12/06/13 20:48:22.06 ATTCS6NQ0
>>1
でどうするの…
3:名無しさん@13周年
12/06/13 20:48:24.92 D75A013cP
ゴジラで言うとどのくらい?
4:名無しさん@13周年
12/06/13 20:48:27.80 RQKxtgHR0
2.0
5:名無しさん@13周年
12/06/13 20:49:26.36 pAV3KUZZ0
ただちに
6:名無しさん@13周年
12/06/13 20:49:34.08 I70BSMns0
で
枝野は今何やってるの
7:名無しさん@13周年
12/06/13 20:49:49.08 z4nk5gDo0
しに
8:名無しさん@13周年
12/06/13 20:49:50.79 sybjWHoA0
しかも何年経っても何十年経っても衰えることはないんでしょ?>放射線量
9:名無しさん@13周年
12/06/13 20:50:40.86 2l2ELb7O0
5時間ぐらい滞在すればゾンビになれるね
10:名無しさん@13周年
12/06/13 20:50:57.19 0K+el5dd0
ほな、なにもできないし、なにもしてこなかったと
11:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:08.35 oPMyimTt0
豚を放り込め
12:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:14.52 R0hST85v0
年間1ミリ被爆で大騒ぎしてた頃が懐かしいな
13:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:17.78 bhrI1/Yp0
ロボットがスムーズに移動できるよう掃除に入った作業員がいるんだろうなあ
14:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:18.88 I81KnSA/0
清水「俺の出番だな」
15:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:19.97 yH2Q1Qm/0
かゆ
うま
16:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:33.07 A1GtDlRk0
たいしたことなさ杉ワロタ
17:名無しさん@13周年
12/06/13 20:51:52.86 Nt7gKATH0
コスモクリーナーはよ
18:名無しさん@13周年
12/06/13 20:52:08.28 ageAdkX90
>>1
こんな状態なのに冷温停止がどうだとか言って無理やり原発再稼動させようとしてる民主党。
19:名無しさん@13周年
12/06/13 20:52:30.80 ZS7/qgUh0
ぶっちゃけどうしようも無いんだろ・・・?
20:名無しさん@13周年
12/06/13 20:52:56.73 iNobwwR/0
>>16
お前がそこで丸1日ほどすごしてからならそのセリフも認める。
東海村と同じように生きたまま体が溶けるゾンビになってこいよ。
21:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:03.32 nfSF+6q50
もう、笑うしかないな。
わっはっはっはっはwwww
22:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:15.23 V9RsYar70
完全撤収する廃炉までの工程表はまだですか?
23:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:16.92 tbGsKdjg0
東電は撤退なんて言ってないwww
24:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:19.65 ObSYI2Zj0
たいしたことない
アンゼンチュウが代わってやれ
25:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:22.72 qcOsUUpX0
880ミリ
ということは
0.88Sv/hか
約1Sv/hだなあ
26:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:39.75 g+Ngd8kM0
海に落とせばいいじゃんよ
27:名無しさん@13周年
12/06/13 20:53:42.67 q1vz/0Jw0
なんだたった880msv/hか、と思うようになってしまった
慣れって恐ろしい
28:名無しさん@13周年
12/06/13 20:54:42.35 FoExfSV70
だからあ
清水 勝俣をロボじいにして中で作業させろや
ぬくぬくさせてんじゃねえよ 天下りなんて許すな
29:名無しさん@13周年
12/06/13 20:55:13.58 Wvcq9PHC0
こういう時こそ勝俣の出番だろJK
高給取りの意地を見せて来い
30:名無しさん@13周年
12/06/13 20:55:14.67 qoKbXrzQ0
何か作業する必要があるなら東電の正社員がいけよ
31:名無しさん@13周年
12/06/13 20:55:18.79 qsEKTX0u0
>>18
冷温停止状態の定義を作ったのって菅だよな
アイツ碌でもないな
32:名無しさん@13周年
12/06/13 20:55:25.89 UgwRTdk40
で、どうすんの?
33:名無しさん@13周年
12/06/13 20:55:39.98 3468Pru80
冷温停止状態なんだから無問題
34:名無しさん@13周年
12/06/13 20:55:57.73 1k0UDSNY0
ちなみに、東電は飯館村の超汚染の主な原因は、ベントじゃなくて
水素爆発もしていない原因不明の2号機の漏れだといっている。
35:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:29.74 iU7/RzE80
安全とか安定収束と言う人が見に行けば良いと思うの
36:かわぶた大王ninja
12/06/13 20:56:36.47 ltlRdOe/0
天井にケーブル這わせて、
監視ロボットをそのケーブルづたいに移動させるといいんじゃね?
37:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:38.47 5ZjRULSQ0
もともと安全に停止したって人類にはまだちゃんとした廃炉ができないからな。
暴走状態じゃ手に負えんだろ。
38:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:40.24 UgwRTdk40
冷温停止状態だから安心♪
東電社員は何万人もいるから、一人1時間くらい作業すれば余裕でしょw
39:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:41.30 zMI1uiBaO
1年以上経ったのに計測しただけ…
40:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:41.35 NNfiPvfl0
野田無脳はふくいちに行ってないだろ
再稼働記念植樹やれ
41:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:47.18 fkWx21j00
誰も責任取らないみな国民の税金ですまそう
電力会社は潰さず給料もボ-ナス-も上げよう
やはり裏で金が行き来してるな政権与党になると
手放したくなるようだね
42:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:51.25 ResD02Ff0
なんだ 1シーベルト無いのか
お花畑だな
43:名無しさん@13周年
12/06/13 20:56:54.29 agv/ko/S0
ただちに~
44:名無しさん@13周年
12/06/13 20:57:05.03 8Qtj8TB40
末期がんの人の出番
玉川温泉より強力
45:名無しさん@13周年
12/06/13 20:57:22.97 jQkpNu200
テクノロジーの進歩が解決するでしょう
それまで我慢だ
46:名無しさん@13周年
12/06/13 20:57:31.67 ageAdkX90
>>31
> 冷温停止状態の定義を作ったのって菅だよな
> アイツ碌でもないな
今現在すでに脱原発してるものを、「わざわざ動かして」2025年以降まで脱原発しない、止めないってんだから
どっからどう見ても菅も民主党も原発「推進」派だろw
なのに厚かましくも脱原発を名乗る詐欺w
【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
スレリンク(newsplus板)
1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。
月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。
素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。
既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
47:名無しさん@13周年
12/06/13 20:57:41.54 nqtyN7Ig0
生活保護者という200万人の労働力を強制動員して防潮堤を造れ
48:名無しさん@13周年
12/06/13 20:57:45.10 9jFbUYAr0
30分で死ぬレレベルか…orz
49:名無しさん@13周年
12/06/13 20:58:14.73 dTx8sIxr0
>18
冷温停止状態≠冷温停止
50:名無しさん@13周年
12/06/13 20:58:29.99 Ky82se/T0
多分一番低い地点が880ミリシーベルト
高い地点だと2.5シーベルトとかの予感
51:名無しさん@13周年
12/06/13 20:58:30.10 0B5CRw6A0
これじゃ いくら除染しても後から後から放射能が飛んでくるわけだ
まず大元をどうにかして塞がねば効果も半減だ。
52:名無しさん@13周年
12/06/13 20:58:42.48 J+FNB6DSO
4号機まで誘爆近いと聞いて
53:名無しさん@13周年
12/06/13 20:58:44.57 syjfhsVt0
絆の国。日本の近未来。
がれきに次いで大量の放射性物質が
アメリカ西海岸・カナダに流れ着き、汚染が始まる
↓
国際社会が福島原発の放射性物質垂れ流しへの
対処を正式要請
↓
日本政府はもたもた。国内の政局wに精一杯で、
言い訳のみで実効のある対策を取らず。
↓
アメリカ・カナダが日本に宣戦布告。国際社会も追随、
日本は事実上占領下に。
↓
占領下の日本で日本人は福島原発収束に向けて
強制労働
普通の国家は自国民に危害が及んだ場合、
自国民を守るべく措置を取る。
自国民を犠牲にして平気なのは日本と北朝鮮だけ。
54:名無しさん@13周年
12/06/13 20:59:16.34 Sc7IbgG20
んな小出しの情報いらんよ
報道機関なんだから、毎日張り付いてHPに毎日一覧で表示しとけよ
55:名無しさん@13周年
12/06/13 21:00:02.32 DSS1kWcQ0
えーと、崩壊熱は何とか冷やせているのでとりあえず
ってことですよね。
これでどうやって廃炉まで持ち込むのやら。
何万年か後ですなんで言わないよねw
56:名無しさん@13周年
12/06/13 21:00:27.94 B46BpRebP
ただちには死なない。
57:名無しさん@13周年
12/06/13 21:00:39.19 8/ybAXLh0
菅直人に責任取らせろよ
58:名無しさん@13周年
12/06/13 21:00:45.87 YUdNaiQD0
ニュートロンジャマー使えよ
59:名無しさん@13周年
12/06/13 21:00:54.42 kqYwyBd/0
チェルノブイリっとるなぁ
60:名無しさん@13周年
12/06/13 21:00:56.70 XxVwkmX00
レントゲン採り放題。
放射線の動植物への影響を研究し放題。
焼肉食べ放題。
61:名無しさん@13周年
12/06/13 21:01:02.54 7mvz8ZIa0
また東電か。
62:名無しさん@13周年
12/06/13 21:01:05.71 fS96aUUn0
フルアーマ江野が行けよ
63:名無しさん@13周年
12/06/13 21:01:30.27 X4uIUJBq0
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
.( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) フフフ・・・
).|::::::::::( 丶 ):::::::::| (
.(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
.//\__⌒__//\
/ > |<二>/ <. ∧
64:名無しさん@13周年
12/06/13 21:01:43.79 Q6GSrgme0
どうせだからそこに猿でも連れてって、
放射線がどういう影響与えるか動物実験でもしたらどうだ。放射能が勿体ない
65:名無しさん@13周年
12/06/13 21:02:14.08 i+U6xRL00
生活保護を半年以上受けて、それ以上継続を希望するならバイオロボット業務に従事する事を条件にしろよ
元から医療費もタダだろ?
66:名無しさん@13周年
12/06/13 21:02:50.50 Sdfqb8ZI0
は?
チョンいわく、放射線は体にいいらしいよ
なんで立ち入れないの。
67:名無しさん@13周年
12/06/13 21:02:58.87 Q5u9JTkR0
死ぬか死なないか検証してみないとわからないから
菅直人元首相に指導力を発揮するため現地調査していただきましょう
68:名無しさん@13周年
12/06/13 21:03:29.40 BHCG7pjy0
2号機はベント失敗してるから、かなりヤバイ状態だよな。
69:名無しさん@13周年
12/06/13 21:03:30.50 IfwH0xGX0
原発事故は終息したって宣言してたよね。
70:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:11.07 wyLAE4e80
ヒャッハー
71:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:12.94 +V+emAoq0
田母神は毎時6シーベルトまで大丈夫だと言ってたな
支持者と一緒にさっさとのりこめよ
72:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:19.65 /UMe09t0O
>>1
えーと・・・・
もう一年以上経ったよね?
73:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:29.24 4wcBZyne0
人で実験してるんだから
猿なんてもったいない。
74:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:38.70 Ns4Hc/h90
全身、鉛の鎧着て突入しれ
75:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:40.45 oWZkpqGGO
自殺志願者をなんとか役立たせられないもんかね
76:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:41.33 6fkiWK3P0
>>66
日本でも田母神とかいうキチガイが放射線の効能を説いてたから、あいつと
その取り巻きもここにブチこもうぜ。
放射線のホルスタイン効果だかなんだかで体が健康になるはずだ。
77:名無しさん@13周年
12/06/13 21:04:49.26 x/9xSIkr0
冷温停止って東日本の被曝者達の思考が止まったって解釈でいいのか
78:名無しさん@13周年
12/06/13 21:05:12.35 TziAVXTzP
マタキケンチュウガー
79:名無しさん@13周年
12/06/13 21:05:20.68 H21m6LzY0
そんな危険な場所よりもイスカンダル行って放射能除去装置もらってこようぜ
80:名無しさん@13周年
12/06/13 21:05:26.02 Vy7/Uraz0
で これって どんな感じなの?
速死亡レベル? 詳しい人教えて
81:名無しさん@13周年
12/06/13 21:05:44.63 e1L9p/WW0
これガンマ線だけしか公表してないんだろうな
ベータ線とアルファ線も数値出してみろよ
82:名無しさん@13周年
12/06/13 21:06:09.02 HpB5tK980
誰か真剣に放射能除去システム考えているの?
もしいないんだったら俺が考える。
83:名無しさん@13周年
12/06/13 21:06:10.20 09FOT2PgP
>>1
今年は猛暑なのかな?
84:名無しさん@13周年
12/06/13 21:06:25.94 J6Y2mghv0
がんがん放出しております!
85:名無しさん@13周年
12/06/13 21:06:43.26 IA0cxkaui
間違えてワープしたりしたら大変なことになりそうだな
気をつけないと
86:名無しさん@13周年
12/06/13 21:06:51.28 3GiOyM78O
大して状況は変わってなく絶賛垂れ流し中。
もう東日本乙としか言えないな。
87:名無しさん@13周年
12/06/13 21:06:54.32 gpT/qVQK0
もう4号機も2号機も手に負えないんだろ?
88:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:09.75 NVjSzcHK0
こんな惨状で収束宣言とかだしちゃってるのだから
本当にミンスはキチガイだな
とりあえず派遣とか使う前に年金払わないでナマポ貰ってる老害や盗電社員を
尖兵として派遣すべきだろう
89:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:32.23 FzWasVS40
あれフクシマの放射能は安全じゃなかったのか?
90:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:32.61 7Mp+XUpq0
即死できるね
91:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:40.42 Vy7/Uraz0
毎時880ミリシーベルト
ガンダムで喩えると どんな状況?
92:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:47.90 SQWhLD3m0
計測してどうしようばっか。時間と共に被害は広がる一方だ
早く封じ込めろよ
93:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:48.23 xgLd45FC0
5階だからなあ、行って帰ってくるだけでもかなりの被爆になるだろうから仕事どころじゃない。
確かここで前のクインスが立ち往生して放棄したんだっけ?
やっぱり問題なのは2号機と3号機だな、オペフロまで入って作業できる4号機なんか問題にならない。
最近実験してる建屋の除染技術で人、間の活動できる範囲を何所まで広げられるかかなり不透明、
3割とか4割減らしてどうにかなる線量じゃない。
94:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:55.83 J6Y2mghv0
この調子で随時絶賛放出中なんだろ?
マジでやばくね?
95:名無しさん@13周年
12/06/13 21:07:57.09 lNDk6l4G0
結局俺らというか、関東の人間には
どういう影響があるの?
教えて頭いい人
96:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:04.35 i000GmM/0
50年以上とか手を付けられ無い
97:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:18.48 +FWi60BF0
防護服着たら何分の一かにならないの?
98:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:20.79 D+FMjUAn0
>>80
すぐには死んだりしないけど、半日以上滞在すれば、10シーベルトぐらい浴びれる計算に
なるので、細胞の核や染色体がのきなみ放射線に貫かれて破壊される。
だから帰宅後から粘膜などの再生ができずに徐々に体が崩壊していく。
3ヶ月ぐらいかかってゾンビみたいな状態になって死ねるよ。
JCOのときみたいに。
JCO事故の死に様を思うと、放射線によって細胞核が破壊されて肉体が崩壊していく
って死に方は、強烈に苦しいように見えたから、むしろ即死亡させてもらったほうがラクなんじゃないかな。
99:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:27.48 vQ44r64y0
>>1
ボールでゲルググを迎撃するくらい危険だな
まあ冷温停止してるし民主党、民主党信者、安全厨が「福島は安心安全」言ってるから大丈夫だろう
100:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:31.06 I3kySA2di
冷温停止状態だからまあまあ安心ですわ。
101:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:38.00 lsxVPpTh0
>>80
6~7シーベルトで即死レベルらしいぞ
102:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:42.30 /UMe09t0O
鉛の洗浄できる防護服作ったら売れそうだな
遮蔽服って言うんだっけ?
上手い事首のあたりでいったん遮断する二重構造にしといて首から上は
使い捨ての交換式みたいにしてさ
マジで売れそう
103:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:45.08 GcVMdmSf0
JCOの時はもっと高線量で死がかなり確実視されてても作業したよね。
いや、作業員は死ぬとは思ってなかったかもしれないが
104:名無しさん@13周年
12/06/13 21:08:51.05 A41cl02m0
東海村で自爆死した職員の被曝は瞬間4SV。
5メートル後ろにいた職員は今も生存。
時間880ミリは建家内なら低いわな。
105:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:06.21 EhkJrk9AO
ここにどこでもドアをしつらえたらさぞかし愉快なことに
106:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:12.00 19KFdyFQ0
>>91
5倍以上のエネルギーゲイン
107:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:12.56 SmJFDFvri
>>8
30年たてば半減するんじゃないかな
108:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:15.17 Ownd4Nmz0
K-19のような勇者は東電にはいないようですね
109:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:18.07 VjNTb9K10
何割ぐらいサバ読んでるの?
110:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:20.40 +QkN0ap+i
冷温停止状態なので何の問題もありません。
111:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:25.36 iWU+J1jo0
こんな量がず~~~~~~~~っと漏れっぱなしで止まる気配なしw
いい加減にしろ東電
112:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:26.96 SnVB7CKSO
ハッ!
って飛び込んで
バシャバシャバシャ
って写真撮って
トゥーッ!
と脱出すれば平気なレベル
113:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:29.24 gXiLHj1ri
ラドン温泉を基準にするとどの位の強さ?
114:名無しさん@13周年
12/06/13 21:09:47.66 7Mp+XUpq0
880ミリシーベルトって
0.88シーベルトだよね
ほとんど1シーベルト毎時
こりゃ近寄れねーぞー
115:護憲 ◆F8AqmZm3Q1Sk
12/06/13 21:09:54.33 nV4zuqF10
文系バカしかいないのかw
中性子発生してないのだったら、何シーベルトでも人体に影響はないよ
880ミリシーベルトだろうと中性子が出てなければ人体に影響は微々たるもの
116:名無しさん@13周年
12/06/13 21:10:06.07 EWPoZfst0
平均値なのか、またはピーク値なのかで対応が変わるな。
つーか、もう日本海溝辺りに捨てるしかないだろ、これ。
117:名無しさん@13周年
12/06/13 21:10:14.20 i000GmM/0
たぶん1時間とか居たらゲロ吐いちゃうレベルなんだろうな
118:名無しさん@13周年
12/06/13 21:10:23.05 OZPhjjwf0
>>16
そこで8時間労働すれば、99%死ねるけどね。
119:名無しさん@13周年
12/06/13 21:10:53.24 Pv6igzkm0
>>115
そういうものなの?
120:名無しさん@13周年
12/06/13 21:11:21.62 KN9hHu470
1シーベルト無いんじゃ余裕じゃん
もっと高いと思ってたよ
121:名無しさん@13周年
12/06/13 21:11:33.14 J6Y2mghv0
で、これらが拡散されているんだろ
はぁーやんなるな
原発推進してるアホは、これなんとかしてから喚き散らせよ
122:名無しさん@13周年
12/06/13 21:11:36.12 88AASfbR0
>>1
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ |
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 私のパワーは、毎時880ミリシーベルトです。
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |―-\ ̄∠-―| | ̄ i
毎時毎時880ミリシーベルトは、
その場所に30分いただけでリンパ球が減少し、
4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量。
123:名無しさん@13周年
12/06/13 21:11:39.18 dtVavcUI0
すげえよな。仮に生活保護者200万人一気に向かわせたって半日後
全滅だろ。しかも向こうは無傷でこれから何万年も元気いっぱいなの?すげえ殺人兵器だな。
124:名無しさん@13周年
12/06/13 21:11:40.52 V2TXVAekO
なんだ余裕で田母神さん作業できるじゃん
はやく行けよ
125:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:04.33 t71pybCh0
大阪ミナミの礒飛容疑者とか東電社長等人間のレベルが同等に低い奴等に作業に逝かさせろ
126:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:14.35 09FOT2PgP
>>94
万が一、大変な事態になっても
「十分、逃げる期間はあっただろう」、とかサラっていいのけそう
枝野の場合↓
URLリンク(blog-imgs-56-origin.fc2.com)
>枝野幸男「炉心も溶けているし、漏れているのはあまりにも大前提で、改めて申し上げる機会がなかった」
URLリンク(www.j-cast.com)
127:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:22.13 NNfiPvfl0
日隈さんに合掌
128:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:24.61 EOSt/lmJ0
>>115
癌細胞や癌の患部だけを狙い撃ちにする医療機器で使う放射線には、当然、
中性子なんて強烈なもんは出てないが、それでも照射しつづければ患部組織は
破壊されていくわけだが。
当たり前のことだが。癌細胞じゃなくて健康な組織に浴びせても崩壊する。
バカはお前だ。
129:護憲 ◆F8AqmZm3Q1Sk
12/06/13 21:12:32.74 nV4zuqF10
>>119
東海村で亡くなった人の主原因は中性子線が直撃してDNA損傷したからだよ
ただの外部被曝は大したことはなく、危険なのは中性子線の貫通と継続的な内部被曝
130:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:35.93 k9YwS11BO
>>115
今から先頭たって瓦礫撤去作業してこいや
131:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:52.61 J6Y2mghv0
原発推進馬鹿を肉壁にして封じ込めよう
132:名無しさん@13周年
12/06/13 21:12:56.17 UqVCpa/a0
_.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_
/:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
/::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
/:::::::| ´´""'‐...;;;i /::::::| ´´""'‐...;;;i /:::::::| ´´""'‐...;;;i
|:::::::| 。 |;ノ |::::::| 。 |;ノ |:::::::| 。 |;ノ
|:::::::| ⌒ ⌒ | |:::::::| ⌒ ⌒ | | :::::::| ⌒ ⌒ |
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;;| ,-・‐ ‐・‐,=|
ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .|
, -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| |
l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l /
133:名無しさん@13周年
12/06/13 21:13:29.58 wyKYt/Mx0
放射線の影響が防げるとしたら、光デバイスか。
光デバイスで集積回路作って、それで動くロボットが開発されるまでは、
事実上、何も出来ないのでは?
134:名無しさん@13周年
12/06/13 21:13:36.18 vQ44r64y0
>>115
そそ
タダチニ
とか
微々たる
とか
現在の状況においては
とか
言っておけば裁判で逃げ切れる
全く問題ないと宣言したらアウト
135:名無しさん@13周年
12/06/13 21:14:04.43 hl0uwYHD0
菅に作業させろよ
こいつ犯罪者だろ
136:名無しさん@13周年
12/06/13 21:14:06.29 gpT/qVQK0
たいしたことねーじゃんはやく燃料棒スッポンスッポン抜いちゃえよ
137:名無しさん@13周年
12/06/13 21:14:08.55 q7OC0VTN0
>>34
当時ドライベントの情報もあったよねー
138:名無しさん@13周年
12/06/13 21:14:24.27 rJWbGGzQ0
大したことないなら早く片づけろよな
139:名無しさん@13周年
12/06/13 21:14:36.52 aEgXy70J0
終息宣言絶賛発令中
140:名無しさん@13周年
12/06/13 21:14:37.30 4wcBZyne0
ほっとけばまた津波が来て
全部持っててくれるよ。
魚が食えなくなるだけさ。
141:名無しさん@13周年
12/06/13 21:15:07.58 iFktptqR0
俺たちはいったい何処までベクレたらいいというのか
142:護憲 ◆F8AqmZm3Q1Sk
12/06/13 21:15:11.10 nV4zuqF10
結論からすると原発は安全
よって原発再稼働した方が良い。
原発が危険と言ってるのは物理の知識がないアホだけだ
いまだに福島の事故で被曝が原因の死者はいません
原発は安全です
143:名無しさん@13周年
12/06/13 21:15:16.79 smiECOMk0
ただちに?
144:名無しさん@13周年
12/06/13 21:15:20.14 OgZYmwGa0
中性子少なくて大した事ないんだから
さっさと関係者全員突撃して修理してこいよw
145:名無しさん@13周年
12/06/13 21:15:25.72 88AASfbR0
※白血病やがんになる可能性が生じる線量は、年間200ミリシーベルトを超える量
15000ミリシーベルト
中枢神経に影響が現れ、意識障害、ショック症状を伴うようになる。
中枢神経への影響の発現は早く、ほとんどの被曝者が5日以内に死亡する。
5000 ミリシーベルト
小腸内の幹細胞が死滅し、吸収細胞の供給が途絶する。
このため吸収力低下による下痢や、細菌感染が発生し、重症の場合は20日以内に死亡する。
3000 ミリシーベルト
脱毛や一時的紅斑、7-8Gyで水泡形成、10Gy以上で潰瘍がみられる。
1000 ミリシーベルト
一部の人に悪心、嘔吐、全身倦怠などの二日酔いに似た放射線宿酔という症状が現れる。
500 ミリシーベルト
一時的に抹消血中のリンパ球減少
200 ミリシーベルト
白血病やがんになる可能性が生じる線量
150 ミリシーベルト
一時的に生殖能力に支障をきたす
____
/___ \
/ |´・ω・`| \ みんな~
/  ̄ ̄ ̄ \
| i 枝野 ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
_____/__/´
146:名無しさん@13周年
12/06/13 21:15:44.46 herGvipu0
あきらめて早く石棺つくてよアホか
147:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:07.00 DQjYMKL+0
建屋内に目立った損傷は無かったのにこの値…つまり
148:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:16.64 FnjSrUv70
さあクイズホールドオン、最終回最後の問題です!
・・・・・
[番組の途中ですが臨時ニュースです
東京電力福島第一・・・燃料プールが先程倒壊し・・・臨時ニュースを終わります]
それではクイズホールドアップ、皆さんさようならー!
・・・・・
あれー、テレビ映らんなー、
ザーザー言うとる
アンテナでも外れたんじゃろ
ばあさん、いままでありがとの
149:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:22.21 +FxjGb+l0
70分で半死半生、490分で確実に氏に至ると言う感じか。
150:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:22.83 s0gD/8MP0
>>1
一瞬、「ミリ」が見えなかった。
880シーベルト毎時、かと思ってスレ開いたが、880ミリシーベルト毎時で安心した。
ん?何かが違うような気が。
151:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:28.54 EXlBLyjY0
>>66のネトウヨは>>76のレスに困惑してるだろうなwww
152:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:28.78 qsEKTX0u0
>>82
加速炉にぶち込んで発電しながら全部鉛に変えちゃうやつ作って
153:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:33.95 VXlAAyTY0
二号機って一番原型が残ってる建屋だよね
それなのにこれって。
154:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:34.86 EIBibWtHO
880 ミ リ シーベルトw
即死出来る。
155:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:40.13 FzWasVS40
毎時880ミリシーベルトぐらいでビビってないで、盗電関係者はさっさと作業に行けよ
156:名無しさん@13周年
12/06/13 21:16:51.52 mODyFy+P0
いざとなったら爆破弁があるから問題ないんじゃないの
157: ◆4dC.EVXCOA
12/06/13 21:16:56.23 SGPKtCPw0
>>107
何故、核種をセシウム137に限定する
158:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:00.16 UqVCpa/a0
2号機5階で毎時880ミリシーベルト
計測したけど、どんな気持ち? ,,-―--、
,,-―--、 __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
ノノ゛ ̄ ̄ ̄ヽ)__ // ・ ー-- ミ、
彡 -ー ・ ヽヽ `l ノ (●> `|
l´ <●) `ヽ|´ |(●> ヽ l 人が立ち入っての作業は困難だけど
| ノ <●)| | (.・ ) l
| (・ .) | | ( _,,ヽ ! ねぇ、どんな気持ち?
♪ | ノ_,, ) i ハッ __ _,, -ー ,, ハッ l ( ̄ ,,, ノ
! ,,,  ̄) | ハッ (/ "つ`..,: ハッヽ  ̄" /
ヽ " ̄ / :/┘└ :::::i:. ヽ /
_____ ゝ ノ :i ┐┌ ─::!,, > 〈______
ヽ___ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / __/
/ / ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| 福 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 島 ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | 県 ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' .民 ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
159:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:08.08 II29dLY50
最近、印刷会社社員に胆管癌で死亡なんて話が話題になってるけど
数年後からは子どもや若者が甲状腺がんで死亡って話題が出るんだろうな
160:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:11.46 Xn91LSPC0
もうどうしようもない
山本太郎が正解
161:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:15.62 B3ymgHlj0
ボーナスたっぷりもらってる社員が逝けよ
162:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:18.99 Ea9nJ8R40
>>115
だったらβ線とγ線には中性子は含まれて無いから、思う存分、β線とγ線を
浴びまくってみてくれ。
お前がそれでも生き延びたら、そのトンデモ理論を信じてやるから。
163:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:20.40 PNA+cj5l0
意外と少ないな
穴ふさいで格納容器に水満たせば通常値にもどるくらいじゃね
164:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:41.84 1Uv2U8SR0
線量がどれだけ多かろうと関係ない
東電社員は責任もって現場に行け
165:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:44.34 0K+el5dd0
これは格納容器パッカー割れてるな
166:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:48.62 ToMTJTJA0
これからが本当の地獄
東日本の人は覚悟した方がいい
167:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:49.46 e5Nt93mC0
国産ロボットは役立たずキャンペーンがすごかったけど
結局国産のクインスがあちこち測定しているんだよね
168:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:49.61 AL6O6jYV0
2号機の時はやばかった。俺もテレビ見てて倒れそうになった。どれくらいやばかったというと。
2号機棒全露出→水位上がりました→御用学者「いやぁ、もうダメかと思いましたよ。テヘペロ」
→やっぱり棒全露出→スタジオお通夜→震災番組編成終了して、通常の深夜番組に。俺たち「え!ここで終わりなの?ww」
169:名無しさん@13周年
12/06/13 21:17:55.08 79Yzmu0m0
今まで計測すら出来なかった場所だったんだろ?
少なくとも作業不能ということが分かっただけでも前進じゃね?
しっかし、政府の冷温停止宣言とか笑えるよなw
170:名無しさん@13周年
12/06/13 21:18:10.61 s4GZVc4D0
いまさら何もできないんだからどうだっていいことだろw
171:名無しさん@13周年
12/06/13 21:18:13.76 vXQFrfXc0
> 作業員の5年間の被曝線量上限にあたる100ミリシーベルトに
> 約7分間で達する値
本当に制御不能なんだな
172:名無しさん@13周年
12/06/13 21:18:35.44 kDx5CFTe0
>>53
放射脳に汚染されてる土地占領してどうすんの?アホだろ
173:名無しさん@13周年
12/06/13 21:18:54.36 bGDbKQjU0
>>123
しかもナマポの医療費は全額おまいらの税金負担だから安心ですw
174:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:01.69 vQ44r64y0
>>142
3基も同時メルトダウンしても1週間後には芸能人とマスゴミが束になって都内で福島県産の野菜を売りまくって
半年で民主党と福島県知事が「福島は安全安心です、食べて下さい、旅行に来て下さいだ」
こんな事故起こしても安全な原発を停止するとか有り得ない
175:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:05.64 88AASfbR0
東京 昨日 雨だったろw
ソレ。。。 放射能雨 だぞw 気をつけなwwww
_ .. _
/ \ 二
/, '⌒ l.r‐-、.`、 日 ○
/ ( 八 ) ヽ 本 一
( ー-' `ー-' ノ は 一
ー┐ (_八_)┌-' 核 年
`ー┐┌┘ 包 の
-======' ,=====- ま 炎
-====' ,=====- れ に
-==' ,==- た
_ ,r-‐ -‐、_______
176:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:22.50 O1z0sIry0
海の近くで、コンクリひび割れたら鉄筋の腐食は早そうだし
もし崩れ落ちたら怖いよね
177:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:27.76 0cEXuwG+0
よくわからん。ドラゴンボールで例えて?
178:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:34.76 Vy7/Uraz0
>>98
>>101
結構大変な事に成ってんだな
で 結局中で何が起こってるんだ?
東京とか福島の周りの県とか大丈夫なのか?
179:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:39.34 pfYDvIdb0
>>142
オマエの結論なんてイランワ(w
死んでない馬鹿のオマエは、福島自殺増加馬鹿と戦ってろ(w
180:護憲 ◆F8AqmZm3Q1Sk
12/06/13 21:19:54.07 nV4zuqF10
お前ら危険じゃないのに危険と思ってて可哀相だなぁ
181:名無しさん@13周年
12/06/13 21:19:59.71 e5Nt93mC0
>>163
穴ふさぐ作業と5階で人材使い捨てとどっちが被曝量すくないのん?
182:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:17.91 pXNTi8CF0
>>175
トンキンは汚染されても信じないんだよ
183:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:22.33 +FxjGb+l0
さっさと福一の下に巨大な穴掘って、原発4基全部地中に埋めろよ。
あとはコンクリ詰めしかないな。
184:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:25.76 HdgyS2ls0
もう何十年も放置するつもりなんだろう 結局
余震きたらどうしまんの
185:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:30.17 wURk0Zm8O
安全宣言や終息宣言でてるんだ。今さら騒ぐことはない。
186:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:32.24 clXYBz2Q0
安全なんだから東電社員が入って作業すればいい
187:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:34.10 jvsMQpBqO
よくもまぁ収束なんか言えたもんだな野田
188:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:42.51 tms/ljVI0
こりゃロボット使っても内部の物の持ち出しはできんな
189:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:44.86 zlrAURtN0
880ミリシーベルトか
もっと強いのかと思ってた
190:名無しさん@13周年
12/06/13 21:20:45.44 AfXht9b00
これ一体どうするの?
191:名無しさん@13周年
12/06/13 21:21:08.35 gpT/qVQK0
モナ男ならやれるだろ
192:名無しさん@12周年
12/06/13 21:21:32.53 ZXs7FkkH0
まず、2号機には酸素あるの? 気圧が凄いと思う
193:名無しさん@13周年
12/06/13 21:21:36.29 qFxB/pda0
>>18
確かに1~4号機を再稼働させようとしているなら問題だよなぁ。
でも再稼働させるのはこの4基じゃない。
194:名無しさん@13周年
12/06/13 21:21:52.21 JQx/H2cb0
今まで漏れたもんは仕方ないとして、とりあえず穴塞いで密閉すべきなのに近寄ることすら無理って絶望的
195:名無しさん@13周年
12/06/13 21:21:58.87 ORe2Dvys0
URLリンク(hokkorido.up.seesaa.net)
2足歩行よりこういうのが実用性あるのな
196:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:07.73 gld7HoiR0
終息してるんだから東電の役員は入るべき
197:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:15.50 OZPhjjwf0
>>115
じゃぁ、お前さんにレントゲン写真を受け続ける権利と、CTスキャンを受け続ける権利を与える。
198:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:18.43 wfI4+Fir0
でも震災直後はお外でもそれくらい計測されてたよね
当時のテレビ録画に数字が出てたけど
199:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:22.27 vR4Uh+g/0
おい
おい
200:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:24.33 s4GZVc4D0
>>175
原発事故の2日後、雨でずぶ濡れになったから、いまさらどうでもいいよ
でもさ、関東だけじゃ不公平だから今後の関西に期待してるw
201:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:26.18 WqiJ79a10
収束してるから、もう触れるな。
202:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:29.11 iXN5Mr4u0
>>180
おびえてる作業員の替わりにお前が5階にいって何時間でも作業してくれれば
東電も日本も大助かりだ。
怖がりの臆病ものどもの替わりに、毎時880ミリシーベルトの環境下で何時間でも
作業して大活躍してきてくれ。
英雄になれるぞ。
臆病者のチキンどもの代役にお前を抜擢すべきだな。
203:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:39.76 kTkjFotZ0
>>177
サイヤ人が居ない世の中で魔人ブーが4人出現
204:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:39.93 bGDbKQjU0
>>98
南無阿弥陀仏
尊い犠牲と言えば聞こえはいいけど、体の良い観察実験材料にされちゃったんだよな。
短期間に沢山放射線浴びると、体の修復機能が間に合わず、アボン確率が高まる。
205:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:44.06 373/2gJG0
約4時間にわたる調査で、ロボットの被曝(ひばく)線量は505.6ミリシーベルトで、
作業員9人の被曝線量は最大で3.95ミリシーベルトだった。
作業員も300ミリシーベルトくらいだろうなw
206:名無しさん@13周年
12/06/13 21:22:44.99 HdgyS2ls0
そして原発は再稼働!!!!!!放射能イェイ!!!!!民主党です
207:名無しさん@13周年
12/06/13 21:23:05.62 FYyeeuqW0
もうさ福島に核一発ぶち込んだ方が面倒無くね?
208:名無しさん@13周年
12/06/13 21:23:13.79 WOLs/am70
つまり、事故は収束していないって事だな。
これでどうやって廃炉処理するつもりなんだろうか?
209:名無しさん@13周年
12/06/13 21:23:19.17 F/O8Vkpp0
>>129
継続的な内部被ばくってことはやっぱりベクれてる
食べ物はヤバいってことか
210:名無しさん@13周年
12/06/13 21:23:45.51 xgLd45FC0
>>143
湿度や高温による劣化は気にしない事にして、とりあえず放置じゃないか?
原子炉に注水できてる間はいきなり破局ってこともないし。
格納容器に内視鏡突っ込んだり調査が一番進んでる原子炉でもあるし、ボロボロ温度計が
壊れてく原子炉でもあるけどな。
211:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:01.67 Lyul75bD0
神々の世界化
212:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:06.91 FzWasVS40
盗電社員が7分交代で作業すればいいだろ
213:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:15.50 T8aiLbOm0
2号機やばい
まじでやばい
事故収束なんかしてない
214:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:18.70 IA0cxkaui
>>148
クイズホールドオンってなに
215:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:28.79 QIe9BHjW0
福島は壁かなんかで囲ってもう無かった事にしろよ
そっちのほうが早いし安いだろ
216:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:42.35 dtVavcUI0
でもこう思える自分がいるだろ。
貴重な体験のできるタイミングに産まれたと。 ネットもあるし1000年に一度の地震にも
揺れた。おまけに核の制御不能。冥土の土産話に花が咲くな。
217:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:46.27 GBfBHEN00
今、生きてる関係者の奴らが全部死んでも
それくらいの年月では、状態はなんら変わってない。
218:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:56.43 t6HUzwlt0
プールの水がなくなってるんだ
219:名無しさん@13周年
12/06/13 21:24:59.46 g8hrH/CS0
どこらへんが収束なんだよ
責任誰取んだ?
220:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:08.93 mozE/yIl0
2000ミリシーベルト受けると
20人に1人ぐらい死ぬらしいから
この程度は裸で1時間入っても
たぶん健康被害は無いだろうな
221:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:13.51 KN9hHu470
>>184
余震?想定外だから免責だよ
222:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:14.94 J6Y2mghv0
推進馬鹿はいってこーい♪
223:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:22.21 K/+sNMBri
清水放り込めよ
224:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:26.10 H30lueJI0
やっぱり東北東日本オワてたよ
225:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:29.34 9RFA5ntbO
880000μシーベルト?
226:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:33.87 3P5TQY4b0
犬とかいれて
放射線の実験すればいいのに
227:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:38.02 iXN5Mr4u0
>>215
俺も、原発の周囲を立ち入り禁止の放棄地にして、もう放射能が消えるまで何万年でも
放置しておくのが一番だと思う。
なんか無理に動かそうとしないで、放棄すべきだろ。あそこら一帯。
どうにもならん。
228:名無しさん@13周年
12/06/13 21:25:42.30 s0gD/8MP0
>>197
照射線量か照射回数言ってあげないと、単なる健康診断になるよ。
229:名無しさん@13周年
12/06/13 21:26:00.62 TEZDMKeH0
初号機で既に覚醒は起こってた
230:名無しさん@13周年
12/06/13 21:26:12.18 gXj31pJK0
2号機は4階だか5階だかの窓から放射能を含むガスが出て
北西方向を汚染したのだから、その源がこのぐらいの線量は当然だろうな
床・壁・配管・小物すべてにセシウムの粉がベットリついてるんだろう
231:名無しさん@13周年
12/06/13 21:26:17.47 bGDbKQjU0
もうどうにもなりませんw
石棺も作れませんw
ただ、被害は外国に向かいますwww
232:名無しさん@13周年
12/06/13 21:26:23.73 EXlBLyjY0
>>205
自分でコピペした文章も読めないの?www
233:名無しさん@13周年
12/06/13 21:26:35.63 Zg4HTEuZ0
こういう計測をどうして第三者機関がやらないのさ。
東電のいうまま信じる香具師って、アタマ大丈夫か?
234:名無しさん@13周年
12/06/13 21:26:58.62 zb/ocDM00
コッペリオンはよ
235:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:04.78 HdgyS2ls0
そら小沢も放射能怖くて逃げますわ
236:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:25.40 vM854Lgj0
福島裁判でA級戦犯に問われるのは誰?
237:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:25.68 ckzJhNDo0
誰も近づけないってのに、安全ですって嘘つくにもほどがあるだろw
238:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:31.19 z00vSMzo0
いつ、ホンダのロボット投入できるんだよ ?
239:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:40.99 YuMaKMHh0
冷温停止状態で終息済なノダ
240:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:52.16 EIBibWtHO
>>208
めんどーなんで、次の政権に丸投げしまぁーす(テヘペロ
241:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:55.15 xgLd45FC0
どこかで立ち往生してるはずのクインスは見つかったのかな?
242:名無しさん@13周年
12/06/13 21:27:57.36 mleHrHJV0
水が蒸発してそれと一緒に放射能がでてるのか
243:名無しさん@13周年
12/06/13 21:28:13.61 +5KYIeiO0
情報が小出しすぎて
工程表とか現在どこまで進んでるとかさっぱりわからんな
244:名無しさん@13周年
12/06/13 21:28:24.03 YfMzYx/p0
>>218
水位は低部のわっかの部分で40cmくらい。
駄々漏れつーか、ザルですー!
245:名無しさん@13周年
12/06/13 21:28:53.77 nfSF+6q50
>>208
遠隔操作で取り出そうと考えているが、めどは立っていない。
その装置を設置しようにも、危なくってなかなか近づけない。
その工事で何人もの人が、犠牲になってしまうでしょう。
こんな事故さえなければ、まだ、地震の復旧も明るい話題になったろうに・・・
246:名無しさん@13周年
12/06/13 21:29:17.84 +eQrlQg90
臨界ですやん
247:名無しさん@13周年
12/06/13 21:29:17.92 v8HkBqAc0
遠隔操作で作業員と同レベルの仕事をこなせるロボットを開発する必要があるな。
248:名無しさん@13周年
12/06/13 21:29:22.67 oTYTppVFO
別に事故でもって故障でもなく、試しに原子炉建屋内部をロボットを使って調査してみたら、人間は瞬殺するほど放射能出てたってか
平常運転で毎時880ミリシーベルトかよ
ってか、今まで計りもしないで事故収束とか
249:名無しさん@13周年
12/06/13 21:30:13.43 +xs1RxxT0
ロボット少しは役に立ってるのか
250:名無しさん@13周年
12/06/13 21:30:17.95 GcVMdmSf0
>>81
ベータアルファだけなら作業余裕じゃね?
251:名無しさん@13周年
12/06/13 21:30:19.23 K0y6iTRi0
>>226
放射線の動物実験なんて、東西で冷戦期に腐るほどやったろ。
企業研究所でも、種苗メーカーの研究所なんかは変異種つくるために放射線なんか
今でも毎日のように使ってる。
実験室で放射線を扱うのは別に難しいことじゃないわけで。
特に「貴重な」ってことはない。
単に「不毛な」土地ができただけのことだ。
大学や企業の研究室では、管理され、コントロールされてる放射性物質が
野放しになって管理不能になってるというだけのことだから。
放射線関連の実験がしたけりゃ、今までも無数にやってきたし、これからも
いくらでもできる。放射性物質そのものはそんな貴重品でもなんでもない。
252:名無しさん@13周年
12/06/13 21:30:23.10 9uFn2Fbq0
福島原発事故によって、人型ロボットの開発が加速し、日本はその技術を元にリアルガンダムやパトレーバーを実現した
と、100年後の歴史書に書かれるようになるだろう
253:名無しさん@13周年
12/06/13 21:30:48.60 cg/lQzL5O
直ちに問題じゃないな
254:名無しさん@13周年
12/06/13 21:30:53.04 bGDbKQjU0
完全メカ制御のロボット作る技術が残ってたら
行けるかもしれないけど、
電子制御入ると、放射線で回路狂っちゃうw
255:名無しさん@13周年
12/06/13 21:31:15.84 xNYw35n60
日本終わったな
マレーシアあたりに移住するわ
256:名無しさん@13周年
12/06/13 21:31:31.61 v8HkBqAc0
>>248
核燃料を取り出すために原子炉内に入ったら、
さらに10~100倍くらい上昇するだろうね。
257:名無しさん@13周年
12/06/13 21:31:44.48 AL6O6jYV0
>>234
あと18年ぐらいかかるけど。w
258:名無しさん@13周年
12/06/13 21:31:47.81 EIBibWtHO
>>238
アレは中にちっさいおじさんがいるから無理
259:名無しさん@13周年
12/06/13 21:31:53.41 pfYDvIdb0
枝野フルアーマーと一緒(w
さっしろよ(w
260:名無しさん@13周年
12/06/13 21:31:56.31 6EAS9vDjO
本当にだらしない大人達がただ漫然と原発の管理や運転をしていたんだな
警告は何度もあったのに聞き入れなかった報いか・・
261:名無しさん@13周年
12/06/13 21:32:08.21 i000GmM/0
危険なものを安全なんて言っていいのか?
訴えられるぞ
262:名無しさん@13周年
12/06/13 21:32:32.51 EXlBLyjY0
ていうか
格納容器内の最大は毎時7万2900ミリシーベルト
って情報忘れちゃったのかオマエラ
263:名無しさん@13周年
12/06/13 21:32:33.37 Zg4HTEuZ0
こうして福島を捨て地にさせて、イスラエルから棄民を呼び寄せ住まわせるんだろ。
覚えてるぞ。
管が震災直後にぶち上げた地域開発構想w
復旧でも復興でもなく、クリーンエネルギーを軸にした都市開発。
米軍の支援を断って、エコロジカルな防災都市開発。
何もかも茶番だ。
264:名無しさん@13周年
12/06/13 21:32:40.74 AIqWG91Z0
880msv=自然界の44万倍。
265:名無しさん@13周年
12/06/13 21:33:17.24 kTkjFotZ0
これで働きたいのに仕事が無いって言ってる人達の
雇用対策が一挙に解決しますね。
生活保護需給の付帯条件にも福一2号機作業を追加すればさらに○
266: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/13 21:33:34.42 jeY8S17+0
ぬこ型ロボットはよ!
267:名無しさん@13周年
12/06/13 21:33:35.60 a5bUjtvq0
まあ驚くほどじゃないな
がんの放射線治療よりは弱い
とはいえ深刻な状況には違いないが
268:名無しさん@13周年
12/06/13 21:33:46.90 v8HkBqAc0
>>250
ベータ線は、遮蔽物に衝突すると、制動エックス線を放出するぞ。
269:名無しさん@13周年
12/06/13 21:33:59.76 s4GZVc4D0
管理されていない放射性部室を一般人が利用しようと考えた場合
どういった使い道があるんだろ?
270:名無しさん@13周年
12/06/13 21:34:07.98 WbwPUklT0
俺が提案する石棺スキーム
URLリンク(sky.geocities.jp)
そもそも作業員はなぜ調査に向かったの?
ぶっちゃけ俺が仮に作業員だったら所長の命令だろうと
毎時10㍉シーベルトを超える地域には入らないだろうなあ。
271:名無しさん@13周年
12/06/13 21:34:21.20 K0y6iTRi0
>>263
ユダヤ人を800ミリシーベルトの放射能漂う地帯に送り込んだりしたら、それこそ
現代のホロコーストかなんかってことで俺らアメリカから核攻撃食らう
んじゃないのかw
272:名無しさん@13周年
12/06/13 21:34:26.40 gK/ReqCXi
致死量になるまで数時間はある。
直ちに健康に影響があるわけじゃない。
五分くらいまでなら気にするな。
273:名無しさん@13周年
12/06/13 21:34:42.42 eaW3jKXH0
取り出す方法は考え付いたのだろうか
274:名無しさん@13周年
12/06/13 21:34:57.89 hecwgFjb0
収束宣言でコレ?
1時間あたりで880ミリシーベルト
1日あたりではどのくらい?
275:名無しさん@13周年
12/06/13 21:35:30.54 OcMsfSBk0
マスゴミと細野視察しないの中入ってw
276:名無しさん@13周年
12/06/13 21:35:33.06 EXlBLyjY0
>>270
> 約4時間にわたる調査で、
> 作業員9人の被曝線量は最大で3.95ミリシーベルトだった。
なんだから平均すると毎時1ミリシーベルトでしょ人が入ったのは
277:名無しさん@13周年
12/06/13 21:35:46.64 3P5TQY4b0
核で吹き飛ばしたら??
278:名無しさん@13周年
12/06/13 21:35:47.98 xgLd45FC0
>>243
まとめてから出すと隠蔽してるとか言われるんだよw
279:名無しさん@13周年
12/06/13 21:35:48.26 l9ikTOZR0
記録…それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける。
それが人間なのである。
次の記録を作るのは、あなたかも知れない
280:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:02.65 jrPK0KPz0
低い数値だな20s/h超えてると思ってたよ、冷温停止も嘘じゃ無いみたいだな
281:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:04.68 hAdyZlO7O
よくわからないけど
今震災と同じ津波きたら福島第一はどうなるの?
282:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:07.17 Zg4HTEuZ0
>>271
その800ミリシーベルト毎時は東電の言い値だろ。誰か検証したのかよ?
283:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:09.22 t71pybCh0
>>254
鉛で回路部分覆っても駄目なの?
284:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:11.16 2YmtLJtM0
まー 燃料がむき出しになってるからレプリカントにでも頼まないとムリだよ。あきらめれ。
「誰ですかそれは♪」
「100年後に登場予定の最強の人造人間だ」
「馬鹿野郎が行ってこいよ♪」
「いちおう人間ですが俺はw」
285:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:21.28 GBfBHEN00
ジャパンリスクの回避
つまりジャパンフリーが、次のトレンドだな。
為替だけは今のところ相対的な意味合いで例外だが。
286:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:23.14 6jpgBzFb0
2号機は建屋吹っ飛んでないから
建屋上階に放射性物質が溜まってるんだろ
287:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:36.16 h0RJElXU0
冷温放射 wwwwwwwwwwww
288:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:43.51 bGDbKQjU0
>>281
アボン
もう手のつけようが無いw関東もアボン
289:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:51.15 6uYw+m+W0
冷温停止wwwwwwwwwwwwwwww
この言葉、むちゃくちゃおもろいよなw
絶対無理なのにwww
日本から出て行く山本が勝ち
290:名無しさん@13周年
12/06/13 21:36:58.34 mleHrHJV0
どうせ圧力容器に穴があいて水がもれてんだから鉄板みたいなのをあてて
穴を塞がないかぎりしっかり冷えないんでしょ
291:名無しさん@13周年
12/06/13 21:37:01.12 gK/ReqCXi
>>262
それも瞬間的には死なない程度の量だから、直ちに問題は無いな。
292:名無しさん@13周年
12/06/13 21:37:02.07 oCOFVAyx0
ん?7シーベルトのところもなかったっけ
293:名無しさん@13周年
12/06/13 21:37:17.97 3a+lpZA30
勘違いしてる奴いるけどマイクロじゃなくてミリだからな
294:名無しさん@13周年
12/06/13 21:37:26.74 Vy7/Uraz0
夜風が冷たくて気持ち良いとか言ってる場合じゃないのかw
295:名無しさん@13周年
12/06/13 21:37:46.54 s0gD/8MP0
>>274
そこまで書いていて、何故24を掛けないんだw
296:名無しさん@13周年
12/06/13 21:37:53.09 DWQzAFW60
放射線が高ければ高い程健康に良いとの書込みをみたのですが
>>1を読むと健康に悪そうですね
いったい何を信じれば良いのでしょうか?
297:名無しさん@13周年
12/06/13 21:38:06.05 1BxejZkC0
いまも、大気中や海洋に放射性物質を放出しまくり状態です。
こっちが片付いて無いのに、何もしないで再稼動とか
道理が通らないから。
ま、原発は昔から道理に背き続けたわけだけどな。
298:名無しさん@13周年
12/06/13 21:38:24.40 hecwgFjb0
冷温思考停止 by フルアーマ枝野
299:名無しさん@13周年
12/06/13 21:38:24.48 kKORYWYZP
原子炉のすぐ真上で線量が高いと大騒ぎする人たち頭カワイソウwwwww
300:名無しさん@13周年
12/06/13 21:38:33.72 OcMsfSBk0
5階に梶原ばばあ、4階に河本一族が住めばいいのにね
プールもあるし
301:名無しさん@13周年
12/06/13 21:38:47.28 3P5TQY4b0
>>296 二度と痛みや苦しみを感じないからだにはなれるよ
302:名無しさん@13周年
12/06/13 21:38:58.16 bdoIrYHx0
>>279
古過ぎて元ネタわかんねー人多そう
303:名無しさん@13周年
12/06/13 21:39:08.61 tTWsRRNd0
>>267
放射線治療の場合
○制御された放射線の収束光は基本的に破壊すべき、切除すべき「患部」にのみ集中的に浴びせられる
福島5階に滞在する場合
○収束なんかされてない、やたらめったら散らばってる放射線の嵐が健康な細胞、不健康な細胞関係なく全身に降りかかる。
放射線治療の場合
○医学的に計算された被爆量をもとに、プロである医者が徹底的に照射量を管理する。必要じゃないときは放射線のビームは発射されない。
福島5階に滞在する場合
○誰も管理していない放射線が、そこに滞在している間中、ひっきりなしに君の細胞を刺し貫く。
304:名無しさん@13周年
12/06/13 21:39:21.23 70NqsOWg0
野田の収束宣言とはなんだったのか?
305:名無しさん@13周年
12/06/13 21:39:29.25 EXlBLyjY0
容器内が 72900ミリ
真上5階部分になると 880ミリ
で?
306:名無しさん@十一周年
12/06/13 21:39:52.85 utBfpk/K0
この放射線は、フロア全体から照射されているわけじゃないんだよね。
どの方向から来てるのかわかれば、その方向に分厚い金属板を設置できれば、
もう少し、放射線レベルを落とせるんだけどねえ。もっとも、今のロボットは重いものは
持ち運べないから方向わかっても意味ないけど。
307:名無しさん@13周年
12/06/13 21:39:58.69 3IpFAATr0
>>304
「もう俺は関知しないよ」宣言
308:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:16.72 hAdyZlO7O
>>288
ありがとう
再可動の安全基準とかはよく報道してるけど
今の福島第一に同じ津波来た場合とかあんまり聞かないから疑問でした
309: ◆4dC.EVXCOA
12/06/13 21:40:24.87 SGPKtCPw0
800*24*365= 7008000mSv/年
ちなみに、自然放射線は 1.4mSv/年
310:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:33.16 J94WelNY0
当たらなければどうということはない
311:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:40.27 e606dX5+0
誰でもよかったって人殺すくらいならカメラもって格納容器の中行って来い。
312:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:43.17 FzWasVS40
盗電社員が人間クインスになればいいよ
313:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:45.34 XIvpw+Fx0
2号機云々公表してる時は4号機でなんかやってると見た
314:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:46.67 QSTJvpAD0
よく知らんけど冷温停止してるんじゃなかったのか?
315:名無しさん@13周年
12/06/13 21:40:58.57 gpT/qVQK0
まあ2号機はフタしとけば大丈夫だろ
316:名無しさん@13周年
12/06/13 21:41:00.76 romX8PFb0
おまたせアメ公福島産超汚染海水まもなくハワイ海岸到着!
おめでとうございます
317:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 21:41:12.38 kt/gVU7N0
>>189
( ^▽^)<20センチぐらいのコンクリートでも 10分の1になるのに
2メートルで880ミリシーベルトって・・・
下は死の世界つうか ロボットでも無理じゃん?
つうか水入れてねーのかよ?
たまらないのか・・・・
318:名無しさん@13周年
12/06/13 21:41:13.50 bGDbKQjU0
>>283
それが上手くできないと思われ。
アイデアがあるなら、ビジネスチャンスだよ。
319:名無しさん@13周年
12/06/13 21:41:52.52 aPWm+M0N0
原子炉周辺は何も改善しとらんよ
手をつけれないので周辺の汚染物取り除くだけ
数十年はこのままだね
浜通りは終わっている
320:名無しさん@13周年
12/06/13 21:41:55.31 ZTztpHtZ0
>>311
入る前にバタン、あぼ~んという展開を予想(´・ω・`)
321:名無しさん@13周年
12/06/13 21:41:56.87 herGvipu0
原発推進してる自民のバカ議員が突ってこいよw
小沢のバカ嫁とタモガミもつれてけw
322:名無しさん@13周年
12/06/13 21:42:37.51 xgLd45FC0
>>302
いまどき轟二郎なんて知ってるやつ居ないよな
323:名無しさん@13周年
12/06/13 21:42:50.86 s0gD/8MP0
>>309
年間7キロシーベルトか。
新天地だな。
324:名無しさん@13周年
12/06/13 21:42:51.15 wTx//gp90
何で東電だけに任せておくの?
外国にも協力を仰ぐべきだろう
325:名無しさん@13周年
12/06/13 21:42:53.89 HzWIEhEQO
悪夢だわ
326:名無しさん@13周年
12/06/13 21:42:54.45 4wcBZyne0
つ「オストリッチ症候群」
いわゆる観ないふりの事だが、
実際のカンガルーは地面に耳をつけて
遠くの敵の方向を察知しているらしい。
327:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:00.90 +gip6/cz0
原発の話題は1年半前に秋田
328:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:02.99 gK/ReqCXi
>>296
実体験のみを信じれば良い。
試しに一日ここに入れば貴重な体験が出来るだろう。
↓こんな感じの
強い放射線を浴びても、細胞はほとんど死なない
ただ、細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
具体的に言うと
腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなってとんでもない下痢になる
皮膚が全部垢になって剥がれおちて、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)
血球を作る骨髄細胞が消滅して、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)
・・・などなど
脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
殺して欲しくても死なせて貰えず生き地獄が続く
329:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:07.62 cg/lQzL5O
大気中に拡散すれば薄まるから何でもないよ
かえって免疫出来るから良いじゃないか
330:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:16.59 jKxnQi9W0
菅と枝野と野田に作業させろ
331:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:16.79 WVgT+q5a0
東電社員がクインスのあとを継げばいい
332:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:18.41 4fz9HhOz0
>>107
ここまで炉心に近いと、30年では半減しないだろ。
事故炉なので、むしろ増えていく可能性のほうが……
せめて3万年は必要じゃないのか。
>>108
地球史上初の原子炉四基連続爆発を、
K-19のごとき軽微な故障と一緒にされては困る。
333:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:34.44 gXj31pJK0
使用済み核燃料を空気中に取り出したら4000シーベルト以上だからね
その姿を拝んだ瞬間に即死
水を張った中でしか作業できない
このぐらいはまだ少ない方
御本尊は容器の中に生息中
334:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:37.47 4UcAP9U30
0.88Sv/hってw、これはすごい
制御回路の対ECMテストかよw
335:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:40.98 17ZfuZyC0
ワロタw
全然終息してねぇのに再稼働する気かよw
336:名無しさん@13周年
12/06/13 21:43:42.54 62fHE7EJO
(´・ω・`)直ちに影響あるな…
337:名無しさん@13周年
12/06/13 21:44:04.07 tTWsRRNd0
>>269
テロリストにクラスチェンジするならダーティボムという使い道があるが
338:名無しさん@13周年
12/06/13 21:44:24.05 WZpW3pWU0
一方で東電社員は定時に帰宅して盗撮してるってね~w
危機感なさ過ぎワロタww
339:名無しさん@13周年
12/06/13 21:44:50.33 2YmtLJtM0
パカッと割れたりしたら大変ですよね。匂いとかすればわかりやすいんだけど♪
「臭かったら最低だろうが、脱兎の如く住民は逃げるだろうねw」
340:名無しさん@13周年
12/06/13 21:44:59.29 EWrN4xGx0
高いなー・・・
341:名無しさん@13周年
12/06/13 21:45:11.32 gpT/qVQK0
これ海兵隊呼んでもどうにもならないぜ
342:名無しさん@13周年
12/06/13 21:45:20.68 hecwgFjb0
収束宣言ドヤ顔東電さんはボーナスのために電気料金10パーセントの値上げ
お詫びの紙切れ一枚で、すでに先月分から上乗せされてます。
343:名無しさん@13周年
12/06/13 21:45:24.67 HzWIEhEQO
>>333 液体窒素で固化するのはどうじゃろか?
344:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:01.19 v8HkBqAc0
>>332
原子炉内には、ウランやプルトニウムのような半減期の長い元素が、沢山あるからな。
345:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:10.25 I4ZNh7mNO
5時間で死んじゃうのね(笑)
346:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:17.84 GnZw55tx0
東電社員リスト流出まだー?
347:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:19.63 g9WKxVGk0
野田首相が収束宣言出してるんだからどんなに放射線量が高くても安全なんだよ
だから例え関東の人間が数年後に癌になりまくったとしても収束宣言出てる以上原発には何の関係もない
東電にももちろん罪はないからボーナスもばんばん出すべき
電力が不足しないのも東電の頑張りのおかげだしね
死ぬのが怖いなんて言ってる奴は非国民だね
ネラーにはそんな事言う奴いないだろうけど
348:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:23.84 X7YCAZjW0
ほんと利権は
仕事が
お そ い
349:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:25.45 yJKc8fYj0
爆弾投下で壊せば良いんじゃね?
350:名無しさん@13周年
12/06/13 21:46:34.45 gK/ReqCXi
>>343
無限の液体窒素が手に入るなら有りかも
351:名無しさん@13周年
12/06/13 21:47:03.38 88AASfbR0
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ |
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 私のパワーは、毎時880ミリシーベルトです。
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |―-\ ̄∠-―| | ̄ i
毎時880ミリシーベルトは、
その場所に30分いただけでリンパ球が減少し、
4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量。
15000ミリシーベルト
中枢神経に影響が現れ、意識障害、ショック症状を伴うようになる。
中枢神経への影響の発現は早く、ほとんどの被曝者が5日以内に死亡する。
5000 ミリシーベルト
小腸内の幹細胞が死滅し、吸収細胞の供給が途絶する。
このため吸収力低下による下痢や、細菌感染が発生し、重症の場合は20日以内に死亡する。
3000 ミリシーベルト
脱毛や一時的紅斑、7-8Gyで水泡形成、10Gy以上で潰瘍がみられる。
1000 ミリシーベルト
一部の人に悪心、嘔吐、全身倦怠などの二日酔いに似た放射線宿酔という症状が現れる。
500 ミリシーベルト
一時的に抹消血中のリンパ球減少
200 ミリシーベルト
白血病やがんになる可能性が生じる線量
352:名無しさん@13周年
12/06/13 21:47:06.87 0tyKj2Sa0
お前らガンダムとか好きなんだから
こういう系 勉強しろよ
353:名無しさん@13周年
12/06/13 21:47:26.52 97ZCTC010
死刑になりたい
とかいうクズの出番じゃないの?
354:名無しさん@13周年
12/06/13 21:47:31.05 tTWsRRNd0
>>345
それも、ラクに死ねる死に方じゃなくて、どっちかというと腐った死体とかゾンビとかに形容
されるような生き地獄を味わいつつ死ぬ方向で死ぬからな。
355:名無しさん@13周年
12/06/13 21:47:31.85 va2TqX0Q0
ココが収まるまで、他の原発再稼動しちゃダメだろ。
356:名無しさん@13周年
12/06/13 21:47:44.43 s0gD/8MP0
>>328
JCO臨界事故の動画を思い出して、気分が悪くなったorz
357:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 21:48:22.40 kt/gVU7N0
>>333
( ^▽^)<水をはるしかねーんだろうけど
どういう作業になるのか 想像も出来ないね・・・・
358:名無しさん@13周年
12/06/13 21:48:35.90 Y9irlLddP
>>115
それはさすがにないな。
むしろそのような知見を示す論文をまずは示してもらいたい。
359:名無しさん@13周年
12/06/13 21:48:48.14 HzWIEhEQO
>>350 冬場が勝負だな、一気呵成に液体窒素で固めて素早く格納容器に封印。もうこれ以上の妙案が出ません、私には。
360:名無しさん@13周年
12/06/13 21:48:54.23 CwOhCD7s0
大飯はさっさと再稼動しろよ
炉の構造がまったく違うからここの検証なんか役にたたんぞ
361:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:22.67 aPWm+M0N0
飛び散ったチェルノブイリ4号機と飛び散らなかったけど燃料溶け落ちた福一4基
の原発と・・・・うーん
362:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:24.78 hecwgFjb0
青い稲妻をみたかい?それはチェレンコフ光だよ。
363:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:30.15 RhkL/iW+0
管、今こそ行ってこいよ。好物のパフォーマンスだろ
364:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:32.03 oCOFVAyx0
>>317
下から放射線が発射されてるんじゃなくて
その辺中に放射性物質がウヨウヨ存在するんでないの?
365:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:34.58 290/SAji0
で、保安院の不倫王、西山先生は今何やっているの?
366:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:38.32 4wcBZyne0
収まるまで再稼動を待っていてたら
収める技術開発する前に終わります。
痛し痒し。
367:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:43.82 qlUXSUmZi
狂ってんな、この国は。
ナマポ批判は、おそらく国民への煽りだろ。
作業員不足の為に作られた煽動だろ
368:名無しさん@13周年
12/06/13 21:49:52.68 3P5TQY4b0
原発全体を分厚いステンレスと石で囲んで
プールにしてすいかんするとか・・・
369:名無しさん@13周年
12/06/13 21:50:07.44 QSTJvpAD0
>>356
あれは精神に来るよな
よく治療したもんだよ・・
370:名無しさん@13周年
12/06/13 21:50:07.79 E9/d5QUs0
>>333
御本尊なんだ・・・・・ orz
たしかにそうかもしれない
人類最大の発明は、神さまを創ったことだからなぁ・・
それに並ぶ発明だよ >原子力
371:名無しさん@13周年
12/06/13 21:50:20.94 5dVJVbGj0
2号機ってさ、地下のトーラス室内のS/C付近で爆発した・・って言われているのに
地下階で爆発した形跡が全くないし、地上階の5階なんて、もの凄く離れたところもアホみたいに汚染されてんだよね
調べていろいろ明らかになる度に、放射能が漏れた原因が
爆発じゃなくて、地震で配管が壊れたことが濃厚になってくる・・・
372:名無しさん@13周年
12/06/13 21:50:47.88 gK/ReqCXi
>>353
凶悪犯への死刑の執行方法としては素晴らしいかも。
早く殺してくれ~と言いながら、ジワジワと身体が崩れていき、やがて多臓器不全で死ぬ。
投げ込むだけでいいから執行人の精神的負担も少ない。
最高!
373:名無しさん@13周年
12/06/13 21:51:30.00 KKF1wmDE0
お手上げ状態
374:名無しさん@13周年
12/06/13 21:51:39.43 zU7EWk+R0
>>115
シーベルトの定義を勉強してこい。
それでも理系か?
375:名無しさん@13周年
12/06/13 21:51:41.05 aVFBkrU00
もう水爆で吹っ飛ばしちゃえ!
更地になって作業もやり易いだろ。
376:名無しさん@13周年
12/06/13 21:51:59.89 GBfBHEN00
捨てれる奴から出て行って
いずれ在チョンや部落、創価、ナマポ
ばかりが目立つ国になりそうだ。
377:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:00.32 HzWIEhEQO
何かAKIRAを思い出すな~
378:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:00.75 EwMfK6sW0
>>20
379:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:01.78 NkCTjDrpP
>>267
通り魔にぶっ刺されて「外科手術ほどではない」ってのと変わらんぞ、それ。
380:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:07.03 290/SAji0
マンセー状態
381:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:12.34 4fz9HhOz0
>>256
いまの福島第一の原子炉内は100Sv/hとか1000Sv/hの世界だろ。
どんな装備でも3分で死亡。
>>368
どこから水が漏れているか分からないので、水棺にできないんだよ。
たぶん基礎から割れてるんじゃないかな。
382:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:12.87 j6ON9aEi0
藤岡弘、福一は俺に任せろ!被爆体験シリーズ
第1話 暗黒の魔境福一 消えた燃料棒を追え!!
第2話 原子炉内に住む魔人 菅族は実在した!
第3話 衝撃!謎の穴を発見! 溶けた燃料棒との死闘
383:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:25.15 nPdaasHm0
事故検証も糞も予備電源の確保さえ出来ていれば女川みたく何も問題起きないことが分かってるんだから
さっさと再稼働すりゃあ良いのに。
384:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:27.15 oCOFVAyx0
>>362
ゲッチュー
385:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:35.49 0K+el5dd0
大飯発電所で想定される地震の強さは700ガル、津波の高さは1.66mから1.86m
ナイス♪
386:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:58.42 ZTztpHtZ0
>>375
「また」死の灰をばらまけと?わけアウト。
387:名無しさん@13周年
12/06/13 21:52:58.60 bGDbKQjU0
>>345
もう助からない体になる。
そしてジワジワと体が崩れて行くと思われ。
388:名無しさん@13周年
12/06/13 21:53:09.53 WbwPUklT0
そもそも原子炉内の動画も公開してたけど
未だに何度も何度も繰り返し原子炉に作業員を向かわせる意味はなにがあるの?
新所長さんあんま無意味なことさせないでくれよ。
389:名無しさん@13周年
12/06/13 21:53:10.53 herGvipu0
魚もダメだな
URLリンク(www.youtube.com)
390:名無しさん@13周年
12/06/13 21:53:17.33 5dVJVbGj0
2号機ってさ、地下のトーラス室内のS/C付近で爆発して汚染した・・って言われているのに
地下階で爆発した形跡が全くないし、地上階も、最上階の5階なんて、もの凄く離れたところもアホみたいに汚染されてんだよね
調べていろいろ明らかになる度に、放射能が漏れた原因が
爆発じゃなくて、地震で原子炉が壊れたことが濃厚になってくる・・・
391:名無しさん@13周年
12/06/13 21:53:51.77 ORe2Dvys0
「放射能は食べても安全です」と東工大が言ってた時代がなつかしい
392:名無しさん@13周年
12/06/13 21:54:10.73 oCOFVAyx0
やつには火も水も効かぬ。もはや動かすこともな。
わからぬか。もはやあともどりはできぬ野田。
393:名無しさん@13周年
12/06/13 21:54:19.69 Cp0Z5uRb0
被災地入りした民主党のみなさん
岡田
URLリンク(news.guideme.jp)
枝野
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
管
URLリンク(onsensaikou.sakura.ne.jp)
今更「東電ガー」とか言われてもね
お前らも事実隠蔽の共犯だろうが
394:名無しさん@13周年
12/06/13 21:54:27.41 HzWIEhEQO
>>373 いや、取り得る手段はもう地核に落とすかさもなくば超低音でプールの水ごと格納容器に入れるしか無いわ。
395:名無しさん@13周年
12/06/13 21:54:30.46 gK/ReqCXi
>>115
シーベルトという単位そのものに喧嘩を売ってるな。
396:名無しさん@13周年
12/06/13 21:54:36.49 4pkWaSo0O
>>245
事故を起こしていない、廃炉になった東海第一やふげんの解体ですら
手探りで、原発解体技術の確立を兼ねた作業なのに、事故を起こしてこれらの現場以上に
人が長時間作業が不可能な状態でどうやって廃炉にするんだろうな
397:名無しさん@13周年
12/06/13 21:54:41.25 hecwgFjb0
タイガーマスクに寄付されたランドセル背負って福島お遍路 by 管直人
ランドセル主任補佐役:フルアーマ枝野
398:名無しさん@13周年
12/06/13 21:55:07.11 wyKYt/Mx0
放射線によって活性酸素が発生し、その活性酸素が遺伝子を
破壊するんじゃないの?
放射線が直接遺伝子を破壊することは、極めて稀なんじゃないの?
399:名無しさん@13周年
12/06/13 21:55:15.12 9GZfBgE+0
人と同じ作業をこなせるロボットが必要だ。原発事故だけに使うのは
もったいないので大量生産して世界に輸出すれば事故も無駄じゃなくなるぞ。
400:名無しさん@13周年
12/06/13 21:55:20.95 EwMfK6sW0
>>379
分かりやすいいい例えだ。
頭がいいんだろうなぁ
401:名無しさん@13周年
12/06/13 21:55:34.48 bGDbKQjU0
福一原子炉の周りに原子炉がすっぽり入る高さの壁作って、
そこに水溜めてダムみたいにしてw
作業するしかないんじゃね。
物凄いコスト掛かる、出来るか判らんけど、
それしかないw
402:名無しさん@13周年
12/06/13 21:55:39.69 GBfBHEN00
>>391
赤メガネ猿
403:名無しさん@13周年
12/06/13 21:56:07.65 e606dX5+0
>>333じゃあ4号機のプールにある使用済み燃料棒はメデューサ見たいなものか。
拝んだ途端に即死。
404:名無しさん@13周年
12/06/13 21:56:20.92 snXRw3Ua0
>>115
キミ、ちょっと5階の様子見てきてくれる?
マスクも別にいらないでしょ
405:名無しさん@13周年
12/06/13 21:56:24.60 3a+lpZA30
年間7708800mSvとかどーすんの?マジで??
406:名無しさん@13周年
12/06/13 21:56:28.43 OZ+LPo860
放射線たっぷり浴びてるんだから
マジで決死隊作って中に入って作業しろよ
407:名無しさん@13周年
12/06/13 21:56:41.95 K69SXP5A0
>>390
どの号機もそうだが、配管かどこかが壊れていることは確かだが
まがりなりにも水を注入して冷却できているのだから、そんな深刻な壊れ方ではない。
どっかから水が漏れていようとな。
どうせ1~3号炉は二度と使わないのだから、当面冷却ができていれば問題はない。
408:名無しさん@13周年
12/06/13 21:57:14.43 mleHrHJV0
>>381
基礎と圧力容器の可能性は、高いね
409:名無しさん@13周年
12/06/13 21:57:51.01 GBfBHEN00
もう露天掛け流し原発だな。
410:名無しさん@13周年
12/06/13 21:57:56.02 oCOFVAyx0
>>398
広島・長崎で死んだ人の体組織が標本としてあるんだけど
その中で未だにプルトニウムが放射線飛ばし続けてたよ。針みたいにピュッて、細胞を刺してた。
411:名無しさん@13周年
12/06/13 21:58:04.54 D+Fgtre20
お?
412:名無しさん@13周年
12/06/13 21:58:08.53 HzWIEhEQO
>>394 もとい、超低温な
413:名無しさん@13周年
12/06/13 21:58:22.35 bGDbKQjU0
>>381
下手に水入れると、首都圏の方まで汚染水が流れ込んでくるかもw
414:名無しさん@13周年
12/06/13 21:58:36.25 EXlBLyjY0
わざわざ年間で計算した人はそこに住む気なの?wwwww
415:名無しさん@13周年
12/06/13 21:58:40.28 gK/ReqCXi
>>406
何の作業も出来ない内に出てくる羽目になる。
往復時間込みで7分に収まる作業ってどんなんだ?
416:名無しさん@13周年
12/06/13 21:59:02.52 09FOT2PgP
>>393
なんかすごいギャップが滑稽というかなんというか
417:名無しさん@13周年
12/06/13 21:59:15.79 oiNCv5zJ0
だからさぁ、死刑囚
418:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:10.05 hecwgFjb0
いまだに東電工作員がいることに信じられんガー
先月からの値上げで潤沢な工作費が付いたみたいだね
419:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:20.24 8T2hNoV/0
ベロシールの温度異常は正常だったってことか
420:夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
12/06/13 22:00:26.72 6tZ6l2N10
鉄筋コンクリートの建屋だって50年もすりゃぼろぼろになるでしょ?
建て替えることもできないじゃん?どうすんの?
421:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:35.31 DKa5S6Sz0
2号機は壊れてない設定とは何だったのか
422:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:40.24 HzWIEhEQO
>>417 やけ起こして無茶苦茶やる可能性があるから却下
423:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:45.90 70NqsOWg0
>>393
びびりにもほどがあるな
424:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:50.96 UDbNpIAF0
なにをいまさらw
425:名無しさん@13周年
12/06/13 22:00:53.36 7l661b6t0
>>390 >>407
メルトスルーしてるので原子炉の底と格納容器の底に穴開いてるよ。
注水しようと水温低いのに水量が減り続けてる理由。
426:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:03.85 EXlBLyjY0
ていうか通常の原発だと燃料棒ってどうやって取り外ししてんの?
427:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:29.04 6oNk1ghR0
適当な調査ごっこで時間稼ぎせず、水冷の循環器込みで石棺を作れって。
ナマポやボッシー、ODAの金も全部注込んで最優先で石棺を作れって。
100年単位の時間をかけてもどうにもならないことはいい加減分かってるだろ?
428:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:33.85 jB7Ka+YJI
二号機の炉心は溶融してましたっけ?
教えてエロい人
429:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:37.33 89uv/ym40
>>388
廃炉というか燃料を取り出さないといけない。
水浸し&放射線で建物も劣化していくから放置ってわけにはいかないのよ。
しかも建屋に穴があいているから塩でも劣化してくでしょ、真横は海だぜ、塩害も加わる。
430:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 22:01:38.21 kt/gVU7N0
>>408
( ^▽^)<まあ 地下調査して修理するのに
注水やめて 地下の水抜かなきゃならないから
完全に冷えるまで マダ時間が掛かるね・・・・
タダ地下も水抜くと 放射線がスゴ過ぎて
作業なんか無理かも・・・・・
431:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:44.79 nTfaTkOU0
池田さんが一言「」
432:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:45.93 gK/ReqCXi
>>417
テロられると困るので、動けない様に縛って投げ込む分には賛成だ。
433:名無しさん@13周年
12/06/13 22:01:46.70 muJYZCwQ0
紫外線でいえば、日焼けサロン並みの放射能。
434:名無しさん@13周年
12/06/13 22:02:00.14 M9fPvLmS0
>>362
燃料保管プールを見たけど、青いっって言うか
コバルトブルーで吸い込まれそうになる位綺麗な色をしていたよ。
バスクリンでは再現できない色だったよ
435:名無しさん@13周年
12/06/13 22:02:16.43 Cp0Z5uRb0
>>423
びびりじゃなくて「正解」なんだよね、残念だけど
現地の人があんな格好してる方が本当は異常
集団心理に流される人には「びびり」「滑稽」に見えるようだがな
436:名無しさん@13周年
12/06/13 22:02:28.74 3a+lpZA30
>>426
普通に専用クレーンで時間かけてゆっくり引きあげるだけだよ。四号機はそのクレーンが吹き飛んでプールに落ちちゃったけど。
437:名無しさん@13周年
12/06/13 22:02:37.09 aPWm+M0N0
燃料溶け落ちてるのに「冷温停止」なんて言われても
何の解決にもならないこの現実・・・
438:名無しさん@13周年
12/06/13 22:02:57.94 mYkAW3CK0
>>393
そりゃ正確な情報知ってたらこうするわな
正確な情報を知らないから軽装できるんだよな
439:名無しさん@13周年
12/06/13 22:03:10.49 /7coeTFeP
5階ってプールの上の階?
コンクリートの床を貫いてもなお800msv以上あるなんていったいどうなってんだー!
エロい人教えて!
440:名無しさん@13周年
12/06/13 22:03:11.98 UBsJBha80
なんか久々
441:名無しさん@13周年
12/06/13 22:03:12.11 EXlBLyjY0
>>425
底というか
普通に水位の位置から漏れてるから
その水位だっていう単純な話じゃないのかね
みんな難しく考えすぎじゃね
442:名無しさん@13周年
12/06/13 22:03:13.43 5dVJVbGj0
2号機ってさ、地下のトーラス室内のS/C付近で爆発して汚染した・・って言われているのに
その爆発が起きたとされている地下階では、爆発なんか起きた形跡が全くないし、
地下階で爆発したはずなのに、地上階も、最上階の5階なんて、もの凄く離れたところまでアホみたいに汚染されてんだよね
そもそも、クインスが5階まで自走して上がれるほど、建て屋内は健全で、それだけ健全なのに高濃度に汚染されている
爆発した1号機・3号機・4号機の建て屋内の状態とは、全く違う
調べていろいろ明らかになる度に、放射能が漏れた原因が
爆発して放射能が漏れた・・・じゃなくて、
地震で原子炉が壊れて放射能が漏れた・・・って言うほうが濃厚になってくる・・・
443:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 22:03:49.12 kt/gVU7N0
>>434
( ^▽^)<雑菌すら生きられないからね・・・
444:名無しさん@13周年
12/06/13 22:04:11.68 ZoMkm8Sn0
( ;;⌒`))
人 ( ;;) ;;"( )
(()) ;;( ;;;⌒`)
,i (;; ( ) ( )
ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
|(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4|
| 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
|; }王王ヲ |:_王{ | `ヒi. |`;ω;´|
| \;|__ / | r-ヽ |`;ω;´|
/ /
/ / 10シーベルト
/ /
/ / 1シーベルト
/ ./
___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト
.(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト
// |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./
| | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./
| | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
|::::||:::| |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
, .| /.|: | / 菅 / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U U .U
445:名無しさん@13周年
12/06/13 22:04:19.55 4wcBZyne0
破滅への砂時計
446:名無しさん@13周年
12/06/13 22:04:36.60 3P5TQY4b0
>>393 カンは宇宙兄弟の宣伝でもしてんのか
447:名無しさん@13周年
12/06/13 22:05:16.39 xgLd45FC0
>>428
1号機はずっぽり全部格納容器に落ちてて、ほかのは一部が圧力容器に残ってるという解析。
燃料交換機で引き上げられるようなのは炉の中には無いはず。
448:名無しさん@13周年
12/06/13 22:05:22.98 89uv/ym40
>>428
ぶっちゃけ詳細不明。
「2号機5階で880ミリシーベルト」というところまで辿り着いた。
本当はもっと近づいて現状確認したいが、それすら出来てない状態。
やたらと放射線が高いのは判明してる。
449:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 22:06:13.42 kt/gVU7N0
>>437
( ^▽^)<まあ熱で気化して 拡散しやすい ヨウ素やセシウムが出なくなるから
一応安心・・・・
450:名無しさん@13周年
12/06/13 22:06:38.27 M9fPvLmS0
>>439
プールの上の階なんて存在しえないよ。
あったとしても、クレーンに乗る人用か搬出作業をする人の通路があるだけだよ
451:名無しさん@13周年
12/06/13 22:06:50.16 FjEjU0Gi0
コレはドラゴンボールにたとえると、第一話で
フリーザが地球にやってきたってことですね。
452:名無しさん@13周年
12/06/13 22:06:53.91 GBfBHEN00
よく収束?終息?とか言えたな厚顔。
453:名無しさん@13周年
12/06/13 22:06:55.56 EXlBLyjY0
>>436
その時放射線とかはどうすんの?
454:名無しさん@13周年
12/06/13 22:07:08.36 DUPm4u1ZP
>>393
もうギャグ漫画の世界w
でも、正しい情報を知っていたらフルアーマーにならざるを得なかったんだろうな。
政権交代したら、処刑されるべき
455:名無しさん@13周年
12/06/13 22:07:13.25 18ohdLiH0
4号機がいかにもヤバそうなことを宣伝しているアメリカの学者がいるが、
本当にヤバいのは、1・2・3号機。
4号機がヤバいって言うのは、4号機が一番簡単に撤去作業に入れるから、
それで「あんなにヤバかった4号機が片付いたんだから、原発事故大した事
なかったんじゃないの?」って思わせる狙いがミエミエ。
456:名無しさん@13周年
12/06/13 22:07:15.23 bGDbKQjU0
>>393
菅のはコラだろw
普通に作業着着て出て来たとオモタw
457:名無しさん@13周年
12/06/13 22:07:35.50 aYw/KjNw0
枝のと管と財務省官僚と自民党を2号機5階へ連れて行け
458:名無しさん@13周年
12/06/13 22:08:15.55 HzWIEhEQO
>>453 水ごと汲み上げるから放射能は低減されるのよね
459:名無しさん@13周年
12/06/13 22:09:00.08 7l661b6t0
>>441
注水しても推定蒸発量の10倍以上の水が格納容器に漏れ出さず消えたから。
単純に考えれば底に穴が開いてる。
460:名無しさん@13周年
12/06/13 22:09:15.05 EXlBLyjY0
>>456
これは管の顔が面白いからってちょくちょく貼られてる画像が元ネタだよな
有名だと思ってたんだが
461:名無しさん@13周年
12/06/13 22:09:29.67 3P5TQY4b0
>>451 べジータがブウと最初に戦ったときみたいなもんだな。
倒す方法がない
462:名無しさん@13周年
12/06/13 22:09:37.16 Rm6XE5nJ0
すでに終わってる気がする。
それを放置する事で更に悪化してる気がする。
気のせいだといいんだけどね。
463:名無しさん@13周年
12/06/13 22:10:07.89 Cz2NLyslO
今年のうちの会社の社員旅行は福島
しかもみんなで外でレクすんだぞー
なんでわざわざ
464:名無しさん@13周年
12/06/13 22:10:34.46 LhEOM5VNi
なーにが「福島を食べて応援しよう!」だアホ
寝言は放射能封じ込めてからにしろ
465:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:04.15 3a+lpZA30
>>455
四号機が簡単って…
1500本以上をどうやって取り出すん?
クレーンも保管先も無いんやで?
ついでにクレーンが落ちてどんな状態かも分かってないのに。
これから数年かけてクレーン建屋作って一本ずつ抜いていくまでに地震あったらどーするん?
466:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:09.50 8rsnKzHz0
トンキンまたまた逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:10.99 hecwgFjb0
どうせわかりっこないから、数値はみんなテキトー
とりあえず外国メディアからみて現実的だが最も少ない数値を
出来るだけ小出しにし、遅滞行動、様子を見つつに公表する。
468:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 22:11:14.75 kt/gVU7N0
>>463
( ^▽^)<もう平気だよw
469:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:18.00 nrd6AtmI0
もう、福島原発全体をコンクリートで埋めちゃえよ
470:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:17.99 4fz9HhOz0
>>453
まず、原子炉のフタをあけます。
つぎに、燃料プールとの間に、水をはります。
ローーーーロ←ここまで水をいれる
ロ ロ
ロ ロロロ ロ
ロ ロ ロ ロ
ロ ロ ロ ロ
ロロロ ロロロ
↑
↑ 原子炉
燃料プール
で、クレーンを使って燃料棒をつり上げて、水の中で移動。
471:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:24.25 HzWIEhEQO
>>461 いや、何かある筈よ。画期的な方法がな!
472:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:35.65 zDXRRMdV0
880って5階での計測位置周囲に沈着してる放射性物質からの値ですか?
それともコンクリ3.5m先のまた先に在るであろう燃料棒からの放射線ですか?
473:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:36.89 +KWot99A0
ロボットを作って作業させるしかないだろう
ムダに研究費を使ってる先生方が今こそ力を発揮する時だ
474:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:42.00 AG9QSd/60
放射能はよく煮たら分解する
475:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:48.71 EXlBLyjY0
>>459
穴が底だったら逆に何で水位が60センチもあるんだってならないか?
476:名無しさん@13周年
12/06/13 22:11:53.84 3YbNFHKm0
冷温停止で収束してんだろ?
キッパリと言い切ってたじゃん、現職の総理がさあ
日本国としての安全宣言だぞあれは、フクイチ含めて
絶対に安全だから停止中の原発再稼働
するんだよな?
保身の為の嘘なんて今更世界で通用しねーぞ
未来ある世代を巻き込むなよクズ共が。
477:名無しさん@13周年
12/06/13 22:12:15.22 WpcOzmUR0
計測器の故障だろうが
アホだろ盗電
478:名無しさん@13周年
12/06/13 22:12:32.99 aPWm+M0N0
チェルノブイリの燃料はかなり飛び散ったけどほとんどは壊れた原子炉の中心底に残ってる
何十年も経ってるけどいまだに手つかず
福一も推して結果を知るべき
479:名無しさん@13周年
12/06/13 22:13:48.38 ImyFePFii
もう除染する意味ないな
480:名無しさん@13周年
12/06/13 22:13:51.97 KkgmVRKi0
レバ刺しの消毒に使えるじゃん
481:名無しさん@13周年
12/06/13 22:13:52.39 xgLd45FC0
2号機はいろいろ作業やってるけどここまで環境が悪いとはな。
先行して格納容器に内視鏡入れたり、代替温度計を配管から送り込もうとしたり、建屋の
除染実験やったり、クインスが立ち往生したり。
環境のよさそうな1号機は建屋カバーができて以来あまり話題にならない。
2号機と3号機は先行き苦労が多そうだ。
482:名無しさん@13周年
12/06/13 22:13:56.31 gXj31pJK0
2号機は圧が上がりすぎて、格納容器のフタの隙間から高圧蒸気が漏れたんだろ
だから5階が高度汚染されてるが地階のトーラス近くまでは人が入れる
かえすがえすもポンプ車の燃料が切れたことに気づかなかったのが惜しまれる
483:名無しさん@13周年
12/06/13 22:14:07.90 6nkaH4/p0
そう、計測器の故障だから、東電社員がどんどん
内部に入ってもだいじょうぶ。
484:名無しさん@13周年
12/06/13 22:14:12.51 EXlBLyjY0
>>470
なるほど
でもプールから外に出す時は?
最終処分ってどうすんの?
485:名無しさん@13周年
12/06/13 22:14:33.32 jB7Ka+YJI
T-Virusを注射した人みたいになるのか?
486:名無しさん@13周年
12/06/13 22:14:40.81 89uv/ym40
水位低下&水漏れは地震の時点で配管が壊れてたんだろうな。
水がなくなるのがやけに早すぎるし爆発前からいくら注水しても満水になってない。
まずは地震で壊れたというのを認めないと話しが進まないところがあるよね。
でも地震で壊れたのを認めると他の原発を再稼働できなくなるから認めてきてない。
しかも配管が壊れたとなると地震対策は無理。
配管は脆いよね。炉のように頑丈に出来ない。
487:名無しさん@13周年
12/06/13 22:14:42.92 HzWIEhEQO
>>478 象の足の半減期は十万年だったか?
488:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/06/13 22:15:01.15 kt/gVU7N0
>>478
( ^▽^)<あそこは鉛と液体窒素ぶち込んで 冷やして固めちまったから
今の人類の技術じゃ無理じゃん?
489:名無しさん@13周年
12/06/13 22:15:03.05 J9826gUk0
俺の部屋なんて床が0.215μs/hだぜ~
カーテンと換気扇は0.3~0.35μs/hだぜ、ワイルドだろう~。