【政治】 仙谷氏 「脱原発の動きが、国民の感性的な部分で確かに存在する。しかし、今さらロウソクの生活には帰れない」at NEWSPLUS
【政治】 仙谷氏 「脱原発の動きが、国民の感性的な部分で確かに存在する。しかし、今さらロウソクの生活には帰れない」
- 暇つぶし2ch848:名無しさん@13周年
12/06/14 14:43:51.13 J31F2EicO
エネルギー自給率が低い日本で脱原発するなら、
現状では原発なしの電力で賄えるくらい経済を縮小させて生活レベルを下げるしかない
電力を賄うというのは、火力の点検もちゃんとして、
燃料費で赤字にならず、電力の予備率も十分確保できるということ
いつできるか分からん代替エネルギーで脱原発とか、
机上では使えそうで実際は使えない埋蔵金とか同じ
次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch