【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ at NEWSPLUS
【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/06/12 11:36:21.97 Q67c5X6D0
政権も切り替えしろよ。

3:名無しさん@13周年
12/06/12 11:37:00.69 SjBB3NDM0
「自粛要請」ってよくよく考えるとキチガイワードだよな

4:名無しさん@13周年
12/06/12 11:37:16.36 BlGA6EMr0
>>1
政府が金だすんだろうな。ならやっていいよ。
そんなことより、はやく再稼動しろよ。

5:名無しさん@13周年
12/06/12 11:40:04.19 NMUCvkP+P
節電なら蛍光灯タイプで問題ないだろ。
なぜLED限定?

6:名無しさん@13周年
12/06/12 11:40:28.91 B3RpPBWi0
120%利権絡み

7:名無しさん@13周年
12/06/12 11:40:29.01 MZ+zjCQr0
電球型蛍光灯じゃだめなの?
LED電球は100均で売られるようになってからだな

8:名無しさん@13周年
12/06/12 11:40:32.92 eHARRNbq0
エジソン涙目w

9:名無しさん@13周年
12/06/12 11:41:52.10 Bta0h7Rc0
明るさが足りねーのに使えるかよ!

10:名無しさん@13周年
12/06/12 11:42:00.00 rdeaxg6W0
消費者がどれを買おうが消費者の自由。
ましてこんなに価格差があるのに、消費者が自主的に
買い換えるとでも思ってるのか?おめでたいやつらだな。
そんなに白熱灯を買って欲しくないなら、補助金でも出せ。

11:名無しさん@13周年
12/06/12 11:42:33.13 9JZCPRdJ0
政府無策が招いた状況だ。
従う必要は無い。

脱原発は馬鹿馬鹿しいが、安全リスク対応よりも企業利益リスク優先状態の体質を変化させよ!
独占供給を賄わせるなら当然の事だ。


12:名無しさん@13周年
12/06/12 11:42:33.37 qX7FRGZU0
日曜日にホームセンター行って8個買ってきた
風呂場と換気扇が白熱電球なんだわ
めったに切れることないし安いからこれでいい
余計なことしないでくれ

13:名無しさん@13周年
12/06/12 11:42:49.13 BUbiSNfG0
LEDは値段が高すぎる。だいたい同じ程度の大きさの白熱電球に比べて3~4倍。
それに輝度が暗いのでより明るいものを買い求めるともっと値が張る。
しかし長持ちするといのがそもそもの売りだったはずなのだが買ってひと月でダメになって以来
LEDを買うのはやめた。途中で故障したり割れたりする可能性がある以上同じ役割を果たせるなら
初期投資は安い方がいいに決まっている。

14:名無しさん@13周年
12/06/12 11:42:51.64 HplCspsG0
えー、先を見込んで育ててきた俺んちの竹はどうなんだよ

15:名無しさん@13周年
12/06/12 11:42:53.93 IAPUz4He0
おまえら全員騙されてる

LED電球は暗い、とにかく暗い

本当に電球と同じ全光束を出そうとすると
全然省エネにならないばかりか、コストがものすごく上がる。
元を取る前に尋常じゃない発熱で壊れる

今買うなら電球型蛍光灯がベター

16:名無しさん@13周年
12/06/12 11:43:20.78 0E/YnEjWO
どうせ、潰れそうなパナソニックあたりとつるんでやってるんだろ?救済策か?

17:名無しさん@13周年
12/06/12 11:43:27.61 qTYlP5Ni0
大塚商会、韓国製の低価格LED電球「LumiDas-B 調光器対応モデル」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

18:名無しさん@13周年
12/06/12 11:43:38.05 F4jnjuPX0
この前電球が切れたときに買い換えようとしたんだが、売り場に行ってパッケージを見てたら、
「調光機能付きの場合は使えないよ」みたいに書かれていてLED導入を断念した…

壁の電気スイッチの上にスライダーがあって、無段階に電力(明るさ)を絞れる仕組みになってる
部屋に住んでるんだが、この場合LEDが本当に使えないなら、白熱電球が買いにくくなると
困るなぁ

19:名無しさん@13周年
12/06/12 11:43:43.98 pOKAWNDp0
まだまだ…高いやん



20:名無しさん@13周年
12/06/12 11:44:47.82 mFNv4OPKP
発想が短絡過ぎ
白熱が必要な場合もある
LEDは眼に刺激が強い
金環日蝕から日本人の目を痛めることに必死


21:名無しさん@13周年
12/06/12 11:44:51.26 NMUCvkP+P
蛍光灯タイプもLEDタイプも寿命は電源回路で決まる。
今買うなら断然蛍光灯タイプの方がコストパフォーマンスは良い。
消費電力も白熱灯に比べたら蛍光灯とLEDの差なんて誤差。

22:名無しさん@13周年
12/06/12 11:44:59.34 qp1aSa940
たけえんだよ糞が。しかもLED照明は使うたびにだんだん暗くなってく

23:名無しさん@13周年
12/06/12 11:45:10.94 PBj4qn6m0
LED高けえんだよ
せめて補助金よこしやがれ

24:名無しさん@13周年
12/06/12 11:45:24.59 HplCspsG0
>>16
中国製とか安物の方が売れるんでねえか
でもおらの経験から言うと、安物は基盤が直ぐに壊れて白熱電球より持たない、これ本当

25:名無しさん@13周年
12/06/12 11:45:28.51 ms1BDagK0
午前9時から午後9時までのテレビの放映自粛を要請しようぜ
これで勝つる

26:名無しさん@13周年
12/06/12 11:45:34.98 ke3PBs7A0
>>5 >>7
同じ光量出すようにすると蛍光管タイプと消費電力に大差ないな。差があるのは寿命だから、全部LEDにする必要はないわ。

27:名無しさん@13周年
12/06/12 11:45:44.38 LM4eQgo10
えっ、去年やってなかったのか

28:名無しさん@13周年
12/06/12 11:45:47.52 VB2x2r/k0
俺の家で発熱電球はトイレと階段で短い時間しか使わないから長持ちしている。
家庭に要請するより、街頭とかのLED切り替えを進めた方が効果が早いと思う。

29:名無しさん@13周年
12/06/12 11:46:16.56 7WhM/okA0
実家の玄関の外と中に付けてるナショナルの白熱電球は
20年以上交換してないけど昔の製品は耐久性が高かったのかなー

30:名無しさん@13周年
12/06/12 11:46:29.63 yJoNiHcAP
また、国民の財布を勝手に使うんですね。

31:名無しさん@13周年
12/06/12 11:46:59.42 tnu0QR9a0
暗い・高い
まぁ常夜灯ならあり

32:名無しさん@13周年
12/06/12 11:47:19.37 0ovSyyKTO
節電とかじゃなく単にミーハーだから全部LEDにしたら結局電気代かなり安くなって助かったわ

33:名無しさん@13周年
12/06/12 11:47:44.16 c5OricW90
待て、今白熱球作ってるのは特殊用途でそれでなければならないのがほとんどだ
どこまでゴミなんだ政府は
LED灯と電熱器両方使わせる気か?

34:28
12/06/12 11:48:26.13 VB2x2r/k0
白熱電球。街灯。間違いばっかりですまん。

35:名無しさん@13周年
12/06/12 11:48:32.81 9+KjpKLs0
なんでもLEDにすればいいものじゃないよ坊や

36:名無しさん@13周年
12/06/12 11:48:46.49 kH8+sVbf0
韓国製LED推奨

37:名無しさん@13周年
12/06/12 11:49:29.32 Dle/e+210
直下は眩しくて、部屋の隅は暗い

38:名無しさん@13周年
12/06/12 11:49:59.91 392oIvcX0
私は100円ショップの電球型蛍光灯でいいです

39:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:27.28 NMUCvkP+P
防水ボックスに入ってる屋外の灯器だと、120V耐震電球にはかなわないだろう。
LEDも蛍光灯電球も湿気に弱いし、電源回路は熱に弱い。
雰囲気温度が10度上がれば寿命は設計値の半分になる。

40:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:28.63 62m6OqH50
オーム電気のLED電球。
買って半年で70%くらいの光量になってきて、暗いから買い換えようと思ってる。
ほぼ同時期に買った廊下用のパナソニックのは、オームのより使用時間長いのに
光量低下ないんだけど。

41:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:34.63 uRHQ401V0
蛍光電球の方が安い上に省エネだというのにw

42:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:39.77 28rhx56/0
>>13
>>15
たしかにそうだが最近の全方位が明るいタイプはええぞ
それに小まめなon-offでも寿命に影響しない

43:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:50.86 F+3FC7Hs0
自宅で電球付いてるところって、便所や風呂くらいだからなあ。
短時間しか使わないし、LEDにするメリットが無い。

44:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:51.14 yO58sk240
25年前に建てた家の白熱電球まったく切れない。
電球型蛍光灯はすぐ切れる。
電球型LEDはまぶしいだけで暗い。
電球型ELに期待。



45:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:51.24 mFNv4OPKP
すべてのゴリ押し韓流放送ストップしたら原発1機分浮くのでは


46:名無しさん@13周年
12/06/12 11:50:59.86 bDzZUlAx0
100均でシナ産うっとるよ

47:名無しさん@13周年
12/06/12 11:51:13.06 yJoNiHcAP
クリプトン球とか全部LEDにされたらちょっと困るぞ。
蛍光管電球だと入らないとことかあるしな。

48:名無しさん@13周年
12/06/12 11:51:21.89 +VhYElIU0
現状ではLED電球より電球型蛍光灯の方がトータルコストは安いのにな・・・

同等の明るさで消費電力はせいぜい1割少ない程度なのに
同等の定格寿命に換算しても価格は2倍以上

49:名無しさん@13周年
12/06/12 11:51:23.33 Sxar47N8i
それ他粛っすよ

50:名無しさん@13周年
12/06/12 11:51:37.27 u3Y9rVlN0
>>2

うまい


51: 【13.4m】
12/06/12 11:51:42.61 LpAOyuAoi
LEDは眩しいだけで明るくないから嫌だ

52:名無しさん@13周年
12/06/12 11:52:43.72 HUyA9lMC0
製造する時の電力と廃棄物を処理する時の電力を計算した上で変えてくれって言ってるのか?

53:名無しさん@13周年
12/06/12 11:52:49.68 0o3e5Bfh0
>>1
100WクラスのLED電球なんて無いじゃん?
どうするの?
E17だと蛍光灯型電球ですら100Wクラスの無いじゃん?

54:名無しさん@13周年
12/06/12 11:53:09.86 bDzZUlAx0
100均で電球型蛍光灯もうっとるよ
蛍光灯のが明るいしええんでねーか

55:名無しさん@13周年
12/06/12 11:53:33.04 862KBezA0
風呂場は湿気があるからダメだと言われた

56:名無しさん@13周年
12/06/12 11:54:09.34 otLeZXVu0
発光効率は、蛍光灯のほうがまだ上なんじゃね?

57:名無しさん@13周年
12/06/12 11:54:51.20 NMUCvkP+P
>>52
販売時の利益率を計算した上で変えてくれって言ってるんだよ。
ここで蛍光灯電球って言ったら、利益率低いから販売店の反発は必至だから。

58:名無しさん@13周年
12/06/12 11:55:15.33 mLAdruylP
トップバリュのチャンコロLED電球が売れなくて在庫が山になってたからな。丁度いいw

59:名無しさん@13周年
12/06/12 11:55:15.65 uGLzfNRK0
またクソミンスお得意の責任放棄か
法改正を促すなり命令を発するなりしろよ

60:名無しさん@13周年
12/06/12 11:55:19.07 xAjyTeDe0

白熱電球を中国様に作ってもらうようにするのかな?

それとも原発開発へのステマ?


61:名無しさん@13周年
12/06/12 11:56:00.95 XrtexEGw0
LEDにかえることも無駄なんじゃあるまいか
LED製造するにもエネルギーがかかるだろうし

62:名無しさん@13周年
12/06/12 11:56:10.09 ngtiziK/0
LEDってその周辺は明るいけど少し離れると暗くなる気がするんだが

63:名無しさん@13周年
12/06/12 11:56:31.21 bDzZUlAx0
つーか蛍光灯で十分やろ
ぜんぜん長持ちだし

64:名無しさん@13周年
12/06/12 11:56:35.86 tnu0QR9a0
1000ルーメンのLED買ってがっかりする人多そうだな

65:名無しさん@13周年
12/06/12 11:56:42.63 Bta0h7Rc0
民主はなにか口にだすたびに馬鹿なのがよくわかる

66:名無しさん@13周年
12/06/12 11:57:08.96 uwo0rH8m0
政府が音頭取るようなことじゃないだろう

政府なら、政府しか出来ない、パチンコ、自販機、TV放映時間の規制をやれよ

67:名無しさん@13周年
12/06/12 11:57:46.72 9zVghskG0
>>3
要請の時点で「自」粛じゃないよねー

68:耳を傾けて ◆MoQpLp7QS.
12/06/12 11:58:01.94 fSyVahAN0
しかし、LED電球を捨てるのはもったいないね。資源の無駄遣い。
100Vで簡単に光るLED電球ないしねぇ。



69:名無しさん@13周年
12/06/12 11:58:20.61 aNtNQ7eF0
調光機器とか白熱球専用の結構あるよな

70:名無しさん@13周年
12/06/12 11:58:57.55 DVHXGlA30
LEDは微妙に暗いし刺激が強いんだが
補助用、局所用と割り切れば8畳ぐらいの部屋までなら使える
その前に日本の照明は室内明るすぎやしないか?ってのはあるが

71:名無しさん@13周年
12/06/12 11:59:15.72 Umk2YPRi0
前に、LED電球から出る高周波(?)のノイズが問題になってなかったっけ?

72:名無しさん@13周年
12/06/12 11:59:18.16 tfn1+DjN0
安いLEDが100均で売られるようになってから替えるわ

73:名無しさん@13周年
12/06/12 11:59:43.43 u3Y9rVlN0


エコカー補助金だの エコポイントだの 高額LED電球買え買えだの
政府とマスコミの露骨な大企業エコひいきにうんざりだ
そのくせ電力ピーク時のテレビ放送休止は絶対言わない



74:名無しさん@13周年
12/06/12 12:00:16.33 xp8xWEUC0
>>5, >>7
節電が目的じゃなくて、パフォーマンスと利権が目的だから。

75:名無しさん@13周年
12/06/12 12:00:19.84 VQOUYiqb0
玄関の60W電灯、電球でないと駄目なんだよね。
LEDじゃ暗い。 電球型蛍光灯はサイズでかく、ケースに入りきらない。

76:名無しさん@13周年
12/06/12 12:00:26.91 qeDmfXOJ0
日本の政治家がいかにマスゴミにステマ三昧にされているのかが
よくわかる記事だな

77:名無しさん@13周年
12/06/12 12:00:49.19 p90yGGidO
>>63
蛍光灯は明るいし光が周囲に広がるのがいい。それなりに消費電力も小さいし。
難点はすぐに明るくならない。トイレとか洗面所、玄関はLEDのほうが便利。

78:名無しさん@13周年
12/06/12 12:01:11.42 KdCnKf9D0
パチ屋とテレビ放送、辞めたらいいんじゃないの?

79:名無しさん@13周年
12/06/12 12:01:17.80 MhJPT/4L0
>>1

モナ野さんよー、もうパフォーマンスはいいって

消費者・国民(あんたらに投票したバカを含め)は、
わが懐についてはちゃんと考えてるって

我が家の電球は、適宜、LED、蛍光等に切り替えてるから
いらん手出しせんでいいよ>汁男

80:名無しさん@13周年
12/06/12 12:01:20.78 X43vcSU80
10年無交換を謳っている場合が多いし、それ以前に壊れたら無償交換くらいして欲しい

81:名無しさん@13周年
12/06/12 12:01:46.07 EgZkFNQK0
>>3
政府がやるべき事をきっちりした上で「協力して下さい」なら
わかるけどな
ミンスに言われてもフーンとしか

82:名無しさん@13周年
12/06/12 12:01:59.11 bDzZUlAx0
まぁLedなんて6wだから暗くて当然や

83:名無しさん@13周年
12/06/12 12:02:59.65 xVsigvZy0
国が店頭在庫買い取るならともかく在庫抱えたまま売るなとか頭おかしいだろう

84:名無しさん@13周年
12/06/12 12:03:10.19 7Y1px/5z0
バーさんとこの電球をLEDに変えてやった

バーさん
「電球切れたら、また変えに来てねー」って言うから

俺が、
「多分死ぬまで大丈夫」と言って笑うと

バーさんわけもわからず笑ってた

85:名無しさん@13周年
12/06/12 12:03:23.64 pA2njSrs0
「日本製が消える」 テレビ敗戦 ヤマダ電機会長「価格競争力も技術力も韓国が上。時すでに遅し、だ」
スレリンク(news板)

86:名無しさん@13周年
12/06/12 12:03:26.55 MhJPT/4L0

モナ野と

超メタボフルアーマーの連名(失笑)

87:名無しさん@13周年
12/06/12 12:03:26.59 1YINz+vyO
LED電球一個2000円として、100均の普通の電球なら20個買える。
寿命が1年としても20年分。
節電分を考慮してもLEDにしない方が安い。

88:名無しさん@13周年
12/06/12 12:03:59.12 Bt/8H3S30
あんな薄暗い昼行燈使えねーわ。


89:名無しさん@13周年
12/06/12 12:04:09.37 bDzZUlAx0
もっと暗くてええんで1wのLED電球だせや
月明かりくらいで十分なんや

90:名無しさん@13周年
12/06/12 12:04:51.13 0KfwEnn/0
なんか調光うまく動かないぞこれ?

91:名無しさん@13周年
12/06/12 12:05:10.24 tiE45jCO0
点けっぱなしするような所じゃないと変わらんよ
蛍光灯は蛍光灯で十分省エネだし

92:名無しさん@13周年
12/06/12 12:05:11.07 MSFE3aDC0
公務員と議員はエアロバイクで自家発電しながら仕事しろ
ノーパソと机の照明くらいいけるだろう

93:名無しさん@13周年
12/06/12 12:05:28.33 iyOokRZk0
利権がらみくせぇ

94:名無しさん@13周年
12/06/12 12:05:46.35 qb6rSadj0
LEDって調光機も使えるの?
電球型蛍光灯だと使えないって聞いて未だに白熱灯使ってる。

95:名無しさん@13周年
12/06/12 12:06:43.12 /02zhsFI0
>92
エアロバイクがエロバイクに見えてノーパソがノーパンに見えた。
アクメ自転車かよと思った

96:名無しさん@13周年
12/06/12 12:06:47.21 6/L9iANp0
高くて暗い

97:名無しさん@13周年
12/06/12 12:07:01.70 lIUm7+mh0
電球工場の民業圧迫だろ

98:名無しさん@13周年
12/06/12 12:07:07.72 T5h0gP6D0
>>90
調光器には絶対使っちゃいけないって書いてあるでしょ
最悪両方壊れるよ

99:名無しさん@13周年
12/06/12 12:07:09.41 qp1aSa940
電球型蛍光灯の点灯が遅くて不満な人にはこれおすすめ
URLリンク(www2.panasonic.biz)

100:名無しさん@13周年
12/06/12 12:07:21.35 bDzZUlAx0
LED電球はぜんぜん省エネじゃない
普通のLEDで我慢しろ

101:名無しさん@13周年
12/06/12 12:07:52.72 7Y1px/5z0
>>94
LED自体に回路が入ってるやつなら
調光にあわせて光るLEDの数を減らして調光できる

102:名無しさん@13周年
12/06/12 12:08:02.04 h2kZXoWi0
まずはLED蛍光灯に注力して安くしろよ、電球なんてもうLEDだらけだろ
あと何でもかんでもLEDにする前に熱でぶっ壊れる回路を何とかしろ

103:名無しさん@13周年
12/06/12 12:08:40.98 4o+Q0JPq0
まだ暗いし高いからな。
LED電球を使ってるのは、電球型蛍光灯だと反応が遅いトイレと階段くらいだ。

104:名無しさん@13周年
12/06/12 12:08:58.26 6/L9iANp0
ハンドライトだともう旧型の電球に戻れないんだけどさ
部屋の照明にはまだまだ発展途上よね

105:名無しさん@13周年
12/06/12 12:09:02.78 tZLu46+i0
近所のスーパーが薄暗くなっちゃって、食品が美味しそうに見えない
仕方ないんだろうけど、北朝鮮みたい

106:名無しさん@13周年
12/06/12 12:09:14.73 aNtNQ7eF0
>>94
受けの機器とLED球、両方調光対応ならいけるんじゃなかったか

107:名無しさん@13周年
12/06/12 12:09:25.40 YK+PcKa80
馬鹿じゃね、電球を点けるのは夜だからピーク時の使用量抑制には繋がらんだろ
何でもかんでもやりゃあ良いってもんじゃない
やってるふりのパフォーマンスもいらん

108:名無しさん@13周年
12/06/12 12:09:57.49 u3Y9rVlN0


1Wのを常夜灯として使ってるが
これは満足できる



109:名無しさん@13周年
12/06/12 12:09:57.93 VFUzso6F0
LED照明導入してるコンビニ行くと目がチカチカしてしょうがない
あんな光の中で暮らすなんて正気の沙汰じゃないよ

110:名無しさん@13周年
12/06/12 12:10:01.34 DYoxRias0
自粛要請じゃなくて政令だせよ

111:名無しさん@13周年
12/06/12 12:10:28.71 i5223eHI0
暗いんだよ
プリウス売ってエコと同じだろ
エコなら軽買え

112:名無しさん@13周年
12/06/12 12:10:42.27 3i2XEGKni
蛍光灯タイプで充分だよな
寿命も長いし、枯れた技術でLEDより壊れないし
白熱に比べれば高いけどLEDより安いし
消費電力も少ない

でも白熱電球必要な所もあるだろ…
用途に合わせて使わせろよ
ほんと利権しか考えてない屑共だな

113:名無しさん@13周年
12/06/12 12:10:45.54 8UwH22qX0
無駄に高いし暗い

114:名無しさん@13周年
12/06/12 12:10:58.44 bDzZUlAx0
うちの電球型蛍光灯はぜんぜん早いけど
おそいのなんてあるんか

115:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:00.88 tYJQHEpZO
電球型蛍光灯でもいいと思うがなあ

あとIHクッキングヒーターのほうが問題だろ
販売停止もそうだがガスに転換できる住宅はガス転換させろよ

116:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:12.82 bDb09l2Q0
>>94
LED電球自体にリモコンが内蔵されてるのならあるけど
高いしデカいから使いどころが限られる

117:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:16.18 vgQPQDaw0
原発動かすなら、節電する必要ないだろ

118:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:24.67 h2kZXoWi0
>>94
パッケージに調光器対応って書いてあるやつなら使える、ただし高い

119:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:33.99 PNQPEMaPO
>>40
オーム電気はやめとけ。LED常夜灯が一月で照明にならないくらい暗くなった。ありゃインチキ商品だ。

120:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:45.55 yBp+H4s1O
LED電球値段上がってるんだけど。
何とかしろよクソ政府。

121:名無しさん@13周年
12/06/12 12:11:58.07 gFqOdMJm0
>自主的に中止するようメーカーなどに要請。

日本流の「自主」だな。

お役所が要請している時点で自主性がない。

122:名無しさん@13周年
12/06/12 12:12:02.43 4PKI0Erl0
100円ショップに並ぶようになったら買ってやるよ

123:名無しさん@13周年
12/06/12 12:12:22.34 xrZOq6kX0
大出力、高明度の照明は未だに蛍光灯が高効率じゃないっけ?
家電量販店、コンビニはただのええ格好しいなだけだよ。
「こんな感じでLED化できます的」な天井の二分、三分された照明に、
苦心が伺える電器店もたまに見かけるが。

124:名無しさん@13周年
12/06/12 12:12:53.65 rjoaWGJRi
電機労連の要請なんだな

125:名無しさん@13周年
12/06/12 12:12:54.49 7Y1px/5z0
ちっちゃいLED常夜灯
買って3日で付かなくなってワロタw

回路が最大の弱点だな

126:名無しさん@13周年
12/06/12 12:13:15.35 2S2mKB1H0
>>5
徳島といえば青色LEDの日亜化学

賎獄の地元といえば徳島

127:名無しさん@13周年
12/06/12 12:14:01.94 68XXI6PuO
高い

これに尽きる

せめて普通の電球の3倍以内に収まるようにしろよ

128:名無しさん@13周年
12/06/12 12:14:02.06 otLeZXVu0
>>105
美味しそうに見えないって、明るさもあるけど色彩の影響も大きいんだよね。
安い白色LEDは青と黄色混ぜて白に見えてるだけだから、赤がマトモに見えないんだぜ。

129:名無しさん@13周年
12/06/12 12:14:05.01 +CkmTSkj0
ぜーーーーーーーーーーーーんぶ、国民の負担。

130:名無しさん@13周年
12/06/12 12:14:21.77 bDzZUlAx0
だいたいLED電球6wとかぜんぜん省エネじゃない
1Wを主流にしろや

131:名無しさん@13周年
12/06/12 12:14:40.28 6/L9iANp0
>>122
あんまり信頼置けない安物も考え物よ
火事になる

132:名無しさん@13周年
12/06/12 12:15:36.20 s8kQZLAT0
LED製造に電力を大量消費するとか言わないよな?

133:名無しさん@13周年
12/06/12 12:15:45.98 PidwGVlgO
>>94
無理

用途別に替えればいいよ
交換し辛い所、頻繁に点灯・消灯を繰り返して比較的長い時間点灯する場所はLED
長時間点けっぱなしの場所は蛍光灯
点灯・消灯を繰り返して、点灯時間が短い場所は白熱灯
点灯時間が短い場所はコストでメリットが無いし、そもそも節電の効果が薄い

風呂の電球が切れたから試しにLEDに替えてみたんだけど、高いやつだったからか、遜色なく使えてる
カバーがあるから目がチカチカするような事も無い
二人暮らしで点灯時間が短いから白熱電球の方が絶対安いけど

134:名無しさん@13周年
12/06/12 12:15:56.49 cURgmqWp0
>>1

高すぎるんだよ、LED

135:名無しさん@13周年
12/06/12 12:16:26.51 bDb09l2Q0
LEDはやたら眩しいからいまいち使えない
真下に照らさないで間接照明的に使える機材が増えると嬉しいな
でもそんすると総発光量を増やさないといけないから蛍光灯のが節電になるんだよね

136:名無しさん@13周年
12/06/12 12:16:46.13 OU03BSeY0
LED電球高いんだよ!
何で普通電球が\200なのに
斜め取付型が\3000以上もするんだよ!

137:名無しさん@13周年
12/06/12 12:17:20.27 bDzZUlAx0
LEDはまぶしすぎて直接みると目がつぶれる
とくに青色はやばい

138:名無しさん@13周年
12/06/12 12:17:36.50 T5h0gP6D0
いずれ直流インバーター点灯のLEDライトが普及しだして、ちらつきの問題は完全に解消するよ。
今は、買換え需要を出すために故意に原理的に劣った回路方式のものを売ってるんだから。
その次はリモコン調光内蔵になって、それから白昼光から夕暮れ色までのシームレス演色機能とかかな。
あと、面光源はまだ素子が開発中だけど、それらと合わせていずれ必ず出てくるね。
大メーカーのロードマップでは30年分くらいの買い替え喚起策が既に決まってるはず

139:名無しさん@13周年
12/06/12 12:17:47.87 WJECdWWF0
店舗で60wのハロゲン電球を20個ほど使ってるけど、
暗くなった上に演色性能が悪くなる。
しかも電球の取り替えに投資が30万ほどかかる。
誰が使うかよ。

140:名無しさん@13周年
12/06/12 12:17:59.76 Dle/e+210
>>114
沖縄?
寒い所では明るくなるの遅いよ

141:名無しさん@13周年
12/06/12 12:18:15.04 3uDM/5j40
また大量の税金が無駄に使われるのね・・・

142:名無しさん@13周年
12/06/12 12:18:16.60 hQ5rhAeU0
高けーよ
60w相当だと4000円くらいするだろ
ふざけんな
買わねーよ

143:名無しさん@13周年
12/06/12 12:18:22.31 3Snrq6cK0
全方位・調光・熱出さないなら代えてもいいかな。

LEDはトランスが熱持つのが致命的。調光はできないが蛍光灯の方がエコだわな。

144:名無しさん@13周年
12/06/12 12:18:32.23 NNaus+r+0
玄関のE17x3の照明、LEDじゃ暗くて使いものにならない

145:名無しさん@13周年
12/06/12 12:18:44.40 8UoimVY8P
>>21
それが蛍光灯タイプも結構値段がはるから
安いやつを買えばLEDと大して変わらんのだが

146:名無しさん@13周年
12/06/12 12:18:54.39 hb/Hldz6O
>>129
そりゃそうだ。
原発を稼働させないっていう一部の国民の意見を重視した結果。

147:名無しさん@13周年
12/06/12 12:19:19.08 eG3Gx+Bh0
>>5
LEDの方が高い
消費喚起の狙い

148:名無しさん@13周年
12/06/12 12:19:22.47 otLeZXVu0
LED売りたいからだろうけど、蛍光灯まで悪者扱いは納得できんのよね。
蛍光灯はもっと評価されていいよな。

149:名無しさん@13周年
12/06/12 12:19:30.17 nwicgo020
電球型蛍光灯は長時間点灯という場所に適しているし
LED球はON OFFが激しい 器具回りの温度はさておき 照明対象物の温度上昇を抑えるのにも適している。
適材適所で使い分けしないとな。

150:名無しさん@13周年
12/06/12 12:20:12.55 buElMg7+0
適材適所だと思うけどな。
日本のメーカーの出してる奴なら(特性を知っていれば)十分な品質がある。

トイレとか点灯時間が短すぎて、LEDにしたら俺が死ぬか家が壊れるまで
交換不要だろうけど、点灯時間から考えて初期投資回収不能。

一番交換すべきなのはマンションとかの共用部分のハロゲン電球だと思う。
暗くなると自動点灯、1回の点灯時間が長いことを考えたら、LEDないしは
蛍光灯型にすべき。
・・・が、初期投資が高いので交換が進まない罠。

151:名無しさん@13周年
12/06/12 12:20:43.55 SWxc1u410
当然だが、言い出した政府が無償で配布するんだよな?w

152:名無しさん@13周年
12/06/12 12:21:03.23 h2kZXoWi0
寝室兼居間に600lmの電球二つ使ってるけど明るさ十分だな
トイレや風呂には余った420lmのを回したけど十分だわ

>>131
100均は怖いよな、配線関係とかは流石に買えんわw

153:名無しさん@13周年
12/06/12 12:21:37.58 ryCRnsm40
60W相当のしっかりしたのが、安くならん事にはなぁ
まだまだ、蛍光灯型電球でいいんでね?

センサーライトみたいな用途だと、白熱球が向きってケースもあろうし

154:名無しさん@13周年
12/06/12 12:22:23.74 /yY3CDBN0
LED代は国民が負担?

155:名無しさん@13周年
12/06/12 12:22:29.15 bDzZUlAx0
つーかLEDはDC電源で使わないと効率悪いだろ

156:名無しさん@13周年
12/06/12 12:23:10.56 MtPSksAi0
利権臭プンプンですね

157:名無しさん@13周年
12/06/12 12:23:15.13 zfxVKxGn0
>>72
いつだよwwwww

158:名無しさん@13周年
12/06/12 12:24:28.95 HPuIKUra0
LEDは目に悪いだろーが

159:名無しさん@13周年
12/06/12 12:24:31.24 fckl6FR60
切れてもない白熱球がもったいない

160:名無しさん@13周年
12/06/12 12:24:40.34 bDzZUlAx0
LED電球かってみたけどLEDのくせに熱くなる
もうかわねー蛍光灯電球のがええよ

161:名無しさん@13周年
12/06/12 12:26:29.26 FXcloGvS0
LED器具は色切り替えられるのは良いな

162:名無しさん@13周年
12/06/12 12:26:31.21 NiiZF0ug0
>>1
自粛要請で責任逃れしてるんじゃねーよw

163:名無しさん@13周年
12/06/12 12:26:34.53 2S2mKB1H0
白色高輝度LEDシェア日本一の徳島の日亜化学社員はどこに票を入れるのかな

164:名無しさん@13周年
12/06/12 12:27:57.20 TjCJmo5i0
2年契約のワンルームマンションにLEDってアホくさくない?

165:名無しさん@13周年
12/06/12 12:28:24.53 cURgmqWp0
>>137
LED懐中電灯買って来て
直接光見たら一日中残像が残った
ありゃ、目にも優しくないな
蛍光灯が一番

166:名無しさん@13周年
12/06/12 12:28:32.32 55bdLj+QO
今はもう高lmのクソ高いやつでない限り
本体価格+電気代のトータルコストで
LED電球有利になってるからな。
電球形に関してだけはLED化が正解。
初期費用はかかるが。

ただ棒蛍光灯タイプがまだ高いな。
安価な20形互換とか出れば爆売れなのにな。
LED内蔵一体型照明はトータルコストで蛍光灯器具に完敗なので
買ってはいけない。
そのうち円形蛍光灯互換LEDが出ると思われるのでそれまで待ち。

ところで玄関の照明をLEDに替えたんだが、計算したら
50年かかっても4万時間に達しないw

167:名無しさん@13周年
12/06/12 12:28:47.14 NvBV765l0
>>2で終了

168:名無しさん@13周年
12/06/12 12:29:03.37 lMZf714P0
「小沢を叩けば支持率が上がる」はずが・・・逆効果に気付かぬマスコミ
地検に洗われ続けて ピッカピッカになった 小沢一郎***世論調査↑↑
「小沢派に非ずんば、当選できず」、小沢一郎元代表派は早くも、全国各地で総選挙の前哨戦を展開中だ
野田首相が民主党にいる資格はない
ここまで国民をだます総理大臣って、何者ですか?
国民を恫喝する前代未聞の演説

169:名無しさん@13周年
12/06/12 12:29:51.83 5isAPUGa0
自粛要請っていうのは
法的根拠が無いことを押し付けるときの方便だよ。

で、「自粛」なのでなにかあってもやった人の責任、と。

役人にとってこんな便利な言葉はないw

170:名無しさん@13周年
12/06/12 12:30:14.84 itysaG3tP
自粛要請って強制ボランティアみたいな言葉だよな

171:名無しさん@13周年
12/06/12 12:30:31.95 buElMg7+0
>>139
LEDは演色性は良くないからね。
基本青色LEDの後に補色の黄色蛍光体を置いて「白に見える」だけだし。

ハロゲン球は小さいから、高演色型の蛍光灯電球は作りにくいし、
当分置き換えは無理そうかな。

172:名無しさん@13周年
12/06/12 12:31:19.25 zORApvng0
>>7
LEDは高いからね
電球型の蛍光灯でも消費電力は白熱電球の1/3~1/4
LEDだと更にその半分

173:名無しさん@13周年
12/06/12 12:32:26.52 xrZOq6kX0
自粛要請≒強要

174:名無しさん@13周年
12/06/12 12:32:30.81 bDzZUlAx0
LEDは赤とか黄色とかの普通のタイプでおk
この程度の明かりでちょうどええ

175:名無しさん@13周年
12/06/12 12:32:31.63 tY+lUXnK0
現状、トイレの電球交換くらいしかあまり意味が無いと聞くが
主にコスパ的に

176:名無しさん@13周年
12/06/12 12:32:47.68 yowsXZfL0
>>164
持っていけばいいじゃない。
不動産屋(オーナー)はケチだから、LED付けてるとこ、そんなにないし。

てか、不動産経営者に強力指導した方がいいかww



177:名無しさん@13周年
12/06/12 12:32:51.42 3Ihb7b/W0
ところで製造過程では白熱電球とLED、どっちがCo2排出が多いんだい?

178:名無しさん@13周年
12/06/12 12:33:26.13 EznrqSdf0

ひさびさに価格みたがずいぶん安くなったな
型落ちだと日本メーカーでも800円以下か
URLリンク(kakaku.com)

>>18
調光対応のもある。Panaとか
URLリンク(panasonic.jp)

179:名無しさん@13周年
12/06/12 12:33:47.44 PmRPy2xb0
錯覚じゃなかったんだ?

LED電球に全て買い換えたんだけど、
交換した時より明らかに光量が下がってる気がするんだよね?

180:名無しさん@13周年
12/06/12 12:35:03.27 zvXFqhws0
>>150
>トイレとか点灯時間が短すぎて、LEDにしたら俺が死ぬか家が壊れるまで
>交換不要だろうけど、

LED電球に使われてる電界コンデンサの寿命が約10年。
使わなくてもコンデンサの寿命が来たらおしまい。
最近は電源回路にコンデンサ使わないLED電球も出て来てるけどね。

あんまり点灯しないところにLED電球は損。

181:名無しさん@13周年
12/06/12 12:35:48.73 Zaz5Hduo0
>>12
> 日曜日にホームセンター行って8個買ってきた
> 風呂場と換気扇が白熱電球なんだわ
> めったに切れることないし安いからこれでいい
> 余計なことしないでくれ
湿度に弱くてすぐだめになるよー

182:名無しさん@13周年
12/06/12 12:36:23.32 5isAPUGa0
>>166
なんか必死なところ悪いけど、

電球型は確実に、蛍光灯が優位性を保持してるだろ。
60W相当として売り出されてる810lmの明るさの電球、
LEDではほとんどないし、あっても昼光色のみ、電球色はないでしょう。
で、馬鹿高いし。

直管型は蛍光灯とLEDで器具の互換性ないし。
蛍光灯用の器具にLEDいれたら大変なことになるよ。

183:名無しさん@13周年
12/06/12 12:36:34.07 T3HcoRm80
玄関の所の照明など、すぐ明るくならないと意味が無いからなあ。
白熱球型蛍光灯はすぐに引退なされて元に戻したわ。
LEDはサーチライトみたいなものなら良いが、光が散らないし暗い。

そもそも暖かくないからヒヨコが風邪引くじゃねえか。

184:名無しさん@13周年
12/06/12 12:36:34.26 2S2mKB1H0
テレビやめた方がよほど節電になるで

185:名無しさん@13周年
12/06/12 12:36:57.30 FZ67Ed590
>>179
LEDって眩しいけど明るくはないよね
懐中電灯もってるけどそんな気がする

白いからかな?

186:名無しさん@13周年
12/06/12 12:37:01.12 DXdecV7jO
LED電球は目が疲れるから嫌い

187:名無しさん@13周年
12/06/12 12:37:06.31 9cv2+Uo30
職場でもLED対策で…


目の保護用に
専用グラサンつけないとダメだなw

188:名無しさん@13周年
12/06/12 12:37:34.42 XnrkfidNO
>>179
ああ暗いね

189:名無しさん@13周年
12/06/12 12:37:47.80 WJECdWWF0
>>171
灯具から変えれば少しは省エネの高演色型メタルハライドランプって選択も有りだけど、
LED自体の演色性が無茶苦茶だから当分無理だよね。

190:名無しさん@13周年
12/06/12 12:38:02.56 50x7cAFF0
60ワット相当のled、消費電力がいつの間にか蛍光電球とあまり差がなくなってるじゃねーか

191:名無しさん@13周年
12/06/12 12:38:03.63 xnNTD4qy0
電球玉を暖房器具につかってるオマイラとしたら死活問題だろう

192:名無しさん@13周年
12/06/12 12:38:57.05 8Y9lijAU0
セブンイレブンの照明は全国の店がLEDになったんだろうか
雰囲気暗くなってた

193:名無しさん@13周年
12/06/12 12:39:05.69 nHELKvDkO
明るさの立ち上がりの早さで、トイレはLEDにしたな
最初は安さで蛍光灯型に変えたが、小便の場合用を足し終わる頃に適切な明るさになる
賃貸のトイレだから窓が無いから昼でも真っ暗だし、洋式だから薄暗いと立ちションしにくいんだよね汚したくないし
白熱球の明るさの立ち上がりの早さには改めて感心したな
その後、蛍光灯は風呂場で使うことにした


194:名無しさん@13周年
12/06/12 12:39:09.17 bDzZUlAx0
テレビの製造中止にした方がよっぽど節電になるな
テレビなんてワンセグでみればええし

195:名無しさん@13周年
12/06/12 12:39:38.99 4C3SbjDNO
誰が民主の要請など聞くか

196:名無しさん@13周年
12/06/12 12:39:46.84 8/WjPTfX0
100均の電球型蛍光灯ってラピッドスタートの物も有る?
有るならまだ蛍光灯でいいけど。

197:名無しさん@13周年
12/06/12 12:40:15.85 KAOIrZbP0
>>3
確かに(´・ω・`)

198:名無しさん@13周年
12/06/12 12:40:30.07 qYdHQQLpO
民主党員から
全部替えてから言えよ

199:名無しさん@13周年
12/06/12 12:40:42.73 5isAPUGa0
転倒するまで0.5~1秒間。
最大照度になるまで数分間。

これが待てなければ、確かに電球型蛍光灯は選ぶべきじゃないんだけど、

普通待てるよね?

トイレとか玄関とか風呂場とか、そもそもそんなに明るくしてどうする、って場所だし。

200:名無しさん@13周年
12/06/12 12:40:45.40 EznrqSdf0
>>185
それは光の広がり方が違うから。

蛍光灯や電球の光は拡散する
LEDのひかりはまっすぐ進む。だから前から見るとまぶしいが周囲は暗い。

201:名無しさん@13周年
12/06/12 12:41:19.85 UYtY8vRz0
>>1
節電だけを目的なら電球型蛍光灯で解決

60w白熱電球相当比較例
 種 類 消費電力 価格   寿命 明るさ
白熱電球   54w 62円  1000時間  790lm
電球型蛍光灯 10w 1100円 13000時間 750lm
LED電球   11w 3500円 40000時間 640lm

202:名無しさん@13周年
12/06/12 12:41:24.61 nw+b8ezK0
蛍光灯のほうが効率いいだろ

203:名無しさん@13周年
12/06/12 12:41:27.98 2S2mKB1H0
トイレや玄関なんて短時間しか点けないんだから白熱灯が一番便利で安いんだよ
余計なことしやがって仙谷のバカが


204:名無しさん@13周年
12/06/12 12:42:11.88 DvU/2SRIO
>>180
コンデンサは熱に弱いっていうからなぁ。
頻繁に入切するような、短時間しか点灯しないトイレや洗面所こそ
うってつけだと思うんだかな→熱に弱いがフィラメントがないLED

205:Wなんとか ◆WgrkHQVbAw
12/06/12 12:43:05.99 dFs+OMP40
電球色なら電球型蛍光灯が勝つ




206:名無しさん@13周年
12/06/12 12:43:10.29 8EzWHZm+0

自転車もハブダイナモだけにしろ!


207:名無しさん@13周年
12/06/12 12:43:15.58 WNCxzldY0
場所によって使い分けたいよね。
滅多に点けないところにまでお金かけたくないし。

208:名無しさん@13周年
12/06/12 12:43:46.27 2S2mKB1H0
>>204
常時点灯しないところは白熱灯で充分だな
イニシャル安いし消費電力の差も微々たるものだ

209:名無しさん@13周年
12/06/12 12:43:53.21 fvsWeeYSO
これが政府の言う事か?w
エネルギー政策のビジョンとか思いもしない連中なんだろうな。普通はセットで言うんだよ、こう言う事は

210:名無しさん@13周年
12/06/12 12:44:20.60 O2eXctDI0
白熱灯の暖かい雰囲気が好きで、今でも家ではたくさん使ってるよ。
電気代は全館空調込みで月に3万くらいになるけど。

211:名無しさん@13周年
12/06/12 12:44:29.72 tYJQHEpZO
>>204
短時間ならむしろ白熱灯がいいだろ

212:名無しさん@13周年
12/06/12 12:45:01.16 r/8vJxoWP
LED電球って使ったことないんだけど、赤いと見づらくね?
WHITE電球の方がいいと思うんだけど、なんでわざわざ赤を買うわけ?

213:名無しさん@13周年
12/06/12 12:45:09.21 oR/EzC9Z0
LEDに代えやすい場所ってあんまり点けないところばっかり。

214:名無しさん@13周年
12/06/12 12:45:36.41 2IOcPAtY0
LEDは意外と故障率高くて実は全然安くない

215:名無しさん@13周年
12/06/12 12:45:49.54 rubdpQlEP
>>23
一昨年だしてやったろ。


216:名無しさん@13周年
12/06/12 12:45:57.63 2S2mKB1H0
>>209
LED照明が潤うと仙谷の地元徳島が潤うからな
LED推しの理由はそれだけだ

217:名無しさん@13周年
12/06/12 12:45:59.09 dlyKN/UP0
セブンイレブンのつぶつぶLEDは暗すぎる。晴天でも雨の日かと思う。

218:名無しさん@13周年
12/06/12 12:46:25.71 h2kZXoWi0
>>207
滅多に使わない場所は明るいのを買った時に余った分を回せばいいのさ
一々そういう所のために買うのはアホらしいからね

219:名無しさん@13周年
12/06/12 12:47:11.84 8DWR0va00
全室ライコンつきの俺。買い替えで破産する( ´・ω・`)

220:名無しさん@13周年
12/06/12 12:47:25.87 4okm1IAq0
しかし不便にならずに省エネという面では最も効果がある。消費電力1/5だもん。×1億個だから大変な効果。

221:名無しさん@13周年
12/06/12 12:47:30.36 iffCq0wF0
生活するにはキャンプ用のLEDらんたんで十分だぞ
電池なんて1年も使えるし照明に100ボルトとか
贅沢だわ。

222:名無しさん@13周年
12/06/12 12:47:48.02 fvsWeeYSO
LED電球の電球色はまだちょっと寒々しいよね
ちょっと白過ぎる

223:名無しさん@13周年
12/06/12 12:48:05.75 nHELKvDkO
>>183
長時間点灯させて置く庭の防犯灯とかなら、蛍光灯の方が良いけど
現在の一般家庭の照明で白熱球が使われている場所は、玄関や階段やトイレといった
点けたら、直ぐに明るくなって貰わないと困る用途の場所なんだよね
長時間過ごす部屋は何十年も前から蛍光灯が普通だし


224:名無しさん@13周年
12/06/12 12:48:22.77 FmmTegF60
>>219
破産してもなまぽがあるw


225:名無しさん@13周年
12/06/12 12:48:36.43 ZyiYw7G60
節電厨です。
そんなにLED買わせたきゃ補助金かエコポイント出した上で、白熱電球に
重税をかけろ。補助金の財源も捻出できて一石二鳥だ。
しょせん消費者なんか値札の数字の大小しか理解できないんだから。

で、どうしても白熱電球がいいという人へ。
・54ワットで60ワット級の明るさ!寿命2000時間!とか言ってる製品を買おう。
 値段なんか50円くらいしか変わらん。
・廊下とか、ためしに20ワットにしてみる。様子がわかればいい程度なら
 この明るさで十分だったりする。ただしキドガーの人は不満だろう。
 ほかにも、玄関で60ワット×3を使っているなら、1個~3個40ワットに
 してみるとか、地味に削る。
・三菱とオーム電気から、電球型ハロゲンランプが発売されている。
 40ワット級は33ワット、60ワット級は45ワットと、かなり省電力。
 特にクリア球の場合、通常白熱電球は上記のような高効率型がなく、
 60ワット球は60ワットなので、この製品の効果は大きい。
 ハロゲンランプは白熱電球の一種なので、使い勝手はほぼ同じ。
 わずかに色温度が違うので、エンショクセイガーの人には向かないのが弱点。


226:名無しさん@13周年
12/06/12 12:48:48.94 7Y1px/5z0
ダイソーでアジア製のパルックボールが1個100円だからな。
電力考えても阿呆らしすぎるLED


227:名無しさん@13周年
12/06/12 12:48:59.74 cCdKw2JbO
パチンコ屋を潰せ

228:名無しさん@13周年
12/06/12 12:50:12.32 Qxu8Y24W0
海外のシャンデリア球(サイズがちょっと小さい)と
昔美術館とかでつかわれてたハロゲンの我が家

229:名無しさん@13周年
12/06/12 12:51:19.28 7Y1px/5z0
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

230:名無しさん@13周年
12/06/12 12:51:58.91 ryCRnsm40
>>223
お年寄り向けに廊下など、
センサーライト+白熱球は悪くないと思うんだがなぁ

オンオフが頻繁なのと、1分くらいで自動で切れる設定にできるし

231:名無しさん@13周年
12/06/12 12:52:07.92 GsOgwcHC0
テレビを停波すれば相当な節電になるぞ

232:名無しさん@13周年
12/06/12 12:52:22.87 2YFmRN56P
4つの常夜灯とリビングの白熱球をアイリスオーヤマの1個600円くらいのLEDに
変えたら極端に電気代さがった
やっぱLEDすごいわぁ

233:名無しさん@13周年
12/06/12 12:52:34.99 lfaQ4R6p0
こんなことやるから蛍光灯よりLEDの方が省エネだと思い込むヤツが増える

234:名無しさん@13周年
12/06/12 12:52:37.97 5isAPUGa0
>>226
無印パルックボール買うんだったら、パルックボールプレミアにしたほうが
幸せになれそうな気がする。
気の持ちようだけかもしれないけどw

235:名無しさん@13周年
12/06/12 12:53:37.77 Bl3k4CA50
リビング等で使うやつって寿命きたら球交換じゃなく買い替えなので
故障無しでも10年後の出費を考えたら買う気無くなってしまった。

236:名無しさん@13周年
12/06/12 12:53:44.03 NMUCvkP+P
白熱灯を常時点灯させたい向きには110V電球がおすすめ。
ちょっと暗くなるけど寿命は通常の白熱灯倍近く持つ。

237:名無しさん@13周年
12/06/12 12:55:13.39 X43vcSU80
パチとゲーセン潰して、それでも足りなきゃ民家だな
順番が違うだろ

238:名無しさん@13周年
12/06/12 12:55:30.69 8DWR0va00
>>224
嫁に全財産移して、離婚して、でも同居は続けて、
たしか、NHKも民放も、法律上問題ないです!って言ってたよなw
冗談はさておき、なんで調光器対応LEDあんなに高いのか・・・・

239:名無しさん@13周年
12/06/12 12:55:31.00 jfDpyBqB0
一番無駄なのはオマイらミンス党議員の一族郎党が生きてることだけどな

一国民としてオマイらに自殺を要請したいわ

240:名無しさん@13周年
12/06/12 12:55:38.38 7Y1px/5z0
>>234
残念ですが、100円のが5個買えてしまう金額だから
寿命が少々長くても、差額回収不可能

241:名無しさん@13周年
12/06/12 12:56:42.48 bDzZUlAx0
電球なんかより窓にアルミシート貼って温度対策した方がよっぽど節電できる

242:名無しさん@13周年
12/06/12 12:56:57.44 NKJ73cPC0
LED電球家庭で使える場所限られる。自発熱によって寿命影響されるので密閉
状態の照明器具には使えない。家庭ではせいぜいペンダントライト程度。
ワンチップ出力10W超えになると放熱対策も必要になる。

243:名無しさん@13周年
12/06/12 12:57:38.38 1OQjW0Zj0
>>181
だったら尚更高いLEDに変える必要ないやん
蛍光灯でええやん

244:名無しさん@13周年
12/06/12 12:57:55.14 iESRFilh0
>しかし長持ちするといのがそもそもの売りだったはずなのだが買ってひと月でダメになって以来

電球型蛍光灯も、LED電球も 白熱電球と大差ない期間で点灯しなくなるんだが
丸損した気になるから100円の電球にしている。

245:名無しさん@13周年
12/06/12 12:58:25.93 ccmQx6I/0
>>44
80年代の製品は日本製最強伝説を作った製品だから。
部品やパーツの一々がメイドインジャパンなんて、今じゃありえない話。


246:名無しさん@13周年
12/06/12 12:58:33.94 2S2mKB1H0
>>238
マジレスすると調光器欲しがるような明かりに敏感な人がLEDで満足するとはとても思えん

247:名無しさん@13周年
12/06/12 12:59:04.14 CC/EjNaa0
エアコンの消費電力には電球ちょろっと変えた程度じゃ敵わんよ
電力消費の王様なんとかせんと

248:名無しさん@13周年
12/06/12 12:59:08.46 0vwvGF/j0
蛍光灯もどんどんLEDに変えたい
タイプにもよるが工事費用が掛かる分、原価を量産効果で下げる努力をして欲しい
反原発なんて騒ぐ暇があるなら、電力使用量を下げる草の根運動をするべきだ

249:名無しさん@13周年
12/06/12 12:59:50.01 ciDRg4Ts0
器具代えないといけないからまだまだ普及しないよね

250:名無しさん@13周年
12/06/12 13:00:04.71 NMUCvkP+P
>>243
そもそも風呂場の灯器は白熱灯を前提に設計されているのが殆どだからね。
多少の湿気は入るし、それを白熱球の発熱で追い出す仕組みになってる。

電球型蛍光灯もLEDも一応防湿対策はされているけど、風呂場の高湿度な所で使ったら長くは持たない。

251:名無しさん@13周年
12/06/12 13:00:29.67 DvU/2SRIO
LEDは省エネもそうだけど、
・頻繁な入切に強い
・すぐに明るくなる
・虫が寄り付きにくい
って利点もあるからな。トイレや洗面所にはベストだよ。
あと、蛍光灯と違って紫外線を出さないから、
美術品やフィギュアが痛まないってのも良いね。

252:名無しさん@13周年
12/06/12 13:00:57.85 t3MUN6Pu0
メーカーは一度売ってしまうと、長寿命のために、後の需要が尻すぼみである
ことを知っている。だから逆にこっそりと短寿命の製品を作ろうとする。

253:名無しさん@13周年
12/06/12 13:02:03.92 7Y1px/5z0
>>251
うちのノートPCばりばりのLEDバックライトなのに
夜とか虫が張り付きまくってるんだが・・・

254:名無しさん@13周年
12/06/12 13:03:11.62 CC/EjNaa0
>>253
青い光が好きな虫もいる
虫もそれぞれ、人もそれぞれ

255:名無しさん@13周年
12/06/12 13:03:44.39 kNpBHIod0
LED作るために大量の水銀使っていることとか、副産物で水銀が出てくるの、全部
中国に押し付けていることとか、LEDの一定電力負荷で発電所が危なくなることとか、
電球を置き換えるのなら電球色があたりまえなのに、電球色の効率がさっぱり良くならない
こととか、Hf蛍光灯やT5蛍光灯のほうが遥かに省エネなこととか、一切無視で
バカの一つ覚えみたいにLED推進に向かう情薄って信じられないわ

256:名無しさん@13周年
12/06/12 13:04:04.84 bdu8URLb0
>>12
どれくらい家で過ごすかってのがあるんで一概には言えないけど
電気代や、長持ちのコストを考えると白熱電球より安いくらいだぜ?

電気代もこれからドンドン上がるだろうし、正直LED電球を買った方が家計に優しいし
部屋も明るくなるよ

257:名無しさん@13周年
12/06/12 13:04:07.80 QEgqBdsR0
で、補助金いつから出すの?
ずっと待ってんだけど?

258:名無しさん@13周年
12/06/12 13:05:16.49 NMUCvkP+P
>>255
LEDで水銀使ってるのは初耳だけど、少量ながらガリウムを使ってるのが気になるね。
一個当たりは少量だけど廃棄時に数が集まればGaだってそれなりな量になるし。

259:名無しさん@13周年
12/06/12 13:05:46.49 0KfwEnn/0
>>98
なんか調光対応とかいうの買ってきてもダメだった
3000円もしたのに

260:名無しさん@13周年
12/06/12 13:06:23.16 ApyRsln70
LEDに交換できるところはそれでも良いけど
LEDの暗さが弊害になるところは電球型蛍光灯

261:名無しさん@13周年
12/06/12 13:06:25.25 1hN+Krhg0
で、その費用はどこから出すの?
役所が電気使うなんて生意気だ

262: 【35.1m】
12/06/12 13:06:36.20 44KXxJcFi
変えてほしいんだったら無料で配布しろ!

263:名無しさん@13周年
12/06/12 13:07:34.13 hfNojHNn0
日陰は真夏もひんやり
テレビを消す


264:名無しさん@13周年
12/06/12 13:08:05.50 EznrqSdf0
>>257
電球1個2000円以下、型落ちなら1000円以下で買えるまで
値下がりしたのになんで補助金が必要なんだ?
電気代ですぐに元とれるだろ

265:名無しさん@13周年
12/06/12 13:08:20.32 FzouqWiW0
白熱灯は相当な熱がでるからダメだけど
蛍光灯タイプで十分だな

266:名無しさん@13周年
12/06/12 13:08:25.35 G5HdoG1R0
>>89
100V0.5WのLED電球なら100均でも売っている。まさに月明かり(常夜灯)。
ただし、ネジ径が小さい(E12)のでアダプターが必要。たぶんHCで\300~500ぐらい。

長文すまんが、
LED電球も電球型蛍光灯も、新しいヤツは消費電力が減っている。
発光部じゃなくて電子回路の部分が進歩した。
lこれは、電球型蛍光灯の方に有利に働く。
人感センサー付きのLED電球というのも売っているが、古いタイプでは
待機電力が0.6Wだったのが0.1Wになったりするので、要注意。

あと、100均で売っている電球型蛍光灯は中国製だが、一瞬で明るくなる。
明るくなるまで時間がかるのはかなり前(5年以上前)の古いタイプ。
LED電球でも電球型蛍光灯でも、調光タイプのものもあることはあるが、
出始めの頃のバリエーションでしか作っておらず、売れないので古くて、高い。

市場に出回ってないものでこれから需要が見込まれるのは、
懐中電灯で使うタイプのLED豆電球(E10)。
ネットで探せば、これも通販で売っている。まだ超高い。\900~1500超。
3Vで40W級の明るさのがあって不思議ではない。しかし、残念ながら出てない。

乾電池や太陽電池で光るタイプの照明装置が普及するまで、LED電球は
ずっと中途半端な過渡期のままだろう。すなわち、メーカー側のボッタくりターン。
その後は鏡と光ファイバーで太陽光を誘導するタイプに移行するんじゃないかな。
節電が必要なのは昼らしいので。

267:名無しさん@13周年
12/06/12 13:08:47.47 h2kZXoWi0
>>250
もう半年以上は風呂にLED電球を使ってるけど全く問題ないな
まあ電気周りの作り次第か

268:名無しさん@13周年
12/06/12 13:09:34.19 ryCRnsm40
安物のLED懐中電灯は無駄にあるけど、
LED電球はまだ、トイレにセンサー付きが一個あるのみだなぁ

階段には100W相当の電球型蛍光灯を使ってるから、
ここが一番、置き換えに苦労しそう

269:名無しさん@13周年
12/06/12 13:10:08.60 k/IPwRsI0
補助金つけて白熱電球と同じ値段で売ればいいね

270:名無しさん@13周年
12/06/12 13:10:43.42 kNpBHIod0
>>253
LEDで虫が来ないのは赤と緑だろ
青色に虫が寄ってくるんだから、青色カットして使うべきだな

271:名無しさん@13周年
12/06/12 13:10:51.41 PrnlVFZQO
電球なみの値段になるのを待ってるんだが、、、
液晶テレビみたいに早く下げろや

272:名無しさん@13周年
12/06/12 13:10:55.03 XgkbeC4fQ
寝転んで何気なくLED電球をみてしまうと目の残像が天の川のように点々とダメージをうける
幼児はそれを無意識にずっと眺めているから子供たちの目が危ないかもしれない
民主党はそんなことしったこっちゃない政党だろうがな

273:名無しさん@13周年
12/06/12 13:11:20.48 fzvas03w0
月に数回しか入らないような倉庫や物置の電球まで交換するの無駄なんだけど
こういうところは、100円で売ってる電球で問題ないと思うんだがな

274:名無しさん@13周年
12/06/12 13:11:29.22 CC/EjNaa0
まぁテレビ消してエアコンの温度設定を上げる方が省エネにはクリティカルに効くわな
lm/W が対して変わらんLED を蛍光灯の代替だとかするのは、LED系事業所のステマやな
不景気なんで、東芝とかパナの工作員が頑張っているのは、なんつーか応援の旗振ってやるよ
ステマ頑張れ

275:名無しさん@13周年
12/06/12 13:11:31.90 g9NKGUIR0
>>7
2個100円の40W白熱電球>>>>>1000円前後の5WLED電球>>100円の10W電球型蛍光灯

LEDの方が明るかったぞ

276:名無しさん@13周年
12/06/12 13:13:03.79 AmoRdtkri
電球型蛍光灯がコスパ最強なのに、何故割高で暗いLED電球なの?癒着?
癒着だよね。癒着以外の理由が見当たらないよ。フフフ

277:名無しさん@13周年
12/06/12 13:13:46.59 kNpBHIod0
>>258
詳しく言うと、製品には水銀が含まれていないが精製の際に水銀電極電解法で精製
するんだよ
それと、ガリウムの主たる原料は閃亜鉛鉱だけど、ガリウム1g入手するために水銀が
副産物として同量から100倍も出てくる
この水銀をどうやって保管するかが国際問題になっている

278:名無しさん@13周年
12/06/12 13:13:49.97 i6MDERV80
そこまでしてLEDにしたいなら
白熱電球税でもかけたらどうかね

279:名無しさん@13周年
12/06/12 13:15:58.30 qQB82Ws8i
LEDは構造上、白熱灯より高いのは仕方ないけど、高すぎる。業界でグルになってるに違いない

280:名無しさん@13周年
12/06/12 13:16:43.91 8DWR0va00
>>246
まぁたしかにw
連続スペクトルじゃないから、電球色蛍光灯にしてもLEDにしても
めちゃめちゃ不自然で気味の悪い演色なんだよな

281:名無しさん@13周年
12/06/12 13:16:53.35 6+xyDmzn0
はあ?お前らの年金や給料下げてからにしろよ
消費税は増税するくせにカス売国奴
白ブタに貢ぐ金はあるくせに

東電トップの私財を全て処分して財源に充てるんだな
東電の連中は仮設以下の生活をしろ、申し訳ないと思わないのか

282:名無しさん@13周年
12/06/12 13:16:57.41 FRBtF+/R0

公共の場の明かり、少し消すか落とせよ!
明るすぎなんじゃアホ!!!
目が疲れる!!!!

まっっっっっ白いハロゲンびっかーとかアホか!!!

震災キャンペーンの時、明かり消してる駅とか居心地良かったぞ・・・
なんで人間を疲れさす仕様に社会を変えていくねん!
いったい誰なんだ??こういう流れを作ってるアホは・・・

283:名無しさん@13周年
12/06/12 13:16:58.82 sHj5KD060
マンションの常夜灯は消すなりセンサーにするなりしたほうがいいよ。

284:名無しさん@13周年
12/06/12 13:17:09.45 m6hHXr6X0
>>26
寿命だって安物だと制御回路からぶっ壊れるからそう長いものでもないし
LED環境は疲れるんだよな、急いで切り替える必要はないよね

285:名無しさん@13周年
12/06/12 13:17:10.21 U74Ldm630
ちらつきと演色性の悪さが気になるから、光に敏感な人はイライラしてストレスが溜まるよ。

286:名無しさん@13周年
12/06/12 13:17:35.59 Vzg23dxt0
じゃあ、まず売ってる家電量販店のALLLED化からね


287:名無しさん@13周年
12/06/12 13:17:50.36 kNpBHIod0
>>274,276
俺もそれを疑っているよ
HfやT5蛍光灯のほうが安くて効率がいいのに、それを無理にLEDに変えさせると
すれば、補助金目当ての癒着かLED蛍光灯で60億の損失抱えた電通のステマぐらい
しか考えられないわ

288:名無しさん@13周年
12/06/12 13:18:13.41 nZeFgiN60
家の電球まで国にとやかく言われる筋合いはないわ。

289:名無しさん@13周年
12/06/12 13:18:23.82 FmmTegF60
部屋の明かりはLED電球にしてる
パナの4000円以上(800 lm以上) 
イニシャルコストは確かに高い
しかしランニングコストは確実に安い 

電球下向きにつけるんじゃなく壁に反射させて使ってるが慣れたんか
薄暗い程度が丁度よく、誰か遊びに来たときに蛍光灯つけるとまぶしい
くらいだ

290:名無しさん@13周年
12/06/12 13:18:40.52 jxk+nCnk0
ELって前倒し流通販売って出来ないモノかね?LEDより省エネなんだろ?

291:名無しさん@13周年
12/06/12 13:18:44.54 XgkbeC4fQ
>>276
蛍光灯のかわるりLEDにつけたら5こつけてもいままでの半分くらいしかならないわ
天井も薄暗いし
10個もつけたらワットが一緒になってしまうじゃねぇかwwって
 パナの一番高くて明るいやつ選んだのに  


292:名無しさん@13周年
12/06/12 13:18:54.04 NMUCvkP+P
>>277
なるほど、そういう事ね。
水銀ってEU指令で殆どの製品では使えないから、この先余る一方だね。

293:名無しさん@13周年
12/06/12 13:18:56.20 0NbUDqgv0
完全に社会主義国家だな

294:名無しさん@13周年
12/06/12 13:19:23.41 REa0mAOY0
利権

295:名無しさん@13周年
12/06/12 13:20:13.81 vmaKw51u0
なんで密閉照明器具は使用禁止なん?
熱出ないだろ?

296:名無しさん@13周年
12/06/12 13:20:21.73 qdqCMd9K0
利権だろ

297:名無しさん@13周年
12/06/12 13:20:39.26 8DWR0va00
>>287
なんだよそれwって思ったら

>電通子会社60億円損害 「1650店舗をLED照明化する話が」と持ちかけられ
> 77万本発注、7店舗しか設置されず大量在庫

なんか、日本、終わってる?

298:名無しさん@13周年
12/06/12 13:21:56.89 ZyiYw7G60
LEDが向いている場所を探してみる。

・デスクライトやスポットライト。そもそも一方向に光を出したい機器で、
 だから傘をかぶせて後ろに出た光をさえぎったり前に回すようにしている。
 最初っから前にしか光が出ないLED電球はうってつけ。
 うちで松下の4ワットをデスクライトに使っているが、従来の白熱電球の
 40ワットと60ワットの間くらい。白熱電球だと、傘の後ろの排熱口から
 かなり明るい光が無駄に漏れてるんだよね。LEDはそれがない。
・廊下。天井が暗いというが、実際に暗いが、廊下で天井がペカペカに
 明るくてもしょうがないでしょう。真っ暗というわけではない。
 床と壁に反射するから天井もある程度明るい。
 うちの廊下に4ワットLEDをぶら下げたら、真下は40ワット級、斜めは
 30ワット、真横から上は20~15ワットくらいの感じ。電球色260ルーメンのやつ。
・昼光色の白い光は確かに寒々しい。風呂場に入れてみたら、なんか
 目が痛かった。同じ製品の昼白色に変えてみたら、これは柔らかい感じでグーだった。
・その風呂場とか、カバーで覆われる場所なら、光が拡散するから
 直接見ても痛くないし、横や後ろにも光がある程度均等に回る。
 上記の風呂場では、壁に横向きにつけているが、つけている壁と
 反対側の壁で明るさはほぼ同じ。結果オーライ。
 脱衣所もカバーつき証明をLEDに変えたが、天井も明るい。
 もちろん、密閉器具対応と描いてあるやつを買う。
・トイレなんか、ウンコがよく見えればそれでいいんだから、下向きのLEDで十分。
 「便所の100ワット」といえばオーバースペックをあらわす慣用句。
長くてごめんよ。読まなくていいよ。ちょうどチラシを切らしてたんだ。

299:名無しさん@13周年
12/06/12 13:22:03.35 7A/sHYuJ0
>>1
> 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1で、

なに?このさらりと嘘をつく団体は。
消費電力7.5Wで、白熱電球60W相当の810lmを出せる電球色のLED電球がひとつでもあるんなら、
その型番言ってみろよ。

300:名無しさん@13周年
12/06/12 13:22:28.91 hUdPPhky0
調光対応のLEDって
>調光つまみを絞って消灯させても電力は消費しています
みたいな説明が書いてあるんだけど、なぜなんだろう
白熱でも同じなのか、だとしたら絞った状態の消費電力の差はどんなもんなのか

301:名無しさん@13周年
12/06/12 13:22:35.96 QaDJ+RTN0
風呂場用の良いLED電球ない?
蛍光型の電球使ってるんだけど点け始め暗いんだよな。

302:名無しさん@13周年
12/06/12 13:22:47.37 xCjS6XN50
東芝のLED電球が700円台で買えるから、白熱球を1個800円にしたらみんなLED買うだろ。

303:名無しさん@13周年
12/06/12 13:22:57.30 kNpBHIod0
>>292
水銀ってのも胡散臭くて、その水銀保管は赤字だから国庫補助金で賄おうという法律が
準備されている

水銀を預かるだけの簡単なお仕事です、ってな
それに水銀は毎年溜まるから補助金は増えていく
某特定団体がよだれを垂らして保管事業の補助金を待ち望んでいる

304:名無しさん@13周年
12/06/12 13:23:32.68 t6PK4JkV0
>>275
近距離、直下で比べてるんでないの?
5WのLED球だと「まぶしいけど暗い」ってイメージ

305:名無しさん@13周年
12/06/12 13:23:33.68 nVIktS000
白熱電球の製造中止は2007年に決まって数年前には完了している予定だったんだが
未だに溢れているんだよな。海外製もあるし日本のメーカーが止めても止まらないだろう

306:名無しさん@13周年
12/06/12 13:23:50.11 55bdLj+QO
>>268
100W相当のLED電球なんてまだ凄い値段だから
当分電球形蛍光灯でいいと思う。
白熱灯からLEDだったら電気代約1/7になるけど
蛍光灯からだとせいぜい2/3なので
本体価格差分の元が取れない

307:名無しさん@13周年
12/06/12 13:25:17.64 2N/K4OM80
自転車のライトはLEDにしたら電池長持ちになった

308:名無しさん@13周年
12/06/12 13:26:22.54 zLdSBF+w0
税金使いたくてしょうがないんだろ

309:名無しさん@13周年
12/06/12 13:26:24.47 tycq760bP
LEDはトイレと廊下用にはいいが、それ以外はあんまり…。
暗いのに眩しいから読書とか全然向いてない。

310:名無しさん@13周年
12/06/12 13:27:30.95 QGXLa/qwO
電球形蛍光灯で十分に省エネ

311:名無しさん@13周年
12/06/12 13:27:40.64 ZyiYw7G60
>>282
もうすこし落ち着けと思うが、確かにそうだったな。
地下鉄やつくばEXのホームは落ち着いてたよ。

312:名無しさん@13周年
12/06/12 13:27:41.05 CC/EjNaa0
>>246
照明用のLEDは青か紫のLEDで蛍光体を励起して蛍光発光で光ってるんで
発光方式は蛍光灯とかわんないよん

それと、蛍光灯は三波長のナロースペクトルなんで、(実際には七波長だけど)
演色評価指数を良くする為だけの、詐欺スペクトルです
URLリンク(www.ieij.or.jp)

で、LEDの方は、青と紫で励起できる蛍光体が変(?)なのしか無かったんで
逆にブロードスペクトル(白熱電球に近い)形になっちゃてる
URLリンク(www.1023world.net)

ただし Blue-YAG てめーは駄目だw

313:名無しさん@13周年
12/06/12 13:27:45.50 kNpBHIod0
>>299
それに、効率がいいって言われているのは青黄色二原色の擬似白色LEDのことだろ
こんな照明普及されたら頭が変になるわ
もう気づいていると思うけど、LED照明って全てのものが灰色っぽくなるイメージだろ
擬似白色は偽者の効率だ
測定器を騙しているだけ

ちなみに電球色LEDの効率を見てみな
効果は認めるが、計算すると白熱電球の3倍に過ぎない

314:名無しさん@13周年
12/06/12 13:28:58.56 dqeY+sOY0
安物のLED電球は壊れやすい。
安物買いの銭失いになるから注意な。

315:名無しさん@13周年
12/06/12 13:29:16.21 ycvJVeEy0
最近安売りしていた電球型蛍光灯に替えたけど
スイッチ入れてから明るくなるまでに若干時間かかるな
その前に使ってた電球型蛍光灯よりはまだましだが

316:名無しさん@13周年
12/06/12 13:29:37.66 QaDJ+RTN0
>>309
自分のところはトイレとか廊下は点ける時間が短いから逆に白熱電球のままにしてる
外の玄関、洗面所、階段(切れた時の取り換えのが面倒w)をLEDに変えたわ

317:名無しさん@13周年
12/06/12 13:29:38.29 XgkbeC4fQ
門灯をLEDにしてつけっぱなしにできて便利だけど薄暗くなってお化け屋敷みたいに陰気くさくなったな
原発やばいから省エネ→LEDだ!   
もう自分で実際に使ってみて調べたことないんだろうな       
学者や利権者の言われるままに「それだ!」なんてやってる素人以下だよ

318:名無しさん@13周年
12/06/12 13:30:29.23 /H/20lxMO
寿命が長いから電球替える費用が削れるだろ

319:名無しさん@13周年
12/06/12 13:30:46.44 D1DnYfd+0
こんなことより国がやるべきはピーク時のテレビ放送停止だろ、ラジオさえ
機能しときゃえーわ

320:名無しさん@13周年
12/06/12 13:32:59.98 kNpBHIod0
>>317
LEDってほとんどが一定電力負荷ってやつで、発電所が限界に来て電圧が下がると
もっと電流をよこせと要求してますます発電機が重くなるという厄介な性質を持っている
液晶テレビもみんなそうだけどな

発電所が危なくなったらLED照明と液晶TVのスイッチを切れ
これが夏場の最も合理的な電力対策だ

321:名無しさん@13周年
12/06/12 13:33:04.78 Q7IFhYLD0
余計なお世話だな、節電要請する前にエアコンレスで国会やれや

322:名無しさん@13周年
12/06/12 13:33:26.00 Cp4h1mgk0
>>251 >>253 安い白色LEDは紫外線出しまくりだよ。
そりゃ単色の赤のLEDとかは紫外線ないけど白色は蛍光灯と同じ原理で白くしてるわけで。

323:名無しさん@13周年
12/06/12 13:33:28.45 ryCRnsm40
>>306
製品性能が上がり、また量産で安くなっていくといいね
電球型蛍光灯も、出始めは徐々に明るくなっていくような感じだったし

324:名無しさん@13周年
12/06/12 13:33:36.12 ZyiYw7G60
失敗したLEDも書いとこう。
震災直後(正しくは原発爆発直後)にヨーカドーに買いに行ったら、
オリオンの調光器対応6.6ワットで350ルーメンとかいうのが安かったから
買ってきた。うちに調光器はないんだが、まあ安かったから。
で、色合いは電球色だったがかなり黄色っぽかった。明るさは
松下の260ルーメンと変わらなかった。安物はこんなもんだ。

325:名無しさん@13周年
12/06/12 13:33:45.47 sHj5KD060
>>320
ほーー

326:名無しさん@13周年
12/06/12 13:34:42.58 ktC1LfDB0
これCO2目的だったのが都合良く理由変換されちゃってるな。

327:名無しさん@13周年
12/06/12 13:34:51.12 VFUzso6F0
>>319

マジメにピーク電力下げるなら炊飯禁止が手っ取り早いと思うが絶対やらないだろうなw

328:名無しさん@13周年
12/06/12 13:35:14.45 fd+Vo5X10
とは言うものの、まともに成ったのか?LED電球は。
スポットライトみたいで光源だけ眩しいイメージがあるが…

329:名無しさん@13周年
12/06/12 13:35:36.48 1BkqDiq40
電球並に安くなったら変える

330:名無しさん@13周年
12/06/12 13:35:49.14 GGRhF2Q30
白熱球のとこって洗面トイレぐらいだろ?
随時点灯ってわけでないからなぁ
意味無いような


331:名無しさん@13周年
12/06/12 13:35:54.93 NMUCvkP+P
>>320
それはスイッチング電源を使っている機器はみんなそうだから。
PCもテレビもインバータ式蛍光灯も同じ。

332:名無しさん@13周年
12/06/12 13:35:55.41 SFo2Bpbl0
意味ない、シナから金でももらっているんだろ。
電気→光変換効率は電球型蛍光灯と同等。
照明の質は圧倒的に電球型蛍光灯に軍配が上がる

333:名無しさん@13周年
12/06/12 13:36:11.54 ZyiYw7G60
>>307
自転車のライトっていつの間にか電池式になってたな。
うちの25年前に買った自転車はダイナモ。

334:名無しさん@13周年
12/06/12 13:36:27.48 YM/Y8Dsd0
白熱球を税金かけて1000円以下で売れなくしてしまえば良い
それでも欲しい人は買うだろう
みんなLEDや蛍光灯型に変えていくだろう







ってかはっきり言わせてもらう、今の照明器具は電球を使用する事を前提に設計されてるから
LEDに合うわけがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

LED前提で使う照明を設計・販売すれば、暗いとか、光の広がりが、とか無くなります!

335:名無しさん@13周年
12/06/12 13:37:00.50 QaDJ+RTN0
>>320
発電機って重いよね、うんw

336:名無しさん@13周年
12/06/12 13:37:42.64 7Zbve5G50
ledは照射角度が狭めだから白熱電球と同じ明るさのを買うと眩しくて失敗しがちだ
電球色とか色温度の低いもののほうが目に優しいらしい。


337:名無しさん@13周年
12/06/12 13:38:35.76 ZCZWztLmO
LEDって電球みたいにまめに消した方がいいのん?
蛍光灯みたいに起動電力で逆効果とかだったりする?


338:名無しさん@13周年
12/06/12 13:38:47.04 XgkbeC4fQ
>>320
門灯って24時間つけっぱなしでも一ヵ月数円くらいだったな
毎日毎日こまめにスイッチを消しに10メートル動く労力を使ってしまうと一ヵ月で往復600メートル
それによって知らない間に喉かわいてジュース飲んだりお菓子たべたりして工場生産エネルギーを消費してしまう
切らないほうがエコ♪

339:名無しさん@13周年
12/06/12 13:39:03.06 hM1ddWtr0
どこから金もらったんですか

340:名無しさん@13周年
12/06/12 13:39:18.09 BI9fjZiY0
>>1

山頂にも設置してある巨大冷蔵庫並に電力を食う飲料用自販機
これ、全部やめたら 相当 電気が浮く
こんなに、あるのは 日本くらい やり過ぎ
美観も考えてくれ。 イギリスなんか街角においてないぞ

341:名無しさん@13周年
12/06/12 13:39:38.91 6KVTS3q20
実際の使用感、コストパフォから言うとLEDは時期尚早だな
電球型蛍光管が最も使いやすいし、違和感が少ない


342:名無しさん@13周年
12/06/12 13:39:43.49 CC/EjNaa0
>>328
さぁなぁ…
俺もLED照明開発の最前線から引退して3年になるが
大面積グリッドアレイ型で、1発光素子の注入電流を下げて輝度を下げながら
I=LS で光度を面積で稼ぐ試作研究が、どーなったんかは、その後の事、知らんし…

高輝度のパワーLEDがコンビニでライン照明で使われてる所みると
大面積型の開発は頓挫したんかねぇ?

343:名無しさん@13周年
12/06/12 13:39:49.80 kNpBHIod0
>>323
でも、肝心な電球色は理論的に永遠に効率改善できないことがわかっている
そこに無理な壁がある

344:名無しさん@13周年
12/06/12 13:39:54.33 fd+Vo5X10
>>334
やっぱ照明器具自体からだろうなあ。
既存の器具に装着すると、なんだか光の広がりがおかしいとは素で思う。

345:名無しさん@13周年
12/06/12 13:40:11.26 UXjYh4pY0
無責任にやれる利権もろだしのLED強要ですねw

346:名無しさん@13周年
12/06/12 13:40:15.21 ZyiYw7G60
>>327
そこでガス炊飯器ですよw

347:名無しさん@13周年
12/06/12 13:40:16.63 sHj5KD060
スパイラル蛍光管は笑えるぞw

348:名無しさん@13周年
12/06/12 13:40:39.94 YewPLWF+0
トイレとか風呂場に何千円もするLED電球使えってのかよ。もったいねぇな

349:名無しさん@13周年
12/06/12 13:41:06.85 btwNsAlH0
パルックボール2年位使ってるけど全然大丈夫なので買い替えはまだまだ先だなぁ

350:名無しさん@13周年
12/06/12 13:41:36.14 QaDJ+RTN0
>>328
全方向型のLED電球ならパナソニックから出てる
ただ、やっぱりLEDが故に高いのが難点だな

351:名無しさん@13周年
12/06/12 13:41:49.29 bx9Hgkyxi
家じゅうの電球取り替えてやるから補助金くれ
ってか、もちろんくれるよね?

352:名無しさん@13周年
12/06/12 13:41:51.05 R4q10bDt0
白熱灯並みに安くしろ

353:名無しさん@13周年
12/06/12 13:41:54.75 ycvJVeEy0
>>119
それLEDの豆電球のこと?
ホムセンで見るたびに買おうかどうか迷ってたけど止めるわ

354:名無しさん@13周年
12/06/12 13:42:10.66 2s+ossIt0
夜、運転してると後ろの車のLEDライトがまぶしい。
LEDにするのは自由だし問題はないんだが。何か頭にくるw
いろいろな照明をLEDにすると世の中の落ち着きがなくなるだろうな。

355:名無しさん@13周年
12/06/12 13:42:14.96 kNpBHIod0
>>331
PCは電圧が下がるとCPUクロックが下がる仕様が既に提案されてるわ
インバータ蛍光灯は無対策だけどな
それで、電力会社顧問の大学の先生方が警告出している
まさか電力が足りなくなるとは思っていなかったそうだ

356:名無しさん@13周年
12/06/12 13:43:12.16 zkELy6LB0
調光対応をもっと安くしてくれ
シャープの調光対応、5000円近くしたのに2年経たず壊れた

357:名無しさん@13周年
12/06/12 13:43:19.11 ktC1LfDB0
これCO2目的だったのが都合良く理由変換されちゃってるな。

358:名無しさん@13周年
12/06/12 13:43:48.38 Xnqyt9fI0
相変わらず民主党政権はアホだな

359:名無しさん@13周年
12/06/12 13:44:11.69 h2kZXoWi0
>>318
作りの悪い奴だと回路がイカれてあっという間に壊れるけどなw

360:名無しさん@13周年
12/06/12 13:44:24.92 kNpBHIod0
>>350
高いうちに無理やり売りつけようっていう魂胆だろ
絶対に利権がらみだ

361:名無しさん@13周年
12/06/12 13:44:27.00 HtpOvPpg0
総括原価電球

362:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:00.67 ZyiYw7G60
>>338
昔から言われてるね。待機電力<消す労力
1円玉を拾うのに1円以上のカロリーを使ってるとか中学生のころ流行ったわw
実際のところ、因果関係が薄すぎて無視できると思う。

363:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:02.57 VFUzso6F0
>>354

普及台数から言ってソレたぶんキセノンw

364:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:04.20 xrZOq6kX0
>>217.
それまでの直管蛍光灯の部分と比べると明らかに暗い(バックルーム)とか、
交換直後あまりにもチカチカしすぎて調整して貰ったのもおぼえてるね。

365:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:07.67 CC/EjNaa0
>>343
俺もそれ研究してた人間なんだけど
理論的に永遠に効率改善できない理由、教えてくれんかの?
電球色の蛍光灯が理論的に無理なのは証明したけどな
(つか、今の開発で原理的に100% に近い変換効率で、あれ状態なんだが…)

366:ser
12/06/12 13:45:17.04 NMUCvkP+P
>>355
それ、提案倒れで終わるよ。間違いない。
壁のアウトレットの電圧実際に測った事ある?


367:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:31.84 Ey9CA8qy0
既存の調光対応のLEDが高すぎるんだよ

368:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:36.63 XgkbeC4fQ
いや、俺がLEDスレで幼児の目への悪影響を指摘しておいたからひっそりと業者が気付いて下火になってたのかと思ってたわ
 目を閉じると天の川のような残像
赤ちゃんなどは何時間でもずっと上を見上げているから注意
子供は何も気付かないからね
それを毎日繰り返してるから恐い
いつか視力悪化で社会問題にならなきゃいいが

369:名無しさん@13周年
12/06/12 13:45:46.58 b+sBjwMh0
最近ボール型蛍光灯があんま売ってなくて困ってる
打ってても前より高い
何の陰謀だよ

370:名無しさん@13周年
12/06/12 13:46:02.74 za+51Vnw0
薬局で980円で売ってたぞ。
ELPA 325ルーメン 4.4W
中国製らしいけど明るかった。

アマゾンでも同じ値段で売ってる。

371:名無しさん@13周年
12/06/12 13:46:06.02 8LzpmXXx0
十分に枯れた電球型蛍光灯で十分
全光束が同じなら消費電力はLED電球とほぼ同じ。寿命は半分以下だが値段も半分以下だ
トイレのように頻繁に付けたり消したりする用途には向かないが
そういう所をLED電球にするのは愚か。電球のままでよい

372:名無しさん@13周年
12/06/12 13:46:20.74 8UwH22qX0
コンビニの天井についてるLED照明は暗すぎる

373:名無しさん@13周年
12/06/12 13:47:16.32 kNpBHIod0
>>356
そうだな
ろくに調光対応してないしな
電球使っているのは飲食店なんだから、雰囲気出すためには色温度2300k以下の
電球色じゃなけりゃいけないのに、青白い白色だけしか出してないとか、LEDって
照明文化をバカにしているとしか考えられない

374:名無しさん@13周年
12/06/12 13:47:25.78 ZCZWztLmO
>>354
それHIDじゃね?
アウディとかのデイライトLEDなんかはウザいけど

375:名無しさん@13周年
12/06/12 13:47:30.51 laJy1vzrO
LEDでヒヨコが孵るならともかくだな

376:名無しさん@13周年
12/06/12 13:48:13.58 ZyiYw7G60
>>321
いいのか?ただでさえ腐った先生方の頭が茹で上がって
ろくな法案が通らんぞw

377:名無しさん@13周年
12/06/12 13:48:29.64 B1Y8L+zkO
誰が買うかボケ
民主党に投票したアホが買えよカス

378:名無しさん@13周年
12/06/12 13:49:09.15 t6PK4JkV0
>>344
あと日本式の生活スタイルもあるんじゃないかな?
どこの部屋も天井からの全体照明
小さいW数での間接照明でいい場合も多いと思う

379:366
12/06/12 13:49:51.07 NMUCvkP+P
>>355
うっかり途中で送信してしまった。

家庭内でもコンセントによって電圧は違うし、オフィスでも条件の悪い所は95Vrms位の所もある。
単純にAC給電電圧だけ見ていたら、そう言う所ではPCが遅いって苦情多発するのは目に見える。

380:名無しさん@13周年
12/06/12 13:50:27.39 zkELy6LB0
今年中に一生分のクリア球を買いだめしておいたほうがいいようだな

381:名無しさん@13周年
12/06/12 13:52:17.17 0SU6F0T7O
電球型蛍光灯は大分省エネで長持ちだよ

新しく作るのも電気喰うし

382:名無しさん@13周年
12/06/12 13:52:34.74 sHj5KD060
>>355
そしたら最近のエアコンも対策必要ですよね

383:名無しさん@13周年
12/06/12 13:52:49.32 vu089J4u0
三流メーカーなら数百円で買えるレベルまで落ちてきた
一流メーカーが今の半分の値段にすればあっというまに広まりそうだが

384: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/12 13:53:22.93 zpFXnYBc0
LEDを買うこともないし、過剰な節電をする気もない

385:名無しさん@13周年
12/06/12 13:53:30.05 6+xyDmzn0
>>287
この国は既に大体のものが揃っていて「液晶・スマホ・地上デジタル」など
買い換えさせることでしか物を消費させられなくなっているからね

386:名無しさん@13周年
12/06/12 13:53:45.97 eVzbtV0k0
ば~~~~~かじゃねえの?

387:名無しさん@13周年
12/06/12 13:55:08.40 2TgYZd4eO
パチンコの昼間の営業禁止したら済む話だろw

388:名無しさん@13周年
12/06/12 13:56:01.62 8M26yog60
蛍光灯をLEDに買い換えたいけど高すぎ!
1万以下で売れ!

389:名無しさん@13周年
12/06/12 13:56:47.12 h2kZXoWi0
100均LED電球バラしたら基盤にガム付いてたwww
URLリンク(up3.viploader.net)

390:名無しさん@13周年
12/06/12 13:57:41.13 ZyiYw7G60
>>344
白熱電球の光の広がりを前提にして、天井に光の模様が出るような
ガラスのカバーとかがあるからね。うちもそこをLEDにしたら味気なくなった。
場所が納戸だったから無視したけど。なぜ納戸にそんな照明が・・・

>>378
どうも、こんなに天井シーリングばんばん使ってるのは日本だけらしいな。
日本でも、ビジネスホテルに泊まるとシーリングライトは使ってない。

391:366
12/06/12 13:58:08.95 NMUCvkP+P
>>389
ワロタw
それガムじゃねえよ、コンデンサだw

392:名無しさん@13周年
12/06/12 13:58:29.13 0SU6F0T7O
電球と比べて蛍光灯の下でいたすと
メスが多く産まれる実績出てるけどLEDはどうなんよ

393:名無しさん@13周年
12/06/12 13:58:39.82 YK+PcKa80
>>370
嘘つくな、325ルーメンなんて30型の電球レベルじゃねぇか
暗いわボケ、おまけにチャンコロ製とか誰が買うか

394:名無しさん@13周年
12/06/12 13:59:30.81 ZCZWztLmO
うちはダウンライトもシーリングライトも全部LEDだけど、節電意識なんてまるで無いな
取り替えの手間を惜しんだ結果だw



395:名無しさん@13周年
12/06/12 13:59:38.72 za+51Vnw0
>>391
ガムのコンデンサじゃね?

396:名無しさん@13周年
12/06/12 13:59:41.84 qJrL+vAv0
100円ショップの蛍光灯型電球で充分。
最近のは頻繁につけたり消したりするような場所で使用しても
寿命も結構持つし、すぐに明るくなるよ、無問題。

397:名無しさん@13周年
12/06/12 13:59:52.16 VFUzso6F0
>>390

天井シーリングってw
頭痛が痛いよw

398:名無しさん@13周年
12/06/12 14:00:27.99 dgZffI5c0
調光型安くしろよ
話はそれからだ

399:名無しさん@13周年
12/06/12 14:00:42.72 NMUCvkP+P
>>395
ガムにリード線刺しただけって?
中国製ならあり得るかもな。。。。

400:名無しさん@13周年
12/06/12 14:01:14.32 REa0mAOY0
いまどきLEDとかー笑

401:名無しさん@13周年
12/06/12 14:01:33.23 N9Wfgaxn0
蛍光灯型電球???

402:名無しさん@13周年
12/06/12 14:01:39.67 SkIjC6TP0
>>87
点灯時間による。
夜8時間付ける常夜灯だと、5年以内に元とれる。

トイレの電球? 交換が面倒だって理由でもない限りLEDにする意味なし。
あ、便秘で1日3時間入りっぱなしなら...


403:名無しさん@13周年
12/06/12 14:02:52.37 ZyiYw7G60
>>388
あれは高いな
あんなもん買うなら、古くなって端が黒ずんできた蛍光灯を
新品に換えたほうがましだわ。
ていうかあれこそ、既存のソケットに無理やりLEDを付けようとして
余分な回路が増えて高いんだろ?
もうソケットごと引っ剥がして交換するタイプを作って売れよ。

404:名無しさん@13周年
12/06/12 14:02:53.24 za+51Vnw0
>>393
暗いはずだったんだけどメチャ明るかったよ、マジ。
体感100wだったもんでびっくりした。
中国製だからこんなもんだろ。多分消費電力も大きいかも。

405:名無しさん@13周年
12/06/12 14:02:59.62 YyQoBZLJ0
まだ100W相当の明るさのLEDは市販されてないだろ
LEDまだ高いし
これ原発再稼働に続くパナソニックの救済政策か?

406:名無しさん@13周年
12/06/12 14:04:08.19 Njbj0C66O
法律で決めれないから何でも要請、要請。

407:名無しさん@13周年
12/06/12 14:04:33.10 jSD+1xdJ0
国民は政府の交換を要請してるんだがね

408:名無しさん@13周年
12/06/12 14:05:18.42 VFUzso6F0
>>404

明るいんじゃなくて輝度が高くて眩しいだけではw

409:名無しさん@13周年
12/06/12 14:06:47.36 ZyiYw7G60
>>404
うんちゃらルーメンって全光束だから、直下が何ルクスとかいう話だと
数字よりも明るい。体感100ワットはないと思うがw

410:名無しさん@13周年
12/06/12 14:08:01.95 x/w1/dIj0
バカ政府はいよいよ国民の好みにまで口を出すようになったな

411:名無しさん@13周年
12/06/12 14:08:25.30 Lo+l+jtV0
そんな急激にさせるの??
潰れるところが沢山出ないの?
なんか場当たり的すぎないか?

412:名無しさん@13周年
12/06/12 14:10:19.18 CC/EjNaa0
>>388
前線で開発研究してた頃はとてもいえなかったけど、引退した今なら好き放題言えるからええわw

蛍光灯にも良い所があるし、LEDにも良い所がある、白熱電球にもね
それぞれが発光システム、製造方法、その光源独自の特徴があるんだから
必要な所に必要な電球をって事で適材適所に使えばいいんだよw

それに値段の事に関しては、
「蛍光灯は真空引きするから生産ラインが充実すればもしかしたらLEDの方が…」
とか製造に関わる人が話してたけど、気相成長で作ってる限りライン増やして生産コスト下げても
どーかなー?って今でも思うからねー
蛍光灯レベルまで、本当に値段、落とせるのかねー?

もし今のLEDの効率を維持しながら、気相成長じゃなくて、液相成長で製造できたらはたして?とも思うが
液相成長でMQW作るのは、ちょっとドリームにしか思えないし…

なんだかんだいって、小型化出来ない蛍光灯(放電長の都合で、小さくすると効率がダダ下がりになる)
大型化するには、コストの問題で頓挫するLED
赤外までスペクトルを幅広くカバーする白熱電球
これらの特性に噛み合った棲み分けで収束するんじゃねーかなー?

413:名無しさん@13周年
12/06/12 14:10:25.28 ZyiYw7G60
>>392
それで奇形児が増えたとか言ったら騒ぎになるなw

>>397
すまん、俺も後で後悔したわw

414:名無しさん@13周年
12/06/12 14:10:56.48 4MloU1ZY0
>>356
調光は仕方ないだろうね
LED自体は直流駆動なのに調光器は交流仕様なんだから
調光対応は電圧感知にセンサー入れてIC制御してるから
部品点数が増えるから、故障率が上がるし、製品寿命も短くなる

通常のAC-DCスイッチ回路は
電圧が安定しない家庭用の交流を、安定した直流に変換させるために開発してきたんだから
入力のACの強弱で出力も強弱するようには出来てないし

415:名無しさん@13周年
12/06/12 14:12:34.36 za+51Vnw0
>>408
>>409
ぢつは便所の電球なんだ。狭くて明るく感じるだけなのか・・・

416:名無しさん@13周年
12/06/12 14:12:41.15 ApVYUAWw0
エコエコ詐欺の次はLED詐欺か

417:名無しさん@13周年
12/06/12 14:12:48.65 tO/kckWF0
>>405
URLリンク(search.rakuten.co.jp)

418:名無しさん@13周年
12/06/12 14:14:11.15 Gmn6Yobw0
>>1
切り替えたくても暗いんだよ

419:名無しさん@13周年
12/06/12 14:14:54.79 ZCZWztLmO
LEDシーリングライトにしてから暫くして、嫁に今日電気消し忘れてたね、空き巣かと思って驚いたから気を付けてねって言われた
翌日も消したはずなのに、嫁にまた今日も忘れてたよって言われた
翌日ちゃんと確認して出勤して、残業で深夜帰宅したら何回言えば分かって頂けるのですか!と、嫁がガチキレしながら小一時間のお説教
あとでリモコン見たら、留守番設定とやらで、自動点灯するモードになってた…

パナソニックゆるさねぇ

420:名無しさん@13周年
12/06/12 14:15:49.73 YewPLWF+0
常夜灯をLEDにしてみたらまっ暗でなんも見えなかった

421:名無しさん@13周年
12/06/12 14:16:00.78 ZQEpSCFC0
電球型蛍光灯とどのくらい違うのよう。


422:名無しさん@13周年
12/06/12 14:16:05.92 /L7xop/pO
テレビ局が放送を休むのが一番の節電

423:名無しさん@13周年
12/06/12 14:16:08.64 N0nsjHVK0
比較的新しい家だとE17クリプトン球が結構使われてるから
リストアップして交換したらいいよ。

424:名無しさん@13周年
12/06/12 14:16:31.28 ZyiYw7G60
>>419
でも嫁さんはあんた許してくれたの?

425:名無しさん@13周年
12/06/12 14:16:46.33 Ey9CA8qy0
>>419
嫁はいつもどこに居るんだ?

426:名無しさん@13周年
12/06/12 14:16:53.30 edPWdVOz0
蛍光灯が嫌いで家の照明はぜんぶ白熱orLEDに変えた
驚くほど電気代が下がったわ


427:名無しさん@13周年
12/06/12 14:17:26.07 lOlHzZzE0
>>25
賛成
深夜アニメ確保でアニオタ納得、日朝アニメ確保で子供も納得
完璧だねジョニー

428:名無しさん@13周年
12/06/12 14:17:47.16 cXiv11Xu0
政府が製品の優劣を勝手に決めるなよ
すべての情報をつまびらかにして消費者に選択させろ

429:名無しさん@13周年
12/06/12 14:19:10.46 sHj5KD060
>>426
そんなに下がる門ですかね。とくに蛍光灯をLEDにしたとこで。

430:名無しさん@13周年
12/06/12 14:19:39.33 PNIZYZpW0
築23年

U字型の蛍光管タイプをホールや廊下に使ってるが
まだ、3本くらいしか取り換えてない

作った時にストックしておいたあと20本がいつ使い終わるのか

使い終わったらLEDにするわw

431:名無しさん@13周年
12/06/12 14:20:33.12 h2kZXoWi0
100均LED電球のLEDだけ点灯させてみたらまあまあの明るさだな
URLリンク(up3.viploader.net)

432:名無しさん@13周年
12/06/12 14:21:17.57 ZCZWztLmO
>>424
松阪牛のすき焼き食べにいかされた…

>>425
共稼ぎで嫁のが帰宅早いんだ

433:名無しさん@13周年
12/06/12 14:21:35.05 kNpBHIod0
>>365
ああそれね
ここでは簡単にしか説明しないけど、白色LEDの効率の良さってあれは嘘なんだよね
人間の目の感度は赤と緑で感度のオーバーラップ部分がある(黄色領域)からその波長で
光を出すと明るく見えるし、標準の測定器を騙して効率のいい数字を出せる
これが白色LEDだ

しかし、肝心な電球色は人間の目の感度が悪い赤の光を出さなければならないから
電球色LEDの効率(ランプ効率)は理論的に上限がある

434:名無しさん@13周年
12/06/12 14:21:56.27 ZyiYw7G60
>>417
メーカー不明の怪しいやつから東芝までいろいろあるな
これで安いのに手を出すと痛い目を見るし
ブランド品は高くて売れない。
第一かなりでかそうだし。
電球型蛍光灯も明るいやつはでかいんだよな。

435:名無しさん@13周年
12/06/12 14:22:35.71 gEbmp3gaO
トイレに60W相当昼光色を付けたら明る過ぎてびっくり。ならと洗面所も同じ60Wにしたら今度は暗くてダメ。廊下の常夜灯に20W相当を付けたら予想外の明るさ。大量に買ったナツメ球は暗過ぎて話にならず、
買い替え買い替えで試行錯誤していたら、
LED貧乏になつた。


436:名無しさん@13周年
12/06/12 14:22:43.25 DvU/2SRIO
LEDは紫外線を出さないから、
・虫が寄り付きにくい
・美術品や本、フィギュアなどの色褪せや痛みを防げる
・目が疲れにくい
などの利点がある。
蛍光灯にも紫外線カットがぼちぼち出てきたが、まだまだ少ない。

437:名無しさん@13周年
12/06/12 14:23:50.73 NMUCvkP+P
>>436
君はどうして同じ事を2度も書くんだい?

438:名無しさん@13周年
12/06/12 14:23:59.78 ZQEpSCFC0
pcのモニタがLEDになったらめっちゃ綺麗になったわ。

439:名無しさん@13周年
12/06/12 14:24:15.90 VI2mgUz4O
LED電球は使用時には白熱電球より消費電力が少ないが、
製造時に大量の電力を使うので高価だし、
トータルでは消エネ効果はほとんど無いんだろ。

440:名無しさん@13周年
12/06/12 14:26:07.92 bUo26ONn0
なにこれ。玄関をLEDにしたら直下しか明るくないのでやけにくらかった。
玄関なんて20w~40wの白熱電灯だし、ずーっとつけてるわけでないから白熱灯のほうがいい。

部屋はもう白熱にみえる蛍光灯だからw数は低いからLEDに変えても損だし、
これまた直下しかあかるくなくてキモい。



441:名無しさん@13周年
12/06/12 14:26:51.13 ZyiYw7G60
>>435
同じメーカー、同じワット数で、昼光色は電球色より
ルーメン数はかなり大きく書かれてるけど、だけど実際両方
取り付けて見比べてみると、目にはあんまり変わらないんだよね。
波長によって体感が違うんだろうなー、だましてるなー、って思ってた。

442:名無しさん@13周年
12/06/12 14:27:59.37 kNpBHIod0
>>382
昔えらい問題を起こしたからとっくに対策してあるそうだ
首都圏大停電(1987年7月23日)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

443:名無しさん@13周年
12/06/12 14:28:12.36 12O6GUZH0

LED電球高過ぎるんだよ!!

せめて1個300円以下にしろって
長持ちするからって買ったら直ぐに駄目になったよ…


444:名無しさん@13周年
12/06/12 14:28:55.71 Al7DXFZk0
まぁ、LEDにすれば旧式インバータなし蛍光灯比較で60%削減できるが、お値段は10倍ー20倍だからな。

電球は、生産を3,4年前に蛍光管へ切り替えたときも、ネットじゃ自民の利権がー!で埋まってたわw

445:名無しさん@13周年
12/06/12 14:29:13.74 p4qfCcEA0
なんでLED?

蛍光灯タイプとLEDってそんなに差あったっけ?

446:名無しさん@13周年
12/06/12 14:29:41.94 QWeUZWMd0
原発動かさないから、電力不足対策のために
買い換えろって言うならわかるけど
原発も動かしたいけど電球も買い換えろって
虫が良すぎないか

447:名無しさん@13周年
12/06/12 14:30:19.58 h2kZXoWi0
そういえばオームのLED電球が一ヶ月もせずに壊れて焦げ?て茶色くなったの思い出した
URLリンク(up3.viploader.net)

448:名無しさん@13周年
12/06/12 14:30:29.71 B1UbA7nn0
>>440
光が広がるタイプのものを選びましょう。
対応製品はそのような一文が箱に書いてあるはずです。
そうでないと、直下だけが明るくて、横方向の光量不足や
天井面の暗さだけが目立つようになります。

449:名無しさん@13周年
12/06/12 14:30:48.01 kNpBHIod0
>>438
RGB三色LEDのはものすごく綺麗だね
MACとかのハイエンドのかなり高いものを買ったわけだ
お金持ちでうらやましい

俺のはASUSで擬似白色(青黄色)LEDのバックライト
色が薄くなって見にくくなった
貧乏人は悲しいな

450:名無しさん@13周年
12/06/12 14:32:13.70 1Y0U4bRj0
他の製品を潰して一つの製品のみを売るようにするなんてアホなことを言ったもんだ
時と状況によって使い分ける幅を自ら狭めたり、その派生での技術開発を捨てることになる上
その一つのみの新技術製品が予想以上に伸びなかったら他の国の技術開発に遅れを取る事にもなる
これが自社のみの考えでの決定なら分かるが政府が口出す事じゃないだろうに

451:名無しさん@13周年
12/06/12 14:32:16.27 1pGJhfQG0
LED用エコポイント発行するなら買ってやらないこともない。
一本買うと二本分貰えるやつ。

452:名無しさん@13周年
12/06/12 14:33:30.01 iRVih9Vt0
LED利権か氏ね!

453:名無しさん@13周年
12/06/12 14:33:40.99 ZyiYw7G60
>>432
説明書を読まなかったばっかりに・・・w

ちなみにうちの場合、いつの間にかオフタイマーがついてたらしく、
テレビ見ながら飯食ってたらいきなり真っ暗になってびびったというのを
タイマーの存在に気づくまで何回も繰り返してた。
いまならいつブラックアウトが来てもあわてない自信があるわw

454:名無しさん@13周年
12/06/12 14:34:16.26 1uJclHQL0
信号機はどうなの?

455:名無しさん@13周年
12/06/12 14:34:30.85 ZQEpSCFC0
店で光ってるLEDは明るくかんじなんんだよな。
そばでみると目が痛くなりそうな感じなんだけどね。

456:名無しさん@13周年
12/06/12 14:34:33.33 12O6GUZH0

一番効率的なのは信号の電球を全てLEDにして
ソーラーに切り替えるのが良いと思う

日中はソーラーで動かして夜間はバッテリーに切り替える。
道路の脇にソーラーパネル一杯張っとけば電気が足りないって事も
無いと思うよ。


457:名無しさん@13周年
12/06/12 14:35:01.77 1uJclHQL0
>>456
同意。外国で一部やってるね。

458:名無しさん@13周年
12/06/12 14:35:34.15 vZJtXZO50
そもそもLED電球を白熱電球と同じw数で選ぶのが
あまり適正じゃないよ
カタログに載ってるルーメンや拡散性で選ばないと
安いLED電球を購入して取り付けて白熱電球より
暗くなったってケースもある
その辺を政府も考えて知らせないと消費者ばかりが
損をして節電どころじゃなくなるよ

459:名無しさん@13周年
12/06/12 14:35:39.32 /HQNIzNZ0
LED電球サイコーだぜ
お前ら遅れてるのごまかすのに必死だなw

460:名無しさん@13周年
12/06/12 14:36:00.38 Ey9CA8qy0
>>432
で、家電に弱い系の嫁さんに
今度は、それを説明するのに苦労するんですね

461:名無しさん@13周年
12/06/12 14:37:59.56 G1h2dG2G0
つか真夏の真昼間に電気なんてつけないだろ?

店の電光じゃあるまいしw

462:名無しさん@13周年
12/06/12 14:38:28.00 ySC1dASY0

LED電球って、本当にエコなのか?
LED電球には、LED駆動回路(インバータ)やそれを実装するボードなんかが
含まれてる。
CO2だけに目を奪われ、「資源の浪費」って発想がお留守になってる気がするんだが。

463:名無しさん@13周年
12/06/12 14:38:49.72 lrQVwCpU0
ひよこちゃん死んじゃう><


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch