカーで\2,000のもあったが、旧型で待機電力が0.6Wとちょっと高めだった。

0.6w×24時間×365日=5241.6W(=5.2416kW)
22円/kWで計算すると、年間で110円の電気代

>人感センサー付きシェードは待機電力だけで5Wぐらい喰って\3,000する

5w×24時間×365日=43680W(=43.680kW)
22円/kWで計算すると、年間で959円の電気代

614:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/16 12:08:55.01 1351P4cp0


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

      
                        ::::::::::::∧∧   350キロのバトル
                      ::::::::::::_ (=゜o゜)___      
                     ::::::::::::_|ヽ(__0=t/ ━ヽ
                   ::::::::::::____二コ__  ̄ … (_))
       _      __   :::::::::::: ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄
        _| ::|_       | |Θ|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
   |___|__|_|  |_|


615:名無しさん@13周年
12/06/16 12:09:40.95 GmnpyjqWO
返金交換の集団行動して社会悪は駆逐しよう

616:名無しさん@13周年
12/06/16 12:16:44.72 UTkkaperi
大阪は
大飯原発再開で
節電しない模様

617:名無しさん@13周年
12/06/16 12:24:06.91 pxLTJt4A0
最初は直下が○W相当とかって表示だったから当然暗いでしょ。
消費庁… 山岡マルチとかもっと大きなネタ追えないのかえ?

618:名無しさん@13周年
12/06/16 12:38:19.69 COC8LDhK0
>>609
節電言い訳にして経費削減
エアコンまで切ってやがるから店内が蒸し暑くて
こんな店で買いたくないって気にさせる

619:名無しさん@13周年
12/06/16 12:42:09.64 My0ZFAU80
>>1
消費者庁も責任逃れに必死なのかな?
正直に「PSEマークの無いLED電球を野放しにしてました。ごめんなさい。PSEマーク付きのLED電球は日本国内で販売されていません。」と言えないの??

620: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/06/16 12:46:44.51 4dN5ksW/0
目に悪いこれは

621:名無しさん@13周年
12/06/16 12:47:26.89 elb7yjt00
>>619
え、違法なLED電球しか存在しないの?


622:名無しさん@13周年
12/06/16 12:50:46.28 My0ZFAU80
>>619
>>621
今、日本国内で発売されているパッケージにもLED電球本体にもPSEマークは付いていない。
そんな商品のCMを地上波TV各局は流しているんだよ。少なくとも、6月にPSEマーク付きのLED電球は店頭に並ばない。買うのはまだ早い。

623:名無しさん@13周年
12/06/16 12:53:36.85 7h4me2rB0
来月からだね<PSEマーク

624:名無しさん@13周年
12/06/16 12:58:39.86 vuce7RyS0
>>599
比較評価はあんまよくないんだよなwアイリス
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

625:名無しさん@13周年
12/06/16 12:58:56.50 8INgr3Lt0
>>516
うん、見事にすさまじく間違ってるよwwwwwwwwwwwww
説明してあげたいけど
文字ですると、数行では説明しきれないから自分での脳内で考えたら
ある段階ですぐに「あっ!そうか!」と気づくよ

626:名無しさん@13周年
12/06/16 13:03:59.02 8INgr3Lt0
>>591
100均の白熱電球はバリバリ切れるよ
面白いぐらい切れるよw
ふつうのメーカ品の白熱球なら何年も切れないのが
ダイソーにしたら早いと半月で切れるよw
メーカー品が180~230円くらいだから
ダイソーの高いこと高いことw

627:名無しさん@13周年
12/06/16 13:07:44.32 JGs7/QJP0
そもそも電球型蛍光灯って使い道がなあ。
廊下やトイレのダウンライト照明だと頻繁にオンオフするから蛍光灯は
向かねえし。部屋の照明は普通の丸い蛍光灯が大半だしw
頻繁のオンオフで寿命が短くなっても、今のコストなら電球型蛍光灯のほうがいい訳?

628:名無しさん@13周年
12/06/16 13:11:18.67 5SseLHsg0
懐中電灯系でもそうだけどLEDは暗いの多いよ
光が中央に集中してるだけじゃなくてホント暗い
もう地デジで懲りたんじゃないのか?
テレビも無理矢理購入させて今度はLEDか?
韓流みてもわかるが朝鮮人の黒幕はバカばっかなんだろうよ

629:名無しさん@13周年
12/06/16 13:14:13.95 9rl3nLv60
細野切腹しろ!まじで

630:名無しさん@13周年
12/06/16 13:21:11.19 X0oOMemJ0
100円ショップの蛍光灯電球もそう1年くらいで切れたことあってから買ってない
最近は定格寿命4000時間が6000時間くらいにあがったようだが
2~300円くらいのをおすすめする

631:名無しさん@13周年
12/06/16 13:33:56.60 GO4BkJmb0
電球型蛍光灯ってつけた直後の立ち上がりがかなーり暗い
トイレとか明るくなる前に出るし

632:名無しさん@13周年
12/06/16 13:43:34.86 ICeLnUVnO
>624
なんか比較する製品のセレクションが変じゃない?
色んなワット数の製品を各社出してると思うけど、
なんで明るさバラバラのセレクションしておいて明るさに点数つけてるの?
“パナソニック:ダントツの明るさを誇りながら…”
って同じ650ルーメンの製品、アイリスも出してるじゃん。


633:名無しさん@13周年
12/06/16 13:45:42.71 jxaSPrK90
選ぶの下手過ぎ、店頭で見ても試験購入してもLED電球の特徴は
すぐ判る、適材適所なことが、国産非国産など関係ない俺には。

634:名無しさん@13周年
12/06/16 13:50:25.77 V+/oyr210
電球型蛍光灯でいいじゃん

635:名無しさん@13周年
12/06/16 13:56:52.21 42SCtvsQO
>>631
製品によって明るくなるまでの時間がぜんぜん違う。
早いのだと1秒以内に明るくなるのもある。


636:名無しさん@13周年
12/06/16 13:58:12.82 ICeLnUVnO
>624
なんでわざわざ暗い260ルーメンのパナソニックの電球セレクトしてるのかと思ったら
「低消費電力2ワット、1位!」と持ち上げる為か。
恣意的にも程があるんじゃないか?

637:名無しさん@13周年
12/06/16 13:59:43.42 U7BBlQdS0
>>631
パルックボールQを

638:名無しさん@13周年
12/06/16 14:02:49.61 3nt2AeUF0
携帯とかのアプリで、明るさを測るやつて在るのかな
買う時の基準にしたい

639:名無しさん@13周年
12/06/16 14:05:55.56 vuce7RyS0
>>632
ちょいと記事が古すぎたな。失礼

640:名無しさん@13周年
12/06/16 14:10:17.05 xRoqEDGZ0
明るさ・光の広がり・価格・電球色の色合いの総評だと、東芝が頭一つ抜け出てる。

パナは明るいけど高すぎ。

641:名無しさん@13周年
12/06/16 14:10:18.72 vuce7RyS0
>>636
2011年夏前時点じゃアイリスは

320ルーメンを60wとして売ってたんだよ失礼、失礼。古すぎた

642:名無しさん@13周年
12/06/16 14:30:04.23 31Uwvj6J0
うちの蛍光球は2年くらい前に100円ショップで売ってた300円モノだが、
2年間密閉容器に入れて風呂場で使っても、何の問題もなく働いている。
明るくなるのに待つようなタイムラグもない。たしか60W相当のヤツ。

>>630 もっとうまくウソつかないと。。
蛍光球は1年前だと売ってるのは100円ショップでも\300のしかなかったと
思うぞ。特殊な店で特殊なタイミングに100円で売って事があるのも知ってるが、
速攻で売り切れて、次の時は300円に値上げされてた。
まあ中国製とはいえ、ナゼ100円で作れるのか多少疑問は残るのだが、
それこそ100円だから1年で切れても問題ないし。予備もいっしょに買え。

643:名無しさん@13周年
12/06/16 14:31:27.70 O6+VCQs60
60W相当と言ううたい文句に騙された人大杉で笑った

644:名無しさん@13周年
12/06/16 14:33:29.30 xRoqEDGZ0
百均でばちもんの蛍光ランプ300円で買うなら、700円で東芝のLEDランプ買うわ。

645:名無しさん@13周年
12/06/16 14:34:12.26 f4wFbPkh0
昨日今日ぽっと出のLEDが100年の歴史を持つ電球にクオリティで勝てるわけがないだろ。

646:名無しさん@13周年
12/06/16 14:34:35.05 eHI+qvClO
設置場所にもよるけど、明る過ぎると眩しくて邪魔なんだが
明るいって謳い文句はそもそも売りになるのか?

647:名無しさん@13周年
12/06/16 14:36:14.52 31Uwvj6J0
蛍光球はインバータの性能が良ければ一瞬で明るくなるし、LED球でも
整流回路の性能が悪ければちらついたり、暗かったり、電力を喰ったりする。
パッケージには、点滅を頻繁に繰り返す場所では寿命が短くなるとちゃんと書いてある。
LEDだと直流整流回路、蛍光灯だとインバータに負荷がかかる点では同じだから当然だ。

つまり、LEDと蛍光灯の単純比較にはあまりたいした意味がないと思う。

せいぜい、歴史とバリエーションの違い。LED球は落とした時にガラスが割れずに
丈夫なので安全・便利。ただし、重いので落ちてぶつかるとケガをする。LED電球は、
ソケット形状を別にして直流専用で使うのが本来の使い方だと思う。将来的に回路が
整理されれば放熱が省略できてもっと軽くなるだろう。左回りのネジにすればいい。
あとは蛍光球もLED球も、火災が発生しないようしっかり保証してほしい。
バリエーションばかり増やされてもな。

648:名無しさん@13周年
12/06/16 14:43:05.64 IrIG8Mwk0
LED電球手当てを支給してくれたら買うよ

けど今は蛍光ランプがまったく切れる気がしないので、とりあえず間に合ってる

649:名無しさん@13周年
12/06/16 14:44:58.20 ylDFSgeK0
コーナンは売り場で流れてる
「マジお得値~」ってCMがすげー腹立つ

設置されてるTVでガキがDQNの声で叫んでるCMなんだけど、
見つけ次第電源落としてる

650:名無しさん@13周年
12/06/16 14:59:05.57 dY7vrDlT0
>>646
日本人はやたら室内を明るく照らすのが好きな面はあるな、文字を読むのに必要とかは別として
白人は眩しいの苦手なのもあって薄暗いのを好む。

まあ嘘はよくないがw

651:名無しさん@13周年
12/06/16 15:07:43.39 avTB9nwF0
>>650
目の色の差のせいもあるのかね
向こうの人はサングラス好きじゃない

652:名無しさん@13周年
12/06/16 15:09:28.72 U/7zAX6cO
ばーか
今までの電球そのままで、室内を白いクロスに変えてみろ
ばーか

653: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
12/06/16 15:12:37.04 NtQE5209O
電球色とうたいつつ電球色じゃないのもあるよな。

654:名無しさん@13周年
12/06/16 15:12:42.01 X0oOMemJ0
>>642
1年以上前から100円であるよダイソーでもミーツ(超ローカル)でもどれも1年とかだった
同じ工場製みたいだった

655:名無しさん@13周年
12/06/16 15:13:16.93 IcmKX/Er0
でも、政府はLEDを買わせる為に白熱電球を作るな、って言うんだろ?
さすがマルチ山岡が公安委員長になれる国だけのことはある。

656:名無しさん@13周年
12/06/16 15:14:06.16 IFk/qTfV0
意外とトイレがパッと明るくないと嫌だって人いるんだな
夕方までなら窓からの薄明かりでもいいくらいなんだけど

657:名無しさん@13周年
12/06/16 15:15:03.79 TKxooKBqO
将来白内障になりたくないからLEDはなるべく避けてたんだが

658:名無しさん@13周年
12/06/16 15:17:00.40 7cDcPBd30
トイレの照明をLEDに変えたんだけど、白熱灯の時には出来なかったトイレットペーパーの陰がゴキブリと勘違いして毎回ドキッとする

659:名無しさん@13周年
12/06/16 15:19:19.30 jMgskbto0
酷いの公表して、少しだけの嘘つきをあたかも信頼があるかのようにしてるんか。

660:名無しさん@13周年
12/06/16 15:20:54.53 FKplOHoy0
家の近くの店、まだ店頭に並んでるけど、メーカー回収してないのか?

661:名無しさん@13周年
12/06/16 15:21:15.35 0OhcqH570
トイレは白熱電球のほうがいいでしょ
日々の点灯時間は微々たるものだし最近の電球はメーカー品なら長寿命で1個100円もしない
点灯時間が短いから電気代に差は出にくいし白熱電球を数年に1回取り替えるコストを考えても
LEDに交換するメリットがまったくない

662:名無しさん@13周年
12/06/16 15:41:22.69 OtmTKC2m0
>>661
俺、トイレに一日3回は入って1回40分くらいは居るよ

663:名無しさん@13周年
12/06/16 15:42:14.24 5O8qTvEPP
5年もすればたいしてかわらなくなるよ
安いの500円でうってんだからいいじゃん。LEDで

664:名無しさん@13周年
12/06/16 15:44:50.56 7WG38Ia/0
明るくなればなるほど、
LEDと蛍光灯型電球と消費電力変わらなくなるんだよな。

液晶のバックライトも。
大画面になると、そんなに消費電力変わらなくなるし。

665:名無しさん@13周年
12/06/16 15:46:46.66 MJp19opZ0
>>662
ウンコしすぎw

666:名無しさん@13周年
12/06/16 15:47:45.37 PyMu10y70
>>662
仕事しろ、というか早く個室空けろw

667:名無しさん@13周年
12/06/16 15:47:47.91 5O8qTvEPP
>>662
40分いると白熱灯との年間電気代差額140円ぐらいだな。
やすいLEDで問題なしだね

668:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:04.76 v489I6TsO
>>635
>製品によって明るくなるまでの時間がぜんぜん違う。早いのだと1秒以内に明るくなるのもある。

確かにそうだけど、例えば「パルックボール プレミアQの60形タイプ電球色」が1000円以上するんだから
それなら価格と好奇心でLED電球も考慮に入って然るべきだろw

669:名無しさん@13周年
12/06/16 15:49:18.69 vuce7RyS0
>>665
いつまで一人暮らしするんだ?

LEDでよし。

670:名無しさん@13周年
12/06/16 16:00:51.69 v489I6TsO
参考までに…さらに明るくなるのが早い蛍光灯電球プレミアQクイック(電球60形タイプ)は1500円前後する。

明るくなる早さを気にしているなら、本当に蛍光灯電球に拘る意味が分からない。

671:670
12/06/16 16:15:23.43 v489I6TsO
連投でスマソ

明るくなるのが早いプレミアQクイック A15形が楽天で\1470。
東芝 LED電球 LDA8L-G電球色(一般電球40W相当)が\1580。

こうなるともう趣味の問題だねw

672:名無しさん@13周年
12/06/16 16:18:44.67 B54k1MRm0
>>661
トイレってスイッチ消し忘れが多いんだよなぁ。
だからウチはLEDにしました。
人感センサー付きの白熱ランプならいいかも

673:名無しさん@13周年
12/06/16 16:21:06.73 Asjlxegi0
>>593
何が?

674:名無しさん@13周年
12/06/16 16:23:43.18 z0O6noBP0
コレさ、ちゃんと違反した製品・メーカーも載せないと、
違反してない製品も巻き添え食うじゃん。


675:名無しさん@13周年
12/06/16 16:30:02.74 OtmTKC2m0
>>665
大便をずっとしてるわけじゃないw
本読んだりオ○ったり電話したりだ

>>666
俺の仕事は家で出来る仕事だ

>>667
長いときは1時間いる時あるからなぁ
それくらい居ると尻がしびれてくるから
出てきちゃうけどw

676:名無しさん@13周年
12/06/16 16:37:56.69 PtlpkIPM0
>>462
蛍光灯の話だが。
馬鹿かお前。

677:名無しさん@13周年
12/06/16 16:43:27.48 Y/kmYZ6J0
エネルギー問題が画期的に解決されたらまた復古で戻るんだろうな

678:名無しさん@13周年
12/06/16 16:57:35.72 QyKGjqNA0
>>71
これからの夏は暑いよ~

679:名無しさん@13周年
12/06/16 17:01:56.37 Pi2jKHzO0
LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました~実際の明るさ編~ - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

680:名無しさん@13周年
12/06/16 17:09:33.53 GtHx6Thu0
>>642
それ、タイムラグがないんじゃなくて、
いくら待っても本来の明るさにならないだけでは?

681:名無しさん@13周年
12/06/16 17:13:03.06 GtHx6Thu0
>>679
3年近くも前のヤツ貼られてもなー

682:名無しさん@13周年
12/06/16 17:15:04.15 d0PURvj00
国産メーカー以外は平気で嘘を吐いてるだろ

683:名無しさん@13周年
12/06/16 17:16:24.13 8NPhgRsq0
ルーメンで選ぶのは常識だろ。情弱からはどんどん取ってやればいいんだよ、そしたら学習するだろ。

684:名無しさん@13周年
12/06/16 17:25:02.64 B54k1MRm0
>>683
ホームセンター行けば分かるが、LED電球売場って
やたらお年寄りが群がってるんだよね・・。
テレビで節電!エコ!LED!やたらやるもんだからさ、
ヘタなの買わされてそうで気の毒になるよ。
そういう弱者につけ込む売り方は罪深いと思うよ。


685:名無しさん@13周年
12/06/16 17:37:37.25 PyMu10y70
まあ国内大手メーカーへの援護射撃かな。
直下照度をアピールするのはどこも一緒だし。

686:名無しさん@13周年
12/06/16 17:40:56.73 VktOukto0
LEDって陰影が濃いから同じルーメンでも暗く感じるんだよな

687:名無しさん@13周年
12/06/16 17:43:56.57 OxvnZWog0
>>682
国産も似たようなもんだろ
相変わらず護送船団業界だな
吊るしあげられた企業
ほとんど中国産だろ
粗悪品締めだすのはわかるが
これじゃ国産が調子に乗って技術革新サボる
それでなくてもサボってんのに

688:名無しさん@13周年
12/06/16 17:46:51.10 YMhB+Vg90
こんなの1年以上前から言われていたのに やっとかよ

689:名無しさん@13周年
12/06/16 17:52:45.08 qhQmK8m40
>>687
バカ
>>1は、技術革新を怠った暗い電球屋に処置命令を出した、という記事だ

690:名無しさん@13周年
12/06/16 17:56:22.42 YivzASCt0


照明器具の省エネ性は、発光効率が指標にされる

ルーメン/ワット



つまり、ルーメン表記されていない商品は論外



691:名無しさん@13周年
12/06/16 18:01:00.43 OxvnZWog0
>>690
そのうち自作板みたいにワッパワッパ言い出しそうだな

692:名無しさん@13周年
12/06/16 18:03:49.68 rZBOMh6j0
>>59
電球とLEDを「熱を発生する機械」として考えるなら、LEDの方が熱効率が高い。
消費電力が少なくても意外に熱いのはそのため。

693:名無しさん@13周年
12/06/16 18:10:20.88 715YNKtV0
俺なんか15Wの蛍光管だよ。
照明はそれだけ。
明るすぎると、目が疲れるから。

694:名無しさん@13周年
12/06/16 18:12:15.53 LDhnSEZc0
みごとにしらない企業ばっかだった
やっぱりブランドは大切だな

695:名無しさん@13周年
12/06/16 18:12:24.77 1RBbcncu0
【予言】小沢は21日に反対しない
スレリンク(giin板)

記念カキコをお願いしまーすw

696:名無しさん@13周年
12/06/16 18:16:20.78 xRoqEDGZ0
6灯シャンデリアに380ルーメン×3点灯で明るすぎるぐらい。


697:名無しさん@13周年
12/06/16 18:17:06.45 xYFJ+dR00
>>695
反対じゃなくて棄権するのが常套手段だろう
今までも散々そうやってきただろうが

698:名無しさん@13周年
12/06/16 18:27:16.73 VkCBjUGp0
>>684
単に暇なジジババがお使い頼まれてるだけじゃね

699:名無しさん@13周年
12/06/16 18:27:21.20 a+pOhb+N0
通は東芝ライテックを選ぶ

700:名無しさん@13周年
12/06/16 18:31:47.12 OxvnZWog0
>>699
真面目にやってんのは糞芝くらいだな

701:名無しさん@13周年
12/06/16 18:35:08.61 TtCX8IhV0
こういうのって違反企業を出すと同時に
調査の結果基準をクリアした優良企業というのも公表するべきだと思うんだ

公の機関が質の高さにお墨付きを与えるようになれば
その製品の売上はドンと伸び
企業は皆良い物を作ろうとするだろ



702:名無しさん@13周年
12/06/16 18:37:43.56 pnW8Q+CF0
そんな都合のいい話はないってこと。

>>681
3年前と比べてなにか技術革新でもあったのかよ。

703:名無しさん@13周年
12/06/16 18:42:16.07 OxvnZWog0
>>702
技術革新なんて日進月歩

704:名無しさん@13周年
12/06/16 18:47:35.19 ZR6LRWuQ0
238 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/15(金) 21:23:20.11 ID:uO+ntL7W0
23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/14(木) 19:14:45.12 ID:RAfJG5sC0
>>3
>>6
公表してる
URLリンク(www.caa.go.jp)
株式会社アガスタ
株式会社エコリカ
株式会社エディオン
株式会社オーム電機
株式会社グリーンハウス
恵安株式会社
株式会社光波
コーナン商事株式会社
スリー・アールシステム株式会社
セントレードM.E.株式会社
株式会社タキオン
リーダーメディアテクノ株式会社


705:名無しさん@13周年
12/06/16 18:48:23.37 h8PxUex4O
値段の違いで明るさも違うってテレビでやってた
それにしても各単価が高杉

706:名無しさん@13周年
12/06/16 18:49:26.62 UhcJf+sd0
消費電力なりの光量しかないのだろう。


707:名無しさん@13周年
12/06/16 18:51:51.66 DzFTx3qa0
LEDは何年もそのまま取り替えずにすむからいいんじゃないの?
明るさは大したことなさそう

708:名無しさん@13周年
12/06/16 18:52:02.02 sKQUToMH0
>>648
LED電球手当て、いいかもなw

709:名無しさん@13周年
12/06/16 18:52:41.58 USi67ku80
見比べて、比較して買うと失敗が無いみたいに思うけれど、TVの画面でいうと
明るくて色が鮮明なのを選ぶだろう。でもそれは、目が疲れる。むしろ暗いほうが
目には優しい。そして、人間の感じ方は脳内補正が利いて、ほとんど変わらない。
気をつけよう。w

710:名無しさん@13周年
12/06/16 19:06:31.48 6HEQsHbH0
発光の原理が違うんだから周波数特性が違うのは当たり前で、その分布を無視したルーメンなんてスカラー量で比較したって生体に対する反応が正当に評価されるとも思えない

711:名無しさん@13周年
12/06/16 19:11:18.17 oWIWxwgb0
>>710
では、どの様な分光視感度効率曲線を採用すれば
生体に対する反応が正当に評価できるの??


712:名無しさん@13周年
12/06/16 19:11:41.34 LDjYipLi0
電球型蛍光灯は演色性が白熱球より多少劣る程度まで改善されてきたけど
LED電球は多少は良くなったとはいえ演色性がお話にならない次元なんだよな。

713:名無しさん@13周年
12/06/16 19:12:46.74 6kxHGXvn0
国が節電のためにLEDにしろとか煽ったあげくこれかよ。
民主党政権は糞以下だな。


714:名無しさん@13周年
12/06/16 19:13:16.66 JwGYanAb0
>>704
いろんなメーカーのがあるんだな。
聞いたことないブランドはみんな中国製かと思ってた。

715:名無しさん@13周年
12/06/16 19:20:04.65 n/sKAAsVO
蛍光灯⇒LEDした直後に暗いと思ったけど、せっかく買ったし電気代5分の1だし・・・
もう慣れた。

716:名無しさん@13周年
12/06/16 19:25:26.90 a3kPaNqF0
>>705
それはとんでもないミスリードだ
参入メーカー種類値段がごちゃごちゃの状態で
値段と明るさの相関関係はLED登場以来最も無くなってるのが現場

717:名無しさん@13周年
12/06/16 19:33:04.53 YKTVVA4Y0
暗い所では瞳孔が開いて光の量を調整するから家の照明全部が暗ければ問題ない。

718:名無しさん@13周年
12/06/16 19:34:30.66 EOYYPaNYP
>>221
懐中電灯はLEDやで
URLリンク(www.youtube.com)

719:名無しさん@13周年
12/06/16 20:00:17.51 RxJaNccQ0
>>710
すまん、文系にも分かるように言ってくれ。

720:名無しさん@13周年
12/06/16 20:01:04.69 WErHnqZP0
610ラーメン・・・食い切れねえ

721:名無しさん@13周年
12/06/16 20:02:36.41 v489I6TsO
>>715
白熱球→LEDでないなら、蛍光灯(12W)→LED(8W)だと電気代が1/5くらいしか変わらなかったって話だよな?

722:名無しさん@13周年
12/06/16 20:09:16.04 PCk1nZ/30
>>719
>>710を意訳すると、
LEDは周波数特性が違うのでスカラー波を防ぎやすい

723:名無しさん@13周年
12/06/16 20:10:13.70 xR8+QLvz0
>>720
おまけにブルーバードの模型がついてきそうだな

724:名無しさん@13周年
12/06/16 20:11:57.27 wCXR37qc0
蛍光灯32型×4のリビング照明をLEDに交換しました
4つ点灯じゃ眩しくて常時2つ点灯に決めましたぜ。

725:名無しさん@13周年
12/06/16 20:16:39.83 OxvnZWog0
>>712
LEDの演色性はもう90超えたのが出てきた
来年くらいには100に到達するのが出てくると言われてる

726:名無しさん@13周年
12/06/16 20:17:31.68 zQhMt9/80
やっぱり


727:名無しさん@13周年
12/06/16 20:18:21.06 oTDwQETn0
パナとか国内王手メーカーを購入してた自分は勝ち組
下朝鮮製なんて間違ってもかうんじゃねーぞ
変な熱のでかたしてるし、火が出るんじゃないかって怖いわ

728:名無しさん@13周年
12/06/16 20:22:20.24 OxvnZWog0
股間に熱がたまり暴発するのですね

729:名無しさん@13周年
12/06/16 20:23:30.29 gSe8m4hZ0
LEDの光って透過力が弱くね?

730:名無しさん@13周年
12/06/16 20:25:53.37 YKTVVA4Y0
>>729
逆に太陽の光ってやばいよな。
かざした手が赤く透けるもん。
怖すぎ。

731:名無しさん@13周年
12/06/16 20:29:05.01 sYNmsR0Z0
>>725
でも今普通に手に入るのは昼白色で70,電球色で80くらいがほとんどみたいだね。
まあ数年待てば蛍光灯なみのものが市販されてるだろうからそれまで待ちかな。

732:名無しさん@13周年
12/06/16 20:32:10.59 fYk4kodu0
オレも騙された

733:名無しさん@13周年
12/06/16 20:34:25.63 qMmskh0A0
尼でLEDシーリングライトをポチった後、このニュースみて小一時間硬直しましたがなにか?

734:名無しさん@13周年
12/06/16 20:37:02.42 cunnqJ5d0
演色性っていうか蛍光灯は分散スペクトラムで色がきつい。
LEDのほうが落ち着いた感じになる。

735:名無しさん@13周年
12/06/16 20:40:43.72 OxvnZWog0
>>731
演色性90超えるのはもう大量に出てるけど?

736:名無しさん@13周年
12/06/16 20:44:06.64 O6+VCQs60
で、蛍光灯より安いんだろうな
高いんだったらその差額は何処が出すんだ!

737:名無しさん@13周年
12/06/16 20:45:06.29 +NVlZ+Ij0
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

738:名無しさん@13周年
12/06/16 20:47:16.92 OxvnZWog0
>>737
この季節生物は避けたほうが良かろう

739:名無しさん@13周年
12/06/16 20:48:29.20 GuG7Jhxk0
>>737
俺の一日分のおかずだな

740:名無しさん@13周年
12/06/16 20:51:18.80 sYNmsR0Z0
>>735
うんそういうのが今の一般製品並みの価格になったら買うよ。
まー今の照明が寿命きてからだけどね。

741:名無しさん@13周年
12/06/16 20:53:56.53 OxvnZWog0
>>740
>うんそういうのが今の一般製品並みの価格になったら買うよ。
一般製品並みの価格でいくらでも出てるけど?

742:名無しさん@13周年
12/06/16 20:58:16.34 UufnEeFz0
>>718
それだけあったら一つ切れてもわかんないな
安物かったら、一日で球切れしたよ

743:名無しさん@13周年
12/06/16 21:03:28.95 D88WtrqP0
そりゃ白熱灯のほうが明るいし安いんだけど
東電にはなるべく払いたくないので
しかたなくLEDにしてやったのさ

744:名無しさん@13周年
12/06/16 21:14:44.82 0C2ruGcQ0
オームwww

745:名無しさん@13周年
12/06/16 21:18:02.79 ebdh5WHX0
宗教のはAUMで電気のはOHMな

746:名無しさん@13周年
12/06/16 21:30:35.05 oOoxH+l70
>>45
兄が新築立てたけど、リビングが電球型蛍光灯がたくさん天井についてたな
実家はでっかい丸い蛍光灯ひとつだけど、兄の新築は天井に均等に6つぐらい穴があってそこに電球型蛍光灯が入ってる

なんかオシャレなバーにいるみたいだった

747:名無しさん@13周年
12/06/16 21:35:13.68 vuce7RyS0
>>731
もう蛍光灯以上のが大して高くないねだんで市販されてるけど・・・・・

748:名無しさん@13周年
12/06/16 21:36:00.00 +wZMreaG0
東芝買えよ貧乏人


749:名無しさん@13周年
12/06/16 21:37:42.78 vuce7RyS0
>>731
つうかいまだに一般市販品でRa90も超えれない蛍光灯が終わってる

750:名無しさん@13周年
12/06/16 22:09:50.81 62KoWYnR0
昔やってたテレビジョッキーの奇人変人大集合で、白熱電球を食うヤツがいたんだぞ

751:名無しさん@13周年
12/06/16 22:35:28.09 zq0K0k5e0
今日量販店で20wの白熱電球が79円で売ってた。
トイレ用途で考えると一日10分使っても1年で60時間にしかならない。

どんなことやっても元も取れないし節電にもならんな。

752:名無しさん@13周年
12/06/16 22:49:19.94 v489I6TsO
>>751
球の寿命を考えたら購入コストからパナのスパイラル蛍光球の安物が圧勝だろw
トイレ用途で直ぐ着かなきゃイヤなら、安物LEDが圧勝(偽装照度より明るいの買え)だしなw

便所が10畳とか以上あんなら俺がゴメンナサイするしかないがw

753:名無しさん@13周年
12/06/16 22:50:35.44 zeq1qvKB0
ルーメン
ルクス
カンデラ
ニト

これって何?

754:名無しさん@13周年
12/06/16 22:51:41.19 5O8qTvEPP
>>751
20wは暗すぎる。よく使ってられるな。最低40だろ

755:名無しさん@13周年
12/06/16 22:52:51.49 EOYYPaNYP
>>752
10畳のトイレがあるやつおるなら俺も一緒にごめんなさい言うたるわ

756:名無しさん@13周年
12/06/16 23:11:20.84 yu4Fm4hX0
あきばおーの400円のやつを使いつぶしてるうちに、東芝、パナ、NECあたりが安くなるだろと
おもっている。

757:名無しさん@13周年
12/06/16 23:12:04.23 DyoKTGbu0
アイリスオーヤマは
オーヤマさんが社長の日本製だよね?

買っても大丈夫だよね?


758:名無しさん@13周年
12/06/16 23:13:18.40 UN6xkKwwO
もうなにも信じられない┐('~`;)┌

759:名無しさん@13周年
12/06/16 23:15:02.75 ih/igyeU0
でもまだ開発途上なんでしょ?

760:名無しさん@13周年
12/06/16 23:18:44.56 QtmwkUOL0
>>737の意図が不明・・・。


761:名無しさん@13周年
12/06/16 23:19:08.75 xALy4JwE0
見た目のまぶしさは
LED>蛍光灯>白熱電球
となるが
照らす力、つまり見たいものに反射して見えやすくする力は
これが真逆になる
信号機が早々とLEDになったのはいいが
街路灯の水銀灯や
船の2型照明が未だ白熱電球なのは前例踏襲主義だけではない

762:名無しさん@13周年
12/06/16 23:20:39.28 i2HWN4br0
リビングとダイニングと寝室をLEDに変えたんだが
何か暗い。真下は明るいんだが
何か部屋全体がどよーんとしてる
節電は解るけど
正直照明とか好きなもんでええやんと思う

763:名無しさん@13周年
12/06/16 23:23:50.22 RAckg12r0
12社全て聞いたことのないメーカーだね。

764:名無しさん@13周年
12/06/16 23:30:24.77 DyoKTGbu0
つか
LED照明って
あのシールドをとったら
もっと明るくなると思うのに
なぜわざわざ付けてんだろ


765:名無しさん@13周年
12/06/16 23:32:04.70 7WG38Ia/0
>>764
いや、パナソニックが
裸電球色っていう名前で売ってる。

結構リアルだった。

766:名無しさん@13周年
12/06/16 23:32:45.36 d1begPHvO
総コストはLEDも白熱も変わらん
ただ、白熱は取り替えが多くなるだけ
個人的には白熱がすき

767:名無しさん@13周年
12/06/16 23:32:46.31 xALy4JwE0
ハンドランプもLEDはリフレクタやレンズがしっかりしたものを選ばないと
光が拡散する性質をもっててがっかりすることになる


768:名無しさん@13周年
12/06/16 23:34:17.99 NA3r5s1k0
>>50
20分くらいは暗いか明るさが不安定だったぞ

769:名無しさん@13周年
12/06/16 23:35:11.01 XuDVtX3H0
パナソニック、三菱、東芝はOK。

最初から有名大手買えバカが

770:名無しさん@13周年
12/06/16 23:37:58.53 DyoKTGbu0
>>768
100均で売ってる
電球型蛍光灯には
明るくなるまで1分ほどかかります
って書いてたなw


771:名無しさん@13周年
12/06/16 23:38:27.10 7WG38Ia/0
>>768
冬は長いね。

772:名無しさん@13周年
12/06/16 23:43:08.53 GiRFhUV00
>>741
演色90超えのLED電球なんかあったっけ?

773:名無しさん@13周年
12/06/16 23:43:44.07 P5K8mdmW0
現実に、数年先の交換分まで買い込む工場や企業が出てくるのは確実だろう。
これで一般人の白熱電球の駆け込み買いが発生したら面白いよな。

風呂のライトには蛍光球もLED球も「使うな。熱が篭るから壊れる」ってな意味で注意書きがある。
おりあえずその分含めて10個ほど買い貯めしとくわ。

774:名無しさん@13周年
12/06/16 23:47:15.87 7WG38Ia/0
手回し発電でも点灯できる白熱電球は、
来るべき世紀末のために大事にしておいた方が良い。

775:名無しさん@13周年
12/06/16 23:48:14.83 /jxHFUcS0
>>773
電球型蛍光灯でも半分くらいは密閉型対応だよ

776:名無しさん@13周年
12/06/16 23:50:02.13 fanx0atb0
LEDって光源は明るいけど部屋が明るく無いんだよな

777:名無しさん@13周年
12/06/16 23:51:54.26 yXZho0ij0
>>763
それはそれでお前はある種の馬鹿だと思う。それか相当のおぼっちゃま。

778:名無しさん@13周年
12/06/17 00:18:12.82 bxRxKu/s0
>>291
配光角が小さすぎ

779:名無しさん@13周年
12/06/17 00:21:01.93 rYzvc+bI0
半分くらい知ってるメーカー

780:名無しさん@13周年
12/06/17 00:50:32.11 iSHAMlos0
>>773
とりあえず去年だったか、生産中止だったか何だかの話題があった時、松下製を5個ほど買い溜めしました。
便所用。経験からすると5年はもつので、四半世紀は大丈夫かと。

781:名無しさん@13周年
12/06/17 00:55:30.42 YxCO3TUA0
だったらコーナン、だったらコーナン
コーナンだったら、こうなった
コーナンだったら、こうなった~♪

782:名無しさん@13周年
12/06/17 00:55:58.95 O7j+STv6P
もうね、写真関係の白熱球の入手の難しいことときたら…
白熱球の500wクラスの代用品を教えて欲しいわ…

783:名無しさん@13周年
12/06/17 01:00:08.52 qHs2G5qj0
>>782
ハロゲンとかクリプトン級じゃダメ?

784:名無しさん@13周年
12/06/17 01:07:02.13 plFNoP010
情弱なだけやん

785:名無しさん@13周年
12/06/17 01:07:37.12 O7j+STv6P
>>783
試してみたけど、妙に一部分が光っちゃうの…
なんだか、ホワッとした配光にならなくて…

786:名無しさん@13周年
12/06/17 01:19:48.01 x5WIXaod0
made in koreaの粗悪品。

787:名無しさん@13周年
12/06/17 01:24:28.11 MkHobjNA0
5年前くらいにLEDの常夜灯買ったけど3年程で駄目になったなあ
まだ普通の電球の生産無くすのは早いと思うわ

788:名無しさん@13周年
12/06/17 01:28:54.96 VUXWQNZU0
やっぱちゃんとした会社のじゃないとダメだな

789:名無しさん@13周年
12/06/17 01:37:55.44 kSe2tCil0
ショーケースの中に蛍光灯使ってるんだが、商品の紫外線劣化がひどい。
なんか良い照明ないもんかね?

790:名無しさん@13周年
12/06/17 01:56:26.88 mUPBXk8R0
>>760
LED照明を使っているから赤いはずのタコが黒く見える。


791:名無しさん@13周年
12/06/17 02:05:11.04 JFfxK4HsO
ミンスの浅はか政策にはウンザリ

792:名無しさん@13周年
12/06/17 02:10:44.28 SxDpWaXp0
ところで、明るさの単位ってルーメンなの???
ルクスって習った記憶があるんだけど

793:名無しさん@13周年
12/06/17 02:24:19.08 WWKlPaG/0
街の街路灯がスゲー明るいLEDに換わってたんだけど夏の夜にカブトムシって集まる?LED照明に

794:名無しさん@13周年
12/06/17 02:46:48.45 jipYE30G0
>>792
照明から四方八方に出る光の総量がルーメン(全光束)
その光で照らされる面の明るさがルクス(照度)
照度(ルクス)は照明からの距離の2乗に反比例するから、
机の上と床の上では照度(ルクス)が異なる。
また、同じ全光束(ルーメン)の場合、下方に集中して光を出すタイプだと、
下方で測った照度(ルクス)は高いが、壁や天井で測った照度は低い。
一方、全方向に光を出すタイプだと、下方だけでなく、壁や天井も
それなりの照度(ルクス)だが、下方は、下方集中タイプに比べると
照度(ルクス)は低い。

795:名無しさん@13周年
12/06/17 02:47:24.09 7DDXWOmx0
知ってた

796:名無しさん@13周年
12/06/17 02:50:22.19 SorYm0YS0
LEDじゃなくて蛍光灯にすればいいのに
長寿命とか言ってるが、そうでも無いみたいだし

797:名無しさん@13周年
12/06/17 02:51:35.71 wxoatIlHO
暗いとは思ってたんだ。実際そうだったんだね。

798:名無しさん@13周年
12/06/17 02:53:51.89 kgPSNioy0
これ、当然リコールするんだろうな?

799:名無しさん@13周年
12/06/17 02:56:41.62 rB2YqFcF0
>>792
ルクスだと、天井も照らす器具と、反射鏡ついてて下ばかり照らす器具で、
大きく数値が違ってしまい、本来の性能比較ができない。

逆に、勉強机とか、ピンポイントの明るさを知りたい時はルクスが良い。

800:名無しさん@13周年
12/06/17 02:58:29.23 Mde2YB+vP
へ~

801:名無しさん@13周年
12/06/17 03:00:05.17 53Kw4jrE0
でも  お高いんでしょう?

802:名無しさん@13周年
12/06/17 03:01:17.25 7tNQ9yXX0
>>761
波長って知ってるか?
水銀灯とかは全く別のレベルだろ。

803:名無しさん@13周年
12/06/17 03:02:46.03 IA5pc2xn0
詐欺だ
担当者を逮捕しろ

804:名無しさん@13周年
12/06/17 03:03:47.66 rB2YqFcF0
794で書かれてた

805:名無しさん@13周年
12/06/17 03:04:57.71 tTY8PEXL0

LED照明のセブン行ったらあまりにも暗くて一気に買う気すら失せた…ww



806:名無しさん@13周年
12/06/17 03:05:27.26 /+RKAphg0
>>1
暗いよねーーーーー
震災後に全てLEDにしたけど、結局間接照明入れたり色々ムダなものが必要になる。
天井真っ暗、真下だけ便所みたいにピンスポットだし。

807:名無しさん@13周年
12/06/17 03:07:21.48 H6CjAvJxO
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう

808:名無しさん@13周年
12/06/17 03:14:08.39 LoOOaBcxO
電球付け替えより専用器具にしないと意味がないんだと思う

809:名無しさん@13周年
12/06/17 03:20:40.12 bz8KeK0D0
60w白熱電球は810ルーメン ? らしいぞ JISで

だから 600ルーメンとかは40w白熱電球

810:名無しさん@13周年
12/06/17 03:23:18.66 bz8KeK0D0
しかも 白熱と違い、フィラメントからほぼ全方向に光が散らばるわけでなく、

LEDは直線的なので 何らかの被せ物をかけないとかなり違う印象に

811:韓国の海産物も禁止しろよ
12/06/17 04:18:13.35 mUPBXk8R0
【米国】韓国製の海産物の中にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
スレリンク(newsplus板)
>  米食品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に
> 韓国製海産物製品を入れないよう求めた。
>
>   ロイター通信によれば、今のところ駐米韓国大使館からは、何のコメントも出されていない。



「韓国 便 ノロ」でのニュース検索結果
韓国産貝類の販売禁止勧告 ノロウイルス汚染懸念で米国

MSN産経ニュース - 1 日前
販売禁止の対象は生ものだけでなく缶詰や冷凍、加工食品を含むが、米国で流通している韓国産の貝は少量で、商品不足になることはないとしている。
ノロウイルスは、感染した人の便などに含まれるウイルスが下水から海へと広がり、貝に ...

矢口真里“デコボ婚”子ども「ゆっくり」
日刊スポーツ - 2012年5月22日
2人は披露宴前に取材に応じ、お互いに「今まで見た中で一番きれい」「今まで見た中でかっこいい」とノロけっ


以上。


生活保護を受けている在日朝鮮人が100万人いて、テレビ局の職員の何割かが朝鮮じんなのに(←なぜか変換できない)
日本人なのに(←変換できた)
チョウセンジン(←やっぱり変換できない)

それなのに韓国の伝染病のニュースがアメリカ経由でしか入ってこない不思議。
日本人は完璧に家畜に成り下がっている。

812:名無しさん@13周年
12/06/17 04:46:46.55 d6c1yZzX0
>>35
>オーム電気

よくこんな社名つけるなw

813:名無しさん@13周年
12/06/17 04:51:23.09 d6c1yZzX0
>>761
白熱電球の生産は再開した方がいいと思う

814:名無しさん@13周年
12/06/17 04:53:19.10 WlLK1vX90
パナか東芝くらいしか信頼できるメーカーが無い。
東芝の去年出たやつはマジ明るくて最高だった。
出たばかりでちょっと高かったけど、白熱電灯よりかなり明るくなった。

815:名無しさん@13周年
12/06/17 04:53:42.94 WlLK1vX90
>>812
抵抗の単位だろ。。

816:名無しさん@13周年
12/06/17 04:54:48.40 JJcvR/lU0
LED電球てなんであんな高いんでしょ

817:名無しさん@13周年
12/06/17 04:55:00.40 a9ix6xpW0
玄関に蛍光灯使ってたけどLEDに変えたら
真昼間みたいに明るくなったぞ。
いい感じだよ。

818:名無しさん@13周年
12/06/17 04:56:41.02 Y69bKrdR0
エディオンは自社ブランドとしてやってはならんことをやったな

819:名無しさん@13周年
12/06/17 05:02:05.81 ERMTuaCY0
LEDは原材料が高い

820:名無しさん@13周年
12/06/17 05:02:28.16 +SzBcijQ0
ネットだと480ルーメンを60ワット相当といって言ってる店結構あるぞ

821:名無しさん@13周年
12/06/17 05:10:34.16 tN+y/70/0
明るさを重視するなら光束ではなく照度で測ること
こればっかりは実際に測らないとわからない

822:名無しさん@13周年
12/06/17 05:14:06.71 VfMjBfT+0
消費者トラブルNO1のオーム電器がやはり入ってたか。効果のまったくない空気清浄機とか、
効果のない蚊よけマシーンとか、おかしなものばかり作ってる。俺ここのLED蛍光灯安さにつられて買ってしまった。


823:名無しさん@13周年
12/06/17 05:49:18.90 HjvHeDw+P
三菱のパラトン使ってる方いません? あの変な形に惹かれたw

824:名無しさん@13周年
12/06/17 05:53:25.73 8I+wwVu5O
てかさ蛍光灯電球だと着けたり消したりで一番明るくなった状態の明るさもすぐに劣化するし
だからって交換するにはまだまだ使えるから、なんだかなーってなるんだよなぁ
トイレや玄関なんかの点灯すぐ明るくなって欲しい場所なら白熱電球かLEDの二択ろうしな
あの電球と蛍光灯の合体したやつ、あれはダメだ
使えばわかるがあの色合いの変化は糞過ぎる

825:名無しさん@13周年
12/06/17 05:55:59.42 qHs2G5qj0
そういえば、棒の蛍光灯って、短時間で明るくなるのに、
なんで電球型は、明るくなるのに時間がかかるのかな。

826:名無しさん@13周年
12/06/17 06:29:37.53 mUPBXk8R0
>>825
電球型は管が細いのが影響してるんじゃないかな


827:名無しさん@13周年
12/06/17 06:42:50.92 mUPBXk8R0
いい事考えた。

補助ライトが欲しいところだけどLEDだとギラついてまぶしいので
天井のシーリングライトにスポットライトを当てて間接照明にするのはどうだろう。

昼間ちょっと暗いと感じるのは床が暗いんじゃなくて天井が暗いわけだから
天井さえ明るくなればかなり違うはず。

シーリングライトにLEDライトを仕込むより効率的に暗い場所(天井)を明るくできるはず。


828:名無しさん@13周年
12/06/17 06:44:02.14 zZZKwwiw0
かなりLED照明の評判傷がついてたな
うちもいつの間にか従来の電球にもどってたし


829:名無しさん@13周年
12/06/17 06:50:11.93 6jgPRzLX0
>>822
オーム電気の製品は 「チャレンジする楽しさ」 があるんだよ
そしてニッチでマイナーな商品も出してくれる
日本製に元気があった頃の、80年代の雰囲気なんだよね


830:名無しさん@13周年
12/06/17 06:54:28.48 DMFZH4Hp0
うちは100円均一だけど
安いから暗いかと思ったけど
どうも同じみたいだこことw

831:名無しさん@13周年
12/06/17 06:55:35.46 gSIMoA310
>>827
LED懐中電灯で部屋照らす時は天井照らすからそういうのもありかもな。不恰好だけどw

832:名無しさん@13周年
12/06/17 07:01:05.44 yzVT/4960
レーザー光なら0.1Wも有れば 60W相当の
明るさには為るぞ・・節電に使える

833:名無しさん@13周年
12/06/17 07:06:48.02 DI5AbrW+0
調査結果どこで見れんだ?
まさか非公表じゃないだろうな
ちゃんとリンク貼っとけや


834:827
12/06/17 07:21:26.57 mUPBXk8R0
URLリンク(www.livemall.jp)
URLリンク(www.livemall.jp)
URLリンク(www.ecozone.jp)
これめちゃめちゃいいわ

上に向ければ間接照明
下に向ければどこでもライト

自動車用直流電源機器だからパーツの使いまわしもできるぞ。

でもめんどくさいか。


835:名無しさん@13周年
12/06/17 07:22:11.44 WlLK1vX90
パルックボールって立ち上がり早いらしいけど
あれって白熱電灯中にいれてるんだよなwww
意味ねぇ。

836:名無しさん@13周年
12/06/17 07:32:55.34 cJZ9ZNKf0
エディオン

837:名無しさん@13周年
12/06/17 07:38:46.43 P03KBNMt0
東芝の電球色810ルーメンの奴、気に入ってるんでもっと安くしてほしいわ


838:名無しさん@13周年
12/06/17 07:40:44.02 WlLK1vX90
今なら東芝のイーコア昼白色が最強。電球色でも好みでまあいいけど。
取り付けられる大きさと重さならこれがベストだと言える。
パナソニックなんて言ってる奴は情弱。

E-CORE LDA11N-G [昼白色] なんと1000lm
URLリンク(www.tlt.co.jp)
URLリンク(kakaku.com)
電球色でも810lm。

意外と資金効果が高いのがナツメ電球(常光灯)
こちらはパナソニック
URLリンク(kakaku.com)
0.5w10lmだから、一気に1/10になる。
一日8時間使用として、なんと一年たたずに元が取れる(約10ヶ月)
URLリンク(kunisan.jp)
URLリンク(kunisan.jp)

マジおすすめ。

839:名無しさん@13周年
12/06/17 07:47:57.46 mAOzD2DWP
>>789
うちはUVカットフィルムを巻くやつ買った。いろんなメーカーあるよ。
蛍光灯でUVカットもあるけど高い。

840:名無しさん@13周年
12/06/17 07:54:57.63 rP4jrAxk0
夜光塗料を天井に塗れば夜でも明るく神秘的

841:名無しさん@13周年
12/06/17 08:00:46.82 DJmG1wfT0
>>789
それこそLEDがいいんじゃないか
今の白色LEDは紫外線フリー

842:名無しさん@13周年
12/06/17 08:10:32.82 q89PqbWA0
>>824
実はLED電球も劣化するよ
一日8時間使用で
5年後に85%
10年後には70%の明るさになってしまう
810ルーメンの電球が560ルーメンの電球になってしまう感じ
まあ
トイレ使用だと
それより全然もつだろうけど


843:名無しさん@13周年
12/06/17 08:28:53.75 +VPgDEdd0
>>823
うち使ってるよ。
電球色だけどRAも良いし調光器具に付けても異音ないし、ほぼ満足してる。
あと東芝のイーコアもいい感じ。
LED電球ならパラトンかイーコアの2択で間違いない。
パナはRA値云々じゃなく色味が不自然な気がするし調光も不向き。
寿命は大差ないと思うけどね。



844:名無しさん@13周年
12/06/17 08:43:13.91 d8/w8JFj0
なんかLED電球のインチキ商法が暴露した、というスレで
必死にLED電球をお勧めするヤツって、、、何なの?
メーカーなの?販売店員なの?雇われビックルなの?

845:名無しさん@13周年
12/06/17 08:49:20.31 UZW0hHMzO
LEDに切り替えたら気分悪くなったのは俺だけでは無いはず。
紫外線や赤外線を含まない不自然な光に対し、生物として拒否反応を起こしているのか。

846:名無しさん@13周年
12/06/17 08:53:10.82 +zZqExhk0
(=゚ω゚)ノ LEDに切り替えたコンビニが場末のピンサロみたいな怪しさだった

847:名無しさん@13周年
12/06/17 08:59:16.57 srA7WTmm0
LEDは長持ちするって言うけど
基盤がダメになってつかなくなることがあるから困る

848:名無しさん@13周年
12/06/17 09:01:34.12 UZW0hHMzO
LEDでRAが高いのなんてあるのか。


849:名無しさん@13周年
12/06/17 09:06:36.11 3FjCKr9R0
トイレでiPadを使うオレには電球型蛍光灯が最適

850:名無しさん@13周年
12/06/17 09:09:42.50 q89PqbWA0
LEDといえども
経年劣化で光量が低下していくことを考えれば
高価なLEDシーリングを買うより
暗きなったら気軽に中身を交換できる
蛍光灯シーリングの方がはるかに
安上がりじゃないかと思うんだが
まあ
電気代しだいかな


851:名無しさん@13周年
12/06/17 09:11:16.93 NE45C7kWO
>>845
分かる
白熱電球にあった柔らかさが無い
ひたすら刺してくるような鋭い光で、体に優しくないなといつも感じる

852:名無しさん@13周年
12/06/17 09:11:18.64 qAYct7lnO
風呂場の電球をこれにかえたら、明るくなるまですごく時間がかかるのよ。
まあいいんだけどさ。

853:名無しさん@13周年
12/06/17 09:12:50.78 l9KuX1xG0
要するに同じワット数の蛍光灯より暗いのな
省エネでも何でもねえ

854:名無しさん@13周年
12/06/17 09:13:09.06 +VPgDEdd0
シーリングライトに関して言えばW数にLEDも蛍光灯も大差ない。


855:名無しさん@13周年
12/06/17 09:34:43.05 r1tbRrwM0
電球色は好きだけどね
明るすぎるのもなんだか昼間とのメリハリがつかずに敬遠しちゃうな

856:名無しさん@13周年
12/06/17 09:37:22.18 WlLK1vX90
>>845
>>851
それなら電球色を勧める。
光量かせぐために昼光色・昼白色をメインに売り出してるけど
昼光色は青過ぎてストレスがたまる。

857:名無しさん@13周年
12/06/17 09:41:14.93 WlLK1vX90
>>853
暗くはない。同じ程度なだけ。
他にLEDのメリットは

・水銀を使わないので環境にやさしい
・明るくなるのが早い。蛍光管タイプの電球は1分後に60~80%の明るさ、
5分後に80~100%の明るさになると言われてる。
・紫外線をあまり出さないので虫が寄ってこない。
・長寿命
・オン/オフを多くしても寿命が短くならない
・低温化でも明るさが落ちにくい。

等。


858:名無しさん@13周年
12/06/17 09:41:28.89 xsIgcc/9O
>>835
中2病患者には立ち上がりが早いプレミアムやプレミアム・クイックおすすめ
東芝のLDA8L-GってLED電球と値段が百円~数百円しか変わらないから「値段の問題じゃないんだ!」と、あえて蛍光灯なスタイルを演出
中2病をこじらせたニートは「生産終了してる国内生産の」白熱電球に拘って見せるのもアリ

ニートもプロのニートになるとLED照明の良いものを追求したり、水銀灯などHIDとか周囲からみると「それ用途が違うんじゃね?」に拘るのかもしれない

859:名無しさん@13周年
12/06/17 09:44:01.71 sXi/STQX0
ステマな人が出てますね。
メーカーの営業さん?雇われステマ屋さん?

860:名無しさん@13周年
12/06/17 09:47:19.12 7+9stWkY0
まさかLED電球が蛍光灯に比べて節電になるとか信じてるアホはいないよな?ww

861:名無しさん@13周年
12/06/17 09:49:34.46 mn7KiBAO0
デディオンってDEODEOのエディオン?

862:名無しさん@13周年
12/06/17 09:49:56.14 UZW0hHMzO
なんで昼白色の白熱電球とか無いの?


863:名無しさん@13周年
12/06/17 09:50:39.20 ojRXahg40
俺のPCの青色LEDは眩しい。

864:名無しさん@13周年
12/06/17 09:52:37.92 WlLK1vX90
まぁ、現状が

白熱電球 → 東芝・パナ・シャープあたりの国産LED電球(Wとルーメンをチェックしてから)
蛍光管電球 → 変える必要無し

ってくらいだろ。
わざわざ今から蛍光管電球買うメリットほとんど無いし、
現状蛍光管なら効率に関してはLEDに変える必要がない。

865:名無しさん@13周年
12/06/17 09:54:03.96 7+9stWkY0
>>864
>わざわざ今から蛍光管電球買うメリットほとんど無いし、


白熱電球より電気代が安く済むというメリットがあるだろ?

866:名無しさん@13周年
12/06/17 09:54:06.85 ojRXahg40
>>858
プロのニート糞わらたwww

867:名無しさん@13周年
12/06/17 09:55:11.79 l9KuX1xG0
>>864
高いLEDはハズレに当たって寿命前に切れた時のダメージがデカイ

868:名無しさん@13周年
12/06/17 10:00:27.55 uHofZ14o0
>>861
何を言ってるんだw

869:名無しさん@13周年
12/06/17 10:04:12.51 REQSWJUh0
LEDの利点はこれだよな
ちょっと暗いと感じたときに、好きな数だけすぐに追加できる
ある程度の工作技術は必須だけどな

870:名無しさん@13周年
12/06/17 10:27:48.32 oDtPlMlZ0
>>860
節電になるけどなんで?

871:名無しさん@13周年
12/06/17 10:55:05.33 RetMGLDM0
>>807
道ばたにあるのは早め点灯の推奨なのか?
歩行者は懐中電灯もてってことなんだろうか
懐中電灯は豆球のほうがひろがっていいよね

872:名無しさん@13周年
12/06/17 10:56:33.00 Z7Z+GdGY0
>>850
スリム蛍光灯やスパイラルパルックだとLEDよりも省エネだったりします。
ただLEDで調光を小まめにやるのならなんともいえん。

873:名無しさん@13周年
12/06/17 11:06:57.00 xsIgcc/9O
>>866
プロニートの1日ってのを検索してみ、何の道でもプロってのは己に厳しいって分かるw

874:名無しさん@13周年
12/06/17 11:09:30.92 xsIgcc/9O
>>873
「プロニートの朝は早い」だった訂正

875:名無しさん@13周年
12/06/17 11:32:59.54 WlLK1vX90
>>865
日本語理解してくれよ。。
今から買うなら蛍光管電球よりLED買ったほうがいいでしょ。
今蛍光管なら不便がなきゃLEDに変える必要がないってだけで。

876:名無しさん@13周年
12/06/17 11:38:19.67 nk94glB10
1 株式会社アガスタ
URLリンク(www.agasta.co.jp)
2 株式会社エコリカ
URLリンク(ecorica.jp)
3 株式会社エディオン
URLリンク(www.edion.co.jp)<)
5 株式会社グリーンハウス
URLリンク(www.green-house.co.jp)
6 恵安株式会社
URLリンク(www.keian.co.jp)
7 株式会社光波
URLリンク(www.koha.co.jp)
8 コーナン商事株式会社
URLリンク(www.hc-kohnan.com)
9 スリー・アールシステム株式会社
URLリンク(www.3rrr.co.jp)
10 セントレードM.E.株式会社
URLリンク(www.c-mex.co.jp)
11 株式会社タキオン
URLリンク(www.takion.jp)
12 リーダーメディアテクノ株式会社
URLリンク(www.lmt-inc.jp)

877:名無しさん@13周年
12/06/17 11:40:45.11 7+9stWkY0
>>875
>今から買うなら蛍光管電球よりLED買ったほうがいいでしょ。

え、なんで??
普通に蛍光灯でいいじゃん。
わざわざLED買う意味がわからないww

878:名無しさん@13周年
12/06/17 11:42:43.35 WlLK1vX90
>>877
>>857

879:名無しさん@13周年
12/06/17 11:51:29.92 r4iawb9c0
>>878
これまで書いたことが嘘とか言うつもりは全く無いし、
参考にさせて貰ってるよ。
ただそういう推し方されると、返って胡散臭く感じるのでは?と言いたい。
個々人がきちんと判断して買うか否か、
あるは、買う時期を考えてるはずだから。


880:名無しさん@13周年
12/06/17 11:57:12.43 ldsBTDf30
蛍光灯に比べてLEDは効率が悪いのに、
マスゴミは嘘を垂れ流してるのが大問題。

LEDより蛍光灯のほうがふつうに省エネ。

881:名無しさん@13周年
12/06/17 11:59:37.71 O5LR7RvL0
>>6
あー、確かに暗いわw

882:名無しさん@13周年
12/06/17 12:07:08.18 7+9stWkY0
>>878
なるほど、>>857をよく読んでみたけど、結局たいした違いはないのね。
やっぱ蛍光灯でいいわ。

883:名無しさん@13周年
12/06/17 12:08:34.41 UB036ziFO
>>6
蛍光灯が出す周波数か何かで虫が寄ってくるから
LEDに代えるって話もあるが。

884:名無しさん@13周年
12/06/17 12:10:48.86 7+9stWkY0
>>883
それで店内を暗くしてたら本末転倒というか‥。

885:名無しさん@13周年
12/06/17 12:12:08.76 Gl5nfcvt0
野田のせいでこんなポンコツ商品しか買えなくなるんだぜ?
今のうちに蛍光灯買いだめしなきゃ

886:名無しさん@13周年
12/06/17 12:16:53.48 WlLK1vX90
>>879
ちょっと言い過ぎたわ。
電球自体は同じ明るさなら蛍光灯電球の方がまだまだ安いしね。

887:名無しさん@13周年
12/06/17 12:18:48.32 ldsBTDf30
長寿命なんてのはLEDだけで、電源部がそんな持たないよ。
安物なら1年持たないなんてふつう。

馬鹿マスゴミがLED灯は半永久的に使えるとか嘘言ってたこともあるから、
そろそろLEDが切れて文句を言い出す老害が出てくる頃。

888:名無しさん@13周年
12/06/17 12:29:11.40 qPF3X4RR0
>>857
> ・紫外線をあまり出さないので虫が寄ってこない。

これも虫が半分程度になるってだけだからなあ。

889:名無しさん@13周年
12/06/17 12:29:27.27 tN+y/70/0
>>887
整流子が熱を出すのが原因だからな
また、これがエネルギー食いの原因でもある
DC12V配線が普及すれば・・・という人もいるが
エネルギーロスが1箇所にまとまるだけでロス量はそんなに変わらない
また低圧で配線長を伸ばすと高圧よりもロスが大きくなるので
まとめられる限界も出てくる

890:名無しさん@13周年
12/06/17 12:33:20.07 MJ9r7SPT0
>>888
日立のUVカット機能が付いた蛍光灯で十分だな。



891:名無しさん@13周年
12/06/17 12:33:55.82 2ysa0gM30
確かにLEDに虫寄ってこないわ。
知らんかった。

892:名無しさん@13周年
12/06/17 12:37:25.07 0mP3qECLO
中国韓国製のやす~いLEDがこれからボコボコ壊れる予感w

893:名無しさん@13周年
12/06/17 12:40:45.30 tasrmJrK0
消費者庁が仕事をしていることに驚いた

894:名無しさん@13周年
12/06/17 12:40:47.83 txV//U1p0
また詐欺商法かよw

はやく全面回収と、すでに購入してしまった消費者には、ちゃんとした製品と無料交換しろ

895:名無しさん@13周年
12/06/17 12:40:51.21 7/77SlS10
なんつーか近年の「省エネ」って、えらいイビツな思想になってんなあ。

テレビ局「視聴者はクーラーを停めろ、だがテレビ局だけは別、ガンガン電力消費します」とか
北海道の役所でやってた寒さに震えながらの「クールビズ」とか

896:名無しさん@13周年
12/06/17 12:55:34.14 c5QvljAQ0
LEDのやつは目が痛くなるなあ
光がいい感じに拡散するというよりは、直線で点の光といった感じ

897:名無しさん@13周年
12/06/17 13:06:48.87 xsIgcc/9O
>>893
消費者庁は麻生政権の置き土産だわな
民主党は「時期尚早」だのなんだの先送りで潰そうとしてたがw

898:名無しさん@13周年
12/06/17 13:18:06.53 /SAdkoxf0
セブン暗すぎワロタ
完全に選定失敗してるだろありゃ
ローソン見習えよ

899:名無しさん@13周年
12/06/17 13:27:28.66 qPF3X4RR0
>>893
いつもは国民生活センターが警告を出して終わりだが、
今回は国民生活センターの親玉が出てきたって感じだなあ。

900:名無しさん@13周年
12/06/17 13:35:30.34 nR5P0jpk0
言葉遊びで商品売ろうとしすぎなんだって。

901:名無しさん@13周年
12/06/17 14:20:20.77 02dbADzf0
>>817はストーカー
創価学会員

902:名無しさん@13周年
12/06/17 14:21:32.57 czIUWJOR0
あと2年すれば半分の値段で倍の効率のLEDが出て来るのに
寿命40000時間という長期の不良ストックを今抱えるべきではない。
これから電気代も上がるだろうから、LEDも2年寿命と考えて
ランニングがイニシャルを上回った時点で考えたいと思う。

903:名無しさん@13周年
12/06/17 14:47:08.59 ts3pnTUI0
>>902
安心しろ
あと2年もすれば、現行のLEDの大半が故障するからw
LEDの寿命が 4万時間でも、回路のほうが先に壊れる


904:名無しさん@13周年
12/06/17 14:49:33.13 +yuiSdpX0
こんなこったろうと思ったよ

905:名無しさん@13周年
12/06/17 14:54:56.98 7dDotWZC0
>>19
あれ買ったらさ、縦長すぎてケースに収まんなかったわw

906:名無しさん@13周年
12/06/17 15:14:44.55 +i4eu2Ug0
>>903
回路の部品が安物なんだって事かw
LED回収して流用できそうw

907:名無しさん@13周年
12/06/17 15:20:24.66 Z1v1NHuR0
PC液晶モニタにかぶらない&映りこまない&明るさ詐欺してないLEDデスクライトはどれだぜ?


908:名無しさん@13周年
12/06/17 15:22:36.59 ytnChzk60
どうみてもLEDは暗いだろ 目悪くなるよ

909:名無しさん@13周年
12/06/17 15:25:12.52 Ainl/qab0
>>884
> >>883
> それで店内を暗くしてたら本末転倒というか‥。


日本の蛍光灯は明るすぎるらしいぞ。

青い目のヨーロッパ人には、すごくキツイらしい。
もともとヨーロッパは日中も曇っていることが多い土地だからね。



910:名無しさん@13周年
12/06/17 15:26:32.87 HjvHeDw+P
>>843
㌧です。やっぱ芝か菱か~、一個買ってみます。

911:名無しさん@13周年
12/06/17 15:26:33.89 h1x6CdVZ0
電球型蛍光灯も値段高いくせに耐久性悪いもんな
これが出た時点で寿命詐欺が始まってる
結局白熱灯の性能がベストなんだろうな

912:名無しさん@13周年
12/06/17 15:28:06.15 Ainl/qab0
>>35
> >>20
> アガスタ/エコリカ/エディオン/オーム電気/グリーンハウス/恵安/光波/
> コーナン/スリー・アルシステム/セントレードM.E./タキオン/リーダーメディアテクノ


老舗の、オーム電機も、不当表示か。


オームの法則、アンペールの法則からやり直せ。


ビオサバールの法則は、たぶん使わないでもOk。

913:名無しさん@13周年
12/06/17 15:29:21.93 SV3ic15J0
>>843
まさに芝と三菱使ってるわwww

914:名無しさん@13周年
12/06/17 15:30:30.48 ytnChzk60
>>903
だな、いくらLEDに耐久性あってもDCコンバータが先にやられる。

915:名無しさん@13周年
12/06/17 15:30:47.85 Ainl/qab0
>>55
> 近所のPCショップが店内照明を全部自分のところで扱ってるLEDの電球に変えたら店内が思いっきり地味になってた。


ナ○シマ?


916:名無しさん@13周年
12/06/17 15:32:56.47 ZcKAV+efP
それはない

917:名無しさん@13周年
12/06/17 15:33:37.74 ldsBTDf30
コンビニとかLEDで蛍光灯と同じ明るさにしようとしたら、逆に電気代は高くなる。
蛍光灯のほうがふつうに効率がいい。

LEDは直管蛍光灯と比べたら全然省エネじゃない。

918:名無しさん@13周年
12/06/17 15:35:17.74 1VglqpPB0
電球の話してるのに蛍光灯だなんてw

919:名無しさん@13周年
12/06/17 15:38:38.49 7dDotWZC0
LEDってダイオードなんでしょ?
DCコンバーターって必要なん?



920:名無しさん@13周年
12/06/17 15:41:59.88 LFX+hidI0
聞いた事も無いメーカーばっかりでワロタ

どこ製なんだよ、半島か、また半島辺りなのかwwwww

921:♪
12/06/17 15:43:14.98 keXpznsV0
光波は,優良企業だと思ってたのになあ.

922:名無しさん@13周年
12/06/17 15:44:39.35 Ainl/qab0
>>385
> >>378
> LED自体は点滅関係ないじゃん。
> 直流専用だし。
>
> 電源回路が半波整流なのかな?

スイッチングタイプの AC-DCコンバーターなんだろう。
この回路の品質で、光の点滅とかノイズや電波、寿命に悪影響がでるね。

ここは、LED自体にあまり関係がない。


923:名無しさん@13周年
12/06/17 15:45:01.42 E7iyIPWG0
ヨ○バシで文句言って返品したことあるw

924:名無しさん@13周年
12/06/17 15:45:02.65 BzuUE6Hz0
>>1
パナソニック製LED電球にしておけば安心

925:名無しさん@13周年
12/06/17 15:46:45.96 s65mSee10
>>917
うちの近くのコンビニ全部LEDに変えたな。去年の夏ぐらいだった
急に暗くなったと思ったがいまじゃ慣れたわ。
まぁ自分の家じゃもう少し安くならんと話にならないから蛍光灯にしてる
ためしにNECの製品一個買った。一番色が白熱球に近いって話だから

926:名無しさん@13周年
12/06/17 15:46:50.73 uDow+jJA0
なんか暗い感じしてたんだよね。


927:名無しさん@13周年
12/06/17 15:49:54.45 ycezgOgWO
こんなの詐欺だろ。
もっと厳しい罰則つくらないとダメじゃないか。

928:名無しさん@13周年
12/06/17 15:55:13.30 zZZKwwiw0
810ルーメン=60W電球だけは覚えた

929:名無しさん@13周年
12/06/17 15:56:21.19 ldsBTDf30
>>927
LEDに関しては政府、マスゴミが一体となって省エネだと嘘を広めたからな。

930:名無しさん@13周年
12/06/17 15:57:07.39 P0xsYg7l0
それはLEDに限らないけど、安くて省エネを謳ってるのはより暗いのが多いよ。
ほんと安物買いの銭失い。

931:名無しさん@13周年
12/06/17 16:04:10.41 n8oi+wur0
目に刺さるような感じの明かりなのがLEDなの?
あれ、すごく目が疲れて頭が痛くなっちゃうわ

932:名無しさん@13周年
12/06/17 16:08:13.94 ZcKAV+efP
>>928
蛍光灯型も60相当表示で810ルーメンなんてほとんどないから要確認

933:名無しさん@13周年
12/06/17 16:16:26.46 N356XNF20
明るさの単位はブーメランなの?

934:雑賀孫八
12/06/17 16:18:21.56 aVyi10Ky0
アガスタ/エコリカ/エディオン/オーム電気/グリーンハウス/恵安/光波/
コーナン/スリー・アルシステム/セントレードM.E./タキオン/リーダーメディアテクノ
ってパチモン扱ってる会社ばかりじゃないか?!



935:名無しさん@13周年
12/06/17 16:20:17.66 SV3ic15J0
どうでもいいけど芝LDA7N(7.2W)がわっち計測で6Wだった

936:名無しさん@13周年
12/06/17 16:29:48.34 rB2YqFcF0
>>829
つまりオーム電機=マハーポーシャということでよろしいか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch