【経済】 円と元、6月にも直接取引 日中、為替変動リスク軽減at NEWSPLUS
【経済】 円と元、6月にも直接取引 日中、為替変動リスク軽減 - 暇つぶし2ch484:名無しさん@12周年
12/05/27 16:13:04.03 nY4j5uCh0
人民銀行(上海罰)に円を与えるのだから同じことだろ
これを元手に日本の資産買占めが始まる
なまくら刀と交換した名刀が日本をズタズタにするわけだ
ホント馬鹿だよな

485:名無しさん@12周年
12/05/27 16:22:23.85 9F3hvUav0
韓国との為替スワップ協定の期限は来年の7月。
もしかすると衆参同時選挙と同じ時期。
解散した後の民主暫定政府がまた5年の期限延長をしないことを願う。

486:名無しさん@12周年
12/05/27 17:13:24.34 6ktesi5w0
このスレ伸びない。
小学生をいじめた高校生のビデオは伸びたのに。。。
伸びてくれ。

487:名無しさん@12周年
12/05/27 17:56:08.63 W2SIzKVc0
伸びる必要がない・・・

488:名無しさん@12周年
12/05/27 18:27:41.29 9cPfqSSJ0
>>482
さ、さすがに、そいつは無理だろ。。


489:名無しさん@12周年
12/05/27 18:30:21.53 l3PyNCZ50
>>488
ふっ、日本政府が保証する!と一言言えば、世界は納得するんだぜw
安田一平の口座の様なものだ。

490:名無しさん@12周年
12/05/27 19:04:26.07 nY4j5uCh0
>>488
ならお宅の会社の当座はドル建てで外貨預金しておきたいのかって話
中露湾岸諸国で$決済敬遠の空気がある中、勇気ありますね
今年12月22日FRBの通貨発行権の期限切れまでにどうなるのでしょう
それともうひとつ。貴方は米国債を買いたいですか?

491:名無しさん@12周年
12/05/27 19:25:58.58 iNYQtZMi0
>>490
その質問は無茶ぶりすぎないw?

492:名無しさん@12周年
12/05/27 20:27:43.62 nY4j5uCh0
>>491
基軸通貨は円でいい
異論があるならどうぞ

493:名無しさん@12周年
12/05/27 21:03:14.22 iNYQtZMi0
>>492
円が基軸通貨は異論無し
円高も大歓迎。
米国債購入はアリだが高値掴みだから乗らない

494:名無しさん@12周年
12/05/27 23:17:11.37 rirvupMX0
日本は単体で経済圏を確保できないから、
円の基軸通貨は有り得ないよ。

中国がドルと円の交換レートを決めるなら、
ドルを基準にして、円ドルレートで自動的に、
対円レートを決めると思う。

ズレがあると、マイクとスピーカーでハウリングだわ。

495:名無しさん@12周年
12/05/28 00:26:30.55 +HL+Edvj0
英語なんかFランク外語大の奴にまかせればいい。
真の勝ち組になりたいならば、これからは中国語だ。

中国語を勉強しろ、おまえら。
まぁ、おれは日中英の3言語、すなわt3種の神器をそろえて
世界獲ったるけどな。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)

496:名無しさん@12周年
12/05/28 00:30:59.19 EIuUwHJT0
すごいね、日本のためにがんばってよ↑

497:名無しさん@12周年
12/05/28 01:42:34.42 fRAHR++V0
全然盛り上がらないのは、こっそり作戦ってこと?それともガセ?

498:名無しさん@12周年
12/05/28 01:45:32.13 fRAHR++V0
ドルの落日

499:名無しさん@12周年
12/05/28 02:11:22.57 vNse+Dsm0
世界中で決済に使いたがらなかったら$は機軸通貨とは違ってくる
もうだいぶ揺らいでるけど
いくつか例をあげると
・イラクは石油取引でドル決済やめユーロに移行した(ら叩き潰された)
・リビアはアフリカ共通通貨導入をしようとした(ら叩き潰された)
・イランは石油輸出はユーロ75%円25%ドル0%(2008年時点)
・イランとロシア間の貿易で、ドル通貨取引が廃止
・インドとイランが石油取引の支払い方法でドル排除を強めている
・アラブは通貨バスケット建ての石油取引を主要国に持ちかけている
第一次世界大戦前までは、国際金本位制のもとでポンドが基軸通貨だったわけで
ドルの機軸通貨からの退場も別に不思議なことではない

ドルは置いておくとして、円を機軸通貨に推す理由はこれ
・金を基点にみれば日本円は最強の通貨
・日本の対外純資産253兆円(21年連続で世界一)
加えて
・自民党が提出した国土強靭化基本法案が通った場合(10年間で総額200兆円の
事業費を想定)、最終的にGDPは900兆円と推定してる

日本経済が盛り返せば円の影響力が世界で高まるのは必然
ほっといてもそのうち東アジア共栄圏って実現するのではと見てる
そのとき基軸通貨は円ではないの

ネガティブな考えを述べるのは雰囲気で言ってる
ポジティブに言うのは勇気と知識がいるんだ、なんてな

500:名無しさん@12周年
12/05/28 02:14:17.79 vNse+Dsm0
機軸×
基軸○

501:名無しさん@12周年
12/05/28 02:28:01.14 vNse+Dsm0
気付いたら壮大なスレチになってた
レスいらね

502:名無しさん@12周年
12/05/28 02:34:45.13 oV8LW8TV0
単独で生存できる経済圏の管理国だったら、
そりゃその国の通貨は基軸通貨にもなるでしょ。

でも拡大した大日本帝国はすでに解散したし、
戦後に入った海洋自由経済圏の世話役は、
アメリカがやってるじゃん。

日本市場は単体で経済圏を確保や維持できないのに、
基軸通貨ってのは有り得ない話だわ。

503:名無しさん@12周年
12/05/28 02:55:25.76 nsBzrvI+0
いまんとこ影響なしか・・・。
元取引の踏み台に円需要が増すこともないだろう。
すでに円の方が高すぎて円を買うメリットのない通貨ばっかりだからな。
ドル需要が減ってドル安に向くと円ドル関係が少し動くかも知れんが全体の中では微々たるもの。
元取引との踏み台であることはドルも円も同じ。

少し経って対元関係で円ドルがシンクロする関係になったらドル安にシンクロして円安になる可能性はある、かもな。
中国に対して輸出する分にはやりやすくなる。

そのときヨーロッパは解体しているかも知れん。
これ実はユーロ対策なのかもなw



504:名無しさん@12周年
12/05/28 03:32:19.37 H1Yfc9So0
南朝鮮のうんこウォンはどうなるニカ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch