【社会】 韓国の国宝の復元作業で、日本製の接着剤が使用され問題に★3at NEWSPLUS【社会】 韓国の国宝の復元作業で、日本製の接着剤が使用され問題に★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト459:名無しさん@13周年 12/06/15 02:51:16.94 Gqoatl+30 >>442 青セメダインだと思う。 日本でも、土器の復元や修復に使っているから。 460:名無しさん@13周年 12/06/15 02:51:18.78 oRjssemm0 >>448 日本製の接着剤の出番だぜ! 461:名無しさん@13周年 12/06/15 02:53:02.74 k1vo20rl0 >>445 日本ではね、伝統的な物品が造られなくなっても その物品現物tとともに、 「様々な文献」に文字情報として残してきた歴史があるんだよね。 正倉院とかもうそうだし、色んな寺社仏閣にある織物、経典とかもそう。 それに文字を書ける人は、普通に日記を付けていたしね。 日本では途切れた伝統技術でも、復元に成功できるケースが多いのは 文献を多数保管維持してきた民族だから。 朝鮮人のように、何でもすぐ捨ててしまうような、 民度の低い民族じゃないから。 462:名無しさん@13周年 12/06/15 02:53:30.45 8HyDMmEl0 スレ3になってもサーチナのいい加減な翻訳に釣られるヤツ続出だな。 丹青ってのは模様を描いた塗装のことだよ。 そこで使われるのは膠(ニカワ)。 日本では寺社や鳥居とかを赤く塗ったりするだろ。あれは丹塗りと言う。 膠を煮溶かして明礬を加えたドーサ液ってもんで下塗りをして、やはり膠で溶いた顔料を塗る。 韓国の丹青も同様のものらしいが、いくつかの色を塗り重ねて模様を書くらしい。 あと、日本でも、日本画や文化財修復に使う和膠は、ギリギリで存続しているような状況。 三千本膠や京上膠ってのを作ってた清恵というところが数年前廃業して、手に入らない 状態になってた。今年別の会社が復元して発売にこぎつけたけど。 和膠作ってるとことか、他2~3軒しかないし、粒膠、鹿膠とかそれぞれオンリーワン的に やってるんで、そこが潰れたらそれでお仕舞いみたいな状態なんだよ。 丹塗りに使うようなのは、たぶんもっと大量に作れるようなもんだろうとは思うけど、おそらく 作ってるのは日本で1社とか、そんなもんだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch