12/05/25 00:59:39.76 Arh8GdYW0
子供に入れて良いとは言えないので、悪いことですね~山崎元さん
982:名無しさん@12周年
12/05/25 01:00:03.92 ZKuHkFxH0
公務員が博打で生計立ててるならごもっともな意見だと思う
983:名無しさん@12周年
12/05/25 01:00:28.52 hhTSeeJd0
ほんの数年前は茶髪なだけで新庄は怒られてたのになぁ。
日本は変わりすぎた。
984:名無しさん@12周年
12/05/25 01:00:33.88 AG1wiaog0
校則でパーマ禁止とあって、じゃあストパーは?
てのと似てる。じゃあ、アイブローの刺青は?とかなる。
985:名無しさん@12周年
12/05/25 01:03:10.39 9EIPsk940
グダグダと長い文章を書いた割には最後の結論がどうして導かれたのかサッパリ判らん。
986:名無しさん@12周年
12/05/25 01:03:12.78 lZdIN8Rt0
ま、見えない部分ならいいんじゃね?
金玉の裏とかに刺青入れてたとしても、公務員として問題があるとは思えんし。
987:名無しさん@12周年
12/05/25 01:04:10.67 Qw4WNtu6O
入れ墨してるのが公務員だから非難されてんだろ。アウトローみたいな奴じゃなくて、公僕な?
バカなのか?
988:名無しさん@12周年
12/05/25 01:05:00.18 ScWZkbVWO
>>1
バカだろ、お前。
989:名無しさん@12周年
12/05/25 01:05:24.02 qJt1W8Dt0
公務員と一般人の区別が付かない阿呆発見といったところでしょうか?
990:名無しさん@12周年
12/05/25 01:06:11.36 YAMadGbwP
入れたきゃ入れればいいじゃない
991:名無しさん@12周年
12/05/25 01:07:21.84 HiEgkAgz0
民間でも接客する時が僅かでもあるのなら消さないとダメだろ
客層の幅が大きいのなら尚更の事だ
992:名無しさん@12周年
12/05/25 01:08:10.31 +QGltcDL0
刺青の印象が悪いのは、
刺青している=暴力団
という公式があるからだろう。
993:名無しさん@12周年
12/05/25 01:09:35.53 iTb2833FO
眉のアートメイクもダメなの?
とか言ってるやつはなんかズレてる気がする
994:名無しさん@12周年
12/05/25 01:11:06.77 /ryuSJZ/P
恐ろしい人材っすな
995:名無しさん@12周年
12/05/25 01:11:12.16 NEyduTYi0
>>1
池沼か
996:名無しさん@12周年
12/05/25 01:11:30.45 HBUDKXrs0
アメリカ人に腕に入れている刺青を聞かれ
日本語じゃないことに対してものすごく
がっかりした話を思い出した
(´・ω・`)
あれなんだっけ?
997:名無しさん@12周年
12/05/25 01:11:35.42 Xt/c5AMY0
脱皮でもするなら構わないがなw
998:名無しさん@12周年
12/05/25 01:14:45.73 d70Ol/lO0
>>996
朝鮮
999:名無しさん@12周年
12/05/25 01:14:59.45 /ryuSJZ/P
Oh w
1000:名無しさん@12周年
12/05/25 01:15:12.96 YAMadGbwP
>>996
台所って彫ってあったという話があった気がする
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。