【話題】 野村総合研究所 「テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍」★2at NEWSPLUS
【話題】 野村総合研究所 「テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍」★2 - 暇つぶし2ch964:名無しさん@12周年
12/05/26 07:42:48.53 LFxrq0Qb0
>>924
> うちのエアコンは45ワット運転がある。扇風機並。
> それでいて熱は10倍以上(500ワット相当)は移動させる。

これが馬鹿すぎるってのがそもそも論点だろ?

965:名無しさん@12周年
12/05/26 07:47:24.13 b0gb6Wpt0
>>964
45Wで0.5kWの出力は恐らく無いと思うが、
80Wで0.9kWの出力のエアコンはあるので特に馬鹿杉とは思わない。


966:名無しさん@12周年
12/05/26 07:48:58.58 9IYmbDUH0
パチンコも禁止しろよ

パチンコも禁止しろよ


パチンコ禁止しろよ


パチンコ禁止しろよ


パチンコ禁止しろよ



967:名無しさん@12周年
12/05/26 07:49:14.99 GRcHPr1E0
自作板やノート板住民は温度勾配の威力が身に染みている

968:名無しさん@12周年
12/05/26 07:49:54.92 YtnjrwEI0
「みなさん、節電のためにテレビを消しましょう」と言うテレビ局は応援してもいい。
どうよ>NHK

969:名無しさん@12周年
12/05/26 07:50:09.53 LFxrq0Qb0
>>965
URLよろ

970:名無しさん@12周年
12/05/26 07:52:41.85 b0gb6Wpt0
>>969
0.9kWが最低出力だったのは8年くらい前の話でURLがあるかどうか。
最近のは最低出力は小さい方が良いとばかり無理やり下げてるから。

まあダイキンので覚えてるから探してみるさ。
確か0.9kW出力で75Wまでは見た事ある。

971:名無しさん@12周年
12/05/26 07:53:11.90 GRcHPr1E0
>>968
NHKニュースで見たことある気がする>見てないテレビは消しましょう

972:名無しさん@12周年
12/05/26 07:55:22.52 zD5LdjV2O
冬場室温が上がるのはこの為か
俺の体温たけーとか思ていたよ。

973:名無しさん@12周年
12/05/26 07:55:25.46 OwSI2x+K0
エアコンは随分前から省エネ方向に進んでるけど
テレビは大型化地デジ化で増える一方だもんな

974:名無しさん@12周年
12/05/26 07:56:22.42 LFxrq0Qb0
>>970
いや、エアコンの送風時の電力なんて誰も聞いてないから
投入電力の10倍のヒートポンプ能力を実現したって神ソース


975:名無しさん@12周年
12/05/26 07:59:37.77 GRcHPr1E0
>>973
LEDですげー下がったよ
今は50インチでも通常使用で60Wとか、そんなもん
220W笑いに来たらまじで戦ってるんでびっくりしたw

976:名無しさん@12周年
12/05/26 08:01:03.20 iYKHci5F0
TV放送自体をやめればいい
22時までで打ち切れ


977:名無しさん@12周年
12/05/26 08:03:47.42 DUXo/ju50
150w*

978:名無しさん@12周年
12/05/26 08:04:41.13 b0gb6Wpt0
>>974
エアコンはトロトロ運転してる時の効率は10前後あるぞ?

URLリンク(www.daikinaircon.com)
S28HTUXS-W
最小冷房出力0.9kW、最小消費電力100W

これはあまり高級機でないのでこの程度。
もう少し古い高級機は0.9KWで75Wとか80Wがあった。
それ以降は最低出力を無理やり下げてきているので
効率が最も良い0.9KW付近の消費電力がわからなくなった。

979:名無しさん@12周年
12/05/26 08:04:54.75 YnimOG540
>>974
特許とノーベル賞申請中だから無理

980:名無しさん@12周年
12/05/26 08:06:16.59 DUXo/ju50
5000万世帯 * 150w(テレビ) = 75億w

原発要らないな

981:名無しさん@12周年
12/05/26 08:07:49.99 LFxrq0Qb0
>>978
やっぱあんた使えねーわ


982:名無しさん@12周年
12/05/26 08:09:05.18 vi3F5FVI0
>>976
ピーク時2時~5時がネックだから、昼間停波すべき。こんなのすぐに
できそうだけどね。ひるおびとミネヤは反対するだろうけどw

983:名無しさん@12周年
12/05/26 08:10:28.30 YnimOG540
てか、全世帯50インチ級で見てるって前提がアホすぎだろw
21とか26ならたぶん20W程度だし

984:名無しさん@12周年
12/05/26 08:12:29.83 /bKMgnr9O
>>975
LEDテレビあんま普及してないじゃん

985:名無しさん@12周年
12/05/26 08:13:30.10 YnimOG540
仮に1500万世帯がピークタイムにテレビで50Wムダ消費してるとして、、、何万キロワット?

986:名無しさん@12周年
12/05/26 08:15:16.24 ouTPC5XX0
うちの22インチアクオスは44Wだ。クーラーの10分の1w


987:名無しさん@12周年
12/05/26 08:17:43.90 DUXo/ju50
>>983
うぜーよ工作員
お前等ような馬鹿な国賊推進派のせいでこうなったんだから
推進派は電気を使うな
電車に乗るな
エアコンも禁止だ
電灯もつけるな
貴様らにはすべて過ぎたモノだ

988:名無しさん@12周年
12/05/26 08:20:31.10 b0gb6Wpt0
>>974>>981
エアコンではないが同じくヒートポンプで41%負荷の時COP16
URLリンク(www.toshiba-carrier.co.jp)

989:名無しさん@12周年
12/05/26 08:25:19.92 YnimOG540
まー俺としては関西人m9(^Д^)pgyさえできれば素敵な夏になりそうだw

990:名無しさん@12周年
12/05/26 08:26:35.51 DUXo/ju50
原発の排水で温暖化→エアコンフル稼働→電力会社儲かる→電力足りない→原発建てる→電力会社儲かる→福一爆発

991:名無しさん@12周年
12/05/26 08:27:33.34 kZ8vgUvq0
>>978
の内容は合ってるし、
生活の重要性が、
エアコン>>>>>>>>>>テレビ
なのも合ってる。

特にエアコンは労働力に直結します。南国へ工場進出出来たのはエアコンのお陰ですよ?
テレビに使用される電力を止めて、エアコンに回すべきです。

992:名無しさん@12周年
12/05/26 08:28:20.94 KNHUpihA0
関西人は テレビつけるなエアコンつけるな照明つけるな

これだけの話じゃん
大阪民国が滅ぶといいなあ

993:名無しさん@12周年
12/05/26 08:30:45.82 DUXo/ju50
>>992
いや原発が稼動してないんだから、推進派に電気使わせないだけで乗り切れるだろ

994:名無しさん@12周年
12/05/26 08:31:08.48 U45RpU/g0
ノムラウンコのスレッド、今回もエアコンVSテレビになっちゃいましたね

995:名無しさん@12周年
12/05/26 08:32:46.53 yyBHqSGJ0


これなんかおかしい

「夏だけ増えるもの = エアコンくらい」

テレビは夏も冬も同じくらいつけてる
ならなぜ夏だけ電力が足りなくなる?
むしろ冬はコタツや電熱機が動いてる
もしかして「冬も夏も電気は余ってる」んじゃ?
電力会社はそれを隠してるんだろ

996:名無しさん@12周年
12/05/26 08:33:30.28 alXlp9hz0
スポンサーに苦情入れようぜ。

997:名無しさん@12周年
12/05/26 08:35:36.86 JvVaqSzX0
うん、電球2個分程度のエアコンつけたぐらいで、毎夏電力危機とかなるわけないよね
いったい何が電力需給を脅かしているのだろう

998:名無しさん@12周年
12/05/26 08:37:05.24 kZ8vgUvq0
>>995
暖房は灯油、ガス、電力で分散されてるからな。
どっかの馬鹿がオール電化とかの発病したけど、暖房=電力では無い。

999:名無しさん@12周年
12/05/26 08:37:41.11 DUxw3nIp0
>>988
外気温10度のときの冷房のCOPなんて意味あるの?

1000:名無しさん@12周年
12/05/26 08:38:50.66 JvVaqSzX0
俺がボンを守る

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch