【食の安全】原発沖の魚、いぜん高濃度 シロメバル1880ベクレル、スズキ1610ベクレルなどat NEWSPLUS
【食の安全】原発沖の魚、いぜん高濃度 シロメバル1880ベクレル、スズキ1610ベクレルなど - 暇つぶし2ch127:名無しさん@12周年
12/05/29 22:15:25.85 ARoNBu4z0
ラドンであろうとセシウムであろうと、出す放射線そのものは同じ。
浴びすぎるともちろん良くないが適量なら体に良いと言われている
が、セシウムやストロンチウムなどの人工核種の場合
体内の放射線に対する感受性が特に強い場所、骨や甲状腺に取り込まれてしまう。
人体には見分けがつかないから。そこで一日24時間、
放出される放射線を体の中から100%浴びることになる。これが体内被曝。
なので直ぐ体外に排出される天然のラドンなどと違い
セシウムやストロンチウムは危険であると言われている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch