12/06/12 14:37:16.30 OZjEWuv+0
インフラって道路だけじゃないっていうか道路なんて本当は2の次で
上下水道、電気、ガス などのインフラこそ土木技術で支えられているから
きちんとしたメンテが出来ないと一巻の終わりになる可能性が高い
田舎ならともかく、都会なら上下水道死んだら もう終わりだと
982:名無しさん@13周年
12/06/12 14:39:42.31 pynicBNr0
>>975
歩道つけなきゃ事故があったとき
なぜ歩道がなかったんだと存分に叩かれるが?
983:名無しさん@13周年
12/06/12 14:42:24.82 FzouqWiW0
集中と選択
過疎部はもうメンテやめてしまえ
どうしても住みたければ北の国からのように自己責任で住めば良い
984:名無しさん@13周年
12/06/12 14:54:50.90 Rl3s1hq80
林業で景気回復 どうなったかしらんけど。そうするとある程度田舎にトラック走れる道路作っとかないと。
テンカントとか暴走殺人事故が起きる耽美に今の政府は通学路の点検とか言い出す。まだまだ道路整備必要。
自転車通る場所もないし、軽より小型車の規格にも対応しないといけない。
もう全部作り直したほうが寿命なんて心配なくなる
985:名無しさん@13周年
12/06/12 15:32:31.22 y/aFlmnF0
バンダジェフスキー博士によると放射能で日本人はいなくなるから必要ないのでは?
986:名無しさん@13周年
12/06/12 16:09:07.36 ARSEJ+h70
二十年くらい前のアメリカで同じ問題がおきてたな。どう対処したのやら。
987:名無しさん@13周年
12/06/12 16:18:55.52 f/oP1b8Hi
おれはこの先どんどん田舎では
自給自足になると思ってる
水の心配のない所が勝ち組
988:名無しさん@13周年
12/06/12 16:19:24.97 y/aFlmnF0
そりゃ自民党時代にハコモノつくりまくったからねえ
989:名無しさん@13周年
12/06/12 18:02:35.72 r/WCBAqa0
整備費って仕分けされなかった?
990:名無しさん@13周年
12/06/12 18:42:43.71 A75Qi7GU0
>>987
放射性物質で汚染されてるから日本じゃないね。
991:名無しさん@13周年
12/06/12 18:44:16.07 0mSk+dhK0
消費税増税さえなければこれでデフレ脱却確定なのに
消費税増税するから相殺されてデフレ進行っと
992:名無しさん@13周年
12/06/12 18:44:47.39 x8/YhmA/0
生活保護制度を廃止すればオケー!
993:名無しさん@13周年
12/06/12 18:48:47.34 8rJbpZtx0
国会議員と公務員の給料30兆削ればいいだけだが
やらないだろうなw
994:名無しさん@13周年
12/06/12 19:21:58.17 n481+hm00
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
995:名無しさん@13周年
12/06/12 19:22:39.17 LR51mN3Zi
>>993
公務員が減るので、発注すらされなくなるが?
996:名無しさん@13周年
12/06/12 19:27:40.63 LR51mN3Zi
>>793
中継でとりあげたのはフジテレビぐらい。
茨城の震災関連のニュースって全国放送では全くと言っていいほど取り上げられてない。
NHK水戸ですら…。
竜巻の方が取り上げらたな。
997:名無しさん@13周年
12/06/12 20:03:00.25 3PMiggff0
神戸の港整備けちって、韓国に奪われ、
空港の整備をケチって、韓国に奪われ、
それでも公共事業を削減する日本wwwww
998:名無しさん@13周年
12/06/12 20:53:56.48 ZKbeIyNa0
>>996
茨城には民放テレビ局がないしなw
他の関東地方各都県にはある独立局すらない
999:名無しさん@13周年
12/06/12 20:56:39.18 0HOYBDbD0
公共事業は頭から反対はしないんだけど
メンテナンスとかなんだかなー
もう少し活気づけすることしろや
1000:名無しさん@13周年
12/06/12 20:59:16.17 Y0r2xa+T0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。