12/06/16 19:49:50.63 t6C2EpUq0
また個人商店主の自殺が多発するな
701:名無しさん@13周年
12/06/16 19:50:17.08 hm8iFgIV0
田舎の人間はあんま歩かないんだからファーストフードやコンビニ食は手に入らない方がいい
702:名無しさん@13周年
12/06/16 19:54:41.32 zjaQUc7X0
>>300
よくわかっていらっしゃるw
>>132
残念ですが五十歩百歩ですw
703:名無しさん@13周年
12/06/16 20:00:20.86 yyTFm5J00
>>693
秋田市には来年春出店予定だと、公式で言ってる
704:名無しさん@13周年
12/06/16 20:09:35.87 VRT9iJMM0
…産地ワカラン加工品並べられて祭り状態でええんかね
705:名無しさん@13周年
12/06/16 20:40:54.82 T83J2WWl0
>>704
お前は外食しない、スーパーも行かない完全自給自足の生活してるんだろうな?
706:名無しさん@13周年
12/06/16 20:48:14.81 VRT9iJMM0
>>705
コンビニに並んでるような加工品は今は殆ど使ってないな
外食もしなくなったし、産地確認できるものを積極的に選択しとるし
707:名無しさん@13周年
12/06/16 20:55:40.02 OJZ/lUQQ0
昔のセブンイレブンは頑なに県境を超えてこなかったのにね
愛知県進出だって県境から数百メートルの静岡側に店があったのに、
そこを超えてくるまで十年以上掛かった
今は柔軟に隣県の流通網を使って、越境するようになったけどね
708:名無しさん@13周年
12/06/16 22:37:52.03 DyoKTGbu0
まあ
ホントかどうかわからない話しだけど
昔セブンとサークルKの間に協定があって
お互いに相手の展開先には
進出しないという約束があったらしい
たしかに秋田にはサークルKは結構昔からあったが
セブンはいままでなかった
ちなみに
協定が切れたときに
サークルKの本場、愛知にセブンが進出しまくって
かなりのサークルKが淘汰されたという
709:名無しさん@13周年
12/06/16 22:39:05.96 Yi7ORuiz0
静岡の俺の家の近くでもこんな感じだから笑えない
流行りに乗りたいだけなんだよ
710:名無しさん@13周年
12/06/16 22:40:35.63 tdT+gmwR0
コンビニに殺到とかどこの秋田だよwwwwww
711: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/06/16 23:30:48.44 TrRiM0yh0
祭りとかwww
712:名無しさん@13周年
12/06/17 00:25:45.32 MEWUOFcX0
日本全国、新し物好きなんだよね
東京も秋田もない、みんな興味あるし、新しいものに敏感
秋田の美味しいものもっとうちみたいな郊外で食いたい
秋田の物産館、都会の真ん中にしかない
713:名無しさん@13周年
12/06/17 14:16:48.19 rcF454xq0
>708
協定というか一部コンビニの支配力の強いところは
セブンといえどなかなか牙城は崩せないんだよ。
714:名無しさん@13周年
12/06/17 15:05:51.18 wFEvZiYn0
コンビニの弁当は添加物が多いので、常食しないがいい
715:名無しさん@13周年
12/06/17 15:06:37.22 s91i1DE60
セブンが秋田に進出したのには深いワケがある。
秋田は高齢化率が全国1位の28.9%
東京も、2035年には今の秋田のような状態になるので、その実験の役割があるのだ。
URLリンク(news.nifty.com)
実験体たちが興奮していますが?
716:名無しさん@13周年
12/06/17 15:12:02.55 qWkgJrKG0
5年位前から地元にも出店して見るようになったわ
まだ入ったことも無いけど
717:名無しさん@13周年
12/06/17 15:12:41.37 sqv6NRmt0
()
青森にも来い
718:名無しさん@13周年
12/06/17 15:36:46.55 rDPP/IvN0
田舎だとコンビニで開店セールやるんだぞ
卵とか牛乳とか50円で売ったりするんだぞ
そりゃ行くしかないだろ
719:名無しさん@13周年
12/06/17 15:43:17.41 nOl6+DYKO
四輪バギーって、ヒャッハーかよ。
720:名無しさん@13周年
12/06/17 15:43:22.93 ahg9mHOH0
文明じゃ!文明の灯が来たあぁぁ!
721:名無しさん@13周年
12/06/17 15:44:12.33 5CYC5taE0
青森にはいつ来ますか?(´・ω・`)
722:名無しさん@13周年
12/06/17 15:45:04.08 qCii5dzG0
ドユコトー
桜じゃなくて本当にコンビニに飢えてる層がいたのか
723:名無しさん@13周年
12/06/17 15:47:00.47 g1RSJcWf0
>>720
マタギ「俺たちの時代も終わりか」
724:名無しさん@13周年
12/06/17 15:48:52.67 xIof6oXRO
>>722
実は開店時のお祭り騒ぎが好きなだけでっていう。
725:名無しさん@13周年
12/06/17 15:49:08.69 Sp0paRq6O
四輪バギーってスズキのセニアカーの事?
726:名無しさん@13周年
12/06/17 15:53:38.97 OuTNs7GE0
秋田ってセブン以外のコンビニ有るよな?
なんでそんなに大騒ぎするの?
727:名無しさん@13周年
12/06/17 16:02:06.26 jkHOt9Xt0
秋田は新幹線がフル規格じゃないから不憫だよね
728:名無しさん@13周年
12/06/17 16:19:33.89 +OoRKURr0
>>721
バスツアーで数年前に弘前の桜祭りに行ったが周囲にはコンビニは無く
飲食店も9時頃には終了。ファミレスも見つからず
入場前に買った南部煎餅をかじりながら空腹で帰った記憶がある。
早くコンビニが来るといいね。
729:名無しさん@13周年
12/06/17 16:24:08.93 jxbeSHNa0
>>727
秋田新幹線の外壁を削り取ると、旧特急田沢の青いボディーが見えるらしい
730:名無しさん@13周年
12/06/17 16:54:28.33 WVGIXu1J0
秋田は民放3局+セブンなしだったのか……。
俺ならソッコーで逃げ出すレベルだよぉ。
731:名無しさん@13周年
12/06/17 16:55:09.07 +bJ1ggGA0
早速秋田名物の自殺者がでる予感。
732:名無しさん@13周年
12/06/17 17:02:49.01 lxD7UIHI0
ステマですね
わかります
733:名無しさん@13周年
12/06/17 17:03:27.16 J/DkZF9E0
>>26
てめえのしょぼい環境をどうにかしろよ
734:名無しさん@13周年
12/06/17 17:34:42.13 K4mpLXAK0
やっぱりポプラのライスが最強だろ
735:名無しさん@13周年
12/06/17 17:37:17.92 iF5aeDQ+O
>>727
反面在来線分離による3セク化がなくなったから
おいしい目を見ているとも言える
736:名無しさん@13周年
12/06/17 17:38:12.10 vaUiOQ820
チンポプラ
737:名無しさん@13周年
12/06/17 22:28:46.77 +ftpR+uD0
>>729
んなわけあるかwwww
738:名無しさん@13周年
12/06/17 22:35:51.44 3o+4uGiWO
>>721
津軽は諦めて下さい
739:名無しさん@13周年
12/06/17 22:41:02.47 O0nfMrPSO
横手バイパスの奥さんエロい
740:名無しさん@13周年
12/06/17 22:50:26.11 XvS4JjT90
>>3
たけやパン直営店の近所ですが何かw
741:名無しさん@13周年
12/06/17 23:47:02.09 PTkQwslm0
駅近くのデイリーがいつの間にか個人経営のしょぼい雑貨屋にランクダウンしてた