【政治】 小宮山厚労相 「生活保護制度の信頼を失わせる。扶養義務者には責任を果たしてほしい」 河本さん問題でat NEWSPLUS
【政治】 小宮山厚労相 「生活保護制度の信頼を失わせる。扶養義務者には責任を果たしてほしい」 河本さん問題で - 暇つぶし2ch569:名無しさん@12周年
12/05/25 17:18:32.21 SnWxuDfw0
>>524
おっしゃる通りで、その話が>>283で俺が書いた“生活保持義務”と“生活扶助義務”の違いってくだりに繋がってくるわけ。
未成熟の子・夫婦間を除く三親等以内の親族間の扶養義務はあくまで後者の“扶助”義務、すなわち弱い義務の方であって、
「社会的地位相応の生活を送った上で、なお余裕があれば支援すべき」という事になっている。
だから、住宅ローンや子供の学費の支払いをあきらめてまで三親等以内の親族(親、叔父叔母など)の支援をする必要はない、という事になる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch