12/06/12 19:34:27.46 E6UoG+fRi
事故時の調査なのに、蚊帳の外にされてた自民は関係無いだろ
アカヒは全員今すぐ死んだ方がいいよ
151:名無しさん@13周年
12/06/12 19:39:19.65 Ckxyce8k0
岡田副総理が6月2日の中央大学での講演で学生から
「マニフェストで4年間は消費税の増税はしないといっていた」
と批判されると、
「『けしからん』というなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
これさ、テレビとかで報道されてる?
自民の閣僚だのが言った事だったら文字通り辞めるまで袋叩きにされそうな発言だよな
152:名無しさん@13周年
12/06/12 19:39:20.43 qI2gn1Lt0
>>142
>民主も延長方針だったが、延長の許可を出したのは、経産省の保安院。
保安院には許認可権限はありません。
あくまで許可を出せるのは所管大臣です。
大臣の署名捺印がなければ、法的根拠を持ちえません。
そして所管大臣を指名したのは、内閣総理大臣である菅直人です。
さらに原子力災害対策特別措置法第十七条 には、
原子力災害対策本部の長は、原子力災害対策本部長とし、
内閣総理大臣(内閣総理大臣に事故があるときは、そのあらかじめ指定する国務大臣)をもって充てる。
と書いてあります。
従って全体の責任は、内閣総理大臣であった菅直人にあります。
153:名無しさん@13周年
12/06/12 19:42:03.74 SQtDSu5Q0
管に同情的な人ですら
直の現場視察だけは庇いようがないといってるだろ
それが正しかった、と強弁しちゃうとか
かばってくれてる人にまで迷惑が掛かる行為だろ
間違い自体も重大だが
間違いを指摘されてからの行動言動がありえなさ過ぎるだろ
154:名無しさん@13周年
12/06/12 19:43:16.84 8kCG7hTp0
>>1
>質疑でも、官房長官だった枝野氏が清水正孝社長(同)との電話のやりとりを紹介し、
枝野は撤退という言葉を聞いた覚えがないって言ってたでしょwww
その代りに自分の発言を持ち出してあくまで印象論での撤退主張
菅も聞いていないし、海江田に至っては退避だったと明言
不明確さを持つそれぞれの噛み合わない証言を並べ、合う部分を繋いでみれば
伝言ゲームのミスないし雰囲気からの誤解が生じているという見解は相応に明快
なぜこれで論拠がー納得できないーと朝日は喚いているのやら
ましてやジミンガーってw
今までの事故調のときもそんなこと言ってたのか?www
155:名無しさん@13周年
12/06/12 19:45:02.96 WeAa/nWp0
どなり混んでまで現場を混乱させた成果
↓
顔と声が一致した。
これって記者とかへのオフレコ発言とかならわからんでもないけど
事故調査でこの発言だからね。
156:名無しさん@13周年
12/06/12 19:46:11.59 393rE8r+0
>>118
なかなか核心を突いているね。
仮に考えられる最悪の事態が発生した場合(例、格納容器ごと吹き飛ぶ)でも、
首相が、法律上の根拠もなく、民間企業・民間人に対し、
全員死亡するような職務(?)命令を出すことができるのかどうかが
大問題になるんだけどな。
だからこそ事前に退避基準があるわけ。
前線の自己犠牲を前提とした英雄譚とかって、
法律について無知すぎる文学部卒のブンヤさんが考えそうな話。
撤退阻止云々が、管の責任とは関連性の低い事実だから尚更。
この英雄譚の正体は、管が責任追及されそうになった場合、
国民の同情から処罰しにくい状況を作り出すためのものでしかない。
157:名無しさん@13周年
12/06/12 19:50:42.09 xRuxnwRt0
>>最大の主眼は、二度とこうした事故を起こさない教訓をどのようにつかみとるかにある。
その為には議事録も残さず、政治主導の名の下に事前に定められた手続きを無視して現場を混乱させたアホどもと、そのアホを「今は足を引っ張る場合ではない」「菅さんはよくやっている」と擁護するようなクソメディアが消える必要があるってこと位分からんもんかね?
158:名無しさん@13周年
12/06/12 19:51:50.91 QVyy69vPP
>>152
>保安院には許認可権限はありません。
最後にハンコを押すのは大臣でも、
その前に保安院の許可がないと駄目。
URLリンク(www.373news.com)
結局、原発村全体の問題なのに、
一人に押しつけ、無反省な政策を継続したがる一部の連中。
159:名無しさん@13周年
12/06/12 19:54:01.64 20jmE9C70
>>3
俺もわかった・・・。
最初は東電を疑ってたけど、実は管や枝野が犯人だと
朝日が教えてくれてるようなもんだなこの記事・・・。
160:名無しさん@13周年
12/06/12 19:54:01.78 FRf/utML0
>>155
>顔と声が一致した。
それに、何の意味があるのかと・・・・
現場にしてみりゃ、アレが最高指揮官だと再認識する度に
士気が落ちるだろ・・・
161:名無しさん@13周年
12/06/12 19:55:24.80 WeAa/nWp0
>>158
大臣の職はなんだと思ってるの?
たまには外にもででろよ。中核派さん
162:名無しさん@13周年
12/06/12 19:55:42.42 393rE8r+0
この社説って、単に、自社の描いた管英雄譚が、
国会事故調に否定されたために、
ストーリーライターがファビョッてるだけだろ。
ブンヤが作り上げたストーリーなんて、事態解明にとって無意味なんだわ。
それでも書きたいなら小説家になればよい。
ただし、ノンフィクションとは言わないこと。
163:名無しさん@13周年
12/06/12 19:56:42.33 CkrocMLR0
>>155
>>160
そもそもあの視察の後、一度も現場に行ってないんだから顔覚えても意味無かったんだけどねぇ
164:名無しさん@13周年
12/06/12 19:57:00.03 QVyy69vPP
>>161
下らんレッテル張りは、負け犬の遠吠え。
165:名無しさん@13周年
12/06/12 19:57:50.60 qI2gn1Lt0
>>158
>最後にハンコを押すのは大臣でも、
>その前に保安院の許可がないと駄目。
だから最終決定権は大臣にあるのですよ。
大臣が許可を出さない限り手続きは終了しません。
保安院の許可だけでは、法的根拠を持たないただの紙切れにすぎません。
あなたはもっと法律を勉強しましょう。
166:名無しさん@13周年
12/06/12 19:57:51.02 WeAa/nWp0
>>164
>>原発村の工作員は
鏡みたほうがいいよ^^;
167:名無しさん@13周年
12/06/12 20:00:36.19 J6fY3HiP0
ジミンガーで国は良くならない
悪くなってるし
168:名無しさん@13周年
12/06/12 20:00:49.26 pymMvKm40
朝日が又民主党びいきをあからさまにしています。よほど民主党政権でないと
困ると見えます。
同じ事を自民党政権でやったなら今頃、官邸の原場への関与が混乱を招いたといって責任追及をしているだろう。
管がよほどすきと見えます。
169:名無しさん@13周年
12/06/12 20:02:30.02 QVyy69vPP
>>165
完全敗北者の負け犬は引っ込んでろ。
素人の大臣が最終決定のハンコを押す前に、経産省の保安院の認可が必要。
原発界は危険を放置して安全神話。異論者を排除する村社会。
一般人「組織全体に問題があるな」
アホ「とにかく菅が悪いんだ。最終決定のハンコだ。菅ガー菅ガー」
170:名無しさん@13周年
12/06/12 20:03:57.24 UeGS43Kc0
>>119
議事録見りゃ済むだろ
管らは議事録取ってない、出しゃばって指揮に割り込む、証言が二転三転している
作業記録と矛盾するんだから呼び出して聞いてんだよ
自民時代の決定はちゃんと決定に係わった安全委員会に訊いてるが知らないのか?
171:名無しさん@13周年
12/06/12 20:03:57.88 7UbDno/X0
管は、電力通産議員たちの敵に映った瞬間から、もう正当な評価などできないんだよ
今出来た政権ミりゃわかんだろ、電力には勝てない
枝野も私は止めたで済む問題じゃないんだよ
メルト=水蒸気爆発するかもしれない原発に
管や官邸管理者を視察に生かせたんだから、官房長としての役割を果たしていない
172:名無しさん@13周年
12/06/12 20:04:26.70 20jmE9C70
>>132
過去の原発政策に関して自民党から聞き取り調査しろ
と朝日は言いたいのだろうが、自民党時代は議事録が
ちゃんと残ってるから聞き取り調査して事実関係調査
なんかしなくても記録があるんだけどね・・・。
管や枝野や海江田や東電が呼ばれて誰がホントのこと
言ってるかなんて調査しなければいけないのは議事録
残されてないのが原因だから自民党は何の関係もない。
173:名無しさん@13周年
12/06/12 20:04:39.41 WeAa/nWp0
>>169
なんで一般社会でも役員をおいてるかもわからんただの馬鹿。
2chに書き込んでないで社会にでろ。
174:名無しさん@13周年
12/06/12 20:05:24.81 393rE8r+0
プロメテウスは世論誘導に大成功したわけだが、
この内容に過誤があっても新聞社は責任とらないよね。
(国会事故調が真実だと断定するわけじゃないよ、念のため)
結果的に巨悪が見逃され、再び厄災が発生してもかまわないのかな?
おそらく相当な理由がある資料があったと主張するんだろうが、
その判断の中に党派性が介入して、歪曲されてないといえるのかね?
事態を重く見て、まともな新聞社なら内部調査するだろうけどな。
アカヒに要求するだけ無駄だろうが。
175:名無しさん@13周年
12/06/12 20:06:21.70 7UbDno/X0
>>170
嘘つくなよwJCOも新潟中越柏崎も政府は今回より酷い
議事録に関しちゃ長年の慣習化してたようだな
議事録「阪神」以降なし、地震・噴火など8会議
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
176:名無しさん@13周年
12/06/12 20:07:45.74 cSVTunty0
朝日新聞の用語集
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ただ、気になることがある」
論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「難癖に誘導しますよ」という意味
177:名無しさん@13周年
12/06/12 20:08:23.11 ztxou+Sx0
>>175
阪神て村山じゃね~か。
あ、村山以来の悪習を悪習を絶つと言って政権奪取した民主も引き継いだということですね
178:名無しさん@13周年
12/06/12 20:08:31.30 qI2gn1Lt0
>>169
>素人の大臣が最終決定のハンコを押す前に、経産省の保安院の認可が必要。
>原発界は危険を放置して安全神話。異論者を排除する村社会。
>一般人「組織全体に問題があるな」
>アホ「とにかく菅が悪いんだ。最終決定のハンコだ。菅ガー菅ガー」
君は馬鹿ですねw
大臣が許認可権がなくても動かせるのなら、とっくに原発は再稼働しているのですよw
そもそも原発再開に政府がstopをかけたことと整合性が取れません。
179:名無しさん@13周年
12/06/12 20:10:24.46 lv5o6mXM0
URLリンク(www.meti.go.jp)
平成10年10月22日、経産省公式文書、原子力保安院『高経年化対策実地ガイドライン』
↑
麻生政権時
続きます
180:名無しさん@13周年
12/06/12 20:12:46.35 QVyy69vPP
>>178
脳が腐ってる奴は黙ってろ。
最終決定は素人大臣の認可でも、その前に経産省・保安院の認可が必要なの。
そして保安院の認可がザルと判明。原発村全体もズサンと判明。
一般人「組織全体に問題があるな」
アホ「とにかく菅が悪いんだ。なぜなら最終決定のハンコ。菅ガー菅ガー」
181:名無しさん@13周年
12/06/12 20:12:52.12 v4o5wQln0
責任とって解党して二度と選挙に出るな、売国ミンス
鳩山と管を国会前に磔にしてもいいけどね。
182:名無しさん@13周年
12/06/12 20:13:01.91 lv5o6mXM0
続き
既設の危機・構造物に生じる経年劣化の状況を点検し、取替・補修を適切に行うことによりプラント全体として、老朽化することなく安全を確保することができる。
183:名無しさん@13周年
12/06/12 20:14:20.13 WeAa/nWp0
ID:lv5o6mXM0 [1/2] その程度はコピペしないで自分の言葉で書けよ。あほ
184:名無しさん@13周年
12/06/12 20:14:29.11 SQtDSu5Q0
官僚主導を排し政治主導で、と
自民を罵倒し捲ってなければ一理あったんだがな、
「しろうと大臣」「専門の官僚」論も。
185:名無しさん@13周年
12/06/12 20:14:41.43 qI2gn1Lt0
>>169
>素人の大臣が最終決定のハンコを押す前に、経産省の保安院の認可が必要。
擁護になってませんよw
素人の大臣を据えた時点で、菅直人の見識が疑われるんですがねw
186:名無しさん@13周年
12/06/12 20:15:43.21 TwkCtaw30
自民に調査したら、民主にこうしてくれって的確な指示出してたのに
民主が手柄を取られたくなくて全無視してたのがバレるだろ
187:名無しさん@13周年
12/06/12 20:15:46.08 lv5o6mXM0
続いて抜粋
なお、運転開始後40年を迎えるプラントの高経年化技術評価を行うに当っては、30年で実地した高経年化技術評価をその後の
(中略)
また、運転開始後50年以降も同様とする。
188:名無しさん@13周年
12/06/12 20:17:04.85 WeAa/nWp0
>>180
素人大臣(笑)でもハンコ押さなかったら認可されないの。
そのために皆政権取ろうと必死なんだよ。坊やか社会をしらないアルバイトさん。
189:名無しさん@13周年
12/06/12 20:17:18.45 HuZsSku10
証言をまとめると、東電が退避といったのを菅、枝野が勝手に全員撤退と受け取った
ということになるが、東電が退避を言うのはおかしいことではない(必要のない者まで残して
危険にさらせばそっちの方が問題)のに対して、菅が勝手に全員と受け取ったのは
なぜそう受け取ったのかよくわからない(その場の雰囲気とかいてるが)
したがって、朝日のいってることとは逆にこの件ではどちらかといえば東電側の方が信用できる
190:名無しさん@13周年
12/06/12 20:17:55.76 lv5o6mXM0
さらに抜粋
プラントの運転開始から60年を一つの目安とした併用機関を仮定して機器・建造物の健全性評価を行う
繰り返しますが、麻生政権時の公式文書です
191:名無しさん@13周年
12/06/12 20:18:09.58 qI2gn1Lt0
>>180
>最終決定は素人大臣の認可でも、その前に経産省・保安院の認可が必要なの。
素人を大臣に据えた時点で、菅直人は阿呆確定なんですがw
政治主導が利いて呆れますねw
192:名無しさん@13周年
12/06/12 20:18:30.67 QVyy69vPP
>>185
大臣任命の菅に責任が無いとは言ってない。
菅や大臣のハンコの前に、ザル検査で認可出した保安院、
それを含む、危険放置・異論排除で安全神話な原発村、
の方が、問題の根本なのは、当たり前。
193:名無しさん@13周年
12/06/12 20:18:41.08 CRHB4c+s0
第一回から全部見れば事故以前からの、原発を取り巻く構造的欠陥が明らかにされてる。
個人的に誰が悪いという切り口ではないけど。あと斑目春樹が意外に組織改革者としてはまともな視点を持ってた。
194:名無しさん@13周年
12/06/12 20:19:48.14 WeAa/nWp0
>>192
そうとうなバカだなかアホだろw
195:名無しさん@13周年
12/06/12 20:20:53.33 8kCG7hTp0
>>1
朝日新聞が主張すべきことは
世界で唯一?東電から撤退の言質を取ったという
当時の内閣危機管理監:伊藤哲朗氏の聴取ではないかね?www
官邸の誰一人として伊藤氏の証言を引き合いに出さないのも
不思議で仕方がないけどねwww
196:名無しさん@13周年
12/06/12 20:21:29.98 IwT4EGywO
管の発言を記録しないのは民主党全員確信犯だろW
197:名無しさん@13周年
12/06/12 20:22:48.43 F6XXcruF0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) そもそもクリーンでオープンな政治と言ってた菅が
i / \ / ヽ ) 議事録を隠してる時点で議事録の論争は120%菅の負けなんだよね
!゙ (・ )` ´( ・) i/ あと民主が政権取って与党になった時から原発を放置してたのバレるから
| (__人_) | さっさと菅を断罪するべきだね
\ `ー' /
198:名無しさん@13周年
12/06/12 20:23:13.56 QVyy69vPP
>>188
>素人大臣(笑)でもハンコ押さなかったら認可されないの。
お前はアルバイトも出来ない、脳みそウンコだな。
最終的に大臣のハンコが必要なのは否定してないだろ。
その前にザル検査で認可を出した保安院や、それを容認する安全神話の原発村が、問題の根本て事だろ。
199:名無しさん@13周年
12/06/12 20:23:22.24 WeAa/nWp0
ポッドキャストの辛坊治郎 ズーム!聞ける人は
6月2日分聞いてみて。辛坊が当時管の側にいた側近?からの話をしてる
URLリンク(podcast.1242.com)
200:名無しさん@13周年
12/06/12 20:23:32.09 w59ZvTAr0
>>1
正論だな
201:名無しさん@13周年
12/06/12 20:23:48.13 qI2gn1Lt0
>>192
>菅や大臣のハンコの前に、ザル検査で認可出した保安院、
>それを含む、危険放置・異論排除で安全神話な原発村、
>の方が、問題の根本なのは、当たり前。
政治主導は一体どこに行ったのでしょうね?
そういうことを未然に防ぐのが大臣の仕事であるし政治主導なんですがw
202:名無しさん@13周年
12/06/12 20:24:07.28 SQtDSu5Q0
記録しない、ではなかったと思うんだよな
「絶対記録するな」という指示でもなければ
『黙っていても絶対メモ取るだろ』官僚は?
官僚と言うのは自分たちの悪事の相談まで議事録つけて
それを証拠に逮捕されちゃうレベルの記録魔だぞ??
203:名無しさん@13周年
12/06/12 20:26:04.41 lv5o6mXM0
というか
自民党の先生ならば
「ぼくは原発に詳しいんだ」とでも言い出して
原子力保安院がOKしたモノにOKしなかったとでも言うんでしょうかね
204:名無しさん@13周年
12/06/12 20:26:47.08 HuZsSku10
なお、菅が全面撤退を食い止めたかどうかは、菅と朝日新聞にとっては大問題の
ようだが、実はどうでもいいことである。
事故の対応に現地の技術者の協力が必要である以上、
仮に東電が全員撤退していいですか、と相談したら
どんなボンクラが官邸にいたとしても、必要な人は残してくれ、
と言うはずであるからである。
すなわち、仮に「全面撤退」「許さない」というやりとりがあったとしても
それは菅が優れていたということを意味しない。
205:名無しさん@13周年
12/06/12 20:26:59.51 WeAa/nWp0
>>203
どうした急に。コピペ疲れたか
206:名無しさん@13周年
12/06/12 20:27:21.88 QVyy69vPP
>>201
>そういうことを未然に防ぐのが大臣の仕事であるし政治主導なんですがw
こういう高度な専門的な問題は、御用学者の問題が大きいだろう。
東大の専門家集団が絶対安全と言えば、素人大臣は反論できない。
医療裁判で、裁判官が医者を裁きにくいのと同じ。
207:名無しさん@13周年
12/06/12 20:29:37.21 HytR6cvy0
そこまでやるなら別のチームなりにやらせるべきだと思うが
208:名無しさん@13周年
12/06/12 20:30:35.12 lv5o6mXM0
>>205
コピペはむしろ楽だよ、というかいい加減諦めろって
民主が認可した事実があるのは解ってるよ
でも廃炉予定なんか無いから
209:名無しさん@13周年
12/06/12 20:32:37.53 qI2gn1Lt0
>>206
>東大の専門家集団が絶対安全と言えば、素人大臣は反論できない。
>医療裁判で、裁判官が医者を裁きにくいのと同じ。
「俺は原子力に詳しいんだ!」と叫んだ某内閣総理大臣がいたような気がするのですが気のせいですかね?w
210:名無しさん@13周年
12/06/12 20:32:54.87 WeAa/nWp0
>>206
政治的判断を下すのは学者じゃないよwwww
211:名無しさん@13周年
12/06/12 20:33:15.61 p03Djq9J0
>その意味で、事故以前の問題への踏み込みも物足りない。
事故調はそこまで深く調べる代物ではないだろ
212:名無しさん@13周年
12/06/12 20:34:57.73 SQtDSu5Q0
本当に大丈夫?と学者や官僚に
念押ししてたならその言い分もありだが
念押ししてタン?
213:名無しさん@13周年
12/06/12 20:35:01.77 lv5o6mXM0
>>210
横から失礼するが
この問答ははっきり言って君に勝ち目が無い
原発に関しては素人でしか無い、政治家さんが、専門家の意見を無視するわけが無い
無視しちゃ駄目だろ
むしろ、菅が専門家ぶって介入したことを散々叩いてるわけだから
完全にダブスタ
214:名無しさん@13周年
12/06/12 20:36:00.54 qI2gn1Lt0
>>208
>民主が認可した事実があるのは解ってるよ
>でも廃炉予定なんか無いから
認可しなければ、法的には自動的に廃炉ですよ。
215:名無しさん@13周年
12/06/12 20:36:35.27 F6XXcruF0
アスペ[野党の自民にも責任がある!]
正論[政治主導と言ってワンマンでやってたのは民主党です]
アスペ[ぐぬぬぬ。。とにかく自民が悪い!]
正論[早く精神病院に行くんだ]
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, わかりやすい説明だろ
// ""⌒⌒\ ) 野党にまで責任が波及したら
i / \ / ヽ ) 1
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 前総理のボクに一番重い責任がくるだろ
| (__人_) | いい加減にしなさい
\ `ー' /
216:名無しさん@13周年
12/06/12 20:36:58.62 UeGS43Kc0
>>136
撤退騒ぎは目眩ましなんよ
>>110の
>14日 16時57分 清水社長「最悪のシナリオを検討してくれ」
このとき2号注水不能になって爆発確実になった。そのシナリオ持って政府に救援要請を繰り返した。
爆発炎上、東電は対処不能、連鎖爆発、首都圏避難とか最悪だったんで官邸が聞こえない振りをした。
実際は2号爆発が最悪よりちょっとマシだったから50人残ったけど、
けどシナリオ通り17日の放水まで東電は作業不能、4号炎上で燃料プール崩壊の危機だった。
清水が訴えたのは、17日から始めた放水の企画と実施、2号爆発で首都圏に放射能が降るからその警報
連鎖爆発による首都圏避難・・・といったこと
放水は都知事と防衛大臣が号泣して感謝するほど重い決断、首都圏の警報も重い。
だから官邸はこの重い仕事から逃げて東電の撤退話にすり替えたんだよ。
首都圏を含む住民に爆発の警報を出すべきとこを
「私が東電を撤退させませんでした。大丈夫です(キリッ」と関東の住民に事態を隠蔽した。
217:名無しさん@13周年
12/06/12 20:37:10.76 lv5o6mXM0
>>214
だからさぁ
『廃炉予定の無い炉を、民主党がそのまま延長認可した』
これで、全く文句無いんですけどね
218:名無しさん@13周年
12/06/12 20:38:20.82 WeAa/nWp0
>>213
普天間問題はなんなの?政治家の政治的判断じゃないの
219:名無しさん@13周年
12/06/12 20:38:32.26 SQtDSu5Q0
確かに大臣は素人で、それでいいのだが
質問はしなきゃだめだとは思うんだが?
え、本当に大丈夫、と素人の素朴な疑問はあっても良かったような
それに延長無理に決めざるを得なくなった理由の一つは
ポッポの超無謀CO2削減公約だろ
220:名無しさん@13周年
12/06/12 20:39:01.50 8kCG7hTp0
>>1
このパターンかwww
>朝日新聞の用語集
>
>・「しかし、だからといって」
> ここから先が本音であるという意味
>・「議論が尽くされていない」
> 自分たち好みの結論が出ていないという意味
>・「国民の合意が得られていない」
> 自分たちの意見が採用されていないという意味
>・「異論が噴出している」
> 自分たちが反対しているという意味
221:名無しさん@13周年
12/06/12 20:40:05.19 l0PkvcQoO
>>208
チャンネル桜で「ちゃんと議論出来ないヤツはレッテル貼りする。ネットだとコピペしまくる」って言ってたな。
あれは面白かったわw
「東大の憲法学なんて2ちゃんねるのwが3個ついてるのと5個ついてるのとの違いを研究してるようなもん」
「お前ら一回2ちゃんで身分言わずに書き込んでボコボコにされてみろよって。
その後自分はどこそこの教授だなんだって言っても笑われて終わりですよ」
とか、なかなかデンジャラスだったw
222:名無しさん@13周年
12/06/12 20:40:59.42 qI2gn1Lt0
>>213
>原発に関しては素人でしか無い、政治家さんが、専門家の意見を無視するわけが無い
>無視しちゃ駄目だろ
現に専門家がOKといっても原発再開をストップさせちゃったんだから無視してるでしょ。
223:名無しさん@13周年
12/06/12 20:41:22.17 lv5o6mXM0
>>218
民主党はアホな事と
福一1号機が廃炉予定だったかって、別問題だろ
これ読めって
URLリンク(www.meti.go.jp)
麻生政権時の文書だからねこれ
40年で廃炉にするなんて、書いて無いからね
224:名無しさん@13周年
12/06/12 20:41:44.98 She2Sk8y0
正論、原発推進してきたのは自民。
民主は、貧乏クジひかされただけ。
225:名無しさん@13周年
12/06/12 20:42:02.54 xVsigvZy0
>>204
というかねえ、この辺で真相を教えてあげよう
まあ、「全面撤退」って勘違いしたのは、現地でバスの手配とかも有ったし
東電撤退の噂も流れたし、東電社長の電話も要領を得なかったりするから、
まあ仕方が無い面が有った
で、未明に東電社長を呼び付けて確認しても、東電本社側への不信が払拭出来ないで
情報連絡室の設置を強行することにした
(つづく)
226:名無しさん@13周年
12/06/12 20:43:12.45 FRf/utML0
>>224
そんな理屈が通るんなら
政治家辞めちまえ って話だなw
227:名無しさん@13周年
12/06/12 20:43:44.17 qI2gn1Lt0
>>217
>『廃炉予定の無い炉を、民主党がそのまま延長認可した』
廃炉予定の無い炉じゃないよ?
最初から40年の期限付きですよ。
228:名無しさん@13周年
12/06/12 20:44:12.37 l0PkvcQoO
>>218
専門家や自民党が散々「無理だやめとけ」って言ってたのに
「いいや最低でも県外だ!」って言い切って結局
「よく調べてみたら無理でした、こんな事情だとは知らなかった」とかやらかしたのがポッポなような。
まぁそれ以前の話のこと言ってるならまたややこしくなるけど。
229:名無しさん@13周年
12/06/12 20:45:02.69 lv5o6mXM0
>>222
だからさぁ
オレがはっきりしたいのって、福一1号機が廃炉予定だったかどうかでさ
話が進まないからね
自民だったら廃炉だったんでしょ?
そういう言い方だよね?スレリンク(newsplus板:779番)これ
230:名無しさん@13周年
12/06/12 20:45:26.81 F6XXcruF0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, >>224。何だかんだ言って菅もベトナムに原発セールスして
// ""⌒⌒\ ) 推進させたじゃん
i / \ / ヽ ) 1
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | はい、論破
\ `ー' /
231:名無しさん@13周年
12/06/12 20:45:45.41 393rE8r+0
わかりやすい今回の経緯
..∧_∧
(-@∀@) 管首相は東電全面撤退を阻止・・・と。
_φ 朝⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .日々捏造. |/
∧__∧
(・ω・´) そんなこと言ってない・・・、資料を見てくれ
と ⊂)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
((⌒⌒))
((((( )))))
| |
∧_∧ ジミンを調査していないのは何事かー!
∩#-@Д@>'')
ヽ 朝 ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
232:名無しさん@13周年
12/06/12 20:47:19.61 lv5o6mXM0
>>227
だからさぁ
リンク先の文書読むくらいしろって
40年で廃炉にするなんて書いて無いからね
むしろ動かしてOKって書いてあるからね
233:名無しさん@13周年
12/06/12 20:48:23.26 l0PkvcQoO
つーか、+自体を強制fusianasanにしたら面白くなりそうなんだがなぁw
どこの企業からどれだけアクセスしてるか非常に楽しそうw
234:名無しさん@13周年
12/06/12 20:48:42.72 qI2gn1Lt0
>>229
>オレがはっきりしたいのって、福一1号機が廃炉予定だったかどうかでさ
>話が進まないからね
だから原子炉は最初から40年の期限付きですよ。
期限が切れたら自動的に廃炉。
延長するかどうかは別問題。
235:名無しさん@13周年
12/06/12 20:49:33.22 lv5o6mXM0
URLリンク(www.meti.go.jp)
だからこれ
麻生政権時の文書だからね
40年超えても、点検・保守ちゃんとやってりゃ動かしてOKって間違いなく書いてあるからね
236:名無しさん@13周年
12/06/12 20:51:48.26 xVsigvZy0
>>225つづき
東電本社の乗り込みは、情報共有って意味合いも有るんだけど
東電役員の監視って見合いが強かったから
ついつい、怒鳴り声を発してしまった
それがドアの外での記者に聞こえて、ちょっとした騒ぎになった
ここで黙ってれば、大して問題にもならなかったんだけど
何で怒鳴り込んだんだって事になると、
今までの数日間、政府が何も情報を持って無かったって話しになると
政権不信に繋がるので、軽率な奴が撤退阻止の英雄伝をリークした
これが間違いのもと
(つづく)
237:名無しさん@13周年
12/06/12 20:53:10.87 SQtDSu5Q0
動かすに足ると認めたら、でしょ
保安院同様首相も責任は免れないでしょ
認める=印可する、でしょ
自民や保安員の罪も免れないが
菅氏も首相になった以上免れないでしょ
偉くなるってそういうことでしょ
、、、普通は自分が「私に最終責任があります」
周りが「いやそんなことはない」「かわいそう」と言うのが基本だろ
自分で責任が無い、と言っちゃったから
余計に叩かれてるって判ります?
238:名無しさん@13周年
12/06/12 20:53:19.50 qI2gn1Lt0
>>235
>40年超えても、点検・保守ちゃんとやってりゃ動かしてOKって間違いなく書いてあるからね
あのねその場合は新規に許可をもらわなければならないの。
電力会社のHPをみてごらん。
ちゃんと延長申請を出してるよ。
延長申請を出さなければそのまま廃炉。
239:名無しさん@13周年
12/06/12 20:53:28.12 lv5o6mXM0
もうまとめるとさぁ
自民党が、専門家たる、保安院、安全委員会の意向に反して
原発をストップさせてたとか言われてもさぁ
そんわけねーだろとしか言い様が無いんだよね
もし自民党の中でそんな事言ってる奴がいるなら、教えてくれ
240:名無しさん@13周年
12/06/12 20:54:16.97 x0KCTDCI0
原発利権は自民党がほぼ握っているからね。
原発作業者は、自民党議員の会社を通さなければ作業できないし。
もちろん、ピンハネものすごいよ。
原発事故で億単位で大儲けしている自民党議員は多いよ。
241:名無しさん@13周年
12/06/12 20:55:30.80 SQtDSu5Q0
>239
其処まで言うてるのはごく一部じゃね?
しかも管が主張したのが退けられたのって
全面撤退の聞き違いのほうだろ、、、
242:名無しさん@13周年
12/06/12 20:56:30.30 dWhgHFnR0
●外患誘致罪:国民裁判被告候補リスト
1)秋山耿太郎(1945/2/12- あきやまこうたろう)現朝日新聞社代表取締役社長
2005年社長就任。「秋」は在日に多く息子は覚醒剤で逮捕
2)朝比奈 豊(1947/09/14- あさひなゆたか) 現毎日新聞社代表取締役社長
2008年社長就任。先々代社長の斎藤明は監禁され全裸にされ写真に撮られた。
3)小出宣昭(1944/09- こいでのぶあき) 現中日新聞社代表取締役社長
なぜか正確な生年月日が分からない謎の人物。
ネットで出てくる写真もなぜか全て微妙にぼやけている。絶対に何かある。
4)日枝 久(1937/12/31- ひえだ ひさし 東京都 元労組) 現フジグループ代表取締役会長
0~1教科で入れるレイプ大を卒業して高麗大学(韓国)の名誉経営学博士.
こいつらを国民の力で法廷の場に引きずり出しつるし上げ背後関係を洗いましょう!
243:名無しさん@13周年
12/06/12 20:57:50.47 lv5o6mXM0
>>238
だから、自民党でも許可してたモノを偶々政権の座にいた民主が許可したってだけの話だよね、これ
そもそも廃炉は決定されてたって話じゃなかったっけ?
未申請状態だっただけだよな、これ、全然意味違うよね
244:名無しさん@13周年
12/06/12 20:59:59.33 393rE8r+0
>>243
40年超えて運転する場合、自動延長されると思ってるの?
245:名無しさん@13周年
12/06/12 21:00:04.21 ztxou+Sx0
>>243
>だから、自民党でも許可してたモノを偶々政権の座にいた民主が許可したってだけの話だよね、これ
ロクな精査をしていなかった証左だな。
246:名無しさん@13周年
12/06/12 21:00:33.03 qI2gn1Lt0
>>243
>だから、自民党でも許可してたモノを偶々政権の座にいた民主が許可したってだけの話だよね、これ
>そもそも廃炉は決定されてたって話じゃなかったっけ?
>未申請状態だっただけだよな、これ、全然意味違うよね
未申請なら自民党はあずかり知らぬことでしょうがw
247:名無しさん@13周年
12/06/12 21:00:33.29 SQtDSu5Q0
自民が認めたかはいろにしたかはようわからんが
民主は鳩のCO2削減公約で延長一択だったろ
一つでも原子力が停まったら
寝かせてた火力動かさざるを得なくなるんだから
248:名無しさん@13周年
12/06/12 21:03:56.22 xVsigvZy0
>>236つづき
この後が大変で
もともと、2号機の炉が危険な状態だと思ってたから退避の検討をしてた所に
現地で爆発音が起きて
所長も2号機が深刻な状態になったって勘違いして、退避を実施した
ここで、撤退阻止の辻褄が合わなくなってしまった
つづき
を書こうと思ったけど
物語が浮かばなかったからオワリ
249:名無しさん@13周年
12/06/12 21:05:14.73 RZV0YLWYO
事故調「なぜ民主党を助けなかった?」
自民党「あいつら言うこと聞かないんだもん」
事故調「まぁ、そんな中自民は頑張ったよ」
って展開になるぞwwww
250:名無しさん@13周年
12/06/12 21:05:57.04 393rE8r+0
もう一つ。諮問機関の諮問を経て認可を決定する場合、
認可権者は責任追わないの?
技術的判断の詳細については、諮問機関の決定に従うけど、
認可の決定自体に伴う責任は、認可権者が負うんじゃないの?
まあ、自民党が政権にあっても、おそらく延長を認めていたと思うけどね。
だからといって、認可権者の責任がなくなるわけじゃない。
251:名無しさん@13周年
12/06/12 21:09:21.87 393rE8r+0
さらに言うと。廃炉延長決定が今回の事故原因なの?
事故原因って確定したのか?
39年11か月の原発だったら、
今回の過酷事故は起こらなかったといえるのか?
廃炉延長を可能にしたガイドライン自体が原因だとするなら、
その科学的根拠を伺いたいものですな。
252:名無しさん@13周年
12/06/12 21:09:47.92 UeGS43Kc0
退避か撤退か一部か全部かは枝葉なんだよね
退避といっても2号が景気良く爆発すれば全員退避だったんだし
4号燃料プール崩落の影響しだいじゃ退避しっぱなし作業再開の目処が立つかかどうか・・・
問題は東電の救援要請からアメリカの抗議まで政府が最悪のシナリオを知ってながら何~にも行動しなかった。
住民は2号が撒き散らした放射能があんな高いって知らなかったぞ、3号とばかり思ってたもん。
253:名無しさん@13周年
12/06/12 21:10:31.06 FOr1kiMB0
●影響力を急速に失いつつある朝日新聞グループ
------------------------------------
対照的なのが「AERA」(8万6293部、8.0%減)、「サンデー毎日」(6万6605部、2.5%減)
「週刊朝日」(13万4934部、10.7%減)。震災前と比べても部数を落としている。
なお、木曜日発売の雑誌は「週刊文春」(49万2844部、2.2%増)「週刊新潮」(38万9948部、0.5%減)と、
ほぼ横ばいだ。
URLリンク(www.j-cast.com)
※週刊朝日発行部数履歴
100万部(1954年)
150万部(1958年)
27万部(2010年)
13万部(2012年)
254:名無しさん@13周年
12/06/12 21:15:42.86 3A5Jv0W30
>>1
_,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 愚民おつ~www
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ . 、ヘ。_)}
) . 〈_ェェr l
(ヽ/) _/ ー ´,_⌒)
(_ と) \ ____, イ_~
(__ ノ 丶/又V 丶
255:名無しさん@13周年
12/06/12 21:19:24.27 Ckxyce8k0
自民党政権なら廃炉にしたか否か、なんて意味のない話だ
延長を認めた結果がこれなのであって、その責任はその時点での為政者が負うべきだ
対象増やして責任の所在をあやふやにするなんてのは詭弁の初歩
無視で良いんだよ
256:名無しさん@13周年
12/06/12 21:25:02.23 EPIrsCDc0
朝日はプロメテウスの罠であんな記事書いてるんだからそりゃ事故調批判するしかないわな
そんなにこの結論が不満なら伊藤に話したという東電幹部の実名書いて反論すればええやん
なんでいまだに東電幹部と書くのよ
257:名無しさん@13周年
12/06/12 21:25:23.08 ztxou+Sx0
>>255
それ以前にこの事故調の報告は「事故発生後の経緯と過失」だよな。
なぜ震災以前の話題が出てくるのかと
それでこそジミンガーで抗日英雄「菅」の救済としか思えないレスが…
258:名無しさん@13周年
12/06/12 21:29:48.01 oukFfhcQ0
なぜ自民党への調査が必要なんだよ?
野党は関わりたくても蚊帳の外だったんじゃないの??
自民党より当時小沢がどこに雲隠れしてたのかを調査して欲しいよ
259:名無しさん@13周年
12/06/12 21:30:13.68 1N4F0mXX0
天声人語を写経()
260:名無しさん@13周年
12/06/12 21:32:37.42 MKG4E907P
>>256
今、朝日夕刊で「原発とメディア」ってのやってるけど面白いよ
「俺たちは取材した!でも上に潰された、他紙に出し抜かれた、それでも俺たちが原発行政を左右してきたんだ!!」
で、結果がこれかよと
261:名無しさん@13周年
12/06/12 21:32:49.58 yyOLqVnSO
「責任野党」ってやつッスか?w
262:名無しさん@13周年
12/06/12 21:32:54.98 vCYYybHx0
議事録取ってないって、こういう時に響くんだよなぁ
取るべきものを取っていない以上、取らなかった側が不利に働くのは致し方ないわな
まぁ取ってたら今以上に官邸側がヤバかっただろうことは想像に難くないが
263:名無しさん@13周年
12/06/12 21:47:20.81 xL1lIGD/O
過剰な介入、でだいたい分かるが皆まで言わないとダメか?
下衆な好奇心としては官邸の醜態を全部知りたいが、武士の情けじゃないのかね
全部晒せというなら、ぜひそうして欲しいが
264:名無しさん@13周年
12/06/12 22:01:24.47 8qIxChmd0
>>1
原発推進が悪なら、電力会社からたんまりと広告料をもらって原発の安全性をアピールしていたアサヒも共犯だな。
広告を載せるよう強制されていたわけでもなし、原発の危険性を知らなかったわけでもない。
情報はいくらでもあったのに、アサヒは金儲けの自由と報道しない自由を行使し続けた。
それなのにこの主張、恥知らずにもほどがある。
自民党政権が危険性を無視したとか主張するなら、なんでその時に自民を追求しなかった?
自民党政権時代にアサヒが何をやっていたかと言うと、アサヒったり、言葉尻を捕らえて失言、失言と言い立てたり、
カップ麺の値段やホッケの調理法を天下の一大事のように報道したりで、要するに馬鹿丸出しだった。
どうでもいいことばかり報道して、大切なことを報道せず、最悪の結果が出てからそ知らぬ顔で自分以外を非難する。
まさに人間のクズだな。
悪いのが民主だろうが自民だろうが、その両方であろうが、間違いなくアサヒは悪い。
265:名無しさん@13周年
12/06/12 22:01:43.53 3lxst65yO
東電側もテープの音声消してるけどなw撮れてなかった訳が無いんだよw
民主、自民、東電、経団連に加え菅まで『国のせいにして国税による東電を無制限救済』
で話は付いてるんだよw
ただ納得しない国民の責任の所在は?の受け皿について揉めてるだけw
266:名無しさん@13周年
12/06/12 22:07:05.43 vmun6Z+HO
この社説を読み、朝日もたまにはいいことを書くと思った。
267:名無しさん@13周年
12/06/12 22:07:31.50 59vzR4lv0
まぁ自民党が悪いのは確定的に明らか
268:名無しさん@13周年
12/06/12 22:09:49.04 XOUiP7DBO
>>265
消してないと都合が悪いだろ、政府がw
269:名無しさん@13周年
12/06/12 22:20:06.88 ztxou+Sx0
>>268
じゃないと議事録に
菅総理「α▽#♭≡□(発言聞き取れず)」
とか載せられそうだしな
270:名無しさん@13周年
12/06/12 22:34:01.64 eQpFabX70
>>1
捏造がバレて火病かよ
このスレも関連でいいんじゃね?w
【話題】 朝日新聞また「アサヒる」か! 「言ってもいない言葉が取り上げられている」、AKBメンバーが否定
スレリンク(newsplus板)
271:名無しさん@13周年
12/06/12 22:38:41.18 7UbDno/X0
>>177
阪神以降の8会議ってあんだろ
だいたい村山は震災起きて熟睡中
朝起きてTV見て知るんだよ。内閣大臣全部そうって話で
その後の自衛隊うごかしたり
米軍依頼等。コレがまた無茶苦茶で
仮設住宅なんかもほんとは今より遅くて、6次発注で
足りないと騒ぎ出し、韓国仮設を始めて導入することになる
272:名無しさん@13周年
12/06/12 22:42:14.54 eQpFabX70
>>1
菅との蜜月がバレてるから開き直ったのか
【朝日新聞】週刊ポストに露骨な菅支援密約を暴露された朝日新聞、さっそく菅直人を熱烈応援
スレリンク(liveplus板)l50
273:名無しさん@13周年
12/06/12 22:47:40.85 5mOOXJi40
>>267
あのな、こいつは「事故」調査委員会なんだぞ。
事故対応について、何ら決定を下せる立場に無かった自民党に、責任が生じる余地なんぞあるわけがない。
274:名無しさん@13周年
12/06/12 22:57:25.00 gUSbeIDk0
朝日新聞も原発推進の過去を検証して、宣伝費を東電に返還して賠償費に当てるべきでは?
テレビと合わせたら数十年で数十億になるのでは
275:名無しさん@13周年
12/06/12 23:06:13.69 AlqY0i500
委員会の名前がおかしい。
「事故発生当時の対応調査委員会」とすべき。
このメンバーは原発事故について調査する能力を持っていない。
276:名無しさん@13周年
12/06/12 23:09:39.18 obEtnqgD0
国民の政治的無関心が解消されたと思ったら
一億総評論家になってしまった
現政権の批判ばかり
すぐ支持率を落とす
277:名無しさん@13周年
12/06/12 23:11:45.73 oLYruCKc0
ごようだ!ごようだ!ごよううだ?
278:名無しさん@13周年
12/06/12 23:11:56.03 cNPnTu3E0
中立じゃないってこれで証明されたからなあ
もう意味ねーやん
もう1回やりなおせよ
279:名無しさん@13周年
12/06/12 23:16:32.16 UeGS43Kc0
>>175
バカ、>>119と脈絡ないだろ
安全委員会の出した基準を政府が承認した議事録だろ
事故以前の対策決定の経緯は班目に訊いてる
班目の提出に官邸が横槍入れて変えさせたんなら聞くことになるだろ
280:名無しさん@13周年
12/06/12 23:18:00.37 a+YO1ThvO
バカヒは頭のネジが緩んで絶好調だな。
別におまえらがいなくても日本はやっていけるから安心して死ねよ。
それよりもでっちあげた従軍慰安婦問題はどうした?
いつまでも調子こいてんじゃねーぞコラ。
281:名無しさん@13周年
12/06/12 23:20:19.49 YQFRhwQ90
>>1
なに言ってんだ?
事故から2年も前から民主党政権じゃねえのかよw
官邸の言い分なんて記録残ってねえんだぞ。
どうやってそんなところの言い分を尊重できるのかと。
282:名無しさん@13周年
12/06/12 23:23:25.26 GcVYD7vO0
あ、そう
283:名無しさん@13周年
12/06/12 23:24:21.79 oLYruCKc0
>「事故発生当時の対応調査委員会」
そうだな。
284:名無しさん@13周年
12/06/12 23:32:07.39 spH/fOYy0
アカヒも「ジミンガー」か・・・お里が知れるな
285:名無しさん@13周年
12/06/12 23:33:36.13 irlWSMDt0
解明ね
そろそろ、どこぞの大新聞が仕掛けた従軍売春婦工作や
南京工作の解明もしようか
責任取ってもらいますよ朝日さん
286:名無しさん@13周年
12/06/12 23:39:15.01 lv5o6mXM0
あのさぁ
廃炉が決定してたってオレが言い出したんじゃないよ
スレリンク(newsplus板:779番)
これそういう言い方だよね?
自民なら廃炉にしてたものを民主が動かしたって話じゃなかったの?
そこ、はっきりしようよ
287:名無しさん@13周年
12/06/12 23:42:15.56 lv5o6mXM0
でさぁ
延長許可申請ができる状態って、『廃炉決定』とは言わないよね
東電が延長許可申請しないで、廃炉を決めるか
延長許可申請が却下されて、やっと『廃炉決定』だよね
288:名無しさん@13周年
12/06/12 23:44:26.26 lv5o6mXM0
で、決定的なのが
自民政権下の経産省が東電に出した文書があるんだよ
URLリンク(www.meti.go.jp)
原子力保安院『高経年化対策実地ガイドライン』
ここに、40年超でも動かしていいよって書いてあるんだよ
どう読んでも40年で廃炉にしましょうとは書いて無いんだよ
289:名無しさん@13周年
12/06/12 23:48:31.87 lv5o6mXM0
自民党政権及び、自民党政権下の経産省が稼動延長の環境を整えた状態で民主に引き継ぎ
引き継いだ民主が、東電の申請を許可した
これが、事実なんだわ
元々稼動延長する予定だった炉を、許可しただけだから
民主党が廃炉の決定を覆して、稼動を延長させたなんてのは、完全なデマ
290:名無しさん@13周年
12/06/12 23:52:14.48 SQtDSu5Q0
延長していいかどうかは個別に審査して決める、と
書いてあるようにしか読めないんだが
民主にも原発減らせない事情があったわけで、、、
291:名無しさん@13周年
12/06/13 00:00:20.08 GLThxX6I0
>>289
だからなんだ?
許可したのは民主党政権だろ。
その現実は全く動かないよな。
292:名無しさん@13周年
12/06/13 00:01:44.35 XtPOMs620
事故調を名乗るなら、福島第一の設備構造的問題に踏み込まないと意味ない。
アメリカの検査員が部品取り付けミスや亀裂を指摘したがもみ消された。
前福島知事に手紙を書き直訴したが、前知事は冤罪で失脚。
大事故の下地作りはまぎれも無く自民の責任だが、黒川清委員長は自民とつながりがあるんだって?
全くもって不適切な人選。いや、原子力ムラにとっては大適切な人選か。。。
293:名無しさん@13周年
12/06/13 00:03:01.45 CaZOYWA00
ちょっと何言ってるか分からない
キチガイもここまできたか
294:名無しさん@13周年
12/06/13 00:03:25.85 oLp+2Wj60
黒川氏は医学者なんだが
295:名無しさん@13周年
12/06/13 00:10:48.20 oLp+2Wj60
東京電力福島原子力発電所事故調査委員会法
(平成二十三年十月七日法律第百十二号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第一章 目的及び設置
第一条
平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う
原子力発電所の事故の直接又は間接の原因及び当該事故に伴い
発生した被害の直接又は間接の原因並びに関係行政機関その他関係者が
当該事故に対し講じた措置及び当該被害の軽減のために講じた措置の内容、
当該措置が講じられるまでの経緯並びに当該措置の効果を究明し、又は
検証するための調査並びにこれまでの原子力に関する政策の決定又は
了解及びその経緯その他の事項についての調査を適確に行うとともに、
これらの調査の結果に基づき、原子力に関する基本的な政策及び
当該政策に関する事項を所掌する行政組織の在り方の見直しを含む
原子力発電所の事故の防止及び原子力発電所の事故に伴い発生する
被害の軽減のため講ずべき施策又は措置について提言を行い、
もって国会による原子力に関する立法及び行政の監視に関する機能の
充実強化に資するため、国会に、東京電力福島原子力発電所事故調査委員会を置く。
296:名無しさん@13周年
12/06/13 00:12:05.86 oLp+2Wj60
(委員長及び委員の任命)
第三条
委員長及び委員は、委員会の職務の遂行に関し公正な判断をすることができ、
広い経験と知識を有する者のうちから、国会法 (昭和二十二年法律第七十九号)
附則第六項 に規定する東京電力福島原子力発電所事故に係る
両議院の議院運営委員会の合同協議会
(以下「両院合同協議会」という。)の推薦に基づき、
両議院の議長が、両議院の承認を得て、これを任命する。
297:名無しさん@13周年
12/06/13 00:17:41.60 7bfxaxyp0
>>289
更に原発依存を高めざるを得なくする条件
鳩山イニシアティブは、無かったことになってるんですか?
298:名無しさん@13周年
12/06/13 00:18:06.11 8Tnf9UWy0
事故当時は民主党政権だったからだろ.....
299:名無しさん@13周年
12/06/13 00:19:38.05 ZlNGYAYCi
3/19に菅が谷垣に入閣を要請したとき断ったよな
原発で責任取らされるからって。
うちは国費で除染費用が出る地域だ。
あの頃のニュースはよく覚えてる。
菅リスクとやらを言って政治家が事故に
関わらないように自民はするらしいが、
あれは自分らが政権取った時に事故っても
責任取らないためだよな。
自分らが54こも建てたくせに。
どこまでも汚い奴らだ。
300:名無しさん@13周年
12/06/13 00:20:39.92 TPiRDQAE0
アカピー
政権交代の意味、わかってないだろ
301:名無しさん@13周年
12/06/13 00:20:42.80 8Tnf9UWy0
>>289
政治主導()はどこへ行ったw
302:名無しさん@13周年
12/06/13 00:24:32.30 WLMMCCe50
消防隊とか自衛隊とかには聞くこと無いのかなあ?
303:名無しさん@13周年
12/06/13 00:28:42.23 e291fFaY0
問題はあくまでも事故当時の対応なのに、なんで自民党の話が出てくるん?(´・ω・`)
304:名無しさん@13周年
12/06/13 00:35:18.43 7bfxaxyp0
>>299
村山は、自民に丸投げした。
菅は、どうだったの?
305:名無しさん@13周年
12/06/13 00:35:34.20 WLMMCCe50
>>303
自民党の時代に原発がたくさんできたからなんじゃないですか?
306:名無しさん@13周年
12/06/13 00:36:48.47 lu8OyOtd0
事故調で自民関係ねーだろアカヒw
307:名無しさん@13周年
12/06/13 00:38:26.65 oLp+2Wj60
管「アポなしですまん、オレオレ管だけど
未曾有の危機だから協力してくれ」
谷垣「だったらさっさと非常事態宣言と
安全保障会議やってくださいよ、、、」
管「自民にも入閣してもらって大連立で」
谷垣「、、、アポなしで振っていい話題じゃないと思うんですが」
管「最重要ポストの原発対策大臣をたのみたい」
谷垣「、、、、、、え、じゃあお辞めになる、と?」
管「?なにいってるの??」
谷垣「、、、ますます即答できなくなったじゃないですかーー;!?」
管「いや、ココでウンと言っていただかないと」
谷垣「いえるわけないでしょうが!!!」
管「この危機にそんなことを言うのか!!!もういいっ(ガチャン!!)」
308:名無しさん@13周年
12/06/13 00:38:35.93 h33nINex0
>>299
成功したら手柄は俺(菅)のもの。
失敗したら責任はお前(谷垣)が取れ。
誰がそんなの引け受けるんだよ?あ?
309:名無しさん@13周年
12/06/13 00:45:00.80 iPH0pUQ10
15条通報の後、原子力災害対策本部ができて、本部長は菅で東電の清水は副本部長になったわけだから、
清水は菅の部下。w
原子力災害対策本部ができた後の部下(東電)の責任は上司(菅)がかぶらないとな。w
部下に責任を押し付けて逃げる上司は最低だろ。w
310:名無しさん@13周年
12/06/13 00:46:55.39 nUpmNHOB0
まあ端から見ても官邸の動きはやばかったですし
言われたくないなら議事録とっとけよ
311:名無しさん@13周年
12/06/13 00:48:39.09 VdrPiyNW0
>問題は東電本社に事故対処への強い意志があったかどうかだ。
事故が大きくなれば損害も批判も大きくなるのに、解決させたくないわけがねーだろ。
そもそも、問題は意思云々ではなくて、
誰がいつ何をして、それによりどういう結果になったか、だ。
アカヒが誤魔化したいってことは、アカヒが内心で真実と思ってる内容には迫っている調査だったんだろうなw
312:名無しさん@13周年
12/06/13 00:51:50.34 kLcRi1600
>>1
菅が切れまくってたことは各証言からも事実
それを御当人があれやこれや正当化を図っているだけなのに
それを採用しないからダメだとか言われましてもねー
情けないっすね、朝日新聞さん
313:名無しさん@13周年
12/06/13 00:54:24.37 Ij/6cbQ40
みんな、アカヒを責めるのはやめようよ。
国会事故調の論点整理を認めちゃったら、
絶賛発売中のプロメテウスの罠や豪華版民間事故調査報告書、
そして発売予定の続刊が売れなくなっちゃうじゃないですかー(棒。
わざわざ公表時に配布ペーパーの部数絞ってまでやってるんですよ!
314:名無しさん@13周年
12/06/13 00:55:45.21 oLp+2Wj60
モノはいいよう、と言ってな
偏向してる、中立じゃない、と思われてもいいなら
大概の事は良い様にも悪いようにも書けちゃうんだわ
でもな
「管が現場に行っちゃった」
これを良いように書くには相当の覚悟が要るんだわ
なんていったって子分達ですらかばいようがないんだから
それでも庇いたいなら、庇うに足る大義
(最高指揮官が危機拡大のさなか現場に行っちゃうのが赦されるレベルの)を
管が持っていたことにせざるを得ないの
管側が主張したのが「東電の全面撤退をとめるため」なわけ
これが事故調に「却下(無視じゃないぞ)」されちゃった
だから>1、なのよ
315:名無しさん@13周年
12/06/13 00:55:55.57 e0bgKi+e0
正論
316:名無しさん@12周年
12/06/13 01:03:26.12 6SEM5TY6P
さすがに、今回の売国朝日の主張は露骨だろ。
真相を握りつぶしても、菅直人の基地害を擁護かよ。
ますます菅に対する世の中の恨みや殺意が強くなりそうで逆効果だろ。
317:名無しさん@13周年
12/06/13 01:03:30.34 f57FxSNgi
>>1
勢いだけの文
318:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
12/06/13 01:12:54.64 ePJcLFXTO
まさかのジミンガーw
さすが「責任野党」という言葉を作ったアカヒ新聞さんw
319:名無しさん@13周年
12/06/13 01:17:30.63 1YTPoxSj0
なぜ自民がw
議事録もない奴らの言う事が信用できるか
320:名無しさん@13周年
12/06/13 01:19:44.58 ke/sJj/p0
朝日新聞wwwわかりやすすぎるw。さすがジミンガーの総本山、、
もうさ、、菅とぽっぽを連れて中国とかに行って帰ってこないでほしいw。
321:名無しさん@13周年
12/06/13 01:21:58.13 kLcRi1600
これが朝日のジャーナリズム()かな
椿事件のときのテレ朝=小沢ラインと同じじゃないか
322:名無しさん@13周年
12/06/13 01:25:29.59 dts2cjnz0
朝日のはショーモナリズム
323:名無しさん@13周年
12/06/13 01:26:11.08 DJEMswGx0
野党の自民に何を期待してんだ、チョン朝日
324:名無しさん@13周年
12/06/13 01:29:46.77 tnT5apsP0
爺NSCも大変だな・・・選挙の臭いしてきたからな・・・
海底資源の利権も民主が動き出したら、いやー慌ててる慌ててる
金の亡者だなwww
325:名無しさん@13周年
12/06/13 01:32:49.09 0vEb7ZbBO
俺の記憶だと、震災の際に与党は野党に徹底的に情報を隠し、どうにもならなくなってから原発相だの震災相だの押し付けようとしてたんだが。
326:名無しさん@13周年
12/06/13 01:37:59.51 R+vydV8J0
>>324
売国の亡者にかかればあら不思議。
日本のEEZが消滅してしまったwww
327:名無しさん@13周年
12/06/13 01:39:36.18 tnT5apsP0
>>326
東シナ掘らせたの自民党じゃんかwww
で、うちらの取り分どうした?www
328:名無しさん@13周年
12/06/13 01:39:58.59 IGCQCrDDO
さすがアカヒw
329:名無しさん@13周年
12/06/13 01:45:52.69 e0bgKi+e0
>>327
ちげーわ。こっちの政権の混乱に乗じて中国が横紙やぶりして
勝手に掘ったんだわ。
330:名無しさん@13周年
12/06/13 01:46:41.21 R+vydV8J0
>>327
自民の悪政を正すと言って当選した民主に聞け、今の責任与党は民主だ。
331:名無しさん@13周年
12/06/13 01:48:09.32 J0976DPJO
前スレから
↓
>国民が期待しているのは、国内外からの評価と歴史の検証に堪えうる報告書である。
朝日の記事は歴史の検証に堪えうるのか。
戦前の開戦あおりや戦争鼓舞記事、
戦後は脳内お花畑のソ連中国北朝鮮礼賛記事、
国内では歴史教科書の修正、従軍慰安婦、南京大虐殺等の捏造記事で
日本人に謝罪意識を植えつけ洗脳し続けた朝日にこそ歴史の検証が必要だね。
332:名無しさん@13周年
12/06/13 01:52:30.74 5utlTN2WO
……バカ?
いやマジでこれしか言葉が出なかった。
こんなので食ってけるんだから新聞屋はいいな。
333:名無しさん@13周年
12/06/13 01:57:58.99 tnT5apsP0
>>329
>>330
だから大陸棚拡張したし
太平洋諸国の海洋資源共同開発をこないだ約束したわけじゃんか
メタンハイも試掘はじまったし
でもインドネシアはじめ、日本のODAにはそもそもそんな約束なかったのだから
新たに金よこせってやられてるけどな。くれなきゃ中国に売るらしいわ
334:名無しさん@13周年
12/06/13 02:01:48.51 v5nGxW0Y0
お前らが記録残さなかったからだろ屑どもwwwwwwwwwww」
335:名無しさん@13周年
12/06/13 02:04:34.59 R+vydV8J0
>>333
あんたが挙げたガス田はど~したんだよ。
尖閣ごと宗主国様に差し上げる気なんか?
336:名無しさん@13周年
12/06/13 02:12:30.19 Pv6igzkm0
議事録無いんだから言い分も何もないだろ
相手側の内容しかないんだから
337:金神辨天
12/06/13 02:54:18.16 inNiDU9s0
ゴミ屑売りの穢多非人朝日新聞に明日はなし。
左巻きの俗物根性で天声人語とやらかしているが、
とても読める代物ではない。
天声人語なぞまるで頑固なヒステリーの精神病患者の妄言としか
受け取ることができず、とても市中に流通させるレベルではない
悪虐ぶり。文化面は白痴の売名のオンパレード。お部屋の模様替えは
朝日新聞社内で行ってくださいね。悪を追求しても精神病の患者レベル
だし、権力追随の記事は悪代官並みの卑劣さ。報道には公正・中立を
必守する義務と責任があり、とても朝日新聞以下他の媒体でも同様、
全く守られてはいない。
どうか、今すぐ速やかにお引き取りくださいませ、朝日新聞様。
自画自賛の自己弁護で購読者を不快な気分にさせないで下さいね。
338:名無しさん@13周年
12/06/13 02:56:20.18 Q62F+zmG0
政権変わってから3年もあったじゃん?
まぁ原子力利権に突っ込めってのは同意だが、3年もあれば安全基準調査も対策もできただろうさ
事故以前から脱原発を考えてたなら、ね
339:名無しさん@13周年
12/06/13 02:57:42.80 Vr1ENpFD0
国会事故調は胡散臭い。
340:名無しさん@13周年
12/06/13 03:19:48.79 BLN7PW6b0
アカヒはプロ市民菅の手先か
まあ、ブレないなwwww
341:名無しさん@13周年
12/06/13 03:31:39.97 s/nkowTn0
_____
/ ___\
( ̄二 <丶`∀´> \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ >
∠/ /| /
< ///
| ,、______,ノ ̄ ̄ )
| / ~/ /
___|__/___/__/__
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
─── | また チョン CAR | |
_____ | ,-─-、 ,-─-、 | |
|_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ∵∴', -' ノ ヽ∵∴丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
342:名無しさん@13周年
12/06/13 03:44:14.84 oqm/5WuX0
>>331
如何に朝日新聞の思想が間違っているか
よくわかるね
343:名無しさん@13周年
12/06/13 03:53:32.78 15iZEzwDP
>>338
電力総連と東電労組が民主バックアップしてんだからそりゃ無理でしょ
そもそも総連は小沢の後援会長勤めたり、渡辺とツルんでたんだから、今更
ジミンガー言われてもなw
「現民主」のお歴々に事情聴取すればァ?
344:名無しさん@13周年
12/06/13 04:01:16.91 5RerfwtrO
>>268
んな訳無いw永田町に日参して銭ばら蒔いて菅下ろした東電が有利な証拠なら
止められる前に流してるよwまた今や菅は一兵卒だから都合良いならデータ復元して流すよ
なんで『復元の話が出ないか不思議と思わんの?』>>265で書いてるように『東電無制限救済の為に国のせいにすること』
ではまとまってるから誰も求めないからさw
345:名無しさん@13周年
12/06/13 04:03:31.24 oqm/5WuX0
>>1-2
社説のみならず、天声人語でも援護射撃
朝日新聞必死ですなぁ
逆効果だとわからないのかなぁ
【朝日新聞】 「国会事故調は当時の政府の対応を痛罵した。悪者にされた菅前首相は脱原発の急先鋒でもある。原子力ムラの巻き返しか」
スレリンク(newsplus板)
346:名無しさん@13周年
12/06/13 04:07:59.38 5RerfwtrO
>>252
そう大事では有るが事実がどうであろうと責任取らないことには変わり無いw
『大事なのは再稼働の条件として責任体制を求めること』なんだ
再稼働賛成派は事故なんてそうそう起こらないと言ってるが『当の政治家、官僚、知事は実は誰もそう思ってないw』
経った40年で大事故起きたのだから下手すりゃ自分が現役の間に責任迫られる可能性有ると見てる
だから口では先ず起こり得ないと言うが『責任については絶対に負わない』
347:名無しさん@13周年
12/06/13 04:17:59.44 oqm/5WuX0
菅さん・・・これはあかんわ
【原発問題】「大飯再稼動待った!」国会議員119人署名に菅直人前首相の名前がない しょせん、“口先だけ”がまたも露呈
スレリンク(newsplus板)
348:名無しさん@13周年
12/06/13 04:20:56.14 Xibw71A60
>>333
言っておくが、こないだ国連で通った大陸棚延長の申請は
麻生政権の時のだからな
根拠になるデータ収集は以前から10年単位でやってたものだし、都合よく民主の手柄にしないで
349:名無しさん@13周年
12/06/13 04:23:19.39 2+sz2nAz0
どっちが悪いか的な話になるのがくだらない。
どっちもダメダメなのは判りきっていることだからな。
350:名無しさん@13周年
12/06/13 04:27:37.82 oqm/5WuX0
東電のグダグダはOUT、官邸の暴走もOUT
こういう論調なのに、朝日フィルターを通すと違うらしい
351:名無しさん@13周年
12/06/13 04:30:57.10 uzIcBnTF0
朝日は嫌いだが、これは正論。
352:名無しさん@13周年
12/06/13 04:32:20.37 X58GTarL0
事故時点で何も口出せなかった自民への調査はいきなりは必要ないだろ
原子力安全委員会やら東電やらにヒアリングした上で
自民時代に遠因がありそうということがわかってから聞くならわかるが
353:名無しさん@13周年
12/06/13 04:36:47.44 ageAdkX90
>>1
原発を作った自民党が悪い!と言いながら、「今現在原発を動かそうとしてる民主党」を
擁護するのはどういうことだよw
354:名無しさん@13周年
12/06/13 04:45:43.04 tmzq9m9Z0
>>340
正確には日本の不利益になる者の味方。
なので場合によっては平気で裏切る
355:名無しさん@13周年
12/06/13 04:47:08.48 t9PYboyRP
左翼仲間?菅英雄伝説をでっち上げた朝日が火病!!
社説にコラムにと支離滅裂な主張で菅を庇い立てるwwwww
【朝日新聞】 「国会事故調…官邸(当時)側の言い分はほとんど無視され、自民党への調査をおこなっていない。何を解明したいのか」★2
スレリンク(newsplus板)
【朝日新聞】 「国会事故調は当時の政府の対応を痛罵した。悪者にされた菅前首相は脱原発の急先鋒でもある。原子力ムラの巻き返しか」
スレリンク(newsplus板)
>菅前首相は、脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)でもある。
↑
しかし、実は菅は大飯原発再稼働に反対署名しなかったwww
脱原発の急先鋒のハズなのにwwwwwww
【原発問題】「大飯再稼動待った!」国会議員119人署名に菅直人前首相の名前がない しょせん、“口先だけ”がまたも露呈
スレリンク(newsplus板)
捏造朝日、恥の上塗りwww
たまには真実を書いて下さいよwwwww
356:名無しさん@13周年
12/06/13 04:48:20.46 XIbJ5iru0
国会事故調で印象が残ってるのは、外国人専門家呼んで
和をもって尊しの日本の文化社会風土に基本的に原発は合ってないんじゃないかと思った
欧米型の強い規制と監視の対立文化を基本とする機械かもしれないてこと
357:名無しさん@13周年
12/06/13 04:54:36.41 XIbJ5iru0
こんな朝日が読売以上に政府の御用新聞化してるんじゃ
政官業マスコミが容易に癒着するってことを証明してるようなもんだろ
そんな状態で原発やれるのかな
再稼働前提の今度作る規制庁にしても、政府の下に作るとかいってんだから
党ごとに政策は変わっちゃいけないのに、その時々の政権で好き勝手に人選を決めて
今まで通りの好き勝手にやるに決まってるんだよ
358:名無しさん@13周年
12/06/13 04:57:05.84 c/z68rUL0
>>1
>菅首相(当時)をはじめとする官邸側の数々の証言と真っ向から対立する
官邸側に全面撤退を確認した者が一人もいないのが真実でしょ
逃げ菅の菅が自身の人生と人間性を重ね写し、
東電が全面撤退と思い込み左翼・在日の火病でわめき叫びはじめ
枝野、海江田、その他もそのまま乗っかり認識し誰一人として東電側に
たった一言で済む確認を怠けただけでしょ
そして今回の事故調査で化けの皮も剥がれw
民主党政権を誕生させた朝日が必死に擁護
359:名無しさん@13周年
12/06/13 05:01:40.48 ageAdkX90
>>355
> しかし、実は菅は大飯原発再稼働に反対署名しなかったwww
反対どころか菅は「まずは原発動かせ」って言ってるしなw
今現在すでに脱原発してるものを、「わざわざ動かして」2025年以降まで脱原発しない、止めないってんだから
どっからどう見ても菅も民主党も原発「推進」派。
なのに厚かましくも脱原発を名乗る詐欺。
そしてそれに朝日も加担w
【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
スレリンク(newsplus板)
1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。
月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。
素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。
既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
360:名無しさん@13周年
12/06/13 05:08:02.96 XIbJ5iru0
A党政権が行う原発はOKでB党政権が行う原発はNGとか
いいかえれば、A党政権が規制する原発はOKで、以下はNGとか
そういうことが果たしていいことなんだろうか
本当は規制庁は党派を越えたところにおこなきゃいけないはずだろ
または中国や北朝鮮のような恒常不変の一党独裁政権の元でするとか、電力が
命を繋ぐ電力供給をし続けることを方便にした原発をやるためだけに・・・
明るい北朝鮮といわれてるシンガーポールの政治型でもいいけど
今のようなごちゃごちゃしてる政治でやれるのかね
政権交代は今後も小選挙区を採用してる以上、確実に何回も起きるよ
そのたびに時の政権政党によって点けたり止めたりしてたら、まともものも壊れるだろう
361:名無しさん@13周年
12/06/13 05:16:48.06 ageAdkX90
>>360
「韓流」マスコミは「震災後の今も原発推進・再稼動しようとしてる民主党」を擁護してるわけだから、
日本に「危険な原発」を捨てさせたくないということなんだろうさ。
362:名無しさん@13周年
12/06/13 05:19:27.41 ZjOXZder0
拷問を復活させるべきだよな。
こいつ一人で何人もの被害者がでているのに
まだ人権人権とこいつを擁護するの?
こいつの人権を主張するならまずはこいつの被害者を救済してからにしろ。
本当に人権屋は屑しかいないよな。
363:名無しさん@13周年
12/06/13 05:21:47.59 5bkB7DbjO
朝日新聞よ、なぜ自民党だけを名指しする?
公明党だって長らく与党だったし、旧社会党ですらかつては与党だったじゃないか。
細川政権時代には小沢一郎だって与党の中枢にいただろうが。
民主党の岡田や鳩山だってかつては自民党員だ。
明らかにジミンガー記事だろ、これ。
364:名無しさん@13周年
12/06/13 05:29:23.73 4zFuofJZ0
まず議事録がないことを非難すべき
365:名無しさん@13周年
12/06/13 07:26:41.73 qlG8Ou9O0
東電の値上げ申請は、
削減されることを見越して、ずいぶんと ふっかけてるね。
こんな肥満症 悪徳業者は、自民党=国民が作った。
366:名無しさん@13周年
12/06/13 07:29:13.64 SjmfRpW20
事故当時の自民に何ができたのよ
367:名無しさん@13周年
12/06/13 07:35:09.30 ageAdkX90
>>1
原発を作った自民党が悪い!と言いながら、「今現在原発を動かそうとしてる民主党」を
擁護するのはどういうことだよw
368:名無しさん@13周年
12/06/13 07:40:37.37 mGMNqs2Y0
>自民党への調査をおこなっていない
野党の責任w
共産党や社民党はいいのか? キチガイ朝日さんよぉー
369:名無しさん@13周年
12/06/13 07:45:12.17 ageAdkX90
結局「韓流」マスコミは様々な方法で日本の「脱」原発を妨害してるってことだなw
370:名無しさん@13周年
12/06/13 07:49:17.33 iEmMT4TH0
自分らの人件費を手を付けずにしっかり確保した上でも値上げ申請だからね。
今まで利益も上乗せして料金徴収してたのに、今度は赤字を上乗せして料金値上げって
おかしいと思うのは放射脳に侵されたバカ以外でもおかしいとは思う。
371:名無しさん@13周年
12/06/13 08:19:25.82 nDAjn/Yc0
朝日は極左利権から足を洗った方がいいよ、記事が支離滅裂
372:名無しさん@13周年
12/06/13 09:05:16.91 SvUziJyP0
>>352
「東電の無責任体質を醸成したのは自民党政権」
「保安員の(ry」
という理屈なんだろ
何を言おうと311以前にそれを問題提起した形跡がない以上
「自分達の目も節穴だった」と言ってるだけなのにw>ミンス&アカヒ
373:名無しさん@13周年
12/06/13 09:11:35.87 ageAdkX90
朝日新聞をはじめとするマスコミの記事中の表記
尖閣諸島に関しては「沖縄県の尖閣諸島」
竹島に関しては「日韓双方が領有権を主張してる竹島(韓国名独島)」
どこの国がマスコミの飼い主か自白してるに等しいw
374:名無しさん@13周年
12/06/13 09:34:29.31 uSAfaZdc0
官房機密費からマスコミ対策費が出てるけど、よほど美味しいんだろうw
375:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/06/13 09:36:09.43 X20PE1nUO
官邸批判一色の調査委員会があってもいい。
自由とはそういうものだ。
376:名無しさん@13周年
12/06/13 09:37:23.07 Ju09gvJZ0
野党である自民党への調査を行う事で、何を解明出来るって?
377:名無しさん@13周年
12/06/13 09:39:00.57 zwC9vV3C0
アカピが歴史の検証とかwwwwwwwwwwwww
慰安婦問題の謝罪しろよwwwwwwwww
378:名無しさん@13周年
12/06/13 09:39:32.97 5I7I+eyZ0
>これは、菅首相(当時)をはじめとする官邸側の数々の証言と真っ向から対立する。
ほう、で、その官邸側の証言がコロコロ変わっているわけだがどれを信用するんだ朝日は?
379:名無しさん@13周年
12/06/13 09:43:17.44 hdy8rO9j0
官邸がうそつき鮮人の群れだから相手にするだけ無駄だったんだろ
今の腐れ売国政府を擁護し続けるアカヒ新聞はさっさと潰れてくれんかな
380:名無しさん@13周年
12/06/13 09:47:21.01 z6sh0q730
朝日は正直言って腐っている。
今日の朝日の投書欄を見たらやはり反原発の意見しか取り上げていない。
ここずっとだ。
ここまで露骨とは。
朝日が社の方針で脱原発を掲げるのは構わんが
投書は色々な意見を載せるべきだ。
それでこそ議論が深まる。
言論の自由を弾圧している朝日。
まともな常識人なら朝日の魂胆はすぐ見抜く。
正義も良心もない朝日。
これを期待するのが愚かなことだが。
戦前軍部礼賛で日本を破滅に向かわせ、今度は一方的ななりふり構わぬ反原発で
日本を破滅に向かわせようとしている。
冷静なバランスのとれた考えには程遠い朝日。
朝日の真の体質は全く変わっていない。
381:名無しさん@13周年
12/06/13 09:59:02.69 Dw4PWLhjO
>>1
何を言いたいんだ?事故対応の検証になんで、野党が関係あるんだ?
政府が対応中に、政権交代とでもいったのか?
382:名無しさん@13周年
12/06/13 10:07:44.19 uSAfaZdc0
車で言えば、改造車を長年乗り回していたが事故を起していなかった自民党、
その改造車を自民党から購入、名義変更も終り、民主党の物になった。
その改造車に対して危険だからノーマルに直しなさいと忠告してた共産党、
その忠告を無視、直しますと言いながら直さず、民主党が乗り回してる時に事故を起し、
で、民主党の責任を追及せず、改造車を売った自民党の責任は?と言う朝日。
改造車をノーマルに直さず、乗り回してる民主党の責任が一番重いだろw
383:名無しさん@13周年
12/06/13 10:12:37.62 XIP5xSlG0
事故の調査委員会なのになんで事故前の政権政党への調査が必要なんだ?
384:名無しさん@13周年
12/06/13 10:15:43.25 R+vydV8J0
>>382
その民主…ブレーキオイルの容量を減らしたり余計な重量になるとしてマフラー取り外したり
埋蔵金があるといって三元触媒を売り払ったりしてますがな
385:名無しさん@13周年
12/06/13 10:16:10.75 5I7I+eyZ0
>>382
それ一部間違ってる。
民主党は改造車を直しますなんて言ってない。
今事故って無いからさらなる改造をすると言っただけ。
386:名無しさん@13周年
12/06/13 10:30:35.00 74/fWOXqO
民主の無能ぶりに決まってんじゃん
387:名無しさん@13周年
12/06/13 15:38:10.64 wVkHz49R0
>>1
それだけ菅の発言に説得力が無いってことだろ
海水のことも撤退ののこともコロコロ発言が変わってるし
挙句の果てには大飯再稼働に反対もしない
当時最高責任者であった菅だが、出てくる言葉が全て「自分はよくやった」だぞ
これを受け入れろとかどこの中国・北朝鮮だ
388:名無しさん@13周年
12/06/13 15:51:23.05 2k6sejOc0
今日の新聞読んでたら2006年の時点で福島第一に20mの津波が襲ったときの
想定と防波堤の建設に必要な金額の見積もり(80億円)をしている
東電の内部文書が見つかったって記事が載ってたぞ。
当時の東電幹部の責任も追及しないとだめだろ
389:とあるアメポチネトウヨ@福島
12/06/13 18:32:44.90 JP+81Y5+0
>>375
三河脳死は 「自民の売国はキレイな売国」なんだな
愛国保守なのか、自民信者なのか ハッキリしろ!
390:名無しさん@13周年
12/06/13 18:39:24.69 VGSMs8q4O
>>384
さらに勝手にCO2削減宣言したバカッポが
ボアアップしてターボ載せました
391:名無しさん@13周年
12/06/13 18:56:19.04 ageAdkX90
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。
そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。
景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?
そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。
日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進
つまりそういうことなのさ。
URLリンク(www.meti.go.jp)
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
392:名無しさん@13周年
12/06/13 20:59:42.40 W454tsba0
原発事故の検証に、原発に関わる様々な状況の検証が必要なのは中学生でも分かるだろ?
事故前の事は関係無いとか言ってるやつは脳味噌入ってないね。
まあ、この委員会が「原発事故調査委員会」じゃなくて、「事故発生当時の対応調査委員会」だというなら納得。
393:名無しさん@13周年
12/06/13 23:29:47.88 obyoeot00
>>1
ブサヨ仲間をかばうためとは言え
こんな御用珍文を社説にしなきゃならんことを恥じろよアカヒ
権力の監視役とやらのお題目はどこへ行ったんだ?
394:名無しさん@13周年
12/06/14 00:07:39.01 WKo8sMTD0
ブタ野田の馬鹿の、わがままをいちいち聞いている野党もだらしないな。
ブタ一匹の、わがままに国民も高給取りの議員も振り回されている。
これ以上、議論しても税金の無駄遣いだ。
このバカの大ウソつきを罷免するだけで済む話である。