12/06/02 12:38:03.25 NA79wgwM0
福島グランドスラム作戦で
円は上がってはいるけれども
すべて地震しだいだな。
751:名無しさん@13周年
12/06/02 13:08:25.92 SW4wAP2G0
欧米女子を安価でGET!
752:名無しさん@13周年
12/06/02 13:46:01.43 1+5ahcoR0
例のコピペのせいかもしらんが日銀法が万能の金融政策かなんかと勘違いされてるよなぁ
今の時勢で日銀法なんて撃っても大損するだけで何の意味もないぞ
当時と違って金の流れがフラットになってるから、世界中の資産が円を求めて雪崩れ込んでる
これで単独介入なんてやって勝てるかよ
753:名無しさん@13周年
12/06/02 13:53:03.95 1P6/WeNs0
みんなで円を買うっていうけど、外人さんたちはそれで買った円をどうすんの?
円預金じゃ金利つかないやん。それとも買った円で日本株買ったり、日本の不動産
買い占めたりすんの?
754:名無しさん@13周年
12/06/02 14:14:15.86 xwQsBOZhP
単純に円で持っておくのが安全性が高いから円のまま寝かせとくのがほとんどだろ
ドルが弱いユーロは死にかけ元は不透明と来れば、残る信用通貨は円くらいしかない
755:名無しさん@13周年
12/06/02 14:46:36.23 zbKihE090
>>751
スペイン旅行でもしてきてごらん。
お金持ちの日本人はモテモテになるぜ!
・・・ひったくりにも用心だけどなw
756:名無しさん@13周年
12/06/02 14:58:39.32 rWUpTmLUP
>>755
まあ50%の確率でスリに遭うし、50%の確率でレイプされる罠
757:名無しさん@13周年
12/06/02 15:03:46.21 AwLCE5Jr0
bmwやすくならないかなぁ。
758:名無しさん@13周年
12/06/02 15:04:25.89 SW4wAP2G0
たっかい高い円を買うていったいどうするよ、
と白人共に教えてやれや。
759:名無しさん@13周年
12/06/02 15:37:47.38 ZoxvdI9n0
為替介入で米国債買っても、アメリカに資金を献上するだけで
為替差損が増え、介入資金は繰り延べされるだけで返ってこない。
これ以上日本政府は、介入すべきでない。
米株市場は大幅続落、雇用統計を嫌気 2012年6月2日
米労働省が発表した5月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が6万9000人
増と、昨年5月以降で最も低い伸びとなったほか、失業率は8.2%に上昇した。
URLリンク(jp.reuters.com)
為替介入には「ノーコメント」=中尾財務官
URLリンク(jp.reuters.com)
760:名無しさん@13周年
12/06/02 15:37:53.50 1P6/WeNs0
>>754
ん?
仮に1ドル77円の時に円を買ったらそれをまたドルに買い換える時に1ドル77円だって
保障は無い。もし、1ドル87円になってたら外人さんたちはみんな大損。要は1ドル77円
の時に円買った外人さんたちは将来的に1ドル67円になると思って買ってるわけだろ。
もし買った円を投資に使わないとしたらかなり分の悪い博打だと思うんだけど。
761:名無しさん@13周年
12/06/02 15:47:59.38 2BTaIYQ50
月曜ドル円全力買いでOK?
762:名無しさん@13周年
12/06/02 15:48:05.61 mo+MWpjw0
欧州を一度デフォルトさせてからじゃなきゃ為替介入は意味が無い
早く末期の病人を楽にさせるべき
763:名無しさん@13周年
12/06/02 15:49:07.71 z2rVqL6P0
新小岩立ち入り禁止
764:名無しさん@13周年
12/06/02 15:56:29.85 zbKihE090
>>760
一方的に考えたらダメ。
今、円を大量に買っている機関投資家は、「利益を増やす」ことよりも「損失を限定する」ことが最優先。
ユーロの信用不安はまだ収まる気配がないから、短期的にはもっと安くなる可能性がある。
円高と言われていても日本円を保有している方が、短期的にはリスクを減らすことができる。
これが「リスク回避のための円買いが進んでいる」と表現される。
ちなみに世界中インフレなんで(日本は例外)、円の価値で見たら日本人が感じているほどの円高ではない。
765:名無しさん@13周年
12/06/02 15:59:25.58 /J71aUwY0
今のうちに長期で海外有料エロサイトに入会しておけ。
766:名無しさん@13周年
12/06/02 16:03:18.93 OV0f+0gs0
>>764
他の通貨もまだまだ下がるのかね?
豪とかレアルとか
悲惨だな
767:名無しさん@13周年
12/06/02 16:06:13.52 1+5ahcoR0
>>760
他の通貨のほうがもっと安くなる可能性が高いから円に逃げてるだけ
2chじゃ全然話題になってないけど実は先日から円と元が直接交換できるようになってるんだよね
これもでかい
768:名無しさん@13周年
12/06/02 16:24:18.13 vXXb6vL50
>>767
円と元の交換だが、今こんな時期になぜ円高に振れるようなことをやろうとするのか、
分からないんだよな。
769:名無しさん@13周年
12/06/02 16:24:21.12 +H6rCJ/a0
1ユーロ<1ドルだった事もあるしな。
さらに今の欧州の状況は、その頃よりも悪い。
770:名無しさん@13周年
12/06/02 16:25:29.37 ReBS+Iu50
え~ん。
771:名無しさん@13周年
12/06/02 16:28:59.82 rGM/3BIx0
早くギリシャを切れ!!!!
772:名無しさん@13周年
12/06/02 16:34:45.39 ViOFSZe70
この 円高を為替介入なんかで乗り切ろうとする政府 日銀の阿呆さ
何故 金を刷って国内景気対策せんのか
日本 復活の千載一遇のチャンスやないか
773:名無しさん@13周年
12/06/02 16:43:48.96 FWI4Fc2Z0
制御できないインフレガー
by白川
774:名無しさん@13周年
12/06/02 16:45:33.89 Qoh0pN6g0
元との直接取引はこれも関係しているのかな?
経済はよくわからん
775:名無しさん@13周年
12/06/02 16:48:03.68 gGNSlt8r0
景気対策する権限は日銀にはない
776:名無しさん@13周年
12/06/02 16:50:54.61 XRZ5xB7v0
日足みたら綺麗過ぎてわらったわw
777:名無しさん@13周年
12/06/02 16:53:32.83 KGq2APja0
おまえら円に価値があるうちにGOLD買っておけ。
778:名無しさん@13周年
12/06/02 17:03:18.35 x0YW+FHa0
フランスの最低賃金SMICは9.22ユーロ
日本の最低賃金より円換算で少し高いけど
日本と違ってかなり意図的に高く設定してあって
SMICで働く労働者も全体の相当部分を占める点で日本と違う
してみるとユロ円の100円前後は物価的にフェアバリューか
とはいえSMIC自体が10年前より4割も上がっているし
これはインフレを反映しているわけだから、中長期的なフェアバリューはユロ安に向かう
779:名無しさん@13周年
12/06/02 17:04:33.65 1JoTYJls0
日本版バブル崩壊のさらに大きくした奴が欧米諸国で起きてると思えばいい。これから失わせた四半世紀が始まる。
780:名無しさん@13周年
12/06/02 17:05:51.27 +Mb+cj3Ai
753 円キャリーの戻りだべ
781:名無しさん@13周年
12/06/02 17:14:35.52 IqhNKIhJ0
1971年、米大統領ニクソンは、ドル札と金の交換を停止すると宣言しただけです。
(ドルの基軸通貨の地位に未練はなかった。また「停止」ですので「再開する」含みもあります)
世界で唯一の金交換の紙幣だったドルが消えた。
「ドル札、なんぼのもんじゃ。これからは自国通貨で貿易決済や」という選択はありましたが、
当時の米帝国主義打倒の共産主義のソ連と中国さえもへたれで、
ドル為替本位制でお願いしますと世界中の国が超大国アメリカにすりすり。(ニクソン大統領の嬉しい大誤算)
この年以降、米国はドル札をお手軽に印刷できるようになりました。世界各国も大喜び。
その41年後、日本と中国の貿易決済は、ドルぬきの円・元になった。
(田中角栄が原油確保のためアラブ産油国よりになったため、米国の国益に好ましくない人物とされ失脚。
円の基軸通貨政策は米国には不快。野田さんも第二の角栄さんにならないように気をつけて)
ニクソンショックの再来が来るのか。
782:名無しさん@13周年
12/06/02 17:35:48.62 mo+MWpjw0
早くユーロを楽にさせてあげろよ、見てて痛々しい…
783:名無しさん@13周年
12/06/02 17:43:52.55 8Zzm87q40
>>753
不思議だよな。日本株も4月から右肩下がり。
投機も運用しないと利益出ないから何かしてるんだろうけど。
784:名無しさん@13周年
12/06/02 17:48:10.19 fEzd5kDl0
この機にランコムでも買おうとアマゾンフランス見ても楽天と大して値段が違わないw
ブランド物ってどうなってるの?
785:名無しさん@13周年
12/06/02 18:02:12.18 mo+MWpjw0
>>784
ブランド物は値崩れが起きないように生産が厳格だから、買うなら日用品や食い物がオススメ
786:名無しさん@13周年
12/06/02 18:49:44.66 zbfQ0WtA0
>>764
こんな円高相場に円に換えたらぜんぜんリスク回避にならなくないか?
金や資源や国際優良株に換えるべきなんじゃないのかな?
787:名無しさん@13周年
12/06/02 18:53:54.90 z2rVqL6P0
じゃあ油田買占めろよ
788:名無しさん@13周年
12/06/02 18:57:06.01 mo+MWpjw0
>>786
金なんか装飾品だから贅沢しなくなったら真っ先に落ちるぞ
資源は欧米メジャーのおもちゃだし…
1400兆の城壁で守られた円が一番安全と考えたんでしょ?
789:名無しさん@13周年
12/06/02 19:04:26.25 OV0f+0gs0
>>788
貯蓄壁?
790:名無しさん@13周年
12/06/02 19:13:31.82 zbKihE090
>>753
日本国債を買います。
791:名無しさん@13周年
12/06/02 19:39:17.31 Jcw+j0OB0
2011年ドイツGDP →2.4兆ユーロ=約240兆円(1ユーロ100円)
2011年フランスGDP→1.8兆ユーロ=約180兆円
2011年イギリスGDP→1.3兆ポンド=約200兆円(1ポンド150円)
URLリンク(ecodb.net)
●2011独仏英合計→620兆円
●2011年日本GDP→547兆円
URLリンク(ecodb.net)
ユーロがあと2割安くなって80円位になると
日本が独仏英の合計を抜きます。
もうヨーロッパなんて小さいのです。
792:名無しさん@13周年
12/06/02 19:58:28.10 EItEi1OSi
デフレ前は、日本は英仏独に匹敵してただろ
793:名無しさん@13周年
12/06/02 20:02:25.80 m3tT0dnk0
>>791
2000年頃に、一瞬だけだけど、そういう状況があったね。
1ユーロ=88円くらいの時ね。
ところで、日本にとって、良い方法があるよ。
フィリピン・韓国・インド・アルゼンチン・パキスタン・南アフリカ辺りと通貨同盟を結ぶ。
さすれば、おそらく通貨安を通じた輸出の拡大が望める。
今のドイツと同じ状況になる。
794:名無しさん@13周年
12/06/02 20:06:05.96 0Hrfi7U+0
>>793
それらの国が日本から借りた借金返せなくなって破綻しそうになったらどうするの?
他人ズラできないよ
尻ぬぐってやらないと
795:名無しさん@13周年
12/06/02 20:08:55.08 bC6qPDyd0
>>793
それらの国はインフレ抑制の必要があるので
統一通貨の金利は今の日本ほど低金利には設定できないな
国内では金利が上がって設備投資が減り
為替リスクの無くなった日本の国内マネーが今以上の速度で国外に流れる
輸出産業に限らず日本のほぼすべての産業を虐殺できるな
796:名無しさん@13周年
12/06/02 20:09:59.43 0Hrfi7U+0
売るだけじゃなくて買う人がいないと貿易ってのは成り立たない
一方的に売るだけじゃユーロみたいになっちゃうよ
日本が得た黒字を還元する仕組みがないといけないんだよ
為替変動ってのは自然にそれを進めてくれる作用がある
797:名無しさん@13周年
12/06/02 20:14:52.41 m3tT0dnk0
>>794
それも責任。
仕方ない。
>>795
日本国内では金利が上がり、「今のうちにお金を借りて設備投資をしなければ」
という心理から設備投資や住宅購入が急激に進行し久しぶりの好景気の循環に入る・・・かもw
さらに、為替リスクがなくなった上に、円建てでの高金利・高利回り金融商品が増え、
敢えて外貨投資を行う必要がなくなり、キャピタルフライトも起こらない。
むしろ、資本の日本国内への還流が激増する・・・かもw
798:名無しさん@13周年
12/06/02 20:20:16.97 bC6qPDyd0
>>797
3年前に民主党に投票した人?
野党時代の民主党が国会で強弁してたもんね
「金利引き上げると景気が回復する」とか
金融論でもマクロ経済でもテキストを10ページも読めば書いてある初歩的な間違いだけど
799:名無しさん@13周年
12/06/02 20:35:04.63 i+pTz7AP0
11年半前のユーロって仮想通貨だろ
800:名無しさん@13周年
12/06/02 22:22:45.77 Jcw+j0OB0
●バカチョン
「保護国でもない欧州の主要国の財政が日本の責任(そうすれば当然我が糞食い民族にも!)」
801:名無しさん@13周年
12/06/03 02:24:48.69 zCnSfi3bi
宮内庁の関係者はみなコネで採用されており
チスジとか血脈とかいっており
ウザイ
そのうえ仕事は出勤したら後は遊んでいる様な仕事をして
年収1500万もらえる
そりゃ天皇がありがたいだろう
802:名無しさん@13周年
12/06/03 02:29:26.69 y31d+JDj0
>>801
脈拍も無く日本批判すんなクソチョン
いいからさっさとテメーら白丁は帰れ
803:名無しさん@13周年
12/06/03 04:25:10.80 8Lcm03qS0
周りの国からたかられるドイツには同情しちゃうな
なんか日本と同じようなものを感じる
804:名無しさん@13周年
12/06/03 04:32:07.19 8DKgQRSC0
助ける代わりにドイツ領になるけどな
ローマ帝国の再来や
805:名無しさん@13周年
12/06/03 04:35:18.83 tnEInBU80
プリウス 400万
ゴルフ 200万に
なったら?
日本の経済は終わり
806:名無しさん@13周年
12/06/03 04:54:22.62 eLfiHVWr0
消費税増税・円高・デフレ、3点セット。
財務省の保身と見栄だけでw。
円を刷ればいいだけだろうにさ。
807:名無しさん@13周年
12/06/03 05:00:28.03 W9j1Gfef0
論がー大勝利じゃん
RCには気を付けな
808:名無しさん@13周年
12/06/03 05:06:56.32 V45e8Zww0
>>791
イギリスって日本の三分の一なのか、でも税収は日本の二倍あるんだよね
809:名無しさん@13周年
12/06/03 05:14:07.09 InkaFn/y0
国の借金 一千兆円を日銀が買い取ったら済む事よ
安積と白川 その方向で取り敢えず共同会見してみ
810:名無しさん@13周年
12/06/03 06:08:01.77 K418fXiL0
一通り欧州のインフラ系を買い占めたらいい
811:名無しさん@13周年
12/06/03 06:12:37.08 JXA4oGth0
ドルベースでみると日本は順調に経済成長してる
URLリンク(pc.gban.jp)
外国ではそうみられているので今後も円は買われます
812:名無しさん@13周年
12/06/03 06:16:32.61 +OoJGnA3O
域外貿易を制限して南欧市場を総取りしてきたのに、赤字になればIMFだなんて、
ドイツ国民の身勝手な振る舞いには腹が立つ。
813:名無しさん@13周年
12/06/03 08:07:30.83 9FxnVjKY0
>>808
ヨーロッパは高福祉高負担だもの
814:名無しさん@13周年
12/06/03 12:16:50.13 F45L+RcrP
つうか全然円高じゃないし。
ユーロは90円、ドルは70円が適正
815:名無しさん@13周年
12/06/03 12:39:32.65 +5CY0bKN0
>>814
>ユーロは90円、ドルは70円が適正
問題の核心は、中国・元と韓国ウォン、でしょう。
元を3倍、ウォンを2倍にすれば良い。
816:名無しさん@13周年
12/06/03 15:03:29.60 ptNW8P+q0
おまいらFX?
おれ株。ひでー有様だ。売られすぎを突き抜けてる。
817:名無しさん@13周年
12/06/03 15:11:45.07 V6YumSfX0
●●●現在は「円安」●●●
現在の円相場について野口氏は、物価変動や複数通貨の貿易量を考慮して算出する
「実質実効為替レート指数」でみれば「1995年頃と比べると今は非常に円安だ」
と断定する。日銀が公表している同指数(数値が高いほど円高)は、1995年頃が
「150」程度で、現在は「105」程度。同氏は「今後の為替レートがいくらに
なるかは言えないが、趨勢として年率2―3%の円高が続く」と予想する。
ドル/円の実効為替レートを決める物価上昇率をみると、95年4月から今年4月
までの米国CPI(消費者物価指数)上昇率は39.2%。同期間の日本の上昇率は
マイナス3.6%。米国で95年に100で買えた物が2011年に139出さないと
買えなくなり、日本では100だったものが96で買えるようになった。円に対するドル
の「減価」(約3割)を加味すると「95年当時のドル80円は(現在は)56円に
相当するので、今はそれほどの円高ではないということになる」
(みずほ証券FXストラテジストの鈴木健吾氏)という。
野口教授は「企業経営者が(現在を)超円高だ、どうしようもないと言っているのは、
この期間に日本企業の生産性が著しく落ちたと言うことだ」と突き放す一方、「震災後
、円高が重要な役割を果たしている。(原発停止で)火力発電シフトによってLNG
(液化天然ガス)の輸入が著しく増えているが、円高で(輸入代金低減の)メリットが
数千億円から1兆円近く出る」と強調する。