12/06/10 03:27:43.37 SSsfFcMQO
>>25
もう少し調べてから語れよ。
内視鏡はダントツ世界一やで。
カメラ事業がこけても屋台骨は揺らがない。
65:名無しさん@13周年
12/06/10 03:28:59.24 FNHecu4K0
>>9
一眼とかより、ぱっととれる中で 高機能なもんの方が いろいろ使えるんだわ
あと、ファインダーなしはダメ。 昼間外で撮ろうとすると ファインダーないと話にならないケースは相当ある。
その限定で探すと、めぼしい機種って本当に少ないんだよね(´・ω・`)
66:名無しさん@13周年
12/06/10 03:30:57.64 UVUL9uICP
>>38
誰にレスしてんのかわかんないが、
高級品に特化しないということであれば汎用品で勝負ということですか?
それこそフナイみたいな戦い方しなきゃあなりませんが。
ほとんど日本関係ないし>フナイw
67:名無しさん@13周年
12/06/10 03:32:54.59 /h/6fEfI0
>>64
むしろ、オリンパスのカメラ事業は切り離すべきだよ。
今までの失敗(怠慢)を「認めたら負け」みたいな文系脳役員が会社をダメにしたんだよ。
68:名無しさん@13周年
12/06/10 03:33:51.02 AslCAdcU0
>>58
位相差AFとは考え方が違うからなんとも言えんけど
最近はAFしっぱなしにするなどで、だいぶ速くはなった
低コントラストだとやっぱりちょい時間かかるけど
今後は、ソニーの新型みたいな
センサー面位相差AFで近傍まであわせてから、コントラストAFで合焦
という方式になるはずなので、もっと速くなる、はず
69: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/10 03:35:06.83 OpgBzJZR0
>>62
そういや確かにメモリーカード戦争あったね。
今じゃCFもめっきり影が薄くなってSD(HC)がほとんどだけど、
xDだのマジックゲートだのとメーカー乗り換えが今以上に困難だったよな。
70:名無しさん@13周年
12/06/10 03:35:08.23 qPzMSO8V0
洗濯機に入れて回しても壊れないやつは残せよ
71:名無しさん@13周年
12/06/10 03:36:12.37 yZycv29c0
もうすぐ出るソニーDHC-RX100で高級コンデジの流れは各社とも一気に変わる。
72:名無しさん@13周年
12/06/10 03:36:47.04 SSsfFcMQO
>>38
カメラを中心とした光学技術で海外に敵はいないよ。
世界中の報道機関が使うカメラは100%日本製と言っていい。
73:名無しさん@13周年
12/06/10 03:37:05.97 wVacHp150
10年くらい前に買った古いデジカメがデカイし性能悪いので
ひと月前に買い換えた。オリンパスのタフとかいうヤツを買った。
モデルがひとつ前のヤツということで恐ろしく安く買えた。
展示品限りと書いてあったが、在庫があって8000円代だったお。
74:名無しさん@13周年
12/06/10 03:37:08.39 AslCAdcU0
>>65
光学ファインダーありで一眼じゃないのって
Xpro1みたいな、レンジファインダーしかなくね?
75:名無しさん@13周年
12/06/10 03:37:42.81 qPzMSO8V0
高級カメラにしろ内視鏡にしろソニーからセンサー買わないと
やっていけないんだろ さっさと提携しちゃえよ
76:名無しさん@13周年
12/06/10 03:39:15.76 QHAOCsJc0
軍艦部が平らで、レンズ交換の出来るミラーレスは、かつての
レンジファインダー機の雰囲気があって好きだ。
フィルム時代のミノルタCLEとか、京セラのCONTAX Gシリーズ、
コニカヘキサー RF を思い起こさせる。
もっと高級路線で本格展開すれば、往年のレンジファインダー機
の抜けた穴を埋め得る存在になると思う。
77:名無しさん@13周年
12/06/10 03:40:09.28 /h/6fEfI0
>>69
おっとMS-Proの悪口はそこまでだ。
5Dmk2使ってるけどCFだよ。
デカイからコンデジやミラーレスには不向きだけど
規格が曖昧だったお陰で、速度面ではまだ有利。
そういえばMicroDriveも使ってたけなw
で、俺は生え際が薄くなって来て困ってるんだ。
78:名無しさん@13周年
12/06/10 03:42:30.60 mKDw9KtJ0
>>74
レンジファインダーってのは連動距離計付のやつだぞ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.leitzmuseum.org)
Xpro1はただの光学ファインダー
79:名無しさん@13周年
12/06/10 03:44:54.91 AslCAdcU0
>>78
ああ、すまんこ
80:名無しさん@13周年
12/06/10 03:45:32.19 oT0wUGgk0
コンデジで30倍超えたら凄いよ
ただ、望遠側のピントに難あり
荷物一杯持っての旅行などの時
手軽さは有るな
何せカメラ一台で広角から超望遠までカバーが出来るからな
その上、三脚も安価な物で十分だからな
81:名無しさん@13周年
12/06/10 04:16:34.51 jiekKEi00
>>1
フォーサーズの死亡確認(´・ω・`)
82:名無しさん@13周年
12/06/10 04:27:13.01 qXC874zs0
デジカメの黎明期にはコンデジのシェアは結構あったんだよな。
同業他社が続々とSDカードを採用したコンデジを出してきたのに
スマートメディア → xDカードに固執してコンデジのシェアを
失ったんだよな。
83:名無しさん@13周年
12/06/10 04:29:00.68 SlPhxfkx0
ニコンの1万円の奴が光学10倍ズームだったな
すごいよな、ほんと
84:名無しさん@13周年
12/06/10 04:29:32.24 33IVHt+I0
それなりに薄くてそこそこの倍率あって
持ち運びやすいのが出来ればいいけど
タダのデジカメじゃ月とか公園とか池とかとるときもうちょいアップにしたいのよね
85:もっこす
12/06/10 04:30:04.45 VjpB7T1f0
いずれ、低価格コンデジの投げ売りが始まるが、持っていて損のない機種はどれですか?
86:名無しさん@13周年
12/06/10 04:43:46.96 ivkQ0X560
ごぱんも、はやぶさも、初音ミクも
途中から金田正一型に乗っ取られてんよな。
87:名無しさん@13周年
12/06/10 04:44:25.97 6MhbqOK50
>>85
カシオのQV-10だ
88:名無しさん@13周年
12/06/10 05:01:02.77 heU84oyf0
うちは子供の時のXAからずっとオリンパスだわ
89:名無しさん@13周年
12/06/10 05:06:24.32 efavWu+H0
>>43 ミラーレスは階調が14bit止まりなんだよ。
高級一眼や銀塩は16bitある。16bitというのは全ての色を
約64000に分けてるんだ。14bitは約16000。人間が隣り合った色
の違いを認識できるのは約10bit(1024)色だから関係ないように
思えるけど、微妙に色の深みが違うんだな。
90:名無しさん@13周年
12/06/10 05:20:47.11 Qg0w2Klu0
コンパクトは年1000万台売らないとペイしないらしい。
富士フィルムが高級化で成功しつつあるけど。後追いするんだな。
健闘と祈る
91:名無しさん@13周年
12/06/10 05:22:40.04 kDy86Rq40
>>89
無駄にA/Dの分解能が高くてもノイズに埋もれるだけじゃないの?
92:名無しさん@13周年
12/06/10 05:24:01.75 G+CyIrYF0
>>89
自慢げに能書き垂れてる奴はバカ、その見本
ミラーレスかどうがと、階調の多さとは関係ない。
93:べっこあめ
12/06/10 05:25:37.27 0fwe1zzi0
オリンパスは内視鏡だけの会社になるべきだね。
94:名無しさん@13周年
12/06/10 05:36:44.36 X8J44r5V0
ペンタックスで同コンセプトのデジカメがでたので
乗り換えたッス。
オリの防水防塵デジカメシリーズには現場仕事でお世話になったが、
バッテリーの外装が壊れやすいし、バッテリのモデルチェンジが頻繁
マクロ撮影がいっつも弱い。あと、なんでXDなの?
単三2本で動くデジカメは非防水で、
なかなかよかったけど、カバンの中でコーラが爆発したので
死んでしまった。
95:名無しさん@13周年
12/06/10 05:38:50.45 cgMQYq720
山登りに持っていくので防水、耐衝撃コンパクト機は出し続けてほしい
96:名無しさん@13周年
12/06/10 05:50:28.96 qXC874zs0
コダック製CCDを搭載した機種を発売したら
買ってやってもいい。
97:名無しさん@13周年
12/06/10 05:57:31.54 dkxTBlMM0
この前ミラーレス一眼のどれがいいのか物色したが、オリンパスはその選択肢にも入らなかったなあ。
なんというか、これといった突出した魅力が無い。
結果としてリコーのGXRA16買っちゃったんで俺の評価もあてにはならんが。
98:名無しさん@13周年
12/06/10 05:59:45.75 XwNiTZrB0
まあ、正直、一般人がデジ一持ってるのは素人がF1に乗ってるような歪な状況だけどな
電機メーカーがボリューム求めて市場飽和させて薄利多売に陥るのは何度も繰り返されてきたことw
99:名無しさん@13周年
12/06/10 06:01:26.24 qVT0Fm2a0
>>97
GXRは良いカメラではあるけど、
安価で個性豊かなレンズが選択できるm4/3もまた、
趣味には良い選択肢だと思うよ。
100:名無しさん@13周年
12/06/10 06:09:19.18 V9La0pi90
選択と集中で自爆すんのが日本企業の流行り
101:名無しさん@13周年
12/06/10 06:15:42.50 0UdtZSfn0
安いコンデジを買う
↓
綺麗な写真が撮りたい
↓
一眼レフ購入
↓
綺麗に取れるがギョウギョウしすぎて、取り出しにオックウ。
持ち運びも不便。
↓
あくまでもコンデジサイズで綺麗に取れるカメラだな
↓
いまここ
こんな感じ
102:名無しさん@13周年
12/06/10 06:21:28.99 5aR7YDLi0
デジタルで一眼とかミラーレスとかいう単語に違和感を感じるんだが、デジタルカメラで
一眼じゃないものやミラー内蔵型のカメラなんかあるのか?
103:名無しさん@13周年
12/06/10 06:23:00.42 r0Ngs99f0
医療分野の利益を食いつぶしているんだから撤退すればいいのに
104:名無しさん@13周年
12/06/10 06:37:48.56 XwNiTZrB0
>>102
一眼レフの定義をちゃんと分かっていればそんな疑問は氷解するよw
105:名無しさん@13周年
12/06/10 06:40:13.67 YhJTqhSFO
>>95 本体防水があればアーマーは自作でいいんじゃね?
106:名無しさん@13周年
12/06/10 06:41:44.50 gOKlSBhK0
デジイチ既に中学~高校生のおもちゃ化してるからね。
既にいい年した連中が持つとイタイアイテムと化してしまった
107:名無しさん@13周年
12/06/10 06:41:47.48 hbIBXEq0P
医療用特化すればいいのに
penとか誰が買うの
108:名無しさん@13周年
12/06/10 06:51:28.02 zk9aTP3iO
オリンパスのコンデジ安くていいのにな。二個仕事で使ってるけどバッテリーの持ちが悪いのだけが不満。
109:名無しさん@13周年
12/06/10 06:53:46.28 dkxTBlMM0
>>99
まあそこで変態カメラ買っちゃう自分のカメラ評価なんてあてにならないということで。
>>107
昔のオリンパス知ってる中高年世代。
110:名無しさん@13周年
12/06/10 06:58:14.98 zhtF//yS0
オリンパスのコンデジはいいぞ
一台目がスマートメディアで
二台目がXDpictureカードのを使ってた
111:名無しさん@13周年
12/06/10 07:01:28.57 X57dNcRK0
コンデジだけでいいよ、簡単にマウント切り捨てるとこは信用できねえし。
112:名無しさん@13周年
12/06/10 07:01:42.65 14NUJF6s0
>>61 動き物撮ってるヤツは大半が一眼レフだぞ。
113:名無しさん@13周年
12/06/10 07:05:50.92 J0UAu9Cr0
もう一眼なんてプロか亀爺しか使ってねーよ
114:名無しさん@13周年
12/06/10 07:06:01.51 rAFdNi9r0
デジカメになったら、ミラーは百害あって一利なしだから
良いんじゃない。
115:名無しさん@13周年
12/06/10 07:10:53.59 VZKQUb3n0
一眼レフはでかい、重い。
一日中あちこち遊び歩いてる俺にはPENが限界。
116: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/06/10 07:11:03.30 s0aXkJLwi
>>114
じゃあなんで高級機は一眼レフなの?
117:名無しさん@13周年
12/06/10 07:13:33.06 b6l4dnlu0
んな競争過多で真っ赤な事業なんかぶち捨てて
得意な医療に特化しろよ
118:名無しさん@13周年
12/06/10 07:13:36.98 7/4GFYsjO
ペトリってもう無いの?
119:名無しさん@13周年
12/06/10 07:14:27.03 KBagJKoY0
価格みるとフジとオリンパスは値落ちが早い
120:名無しさん@13周年
12/06/10 07:14:40.32 lIxHJkiOO
>>6
何十年前だよw
121:名無しさん@13周年
12/06/10 07:19:03.22 b6l4dnlu0
>>89
高bitてのは編集時に生きてくるもんでしょ
そのまま使うんなら仰るとおり10bitで十分だが
122:べっこあめ
12/06/10 07:21:57.21 0fwe1zzi0
内視鏡なら 世界で 日本ヨルダン戦の 本田△状態
オリンパス無双なのに
なぜ雑魚キャラ状態のカメラやるの
123:名無しさん@13周年
12/06/10 07:25:31.40 +6kcCIzp0
>>122
オリンパス創業時からの本業はカメラだし、会社の歴史や伝統考えたらそう簡単には捨てられないんじゃね?
フィルム時代は志の高いカメラ作ってたんだけどなぁ。
どうしてこうなった。
米谷さんがいなくなったら途端にダメになったなこの会社。
124:名無しさん@13周年
12/06/10 07:25:43.34 bT4m0ZFF0
デジカメメーカーにリクエスト。
ひげが必要以上に青々と映るのをなんとかしてくれ(´・ω・`)
125:名無しさん@13周年
12/06/10 07:29:49.63 X57dNcRK0
>>122
やっぱブランドイメージもあるんじゃないの?キヤノンにしたって全体から見れば
カメラ事業なんて小さいもんだが、イメージ的にはカメラメーカーが支えになってる。
126:名無しさん@13周年
12/06/10 07:31:58.65 ts51qjhb0
>>124
RAWで撮って自分で調整して下さい
127:名無しさん@13周年
12/06/10 07:32:19.13 SxOKtaG20
顕微鏡はニコンとオリンパスがツートップ。
購入のとき、どっち選ぶか迷う人が結構いるんだけど
こういうことがあると不利だよな。
128:名無しさん@13周年
12/06/10 07:34:53.80 rAFdNi9r0
>>116
高級だから一眼レフ→鏡を付けるから高くなる→高いカメラを買う人は
他の機能にも煩い。→益々高くなる(高級機?)。
どうしてもファインダーで視野を確認したい人がいて、虫眼鏡で
液晶を見るのが耐えられない人が一眼レフ(ミラー付)を
買うものと俺は勝手に理解してます。
129:名無しさん@13周年
12/06/10 07:35:42.69 gOKlSBhK0
>>116
その日本語は変
単に「高級機」と表現するのであれば法外な価格設定をしているカメラは世の中にいくらでもある
URLリンク(www.afpbb.com)(限定)
URLリンク(leica-camera.shop-pro.jp)(量産機)
130:名無しさん@13周年
12/06/10 07:36:40.58 xlSdtm+q0
高級品に特化か。
高級品が売れるといいねぇ。
131:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/06/10 07:36:52.70 BqSMENfc0
NECと同じ事やってる。
それがこけたらみなこけるじゃん。
経団連企業は馬鹿ばかり。
132:名無しさん@13周年
12/06/10 07:40:38.93 gOKlSBhK0
デフォルトでこれより高価なの探すのは相当困難よ?(ハッセルやらLEICAの一眼やら本当に限られたレベルになる)
「なんで高性能機は・・・」が正解だな。
で、何でといわれればカメラの設計の歴史をちょっと調べればすぐ解決する。
自称「高級・・・」に特化するのは単純にその方が儲かるからだけだよ。薄利多売が通じる世の中じゃなくなっただけ
133: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/06/10 07:40:39.68 s0aXkJLwi
もうちょっとまともなレスしてくれないかなー?
134:名無しさん@13周年
12/06/10 07:44:32.31 9btllk4t0
まじっすか?
選択と集中て、大間違いだったと、最近学問の世界では頻々と聞くんだが。
情報遅すぎねえか経営者業界の連中。
ちゃんと情報交換しあえよ、軽~い頭で思いつきで経営やるのでなく
んでパナソニックを排除しろ、悪質思想の元凶である
135:名無しさん@13周年
12/06/10 07:49:55.83 nlK8IGg10
>>128
まだ技術的な問題でミラーレスはレフ機に追いつけてないからね
136:名無しさん@13周年
12/06/10 07:51:11.77 X57dNcRK0
>>128
将来的にはわからんけど、動体撮影するなら現状は位相差AF一択だろう、光学ファインダーはラグもないし
それとフルサイズ以上のセンサーが欲しい場合はミラーレスには選択肢がないってのも大きいかもしらん。
137:名無しさん@13周年
12/06/10 07:51:15.95 9btllk4t0
むしされそうだな、くそがよ。
失敗したらパナソニックを消し去れ。
大企業がいつまでも存続できると思ってるのが間違い。政策で消してしまえばよい。
138:名無しさん@13周年
12/06/10 07:57:13.23 cCt1f9oYi
>>127
メディカルサイエンス販売の方もも変わるかもなぁ
139:名無しさん@13周年
12/06/10 07:59:01.03 dkxTBlMM0
>>116
中版クラスの画像素子を入れ込むのは一眼レフくらいでかくないと無理。
まだあのシステムが一番コンパクトで持ち運びしやすいシステム。
140:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/06/10 08:00:22.77 BqSMENfc0
1)リスク分散にならず、大企業が短期間で消滅の危機にさらされる。
一点掛けした商品がコケたらみなこける。
2)多人数ゲームで一人ゲームを行うものは必ず負ける。
たとえばライバル企業が相オリンパスが集中した市場で安売りすればオリンパスはもう身動きできなくなる。
ライバル企業は相手が捨てた市場からの利益を競争市場につぎ込むことができる。
141:名無しさん@13周年
12/06/10 08:03:34.16 0E/oL+tI0
OM-Dは終わりか?
142:名無しさん@13周年
12/06/10 08:06:35.19 SBth3CwV0
ニコンとキャノンはプロ指向向け
それ以外は素人向けってことでいいじゃん。
棲み分けろ
143:名無しさん@13周年
12/06/10 08:08:50.08 wCJFb5pz0
闇社会に数千億流した報い。
悪は滅びるさだめ。
144:名無しさん@13周年
12/06/10 08:11:45.83 dkxTBlMM0
>>142
田中長徳「貴様なぜライカを無視する!」
森山大道「リコーは?」
145:名無しさん@13周年
12/06/10 08:12:49.20 /Y851VfM0
>>141
それはまだ売れてるから大丈夫でしょ。
146:名無しさん@13周年
12/06/10 08:31:56.83 +6kcCIzp0
>>144
今のライカは金持ちオヤジ向けのブランド物/カメラオタクの愛玩物で、
とっくの昔にプロ向け機材じゃないだろ。
海外でも国内でもプロは機能と信頼性でほぼニコンキヤノンしか使わない。
世界的に見ても、ライカはブランド崇拝が強い日本のライカマニアにしか売れてない。
ライカなんてすぐ壊れてAFもついてないカメラをなんで有り難がるんだ?
ってドイツのカメラマンが不思議そうな顔してたよ。
147:名無しさん@13周年
12/06/10 08:33:40.69 o1UWRAFa0
低価格機だと利益が出ない
高価格機だと出荷数多くない
デフレで高価格機なんて買ってもらえない
結局ダメぢゃん
コンパクトデジカメ縮小は同意
次から次へと製品ラインナップが増えて、すぐ型落ち
ファミレスメニューより多いし、ゴチャゴチャして分からん
増やした分、性能が上がれば良いけど、メモリーカードの対応すらできない
てか上に一眼があるので性能はアエて頭打ち
デジカメ市場を拡大させる為にイッパイ売ったけど
本音は「一眼買え」だろ? 撤退!撤退!
・・・で、シェアと知名度を減らした影響で一眼も売れない。
そんなことにならなければ良いけどね!
148:名無しさん@13周年
12/06/10 08:38:36.60 8c5g/YHp0
オリンパスの教えてくれたこと
粉飾は20年までOK。上場廃止にはならない
149:名無しさん@13周年
12/06/10 08:45:21.13 bfSBdY9b0
OMの思想なら、OM-Dはフルサイズかそれ以上で出そうよ。
「他社が売っているようなものと同じような物は作る意味がない、
何処にもない物を作ろうと」言った天才設計者に申し訳ないと思わないの?
しれっとOMの歴史も73年からにしやがって。72年のM-1からだろ。
150:名無しさん@13周年
12/06/10 08:53:01.89 S22OhZjJ0
高級コンデジって、撮像素子が大きめの機種のことを言ってるんだと思うけど、
そういう機種って、このところ全体のサイズが大型しすぎていると思う。
ミラーレスと大きさがあまり変わらんので、高級コンデジを選択する意味がなくなる。
全体サイズをなるべく小さめにした高級コンデジを作れば売れると思うけどな。
151:名無しさん@13周年
12/06/10 08:54:39.15 ptKbz/zfP
またユーザー裏切るのか
152:名無しさん@13周年
12/06/10 08:56:18.91 l9M1OM6v0
もう一眼レフはCN以外は市場に入り込める余地ないからなぁ。
アホ見たく利益率高いから、ソニーもパナもよだれたらして参入したけど、
数十万のレンズホイホイ買ってくれるユーザーは、CNががっちり抑えてる。
で、パナも事実上撤退、ソニーは頑張ってるが、ペンタと
同じ位の泡沫シェアしか取れない。
オリのフォーサーズも志は高かったが、センサー価格の下落が、
想像以上に早くて、小さいセンサーで安く売るっていうビジネスモデルが
早々に崩壊したのが痛かった。
志の高さが災いして、レンズそのものが巨大になって、小さいセンサーなのに
システムとしての大きさはAPS-Cと殆ど変わらんという訳分からない
システムになっちゃったし。
まぁ道楽でやってるうちはいいけど、会社傾いたらもうフォーサーズは
維持できないよな。新規カメラシステムを10年程度で放棄する
無責任な会社というレッテル貼られるけど。
153:名無しさん@13周年
12/06/10 08:59:53.20 9uSai3oB0
ミラーレスって中途半端にでかい
その大きさならもう一眼レフ持ってくよって思っちゃうんだけど
そんなにミラーレスって良いの?
154:名無しさん@13周年
12/06/10 09:00:45.71 yxSpE3vI0
いつまでも一眼レフとか作ってるんじゃねぇよ、とっととミラーよりはやいミラーレス開発しろよ
いつになったらミラーショックから開放されるんだ?ミラーショックのせいでスペックの性能が数分の一に削られるのは問題にしないのか??
155:名無しさん@13周年
12/06/10 09:06:02.64 dkxTBlMM0
>>153
ペンタのK-1とかは確かにでかいけどソニーやパナってそんなにでかいか?
156:名無しさん@13周年
12/06/10 09:11:33.31 IHWvVqRF0
>>146
プロって報道や商業カメラマンだけか?
157:名無しさん@13周年
12/06/10 09:12:19.40 9uSai3oB0
>>155
レンズをつければポケットに入らないくらいには大きい。
と思ってたんだけど、この辺は人によって価値観違うだろね。
158:名無しさん@13周年
12/06/10 09:13:56.22 hbIBXEq0P
ミラーマン植草が一言↓
159:名無しさん@13周年
12/06/10 09:14:16.94 dkxTBlMM0
>>157
ああ、そういう意味か。
確かに一眼のレンズは明るいけどでかいからなあ。
160:名無しさん@13周年
12/06/10 09:14:43.68 Ci+N+OFW0
>>123
創業からの事業は顕微鏡。
161:名無しさん@13周年
12/06/10 09:25:22.76 eilmjwk10
また止めるとはwww
ま た で つ か wwwwwwwwww
162:名無しさん@13周年
12/06/10 09:33:15.34 HiJKq0zZ0
ファンを裏切る定評のあるオリンパス。
また、マウント廃止
163:名無しさん@13周年
12/06/10 09:38:13.54 LxPkCGX80
一眼レフのデジカメ18万も出して買ったけど、重くてデカイから
普段は持ち歩けないんで全然使ってない。
一番使用頻度が高いのは、いつもバックに入れてあるCanonの
薄型コンパクトデジカメw
一眼レフはヤフオクで売るかな。。。
164:名無しさん@13周年
12/06/10 09:41:29.65 o1UWRAFa0
あ゛ーーー
プレゼン資料みたらE-5終了のお知らせがぁぁぁ
OM-Dに巨大レンズ付けろってかぁぁぁぁ???
キヤノン、ニコンに勝つ為のフォーサーズだろぉぉぉ
何やってるんだよぉぉぉ
165:名無しさん@13周年
12/06/10 09:43:53.25 dc/QZ88f0
キャノンのミラーレス、まーーだーーー?
166:名無しさん@13周年
12/06/10 09:45:41.09 E4YEJeaa0
オリンパスとペンタックスはイラナイ子
167:名無しさん@13周年
12/06/10 09:46:28.97 zhtF//yS0
toughは欲しいがコンデジの高級機はいらない
ハウジングが充実しているからダイビングするときはオリンパスがいい
168:名無しさん@13周年
12/06/10 09:47:54.08 oKMRasuz0
サムソン「オリンパス潰していい?」
169:名無しさん@13周年
12/06/10 10:16:45.63 aq5IVJtkP
>1
要するに金が無いってことだろ
あんま小さくまとまると
買収されて終了パターンかもな
170:名無しさん@13周年
12/06/10 10:25:05.15 dAPVgvqTP
フォーサーズ終了か。レンズは良かったので残念だが、信者の俺も早々に見切りをつけてパナのミラーレスに変えちゃったくらいだし、ニーズはないんだろな。
パナは一眼からしれっと黙って撤退したが、オリンパスはなまじ過去の栄光があるだけに没落感が強い。顧客の手前すぐにはできないだけで、カメラ事業売却で幕引きかもね。
171:名無しさん@13周年
12/06/10 10:31:21.52 L3e7adVF0
子供がデジカメを乱暴に扱って壊していたが、オリンパスの耐ショックデジカメでやっと壊れなくなった。今でこそ、色んなメーカーが出しているけど、防水耐ショックデジカメの先駆けだった。
172:名無しさん@13周年
12/06/10 10:31:22.07 dAPVgvqTP
>>164
シグマからSD1が出たとき、ああもうフォーサーズ一眼レフは作らないんだなと思ったよ。
あの11点クロス千鳥格子AFって、E-3/5の技術を買ったんじゃないかな?
オリンパスはもう一眼レフを作る予定がないから、位相差AF技術をシグマに売り払ったんだなと。
173:名無しさん@13周年
12/06/10 10:33:45.44 oKMRasuz0
とりあえず投売りされるの待つは
174:名無しさん@13周年
12/06/10 10:34:21.63 N2IdkOoz0
海野さんは次に何を使うのかな?
175:名無しさん@13周年
12/06/10 10:39:12.26 dAPVgvqTP
>>173
アフターサボート切れまで使い切るつもりで、投げ売りを買うのはありかもね。
AFはクソだしノイズも多いが、レンズと手振れ補正は優秀だし、ダストリダクションは素晴らしい。
176:名無しさん@13周年
12/06/10 10:41:46.42 VJPI0dK80
>>9
入門一眼レフ並みに高画質な高級コンパクトってのが最近流行ってきそうなジャンルなんだ
安いから一眼レフ買ったけど、デカいわ大袈裟だわで意外と持ち出さない人が多い
PENみたいな小さなレンズ交換式カメラが成長続けてるのもそのへんの理由あるっぽい
177:名無しさん@13周年
12/06/10 10:47:27.18 76Tz+tax0
>>4
代々の社長があほだった。
とりわけアホーなK氏には、誰もなにも言えなかった。
結局K氏は自分が指名した、傀儡になるはずだった英国人社長(元)に滅ぼされた。
因みに、3/4導入の張本人な。
178:名無しさん@13周年
12/06/10 10:49:48.65 76Tz+tax0
>>30
そこが一番儲かってるが。
179:名無しさん@13周年
12/06/10 10:50:25.32 xXLnKEUdi
まあ、この手の縮小の行き着く先は見えてるよね。
ソフトランディングのアナウンスですな。
180:名無しさん@13周年
12/06/10 10:50:59.37 6fcp7hWD0
シグマとかペンタは恥ずかしくて持ち歩けない
てゆうか普通は買わない
181:名無しさん@13周年
12/06/10 10:51:55.46 +UGAvZ3xO
OM-1は秀逸な一眼レフだったなぁ
182:名無しさん@13周年
12/06/10 10:53:29.44 PAaWQNpq0
普通にパナのミラーレス買ったわ
オリンパスは敷居が高い
183:名無しさん@13周年
12/06/10 10:56:04.90 IHWvVqRF0
なんか高級コンパクトの観念が昔と違うな。
184:名無しさん@13周年
12/06/10 10:56:59.36 G7gtA94H0
リーマンショックの直後、アメリカはFRBが銀行や住専の不良債権を買い取って損失を隠してしまった。
非常にうまいやり方なんだけど、これは一種の飛ばし。
一企業がやると犯罪になって、国をあげてやると金融政策となる。(w
185:名無しさん@13周年
12/06/10 11:01:45.23 euCZuM540
>>148
世界中がたまげたよな。
つか、法って意味無いってよくわかったよ。
186:名無しさん@13周年
12/06/10 11:03:17.16 euCZuM540
>>151
何を今さら。
ユーザー言うやつほど買ってないだろ。
売れてたらあかじにならんわ。
187:名無しさん@13周年
12/06/10 11:04:52.91 e36ZyV9wO
XZ-1は超おすすめ
188:名無しさん@13周年
12/06/10 11:05:27.84 fNYf3isX0
いろいろロクでもない会社だし
一度潰れてシナチョソに買収されてしまえ~
189:名無しさん@13周年
12/06/10 11:06:28.16 dAPVgvqTP
>>182
パナ大好き。
レンズも良いものが揃っているし、主婦向けっぽくて下手な高級志向やプロ気取りを感じさせないのもいい。
あと、なにげに随所がミノルタっぽくて、家電メーカーが作った不慣れさを感じさせない。これも勝手な憶測だけど、ミノルタの製品はソニーに引き継がれたが、中核の人材は同じ大阪のパナに転職した人が結構いるんじゃないかな。
190:名無しさん@13周年
12/06/10 11:12:33.26 3jdvQMCy0
オリンパスってカメラ事業はお遊び的で
事業の本丸は内視鏡なんかの医療機器じゃなかったっけ?
191:名無しさん@13周年
12/06/10 11:14:31.04 +6kcCIzp0
>>156
商業カメラマン(商品撮影)はそもそも昔から中判カメラがマストで、
35mmでやってるプロなんかいなかった。
あの世界は今でもハッセルとかマミヤ+PhaseOneとかフジとかの中判デジタルが必須だ。
報道で未だにライカ使ってる奴なんて見たことないね。
ネイチャーフォトとか戦場カメラマンも全滅だろ。
もちろん、俺がやってるモデル撮影もライカなんか一人も使ってない。
キャンディドフォトの連中のなかに、未だに熱烈な信奉者が何人かいるだけだな。
192:名無しさん@13周年
12/06/10 11:16:56.61 3+TH9VpA0
>>157 ポケットではなくてもいいから
普段の鞄に入れて常時持ち歩きたいとか
193:名無しさん@13周年
12/06/10 11:24:37.24 l9M1OM6v0
>>189
デジカメ板の噂では、旧ミノルタの人材が大阪繋がりで、けっこうパナに流れたらしい。
194:名無しさん@13周年
12/06/10 11:27:18.80 4Sflgutp0
充電池のいらない、ACアダプターだしてください。
ACアダプターさえあれば、オリンパスもキャノンと同率、あるいはキャノン超えある。
キーはインターバルタイマー。オリンパスはこれがあるのでまだまだ魅力ある。
195:名無しさん@13周年
12/06/10 11:36:21.79 +6kcCIzp0
>>194
お前一人で何台買う気だよww
196:名無しさん@13周年
12/06/10 11:40:03.02 x8/kmd8V0
>>190
オリの本業は医療だからカメラは丸々なくなってもおかしくないからね
縮小で済むなら十分じゃないかな
197:名無しさん@13周年
12/06/10 11:41:47.48 i5i43N3O0
つまり、E-5の後継は出ないということだな。続ける続ける詐欺じゃねえか。
待ち切れずに、既に手放してしまっているが。
198:名無しさん@13周年
12/06/10 11:42:22.62 4Sflgutp0
ACアダプターと、インターバルタイマー同時に使えないとダメ。
そのことが、カタログみるだけでわかるようにしてほしい。
199:名無しさん@13周年
12/06/10 11:42:46.51 Km5kKdyR0
カメラなんて趣味で作ってるようなもんだからなオリンパスは
200:名無しさん@13周年
12/06/10 11:46:09.61 TIs/Fcgfi
高級コンパクトはオリンパスのを買わないなあ。
買うとしたら、キヤノン、ニコン、ソニーくらいか。
201:名無しさん@13周年
12/06/10 11:47:12.00 j3NJ7rni0
おもちゃ機能でなく本格的顕微鏡になるでデジカメを出してくれ
202:名無しさん@13周年
12/06/10 11:48:01.93 9ihHAOQ00
>>190
その通りです。
203:名無しさん@13周年
12/06/10 11:52:32.38 SSsfFcMQO
>>148
> オリンパスの教えてくれたこと
俺は写真の楽しさ。
204:名無しさん@13周年
12/06/10 11:56:20.61 gOKlSBhK0
>>191
あれは一種のコスプレみたいなもんだから<未だに熱烈な信奉者
といいながら俺もそっち側の人間だけどさww
どんなに扱い面倒臭かろうが叩かれようが、俺のエースはキヤノンⅡbとトライXだ(爺じゃないぞ
205:名無しさん@13周年
12/06/10 11:56:44.72 IdngkFjN0
フォーサーズ終了のお知らせなのかな。
俺は糞重いレンズは無理なのでEM-5で十分だけど、E-5の次待ちの人は涙目だな。
206:名無しさん@13周年
12/06/10 11:57:29.21 PyYldn2YO
何処のメーカーでもいいから、
フルサイズミラーレスを出してくれ。
207:名無しさん@13周年
12/06/10 11:59:42.39 3+TH9VpA0
>>206
URLリンク(kakaku.com)
208:名無しさん@13周年
12/06/10 12:04:44.95 kfkdvG3q0
>>173
千鳥格子センサはオリの特許だし、位相差AFの技術は一眼レフの秘伝のタレみたいなもんだから
そうやすやすと供与するもんでもないし
そう考えるのが妥当だよなー
209:名無しさん@13周年
12/06/10 12:08:14.72 kfkdvG3q0
>>208
まちがえた
>>172だ
210:名無しさん@13周年
12/06/10 12:10:07.63 dAPVgvqTP
>>204
俺はTOKIOのブレッソンだ、みたいな?
あと公園で花壇の花とか野良ぬこの「テスト撮影」に専念してる愛好家も多いよね。
「精進」とか「沼」とかのスラング使ってるから、あああの人たちかってすぐわかる。
211:名無しさん@13周年
12/06/10 12:11:22.35 QYzdT2d60
デジタル技術の進歩で、ミラーレスは一眼レフを駆逐すると思うね
確かに、センサーサイズの大きい一眼レフの方が写りはいいが、問題はレンズにある
同一F値ならセンサーサイズの小さい方が写りがいい
低価格高性能なレンズを作る上で、マイクロフォーサーズはフルサイズより有利
そしてデジタル技術は、ミラーあり一眼の限界を超える
すでにオリンパスのE-M5の連射機能は、キャノン、ニコンのそれを上回っている
さらにミラーレスはコンパクトにできるため、一眼レフにはできない強力な手ぶれ補正も搭載されている
何といっても一眼レフは大きく重い
レンズをつけるとかなりの重さだ
だから一般的なユーザーは、しばらくすると旅行にも持って行かなくなる
一度ミラーレスの軽量コンパクトに慣れると、バカ重い一眼レフには戻れない
212:名無しさん@13周年
12/06/10 12:14:07.45 bd4CO6C40
>>1
オリンパスには散々出し惜しみ商法をされたのでもう買わないよ
213:名無しさん@13周年
12/06/10 12:17:09.73 JJinFNA/0
OM-4の
マルチスポット測光は便利だったな
映したい部分の一番暗いところと明るいところでボタン押すだけで適正露出になった
ハイライト基準で白いものを白く映し、シャドー基準で黒いものを黒く映すこともできた
214:名無しさん@13周年
12/06/10 12:18:37.41 gOKlSBhK0
>>210いるいるwww
215:名無しさん@13周年
12/06/10 12:18:40.73 YicINFa20
> オリンパスの教えてくれたこと
本当の敵は身内 by 浜田正晴
216:名無しさん@13周年
12/06/10 12:22:50.15 gSTRjj7ri
技術屋がローエンド民生機だけ作ってて長続きするのかね?
217:名無しさん@13周年
12/06/10 12:30:20.15 oZm2ThWR0
>>204
国産愛好家はまだ洒落がわかるというか一歩離れて自分を見ている気がするからいいんだが、
正直ライカ愛好家は敬して遠ざけることにしている。
自分語りがちょっとなあ。
218:名無しさん@13周年
12/06/10 12:38:02.31 8U5a9rfN0
低価格コンパクトはこれが元カメラメーカーが作ったものかと思うくらい
のピンボケ写真量産機
219:名無しさん@13周年
12/06/10 12:49:56.76 tppFmzfC0
>>6
レフレックスミラーレス一眼レフレックスミラー式カメラな。
220:名無しさん@13周年
12/06/10 12:59:27.26 8zR2M/9M0
D800対抗出るのか
221:名無しさん@13周年
12/06/10 13:06:08.94 ucmM4icX0
プラボディ版のOM-D作ってくれ。
防塵防滴も簡易か、もしくはなしでいいから。
222:名無しさん@13周年
12/06/10 14:14:37.33 qXC874zs0
C-7070WZの後継機を出してくれ。
充電池はBLM-1で使い回しできることが必須条件。
223:もっこす
12/06/10 14:38:10.54 VjpB7T1f0
>>191
ライカを触ったことが在るならわかるが、頑丈なんだ。
壊れない、ホコリが入らない、など、信頼の一台だよ。
いくら、高性能でも故障したらガラクタよ。
224:名無しさん@13周年
12/06/10 14:42:34.45 T8Z4pqyn0
昔は良いデジカメで出してたんだけどxDごり押しあたりから迷走してたよね
あの時素直にSDカードを採用してれば御三家に残れたんじゃないかな
225:名無しさん@13周年
12/06/10 14:55:01.80 020HRM/y0
>>4
粉飾決算がばれた。
226:名無しさん@13周年
12/06/10 15:05:41.69 wucFDmDv0
爆死フラグキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
227:名無しさん@13周年
12/06/10 15:24:11.65 34xNcDEy0
>>222
C-8080WZは買いましたよね?あなたが望んだとおりの仕様ですよ。
あれ買ってないのに文句だけ言うのはネーわww
228:名無しさん@13周年
12/06/10 15:44:00.26 QHAOCsJc0
>>223
なんと言っても機械式の安心感は大きいですよね。
ライカに比べれば、はるかに格下ですが、私もニコンNewFM2を
いまだに愛用しています。
低速シャッターの、ジーッ・カチン、という音が実に心地よい。
229:名無しさん@13周年
12/06/10 16:17:15.47 LFDUHGsB0
>>9
俺はずっと一眼レフだたが、ここ数年はコンデジオンリー
さて、撮影に行くぞって言う時以外は常時携帯のコンデジに勝てない。
230:名無しさん@13周年
12/06/10 16:24:24.05 GNzZBRnuP
>>229
俺もキヤノンS95で今度SONY DSC-RX100を買う予定だが、
コンデジのほうが結局撮りたい時に撮れ、思い出が残せる。
231:名無しさん@13周年
12/06/10 17:20:11.40 AxkyiDw30
スナップならレンジファインダーが使いやすい
232:名無しさん@13周年
12/06/10 17:30:47.73 1u+oeN2PI
ライカは撮影や写真の出来よりもカメラ自体が好きな人用の伝説商売
233:名無しさん@13周年
12/06/10 17:32:45.41 We1BEc+r0
コンデジの大きさで一眼の画質が欲しい
無理か
234:名無しさん@13周年
12/06/10 17:33:51.91 oh0HS4BG0
ネットで世界中の写真が手に入る、しかもプロ級の精細な写真が。
ストビューではどの街も見られる。対応地域はどんどん増えてる。
そんな時代に、
自分でカメラ担いで出先で写真を撮る必要性がまったく理解できん。
観光地とかでケータイで写真撮ってるヤツとか。
似たような構図の写真はいくらでも拾えるだろうに。
さっぱりわからん。
235:名無しさん@13周年
12/06/10 17:35:23.49 dtOgEWQd0
>ミラーレスと高級コンパクトに集中
意味が分からんけどw レフレックスは止めるって事なのね?
236:名無しさん@13周年
12/06/10 17:39:38.78 i093++al0
>>233
SIGMA DPシリーズがあるじゃないか! おれは要らないけど。
237:名無しさん@13周年
12/06/10 17:42:37.17 TA684Bm3P
>>234
それって、プロのミュージシャンがいるんだから自分で歌ったり楽器引いたりする意味無くね、というのと一緒だよね
238:名無しさん@13周年
12/06/10 17:44:34.80 E4YEJeaa0
>>235
(マイクロじゃない)フォーサーズをやめるってこと
最近そんな予感はしてたけど
239:名無しさん@13周年
12/06/10 17:51:33.36 /+EK1EtU0
よくわからんけど、今からe-5は買わない方がいいってこと?
240:名無しさん@13周年
12/06/10 17:55:25.81 oh0HS4BG0
>>237
あぁなるほど。
俺もへたっぴだけどピアノ弾くわw
納得しました。
でも写メは違うような気がする。
241:名無しさん@13周年
12/06/10 17:58:47.68 TA684Bm3P
>>240
あれは、ミーハー心からの「見たことがある!」証明とか、ある種の自分の存在記録なんだろうな、多分
242:名無しさん@13周年
12/06/10 18:01:55.69 3+TH9VpA0
>>240 他人と同じようなもの撮ってればそうだな
花撮ったって景勝地撮ったっていい機材使ってて上手い人には及ばない
それ以外にやる事色々あるからやる意味があると思うけど
あとは記念とか土産のためもあるか
243:名無しさん@13周年
12/06/10 18:05:01.67 sCK6juyoO
>>230
S95は超優秀。日常的に撮るなら他に選択肢は無い。
ただ、被写界深度を浅くしたポートレートを撮りたいとか、高倍率が欲しいとなるとコンデジにはキツいかな。
使い分けだね。
244:名無しさん@13周年
12/06/10 18:08:14.03 Bqr87mY0i
>>234
風景ならそれでいいけど、自分の彼女や子供の写真は、自分で撮らにゃいかんだろ。
撮る以上は綺麗な写真を残したいってのが人情ってもんだ。
245:名無しさん@13周年
12/06/10 18:12:14.51 ojYsFnvZ0
皆ミラーレスの画質が低いと言うが
ミラー部分が無い分、本当は無理の無いレンズ設計が出来るはず
こんなレンズは一眼レフじゃ至難のはず
URLリンク(www.cosina.co.jp)
246:名無しさん@13周年
12/06/10 18:15:44.24 zhtF//yS0
>>234
お前には写真を送ったり見せたりする友達はいないのか?
携帯で撮るのは人に見せるためだろうに
247:名無しさん@13周年
12/06/10 18:18:20.67 UVUL9uICP
>>245
本来ミラーを入れないことによって、ストレートな設計ができるはずなのに。
まぁ500dpiの液晶でipadぐらいの大きさのディスプレイができたら、室内撮影は
流れが変わると思いますがね。
スポーツとか戦時下は知らんw
248:名無しさん@13周年
12/06/10 18:19:51.46 Q5geRUBii
持ってる一眼がCONTAXとOLYMPUS3/4だけの私は一体どうしたら…(´・ω・`)
249:名無しさん@13周年
12/06/10 18:29:25.55 t+4fFmZr0
実はカメラはコレが最高
URLリンク(www.mamiya.co.jp)
250:名無しさん@13周年
12/06/10 18:31:53.92 kVmTuCKqi
山田930のチンポ全開でイキリ立っただろ?
251:名無しさん@13周年
12/06/10 18:36:58.07 73HbdE1j0
>>232
そんな事はない。レンズが超優秀。
デジ向けは知らん。
252:名無しさん@13周年
12/06/10 18:39:12.86 s2Wv0YA80
コンデジのCCDの小ささに比べたら3/4も良かったが、APS-C機が小さく安くなっては、もう過去の産物だな
253:名無しさん@13周年
12/06/10 18:42:12.53 zhtF//yS0
>>251
パなのコンデジがライカなんだよな
なかなかいいよ
254:名無しさん@13周年
12/06/10 18:56:37.45 TA684Bm3P
(さっきから3/4と散見するが、正しくは4/3だと言うべきだろうか)
255:名無しさん@13周年
12/06/10 19:09:38.03 ln5NBrlt0
>>245
むしろ画質の点で非一眼がよわいのは、フィルターの選択性とかかも
256:名無しさん@13周年
12/06/10 19:14:09.17 dtOgEWQd0
>>245
ファインダーの追従性とか再現性はやっぱりレフレックスの方が優れるのじゃないのかな?
こんなレンズって口径比?
257:名無しさん@13周年
12/06/10 19:40:38.38 8zR2M/9M0
>>223
国際宇宙ステーションで使われてないのに信頼性とか言ってもな
258:名無しさん@13周年
12/06/10 19:40:59.49 li0opusG0
コニカミノルタやペンタックスも撤退したんだっけ。
昔は激烈な競争してても下位の方でもそれなりにやっていけたのに、、、
おっさんには寂しい限りだ。
259:名無しさん@13周年
12/06/10 19:42:12.38 +S/xhHMh0
m4/3はコンデジと置き換わる
画質はコンデジとは段違い
軽くて安くて、レンズも安くて軽くて写りが抜群なものがそろってる
コンデジから撤退というよりも、もうコンデジに未来はない
お前らもだまされたと思って使ってみれ
安すぎて、俺なんかボディだけで4台もあったりするw
260:名無しさん@13周年
12/06/10 19:44:30.54 2xXzcS+T0
方針は正しいから、背面液晶を改善しろ
アスペクト比4:3のセンサーなのに画素数少ないワイド液晶使うとか、少し斜めになった
だけで盛大に色カブリする有機EL使うとか、写真撮る人が作っているとは思えん
261:もっこす
12/06/10 19:47:50.59 VjpB7T1f0
>>257
デジカメは銀塩に画質で追いついていなし。
262:名無しさん@13周年
12/06/10 19:48:49.28 pnPqdgVB0
フォーサーズレンズ安売り希望 E-620ユーザよりw
263:名無しさん@13周年
12/06/10 19:49:45.11 aIfy3+6s0
ミラーレスとか高級(?)コンパクトとか、存在意義がよく判らないのだが。
軽く撮るならスマホ・携帯で、綺麗に撮るなら一眼でとるから、間なんて不要。
一眼デジで、キヤノンとニコンに勝てないとの判断だろうけど、中途半端なことはやめたほうがいいと思う。
264:名無しさん@13周年
12/06/10 19:52:58.41 WOOdT1R90
こっちの世界じゃオリンパス1強なのに
265:名無しさん@13周年
12/06/10 20:02:48.55 +S/xhHMh0
>>263
知らないんだなあ
キャノンも最近独自規格のミラーレス出してきたんだよ
ミラーレスの時代が来てるんだよ
ミラーレス用のAFの特許とか各社からバンバン出てるんだよ
もう誰にもとめられないねこれは
266:名無しさん@13周年
12/06/10 20:03:26.50 abtWkmBRi
>>256
F0.95だろ
これが実売7万円とか笑いが込み上げるわ
267:名無しさん@13周年
12/06/10 20:08:32.01 dtOgEWQd0
>>266
使うの難しそうだけどな。
268:名無しさん@13周年
12/06/10 20:12:13.72 IUXPtpth0
俺は昔人間だが、オリンパスには憧れがあった。
中学の時の顕微鏡はオリンパス。
現在一眼とミラーレス、コンデジを使っているがどれも気に入っている。
色合いが好きなのだが。
ニコン、キヤノンとは違う魅力がある。
団塊の世代はファンが多いのではないか。
粉飾決算で叩かれたが株価はだいぶ回復してきた。
内視鏡の技術はあるが、回復してきた真の原因はユーザーのオリンパスに対する愛情
信頼ではないかと思う。
269:名無しさん@13周年
12/06/10 20:12:50.86 /KxQW/KB0
>>263
だからこそミラーレスなんだろ。
270:名無しさん@13周年
12/06/10 20:14:48.19 3+TH9VpA0
なんであんな非力なのとどう弁護しても持ち歩きに負担なのと二択なのよ!
あったでしょフイルムにはミラーレスくらいの大きさのものや高級コンパクトと言われるものが!!
あんた真面目にスナップ撮りなさいよ!
271:名無しさん@13周年
12/06/10 20:15:48.83 EZ9HMHNt0
オリンパスて米谷さんという素晴らしい技術者がいたのに
どうしてカメラでメジャーになれなかったんだろう
272:名無しさん@13周年
12/06/10 20:18:39.77 dtOgEWQd0
>>271
OMシリーズ・・・
273:名無しさん@13周年
12/06/10 20:19:33.71 4xQ+878B0
工一郎は残るんだよな?
274:sage
12/06/10 20:21:28.37 1808bWg/0
>>272 同意
275:名無しさん@13周年
12/06/10 20:25:56.65 FXZtnAbf0
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でニコンと笑った
君の微笑キヤノン砲
この恋ミノルタみのライカ
思わずハッセル正直者のコダックさん
筋肉痛にオリンパス
276:名無しさん@13周年
12/06/10 20:32:47.24 3jEQfzs00
むかし、E-10を買ったおいらは負け組み
277:名無しさん@13周年
12/06/10 20:38:34.17 Daafwm450
>>234
ヴァーチャル世界に埋もれて死ねよ
278:名無しさん@13周年
12/06/10 20:50:53.26 mHe4puEq0
>>263
フィルムじゃないんだからレフ機構必要ないんだよ
ミラーレスこそデジタルカメラの生きる道
279:名無しさん@13周年
12/06/10 20:54:39.51 EkydiuMT0
フィルムは一眼レフもコンパクトも同じフィルムだったからな。
レンズだけが勝負だったからコンパクトもハマれば凄かった。
280:名無しさん@13周年
12/06/10 21:02:46.03 VJPI0dK80
コンパクトデジカメの需要が下がるってのは正しい判断だろうけど
どこまで落ちるんだろうね。 本当にスマホがイクシぐらいのレベルに到達できるんだろうか?
光学部分って物理的に小さく出来るの? 小さな小さなズーム機構ができたとしても、それを利用して
もっと良くしたものが物理的にスペースが余裕なコンパクトカメラにも載るわけで、両者の差は埋まることは無いんでは?
換算28-105mmぐらいでいまのコンパクト機並の写りをスマホで実現できたら、
わざわざ別にカメラを持つ必要は無いってのは判るけど。 ウォークマンみたいな感じか
281:名無しさん@13周年
12/06/10 21:06:35.24 iHMTuWFj0
フォーサーズの優位性が全くなくなったからな
282:名無しさん@13周年
12/06/10 21:11:20.33 qvi9Hybb0
>>280
サイズあたりの画素数も可視光線の波長との兼ね合いから限界に近づいてるし、
レンズの大きさはある程度必要だから、スマホのカメラが今のデジカメ並の
大きさにならない限り両者の差は埋まることは無いと思う。
283:名無しさん@13周年
12/06/10 22:16:53.29 zhtF//yS0
スマホに2000万画素もいらないだろうから
600万画素くらいに落とせばコンデジの代用には十分だろ
284:名無しさん@13周年
12/06/10 22:19:59.21 +HQR4lrgi
今はコンデジが1600万画素とかなんだよ
285:名無しさん@13周年
12/06/10 22:23:51.55 zhtF//yS0
そんコンデジにそんな画素数いらないよな
L版にするにしても600万あれば十分
A4サイズにしたいならそれこそ一眼の出番だろ
オリンパスのデジカメはダイビングするにはいいよ
286:名無しさん@13周年
12/06/10 22:37:17.31 +HQR4lrgi
L判なら160万画素でお釣りが来るよ
287:名無しさん@13周年
12/06/10 22:40:32.67 zhtF//yS0
>>286
C-960は131万なのでL版きつかったな
スマートメディア一枚で凄い枚数取れるし
炭酸使えるから重宝だった
288:名無しさん@13周年
12/06/11 00:28:30.59 wk3clLoW0
スマホのほうが超高画素必要なんでは?
小さなレンズ動かしてズームするのには限界があるから
トリミングのデジタルズームも積極的に併用しなきゃコンデジの代わりと言えない
289:名無しさん@13周年
12/06/11 00:31:07.75 DF7QPyle0
オレが社長だったら医療用器具に傾注するけどなあ
290:名無しさん@13周年
12/06/11 00:31:21.26 PEBQaO5jP
フォーサーズ終焉か
>>43
何をどう撮るかによる。
動きの少ない被写体でAFならミラーレスで良いし
固定物撮りなら一眼レフより有利
動きのある物や明るい所では一眼レフの方が有利
それと、両目開いてファインダーと直接見れる人なら
一眼レフだな。
291:名無しさん@13周年
12/06/11 00:34:35.45 PEBQaO5jP
>>288
小さなレンズで画素数増やしても意味が無い。
トリミングズームでもボヤボヤになるだけ
292:名無しさん@13周年
12/06/11 01:31:26.79 wi9SJ5crP
>>248
ご同類かな。レンズ重視派とお見受けした。
僕もCONTAX,Leica,Olympus4/3と渡り歩いた。
今はパナm4/3とRocoh GRD4に落ち着いてるよ。
パナのレンズは意外にも出来がよいのでお勧め。
293:名無しさん@13周年
12/06/11 07:57:42.89 Ajd9gsHiP
今までの常識を覆すデジタルカメラ出せよ
294:名無しさん@13周年
12/06/11 11:20:57.98 c99drOSg0
>>248
おれとまったく同じでワロタ
CONTAX ボディはAriaしかないけどレンズは5本
たまにm43で使ってるけど銀塩の頃の味はやっぱり出ないね。
それと焦点距離が実質2倍になるのでP85/1.4とか使うシチュエーションがないのが残念。
295:名無しさん@13周年
12/06/11 11:26:33.49 2hmfdOqu0
>>281
出発点で、大型CCDは高価だし、光を真っ直ぐ当てるのはレンズ的に困難だから…って妥協したのが痛かったな。
マウント径の小さいニコンFマウントもフルで余裕になったし。
フランジバックの短いキヤノンEFマウントも難なくフルサイズに対応した。
…一番問題があったのは、銀塩時代にマトモな位相差AFが出来なかったってことだけど。
それでもペンタックスとか、頑固にマウントを変更せずに拘りぬいたマウントは、未だにレフ機でニッチを築いていけてる。
296:名無しさん@13周年
12/06/11 11:40:46.30 r+EddNiG0
またC-2020Zみたいなデジカメ作ってくれないかな?
あれはほんとよかった
297:名無しさん@13周年
12/06/11 12:32:31.91 TSeV2689i
>>295
なんかもう今の時代、像面歪曲してても収差が無ければおkらしいな
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
298:名無しさん@13周年
12/06/11 13:08:57.38 usGTRJjO0
>>254
(ただのOVFをレンジファインダーと言ってるのも、ついでに…)
299:名無しさん@13周年
12/06/11 13:35:40.39 PEBQaO5jP
>>297
曲面収差はデジタル処理が非常に楽だからな。
だったらデジタル処理が苦手な色収差の補正に力を注いだ方が良い。
フィルム時代とレンズに求める質が変わってる
まあ低価格コンデジは先が無いから
切るのは良い判断だと思うよ。
ライトユースはモバイル機器カメラ
しっかりは高級とシステムカメラ
低価格コンデジは中韓等アジア系格安品
赤字の山を築くだけ
300:名無しさん@13周年
12/06/11 13:53:47.14 2hmfdOqu0
しかし、その路線はサムスンにとって願ってもない路線なわけだ。
301:名無しさん@13周年
12/06/11 16:26:42.83 FTPwFI7R0
カメラは色彩処理とか絶妙な能力が要求されるから
サムスンじゃまだまだ無理だろうな
302:名無しさん@13周年
12/06/11 16:31:36.14 Zr8sgWLo0
日本人技術者を引き抜くニダ
303:名無しさん@13周年
12/06/11 17:41:06.04 pE229rZY0
>>290
レンズ交換式デジタルカメラは、ノンレフレックス(ミラーレス)カメラに集中するが、
デジタル一眼レフカメラである「フォーサーズシステム規格」も継続していくとしている。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
304:名無しさん@13周年
12/06/11 17:41:43.65 Vk/Gu2xz0
安いコンデジはCANON・NIKONで十分
305:名無しさん@13周年
12/06/11 17:44:02.34 ziHslp/lP
オリンパス底値で買った奴が勝ち組
306:名無しさん@13周年
12/06/11 17:48:20.77 0XezAcar0
最近よく聞くけどミラーレスってのよくわかんね。
小さくてレンズ交換ができるやつをそう呼んでるみたいだけど
307:名無しさん@13周年
12/06/11 18:00:34.85 PEBQaO5jP
>>306
一眼レフからファインダー光学系を取り払った物
ファインダーとしてはセンサーモニターを使う
まあ小さくてレンズ交換出来るカメラだと思えば良いよ
308:名無しさん@13周年
12/06/11 18:01:05.38 TSeV2689i
>>306
ファインダー(光学ファインダー)とそこまで像を届ける機構を取っ払ったのが所謂ミラーレスというやつなのだが、的確に言うならレンズが交換できるコンデジのことだ
309:名無しさん@13周年
12/06/11 18:03:31.88 g+n9FtpZ0
1眼レフ・・・レンズが捉えた画像をカメラ内のミラーでファインダーか撮像面(センサー、昔ならフィルム)に写す。ミラーがあるのでカメラは大きくなる。
ミラーレス・・・ミラーを無くして、レンズが捉えた画像をセンサーのみで受けて、ファインダーはリアルタイムで液晶モニターに映して代用。ミラーがないので小型軽量にしやすくなる。
310:名無しさん@13周年
12/06/11 18:39:45.68 hgTwQhXA0
低価格コンデジ市場がスマホに奪われるのは分るけど、
ミラーレスと高級コンデジのみってかなりニッチなんじゃね。
ミラーレス市場は拡大中とはいえ、近いうち頭打ちになるのは見えてる。
今のコンデジほどの市場規模になることはあり得ない。
それに低価格帯のカメラ出さないで新規ユーザー獲得できんの?
ミラーレスや高級コンデジの主なユーザってコンデジからのステップアップ組だよねえ。
先行きは暗いね。
311:名無しさん@13周年
12/06/11 18:59:53.08 chgZTyMgi
フォーサーズはどうなるの?
312:名無しさん@13周年
12/06/11 19:01:34.55 8gsectOw0
>>310 少し前までカメラ無しかカメラ付き(おまけ程度)携帯とコンデジが主だったが
今カメラ付き携帯持ってない人ってそうそう居ないと思うし性能自体も上がってる
だが流石に携帯のカメラは小さいのでどうしても不足は感じるし、
安いコンデジでは携帯との力の差が縮まってきてるし
既にミラーレスの安いのはコンデジと同等の値段になってる
大きさもどうせ携帯と別に持つなら嵩張るし、小さいものも出ている
というわけで置き換わると思う。安いのが欲しければ型落ちでもいいし、それ以下なら携帯と別に持つメリットが薄れた。
313:名無しさん@13周年
12/06/11 19:09:07.00 wi9SJ5crP
>>310
一眼レフは二強がガッチリ押さえてるからいくら攻めても無駄だし、ユーザー層は高齢化する一方だよ。
液晶モニターで見た通りに写らないのは、銀塩時代を知ってる層には当たり前だが今後新規に入門する世代には敷居が高い。
スマホからステップアップして「バックをボカしたい」(みんな口を揃えていうよね)層を取り込む方がボリュームも大きいしシェア獲得のチャンスも大きい。
314:名無しさん@13周年
12/06/11 19:19:07.79 PEBQaO5jP
スマフォ機能の付いた
高級コンデジ出してくれないかなぁ
24-80mmか100mm相当までのズームで良い。
それか28~35mm程度に
1~APSサイズセンサF1.8以下の単焦点
もちろんどちらもRAW記録対応
光学手ぶれ補正付きで
315:もっこす
12/06/11 19:20:15.95 o2GOWfzb0
>>313
耐ショックのデジカメの使い古しを子どものおもちゃにあげたりしてないの?
彼らが次世代のユーザーに成るんだよ。
心配いらないよ。
316:もっこす
12/06/11 19:26:01.99 o2GOWfzb0
>>311
残ると思うよ。
デジカメが現在の規格のままでは、2400万画素の銀塩と同等の画質時代を迎えても色々無理が出てくる。
それをカバーするのがフォーサイスではなかろうか。
317:名無しさん@13周年
12/06/11 19:28:54.37 2sBT4d4b0
カメラのスペックも粉飾すればいいんじゃね?
318:名無しさん@13周年
12/06/11 19:37:18.74 2sBT4d4b0
書類上で辻褄だけ合わせときゃいいんだよ
どうせ誰も気付かないしばれないから
319:名無しさん@13周年
12/06/11 19:38:57.66 7OYZoOqK0
開き直って、フルサイズミラーレスとか作ればいいのに。EFマウントで。
320:名無しさん@13周年
12/06/11 19:42:51.58 E3xqXTaE0
>>311
オリンパス、「フォーサーズのレンズを生かせるボディを投入予定」とコメント
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
オリンパス広報・IR室は11日、弊誌の電話取材に同社常務執行役員兼オリンパスイメージング株式会社
代表取締役社長の小川治男氏のコメントとして「フォーサーズのレンズを生かせるカメラボディを今後投入する予定」
だと回答した。また、現行のフォーサーズ製品の販売も継続していくという。
321:名無しさん@13周年
12/06/11 20:07:31.82 Zr8sgWLo0
ボケ味追求は楽しいけど、
デジカメの場合、もう糞高いレンズ使うよりも、フォトショでボケプラグイン使った方が楽だと思う。
フィルム時代なら、そんな事は邪道という意見もあっただろうけど、
レタッチ前提のデジカメの場合、前ボケ後ろボケも自在に作れてしまう。
高性能で高解像度なコンデジで足りてしまう。
趣味だから、古いレンズをコンバータ経由で使う、というのも楽しいとは思うw
322:名無しさん@13周年
12/06/11 20:09:28.07 GLsfz5Or0
>>321
>レタッチ前提のデジカメの場合、前ボケ後ろボケも自在に作れてしまう。
と、素人は考えるわけさ。
323:名無しさん@13周年
12/06/11 20:11:13.36 Zr8sgWLo0
>>322
プロは素材として前だけ、後ろだけ撮影して合成したりする。
貴方は考えを出さない、言いがかり付けてるだけ。
324:名無しさん@13周年
12/06/11 20:13:45.97 2hmfdOqu0
URLリンク(www.dpreview.com)
せめてこれなら分かるが。
325:名無しさん@13周年
12/06/11 20:17:30.88 GLsfz5Or0
>>323
プロは、ボケが必要なら最初からボカして撮るだろ。
326:名無しさん@13周年
12/06/11 20:23:35.25 jDR5oPLwi
>>323
それ何のプロ?
327:名無しさん@13周年
12/06/11 20:26:09.49 2hmfdOqu0
コンデジが高性能で高解像
こういうことが真顔で言えるって。素晴らしいことだよ。ある意味で。
328:名無しさん@13周年
12/06/11 20:30:36.15 IOYZVY6yi
>>327
これを見た私のことw
692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/06/10(日) 21:52:11.82 ID:f1nowu0V0
URLリンク(www.dotup.org)
10Mに合わせた場合の描写
参考になるのか分からんが
ISO100
329:名無しさん@13周年
12/06/11 20:40:14.35 2Oxs2Gt90
オリンパスは、駄目
たかだか三年前のデジカメのバッテリーチャージャーがないって、言われた
330:もっこす
12/06/11 21:05:45.86 o2GOWfzb0
>>329
それなら、中古家電店に在るよ。
探した?
秋葉原や日本橋でもいい。
331:名無しさん@13周年
12/06/11 22:51:46.28 e+2Ixmp70
>>265
一眼レフを優位にさせている最も大きい要素が動体撮影
ミラーレスが先進テクノロジーで、この動体撮影の壁を越えた時が一眼レフのXデー
332:名無しさん@13周年
12/06/11 22:58:29.51 8l7dh00NO
>>327
本人が満足して幸せならいいんじゃね?
333:名無しさん@13周年
12/06/11 23:05:11.92 EoTM2GQB0
>>329
充電器なんて互換の奴がいくらでも売ってる。
だからわざわざメーカーで売る必要もない。
334:名無しさん@13周年
12/06/11 23:09:04.80 VScFXoguP
>>6
一眼レフのPENて、何十年前だよww
335:名無しさん@13周年
12/06/11 23:09:13.77 m/+36RLL0
初代μをどこかにしまい忘れて20年くらい探してるんだが
336:名無しさん@13周年
12/06/11 23:09:50.50 2Oxs2Gt90
>>330
そりゃあ、中古屋探せばあるだろうけど…
家電屋としては、お客様に「中古屋で探してみれば?」とは言えない
5年10年前の製品なら、仕方ないかなとも思うけどさ
バッテリーチャージャーみたいに、不可欠で代替不能な付属品の生産を早々に打ち切ってしまう姿勢が駄目
もうオリンパスは売りたくない
337:名無しさん@13周年
12/06/11 23:12:20.37 EoTM2GQB0
>>336
代替品なんていくらでもある。情弱なだけ。
338:名無しさん@13周年
12/06/11 23:13:37.45 ftktXGSA0
タフシリーズはやめないでほしいんだが。
339:名無しさん@13周年
12/06/11 23:15:27.31 2Oxs2Gt90
>>333
それで何か不具合が起こっても、メーカーは責任取らないでしょ
説明書で必ず純正品を使えって謳うんだったら、責任もって供給するべき
340:名無しさん@13周年
12/06/11 23:15:49.84 SP/G9y7f0
まあ医療機器のついでだろうから
341:名無しさん@13周年
12/06/11 23:16:49.80 xUfQ/Hda0
>>335
それも中古やか秋葉にあるよ
342:名無しさん@13周年
12/06/11 23:19:18.77 LgBOciUf0
>>323
デジタルなら何でもできると思い込んでるだろ
343:名無しさん@13周年
12/06/11 23:24:08.16 k/Kz/s8h0
>>342
大手から弱小まで幅広く広告代理店のアホ営業に泣かされてる底辺オペ乙
344:名無しさん@13周年
12/06/11 23:26:25.88 OmMbHu2r0
>また、現行のフォーサーズ製品の販売も(在庫があるうちは)継続していくという。
こういうことだろ。会社傾いてるのに今更ユーザーの少ない規格に投資する馬鹿はいない。
345:もっこす
12/06/12 08:03:12.31 q0RopQCZ0
>>344
あれは先に進みすぎた規格ではないでしょうか。
今のデジカメの映像素子のまま、来年には2400画素を迎えます。
でも、限界なのか疑問です。
フォーサイスなら無理をすることなく、高画質と高性能を追えます。
デジタルに世界で化けるのはよくあることです。
オリンパスは、在庫整理しながら時期を待っているのでしょう。
346:名無しさん@13周年
12/06/12 08:18:13.69 x7Ocg0tLP
>>345
OMは2002年まで在庫整理しながら捲土重来の時期を待ってたの?
違うっしょ。
OMは1980年代には既に終わってた。
レンズの在庫がはけるまではボディも供給する必要があるから
新規開発に投資せずほぼ既存技術と部品で作れるOM-3Tiを1993年に
出して時間稼ぎ。
フォーサーズも同じ。
E-3のボディに素子とソフトを載せ替えたE-5がフォーサーズの
OM-3Tiだよ。レンズの在庫を売り切るまでのつなぎ。それで終了。
347:名無しさん@13周年
12/06/12 09:38:17.51 +kPYrr+u0
オリンパスのコンデジは、逆光強し君とか、ある程度数もはけて頑張ったけど、最後は3,4だけで細々開店休業してたOMの末期に似てる気がする。
コンデジに比べたらかなり良いフォーサーズも、APS-Cに比べりゃコンデジに毛が生えたようなもんだからなあ。XZのパッケージングやペンシステムでなら許せるが。
348:名無しさん@13周年
12/06/12 10:54:39.47 Lz2c+Zfji
>>347
NEX-5の悪口に誘導しようとしても無駄だ
349:名無しさん@13周年
12/06/12 12:58:15.83 /kQyV2My0
ボケ味に関しては、金のある奴はレンズ交換式のデジカメ買って遊べば良い。
金の無い奴は、コンデジで撮影して、フォトショで好きなだけ背景や前景をボカせばいい。
うまくやれば区別なんて付かないw
ムキになってる画質厨はレンズ屋の手先だろ、
せっかくアホを騙してボケ味ブーム作ったのに
それつぶされちゃ不味いもんな。
350:名無しさん@13周年
12/06/12 13:05:21.26 XyxRgvsI0
ボケはわかりやすいから売り文句にするかもしれないけど
携帯でもいままでのコンデジでも日常的に使ってる人は
それ以外の非力さ、白飛び黒潰れや暗所の弱さみたいな欠点をちゃんと感じてると思うけどな
351:名無しさん@13周年
12/06/12 13:29:47.13 /kQyV2My0
>>350
それは判る、でも、誰もが高い機材買えるワケでも無いし、
ライティングの工夫、フラッシュの活用、三脚使用するのもまた面白い。
そういう遊びだってフィルムの時代からあるんだよ。(知ってるかも知れんけど)
欠点を味や作風に変える楽しさ、少数の有名写真家がフィルム時代に
コンパクトカメラで撮影した写真集だしたりって事もあった。
性能が極端に悪過ぎるデジカメはトイカメラとしての遊びにも使える。
高級一眼レフでシャープな画像を得るだけが楽しみ方じゃない。
352:名無しさん@13周年
12/06/12 15:42:32.39 K+RqvUae0
>>349
見分けつかない?
お前の目は腐ってるな。
一生携帯のオマケカメラでも使ってろよw
353:名無しさん@13周年
12/06/12 16:09:41.05 /kQyV2My0
>>352
ああ、メーカーはレンズ買って欲しいモンね。
判るよ、明るい単焦点とか安いし軽いモンね。
354:名無しさん@13周年
12/06/12 16:37:35.76 E9+VHFF50
最新のミラーレスのレリーズタイムラグは、一眼レフと同等かそれ以上になってきているからな
ミラーレスはシャッターチャンスを逃すという定説は、過去のものになりつつある
355:名無しさん@13周年
12/06/12 16:49:25.05 IL4UrthlP
>>354
問題はレリーズタイムラグではなく
ファインダーとモニター表示のタイムラグじゃ?
ワンテンポどうしても遅れてる
100分の1差以下、モニタ60fps~120fpsで動かせれば
ほぼ問題なくなるだろうけど
356:名無しさん@13周年
12/06/12 17:06:20.20 XyxRgvsI0
追えてもまともな写真になりにくいから
ライトユーザー~スナップでシビアな動体撮影はあまり重視されないと思う。どうしても収めたきゃ動画もあるし
>>353 そら標準ズームより明るくて小さきゃ利点あるわ、カメラの用途からして
357:名無しさん@13周年
12/06/12 17:21:13.67 5MLzeWdnO
LUMIXにオリンパスつけたい。
358:名無しさん@13周年
12/06/12 18:22:31.69 IL4UrthlP
>>357
つければいいじゃん 付くしAF AEも使えるんだし
359:もっこす
12/06/12 20:19:44.01 q0RopQCZ0
>>352
映画をテレビサイズで我慢できる人なんでしょう。
大画面でしかわからない作品と、引き伸ばしても見たいシスチールと同じだって気が付かないんだろ。る
360:名無しさん@13周年
12/06/12 20:54:09.01 D6lEM9vc0
ろ。る?
361:名無しさん@13周年
12/06/12 20:57:38.17 1y5j169ci
「ろ」+「。」=「る」
362:名無しさん@13周年
12/06/12 21:11:01.96 /kQyV2My0
>>359
おお、そういう事。
ピクセル単位で見ないと気がすまない人は最高級デジ一と糞重たい最高級レンズ
どっしりした三脚使えば良い。
そうじゃなくて、Web公開ぐらいの軽いサイズで良い人は、
嵩張るシステムを持ち歩かなくても、写りが良いコンデジやスマホで撮影して、
フォトショとかでサッと好きなように弄ったら良い。
ピクセル単位で見て、クリアに写ってなければ駄目ってヲタクな人が、
こんなスレで何やってんのかと思うよ。
ミラーレス一眼とかいうチンケなシステムには興味無いだろ?
363:名無しさん@13周年
12/06/12 21:42:10.56 ymDzuLBs0
先日OM-Dを買ったんだけど、これがフラッグシップ機になるのか。
責任を痛感するな。
364:名無しさん@13周年
12/06/12 23:14:18.19 x7Ocg0tLP
>>362
ピクセル等倍なんて、ポジを顕微鏡で見るようなもんだよ。
15-20Mpixelクラスのデジ一だと長辺1m以上の引き伸ばしに相当するだろう。
そんなに伸ばすことなんて、少なくとも僕はまずない。
35mmフィルムだって六切とか四切でいっぱいいっぱいだったけど、
中判や大判に行くことはなかったしね。
365:名無しさん@13周年
12/06/12 23:17:52.49 x7Ocg0tLP
>>355
現状だと、航空祭はおろか運動会でもかなり厳しいね。
>>356の言うとおり、HD動画で撮っちまった方が早いかも。
そのうち4K動画が撮れるようになったら、動体は動画で撮って静止画を切り出す
のが当たり前になるのかもしれない。
366:もっこす
12/06/12 23:30:56.09 q0RopQCZ0
>>364
静止画も世界と動画の世界では、表現技術が違うから両方を同じに論じるには無理があります。
動画の世界の表現技術とは映画の技術です。
ズームアップとかパンとか。
それと違う静止画の技術を求めているのが、デジカメマニアです。
同じ機械で同時に実現出来るんですから、無理はありませんが。
新しい芸術分野ですよ。
367:名無しさん@13周年
12/06/12 23:37:09.50 IL4UrthlP
手軽な非プロ用
4k2k(800万画素)ビデオカメラが出たら
運動会は動画から切り出しで良いかもなー
まあ今は前後1-2秒の高速連射で
その中から選ぶとかってあるけど。
ある程度やってもここだ!という瞬間写すのは難しいからね。
120fps対応機械式シャッターの民生機があれば。
今のデジタル一眼レフは分厚く重い
フィルム時代のライカ版よりAPSや4/3(110)の
デジ一の方が大きいんだぜ
小さいミラーレスに流れるのは必然
368:名無しさん@13周年
12/06/12 23:53:02.93 jsY2ixiRP
長時間露光なんかは、動画から切り出しでは無理だな
369:名無しさん@13周年
12/06/12 23:57:41.62 IL4UrthlP
>>368
長時間露光じゃミラーレスと一眼レフの差は無いじゃん
動画機でも静止画モードで撮影可能だし