12/05/25 16:12:21.71 uHHRK5dB0
>>111
職人の徒弟制度が一番、「稼ぐこと」のモデルとしてはシンプルだからね。
修行中はブラック全開で、碌な手間賃も貰えないけど、
途中で逃げるかも知れないのに、親方が最低賃金だの社会保険だの入れたら、
親方が潰れてしまう。
別に雇わなくても親方が稼ぐ分には問題ないから、
見習いなんてボランティアみたいなもので、職人は自分で稼げる様になってから回収する。
自分への投資と鍛錬の意志がない人には無理だし、
職人は分担作業だから、皆公平なんだよね。寄りかかってない。
1件300万円の手間代とか貰える様になりたいって事でも良いけど、
今の人は「自分で稼ぐ」ことに真剣じゃないよね。