12/05/29 21:54:36.27 oAhwrWgP0
こいつ、ウイグル会議の妨害とかもやってそーだな。
ミンスの総理自体がスパイという状況だからなー。
151:名無しさん@12周年
12/05/29 21:57:20.15 OAz3CiDw0
>>135
日本にとって中国は「叩きやすい」んだと思う
これが他海外外交官だったら、ここまでマスゴミは警察の追従しない
152:名無しさん@12周年
12/05/29 21:57:55.60 WWW7DmTF0
日本のマスゴミが大々的に放送するならこいつは本物のスパイではないな
153:名無しさん@12周年
12/05/29 22:01:35.83 XsAZCRIDO
スパイにモザイクかけて放送してるのは何でだ
154:名無しさん@12周年
12/05/29 22:24:26.50 gEK+2+UA0
>>149
中国ってどうしてああも子供じみてるんだろうね
そういう所が下に見られる原因になってるのにな
155:名無しさん@12周年
12/05/29 22:48:39.87 tsDjPN2+0
中国に対して腰引けすぎだろw
156:名無しさん@12周年
12/05/29 23:14:59.91 gHxbQegN0
>>153
まだ容疑者の段階だからじゃね。
容疑者だとメディアがモザイク入れて流すのはよくあること。
157:名無しさん@12周年
12/05/29 23:22:04.82 Jdui2LPX0
どう考えても映画「外事警察」のステマ
158:名無しさん@12周年
12/05/29 23:29:15.67 qv8AaD0r0
まーた支那人の犯罪かよ
中国大使館の書記官って、支那は官民一体で腐ってるな
もう支那人全員国外撤去して欲しいわ
159:名無しさん@12周年
12/05/30 04:08:38.74 az0yjbVS0
松下政経塾が絡んでたんだろ
あそこはどういう場所名わけ?
160:名無しさん@12周年
12/05/30 04:21:26.43 z7xRlHjl0
中共も南朝鮮も北朝鮮も
161:名無しさん@12周年
12/05/30 04:43:24.09 CTv95One0
中国書記官、農水機密に接触…副大臣の部屋にも
中国大使館1等書記官(45)による外国人登録法違反事件で、農産物の対中輸出促進事業に関する
農林水産省の機密文書が外部に漏れ、書記官も内容を把握していた疑いがあることが分かった。
この事業は民主党の筒井信隆・農水副大臣が主導しており、書記官は副大臣室に出入りしたり、
中国の国有企業を日本側に紹介したりするなど、事業に深く関わっていた。警視庁公安部は書記官の
諜報(ちょうほう)活動の一環だった可能性があるとみて関心を寄せている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
162:名無しさん@12周年
12/05/30 04:45:22.77 Cl+98dQx0
出頭要請した時点で、国外逃亡計るのは目に見えてるのに、何で出国させる?
163:名無しさん@12周年
12/05/30 04:53:09.18 87XQD0L60
ただの小遣い稼ぎでスパイなんていないですよw
って報ステで言ってた
164:名無しさん@12周年
12/05/30 05:19:39.68 cMYFmoNJO
殺せ
165:
12/05/30 05:28:24.88 XDNc+Knl0
あんな所属部署でそんな舐めきったことをしてくるヤツが何もしてないわけないだろう
【政治】 "漏えい行為、副大臣は罰則ないが大臣規範に違反" 中国書記官、農水機密に接触…筒井副大臣の部屋にも
スレリンク(newsplus板)l50
パンダなんかに目尻を下げてる隙に、これだからな
公安は今のところ一番腕がいいみたいだけどできることに限界があるようだ
あたらしい取締機関を創ってノウハウを移植すべき
166:名無しさん@12周年
12/05/30 05:31:05.87 SPDhaaPg0
>>162
出国させた方が都合が良いから。
外から後から、日本の言ってることは出まかせだ!と言っても説得力がないし
中国外交官を罰してもそれで終了してしまう。
最初からを中国の声を殺した状態でスタートし、日本のみで処理したかったのだろう。
167:名無しさん@12周年
12/05/30 05:46:38.97 df2XuuFF0
>>166
>最初からを中国の声を殺した状態でスタートし、日本のみで処理したかったのだろう。
その方が中国にとって都合が良い。
欧米なら書記官を二重スパイにする。
スパイ戦争に勝つにはちゃんとした情報機関が必要。
群集整理部隊から発展した公安警察じゃ無理。
168:名無しさん@12周年
12/05/30 05:52:10.25 SPDhaaPg0
>>167
二重スパイにしたら日本のみで処理できなくるじゃないか。
言ってることが矛盾している。
169:名無しさん@12周年
12/05/30 06:25:47.21 df2XuuFF0
今回の件では、書記官は出頭しないので、警察は取調べすらもできない。飽くまでもグレーのまま一件落着する。
情報機関だったら、独自に書記官と接触して買収もしくは脅迫などで二重スパイになることを強要できた。書記官がただの裏ビジネスやってただけだとしても、日本のスパイにできた。
170:名無しさん@12周年
12/05/30 06:33:16.06 4acghbOK0
何のコネもバックグラウンドもない外国人が松下政経塾に入れて
政財界の要人と親交を持てるわきゃないだろ
こいつを国内に手引きした糞が必ずいるはずなんだよ
探して大衆の面前で晒しあげろ
171:名無しさん@12周年
12/05/30 09:49:56.57 M2YGpoAn0
スパイ防止法は必要だね
公安は実際のところ、もっと闇の部分をつかんでるんだと思うよ。
裏には米CIAからの情報もあるだろ。
当然、書記官一人でやってるわけでないから、周りの人脈や協力者も含めて。
政治がらみだから公にせず、警告で済ませてるだけ。
出頭要請をする時点で、ほとんど裏は取れてるはず。
今ごろ、協力者や書記官の仲間はビビってると思うよwww
172:名無しさん@12周年
12/05/30 12:02:30.55 NFw6OUQb0
>>170
別にコネがなくとも入れるだろ
でも、これからはこの事件をきっかけに外人は入れなくなるかもな
173:名無しさん@12周年
12/05/30 12:54:21.96 3BJ4lRpD0
>>165
> 筒井
こいつは、予算委員会でも中国輸出企業への癒着で
追求されたいわく付きのグレーな香具師だからな。
漏洩はあったと思うわ。
率先して情報提供じゃなく
デスクに、その資料をなにげなく
見えるようにおいとくとか、いろいろ出来るしな。
174:名無しさん@12周年
12/05/30 13:12:36.68 1+sEj4800
スパイがスパイ活動にスッパイしたと聞いて
175:名無しさん@13周年
12/05/30 16:10:54.24 M2YGpoAn0
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (`ハ´ )(`ハ´ )∧∧
(` ハ ) U) ( つと ノ( ハ´ )
| U ( `) (´ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
176:名無しさん@13周年
12/05/30 17:43:42.35 l18dzTiX0
>>2
大げさに騒いでいるのはその為じゃないの
177:名無しさん@13周年
12/05/30 17:48:31.25 PkYmjtZs0
実際のところ、世界各国がスパイを他国に送り込みつつ、自国内のスパイに対抗してるわけだろ
日本以外は
178:名無しさん@13周年
12/05/30 18:14:19.23 cvY4u9tF0
支那人は~息を吐くように嘘つく~♪
179:名無しさん@13周年
12/05/30 19:21:49.56 Vmla+gf60
コフィー・アナンと阿南惟茂
URLリンク(music.geocities.jp)
前国際連合事務総長と元駐中国大使の二人のことだ。
180:名無しさん@13周年
12/05/30 21:43:42.61 YsF6mQie0
スパイ防止法早く
181:名無しさん@13周年
12/05/31 14:29:12.86 UTfPE1zn0
登録証
182:名無しさん@13周年
12/05/31 14:31:25.48 AL5SDmZ/0
>>2
与党がいなくなっちゃうぞ!
183:名無しさん@13周年
12/05/31 20:24:52.35 j938uUhV0
とりあえず政権交代だな
政府内のスパイを一掃しないと始まらないでしょ
184:ななな
12/06/01 07:24:46.52 SjDhnQcM0
一等書記官の 給料は いくらですか?
まさか 一万円ってことはないよね
助けてー わかる人
185:名無しさん@13周年
12/06/01 19:07:21.43 acwD3g6v0
民主党は売国奴の巣窟