12/06/05 18:44:52.13 eMEezUE20
>>848
だよね。
今ならナショナルなんてブランド名知ってる人も減っただろうけど、
昔は何でパナソニックにしたのか不思議に思ってた。
851:名無しさん@13周年
12/06/05 18:48:29.68 PFj5MxAA0
>>845
ワロタ
組み合わせればいいってもんじゃないよなw
852:名無しさん@13周年
12/06/05 18:53:34.79 6fvdu8Gc0
>>1
株価見ようと思って思わず松下電器産業を探してしまったw
そういえば今はパナソニックなんだな。創業家と外部出身の内輪揉めで偉大な創業者
松下の名前を社名から消し去ったと聞いてるけど、そこから三流への転落が始まった
ような気がする。変なカタカナ社名には何の重みも無いしブランドへの信頼も
どこかに吹っ飛んでしまった。もう消えゆく企業なんだろうけどお疲れさん。
853:名無しさん@13周年
12/06/05 19:03:47.23 Hb5rgdjSi
松下だろうとパナだろうと売国した負け組だ。
民主党のパトロンとして中国や韓国と共に潰れてしまえ。
民主党に加担したような売国組織だからな
854:名無しさん@13周年
12/06/05 19:06:36.19 HOe98AOOO
国内の工場を引き払って数万人の失業者を出し、家族を含めたら数十万人に被害を与えときながらサッカー選手に10億円も払ってるのはおかしくないか!
パナソニックは尼崎市にあるプラズマパネル3工場のうち2工場の生産休止を決めたが、尼崎市から賠償金を請求される形となった。
兵庫県は同社に支払った誘致補助金12億6千万円の返還請求に踏み切った。稼働から6年、かたや2年での早期撤退。「設備投資の3%で上限なし」「返還規定なし」
という破格の条件で誘致してきたものの、制度設計の甘さを自ら認めた形だ。公金を投入する以上、経済効果と撤退リスクを精査した対応が、あらためて求められている。
「操業を義務付ける期間が漠然としていた。今回、最低10年以上とする規定を設けた。淡々と請求したい」。
今月7日、井戸敏三知事は制度の不備を認めつつ、請求方針を表明した。
2012年3月には鹿児島県日置市にあるパナソニック工場も廃止された。従業員に対しては、転勤などが求められるとする一方、1月5日から、3月末で早期に退職する人を募集した。
早期退職に応じる場合、勤続年数10年以上の一定の社員を対象に、基本給の1か月分から40か月分を転身支援金として退職金に上乗せするとしている。
パナソニックは尼崎市と鹿児島以外にもテレビ事業の大幅縮小に伴い、千葉県茂原市にある液晶パネル工場の平成23年度中の操業停止を決めた。
県と市が企業立地の助成制度で90億円の補助金を準備して誘致し、18年5月に開業してから5年余り。
県の担当者は「こんなに早い撤退は予想していなかった」と頭を抱えている。
県や市によると、補助金は15年間の分割交付で、制度の対象事業としては最大規模。
長期雇用の確保や地元への経済効果を見込み、県が50億円のうち20億3000万円、市が40億円のうち13億5000万円を支出済みだった。県が23年度分を支出したのは、
10月末に同社がテレビ事業の大幅縮小を発表する直前。県の担当者は「パナソニック側は雇用問題などに『誠意を持って対応する』と話していたが、影響は深刻」と顔を曇らせた。
855:名無しさん@13周年
12/06/05 19:08:32.35 2FCwyBk9P
次世代DVDの競争の最中に、日本のメーカーではソニーとパナとシャープが
束になって東芝を退場させた結果の特大ブーメランwww
856:名無しさん@13周年
12/06/05 19:12:38.09 BMp2fmVfO
パナソニック…14画 大凶
姓名判断の恐怖
857:名無しさん@13周年
12/06/05 19:18:33.23 dMk9W1gs0
買ってすぐ不具合起きたパナ炊飯器
対応も酷かった
違う商品だけど東芝の対応は素晴らしかった
858:名無しさん@13周年
12/06/05 19:27:21.40 OFzXulzy0
全国の工場とか子会社化して資産切り売りすれば当座は凌げるだろ
事業自体は売れるものが無いから悲惨だよな、パナ
859:名無しさん@13周年
12/06/05 19:44:17.47 NJ+/vP1s0
パナがこんなんじゃ日本経済終わりだろ
どうせ沈むならトヨタかキャノンにして欲しい
860:名無しさん@13周年
12/06/05 20:07:57.55 LMPN4sV20
パナとかソニーとか、こいつら正社員がリストラされたら
次の会社でやっていけるのか?
むしろどこの会社でも
使い物にならないと思うんだけど。
861:名無しさん@13周年
12/06/05 20:10:06.19 Hb5rgdjSi
バカなワンマン会社がネームバリューで採用するさ
862:名無しさん@13周年
12/06/05 20:24:12.38 LMPN4sV20
そんなもんかな?
なんとなくお互いが不幸になるだけだと思うけどな。
863:名無しさん@13周年
12/06/05 20:30:35.07 6WLiKxAZ0
松下的企業経営と、戦後経済を牽引するリーダーの輩出を目指した松下政経塾の終焉というか、役割を終えたんじゃないの。
次は、どこへ向かえばいい。
>>861
会社のネームバリューで仕事していた人たちは、他の会社行ったら何の役にも立たないだろうな><
864:名無しさん@13周年
12/06/05 20:48:57.27 K0dPfHZJ0
白者なんてハイアールでいいしな
865:名無しさん@13周年
12/06/05 21:00:34.77 dbajbzYf0
業界最低の技術レベルだからなあ
優れた商品が何もないんだから、もうどうしようもないw
866:名無しさん@13周年
12/06/05 21:04:38.89 /l/n8CLwO
>>1
ソニーに続いてパナソニックもか…
Let's noteは好きなんだがな
867:名無しさん@13周年
12/06/05 21:05:19.45 dMk9W1gs0
Dスナップwww
868:名無しさん@13周年
12/06/05 21:05:50.56 21yvdwTG0
野田のおかげ
自業自得
869:名無しさん@13周年
12/06/05 21:07:25.36 CW0mUdqfO
キャノンは景気いいんだろ?
870:名無しさん@13周年
12/06/05 21:40:59.98 8SfN43P10
ナショナルにしておけば…
871:名無しさん@13周年
12/06/05 22:56:12.19 CSoSOdUU0
小学生のお小遣いで買える家電もひつようだよね。
200円お小遣い渡してこれでテレビでもかっといでって
世の中にならないかな。
872:名無しさん@13周年
12/06/05 23:01:37.06 yiOoKqq50
しかし、経団連のアホどもは民主党政権をどう思ってんだろう
それに、トヨタや大手製造業の労組なんか民主党支持だったじゃん?
今さら後悔してももう遅いけどw
俺なんか、民主党様様で、不景気になればなるほど儲かる心の隙間ビジネスでウハウハだけどw
民主党支持者はもっとがんばれよ!!wwwwwwwww
873:名無しさん@13周年
12/06/05 23:02:25.40 3PWkMVQcO
>>854
姫路も時間の問題だなこりゃw
874:名無しさん@13周年
12/06/05 23:05:28.28 BI216/Nd0
従業員を一番近い消費者と見ない企業は滅びる
従業員≠部品
従業員=家族、お客様
企業は株主の為にあるなんてまだ言ってるようじゃ
下衆な株主に使い捨てにされるだけ
875:名無しさん@13周年
12/06/05 23:09:16.73 oKd5I7Yn0
3年で2割以上株価下がってるからな。
株価は政権の通知表というのは正しいな。
民主に入れるような頭の悪い有権者と違って、世界のプロが全力で情報集めて判断してるんだから、
そりゃ政権交代したら直ちに下がるわ。
876:名無しさん@13周年
12/06/05 23:09:32.21 7ZnHBCdF0
>>871
何年か前に父親が電気屋に行って「テレビもビデオも1万なのになんでパソコンは高いんだ1万で売れよ」とゴネたのを思い出したよ
877:名無しさん@13周年
12/06/05 23:12:02.11 uMa3/+nj0
アップルみたいに画期的な商品ださないとみんなつぶれる
ソニーと東芝は生き残ると思うけど
878:名無しさん@13周年
12/06/05 23:13:03.55 pdJH5KCF0
そういや中国のコキントウが来日したとき、大阪の守口のパナソニックを訪問してな。
チベット旗を持って付近をウロウロしてたわ
879:名無しさん@13周年
12/06/05 23:14:29.62 oCucnYwA0
どう考えても、政府と日銀の責任
880:名無しさん@13周年
12/06/05 23:16:10.25 JWHF3UQV0
各自治体から補助金の返還請求が殺到しそうだな。
881:名無しさん@13周年
12/06/05 23:17:56.84 3Kxr3yvc0
panaは随分長いことダッチロ-ル状態だよな
882:名無しさん@13周年
12/06/05 23:23:32.52 1hCGYuRo0
>>866
レッツノートも過去ものかと
タブレットでいいもん
883:名無しさん@13周年
12/06/05 23:23:45.27 uUne5FdW0
俺が製品を買うとその会社は没落する
昔オリンパスのカメラ買った
ソニー、パナの製品も何年か前買った
884:名無しさん@13周年
12/06/05 23:26:17.66 /VS3xeOt0
低迷にはいろんな要因があるけど、まずトップがダメだな
企業のトップは結果が全て、言い訳は無意味
885:名無しさん@13周年
12/06/05 23:31:34.12 uMa3/+nj0
日本製の自動車、電気製品、製鉄が売れて欧米企業が潰れたように
中国、韓国製の製品が売れて日本企業が潰れるのは時間の問題
886:名無しさん@13周年
12/06/05 23:34:47.32 56UybIhgP
ナノイーテレビなんかもそうだけど
無意味な機能合体は潰れかけの会社がよくやること。
887:名無しさん@13周年
12/06/05 23:42:13.88 Yaaxic3e0
最近の松下というかパナソニックはどうか知らんが、
昨今の製造業では、トップダウンによる方針転換や改訂が速いし、経営方針に近いものだから強力すぎて、
現場レベルで何か良いアイデア、もしくは頻繁に追加される規制に懸念項目があって反対しようにも、
もうどうしようもなくて、不都合があっても実際に問題点が発覚するまでは、自分たちレベルで改善しにくい事が多いかったな。
888:名無しさん@13周年
12/06/05 23:53:08.19 z9Bx7lYW0
>>886
それは#のルンバ丸パクリ掃除機に対する当てつけかw
しゃべる機能を付けましたみたいなw
889:名無しさん@13周年
12/06/05 23:56:42.40 o0ywB4qn0
先行していた商品には
独自の付加価値で遅れをとり
これから参入しようとする商品には
先行の商品に対する優位性、付加価値が無い
売れる
理由が無い
890:名無しさん@13周年
12/06/06 00:02:11.70 eKgvMd5h0
タフブックだけは残してくれ。
891:名無しさん@13周年
12/06/06 00:02:19.63 o+NjkaYUi
パナソニックは戦国時代の武田家に通じるもの感じるわ。創業者いる間は無双状態だったのに、創業者の教えを守らずに財産食い散らかして、人を軽視した結果滅亡。
SONYは上杉家かな。ギリギリアイデンティティを守ってお取潰しされずに生き残る。大分弱体化するけどね。
悔しいかな、Appleは信長、サムチョンは秀吉。最終勝利の家康はまだいないけどシナのハイアールかも。
892:名無しさん@13周年
12/06/06 00:10:37.27 k6Ouyw8R0
今パナ株に300万突っ込んだら儲かるかも
893:名無しさん@13周年
12/06/06 00:18:14.36 SwM7VfIi0
俺思うんだけど、60年代から70年代にかけての左翼ってのは本当に優秀だったんだと思う
あの頃の洗脳活動が、今これだけ成果をあげてるじゃないか
今の左翼なんてこれに比べれば甘ちゃんもいいとこだよ
894:名無しさん@13周年
12/06/06 00:26:54.76 6PyoN8Nvi
ナショナルを復活させたら、それだけで売り上げ伸びるように思うが、思いっきり取り巻きだった社長じゃ無理だろな。
895:名無しさん@13周年
12/06/06 00:37:43.10 ezXfOk+90
電器シェーバーはパナのラムダッシュ一択だな
896:名無しさん@13周年
12/06/06 01:01:34.89 h93uYsQB0
トップ解雇は当たり前だよな
したからどんどん上司やトップにたてつくのは当たり前だよ。
897:名無しさん@13周年
12/06/06 01:02:55.06 c41bdnZJ0
DVD-RAMをないがしろにするからだ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
898:名無しさん@13周年
12/06/06 01:03:47.11 3ThRqRsf0
SONYといいどっかに買収されてもおかしくないな
899:名無しさん@13周年
12/06/06 01:51:21.54 aayKgbeC0
パナもソニーも駄目なら吸収合併すればいいさ
Panasony<パナソニー>なんの違和感もない
900:名無しさん@13周年
12/06/06 02:00:21.31 X9v/hlitP
今後どうなるかだな
901:名無しさん@13周年
12/06/06 02:18:15.49 DOxWDX880
>>887
トップダウンかボトムアップなのかは、二者択一でいいとこ取りはできないさ
家電みたいに、どうでもいいボタン増やして多機能にしました(キリッ
とか言われるケースが多くなれば、ボトムアップはあきらめるしかないよ
902:名無しさん@13周年
12/06/06 02:40:19.90 GSVmKKg/0
LetsNoteが名機だったの4~5/年前だしなあ
903:名無しさん@13周年
12/06/06 02:43:51.01 LuZNOPEz0
日本はサムスンに買収されろ
904:名無しさん@13周年
12/06/06 02:45:40.21 4XV07/zCi
民主党が在日の集団と知っていて支持したんだろ?
日本を破壊する以前に自分のことしか考えられない日本語のできないやつら。
持ち上げたやつは生活保護以外みんなクビをしめてるんだがね。
905:名無しさん@13周年
12/06/06 02:49:58.16 0Ys+lWI00
URLリンク(i.imgur.com)
906:名無しさん@13周年
12/06/06 03:00:09.54 3XaDB8EPO
派遣、請負を使って、若者から搾取し続けた日本の製造業
購買層を破壊した結果が今の現状
経営陣は松下翁に合わせる顔があるのか?
907:名無しさん@13周年
12/06/06 03:14:09.23 9AreCuoQ0
2ちゃんねるでヤイヤイ言われてるうちは良いけど
ここに捨てられたら終わりやで
なんやかんや言いつつ何とか頑張れよって事やから
908:名無しさん@13周年
12/06/06 03:20:08.58 xQo6Ux7d0
もう駄目かもわからんね
909:名無しさん@13周年
12/06/06 03:22:24.22 MBM5Ggchi
ドーンといこうや!
910:名無しさん@13周年
12/06/06 03:37:58.88 50vclgyw0
家電業界のトヨタになれると思ったけど、やっぱ無理だったか・・・
911:名無しさん@13周年
12/06/06 04:32:46.31 b/j8btcJ0
>>874
パートのおばちゃんが買い物して帰らないスーパーは繁盛しない法則だね
912:名無しさん@13周年
12/06/06 04:35:14.87 b/j8btcJ0
>>875
ニュースで為替や債券が人気と流れたからそっちに流れたと思われる
「今が買い時」とニュースでやれば株価は持ち直す
913:名無しさん@13周年
12/06/06 05:32:59.05 VMABzPjd0
今時何の役にも立たない機能盛りだくさんで
値段が異様に高い日本の電化製品なんて
ネトウヨしか買わないからな
914:名無しさん@13周年
12/06/06 05:33:55.51 VWjsJWUU0
>>905
今は80年代より貧しくなっんだろうね
915:名無しさん@13周年
12/06/06 07:03:06.02 5UyU+yXE0
ブランド細分化の時代に統合して自爆!
AV機器のイメージだったPanasonicを
冷蔵庫エアコンにもくっつけて
ブランドイメージ損なった。
916:名無しさん@13周年
12/06/06 08:02:16.62 71l1V+P/0
松下スパイ養成所なんか作るから
917:名無しさん@13周年
12/06/06 08:04:01.12 LC8a6dBk0
パナソニックなんて名前にしないで、真面目に白物メインでやってれば良かったのに
畑の違うデジタル家電に注力しすぎ
918:名無しさん@13周年
12/06/06 08:07:49.55 YtUb7IVw0
>>850
幸之助の遺言
919:名無しさん@13周年
12/06/06 08:12:01.86 gXLyEUXBO
松下売国塾なんか作った天罰。
この会社から何も買いたくない。
920:名無しさん@13周年
12/06/06 08:35:49.49 QBf7d6uL0
>>805
つーか嫉妬でしょ
もともとパナに嫌気が差して辞めた人達が作った会社だもん
921:名無しさん@13周年
12/06/06 09:13:29.92 3zxFr/sW0
>>905
すべてのAV機器が一個のポータブルフォンに集約されてしまったからな
冷蔵庫や洗濯機なんてめったに買い換えるものじゃないし
当然家電は売れなくなるわな
要はiphoneを超えるデバイスを作るか中国メーカより安い耐久消費財をつくらないと
つぶれるしかない、しかし両方とも今の時点では不可能
よって倒産待ち
922:名無しさん@13周年
12/06/06 09:16:13.72 23cygCbK0
パナに統一した時点で見限ってた
日本軽視、世界でやっていくって表明だもんね
923:名無しさん@13周年
12/06/06 09:25:30.19 QBf7d6uL0
先人が積み重ねた富を食いつぶすしか能がない集団だわ
924:名無しさん@13周年
12/06/06 09:30:15.81 3zxFr/sW0
長者三代の格言
一代目は苦労して財産を築き、二代目は親の苦労を知っているので、その財産を守るが、三代目は贅沢に慣れて財産を潰す
昭和一桁が築いてその孫のニートが日本を終わらせているところ