12/06/10 12:04:44.95 kfkdvG3q0
>>173
千鳥格子センサはオリの特許だし、位相差AFの技術は一眼レフの秘伝のタレみたいなもんだから
そうやすやすと供与するもんでもないし
そう考えるのが妥当だよなー
209:名無しさん@13周年
12/06/10 12:08:14.72 kfkdvG3q0
>>208
まちがえた
>>172だ
210:名無しさん@13周年
12/06/10 12:10:07.63 dAPVgvqTP
>>204
俺はTOKIOのブレッソンだ、みたいな?
あと公園で花壇の花とか野良ぬこの「テスト撮影」に専念してる愛好家も多いよね。
「精進」とか「沼」とかのスラング使ってるから、あああの人たちかってすぐわかる。
211:名無しさん@13周年
12/06/10 12:11:22.35 QYzdT2d60
デジタル技術の進歩で、ミラーレスは一眼レフを駆逐すると思うね
確かに、センサーサイズの大きい一眼レフの方が写りはいいが、問題はレンズにある
同一F値ならセンサーサイズの小さい方が写りがいい
低価格高性能なレンズを作る上で、マイクロフォーサーズはフルサイズより有利
そしてデジタル技術は、ミラーあり一眼の限界を超える
すでにオリンパスのE-M5の連射機能は、キャノン、ニコンのそれを上回っている
さらにミラーレスはコンパクトにできるため、一眼レフにはできない強力な手ぶれ補正も搭載されている
何といっても一眼レフは大きく重い
レンズをつけるとかなりの重さだ
だから一般的なユーザーは、しばらくすると旅行にも持って行かなくなる
一度ミラーレスの軽量コンパクトに慣れると、バカ重い一眼レフには戻れない
212:名無しさん@13周年
12/06/10 12:14:07.45 bd4CO6C40
>>1
オリンパスには散々出し惜しみ商法をされたのでもう買わないよ
213:名無しさん@13周年
12/06/10 12:17:09.73 JJinFNA/0
OM-4の
マルチスポット測光は便利だったな
映したい部分の一番暗いところと明るいところでボタン押すだけで適正露出になった
ハイライト基準で白いものを白く映し、シャドー基準で黒いものを黒く映すこともできた
214:名無しさん@13周年
12/06/10 12:18:37.41 gOKlSBhK0
>>210いるいるwww
215:名無しさん@13周年
12/06/10 12:18:40.73 YicINFa20
> オリンパスの教えてくれたこと
本当の敵は身内 by 浜田正晴
216:名無しさん@13周年
12/06/10 12:22:50.15 gSTRjj7ri
技術屋がローエンド民生機だけ作ってて長続きするのかね?
217:名無しさん@13周年
12/06/10 12:30:20.15 oZm2ThWR0
>>204
国産愛好家はまだ洒落がわかるというか一歩離れて自分を見ている気がするからいいんだが、
正直ライカ愛好家は敬して遠ざけることにしている。
自分語りがちょっとなあ。
218:名無しさん@13周年
12/06/10 12:38:02.31 8U5a9rfN0
低価格コンパクトはこれが元カメラメーカーが作ったものかと思うくらい
のピンボケ写真量産機
219:名無しさん@13周年
12/06/10 12:49:56.76 tppFmzfC0
>>6
レフレックスミラーレス一眼レフレックスミラー式カメラな。
220:名無しさん@13周年
12/06/10 12:59:27.26 8zR2M/9M0
D800対抗出るのか
221:名無しさん@13周年
12/06/10 13:06:08.94 ucmM4icX0
プラボディ版のOM-D作ってくれ。
防塵防滴も簡易か、もしくはなしでいいから。
222:名無しさん@13周年
12/06/10 14:14:37.33 qXC874zs0
C-7070WZの後継機を出してくれ。
充電池はBLM-1で使い回しできることが必須条件。
223:もっこす
12/06/10 14:38:10.54 VjpB7T1f0
>>191
ライカを触ったことが在るならわかるが、頑丈なんだ。
壊れない、ホコリが入らない、など、信頼の一台だよ。
いくら、高性能でも故障したらガラクタよ。
224:名無しさん@13周年
12/06/10 14:42:34.45 T8Z4pqyn0
昔は良いデジカメで出してたんだけどxDごり押しあたりから迷走してたよね
あの時素直にSDカードを採用してれば御三家に残れたんじゃないかな
225:名無しさん@13周年
12/06/10 14:55:01.80 020HRM/y0
>>4
粉飾決算がばれた。
226:名無しさん@13周年
12/06/10 15:05:41.69 wucFDmDv0
爆死フラグキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
227:名無しさん@13周年
12/06/10 15:24:11.65 34xNcDEy0
>>222
C-8080WZは買いましたよね?あなたが望んだとおりの仕様ですよ。
あれ買ってないのに文句だけ言うのはネーわww
228:名無しさん@13周年
12/06/10 15:44:00.26 QHAOCsJc0
>>223
なんと言っても機械式の安心感は大きいですよね。
ライカに比べれば、はるかに格下ですが、私もニコンNewFM2を
いまだに愛用しています。
低速シャッターの、ジーッ・カチン、という音が実に心地よい。
229:名無しさん@13周年
12/06/10 16:17:15.47 LFDUHGsB0
>>9
俺はずっと一眼レフだたが、ここ数年はコンデジオンリー
さて、撮影に行くぞって言う時以外は常時携帯のコンデジに勝てない。
230:名無しさん@13周年
12/06/10 16:24:24.05 GNzZBRnuP
>>229
俺もキヤノンS95で今度SONY DSC-RX100を買う予定だが、
コンデジのほうが結局撮りたい時に撮れ、思い出が残せる。
231:名無しさん@13周年
12/06/10 17:20:11.40 AxkyiDw30
スナップならレンジファインダーが使いやすい
232:名無しさん@13周年
12/06/10 17:30:47.73 1u+oeN2PI
ライカは撮影や写真の出来よりもカメラ自体が好きな人用の伝説商売
233:名無しさん@13周年
12/06/10 17:32:45.41 We1BEc+r0
コンデジの大きさで一眼の画質が欲しい
無理か
234:名無しさん@13周年
12/06/10 17:33:51.91 oh0HS4BG0
ネットで世界中の写真が手に入る、しかもプロ級の精細な写真が。
ストビューではどの街も見られる。対応地域はどんどん増えてる。
そんな時代に、
自分でカメラ担いで出先で写真を撮る必要性がまったく理解できん。
観光地とかでケータイで写真撮ってるヤツとか。
似たような構図の写真はいくらでも拾えるだろうに。
さっぱりわからん。
235:名無しさん@13周年
12/06/10 17:35:23.49 dtOgEWQd0
>ミラーレスと高級コンパクトに集中
意味が分からんけどw レフレックスは止めるって事なのね?
236:名無しさん@13周年
12/06/10 17:39:38.78 i093++al0
>>233
SIGMA DPシリーズがあるじゃないか! おれは要らないけど。
237:名無しさん@13周年
12/06/10 17:42:37.17 TA684Bm3P
>>234
それって、プロのミュージシャンがいるんだから自分で歌ったり楽器引いたりする意味無くね、というのと一緒だよね
238:名無しさん@13周年
12/06/10 17:44:34.80 E4YEJeaa0
>>235
(マイクロじゃない)フォーサーズをやめるってこと
最近そんな予感はしてたけど
239:名無しさん@13周年
12/06/10 17:51:33.36 /+EK1EtU0
よくわからんけど、今からe-5は買わない方がいいってこと?
240:名無しさん@13周年
12/06/10 17:55:25.81 oh0HS4BG0
>>237
あぁなるほど。
俺もへたっぴだけどピアノ弾くわw
納得しました。
でも写メは違うような気がする。
241:名無しさん@13周年
12/06/10 17:58:47.68 TA684Bm3P
>>240
あれは、ミーハー心からの「見たことがある!」証明とか、ある種の自分の存在記録なんだろうな、多分
242:名無しさん@13周年
12/06/10 18:01:55.69 3+TH9VpA0
>>240 他人と同じようなもの撮ってればそうだな
花撮ったって景勝地撮ったっていい機材使ってて上手い人には及ばない
それ以外にやる事色々あるからやる意味があると思うけど
あとは記念とか土産のためもあるか
243:名無しさん@13周年
12/06/10 18:05:01.67 sCK6juyoO
>>230
S95は超優秀。日常的に撮るなら他に選択肢は無い。
ただ、被写界深度を浅くしたポートレートを撮りたいとか、高倍率が欲しいとなるとコンデジにはキツいかな。
使い分けだね。
244:名無しさん@13周年
12/06/10 18:08:14.03 Bqr87mY0i
>>234
風景ならそれでいいけど、自分の彼女や子供の写真は、自分で撮らにゃいかんだろ。
撮る以上は綺麗な写真を残したいってのが人情ってもんだ。
245:名無しさん@13周年
12/06/10 18:12:14.51 ojYsFnvZ0
皆ミラーレスの画質が低いと言うが
ミラー部分が無い分、本当は無理の無いレンズ設計が出来るはず
こんなレンズは一眼レフじゃ至難のはず
URLリンク(www.cosina.co.jp)
246:名無しさん@13周年
12/06/10 18:15:44.24 zhtF//yS0
>>234
お前には写真を送ったり見せたりする友達はいないのか?
携帯で撮るのは人に見せるためだろうに
247:名無しさん@13周年
12/06/10 18:18:20.67 UVUL9uICP
>>245
本来ミラーを入れないことによって、ストレートな設計ができるはずなのに。
まぁ500dpiの液晶でipadぐらいの大きさのディスプレイができたら、室内撮影は
流れが変わると思いますがね。
スポーツとか戦時下は知らんw
248:名無しさん@13周年
12/06/10 18:19:51.46 Q5geRUBii
持ってる一眼がCONTAXとOLYMPUS3/4だけの私は一体どうしたら…(´・ω・`)
249:名無しさん@13周年
12/06/10 18:29:25.55 t+4fFmZr0
実はカメラはコレが最高
URLリンク(www.mamiya.co.jp)
250:名無しさん@13周年
12/06/10 18:31:53.92 kVmTuCKqi
山田930のチンポ全開でイキリ立っただろ?
251:名無しさん@13周年
12/06/10 18:36:58.07 73HbdE1j0
>>232
そんな事はない。レンズが超優秀。
デジ向けは知らん。
252:名無しさん@13周年
12/06/10 18:39:12.86 s2Wv0YA80
コンデジのCCDの小ささに比べたら3/4も良かったが、APS-C機が小さく安くなっては、もう過去の産物だな
253:名無しさん@13周年
12/06/10 18:42:12.53 zhtF//yS0
>>251
パなのコンデジがライカなんだよな
なかなかいいよ
254:名無しさん@13周年
12/06/10 18:56:37.45 TA684Bm3P
(さっきから3/4と散見するが、正しくは4/3だと言うべきだろうか)
255:名無しさん@13周年
12/06/10 19:09:38.03 ln5NBrlt0
>>245
むしろ画質の点で非一眼がよわいのは、フィルターの選択性とかかも
256:名無しさん@13周年
12/06/10 19:14:09.17 dtOgEWQd0
>>245
ファインダーの追従性とか再現性はやっぱりレフレックスの方が優れるのじゃないのかな?
こんなレンズって口径比?
257:名無しさん@13周年
12/06/10 19:40:38.38 8zR2M/9M0
>>223
国際宇宙ステーションで使われてないのに信頼性とか言ってもな
258:名無しさん@13周年
12/06/10 19:40:59.49 li0opusG0
コニカミノルタやペンタックスも撤退したんだっけ。
昔は激烈な競争してても下位の方でもそれなりにやっていけたのに、、、
おっさんには寂しい限りだ。
259:名無しさん@13周年
12/06/10 19:42:12.38 +S/xhHMh0
m4/3はコンデジと置き換わる
画質はコンデジとは段違い
軽くて安くて、レンズも安くて軽くて写りが抜群なものがそろってる
コンデジから撤退というよりも、もうコンデジに未来はない
お前らもだまされたと思って使ってみれ
安すぎて、俺なんかボディだけで4台もあったりするw
260:名無しさん@13周年
12/06/10 19:44:30.54 2xXzcS+T0
方針は正しいから、背面液晶を改善しろ
アスペクト比4:3のセンサーなのに画素数少ないワイド液晶使うとか、少し斜めになった
だけで盛大に色カブリする有機EL使うとか、写真撮る人が作っているとは思えん
261:もっこす
12/06/10 19:47:50.59 VjpB7T1f0
>>257
デジカメは銀塩に画質で追いついていなし。
262:名無しさん@13周年
12/06/10 19:48:49.28 pnPqdgVB0
フォーサーズレンズ安売り希望 E-620ユーザよりw
263:名無しさん@13周年
12/06/10 19:49:45.11 aIfy3+6s0
ミラーレスとか高級(?)コンパクトとか、存在意義がよく判らないのだが。
軽く撮るならスマホ・携帯で、綺麗に撮るなら一眼でとるから、間なんて不要。
一眼デジで、キヤノンとニコンに勝てないとの判断だろうけど、中途半端なことはやめたほうがいいと思う。
264:名無しさん@13周年
12/06/10 19:52:58.41 WOOdT1R90
こっちの世界じゃオリンパス1強なのに
265:名無しさん@13周年
12/06/10 20:02:48.55 +S/xhHMh0
>>263
知らないんだなあ
キャノンも最近独自規格のミラーレス出してきたんだよ
ミラーレスの時代が来てるんだよ
ミラーレス用のAFの特許とか各社からバンバン出てるんだよ
もう誰にもとめられないねこれは
266:名無しさん@13周年
12/06/10 20:03:26.50 abtWkmBRi
>>256
F0.95だろ
これが実売7万円とか笑いが込み上げるわ
267:名無しさん@13周年
12/06/10 20:08:32.01 dtOgEWQd0
>>266
使うの難しそうだけどな。
268:名無しさん@13周年
12/06/10 20:12:13.72 IUXPtpth0
俺は昔人間だが、オリンパスには憧れがあった。
中学の時の顕微鏡はオリンパス。
現在一眼とミラーレス、コンデジを使っているがどれも気に入っている。
色合いが好きなのだが。
ニコン、キヤノンとは違う魅力がある。
団塊の世代はファンが多いのではないか。
粉飾決算で叩かれたが株価はだいぶ回復してきた。
内視鏡の技術はあるが、回復してきた真の原因はユーザーのオリンパスに対する愛情
信頼ではないかと思う。
269:名無しさん@13周年
12/06/10 20:12:50.86 /KxQW/KB0
>>263
だからこそミラーレスなんだろ。
270:名無しさん@13周年
12/06/10 20:14:48.19 3+TH9VpA0
なんであんな非力なのとどう弁護しても持ち歩きに負担なのと二択なのよ!
あったでしょフイルムにはミラーレスくらいの大きさのものや高級コンパクトと言われるものが!!
あんた真面目にスナップ撮りなさいよ!
271:名無しさん@13周年
12/06/10 20:15:48.83 EZ9HMHNt0
オリンパスて米谷さんという素晴らしい技術者がいたのに
どうしてカメラでメジャーになれなかったんだろう
272:名無しさん@13周年
12/06/10 20:18:39.77 dtOgEWQd0
>>271
OMシリーズ・・・
273:名無しさん@13周年
12/06/10 20:19:33.71 4xQ+878B0
工一郎は残るんだよな?
274:sage
12/06/10 20:21:28.37 1808bWg/0
>>272 同意
275:名無しさん@13周年
12/06/10 20:25:56.65 FXZtnAbf0
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でニコンと笑った
君の微笑キヤノン砲
この恋ミノルタみのライカ
思わずハッセル正直者のコダックさん
筋肉痛にオリンパス
276:名無しさん@13周年
12/06/10 20:32:47.24 3jEQfzs00
むかし、E-10を買ったおいらは負け組み
277:名無しさん@13周年
12/06/10 20:38:34.17 Daafwm450
>>234
ヴァーチャル世界に埋もれて死ねよ
278:名無しさん@13周年
12/06/10 20:50:53.26 mHe4puEq0
>>263
フィルムじゃないんだからレフ機構必要ないんだよ
ミラーレスこそデジタルカメラの生きる道
279:名無しさん@13周年
12/06/10 20:54:39.51 EkydiuMT0
フィルムは一眼レフもコンパクトも同じフィルムだったからな。
レンズだけが勝負だったからコンパクトもハマれば凄かった。
280:名無しさん@13周年
12/06/10 21:02:46.03 VJPI0dK80
コンパクトデジカメの需要が下がるってのは正しい判断だろうけど
どこまで落ちるんだろうね。 本当にスマホがイクシぐらいのレベルに到達できるんだろうか?
光学部分って物理的に小さく出来るの? 小さな小さなズーム機構ができたとしても、それを利用して
もっと良くしたものが物理的にスペースが余裕なコンパクトカメラにも載るわけで、両者の差は埋まることは無いんでは?
換算28-105mmぐらいでいまのコンパクト機並の写りをスマホで実現できたら、
わざわざ別にカメラを持つ必要は無いってのは判るけど。 ウォークマンみたいな感じか
281:名無しさん@13周年
12/06/10 21:06:35.24 iHMTuWFj0
フォーサーズの優位性が全くなくなったからな
282:名無しさん@13周年
12/06/10 21:11:20.33 qvi9Hybb0
>>280
サイズあたりの画素数も可視光線の波長との兼ね合いから限界に近づいてるし、
レンズの大きさはある程度必要だから、スマホのカメラが今のデジカメ並の
大きさにならない限り両者の差は埋まることは無いと思う。
283:名無しさん@13周年
12/06/10 22:16:53.29 zhtF//yS0
スマホに2000万画素もいらないだろうから
600万画素くらいに落とせばコンデジの代用には十分だろ
284:名無しさん@13周年
12/06/10 22:19:59.21 +HQR4lrgi
今はコンデジが1600万画素とかなんだよ
285:名無しさん@13周年
12/06/10 22:23:51.55 zhtF//yS0
そんコンデジにそんな画素数いらないよな
L版にするにしても600万あれば十分
A4サイズにしたいならそれこそ一眼の出番だろ
オリンパスのデジカメはダイビングするにはいいよ
286:名無しさん@13周年
12/06/10 22:37:17.31 +HQR4lrgi
L判なら160万画素でお釣りが来るよ
287:名無しさん@13周年
12/06/10 22:40:32.67 zhtF//yS0
>>286
C-960は131万なのでL版きつかったな
スマートメディア一枚で凄い枚数取れるし
炭酸使えるから重宝だった
288:名無しさん@13周年
12/06/11 00:28:30.59 wk3clLoW0
スマホのほうが超高画素必要なんでは?
小さなレンズ動かしてズームするのには限界があるから
トリミングのデジタルズームも積極的に併用しなきゃコンデジの代わりと言えない
289:名無しさん@13周年
12/06/11 00:31:07.75 DF7QPyle0
オレが社長だったら医療用器具に傾注するけどなあ
290:名無しさん@13周年
12/06/11 00:31:21.26 PEBQaO5jP
フォーサーズ終焉か
>>43
何をどう撮るかによる。
動きの少ない被写体でAFならミラーレスで良いし
固定物撮りなら一眼レフより有利
動きのある物や明るい所では一眼レフの方が有利
それと、両目開いてファインダーと直接見れる人なら
一眼レフだな。
291:名無しさん@13周年
12/06/11 00:34:35.45 PEBQaO5jP
>>288
小さなレンズで画素数増やしても意味が無い。
トリミングズームでもボヤボヤになるだけ
292:名無しさん@13周年
12/06/11 01:31:26.79 wi9SJ5crP
>>248
ご同類かな。レンズ重視派とお見受けした。
僕もCONTAX,Leica,Olympus4/3と渡り歩いた。
今はパナm4/3とRocoh GRD4に落ち着いてるよ。
パナのレンズは意外にも出来がよいのでお勧め。
293:名無しさん@13周年
12/06/11 07:57:42.89 Ajd9gsHiP
今までの常識を覆すデジタルカメラ出せよ
294:名無しさん@13周年
12/06/11 11:20:57.98 c99drOSg0
>>248
おれとまったく同じでワロタ
CONTAX ボディはAriaしかないけどレンズは5本
たまにm43で使ってるけど銀塩の頃の味はやっぱり出ないね。
それと焦点距離が実質2倍になるのでP85/1.4とか使うシチュエーションがないのが残念。
295:名無しさん@13周年
12/06/11 11:26:33.49 2hmfdOqu0
>>281
出発点で、大型CCDは高価だし、光を真っ直ぐ当てるのはレンズ的に困難だから…って妥協したのが痛かったな。
マウント径の小さいニコンFマウントもフルで余裕になったし。
フランジバックの短いキヤノンEFマウントも難なくフルサイズに対応した。
…一番問題があったのは、銀塩時代にマトモな位相差AFが出来なかったってことだけど。
それでもペンタックスとか、頑固にマウントを変更せずに拘りぬいたマウントは、未だにレフ機でニッチを築いていけてる。
296:名無しさん@13周年
12/06/11 11:40:46.30 r+EddNiG0
またC-2020Zみたいなデジカメ作ってくれないかな?
あれはほんとよかった
297:名無しさん@13周年
12/06/11 12:32:31.91 TSeV2689i
>>295
なんかもう今の時代、像面歪曲してても収差が無ければおkらしいな
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
298:名無しさん@13周年
12/06/11 13:08:57.38 usGTRJjO0
>>254
(ただのOVFをレンジファインダーと言ってるのも、ついでに…)
299:名無しさん@13周年
12/06/11 13:35:40.39 PEBQaO5jP
>>297
曲面収差はデジタル処理が非常に楽だからな。
だったらデジタル処理が苦手な色収差の補正に力を注いだ方が良い。
フィルム時代とレンズに求める質が変わってる
まあ低価格コンデジは先が無いから
切るのは良い判断だと思うよ。
ライトユースはモバイル機器カメラ
しっかりは高級とシステムカメラ
低価格コンデジは中韓等アジア系格安品
赤字の山を築くだけ
300:名無しさん@13周年
12/06/11 13:53:47.14 2hmfdOqu0
しかし、その路線はサムスンにとって願ってもない路線なわけだ。
301:名無しさん@13周年
12/06/11 16:26:42.83 FTPwFI7R0
カメラは色彩処理とか絶妙な能力が要求されるから
サムスンじゃまだまだ無理だろうな
302:名無しさん@13周年
12/06/11 16:31:36.14 Zr8sgWLo0
日本人技術者を引き抜くニダ
303:名無しさん@13周年
12/06/11 17:41:06.04 pE229rZY0
>>290
レンズ交換式デジタルカメラは、ノンレフレックス(ミラーレス)カメラに集中するが、
デジタル一眼レフカメラである「フォーサーズシステム規格」も継続していくとしている。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
304:名無しさん@13周年
12/06/11 17:41:43.65 Vk/Gu2xz0
安いコンデジはCANON・NIKONで十分
305:名無しさん@13周年
12/06/11 17:44:02.34 ziHslp/lP
オリンパス底値で買った奴が勝ち組
306:名無しさん@13周年
12/06/11 17:48:20.77 0XezAcar0
最近よく聞くけどミラーレスってのよくわかんね。
小さくてレンズ交換ができるやつをそう呼んでるみたいだけど
307:名無しさん@13周年
12/06/11 18:00:34.85 PEBQaO5jP
>>306
一眼レフからファインダー光学系を取り払った物
ファインダーとしてはセンサーモニターを使う
まあ小さくてレンズ交換出来るカメラだと思えば良いよ
308:名無しさん@13周年
12/06/11 18:01:05.38 TSeV2689i
>>306
ファインダー(光学ファインダー)とそこまで像を届ける機構を取っ払ったのが所謂ミラーレスというやつなのだが、的確に言うならレンズが交換できるコンデジのことだ
309:名無しさん@13周年
12/06/11 18:03:31.88 g+n9FtpZ0
1眼レフ・・・レンズが捉えた画像をカメラ内のミラーでファインダーか撮像面(センサー、昔ならフィルム)に写す。ミラーがあるのでカメラは大きくなる。
ミラーレス・・・ミラーを無くして、レンズが捉えた画像をセンサーのみで受けて、ファインダーはリアルタイムで液晶モニターに映して代用。ミラーがないので小型軽量にしやすくなる。
310:名無しさん@13周年
12/06/11 18:39:45.68 hgTwQhXA0
低価格コンデジ市場がスマホに奪われるのは分るけど、
ミラーレスと高級コンデジのみってかなりニッチなんじゃね。
ミラーレス市場は拡大中とはいえ、近いうち頭打ちになるのは見えてる。
今のコンデジほどの市場規模になることはあり得ない。
それに低価格帯のカメラ出さないで新規ユーザー獲得できんの?
ミラーレスや高級コンデジの主なユーザってコンデジからのステップアップ組だよねえ。
先行きは暗いね。
311:名無しさん@13周年
12/06/11 18:59:53.08 chgZTyMgi
フォーサーズはどうなるの?
312:名無しさん@13周年
12/06/11 19:01:34.55 8gsectOw0
>>310 少し前までカメラ無しかカメラ付き(おまけ程度)携帯とコンデジが主だったが
今カメラ付き携帯持ってない人ってそうそう居ないと思うし性能自体も上がってる
だが流石に携帯のカメラは小さいのでどうしても不足は感じるし、
安いコンデジでは携帯との力の差が縮まってきてるし
既にミラーレスの安いのはコンデジと同等の値段になってる
大きさもどうせ携帯と別に持つなら嵩張るし、小さいものも出ている
というわけで置き換わると思う。安いのが欲しければ型落ちでもいいし、それ以下なら携帯と別に持つメリットが薄れた。
313:名無しさん@13周年
12/06/11 19:09:07.00 wi9SJ5crP
>>310
一眼レフは二強がガッチリ押さえてるからいくら攻めても無駄だし、ユーザー層は高齢化する一方だよ。
液晶モニターで見た通りに写らないのは、銀塩時代を知ってる層には当たり前だが今後新規に入門する世代には敷居が高い。
スマホからステップアップして「バックをボカしたい」(みんな口を揃えていうよね)層を取り込む方がボリュームも大きいしシェア獲得のチャンスも大きい。
314:名無しさん@13周年
12/06/11 19:19:07.79 PEBQaO5jP
スマフォ機能の付いた
高級コンデジ出してくれないかなぁ
24-80mmか100mm相当までのズームで良い。
それか28~35mm程度に
1~APSサイズセンサF1.8以下の単焦点
もちろんどちらもRAW記録対応
光学手ぶれ補正付きで
315:もっこす
12/06/11 19:20:15.95 o2GOWfzb0
>>313
耐ショックのデジカメの使い古しを子どものおもちゃにあげたりしてないの?
彼らが次世代のユーザーに成るんだよ。
心配いらないよ。
316:もっこす
12/06/11 19:26:01.99 o2GOWfzb0
>>311
残ると思うよ。
デジカメが現在の規格のままでは、2400万画素の銀塩と同等の画質時代を迎えても色々無理が出てくる。
それをカバーするのがフォーサイスではなかろうか。
317:名無しさん@13周年
12/06/11 19:28:54.37 2sBT4d4b0
カメラのスペックも粉飾すればいいんじゃね?
318:名無しさん@13周年
12/06/11 19:37:18.74 2sBT4d4b0
書類上で辻褄だけ合わせときゃいいんだよ
どうせ誰も気付かないしばれないから
319:名無しさん@13周年
12/06/11 19:38:57.66 7OYZoOqK0
開き直って、フルサイズミラーレスとか作ればいいのに。EFマウントで。
320:名無しさん@13周年
12/06/11 19:42:51.58 E3xqXTaE0
>>311
オリンパス、「フォーサーズのレンズを生かせるボディを投入予定」とコメント
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
オリンパス広報・IR室は11日、弊誌の電話取材に同社常務執行役員兼オリンパスイメージング株式会社
代表取締役社長の小川治男氏のコメントとして「フォーサーズのレンズを生かせるカメラボディを今後投入する予定」
だと回答した。また、現行のフォーサーズ製品の販売も継続していくという。
321:名無しさん@13周年
12/06/11 20:07:31.82 Zr8sgWLo0
ボケ味追求は楽しいけど、
デジカメの場合、もう糞高いレンズ使うよりも、フォトショでボケプラグイン使った方が楽だと思う。
フィルム時代なら、そんな事は邪道という意見もあっただろうけど、
レタッチ前提のデジカメの場合、前ボケ後ろボケも自在に作れてしまう。
高性能で高解像度なコンデジで足りてしまう。
趣味だから、古いレンズをコンバータ経由で使う、というのも楽しいとは思うw
322:名無しさん@13周年
12/06/11 20:09:28.07 GLsfz5Or0
>>321
>レタッチ前提のデジカメの場合、前ボケ後ろボケも自在に作れてしまう。
と、素人は考えるわけさ。
323:名無しさん@13周年
12/06/11 20:11:13.36 Zr8sgWLo0
>>322
プロは素材として前だけ、後ろだけ撮影して合成したりする。
貴方は考えを出さない、言いがかり付けてるだけ。
324:名無しさん@13周年
12/06/11 20:13:45.97 2hmfdOqu0
URLリンク(www.dpreview.com)
せめてこれなら分かるが。
325:名無しさん@13周年
12/06/11 20:17:30.88 GLsfz5Or0
>>323
プロは、ボケが必要なら最初からボカして撮るだろ。
326:名無しさん@13周年
12/06/11 20:23:35.25 jDR5oPLwi
>>323
それ何のプロ?
327:名無しさん@13周年
12/06/11 20:26:09.49 2hmfdOqu0
コンデジが高性能で高解像
こういうことが真顔で言えるって。素晴らしいことだよ。ある意味で。
328:名無しさん@13周年
12/06/11 20:30:36.15 IOYZVY6yi
>>327
これを見た私のことw
692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/06/10(日) 21:52:11.82 ID:f1nowu0V0
URLリンク(www.dotup.org)
10Mに合わせた場合の描写
参考になるのか分からんが
ISO100
329:名無しさん@13周年
12/06/11 20:40:14.35 2Oxs2Gt90
オリンパスは、駄目
たかだか三年前のデジカメのバッテリーチャージャーがないって、言われた
330:もっこす
12/06/11 21:05:45.86 o2GOWfzb0
>>329
それなら、中古家電店に在るよ。
探した?
秋葉原や日本橋でもいい。
331:名無しさん@13周年
12/06/11 22:51:46.28 e+2Ixmp70
>>265
一眼レフを優位にさせている最も大きい要素が動体撮影
ミラーレスが先進テクノロジーで、この動体撮影の壁を越えた時が一眼レフのXデー
332:名無しさん@13周年
12/06/11 22:58:29.51 8l7dh00NO
>>327
本人が満足して幸せならいいんじゃね?
333:名無しさん@13周年
12/06/11 23:05:11.92 EoTM2GQB0
>>329
充電器なんて互換の奴がいくらでも売ってる。
だからわざわざメーカーで売る必要もない。
334:名無しさん@13周年
12/06/11 23:09:04.80 VScFXoguP
>>6
一眼レフのPENて、何十年前だよww
335:名無しさん@13周年
12/06/11 23:09:13.77 m/+36RLL0
初代μをどこかにしまい忘れて20年くらい探してるんだが
336:名無しさん@13周年
12/06/11 23:09:50.50 2Oxs2Gt90
>>330
そりゃあ、中古屋探せばあるだろうけど…
家電屋としては、お客様に「中古屋で探してみれば?」とは言えない
5年10年前の製品なら、仕方ないかなとも思うけどさ
バッテリーチャージャーみたいに、不可欠で代替不能な付属品の生産を早々に打ち切ってしまう姿勢が駄目
もうオリンパスは売りたくない
337:名無しさん@13周年
12/06/11 23:12:20.37 EoTM2GQB0
>>336
代替品なんていくらでもある。情弱なだけ。
338:名無しさん@13周年
12/06/11 23:13:37.45 ftktXGSA0
タフシリーズはやめないでほしいんだが。
339:名無しさん@13周年
12/06/11 23:15:27.31 2Oxs2Gt90
>>333
それで何か不具合が起こっても、メーカーは責任取らないでしょ
説明書で必ず純正品を使えって謳うんだったら、責任もって供給するべき
340:名無しさん@13周年
12/06/11 23:15:49.84 SP/G9y7f0
まあ医療機器のついでだろうから
341:名無しさん@13周年
12/06/11 23:16:49.80 xUfQ/Hda0
>>335
それも中古やか秋葉にあるよ
342:名無しさん@13周年
12/06/11 23:19:18.77 LgBOciUf0
>>323
デジタルなら何でもできると思い込んでるだろ
343:名無しさん@13周年
12/06/11 23:24:08.16 k/Kz/s8h0
>>342
大手から弱小まで幅広く広告代理店のアホ営業に泣かされてる底辺オペ乙
344:名無しさん@13周年
12/06/11 23:26:25.88 OmMbHu2r0
>また、現行のフォーサーズ製品の販売も(在庫があるうちは)継続していくという。
こういうことだろ。会社傾いてるのに今更ユーザーの少ない規格に投資する馬鹿はいない。
345:もっこす
12/06/12 08:03:12.31 q0RopQCZ0
>>344
あれは先に進みすぎた規格ではないでしょうか。
今のデジカメの映像素子のまま、来年には2400画素を迎えます。
でも、限界なのか疑問です。
フォーサイスなら無理をすることなく、高画質と高性能を追えます。
デジタルに世界で化けるのはよくあることです。
オリンパスは、在庫整理しながら時期を待っているのでしょう。
346:名無しさん@13周年
12/06/12 08:18:13.69 x7Ocg0tLP
>>345
OMは2002年まで在庫整理しながら捲土重来の時期を待ってたの?
違うっしょ。
OMは1980年代には既に終わってた。
レンズの在庫がはけるまではボディも供給する必要があるから
新規開発に投資せずほぼ既存技術と部品で作れるOM-3Tiを1993年に
出して時間稼ぎ。
フォーサーズも同じ。
E-3のボディに素子とソフトを載せ替えたE-5がフォーサーズの
OM-3Tiだよ。レンズの在庫を売り切るまでのつなぎ。それで終了。
347:名無しさん@13周年
12/06/12 09:38:17.51 +kPYrr+u0
オリンパスのコンデジは、逆光強し君とか、ある程度数もはけて頑張ったけど、最後は3,4だけで細々開店休業してたOMの末期に似てる気がする。
コンデジに比べたらかなり良いフォーサーズも、APS-Cに比べりゃコンデジに毛が生えたようなもんだからなあ。XZのパッケージングやペンシステムでなら許せるが。
348:名無しさん@13周年
12/06/12 10:54:39.47 Lz2c+Zfji
>>347
NEX-5の悪口に誘導しようとしても無駄だ
349:名無しさん@13周年
12/06/12 12:58:15.83 /kQyV2My0
ボケ味に関しては、金のある奴はレンズ交換式のデジカメ買って遊べば良い。
金の無い奴は、コンデジで撮影して、フォトショで好きなだけ背景や前景をボカせばいい。
うまくやれば区別なんて付かないw
ムキになってる画質厨はレンズ屋の手先だろ、
せっかくアホを騙してボケ味ブーム作ったのに
それつぶされちゃ不味いもんな。
350:名無しさん@13周年
12/06/12 13:05:21.26 XyxRgvsI0
ボケはわかりやすいから売り文句にするかもしれないけど
携帯でもいままでのコンデジでも日常的に使ってる人は
それ以外の非力さ、白飛び黒潰れや暗所の弱さみたいな欠点をちゃんと感じてると思うけどな
351:名無しさん@13周年
12/06/12 13:29:47.13 /kQyV2My0
>>350
それは判る、でも、誰もが高い機材買えるワケでも無いし、
ライティングの工夫、フラッシュの活用、三脚使用するのもまた面白い。
そういう遊びだってフィルムの時代からあるんだよ。(知ってるかも知れんけど)
欠点を味や作風に変える楽しさ、少数の有名写真家がフィルム時代に
コンパクトカメラで撮影した写真集だしたりって事もあった。
性能が極端に悪過ぎるデジカメはトイカメラとしての遊びにも使える。
高級一眼レフでシャープな画像を得るだけが楽しみ方じゃない。
352:名無しさん@13周年
12/06/12 15:42:32.39 K+RqvUae0
>>349
見分けつかない?
お前の目は腐ってるな。
一生携帯のオマケカメラでも使ってろよw
353:名無しさん@13周年
12/06/12 16:09:41.05 /kQyV2My0
>>352
ああ、メーカーはレンズ買って欲しいモンね。
判るよ、明るい単焦点とか安いし軽いモンね。
354:名無しさん@13周年
12/06/12 16:37:35.76 E9+VHFF50
最新のミラーレスのレリーズタイムラグは、一眼レフと同等かそれ以上になってきているからな
ミラーレスはシャッターチャンスを逃すという定説は、過去のものになりつつある
355:名無しさん@13周年
12/06/12 16:49:25.05 IL4UrthlP
>>354
問題はレリーズタイムラグではなく
ファインダーとモニター表示のタイムラグじゃ?
ワンテンポどうしても遅れてる
100分の1差以下、モニタ60fps~120fpsで動かせれば
ほぼ問題なくなるだろうけど
356:名無しさん@13周年
12/06/12 17:06:20.20 XyxRgvsI0
追えてもまともな写真になりにくいから
ライトユーザー~スナップでシビアな動体撮影はあまり重視されないと思う。どうしても収めたきゃ動画もあるし
>>353 そら標準ズームより明るくて小さきゃ利点あるわ、カメラの用途からして
357:名無しさん@13周年
12/06/12 17:21:13.67 5MLzeWdnO
LUMIXにオリンパスつけたい。
358:名無しさん@13周年
12/06/12 18:22:31.69 IL4UrthlP
>>357
つければいいじゃん 付くしAF AEも使えるんだし
359:もっこす
12/06/12 20:19:44.01 q0RopQCZ0
>>352
映画をテレビサイズで我慢できる人なんでしょう。
大画面でしかわからない作品と、引き伸ばしても見たいシスチールと同じだって気が付かないんだろ。る
360:名無しさん@13周年
12/06/12 20:54:09.01 D6lEM9vc0
ろ。る?
361:名無しさん@13周年
12/06/12 20:57:38.17 1y5j169ci
「ろ」+「。」=「る」
362:名無しさん@13周年
12/06/12 21:11:01.96 /kQyV2My0
>>359
おお、そういう事。
ピクセル単位で見ないと気がすまない人は最高級デジ一と糞重たい最高級レンズ
どっしりした三脚使えば良い。
そうじゃなくて、Web公開ぐらいの軽いサイズで良い人は、
嵩張るシステムを持ち歩かなくても、写りが良いコンデジやスマホで撮影して、
フォトショとかでサッと好きなように弄ったら良い。
ピクセル単位で見て、クリアに写ってなければ駄目ってヲタクな人が、
こんなスレで何やってんのかと思うよ。
ミラーレス一眼とかいうチンケなシステムには興味無いだろ?
363:名無しさん@13周年
12/06/12 21:42:10.56 ymDzuLBs0
先日OM-Dを買ったんだけど、これがフラッグシップ機になるのか。
責任を痛感するな。
364:名無しさん@13周年
12/06/12 23:14:18.19 x7Ocg0tLP
>>362
ピクセル等倍なんて、ポジを顕微鏡で見るようなもんだよ。
15-20Mpixelクラスのデジ一だと長辺1m以上の引き伸ばしに相当するだろう。
そんなに伸ばすことなんて、少なくとも僕はまずない。
35mmフィルムだって六切とか四切でいっぱいいっぱいだったけど、
中判や大判に行くことはなかったしね。
365:名無しさん@13周年
12/06/12 23:17:52.49 x7Ocg0tLP
>>355
現状だと、航空祭はおろか運動会でもかなり厳しいね。
>>356の言うとおり、HD動画で撮っちまった方が早いかも。
そのうち4K動画が撮れるようになったら、動体は動画で撮って静止画を切り出す
のが当たり前になるのかもしれない。
366:もっこす
12/06/12 23:30:56.09 q0RopQCZ0
>>364
静止画も世界と動画の世界では、表現技術が違うから両方を同じに論じるには無理があります。
動画の世界の表現技術とは映画の技術です。
ズームアップとかパンとか。
それと違う静止画の技術を求めているのが、デジカメマニアです。
同じ機械で同時に実現出来るんですから、無理はありませんが。
新しい芸術分野ですよ。
367:名無しさん@13周年
12/06/12 23:37:09.50 IL4UrthlP
手軽な非プロ用
4k2k(800万画素)ビデオカメラが出たら
運動会は動画から切り出しで良いかもなー
まあ今は前後1-2秒の高速連射で
その中から選ぶとかってあるけど。
ある程度やってもここだ!という瞬間写すのは難しいからね。
120fps対応機械式シャッターの民生機があれば。
今のデジタル一眼レフは分厚く重い
フィルム時代のライカ版よりAPSや4/3(110)の
デジ一の方が大きいんだぜ
小さいミラーレスに流れるのは必然
368:名無しさん@13周年
12/06/12 23:53:02.93 jsY2ixiRP
長時間露光なんかは、動画から切り出しでは無理だな
369:名無しさん@13周年
12/06/12 23:57:41.62 IL4UrthlP
>>368
長時間露光じゃミラーレスと一眼レフの差は無いじゃん
動画機でも静止画モードで撮影可能だし