【大阪市】 市職員の懲戒処分(年平均160件)を半年で40件以内目標 守れなければ連帯責任に 山梨学院大教授「子供じみたやり方」at NEWSPLUS
【大阪市】 市職員の懲戒処分(年平均160件)を半年で40件以内目標 守れなければ連帯責任に 山梨学院大教授「子供じみたやり方」 - 暇つぶし2ch1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
12/06/06 06:42:15.14 0

 不祥事が相次いでいる大阪市は5日、6月からの半年間で市職員の懲戒処分件数を40件以内に
抑えるとする削減目標を公表した。処分件数に数値目標を設けるのは極めて異例。橋下徹市長は報道陣に
「(目標は)きっちり守ってもらう」と強調し、目標を達成できない場合は管理職手当のカットなど
幹部にも連帯責任を取らせる考えを示した。

 数値目標は、不祥事に歯止めがかからない状況に業を煮やした橋下市長が担当部局に指示。この日の
「服務規律刷新プロジェクトチーム」(PT)の会合で提示された。PT委員長の橋下市長は
「事務方に任せる」として出席せず、副委員長の村上龍一副市長が冒頭、「信頼回復に向け、スピード感
をもって取り組んでほしい」と述べた。

 大阪市の2011年度までの5年間の懲戒処分件数は計2082件。裏金や学歴詐称など個別調査での
大量処分を除くと800件で、年平均では160件となる。市は過去5年間平均の半減を目指し、
削減目標を設定したという。

 また、職員113人が入れ墨をしていた問題では、

〈1〉新たな入れ墨は入れない
〈2〉入れ墨が市民に見える服装で勤務してはならない
〈3〉管理監督者は入れ墨を消すよう指導する

―の3点を職員倫理規則などでルール化する方針も示された。

 今村都南雄・山梨学院大教授(行政学)の話「数値目標は本来、市民サービスなどの政策実現のために
掲げるもので、不祥事に目標を定めるのは違和感がある。こうでもしないと組織が本気にならないと
考えたのかもしれないが、手段を選ばない、子どもじみたやり方と言わざるを得ない」

▽読売新聞
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

2:名無しさん@13周年
12/06/06 06:43:07.45 ugoZw1LM0
やばくなったら見て見ぬふりをすればおk

3:名無しさん@13周年
12/06/06 06:43:57.87 Kb75RPaA0
今日の橋下の打ち上げ花火か。

4:名無しさん@13周年
12/06/06 06:44:25.52 SU1wie0Z0
なんで山梨の人がコメントを?

5:名無しさん@13周年
12/06/06 06:44:55.75 szDWwTWA0
だって、相手が子供なんだもん。

6:名無しさん@13周年
12/06/06 06:44:57.95 IiW+v/ZL0
>処分件数に数値目標を設けるのは極めて異例


3日に1人処分されてる現状の方が異常だろwwwwwwwwww



売国スポンサーと売国マスゴミは何言ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

7:名無しさん@13周年
12/06/06 06:45:30.16 3gs2jfDw0
子供じみた、だらしない情けない事やってる奴らが悪いだろ大体

8:名無しさん@13周年
12/06/06 06:45:35.96 syT4aznT0
また公務員の無罪が増えるよやったねた

9:名無しさん@13周年
12/06/06 06:45:42.76 dHnQxqqH0
子供じみたことするから、子供じみたやり方で。

10:名無しさん@13周年
12/06/06 06:45:47.80 qDemQeZJ0
大阪の事なのに山梨の教授に聞くなんて方向があさって過ぎるだろ

11:名無しさん@13周年
12/06/06 06:45:54.35 S3g9w+7a0
以下、どこのFランだよw禁止


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch