【経済】 パナソニック、本社社員半減・・・希望退職募集へat NEWSPLUS
【経済】 パナソニック、本社社員半減・・・希望退職募集へ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@12周年
12/05/29 09:06:01.83 kuPMaI8v0
実際に製品作る社員クビにして
能無しの重役らだけが残るんだろ
欲しい技術持ってるライバル他社を買収して解体して潰すって作戦でなんとか生き残っていく会社だな

251:名無しさん@12周年
12/05/29 09:06:13.97 70YjzVd70
パナソニックの名前一つだせば
神のような扱いを受けてた人間が
ノーブランドな人生に落ちるのは
もう辛いを通り越してるよ

252:名無しさん@12周年
12/05/29 09:06:26.42 fCTZtpLP0
この中に無職どのくらいいるんだ?


253:名無しさん@12周年
12/05/29 09:06:36.31 mPsD5m/L0
>>243
20年前って日本が一番バカだった頃じゃねぇか

254:名無しさん@12周年
12/05/29 09:06:43.44 O3G9UDQ+O
>>234
うん、もうだめですw

255:名無しさん@12周年
12/05/29 09:07:05.77 CrjKkHN20
>>56
早くソース出せよ


256:名無しさん@12周年
12/05/29 09:07:11.30 ZnZWsJaT0
>>246
今の経営者て先見の目が無いんだな
そりゃ終わるわ

257:名無しさん@12周年
12/05/29 09:07:15.81 Kgkswhja0
半減って言っても、ほとんどはグループ企業への配置転換だろ。
まぁ、ここ何代かのトップが、テレビ事業をやってるAVC社の出身で、
戦犯と言うべき元トップが未だに影響力を持ち続けてるんだから、根本的な改革は無理。

258:名無しさん@12周年
12/05/29 09:07:26.87 DPEFoleC0

松下政経塾→一期生 野田佳彦
Panasonic→社を挙げて民主党を支持→政権交代実現
             ↓     ↓
野田政権→韓国5兆円スワップ→韓国国営企業サムスン躍進→Panasonic瀕死


259:名無しさん@12周年
12/05/29 09:07:41.60 ys64N0fD0
日本軍が南方でそれなりの兵力配置したのに
各個撃破されていったのと同じだな日本の製造業の運命は

260:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:00.09 QRCrGApM0
民主党の破壊力すげー

261:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:05.52 HD0LVgT8O
無駄な仕事がいっぱいあったの?
社長とか無駄だからリストラしたらいい

262:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:05.80 S9J9XjTIO
派遣どもにはメシウマなニュースなのに、なぜ来ないんだ?

263:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:06.92 7t2fy2hh0
旧帝院出た研究開発職を半減しちゃって、将来的にはどうなの?

264:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:16.30 C74Ng51JO
パナとNECは技術開発軽視しすぎだったようだね
パソコン関連ではパナはタフブック(超頑強ノーパソ)、NECはルーターぐらいしか選択肢になるものないよ
他は海外メーカーや組立代行ショップに太刀打ち出来ていない
NECは酷いもんだぜ、役所と癒着するだけの能無しが大企業名乗るなよ

265:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:18.94 7eJzCFn00
パナソニックってパテントトロール企業だっけかw

266:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:31.03 UXMGeqjeP
今の社長は1945年生まれ。団塊よりほんの少し上。
まっ後は言わなくても分かるな?支配層を占める例の世代と
前後世代を駆逐しないと日本は闇。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


267:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:40.17 qMrcaVZ60
本社部門だけだろ。てか本社に7000人もいたのかよ。メタボすぎだろw

268:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:51.78 ooEv3yg70
鎖国してゆりかご商売できない以上、メーカーの「使命」は必然的に未知との遭遇を世に提供することのみにある。
安くいいもの提供する事は使命ではない。「延命」に過ぎないのさ。そういう商売やってると早かれ遅かれ店じまいさ。



269:名無しさん@12周年
12/05/29 09:08:53.64 fx0g/Q9S0
ピラミッドの上が半分崩れれば、土台の下も半分でいいよねw

270:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:07.48 I5W16aEH0
>>162
現社長だかの乗っ取り塗り替え作戦だからねぇ・・・

271:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:13.02 cmGxPVOa0
またマネシタ電器に戻る

272:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:18.76 mPsD5m/L0
>>259
管理官や指揮を取ってる奴が悉く馬鹿で、兵が無駄死にしているのとか、
まさしくそっくりだなwww

273:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:24.94 az4bq7jD0
松下電器産業に社名に戻したら

274:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:28.31 LEeIEkYj0
リストラで赤字転換なんて誰でも出来るだろう
パナソニック、終わったな
せっかく新居の家電はパナソニックで揃えたのに


275:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:32.41 kHVZ6QvK0
不安定なのは芸人だけじゃねーよなーw

276:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:36.56 DPEFoleC0
松下政経塾→一期生 野田佳彦
Panasonic→社を挙げて民主党を支持→政権交代実現
             ↓     ↓
野田佳彦財務大臣→円高・デフレ放置
        +
野田政権→韓国5兆円スワップ→韓国国営企業サムスン躍進→Panasonic瀕死



277:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:41.84 nY4gkSVc0
>>262
派遣もひくレベル

278:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:45.70 O3G9UDQ+O
もう戦争しようぜまじで

279:名無しさん@12周年
12/05/29 09:09:58.51 cEMPLQPG0
ガンバオワタ

280:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:06.26 iqXR1oG10
>>251
もう20数年前だけど、
道端でおれは○○新聞にいたんだってぶつぶついってた中年親父思い出した。

281:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:18.12 96/dBEfJ0
松下幸之助の理念の微塵も無くなったなこの会社

282:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:26.37 j0HJT868O
上場企業のお偉い方々は、ホンマに無能ばっかやな。
リストラに下請け泣かせしか出来ないとは。
企業は人間育ててこそ企業やろ。
後にさらに消費低下してさらに首しめるだけやのに。

零細企業の俺の会社のほうがマシやわ。

283:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:34.69 ZYT7KpvP0
>>262
仲間が増えるよ

284:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:34.79 tcEV5ApF0
【従業員】<11.12>連348,028名 単‥名(44.6歳)[年]778万円

家電メーカーがこんなに給料もらってたら
中国や韓国の企業に勝てるわけ無いな
そのうち本社も海外へって話になりそうだね

285:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:47.89 pH63VtNQ0
>>21
だな
人間のカス

286:名無しさん@12周年
12/05/29 09:10:56.73 8Up2kCrL0
株価見るとパナの凋落が良く解かるな。
社員リストラするより、馬鹿な経営陣を退陣させろよ。


287:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:01.63 ALsujP5c0
こんなニホンに誰がした~~~.... ^^^^^^^^);


288:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:03.72 Gitbk08kO
マジで洒落にならんな…

289:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:04.67 7eJzCFn00
松下電器三行半

290:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:05.13 obLYXVgf0
こーいうの見るたびに思うんだけど、世の中の仕組みが

「残業代払うくらいなら新しく人を雇ったほうがマシ」
「サービス残業を放置・強要する経営者は縛り首」
「派遣のピンハネ率を重規制」

くらいの仕組み作りやんねーと、日本終わると思うんよ。


291:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:07.05 QsrCb50i0
為替をほったらかしにしているからだ

292:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:15.45 yzFeZPpV0
中国人を大量に雇用した結果がこれだよ。
サンヨーを買収して中国企業ハイアールに売った恨みは忘れんぞ。

293:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:22.97 OEfHd+Tl0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は群れに依存する
思考型は群れへの依存度が記憶型より少ない
希望退職者を募ると思考型ばかりが出て行くことになるぞ
ただでさえ大手には思考型が少ないのに・・・

確実に売れる商品群があるんだが・・・・ここでは書けない。残念

294:名無しさん@12周年
12/05/29 09:11:50.24 SS/eKKdi0
パナは赤字になると毎回やってるので
規模は大きいけど慣れっこだよ
ライン工交代で休ませたりもするし
縁故の使えないやつを始末するのが先だと思うんだけど

295:名無しさん@12周年
12/05/29 09:12:00.84 V7k4e28J0
ソニーの社長もあんな大王製紙のティッシュ王子みたいんで大丈夫なん

296:名無しさん@12周年
12/05/29 09:12:11.98 cmGxPVOa0
>>273
松下家は東大出がバブルに踊って
資産管理会社の松下興産潰しちゃったから
もう影響力なし
盛田の馬鹿息子がバブルで大損してソニーから追放されたのも同じ

297:名無しさん@12周年
12/05/29 09:12:15.14 w/08415AO
天下の松下もお仕舞いか

298:名無しさん@12周年
12/05/29 09:12:30.27 NumAK4Td0
サムスンが捗るな
サンヨーとパナの技術ゲットだぜ!!

299:名無しさん@12周年
12/05/29 09:12:43.15 5cfAUxsoO
>>63
雇用保険・厚生年金・健康保険など社会保険料の企業負担額がデカいから
給与減額ではなく人員削減するんだよ
仮に7000人の総支給平均月収が30万円と仮定すると給与に月21億円必要になる
それとは別に社会保険料だけでも企業負担が大ざっぱに計算して総額2億6400万円程になる
人数を減らせばかなり負担額が半減されるが
給与を減額しても半減する事は不可能
仮に7000人の給与総支給を一律20万円にしても
企業の社会保険料が1億8000万円ほど必要になる
社会保険料の企業負担が会社を潰すと言うのを聞いたことがないか?

300:名無しさん@12周年
12/05/29 09:12:46.11 /XlgEKX0O
松下幸之助「‥‥‥マジか!?」

301:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:02.72 cjZ3lcGg0
松下ってどこよりも先駆けて中国に進出してさんざん朝貢したのにこのザマか
グローバルwww

302:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:26.95 bQfhsysF0
20年前から不況なのに対策してこなかったんだもの

303:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:31.50 iqXR1oG10
>>256
今の経営者っていうか大企業経営者な。
その地位がぬるま湯過ぎて危機感がもてないんだよな。

304:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:33.10 EMPPHCn3O
電気ないし、もう大阪じゃ暮らされんし、何も生産できんよ。電池だけは生産して下さいね。

305:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:35.28 mPsD5m/L0
韓国企業にまた餌をばら撒いたな
まぁ好きにしろ

306:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:39.34 QsFRR8bZO
もう競争なんてする必要ないじゃん。日本はもう落ち目なんだし。
外国人を追い出してまた鎖国しようぜ

307:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:44.05 8rzyNcXU0
こうやって技術者の恨みを買って、外国企業に就職されて復讐されるわけか。

308:名無しさん@12周年
12/05/29 09:13:56.30 KvrdJFGd0
>>210
TVに関しては一番下のクラスは液晶パネルが外国製だったり
拡張入出力端子類も極端に少なかったり他社と比較してもスペックダウンしすぎなんだよな。

309:名無しさん@12周年
12/05/29 09:14:04.59 7aXGmeA00
>>1
そ~うら~~始まったw
ふの連鎖が・・・
リストラされた者はライバル企業に就職するだけ~

310:名無しさん@12周年
12/05/29 09:14:21.03 qMrcaVZ60
>>306
江戸時代の生活に戻れってか?w

311:名無しさん@12周年
12/05/29 09:14:26.09 Kz2xvAvZ0
パナソニックがサンヨーになるべきだった

312:名無しさん@12周年
12/05/29 09:14:36.63 TtEtUMYK0
始まったな

313:名無しさん@12周年
12/05/29 09:14:46.77 /lGUAXyVO
>>213
中途で学歴なんて邪魔なだけ。実力だけがものを言う。
凄い学歴で大企業(しかも傾いてる)から来た人間なんて、
よっぽど技術持ってなきゃそこいらの中小じゃ浮く

314:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:12.43 nD0cIYAn0
縁故採用社員だけが残って、気をつけないとテレビ局みたいになるぞ

315:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:27.47 SdGyPUtm0
辞めた人間が中国に行ってだな

316:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:28.56 ttgf/2QV0
民主党・松下政経塾閥によって破壊される松下wwwww
民主党推してた労組のヴォケどもざまあwwwwwwwww

317:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:36.04 7eJzCFn00
日本企業は広く安く売るんじゃなくて広く高く売ろうとしてるからな
本当糞だよ

318:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:42.78 cmGxPVOa0
>>308
19型買ったけどIPSパネルが綺麗だよ
一応LEDだし、値段も安い
液晶でもすぐいいのが出せるのにプラズマにこだわったから

319:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:52.56 is4PjbTrO
日本が衰退したのは、韓国に優しすぎた為。民主党はいよいよ

320:名無しさん@12周年
12/05/29 09:15:53.33 UXMGeqjeP
>>264
コンシューマー無視で、BtoBが企業のトレンドだったからね。
コンシューマーの物欲を刺激する製品を出せてない。BtoBは
コンシューマーより楽で安定収入だが、大ヒットにはならないし、
景気全体の底上げにはならない。
新技術開発より安定(定番)技術なので、技術レベルはむしろ下がる。
中央官庁や金融落ちた、落ちこぼれ旧帝文系出身者や元金融系が製造業
の上につくと更に最悪。


321:名無しさん@12周年
12/05/29 09:16:01.14 8oWMB5/x0
エネループ死んじゃうん?

322:名無しさん@12周年
12/05/29 09:16:07.22 SS/eKKdi0
>>311
ダメ、サンヨーはあっという間に食われる社風
ある意味中の人は働きやすいんだろうけど

323:名無しさん@12周年
12/05/29 09:16:08.64 fx0g/Q9S0
優良企業は潰れるんだよ
もっと子会社をガンガン働かせて
本社に利益吸い上げろ

324:名無しさん@12周年
12/05/29 09:16:17.74 mPsD5m/L0
>>301
たかが韓国や中国に工場作ったくらいで「グローバル」とかぬかしてるからこうなる
本当にグローバル目指すなら、欧米、欧州を真っ先に視野に入れるべきだった
所詮は島国でボンボン育ちの無能どもが経営してる三下企業だってことだ

325:名無しさん@12周年
12/05/29 09:16:40.48 jGtysr060
パナは3500人前後
ソニーは10000人
日本企業が、もう限界と叫び続けた結果の初動
政府もマスゴミも国民も
なんでこんなに経済を無視するんだろうか?

326:名無しさん@12周年
12/05/29 09:17:17.53 8obXlKTI0
シャープは台湾企業に買収され
三洋はなくなり
パナはもう先行き暗い
大阪ヤバいわ

327:名無しさん@12周年
12/05/29 09:17:33.73 FYnLXYui0
レイオフが叩かれてるけどさ、もともとは、派遣を社員として引っ張り上げてたから
ボトムの社員数が増えてただけ。それを維持できなくなった。
最初から使い捨てにしてたら良かったんだが、そうならそうでお前ら叩くもんなw

328:名無しさん@12周年
12/05/29 09:17:43.60 7aXGmeA00
おやっ!

【経済】 「あと6円」 NEC株価100円割れの危機・・・デフォルトリスク反映か
スレリンク(newsplus板)

329:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:01.43 05iTCggJ0
つーか、グループ会社への転勤だろwww

330:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:15.93 1cZ+SPyH0
半減!?

パナくらいだと、子どもを中学から私立に入れてるような家庭もたくさんあるだろうに
まぁ、どうすんでしょう?
奥さんもパートとか出ないとだね。

331:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:35.95 nuQsOfLx0
左遷と首切りかよ
経営者も腹切れよ

332:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:40.00 I3Wretxe0
東電は国から一兆円の援助を受けるのに冬のボーナス計上中

333:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:43.13 is4PjbTrO
日本が衰退したのは、韓国に優しすぎた為。民主党はいよいよ末期。感謝するどころか起源は捏造するし、反日教育やめないし、産業スパイはするし。ネット社会で真実が見えてきた今こそ、いい加減みんな目を覚まそう。

334:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:45.07 cmGxPVOa0
これ展示品みたけどLEDだから鮮やかだよ
URLリンク(kakaku.com)
シャープの安物はLEDでないからコントラストが悪い

335:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:45.59 lqJoVyvn0
>>299
社会保険料を上げれば上げるほど、社員を減らしたくなるな。

ぱな製品を見ると、政経塾の面々が思い出されて買う気が起きない。

336:名無しさん@12周年
12/05/29 09:18:56.09 SS/eKKdi0
>>327
そう。昔は派遣切りシーズンというのがあって
送別会が数ヶ月続いたりしてました

337:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:08.52 pHIhSC540
>>325
どう考えても俺よりはるかに優秀な学歴経歴の人がリストラのうきめにあうとか
心が癒される思いです

338:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:10.45 7oLnqx5pO
>>299
その話だと給料半額なら、保険料負担も半額になるように見えるが

339:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:11.86 qMrcaVZ60
>>325
失業率が低いせいだろうな。生活保護受給すれば仕事を求めないから失業率は上がらなくなる。
他の国では失業率対策や経済対策が政治のテーマになるけど、日本ではならない。
円高放置していても国民から声が上がらないし。

340:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:13.93 mPsD5m/L0
>>330
離婚すりゃ良いだろ
どうせ金目当てで結婚した奴多いだろうし
後は慰謝料で暮らしていけばいい

341:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:22.05 T7tDtts5O
>>323
おっと日立の悪口はそこまでだ!

342:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:35.88 Q7RrDaGb0
本当に団塊のアホども説得(物理)とかでもいいから
強制的に社会経済界から排除しないと日本終わるな。
一番いいのはバカ自覚して隠居だけど、キチガイと対話なんて絶対不可能だしな…

343:名無しさん@12周年
12/05/29 09:19:53.94 OEfHd+Tl0
今は時代の転換期なのよね
まずは欧州が内向きに変わる。変わらざるを得ない
グローバル企業は少し戦略を変えないと駄目だぞ


344:名無しさん@12周年
12/05/29 09:20:02.58 zdNl+CYo0
日本て高度経済成長期の財産切り売りしながらなんとかやりくりしてるって感じだな
だけどそれもいよいよ底をついてきたようだ


345:名無しさん@12周年
12/05/29 09:20:04.83 aiKZtN6g0
>>320
メーカーは世間の物欲を煽って躍らせてナンボってところはあるよな
使命の一つと言っても過言じゃないかもしれん
ここ数年それができてなかったのは間違いないと思う

346:名無しさん@12周年
12/05/29 09:20:24.99 /lGUAXyVO
>>219
ソニーはまだ売り物がある
パナはマジで危ない

外国人積極雇用とか、滋賀工場で不法滞在外国人大量発覚の時にヤバイと思った。
株主は何やってんだろ。経営陣を一掃しないと

347:名無しさん@12周年
12/05/29 09:20:45.98 o9ttuGCLi
負け合併でパナソニー

348:名無しさん@12周年
12/05/29 09:20:54.37 Kr+N3z830
いつもSOMETHING NEWですね

349:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:02.73 UXMGeqjeP
>>270
菅とか鳩山とかと同じ世代なんだよね。あの連中は、伝統や既存ブランド
、最終的には日本そのものをを破壊して、自分の妄想を実現する事を革命
とか言ってた勘違い無能世代。
当時の学歴が高ければ、確実に洗脳されてる。


350:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:28.06 jhWkep6HO
浮浪者に生卵なげたりした奴が入った会社だっけ?
たしかカ〇ノがあるとか無いとか…

351:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:41.28 dT/R0jo80
電気のリストラ多いな。
次はどの業界だろうか?お前らの業界じゃないといいな。

352:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:44.48 cmGxPVOa0
今の経営者は叩き上げでもないし
実力もないからダメ
学歴とゴマすりだけでトップになってる

353:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:45.75 7xmpS0020
資生堂も花王もロートも亀田もフジもはよっ

354:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:50.33 rrVD5Bqzi
まあ自己責任じゃね?

355:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:53.47 6QDpnvIoO


ありがとう民主党。




356:名無しさん@12周年
12/05/29 09:21:53.88 bQfhsysF0
>>341
子会社にちょっといたけど、赤字の割りに全然危機感無いよねw

357:名無しさん@12周年
12/05/29 09:22:02.80 is4E/GaG0
文系なんか 島耕作みたいにはならんからね。。
リストラの危険は常にあるだろうなあ

358:名無しさん@12周年
12/05/29 09:22:29.94 77ZBwKz+0
辞めて欲しい人は辞めなくて、
残って欲しい人から辞めていく

359:名無しさん@12周年
12/05/29 09:22:47.22 xXpuU5DL0
派遣奴隷を使い捨てにしてきた罰
もう日本は一度、国民一緒に堕ちるとこまで堕ちるしかない
はようクソまみれになろうや

360:名無しさん@12周年
12/05/29 09:22:59.05 iqXR1oG10
>>337
派遣労働市場で、やっぱり高学歴とか元大企業を武器にするのかな。
両方とも大きな十字架にしかならないような気もするね。


361:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:05.77 Q7RrDaGb0
>>345
マスゴミにもう信用がないし、そもそもマスゴミが日本見てないからねぇ

で、そんなバカを盲信してるキチガイ世代が指揮とって、バンザイ突撃してんだから
もうどうしようもないだろう。
ここらで無能な指揮官には二階級特進してもらうしかないべ

362:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:16.80 pUJ9uUOg0

安定志向で就職した奴涙目w

国際競争力w
グローバルスタンダードw
勝ち組w

363:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:26.63 SS/eKKdi0
>>352
円高が止まらないから

364:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:27.85 qMrcaVZ60
技術以前に、円高とデフレが非常に問題。
放置して日本企業の体力が弱まってくると、本当に技術力がなくなる。
研究開発費から削られていくから。
大企業叩きしてもいいことはないぞ。税収減ってるのも大企業が赤字になるから。
中小企業はそもそも税金納めてないばかりだし。

365:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:32.30 eMW3UTYGO
>>350
そいつは結局就留して、どっかの商社に入ったはずだよ

366:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:55.73 8AHb1p/S0
パナソニックなら、
技術部門の奴等はすごいと思うかもしれんが、
大企業で何年もいたら、役人みたいになるんだよ。
人間関係の調整が最優先で、技術開発は二の次になる。
たまに、別部門の人間が中小の元気なところに外注したりして、
新技術が開発されると、
本社の技術部部長が出張ってきて、技術部のメンツがつぶれるからって、
外部が開発した技術をつぶす。

367:名無しさん@12周年
12/05/29 09:23:57.89 cmGxPVOa0
パナは前からマレーシアで生産してるから
品質は安定してる
中国よりはマシ

368:名無しさん@12周年
12/05/29 09:24:21.45 3TyGE8jV0
窮すれば濫す

369:名無しさん@12周年
12/05/29 09:24:24.61 Fxcu/NkT0
日本企業で無駄な人の宝庫といえば、
本社部門と研究開発部門

製造や事業部よりの理系はスリム化が進んでいるが、
本社と開発系は手付かず。しかも、あまり役に立ってない

370:名無しさん@12周年
12/05/29 09:25:14.50 /lGUAXyVO
>>325
反日朝鮮スパイが政権取ったもの。エルピーダの例と、震災支援予算無視
懲りずに出そうとしてる人権救済機関設置法案の例を見ればよく分かる

マスゴミとD2の掃除しないと日本は危ない。手遅れ一歩手前状態

371:名無しさん@12周年
12/05/29 09:25:16.74 Kr+N3z830
サンキュー ジェニー

372:名無しさん@12周年
12/05/29 09:25:29.01 qKSYR67o0
>>338
実行性の問題として、給料半減より人員削除のほうがやり易いとおもう。

373:名無しさん@12周年
12/05/29 09:25:48.19 s0lkqbid0
ありがとう野田佳彦

374:名無しさん@12周年
12/05/29 09:25:48.51 FjFJH/Iai BE:6003828689-2BP(0)
>>1
今年中に半減てすごいね
3年計画とかじゃないんだ~
切羽詰まってるのかな

375:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:00.70 CaHFrM2h0
>>2
の終わり

376:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:04.10 dT/R0jo80
>>360
そんなものが派遣で役に立つのか?
むしろどんな職務履歴とかそっちが重要だと思うが。
転職じゃねぇんだから学歴とか意味ないぞ。


377:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:19.94 RTg2m0as0
ソニーももうダメだろうね

378:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:44.36 T7tDtts5O
なあ、もしかして景気刺激策ってエコポイント以来一つもやってないんじゃないか?

379:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:55.14 cmGxPVOa0
大阪沈没決定
橋下よかったな

380:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:56.92 qKHNmtaV0
民主党が言っていた政権交代したら生活はバラ色
じゃなく地獄まっしぐらだな


381:名無しさん@12周年
12/05/29 09:26:57.93 HE9JEZKu0
既に毎年3万人自殺してるんだし
どうでもいいじゃん

382:名無しさん@12周年
12/05/29 09:27:03.16 FLnBDaLD0
現代の生活は惨めです。これは大多数の人々が生活するためにだけ働か
ねばならない一方、経営者や政府高官たちが手盛りで給料を上げるという
この時代が終わる徴候です。これは、この体制が途方もなく腐敗したもの
であることを示しています。しかし間もなく戦士タイプの民主主義が現れ、
訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、過剰な物質主義を社会から
駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。

URLリンク(sharejapan.org)

383:名無しさん@12周年
12/05/29 09:27:11.92 SS/eKKdi0
>>366
パナの役所感バンパない
開発でこれはいけるってもの作っても
偉い人がきて潰す
認めても売れないような変な愛称を選んでつける


384:名無しさん@12周年
12/05/29 09:27:33.45 qMrcaVZ60
>>378
政権交代が最大の経済対策です(キリッ

385:名無しさん@12周年
12/05/29 09:27:34.10 6g+xmiDh0
パナチョニック死すとも電痛は死なず

386:名無しさん@12周年
12/05/29 09:27:53.32 m5tRw1ld0
>>247
門真なんかパナが本社構えてあるだけで市に金は落とさない。
そうかと共産ばかりの貧しい所だよ

387:名無しさん@12周年
12/05/29 09:28:08.00 gFC7rcDZ0
アップル社員数 5万人

パナソニック社員数 36万人


























どう考えてもパナソニックは無意味に社員が多すぎ

388:名無しさん@12周年
12/05/29 09:28:16.87 7eJzCFn00
民主党がやってることは不景気対策

389:名無しさん@12周年
12/05/29 09:28:22.28 c1T1asaW0
リストラ

390:名無しさん@12周年
12/05/29 09:28:30.74 59gqAzF/0
河本さんが安定してるリーマンに対して一言
「」

391:名無しさん@12周年
12/05/29 09:29:00.07 FjFJH/Iai BE:2001276746-2BP(0)
>>360
そうですね

392:名無しさん@12周年
12/05/29 09:29:05.28 8wvGKFaF0
>>291
自国通貨がドンドン安くなる韓国がうらやましくてならんなw

393:名無しさん@12周年
12/05/29 09:29:09.77 Fxcu/NkT0
研究開発部門をリストラすると、サムスンに技術が流失すると心配する意見もあるけど、
サムスンが欲しいのは、工場や事業部で第一線で仕事していた技術者であって、研究
部門でボーっとしている人達はあんまり要らない。ただ、大学とのツテがあるので表立って
穀潰しどもを切りにくいのはある。

394:名無しさん@12周年
12/05/29 09:29:10.47 cmGxPVOa0
次は今の蛍光灯管と入れ替えられる蛍光灯型LEDだろ
売ってたけどマジ高すぎ

395:名無しさん@12周年
12/05/29 09:29:14.08 s0lkqbid0
株価三倍まだ?

396:名無しさん@12周年
12/05/29 09:29:39.74 gie9ULC80
松下政経塾出身の政治家は政権の中枢にいるのにな。
恩返ししてやれよ。

397:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:18.67 P9qXCtQWO
なんでトヨタだけ安泰でいられるの?

398:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:19.38 Tf274ANy0
日本企業の殆どは
中国資本に買収される
もしくは中国企業に全く歯が立たず消滅

399:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:19.93 qMrcaVZ60
>>387
それだけ雇用確保してくれてるじゃん。

てか、日本は雇用に関して無関心すぎる。
アメリカとか雇用がどれだけ増えるとかアピールしまくりなのに。

400:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:19.98 9U7ubb3E0
>>195
メイドインチャイナやマレーシアで大丈夫

401:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:33.03 4yw0v2V90
>>387
パナだけじゃないな。
日本にはそういう家電会社が幾つもあるんだから恐ろしい・・・

402:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:42.52 7eJzCFn00
栗鼠虎

403:名無しさん@12周年
12/05/29 09:30:52.57 Nxfh4mYp0

労働者=消費者=有権者であることを忘れた企業社会は、
遠からず経済的・政治的に取り返しのつかない大きなツケを払うことになるだろう



404:名無しさん@12周年
12/05/29 09:31:11.99 Y/jjLRMB0
まーたジャップが韓国様に負けたのかっwww
サムスンさまに負け、LGに追い抜かれ、ヒュンダイに負け
韓流に女まで取られるジャップは生きてて恥ずかしくないの???
くっせ~生き恥晒す前に東海に飛び込めや下等民族がwww


405:名無しさん@12周年
12/05/29 09:31:15.32 iqXR1oG10
>>383
業績低下過程で役員や管理職が責任を取る事ってないんだろうな。
部門別の収益とか数字として出してるのかな。
成績悪ければ直ぐに人を変えるとかしなきゃ悪化する一方だろう。

406:名無しさん@12周年
12/05/29 09:31:31.98 WHfeb/Ny0
為替で赤字連呼しても、今はどこもそもそも海外生産だろ、特に家電は
国内生産比率の高いトヨタが言うならわかるが…
単に海外での競争に負けただけ

407:名無しさん@12周年
12/05/29 09:31:36.74 cmGxPVOa0
>>387
パナ住宅や自転車やカーバッテリーまで作ってるんだぞwwww
そんな企業アメリカにはない

408:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:12.31 hGRXy3sa0
本社に宿る寄生虫を退治できれば、再生できる可能性はある
松下幸之助は優れた経営者だったが、リストラを一切しないは間違っている
次世代の政治家にただ飯食わすのも間違っている

409:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:12.76 NSMbutwM0
パナソニックに勤めてて民主党に投票したヤツざまあああああああああああああああああああああ

410:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:17.66 QlMWRySk0
経営者は簡単だね
赤字になったら人切ればいいんだから

411:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:20.82 hLs4y0EJ0
>>386
パナソニックの正社員は主に大阪市内や北摂に住んでいて
門真市にはほとんど居住していない。

412:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:23.18 Kg4jE/bn0
>>1
福祉対策としてどうしても雇っておかないといけない社員もいるんでしょ?
そんなのばっかりが残っちゃうの?

413:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:46.94 I7HVaTgQ0
>>133
お、出た!口先だけのネトウヨ!
どう考えても起業の方が圧倒的に難しい。
起業で成功する人は1%もいない現実。

414:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:48.01 uQzIrJyRi
政経塾w

415:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:56.93 dT/R0jo80
>>399
そりゃアメリカみたいに雇用が流動的じゃなかったからでは?
終身雇用で年功序列だった頃の名残りだよ。

416:名無しさん@12周年
12/05/29 09:32:58.36 FYnLXYui0
>>387
ちゅうか、あんなに特化型のアップルが5万人ってのが異常に大杉だろ。

417:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:20.62 7eJzCFn00
パナソニック経営陣「大赤字になったら従業員をリストラすればいい(キリッ」

418:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:20.74 eIx6jm370
ホンダも安泰だよ

419:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:22.24 4yw0v2V90
>>403
家電に関しては、給料増えたからいっぱい買うってもんじゃないよ。
むしろ、グローバル化による価格競争が原因。
日本はいらない事務屋や年寄りを高給で雇い続けなきゃいけない時点で価格競争力が絶望的。

420:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:22.89 XLyc0fMg0
ニダ笑いが聞こえてくる

421:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:26.13 Nxfh4mYp0
>>195
なんで為替ヘッジしとかないの?企業の自己責任だろ


日頃、労働者には自己責任論を振りかざし、政府に対しては市場介入を批判してるくせに、
自分らが困ったら為替介入してなんとかしろってか?どんだけご都合主義なんだ?

422:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:43.99 FjFJH/Iai BE:667092342-2BP(0)
製造部門を全て下請けにやらせて
アップル型企業に転換すればいいと思う

423:生き残り方
12/05/29 09:33:44.33 BUiTYhwz0
1.made in Japanを全面的に押し出す。徹底的なきめ細かいアフターサービス
2.海外での説明書は丁寧に書いてください。修理する場所も丁寧に住所、電話番号も。不便すぎます
3.どこが他のサムソンとかLGと違うのかちゃんと海外の店頭で説明してください。はっきり言って品質が見た目、まったくおんなじで違いが全く分かりません。

424:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:50.30 cmGxPVOa0
>>386
法人税は落ちるだろ
赤字でなければwwwwwwwwwwwwwwww
大阪可哀想wwwwwwwwww

425:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:57.11 hMik5LUFO
マネシタ逝ったあぁぁぁあ

426:名無しさん@12周年
12/05/29 09:33:57.74 rYFYxe0q0
>>386
そうなんだよなw
パナが門真市に払ってるお金は300万程度らしい
門真市議会は創価に牛耳られてる
学会員だと生活保護が降りやすいらしく他地域から貧しい奴らが移住してくる
昔から住んでる層との貧富の差半端ない

427:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:01.35 +KKLqoEK0
グループ切るのかと思ったら本社かよ
こりゃ本当に家電業界終わったな

428:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:02.96 XOGOblQA0
民主党政権

バンザイ!www

松下政経塾

おめでとう

日本国民お疲れ様でした

429:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:06.10 6KLfoWmp0
スレタイがパニック、本社社員半減に見えたw

430:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:10.13 zN2yOsNW0
エコナビとか言う気持ち悪い広告やめろよ。
商品の紹介をしろよ。アホが。

431:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:17.65 0L2S9xXy0
>>387
製造部門がアップルは外部委託していてないからな。
アップルが担っているのは、OSやデザインの設計だけだ。
だから単純に正社員数を比べられない。

フォクスコンなどアップル製品を製造している企業まで含めると、
社員数は膨大な数になる。多分、余り変わらないか、パナより多いだろう。



432:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:32.25 KvrdJFGd0
>>318
昔は最下層モデルでも自社IPSパネルだったんだけどな。
最近はLG製IPSならまだいいほうで小型だとVAやTNパネル使ってるモデルもあるよ。

433:名無しさん@12周年
12/05/29 09:34:50.60 qMrcaVZ60
>>419
> 家電に関しては、給料増えたからいっぱい買うってもんじゃないよ。
> むしろ、グローバル化による価格競争が原因。

俺もそう思う。だから円高が非常に問題。

434:名無しさん@12周年
12/05/29 09:35:00.61 LLKrhoWn0
そもそも、パナソニックくらいの規模の会社になると
本社の人間ってどんな仕事してるんだ?

435:名無しさん@12周年
12/05/29 09:35:10.31 Q7RrDaGb0
>>383
パナかわすれたけど、ガイアの夜明けかなんかで
家電だかの企業取り上げてた時に
そういう無能な老害役員みたいなの出ててゲンナリした記憶があるな
上から目線で製品の詳細もろくにみないと先ず貶して
売れるかどうか?って責任すらも開発者に言質出させて
売れなければお前の責任な的なことやっておいて、
売れたらよし、許可を出した俺最高!みたいな屑老害。

436:名無しさん@12周年
12/05/29 09:35:15.61 6LDQe0650
中韓の発展に過剰に血税を垂れ流し企業に中国進出を煽った自民党の政策のツケ

437:名無しさん@12周年
12/05/29 09:35:34.17 iqXR1oG10
>>397
コストにシビアだからかな。
乾いた雑巾を絞ると言われてた。


438:名無しさん@12周年
12/05/29 09:35:35.45 jhWkep6HO
>>405
立て直す事で責任を果たしますっていう定番の台詞で
無能が居座ります

439:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:11.07 WHfeb/Ny0
だいたい日本の場合は女性女性言い出すとどの企業もフラグたったなという感じ
パナソニックもやはりというかね…

440:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:33.91 pHIhSC540
>>397
社内の権力闘争とか醜い部分が少ない気がする

441:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:37.89 s3dLx/unO





こりゃ日本も滔々駄目かもしれんね。












442:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:38.70 SS/eKKdi0
書き込みから事情わかってる人と
わかってない人がこれほど明らかなスレも珍しい

443:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:52.53 7eJzCFn00
パナソニック経営陣「俺ら安泰、社員リストラw」

444:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:57.36 3sLkF3kB0
新入社員の半分が外国人で、リストラされるのは日本人かな?

445:名無しさん@12周年
12/05/29 09:36:57.97 d2Q8pXX60
実際んとこ大企業のこんな惨状で
辞めても技術流出させんな言われても無理があるような気はする

446:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:12.86 0L2S9xXy0
>>387
家電の他、トイレ、住宅、美容家電、充電池・・・これだけ膨大な製品群出してるからな。


447:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:17.34 30kgH2Gq0
パナソニックはなるようにしてなったって感じだな
社名を変えた時にはもう終わってた

448:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:29.11 huLRsnux0
3DOなんて作るから

449:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:34.00 4yw0v2V90
>>439
電機労組は、女性の社会進出wとか育児休暇wとかイクメンwとかに積極的だったね。
本社で切られるのは、そういう育児休暇w上がりのオバさんだろう。

450:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:43.28 eIx6jm370
>>434
経理総務人事その他もろもろ

451:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:46.69 qMrcaVZ60
>>435
> 上から目線で製品の詳細もろくにみないと先ず貶して
> 売れるかどうか?って責任すらも開発者に言質出させて

こういうのは絶対駄目だなw
商品多すぎるというのはあるかもしれないけど、それでも駄目だな。

452:名無しさん@12周年
12/05/29 09:37:46.98 Nxfh4mYp0
>>428
その松下政経塾が支配してる現民主党と、自民は路線がいっしょだぞ?w

日本国民が先の選挙で支持した民主党とは小沢が掲げる政治路線に対してだ。



ま、俺は民主党には投票してないけどなw

453:名無しさん@12周年
12/05/29 09:38:13.54 Q7RrDaGb0
>>366
エネループつぶしとその知名度ほしさにサンヨー潰しただけに飽きたらず
屑の埃を傷つけたのを意趣返しするかのようにシナ屑に売却したのが良い例だな…


454:名無しさん@12周年
12/05/29 09:38:14.99 eVnLgaaY0
人員削減しただけで商売で何も儲けてないのに、またV字回復とか言われるのかw

455:名無しさん@12周年
12/05/29 09:38:16.67 FjFJH/Iai BE:1250797853-2BP(0)
>>419
家電マニアにガチャの家電版みたいなの作って売りつければ良いのにね
金払いのいいマニアに客層を絞るべき

456:名無しさん@12周年
12/05/29 09:38:30.29 Fxcu/NkT0
実際、本社部門なんか半分以上の人員は余剰だろ。
事業部は人が足りなくてヒーヒー言ってるのに

457:名無しさん@12周年
12/05/29 09:38:31.60 cmGxPVOa0
経営不振で辞める社長が追求を逃れるために
自分の子分を後釜に据えるからね
親分より優秀な子分がいたためしがないのに

458:名無しさん@12周年
12/05/29 09:38:58.04 JTw+dpBm0
もしかして日本がダメになったのってクソ経営者どもが簡単にリストラしまくってきたからじゃね?w

459:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:00.78 xG0vtrRE0
民主党政治の成果ですな。
パナの労働組合の皆様、おめでとうございます。


460:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:13.13 NSMbutwM0
だまって麻生内閣が続いてたらこんなことにはならなかったろうねぇww

461:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:22.23 dT/R0jo80
>>456
社員食堂でメシ食うために来てる人が2割くらいでしょ。
2割が一所懸命で6割が空気。どこもこんなもんだろなぁ。

462:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:35.08 sPqpkyeD0
組合って熱烈民主党支持だったよね?
この状況をどう考えてんの?

463:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:35.10 VQbba3y80
>>442
2ちゃんのスレってみんなそうじゃないw

464:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:39.14 2i1z59U/0
労働者が減るなか生活保護で悠々自適に生きる人たち

パナソニックの労組よ・・・
いい加減に怒れよ
お前達が一生懸命働いてこのザマだぜ?
糞政府にガツンとかませよ


465:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:50.30 EyZyx3Sz0
ソニーがんばれ

466:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:53.99 wPKND6Qt0
研究職切ったらもう浮上はないだろうから
どういう職種の人らを切るのか知りたいわ

467:名無しさん@12周年
12/05/29 09:39:56.41 qMrcaVZ60
>>455
テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫をすべてそろえるとAKBの~が当たるとか?w

468:名無しさん@12周年
12/05/29 09:40:01.11 eQmwpvSH0

元本体の人間が

元電工の人間が


469:名無しさん@12周年
12/05/29 09:40:20.00 7eJzCFn00
日本の電気メーカーの本業はリストラ業だったんだな

470:名無しさん@12周年
12/05/29 09:40:25.91 eMW3UTYGO
>>435
そういうのって給料の偏差が少なく、減点主義の日本型企業の弊害
完全実力主義ではないが、ヒット商品を生み出した人とかにはもっと成功報酬をはずむべき

471:名無しさん@12周年
12/05/29 09:40:46.82 iqXR1oG10
>>438
口で言うのは簡単だけど、どうやって立て直すのかな。
失敗した原因を解明できなきゃ、同じ人がやるんだから同じ失敗繰り返すよ。

472:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:16.14 IIbbIIny0
>>433
ちなみに格差社会だから

473:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:33.06 cmGxPVOa0
昔は結婚のとき嫁入り道具にナショナルの家電一色そろえるとかあったけどねー
それがなくなった

474:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:36.08 yXIVeYTnO
Technicsブランドの携帯音楽プレイヤーやスマホを発売すれば50歳以上にバカ売れ間違いなし。
Technicsブランドはヤフオクで高値で取引されています。

475:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:53.94 Ivae2C7k0
7000人も配置転換や退職させるのに、スポーツ選手枠で3回生にもう
内々定を出してるって、パナはおかしいね。

476:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:56.22 3Ok6UUH90
>>442
内部事情わかっててすごいですね。
株価、消費者の行動は外部環境で判断されるんですよ。


477:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:58.15 hMik5LUFO
没落ノーアイディアのマネシタの技術職なんて大半はサムスンやハイアールにも需要ないだろ

478:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:58.18 eIx6jm370
組合なんてなんの力もないし意味もない
会社が傾いたら終わり

479:名無しさん@12周年
12/05/29 09:41:59.35 3sDJf/ItO
全ては日産ゴーンのリストラV字回復。
こんなのゴーンじゃなくても誰でも出来る。
リストラってのは保身したい無能な経営者、経営幹部の証明だな。

480:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:09.27 R+6IM5yN0
>>445
というか技術持った奴でなくて使えない経営陣や営業をやめさせるべき
技術は資産になるがそれらは費用が嵩張るだけのゴミ

481:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:09.32 4yw0v2V90
>>466
年いった女だよ。
幹部の目の保養要員にもならなくなったオバハンたち。
全国浦々に転勤命令を出すことにより、オバハンの半分は辞める。


482:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:09.28 0L2S9xXy0
経営者が責任取らないのが日本企業の特徴だな。
取締役ら賞与の1/3カットでは、余りに不公平だろ。

483:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:09.55 CvSQxovv0
海外へ逃亡する前のスリム化!

484:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:09.79 1nbLLkWq0

生活保護があるんだし
何も悩む必要ないだろw


485:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:10.03 299AeYjq0
松下の上層部 → 松下整形塾 → 民主党中枢部
松下の下層部 → 労働組合 → 民主党中心層

まあ、松下は戦犯だからこうなっても同情しないけど、現在のバカ松下はどうにかならんかな


486:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:13.06 cd9tq1fa0
半分も減らして、それでも平気なら、今までどんだけムダ
だらけだったんだか

487:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:21.30 xG0vtrRE0
大企業の横暴と戦う民主党政治の結晶ですね!!!!

パナソニック労働組合の皆様!おめでとうございます!!!!




488:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:22.52 xCY1CwbH0


■ 希望退職ってのは、能力のある奴が流出するシステムなんだぞ! ■



カス、金食い虫、組合員しか 残らねえってことだ!


489:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:53.35 HIyF2k/+0
パナの本社勤務がリストラか・・
ナマポのお世話になる人もいるかもな
そんな中、セイフティーネットは削減、締め付けが検討されてる・・・。

490:名無しさん@12周年
12/05/29 09:42:53.62 67Qq91xh0
>>234
今のネトウヨは逆に日本ざまあと言って、卑屈になることで本音を誤魔化して安心してるような気がするw

491:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:00.42 +KKLqoEK0
>>399
そもそも日本とアメリカでは企業会社に対する考え方がぜんぜん違うよ

日本にとっての会社というのは利益を追求する一方、雇用を生み出す社会制度の一つという位置づけ
アメリカにとっての会社というのはただ単に「株主投資家がお金儲けをする道具」でしかない
だから日本は紡績産業とか過去の遺物にも補助金とか出して延命させるけど、アメリカは簡単に全企業潰して産業終わらせる
前者の考えを経済用語で「企業制度説」といい、後者を「企業用具説」という

これ一見日本の方がよさそうに見えるけど、実はそうでもない
アメリカは利益の上がらなくなった会社はさっさと潰して投資を回収すべきという考えで、回収された資金は次の有望な市場に向かう
だから金融やITといった新しい産業が企業しやすくどんどん生まれてくる
アメリカにとっての倒産は日常茶飯事だからそんなに重く受け止められないし、故に雇用の流動性が高い
逆に日本はどう考えても将来のない産業にもダラダラ金つぎ込み続けるから新しい産業が起こりにくく、硬直化してしまい勝ち
倒産となると従業員は路頭に迷い経営者は首を吊る


今の家電業界なんてまさにこの形だよ
アメリカの家電は日本に駆逐されたけど、実際のところはあえて残さずにさっと身を引いたという方が正しい
1$360円で人件費も安かった日本と戦っても意味ないから潰しただけ
今日本が中国韓国台湾に同じ事されてるけど、アメリカと違って恐らく致命傷になるまで延命して死ぬ

492:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:06.45 fp7OsAr5i
人間力とはいったい何だったのか

493:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:10.19 iqXR1oG10
>>444
外国人半分か
これだけリストラして意味があったんだろうか

494:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:13.08 ooEv3yg70
イギリスやアメリカのオーディション番組視てると審査員のバッサリ度が凄いんだよね
紳士的な顔して「君ほどの歌ヘタは聞いたことが無い」とかw
ああいう社会なんだろうなとつくづく思い知らされるわ

495:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:17.01 7659yR4pO
在日やシナがナマポぶらさがり パナはシナスパイ飼うわで
一体どうなってんだ日本政府よ

496:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:20.61 oZu/Tc+ZO
NEC、Panasonic
1万人×家族4人=4万人
7000人×家族4人=2万8千人のユーザーを失うことになる
大規模リストラは製品の販売力、販売数、売り上げを押し下げる
新自由主義経済に一度手を染めた企業は・・
諸君、・・・

497:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:34.91 ttgf/2QV0
ハゲタカの大空電気の様に支那に飲み込まれるのも近いな

498:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:51.57 h7Wki27p0
社会インフラに弱いパナ、サンヨー、シャープは、今の産業構造の変革にはついていけない。

このままだと消え去る運命。アメリカでも、RCA、GEの家電、、消え去った企業は数多い。



499:名無しさん@12周年
12/05/29 09:43:57.84 EtjLBSSE0
韓流の法則!

500:名無しさん@12周年
12/05/29 09:44:08.70 eQmwpvSH0
>>492
URLリンク(laluce.cocolog-nifty.com)

501:名無しさん@12周年
12/05/29 09:44:14.29 FAphRM3w0
どうしてこうなった・・・なんか悲しいわ。

502:名無しさん@12周年
12/05/29 09:44:15.69 cmGxPVOa0
>>479
いい場所の広大な土地売っただけ
売り上げはかえって減ってるよ
パナはいい場所の工場売るにも地価が下がってる

503:名無しさん@12周年
12/05/29 09:44:16.75 jhWkep6HO
>>471
リストラして目先の利益あげて 俺スゲェして役員報酬たんまり貰ってバイバイ
中身は優秀な人材切りで先細り

504:名無しさん@12周年
12/05/29 09:44:18.78 yXpH7TIk0
ウリナラマンセー!

ウリナラマンセー!

ウリナラマンセー!

ウリナラマンセー!

ウリナラマンセー!


505:名無しさん@12周年
12/05/29 09:44:24.83 ECMpHRyc0

まねした崩壊の危機w
三洋の呪いはどこまでも

506:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:11.95 PMvHRVQ60
松下幸之助が草葉の陰で大号泣だろうな。
昔みたいに技術職を含めて全員で在庫を売り歩け!といけばいいんだろうが、
そんなこともコンプライアンスの名の下にできなくなってるからなあ。
労働法制や強固な正社員身分保障、労働組合やでかくなりすぎた組織のため、
企業活動が完全に硬直化してる。思い切ったことが出来ず、枯死するのみ。
こんな状況じゃ松下幸之助でも建て直しは不可能だろう。

507:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:12.38 fOU01lb/0
>>394
アキバで300円で売ってるLED電球が2000円とか、日本の家電ってホントにクズなんだよな

508:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:12.48 LMg41b1n0
みんなの給与を下げて雇用を確保すれば復活できるのにw
一部の社内勝ち組(笑)が負け組みを切れば自分の給与は下がらない。
むしろ上がるんじゃね?とリストラして没落していくwww

509:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:13.45 LTOO/7jd0
>>387
アップルと同じ業態のAVCネットワーク社だけと比較しろよwww
アホが

510:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:16.37 UPbQnZZg0
>>481
下手すると、切るべきBBAを切らずに、政治的に切り易い独身若年男性社員を切りかねん。

511:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:25.19 WHfeb/Ny0
>>490
いや、むしろ妄信的にナショナリズム高くなっているよネトウヨは

512:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:26.08 n3773mXz0
ミンスしかも野田で松下ボロボロになるとは
どんな気持ち?ねえどんな気持ち?

513:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:33.83 2i1z59U/0
うすうす分かっていたけどパナの経営陣って無能じゃねえ?


514:名無しさん@12周年
12/05/29 09:45:36.88 n2dCtAkv0
>>475
スポーツ選手枠www
脳筋雇ってなにすんのwwwwwwwww

515:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:00.31 qMrcaVZ60
>>501
円高とデフレだよ。特にここ数年の円高が致命的。
エコポイントあったときはまだマシだったけど、今なんの対策もしてないし。

516:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:12.93 ZcoKRgdii
そしてサムスンとLGに引き抜かれる

517:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:14.64 iqXR1oG10
>>458
そうだよ。
いつクビになるか分らないから消費よりも貯蓄性向が高くなる。
それは、消費の低下を通じて企業業績の悪化に繋がる。
また貯蓄を増やすことによって円高要因にもなって輸出競争力も低下する。
と思いつきで書き込んでみたが、良い事は思いつかないな。

518:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:16.00 7659yR4pO
管理側が悪いってことなのかな。会計士とかなら、いち早く数字で、気づきそうなもんだけど?スルーしてたのかな

519:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:28.19 Pcy1+5pI0

生活保護を頼りにしなさい。

 大阪 パナソニック



520:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:37.10 eQmwpvSH0
安易や稚拙なリストラクチャリングなのかは兎も角

他に手立ても無いだろうしねぇ

521:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:51.24 xnkRsgW60
パナソニックの剰余金って何兆円でしょ。
それなら、従業員を守ってやれよと言いたい。

522:名無しさん@12周年
12/05/29 09:46:58.94 4yw0v2V90
>>510
まあ女性差別だと騒ぎだすとそうなるかもな
そしてますます凋落

523:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:18.10 hcZHkPJ50
日本企業が小さくなるのは悲しいなぁ

それと共に全く変わらない公務員の状況・・・相反過ぎる
そりゃおかしいと思われて仕方ない罠
同じ金をかけるなら人数増やして給料下げるとか、
本人のせいじゃない政治的なものも含めてな。

524:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:25.35 pKZ9Vi3F0
15年程前、商社や金融への就職が大半だった中、当時の松下電器しか
内定が貰えなかったくせに、これからは物作りの時代だとうそぶいていた
同期のきもい奴がいた。
既に子会社に飛ばされているか、まだ本社に残れているのか、わからんが
仮に残っていたとしても50%の確率で肩たたきか。
もう35超えているし、転職も無理だろうからどうするんだろうな。


525:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:37.71 tsDjPN2+0
経団連の選択したグローバリズムの結果

526:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:39.41 sPqpkyeD0
どう考えても民主党の円高政策で割食ったようにみえるがw

労組は民主党が何考えてるかわからなかったの?

527:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:47.89 jhWkep6HO
>>491
IBMもPC部門をサクッとレノボに売ったしな
儲からない部門への見切りが早いよな

528:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:54.02 cPrSEHAtP
>>510
切っても効果ないとこ切るわけねーよ・・・

529:名無しさん@12周年
12/05/29 09:47:55.71 m5tRw1ld0
>>475
実際スポーツ枠採用の人間て仕事している?、プロと違い両立がどうとか美談仕立ての話はテレビで流れたりするけれど現場は迷惑以外ないんじゃないの

530:名無しさん@12周年
12/05/29 09:48:06.89 rYFYxe0q0
>>481
まわりでパナのリストラにあった人は、二人ともアラサー男性社員だったけどな
モノになる前に切り捨て
人を育てる気はもうないんだろ

531:名無しさん@12周年
12/05/29 09:48:24.50 1RQDMyyB0
>>36
食品は当時から人気だったよ
馬鹿にした友人がアホ

532:名無しさん@12周年
12/05/29 09:49:01.35 qMrcaVZ60
>>521
昔、松下銀行って呼ばれてたよなw
今、お金ないと思うよ。

533:名無しさん@12周年
12/05/29 09:49:17.56 Fxcu/NkT0
まぁ、原因はハッキリしてるわな。家電はそもそも、高収益商品だったんだよ。
だから、製造業としては比較的高い賃金で社員を雇えていたわけ。

それを、途上国に模倣され始めて、利益が取れなくなってきたからだな。
本来ならば、模倣されたら次の高度化した商品へ移行しなきゃならなかったんだけど、
それがあまりうまくいっていないと言うこと。民主党政府は経済政策あまり得意じゃないから、
余計に苦境に立たされてしまったわけ。こうしたことは、80年代から判りきっていたことなんだし、
その対策の一つがプラザ合意以降の金融緩和だったんだけどな。それを潰してしまって、
その後緊縮ばっかりやってるからこうなってしまった。

534:名無しさん@12周年
12/05/29 09:49:17.57 4yw0v2V90
>>517
年をとれば、消費性向よりも貯蓄・投資性向のほうが高くなるもんだよ
50万でテレビを買うぐらいなら、50万でアップルの株を買おうっていうのが中高年

535:名無しさん@12周年
12/05/29 09:49:26.78 QPYqrzdq0
自社株を買って、株主の短期的利潤追求に左右されないようにして、体質を強化する方が良いだろう。
簡単にリストラするのは麻薬だ。

536:名無しさん@12周年
12/05/29 09:50:24.83 cmGxPVOa0
東芝の真似して全録レコーダー安く出せよ
マネシタ電器

537:名無しさん@12周年
12/05/29 09:50:35.06 ybKRFhPP0
パナソニックの求人見なくなって久しいと思ったら。
あの時中途採用された人たちは何を思うんだろう。

538:名無しさん@12周年
12/05/29 09:50:46.23 iqXR1oG10
>>475
意思の統一が成されていないんだろう。
社長がどこまで考えて行動してるのかにもよる。
3回生に内々定出すって事は少なくとも2年後までは考えてるんだろうな。
それまでは潰さないと。

539:名無しさん@12周年
12/05/29 09:50:53.23 hcZHkPJ50
>>534
それでも旅行行きまくってるように見える年寄りってすごいな。
羨ましい。

540:名無しさん@12周年
12/05/29 09:50:56.76 m5tRw1ld0
>>479
中村社長がV字回復で有能経営主の如く祭り上げられていたが、リストラの屍の上での話であって有能でも何でもないよな

541:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:01.34 Za/uiz2z0
リストラで利益を出す簡単な経営です

542:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:07.87 /lGUAXyVO
よくよく考えると、組合が腐ってたらもうどうしようもないわ。JALと同じ

543:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:11.89 IdHrCYtbi
こえええええええええええ


544:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:12.09 ktUndiNE0
公務員と準公務員のナマポが最強だな
民間の修羅場がまるで対岸の火事

545:育毛たけし ◆yQKFFs7POM
12/05/29 09:51:16.74 0AbsCu950
>>108
本当なのそれ??

546:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:18.13 k7VeJ2GPi
>>442
株価が500円を割り込みそうですが、
それに至った「内部の事情」を是非教えてください。

547:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:24.83 E4aqoRpYi
本社社員半減って、残った社員たちもモチベーション下がりまくりだし、
そもそも引き継ぎなんてまともにできないから、実際は会社自体がさらに傾くぞ。


548:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:33.16 XcfCanSF0
半減ってすごすぎないか

549:名無しさん@12周年
12/05/29 09:51:47.78 SCyNoZkJ0
●資生堂 マキアージュ新イメガは整形反日在日朝鮮人DQN
URLリンク(mimizun.com)

●【定期党大会】資生堂相談役、連合会長 来賓挨拶
16日午後に開催された民主党2010年度定期大会で、
友党党首・代表に 続いて、古賀伸明連合会長、池田
守男資生堂相談役が来賓挨拶に立った。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

●2010民主党党大会 来賓挨拶 池田資生堂相談役
URLリンク(www.youtube.com)

●社外取締役に、資生堂、元NHK副会長を起用
URLリンク(www.47news.jp)

●資生堂、元NHK副会長を起用 社外取締役に
URLリンク(www.47news.jp)

●NHKで資生堂育毛剤「アデノバイタル」が紹介されました
天下の国営放送「NHK」が、天下の化粧品メーカー「資生堂」の商品について、
毛髪遺伝子に直接働きかける成分の説明だとか、
半年間に50万本も売れていることなどを紹介してくれたことで、
自分たちでは到底できないような信頼の獲得が出来ましたね!
URLリンク(daiwariki.blog33.fc2.com)

●NHK で特集がくまれた驚異の効果(アデノバイタル)
URLリンク(www.youtube.com)

550:名無しさん@12周年
12/05/29 09:52:29.15 BqsOAEOd0
リストラ当然だと思うがなあ
まあ切られる側ならとても言えんがw

551:名無しさん@12周年
12/05/29 09:52:34.07 ECMpHRyc0
タコが自分の足食いだしたんだろ、8本食い尽くすまであと数年の命。

552:名無しさん@12周年
12/05/29 09:52:37.73 I0b9EtqQ0
量販店や通販の拡大で固有の販路が意味無くなり営業努力が過去のものとなり
ネットで自分に必要な物を選ぶようになって宣伝広告の効果が薄れ・・・

社員が多いほど動きが取れなくなっていく時代だからしょうがないけど
どうせ肝心の「売れるものを作る」ということが疎かになるんだろうな・・・

553:名無しさん@12周年
12/05/29 09:52:43.76 FjFJH/Iai BE:1500957836-2BP(0)
リストラするのもお金かかるよね~

554:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:02.67 qMrcaVZ60
>>535
大赤字で自社株買うお金がありません。

555:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:04.35 wlnum0JG0
島耕作の最新刊読んだけど
まったく楽観的だなw
ブラジル開拓とかアホかw

556:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:07.79 fp7OsAr5i
>>500
何の動力だよw

557:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:11.88 Za/uiz2z0
役員も半減な

558:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:26.35 1RQDMyyB0
>>539
旅行はシーズンオフ平日の安い時に行ってるかと

559:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:31.35 XC7YhlW+0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

560:名無しさん@12周年
12/05/29 09:53:32.15 IdHrCYtbi
半減www

二分の一の確率でクビz

561:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:15.08 kuPMaI8v0
自社株買い戻すなら株価は安い方がいい

562:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:30.02 8obXlKTI0
ようするに無駄な社員を取った当時は
会社が拡大すると予想したから取ったんだろう
今の状況じゃリストラはしょうがないんじゃないか


563:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:33.14 lZXS0g+H0
ソニーとパナソニックは合併しろ

564:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:37.45 HOaRytAf0
技術は最先端で組み立てるのは派遣
高価格低品質の出来上がり

565:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:39.88 BqsOAEOd0
しかしこんな企業がサンヨーの美味しいところだけ買って
あとは中国にうっぱらったw
かっぱらい松下魂健在だなあ

566:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:45.52 D/VdHq5dO
リストラされた奴は徹底的にパナ製品避けるようになるだろうな。
なぜ日本の経営者は被雇用者=消費者と考えないのか

567:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:54.18 iqXR1oG10
>>491
それはFX勉強してよく分った事だな。
会社って投資家から考えると道具でしかない、まさにその通り。
日本の会社は、持ち合いとかで資本効率が良くない。


568:名無しさん@12周年
12/05/29 09:54:56.04 Bczy5RIy0
社内ニートすげえいたんだな

569:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:09.12 pw8ae66S0
アジアの主な電機メーカーの株式時価総額(単位:億ドル)
サムスン電子(韓国)    1,857
台湾積体電路製造(台湾) 750
鴻海精密工業(台湾)    389
パナソニック         229
ソ ニ ー            211
LG電子(韓国)        123
シャープ             66


没落がとまらない日本の電機 躍進する韓国勢ww

570:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:29.40 jhWkep6HO
>>554
逆の方法がある
株券すりまくって 大株主の持ち株比率を相対的に減らす

市場からも金が入るし

571:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:36.74 PK1yYBVxO
半減てどんだけ無駄な人件費掛けてたんだwww

572:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:42.09 T3whKrky0
二分の一でナマポニックになるのか 胸熱

573:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:42.01 eupF2mTk0
絆とか がんばろう日本とか 虚しい 

574:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:48.41 Fxcu/NkT0
日本はもうちょっと軍需産業を拡大しないとダメっしょ。
アメリカがやってたように、用心棒代の代わりに市場参入させろ式で
アジアに共栄圏を広げないと。
アジアの小国はみんな中国の南下に怯えて早く自衛隊来てほしいと
思ってるんだからさ。

575:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:48.61 k1/DW1zm0
一体何が始まるんです?

576:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:56.82 IdHrCYtbi
>>475
広告塔だよ

安いもんだろw

577:名無しさん@12周年
12/05/29 09:55:59.49 /AZ29THR0

 方や、ひな壇芸人はナマポ受け取り放題。
 河原乞食が一番恵まれてる日本。

578:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:02.05 n6pLAzdh0
サラリーマンなら安定してると言った河本・・・・・・・

現実は芸能界より厳しいぜ!!

579:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:04.35 7iYTvk3h0
大学で運動だけやってたような奴も企業に入る。
そういうやつらが会社食いつぶすだけ。”会社が消費されている”。
TVで簡単な漢字間違え訂正ばかりなのも、どこも同じような番組も、韓国番組流してるだけも、再放送ばかりなのも同じ症状。
最近急加速してるから感じないかい?。
単に経済が悪いからと誤診してしまう。風邪だと思い込んで実は重い病気だったのと同じ。この症状は自助能力が無い。
例えで言うと、善玉菌が悪玉菌をやつけようとすると逆に悪玉菌が善玉菌を排除しようとする。
それと同時に症状が無かったようにと隠蔽する性質がある。善玉菌が減ってるのでどんどん体力は衰退していく。
悪玉菌は増殖をつづけ、体を支配しようと脳へ行く、そのころには善玉菌は絶滅。そして死に至る。
 特徴的なのが、悪玉菌は悪玉菌をコネで呼び込み増殖していって、やがて体は悪玉菌の支配下になるのだが、この症状は医者でも気がつかない。
死んでもらった方が被害が少ないのだが、隠蔽してるので外からは実態が掴めない。
最悪、悪玉菌は医者をもコントロールできるまで力をつけ行き、空気感染のウィルスになり国を滅ぼすまでに成る。
これが体育会系で社会が支配される恐怖。ウィルスと同じ。これからもどんどん他の企業も食いつぶされていくよ。

580:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:05.68 pHIhSC540
>>566
ネットでネガティブステマも始めるよ
恨み晴らすためならサムソンマンセーもするかもしれん

581:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:14.19 cjZ3lcGg0
>>542
NHKの労組も
旧国鉄のように解体するしかない
テレビ局はどこもそんな状態だな

582:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:21.72 eIx6jm370
通販ショップや量販店なんかなくせばいいのに
メーカー直販やればメーカーも元気になり世界との競争力もつく
メーカーが作ってくれたものを売るだけで利益上げてる企業などいらない

583:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:38.85 xCY1CwbH0

反原発労組のせいで 

これから、エネルギー不足で不景気になるから

■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★

584:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:57.99 qMrcaVZ60
>>570
ただの増資だろw

585:名無しさん@12周年
12/05/29 09:56:59.33 fS77Xj6L0
これで新卒の半分を外人にして国際化するとか大バカ言ってなかったっけw

586:名無しさん@12周年
12/05/29 09:57:04.32 1pMes3G40
求人はマレーシアとかインドネシアばっかだしな、パナ。

東南アジア行くか辞めるか選べって社内でもやってそうだ

587:名無しさん@12周年
12/05/29 09:57:09.19 4yw0v2V90
でも電機労組(電機連合)によると、ずいぶん余裕がありそうだけどな
女性が仕事と家庭を両立させるように働き方を見直してるだろ?
そもそも仕事がなくなりそうだけどな。
URLリンク(www.jeiu.or.jp)

588:名無しさん@12周年
12/05/29 09:57:16.22 1vKEXIKDO
退職金たんまり出てナマポ貰える、なんてうらやましいんだ。

589:名無しさん@12周年
12/05/29 09:57:18.94 iqXR1oG10
>>496
パナソニック製品が28000人のユーザーから敬遠される事になるのか。
1万円の製品として2億8000万円程度の影響にしかならないな。


590:名無しさん@12周年
12/05/29 09:57:39.92 fp7OsAr5i
>>491
でもアメリカを見ると、どっちが良いかなんてわかんなくなるな
結局、儲かってるのは投資家だけなんじゃない
労働者は所詮労働者なんだな


591:名無しさん@12周年
12/05/29 09:57:46.44 UzvFakE80
はいはい、日経日経。…あれ? 違うの?

592:名無しさん@12周年
12/05/29 09:58:02.08 voqfh+0O0
いつも思うけど人材削減して復活できた企業ってあるの


593:名無しさん@12周年
12/05/29 09:58:34.38 QPYqrzdq0
内部留保金あるんだろ、
外資に経営を左右されていると株主利益のためだけに
資金を使う経営を強いられて、体質がグダグダになる。

594:名無しさん@12周年
12/05/29 09:58:36.30 8obXlKTI0
日本人から敬遠される会社になってどうすんの

595:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:07.50 39DGVxD/0
>>555
漫画は夢を売るのがお仕事ですよ。
読者と生活水準が違うせいかだんだん白々しくなってますが・・・。



596:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:08.23 ASULwgrLO
事務系の部門が大きくなると、
大抵、酷い結果になるよね。
立場、権力、メンツとか経営と関係ない
ところでコストがかかる。

597:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:25.41 7eJzCFn00
若者は借金をして金をもっと使うべきだみたいな記事を書いてるやつがいた気がするが、
企業がこんな対応ばかりしてたら誰も金を使わなくなるな

598:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:28.43 1pMes3G40
>>592
50代で1000万もらってたキャビンアテンダントの群れ思いっきり切り捨てて収益跳ね上がったJALとか

599:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:35.93 cPrSEHAtP
>>589
削減される費用と失われる消費を秤にかけたら何の影響もないに等しいね

600:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:45.92 qMrcaVZ60
>>592
トヨタか?
てか、民間企業は赤字になれば多かれ少なかれリストラするもんだからな。
希望退職募集なんて定期的にやってるし。

601:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:55.84 n1p/xgtF0
自分達で首が切れないから、
希望退職と言う形で優秀な人材をサムスンに捧げるPanasonic。

602:名無しさん@12周年
12/05/29 09:59:59.92 cmGxPVOa0
>>594
日本人から敬遠される大阪ですから

603:名無しさん@12周年
12/05/29 10:00:07.04 ++rSyIQNO
かつて子会社を本社に吸収したことがあったから、
逆に子会社に分離してやればいいんだろ?

604:名無しさん@12周年
12/05/29 10:00:07.83 jhWkep6HO
>>582
余分な在庫分は生産しなくなるから余計に高くつく
問屋があるから生産者は安定してモノが作れる

605:名無しさん@12周年
12/05/29 10:00:24.19 jU8esKMz0
パナソニックなんて無くても何も困らんよな

606:名無しさん@12周年
12/05/29 10:00:24.89 SE00qEs50
大部分が配置転換だよw

607:名無しさん@12周年
12/05/29 10:00:40.49 hgZnEHuxO
若くて頭いいのは残して、定年早めりゃいいんじゃん
パナソニックはだめだよ
サムスンもいらないだろ
電化製品なんか節電の敵だよ
消費税あがったらますます買わない
家電オワコン

608:名無しさん@12周年
12/05/29 10:00:43.84 OfR+nMyw0
国家観ゼロというかどちらかというと否定みたいな
その場さえ良ければいいみたいな感じでライバル育てるようなことやってんだもん

609:名無しさん@12周年
12/05/29 10:01:04.11 8kVvAqza0
松下の名前を降ろした時から分かってた結末

610:名無しさん@12周年
12/05/29 10:01:03.11 eIx6jm370
車なんかは販売店(ディーラー)はもうほとんどがメーカー直系で資本が入っている
家電もそうなるべきなんだよ

611:名無しさん@12周年
12/05/29 10:01:10.77 OEfHd+Tl0
世界各国が内需を大事にしないで外需に奔りだすと、世界は不安定化へと向かうんだよね
この不安定化の流れを止めないと動乱が訪れる
現在はその分岐点
どうなるかな~?


612:名無しさん@12周年
12/05/29 10:01:14.35 8oWMB5/x0
>>585
そんなメーカーの商品を誰が買うのって話しだよね
学生だって一人暮らしをするのに小型とはいえ一通り家電を揃えるのに

613:名無しさん@12周年
12/05/29 10:01:29.23 RWrQEcEA0
本社勤務じゃ、サムスンさんからお誘い来ないかもな

614:名無しさん@12周年
12/05/29 10:02:04.33 n1p/xgtF0
>>610
町の電気屋さんあるじゃん。

615:名無しさん@12周年
12/05/29 10:02:05.54 qMrcaVZ60
>>607
> 定年早めりゃいいんじゃん

民主党は定年長くしようとしてます。

616:名無しさん@12周年
12/05/29 10:02:15.44 GycOTUXP0
で、松下はハシシタにトドメ刺されたとwww

617:名無しさん@12周年
12/05/29 10:02:26.29 SduGpc+w0
リストラをされた従業員は昔の会社の製品を買いません!

618:名無しさん@12周年
12/05/29 10:02:49.55 iqXR1oG10
>>518
数字が下がれば売り上げを上げるかコストダウンするしかない。
それがどうすれば達成出来るかなんて会計士には分らない。
それを考えるが経営陣の役割だろう。

619:名無しさん@12周年
12/05/29 10:03:24.32 NSMbutwM0
パナソニックは本当に経営陣がダメだねぇ・・・

620:名無しさん@12周年
12/05/29 10:03:37.75 xppAK9BV0
企業を育てるのでは無く、事業縮小でしか生き残れなくなったってことはもうお仕舞いだろうな
事業縮小してから這い上がった企業なんて歴史上存在しない

621:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:04.22 jhWkep6HO
最近の松下で欲しいと思った家電
外部バッテリと置くだけで充電出来るやつ
これだけ

622:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:04.50 CpN+zhlJ0
パナソニックの対応は正解。潰れない。
デフレ社会で、
昔ながらの労働者の生活を守る為に雇い続けようとする
今の日本の方針から言うと反社会的な経営方針の企業は倒産する。
社員を減らして、生産力を落として、お金を貯蓄する企業が生き残る。
人よりお金の価値が上。

なので、日本国内では社員を減らすことで、
生産しないパナソニックが健全に存在し続け、
これがデフレでは理想的な企業。

623:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:12.97 53Bo15+v0
>>614
個人商店
高い
品揃えが悪い
店主の接客が最低

624:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:13.23 cPrSEHAtP
>>592
米国企業ならなんぼでもあるよ
日本より合理的だしやばい状況になりそうとわかった瞬間に大胆な人員削減する
日本みたいに無駄に引き伸ばした末に最後に削減じゃないので回復も早い
引き伸ばしてダメージ広げた上に削減ってのが一番最悪

625:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:23.98 rkHYTPQv0
不安定なのは芸能人だけじゃないんだからね

626:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:46.22 8diF92jB0
変な政治塾なんか開いて変な政治家を社会に放つから、日本は売国奴でいっぱい。
松下幸之助に罪がある。パナソニックの凋落もしかたないな。

627:名無しさん@12周年
12/05/29 10:04:51.23 BqsOAEOd0
と言うかパナ製品買う理由がもう無いんだよなあ
むかしならモーター系強かったけど、ここ15年はよそと変わらんし
直ぐ壊れる
SamsungのDVDPは10年以上現役
回転モノとしては脅威だよ

628:名無しさん@12周年
12/05/29 10:05:08.84 qMrcaVZ60
>>619
政府と日銀のほうが駄目駄目だけどな。
10円円安になれば、電気メーカー復活する。

629:名無しさん@12周年
12/05/29 10:05:18.86 QPYqrzdq0
最近、Y電機では消耗品しか買わん、アフターケア悪杉。
目先の安さに釣られるのは消費者自身の首を絞める。

630:名無しさん@12周年
12/05/29 10:05:33.91 pU06zCsCi
>>262
時給交渉するつもりなので、うれしくないわ

631:名無しさん@12周年
12/05/29 10:05:35.24 Y6cTbY2M0
>>585
国際化の意味を解ってる日本人経営者はほとんどいないね。
国際化ってのは会社の色に世界を染めることなんだよ。
昔の日本企業の方がよっぽど国際化されていた。


632:名無しさん@12周年
12/05/29 10:05:49.22 T9tnep830
>>624 一瞬立ち直ったように見えるけどその後残った部分を他の会社が買収ってパターン多くない?

633:名無しさん@12周年
12/05/29 10:06:02.14 OelB2IvbO
底辺職のおまえ等にディスられるんだから、一流企業も大変だ

634:名無しさん@12周年
12/05/29 10:06:26.53 +KKLqoEK0
>>590
今までは曲がりなりにも製造業でやってきたのが、金融やTIだと雇用を生み出す力が弱いからね
だから失業率がふくれあがってオバマが製造業復活させるとか息巻いてた
ここがアメリカのやり方も万能ではないということ
最近やたら日本企業がITに乗り遅れたというが、IT産業ってのはそんなに人手がいらないんだよ
結局雇用を生み出して社会を安定させるのは第一次、第二次産業になってくる
サービス業はパソコンの登場でびびるくらい少人数でできるようになってる

大昔は会計事務所なんか、決算はとにかく人手集めて人海戦術が基本だったんだけど
今はPCの専用ソフト、ヘタすりゃエクセルが100人分の働きをしてくれるし
伝票の打ち込みなんてどんどん中国に投げてやらせてる
効率化が人間の仕事を奪っていく典型

635:名無しさん@12周年
12/05/29 10:06:45.21 y01heRjB0
リクナビ2013のパナソニックの求人見ると、なんか虚しいねぃ。

636:名無しさん@12周年
12/05/29 10:06:45.81 ItKsc/oZ0
パナって外国人の新卒を大量採用してたろ

637:名無しさん@12周年
12/05/29 10:06:57.13 tPCpYmWnO
にぶいオレにもやっと分かってきたよ。
日本には余裕がなくなってきたと。
おしりに火がついたカチカチ山なんだと。
泥のお舟は沈没寸前なんだと。

638:名無しさん@12周年
12/05/29 10:07:13.50 FjFJH/Iai BE:3335460858-2BP(0)
なんだ、わかりやすい
パナってアナログの勝ち組で、デジタルの負け組なんですね~
決算発表の、事業分野別の営業利益を示す書類を見ると面白い。
冷蔵庫などの白物家電のアプライアンス社は815億円の利益を出し
吸収合併したパナソニック電工を母体とするエコソリューションズも589億円の黒字。
薄型テレビ競争に巻き込まれたAVネットワークスが678億円の大赤字で
買収した三洋電機が得意としたエナジー社は209億円の赤字
半導体などのデバイス社も166億円の赤字だった。

639:名無しさん@12周年
12/05/29 10:07:34.87 jhWkep6HO
>>631
アメリカにスーパーカブを売り出したホンダのようにな

バイクは不良がのるものってイメージを変えたからな


640:名無しさん@12周年
12/05/29 10:07:51.61 kcP+Rf/m0
「電機連合」ざまぁーー。 日本の弱電は全滅するよ

民主党の最大支持基盤の一つである「電気連合」。

641:名無しさん@12周年
12/05/29 10:08:05.93 n1p/xgtF0
>>634
しかし、製造業も昔ほど雇用を産み出さないからね。
アメリカは失敗した

642:名無しさん@12周年
12/05/29 10:08:17.94 iqXR1oG10
>>555
ブラジルでは航空機生産できるぐらい工業発達してるから割高の日本製品が売れる余地はないだろうな。
まだアフリカのほうが望みはある。

643:名無しさん@12周年
12/05/29 10:08:22.83 eQmwpvSH0
ナカノヒトじゃ無いので分からないが、放漫経営や怠慢だったのもかもしれないが
一方で
デフレスパイラルで可処分所得に内需が酷い事になってる話も当然あるだろうし
輸出は円高で厳しいなど、外的要因も相当ある話だろうし

どうしたもんですかねぇ

644:名無しさん@12周年
12/05/29 10:08:55.93 2nSupxaZ0
 
   サラリーマンは芸能人より安定してるからな!

645:名無しさん@12周年
12/05/29 10:09:02.53 T/p5PPxx0
>>1
政府が円高を放置しまくった結果だな。

646:名無しさん@12周年
12/05/29 10:09:09.82 LXfSHCOJ0
いい加減著作権過保護の体制を変えていかないと…

647:名無しさん@12周年
12/05/29 10:09:18.91 39DGVxD/0
ここ20年ばかしの不景気で分かったことは財務系はトップにしちゃダメって
ことだな。
未来へのビジョンもそれに必要な投資もせずにただただ費用を切り詰めて
見かけ上の黒字にするだけ・・・。
優秀な財務は必要だから社長以上に給料払ってもいいけどトップにだけはしちゃいけない。

648:名無しさん@12周年
12/05/29 10:09:27.14 NSMbutwM0
レッツノートは売れてる

649:名無しさん@12周年
12/05/29 10:09:34.81 AUQBy8/LP
ここのオーダーのクロモリバイクとチタンバイクがなくならない事を祈るよ。

650:名無しさん@12周年
12/05/29 10:09:49.07 QPYqrzdq0
いやね、日本の政治の対応が悪すぎるのも一因だと思う。
官僚が我が物顔で仕切ってやがって、十年一日のごとく対応を換えない。
頭がガチガチの高級官僚を大量リストラが一番の薬。

651:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:04.96 T9tnep830
外資系と言われる企業にも日本人が働いているのだから
世界中で商売するスタンダード企業となったんだと考えるべきなんじゃないかな?

652:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:07.40 nnwtpXVq0
生活保護もらえばいいんだよ。

653:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:17.89 Gt+T8WTg0
>>585
それ国際化ちゃう、売国化や

654:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:24.47 7BGOeuD80
これは相当やばいだろ、

655:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:26.36 +/FdKrSD0
ここで希望退職募集になっちゃうところが日本衰退の一因
使える人から順に切るようなもんだからな

656:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:26.61 4Rz2pkP/i
物価下げて在日シナチョン追い出してこじんまりいこうよ

657:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:35.92 iqXR1oG10
>>562
バブル崩壊以降拡大する余地ってあったかな。
どんな経営計画があったのか不明だけど、拡大するには経済状況は良くなかったと思うよ。
嵐の海に漁に出るのは馬鹿のやることだぞ。

658:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:36.32 LI3Z22l70
一流企業が日本人をディスってんだから仕方ない
政府に移民を大量に入れろとか、中韓人のビザなどの規制緩和とか、
海外で反日番組のスポンサーとか、日本人差別の朝鮮党の支持とか
愛着持てない企業大杉

659:名無しさん@12周年
12/05/29 10:10:45.38 KyxehzxqO
首切り止めて給料半額にしろよ

660:名無しさん@12周年
12/05/29 10:11:40.60 V7k4e28J0
落ちるときってアッいう間なんだね
老ける時や禿げる時と一緒なんだw


661:名無しさん@12周年
12/05/29 10:11:50.72 fp7OsAr5i
>>624
日本って転職がデメリットになるし
働くことが生きる喜びに直結してるから
リストラされた人も残った人も士気を失うんだよな

アメリカも同じなのかも知れんが
心中文化のある日本では、リストラって
もっと根が深い問題だと思う



662:名無しさん@12周年
12/05/29 10:11:52.89 7UplqwMk0
まずは経営責任で上層部をごそっと退職させろ
隗より始めよだ、牟田口だらけだな最近のトップはw

663:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:27.35 jhWkep6HO
>>648
PC関連は利益率が低いんじゃね?

冷蔵庫売ったほうが儲かるよ

664:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:31.51 QPYqrzdq0
水道哲学にも限界がある、高級オデオには海外の新規参入組が元気。市場規模は小さいが利益はある。

665:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:32.86 cmGxPVOa0
>>646
東京に全録機据えておいて
インターネットで世界中どこからでも見れるようにすれば売れるのにね
著作権団体に負けて売れるものが作れない
映像もHDDに保存するのが簡単で安いのに台数制限がある

666:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:36.79 WYzqW1e80
黒字:白物家電と照明事業
赤字:①映像、②通信、③デバイス、④電池

①と④に多額の投資w
そりゃ、業績が悪化するだろ。



667:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:40.72 xppAK9BV0
>>659
給料半分にすると優秀な社員が他社に流れて、ゴミかすみたいなのばっか求人に来るようになる

668:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:57.09 oZu/Tc+Z0
山手線で通勤してた時パナの社章付けた人をよく見かけたな
葉っぱの形でエコなんとかって書いてある社章
Panasonicなんて一流企業で安定したイメージがあったのに

669:名無しさん@12周年
12/05/29 10:12:59.24 /PsI3UCa0
>>200
Wikiなんで簡単な記述しかないが、

>労働組合もGHQに嘆願したため、間もなく制限会社指定を解除され、1947年に社長に復帰する。
>続くドッジ・ライン不況でも苦境に陥ったが、
>今度は一転してレッドパージを兼ねた直営工場の操業時間短縮・人員大量整理・賃金抑制を断行し

要するにGHQに追放指定されたが従業員に嘆願させて社長にとどまり、
返す刀で従業員を大量追放したんだよ。それくらい知っとけ。
松下が「経営の神様」ってのは自分で作ったPHP出版に宣伝させた虚像www
だから本屋にはPHP出版の出した「松下幸之助語録」とかが置いてある。

670:名無しさん@12周年
12/05/29 10:13:02.82 ipEVtrcI0
>>1

もう、ダメだな
政府に円高是正を協力に訴えるとか方策ないの
人員削減繰り返してもしょうがないべ

671:名無しさん@12周年
12/05/29 10:13:04.99 7J6wnqhn0
やれることはなんでもやるってやっているうちに、最初にやったことの成果を次に
やったことが台無しにしてる感じだね。難しい局面ほど、必要なことに集中しなきゃ
ならな"かった"のに。

672:名無しさん@12周年
12/05/29 10:13:06.77 JAbZ5fHI0
いつまでリストラ繰り返すんだろな
食費切り詰めて生活するようなもんだろ

673:名無しさん@12周年
12/05/29 10:13:12.59 zvl9F0HK0
新卒の外国人を大量に採用し、中高年の日本人をカットしていけば
外人比率は急速に上がる。


674:名無しさん@12周年
12/05/29 10:14:17.54 VSJBENkz0
>>672
犬を不法投棄して犬の餌代カット位の感覚だな

675:名無しさん@12周年
12/05/29 10:14:34.50 l80zCtG30

派遣とか期間じゃなくて
正社員??
総合職??

676:名無しさん@12周年
12/05/29 10:14:37.16 k2N9pkRM0
パナは派手なアセンブリ商品は止めて、地味な部品会社になるんだろ。
今のうちに株買っとこうかな?

677:名無しさん@12周年
12/05/29 10:14:37.74 4yw0v2V90
>>667
じゃあ優秀な社員(特に技術系でコアな人)以外の人(特に単純事務系)の給与を半額にしろよ。
結局、横並び賃金体系してるから悪いんだろ?

678:名無しさん@12周年
12/05/29 10:14:51.14 atFwA3Ep0
そろそろ日本国民の希望退職が始まるぞ。

679:名無しさん@12周年
12/05/29 10:14:55.43 9U7ubb3E0
景気に関係ない某サービス業やってます
工学部行かないで本当によかったと思います

680:名無しさん@12周年
12/05/29 10:15:07.23 ItKsc/oZ0
三洋電機を買収した挙句にハイアールに売り払ったドアホ企業

681:名無しさん@12周年
12/05/29 10:15:12.94 cPrSEHAtP
>>654
むしろこの状況でリストラしないほうがやばい
7000人削れるって事はそれだけ無駄な人件費払ってたわけだからな

>>655
日本最大の泣き所だな

682:名無しさん@12周年
12/05/29 10:15:34.46 jhWkep6HO
>>666
正直 半導体関連って儲からないんじゃ無いかと思うわ

683:名無しさん@12周年
12/05/29 10:15:34.67 wSkFZIo40
国内産業と国内雇用が民主になってからとんでもない勢いで崩壊してるよな
空洞化と国内経済の縮小が酷くなりすぎて非正規も受け皿とならなくされたし

684:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:10.29 Kn5Ma2+3P
>>641
製造業は意外と最新の製品を人間が作ってるから雇用は安定してる
生産ラインや製造方法がころころ変わるからそれ専用に製造装置なんて更新してたら大赤字だから
食品業界も実は昔より手作業増えてるんだよね
消費者の目と舌が肥えていい見栄え、確実な品質が求められるから機械じゃ対応しきれないケースが多くなった

685:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:21.46 PRDNCPWk0
希望退職じゃ有能なのが減ってカス濃度が上がるだけなんじゃ?

686:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:21.48 SS/eKKdi0
>>668
ないです。
安定してても使えないやつ人やお年寄りは子会社へ落としてましたから

687:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:33.70 7FhwQ8+M0
すごいね
逆に言えば本社の社員の半分がお荷物で不要と言う事だから

688:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:35.35 n1p/xgtF0
>>673
外人は優秀。

コンプレックスでもあるのかね。


689:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:48.82 5R/owzWq0
マジ大坪は無能だな
もう台湾企業に身売りすればええやん


690:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/05/29 10:16:51.06 c2SxN1mo0
社員を減らす→穴埋めを外部に頼む。→賃金安いし忠誠心なんて無いので適当な仕事する→品質が今までより悪くパナのブランドイメージ低下
→株主怒る→パナ、その場しのぎの製品を発表する→付け焼刃のウンコちゃん製品なのでリコールやクレーム来る。
→ブランドイメージ低下のスパイラル確定qqqqq

691:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:53.51 DJpBDdJ/O
首は技術者以外にしろよ。中国韓国に流出するぞ。
役員、技術者以外の管理職を上から、事務系。この順番だろ。


692:名無しさん@12周年
12/05/29 10:16:54.17 mPOHDQ9S0
大阪だと生活保護受給しやすいから
早期退職金もらって、失業保険もらって
偽装離婚してナマポ二重取りして暮らせば

ある程度勤務年数もあれば年金も出るし、一生のんびりできるだろ


693:名無しさん@12周年
12/05/29 10:17:14.59 0zjJN3um0
>>1


> 分社化した各事業部門への機能移管で本社の合理化を進め、
...
> 削減対象は、...内訳は事務部門が4000人、研究開発部門は2000人、生産技術部門1000人。
..

本社直属のR&D部門の人間が事業部へ移るってだけの話だから
無職のニートが期待しているような悲惨な要素は何もないよ

パナソニック(株)グループという巨大な組織で、
本社は「本社」という一つの部門になって分社化された事業部への投資をし、
その事業部は、本社から投資してもらった金でビジネスやって、本社に利子つけて返す
っていうこと

694:名無しさん@12周年
12/05/29 10:17:15.84 HqBo6Oca0
>>678
どっか移民して、劣悪環境のプランテーションで、バナナかコーヒー育てるか?
稀にアントニオ猪木みたいなのが発生するかもしれんがwww

695:名無しさん@12周年
12/05/29 10:17:24.18 iqXR1oG10
>>611
誰でも自分が第一だからまた大きな戦争に発展するよ。
これで現代の物質文明は終わる。
大戦後の世界は力が全ての弱肉強食の時代になる。

696:名無しさん@12周年
12/05/29 10:17:28.05 730qcXg5i
これ見ると事務部門が4000人って多すぎだろ。事務なんて売上げに何も貢献しない雑用部門なんだから、さっさと切るべき。
あと年寄りの無能高給取りから首切るようにしないと効果ないよ

697:名無しさん@12周年
12/05/29 10:17:36.13 hiywnaU2i
クビじゃなくて配置転換じゃん。

698:名無しさん@12周年
12/05/29 10:17:37.28 zvl9F0HK0
>>688
ある

699:名無しさん@12周年
12/05/29 10:18:18.23 LWX+MDD9O
>>675
流石に一般だろう

パソコンない時代に入って未だにパソコンも使えないゴミが大量にいるからな

700:名無しさん@12周年
12/05/29 10:18:27.91 0gI0/wnB0
>>685
会社としては戦力にならないのに給料だけ高い無能管理職が
ターゲットやろうね
でも、そいつらは絶対に辞めないだろうな

701:名無しさん@12周年
12/05/29 10:18:47.60 7FhwQ8+M0
配置転換で現業に回される事もあるだろ
肩たたき

702:名無しさん@12周年
12/05/29 10:18:50.82 DyKeiRZT0
民主党に投票した社員を首にすればOK

703:名無しさん@12周年
12/05/29 10:19:03.83 2Szn2gQc0
税りーぐに関わると碌なことがないな。早めに足洗ったANAと参入見送った本田は正解

704:名無しさん@12周年
12/05/29 10:19:07.79 62sZkNCS0
Panasonic→Panic
son出して、
パ(ナソ)ニック

705:名無しさん@12周年
12/05/29 10:19:24.28 atFwA3Ep0
生ぽの人はお貰い癖がついて
人のものと自分のものの区別がつかない人が多い

706:名無しさん@12周年
12/05/29 10:19:56.93 pdFIE6Ek0
グローバル化の為にとか言って松下電器産業の看板を捨てた時が終わりの始まり。
外国人社員を大量に採用してグローバル化倒産へまっしぐら。
松下時代に儲けて貯めこんだ資産が尽きたときが消滅の時ですw

707:名無しさん@12周年
12/05/29 10:20:03.30 cmGxPVOa0
大阪に住んでれば熱中症で淘汰されるから
どんどん整理が進む
年金も払わないでいいし

708:名無しさん@12周年
12/05/29 10:20:20.41 xCY1CwbH0


■ 希望退職ってのは、能力のある奴が流出するシステムなんだぞ! ■



カス、金食い虫、組合員しか 残らねえってことだ!





709:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:03.17 V+06ILIQ0
まず指揮官を変えないと

710:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:15.61 IIbbIIny0
これも松下政経塾や創価のおかげです。
日本国内を破壊してうまくいくわけないだろ。

おまえらの言う、ぐろーばる、の対象国は韓国、中国、北朝鮮だけのことのようだし

711:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:30.23 5qgjwtBh0
この期に及んでも日本の景気は回復してるとか喚くのが政府や日銀

4月の完全失業率は4.6%となり、先月より0.1ポイント悪化した。
4月の有効求人倍率は0.79倍で、先月に比べて0.03ポイント上昇。
求人数が増える中で、若年層を中心に自発的な離職が増えており
より良い職場を探す人が増えている可能性がある、内容は悪くない、と見ている。

パナソニック、ルネサス、SONY・・・あちこちリストラだらけで
有効求人倍率も1倍以下生活保護も絶賛増加中で何を言ってんだコイツら?

712:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:31.44 7eJzCFn00
パナソニック経営陣にとって人材はごみ同然なのだろう

713:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:48.35 8obXlKTI0
大坪って奴が松下潰した
顔もタイ人みたいに潰れた顔でキモかったわ

714:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:49.79 eQmwpvSH0
>>690
既に
技術者や技能者をドンドン首斬ってて外部に委託してて、その管理の為に事務や総合職の比率が多くなってるのかも


その書かれてる危惧は既に起こっていて、品質や商品力の無さに更に磨きかかる
みたいな事になったりして

715:名無しさん@12周年
12/05/29 10:21:53.54 iqXR1oG10
>>699
ええ、パナソニックのような本社でパソコン使えない人って何するの。
今時、日雇い派遣でもパソコン必須だよ。

716:名無しさん@12周年
12/05/29 10:22:28.08 V0up4UeW0
20年前に入社したやつは
「俺って勝ち組、一生安泰」なんて想ってたんだろうなあ。
ざまあ。

717:名無しさん@12周年
12/05/29 10:22:36.57 g1aaRD86O
在日企業ざまあ

718:名無しさん@12周年
12/05/29 10:22:44.38 Fxcu/NkT0
>>676
アセンブリはダメだと言って、テレビパネルみたいなデバイスにつぎ込んで失敗したのが
そもそも今回の大赤字の原因だって。

だから、白物や電工は堅調なんだよね

719:名無しさん@12周年
12/05/29 10:22:47.12 jPz8sbKW0
ナマポサイキョーやな

720:名無しさん@12周年
12/05/29 10:22:48.54 7FhwQ8+M0
いや希望退職で辞めるのは将来に見切りをつけた奴だけだから無能な奴だよ

721:名無しさん@12周年
12/05/29 10:22:55.77 v79GeYSV0
韓国の家電メーカーは本当すごいんですよ!
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)

日本はいつ抜かれた?
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
エベレストより高いんです
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない!
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
日本が韓国に抜かれたのは2008年
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)

製品の世界シェアを比べる
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
薄型テレビ 世界中の3台に1台が韓国製
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
冷蔵庫 世界中の2台に1台が韓国製
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
ヨネスケさんが2軒訪問したら1軒は韓国製品
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)
洗濯機 世界中の3台に2台が韓国製
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)

ザキヤマ総力取材 韓国家電メーカーの猛威
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch