12/06/01 09:48:11.01 0
漁業の復興を願う被災地の生産者の思いはまたも打ち砕かれた。
震災前には国内有数のカツオの水揚げ港であった福島・小名浜漁港で、5月21日、
今年初めてのカツオの水揚げが行われた。水揚げされたカツオは翌日、一部が東京の築地市場に卸された。
ものによっては最高値でカツオ1キログラム当たり2100円の値が付いたこの日、
小名浜で水揚げされたものは同105円という“捨て値”しかつかなかった。
このカツオは、汚染が心配される福島沖で漁獲されたものではない。福島県から
500キロ以上離れた八丈島沖で取れたものだ。静岡や千葉など他の漁港で水揚げされた、
同じ水域で漁獲された同じカツオは、通常の価格で取引されている。まったくいわれのない、まさに風評による被害だ。
そもそも、小名浜機船底曳網漁業協同組合では、これらの遠くの水域で漁獲された魚に関しても、
水揚げのたびに4回にわたる放射能検査を行ってきた。
「県から漁協に貸与されている、NaIシンチレーターという機械で1時間かけて測り、
検出限界値10ベクレルまで計測できる体制を整えている。自前の検査だけでなく、
いわき明星大学でも同じ方法で検査を行っている。さらに、より精密な検査が可能な
ゲルマニウム半導体検出装置での検査も、県の水産試験所と、北部太平洋まき
網漁業協同組合連合会でそれぞれ行っている」と同漁協の前田久経理部次長は話す。
今回のカツオはこの4つの検査全てで放射性物質が不検出で、出荷された魚には
いわき明星大の行った「不検出」の検査結果が添付された。それにもかかわらず、築地では受け入れられなかった。
URLリンク(diamond.jp)