12/05/29 10:05:48.53 9XZVtYt/0
これって、生活保護が高いんじゃなくて派遣社員やアルバイトの時給が安すぎるのが問題だと思うんだけど。
しかも、その層の人口が増えてるからデフレも止まらないし、親を養えない人は増え続けてる。
その人達も老人になったら結局は生活保護になる。負の連鎖が続いていく。
頑張れば良いと考えるかもしれないが、それは個人の問題で、企業は人件費削減を進めているので低所得層を増やす方針なんだ。
このことを知ってか知らずか、政治家は目と口を閉ざしている。
今後も人件費削減を進めていくから、現在の正社員の枠も派遣やアルバイトへ移行していくだろう。
「俺の仕事は派遣やバイトにはできねえよw」って思うかもしれないが、仕事内容はそのままに肩書きを変えられ、雇用形態を変えるだけの話なんだよね。
観光バスの事故であったようにね。請負の外部社員みたいな形にされる。
実際にこういう形をとってる会社は増えてきてるよ。年金など会社が社員のために納税など負担する金を減らす形でね。
本来は高所得層の不正を叩くのが主流なんだけど、今の日本は低所得層を叩く風潮にあるよね。
まぁ、今回の河本の件は叩かれるべきだろうけど、ちょっと考えるべきだと思うよ。