12/05/26 17:20:49.64 4ahOMjc/0
>>382>>388>>393>>398>>400
いつかは全海水で希釈されるんだろうが、それには途方もない時間がかる。
福島周辺の海の流れを見ると、
沖合いを南向きに親潮が流れ、沿岸の流れもこれと同じ方向。
黒潮は九十九里沖で東進している。これが上の南向きの流れを阻み混流する。
この結果、福島、茨城沖には海流の循環ができる。
汚染水はこの循環からなかなか抜け出せず、少しずつちぎれながら太平洋に出て行くだろう。
そこでまた別の循環につかまり…というようなことを繰り返す。
大きなスケールだと、一様な希釈ってなかなか難しいもんだよ。
黒潮のおかげで千葉より西側には、海洋汚染は拡がりにくい。
ただし、魚については回遊などの生態を考える必要があるが。