【選挙】比例40減、連用制を部分導入=小選挙区「0増5減」-新提案・与党18日法案提出at NEWSPLUS
【選挙】比例40減、連用制を部分導入=小選挙区「0増5減」-新提案・与党18日法案提出 - 暇つぶし2ch1:再チャレンジホテルφ ★
12/06/14 21:47:05.49 0
 与野党は14日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、民主党の輿石東氏が
衆院選挙制度改革の新提案を行った。小選挙区の「0増5減」で1票の格差を
是正するとともに、比例代表定数を40減らす。比例には小政党に有利とされる
小選挙区比例代表連用制を部分導入する。民主、国民新両党は18日に関連法案を提出する方針だ。

 衆院定数削減について、民主党はマニフェスト(政権公約)で
「比例80減」を掲げていたが、小選挙区と合わせて45に圧縮した。

 比例定数に関し、民主党は45減で最終調整していたが、
比例削減に抵抗が強い中小政党への配慮から40減にとどめた。
公明党が主張していた連用制の部分導入は、国会運営などで同党の協力を
引き出すほか、自民、公明両党の連携にくさびを打つ狙いもあるとみられる。

 新提案では、衆院定数は小選挙区295、比例140の計435となる。
比例は現行の11ブロック制を全国比例にし、105議席は現行の並立制、
35議席は連用制で配分する。次期衆院選後に第9次選挙制度審議会を設置して
本格的な制度改革論議を行うことも提起。定数をさらに
35削減することも明記し、マニフェストの「80減」とつじつまを合わせた。

 幹事長会談で輿石氏の提案に賛同したのは国民新党だけだった。
共産党などが反対し、自民、公明両党などは持ち帰った。
18日に改めて幹事長会談を開くが、民主党は野党の意向にかかわらず、
関連法案の提出に踏み切る意向。輿石氏は記者団に
「(国会会期末の)21日までに成立するかしないかにかかわるので、18日に出す」と述べた。

(2012/06/14-19:40)
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch