12/06/02 01:02:13.78 BhDl8KV60
>>966
いやまあ、徳島で不快な思いしたらしいので謝罪しといた
>>963
基本的に地味な県民性だからね
有名人もほとんど出ないし
970:名無しさん@13周年
12/06/02 01:06:11.73 0hVsn1+20
>>968
新幹線は運賃が安くないから広域を周ると思う。
徳島は道がつながっただけ。
例えば、大阪から東京へ新幹線で観光に行って日帰りするヤツはいない。
運賃の元が取れないから。
971:名無しさん@13周年
12/06/02 01:08:04.12 aZubhK2Q0
徳島か
高知の清流や自然はとても魅力的なイメージがあるんだけどな
四国四県が協力して四国として観光を売り込んだ方がいいんじゃねぇの
現代版四国巡りとか作ってみなよ
972:名無しさん@13周年
12/06/02 01:08:47.97 +hpd+LW40
コスプレ許可の阿波踊りすればいいよ
973:名無しさん@13周年
12/06/02 01:09:35.40 0hVsn1+20
>>971
清流見るなら上高地で十分かと。
974:名無しさん@13周年
12/06/02 01:10:34.61 z+ktWA57O
四国のガイドブック薄すぎ
観光客いらないんじゃね?
975:名無しさん@13周年
12/06/02 01:11:48.46 SO0LXvST0
その阿波踊りも高円寺の方が動員多いんだよね
まあ、東京の人口が多いってのもあるけど
976:名無しさん@13周年
12/06/02 01:17:39.14 e8vFU0ps0
>>969
有名人か・・・
アンジェラ・アキ、チャットモンチー、豊崎愛生
大杉漣、板東英二、4代目おけいはん・・・
977:名無しさん@13周年
12/06/02 01:20:39.44 qnOQMZ1a0
仙石を当選させるような地域は
米軍の射爆場になってもらうのが一番良い
978:名無しさん@13周年
12/06/02 01:22:24.46 Db15kNWM0
>>975
高円寺の阿波踊り自慢は、流石に恥ずかし過ぎるだろ…
東京には、江戸市中にも、旧多摩の在郷にも、きちんとした伝統芸能があるだけに尚更、
あの鉦を打ち鳴らすけたたましい異物感は際立つ。
同好会や商店街が、にぎやかしの朴李ネタとしてやる分には全くかまわんが、
本家を差し置いて自慢するのだけはやめてほしい。
979:名無しさん@13周年
12/06/02 01:23:02.31 W/pYDCzQ0
ケンミンショーでは徳島は基本スルー、珍百景も登録数はかなり下位だし。
そのな~んにもないってことと仙石憎しでここまでレス伸びるんだな。
980:名無しさん@13周年
12/06/02 01:26:28.94 e8vFU0ps0
南海フェリー存続正念場 かさむ燃料費、戻らぬ客足
URLリンク(www.topics.or.jp)
981:名無しさん@13周年
12/06/02 01:26:49.02 z7UqP3SY0
>>964
徳島は山地が多くて費用もかかり道路整備が行き届かない
逆に隣の香川は面積も狭くて山らしい山も少ないので
道路整備しまくりで農道から林道までほぼ全てが舗装されている
おかげで香川徳島の県境に行くとそれまで綺麗な道路だったのが
急にデコボコ道になってたりして驚く
982:名無しさん@13周年
12/06/02 01:27:19.38 Db15kNWM0
>>963
第一次大戦のドイツ兵捕虜を、四国で収容したこと自体は、ある1点で大変に間違った選択だったと思う。
帝国政府は「暖地で処遇せよ」という、全く以て謎のお達しを出しているんだが、
当のドイツ兵は、四国の高温多湿に心底参ったらしい。
捕虜の日記には、ここが如何に蒸し暑い灼熱地獄であるのか、愚痴が延々記されている。
帝国陸軍は、「ドイツは冷涼」ということを、知らなかったわけでもあるまいに。
983:名無しさん@13周年
12/06/02 01:28:23.05 qmrzdh0w0
僕と踊って阿呆少女になってよ
984:名無しさん@13周年
12/06/02 01:29:08.27 ecmim7w60
まぁ確かに徳島って阿波踊りしかねーよなって感じだし
四国行くなら他の3県のが魅力あるわ
985:名無しさん@13周年
12/06/02 01:29:28.43 S4V1L0lp0
香川 琴電
愛媛 伊予鉄
高知 土電
徳島だけ昔から電車が走っていないんだよね。
986:名無しさん@13周年
12/06/02 01:31:01.55 0hVsn1+20
>>981
長野、岐阜の方が圧倒的に山だらけ。
だが、幹線道路は整備してあるよ。
徳島の整備が遅れてるだけ。
987:名無しさん@13周年
12/06/02 01:32:11.82 UaDw0iOFi
ポカリスエット博物館でも作りゃいいじゃん
988:名無しさん@13周年
12/06/02 01:35:17.04 z7UqP3SY0
>>986
人口が少なくて金がねえんだよw
長野や岐阜は200万人程度に対して徳島は70万人くらいだし
989:名無しさん@13周年
12/06/02 01:35:23.67 Axnqim070
暫く踊らずにいるとプルプル震え出すのか
990:名無しさん@13周年
12/06/02 01:37:17.69 AmXK2HiY0
徳島県人って日本人って自覚ないんじゃないか?
まぁ、徳島なんて日本に要らない県だからどうでもいい。
991:名無しさん@13周年
12/06/02 01:39:46.74 W/pYDCzQ0
>>982
へえ、そうなんだ。今となっては当時敵国であるはずのドイツ人との交流の面が
表立ってるからそんな苦労があったのは知らなかった。
俘虜は夏は海水浴もさせてもらってたらしいし、ビールも飲めたし
音楽も演奏できたから鳴門で第九が初演された。そのことは大変素晴しいと思う。
992:名無しさん@13周年
12/06/02 01:41:24.17 0hVsn1+20
>>988
白馬や奥飛騨はかなりの田舎だよ。
人口関係なく普通なら金かけて道路整備はやらない。
両方とも観光地だから整備するメリットがあるんだよ。
徳島には白馬、上高地(奥飛騨からバス移動)に匹敵する観光地がない。
993:名無しさん@13周年
12/06/02 01:42:03.24 iTqV6lf8O
ヲタイベントとか頑張ってんじゃん。
994:名無しさん@13周年
12/06/02 01:42:45.85 BhDl8KV60
>>990
日本に要らない県か
普通の日本人なら
同じ日本の都道県をそういう悪し様には言わないな
995:名無しさん@13周年
12/06/02 01:44:50.97 f223BVsFO
っていうか仙谷のような政界の重鎮(笑)輩出しといて地元に全然還元してないことに気づかないのかな?
そんなアホだから徳島県なんか見向きもされないんだよ!
996:名無しさん@13周年
12/06/02 01:45:45.10 vG5Qy/KwO
>>990
つか四国自体日本にいらんだろ
by愛媛県民
997:名無しさん@13周年
12/06/02 01:46:03.78 BhDl8KV60
>>995
そう思うなら徳島に来て落選運動するか
自分の選出議員に仙谷の横暴を止めるように頼みな
998:名無しさん@13周年
12/06/02 01:48:59.68 x5HmbEWCO
徳島は今まで二回、バスと列車で、阿波池田あたりを通過したことしかない
999:名無しさん@13周年
12/06/02 01:52:48.98 SoEs4u8T0
誰が仙谷県なんぞに。
しかも、別の四国出身者に聞いたが、一人で関西だと思い込んでる勘違い県という認識だったぞ。
1000:名無しさん@13周年
12/06/02 01:53:27.97 AIMAZc9uO
仙谷さんでまちおこしするしかないな。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。