【自民党】 原子力政策で迷走 「脱原発は不可避」と明記した案に推進派が反発 「脱原発」を完全削除した案に 脱原発派から失望の声at NEWSPLUS
【自民党】 原子力政策で迷走 「脱原発は不可避」と明記した案に推進派が反発 「脱原発」を完全削除した案に 脱原発派から失望の声 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@12周年
12/05/23 06:55:22.33 RomMY3d8P
>>694
結局逃げかよwww
はいごくろうさんwww

701:名無しさん@12周年
12/05/23 06:55:31.73 0IYvMSR10
欧州でフランスは原発を減らす候補が選挙で勝って大統領になったし、
ドイツ・イタリア・スペインはもとよりスイスやベルギーも脱原発

702:名無しさん@12周年
12/05/23 06:55:42.78 0ZeBr5Ih0
>>654
雇用とコストのことは書いてあるけど、設置面積の事書いてないじゃん。
日本のどこに風力発電に最適な風が吹く、広大な土地があるの?
海上ことも考えるんだろうけど、浮体の事も考えなきゃなんないし、
日本は台風に雷に機構的に風力発電はかなり厳しい国なんだけど。

703:名無しさん@12周年
12/05/23 06:56:00.39 R9ubcV2a0
>>695
おまは日本が原発で動いてるとか思ってる基地外か?

貿易も国内運輸も防衛も食糧生産ももともと火力でまかなわれてる。

704:名無しさん@12周年
12/05/23 06:56:12.63 1MWXu1U90
>>678
そう、今原発止まってるよね
で?拾いに行くの?マスクつけずに深呼吸すると捗るぜ

705:名無しさん@12周年
12/05/23 06:56:19.28 rswRjnwO0
ホント一太はチープで軽い

「一太!ジャンプ買ってこい!」

のままだな
テレビで何言ってても「どうせまた官僚のいいように変えるんでしょ?」としか思えない

706:名無しさん@12周年
12/05/23 06:56:23.98 UvGJptdx0
稼働してなくても原発は怖いぞ
早く放射脳は地球外に避難した方が良い
節電とかデモとか余計な事しなくて良いから
一刻も早く日本から出て行け
ほら地震が来てもんじゅからプルトニウムが出てくるぞ

707:名無しさん@12周年
12/05/23 06:56:25.25 eznBzedT0
>>674
千年に一度って東北沖でM9クラスの地震が起きるのが千年に一度だからなぁ
日本全体で見たら大津波で被害が出るのってけっこうな頻度だぞ
東海や東南海だけでなく奥尻みたいな局所津波もあるから、日本中の沿岸部に原発建ててりゃ原発が大津波を喰らう頻度も高くなるだろうね

708:名無しさん@12周年
12/05/23 06:56:50.85 XM9w9nWl0
>>700
妄想癖から目を逸らして逃げてないで医者にいっとけ?な?

709:名無しさん@12周年
12/05/23 06:57:28.04 vIRxfzIk0
原発再稼動・原発廃止を訴えてるのが
反日工作員・大江健三郎や朝日新聞ということだけでも
原発が日本の国益のためには必要という証明になる

710:ななしさん
12/05/23 06:57:29.74 /gK084Gf0
>>701
ドイツは反原発政策、後退するぞ

711:名無しさん@12周年
12/05/23 06:57:55.62 wsnYO8JM0
>>689
国破れて山河あり
ネトウヨなのか工作員なのかしらんが
シナやチョンと戦争だと騒ぐのはどうでもいいが
原子力だけはダメだ
国敗れて山河もなくなる
本当のネトウヨの国士様であればウヨサヨ関係なく
日本という国の未来を考えるべきだと思うんだけどな
ネトウヨだか工作員にはそういう発想が無いようだw
すぐに経済が~経済が~と
経済もなにも 日本という国自体が人が住めない
または人口が益々減少していく事になったらどうするのか?
ネトウヨの大好きな移民でも受け入れるのかw
放射能で汚染された国に移民してくれる奴らがどれだけいるのかしらんがなw

712:名無しさん@12周年
12/05/23 06:58:30.51 DHIgyStU0
>>692
福島の一番の問題は耐用年数を超えた原発を動かし続けようとかいうその後進国でもやらないことをやったからだ
安全基準だけなら福島のは化石の最低水準だ、動かすにしてもなんで更新しないんだよ

713:名無しさん@12周年
12/05/23 06:58:31.76 SeMlGh7j0
>>701
フランスは既に電力の80%が原発
スウェーデンは最初脱原発とか言っていたにも関わらず
50%が原発

714:名無しさん@12周年
12/05/23 06:58:39.67 /UKJNNbW0
>>707
直下型地震なんて世界各国で起きるわけだし。
沿岸に原発を建設しまくっている中国と韓国にも文句を言ってきたら、
偏西風で、放射性物質は全て日本に運ばれてくるんだぜ。 あんたの頭の中では放射性物質には国境はあるんだろうけど。

715:名無しさん@12周年
12/05/23 06:58:40.03 ccRViO1P0
>>696
確保しないwwwww
足りてますがなwwwwwwwww
原発乞食ムラがデータ出さずに足りない足りない言うてるだけでwwwww

716:名無しさん@12周年
12/05/23 06:58:41.39 T4+CnIknO
>>684
自民党は2022年を目処に、脱原発か原発依存かの結論を出しますw

717:名無しさん@12周年
12/05/23 06:58:46.16 IVNkoQvc0
>>683
ウチナンチュ乙(^o^)

718:名無しさん@12周年
12/05/23 06:59:30.21 0ZeBr5Ih0
>>661
それこそ夢物語だろう。
いくら個々の消費電力が少なくとも、もっと贅沢を望んでいるなら総量の消費電力は多くなる。

719:名無しさん@12周年
12/05/23 06:59:58.44 RomMY3d8P
>>708
どっちが目をそらせてるのかなwww
人格攻撃しか出来なくなってる奴が
悔しかったら反論してみろよww

720:名無しさん@12周年
12/05/23 07:00:07.35 wsnYO8JM0
>>707
千年に1度しか事故は起こりませんキリッ
原発が出来て5・60年なのに スリーマイル チェルノブイリ フクシマ
もう既に3回もヤバイ事故が起きてるんだけどなw

721:名無しさん@12周年
12/05/23 07:00:26.32 LOFC2gK40
これは大切なことだよ。衆愚に媚を売らず政党として良識を示した。
民主党は平気で嘘を書き連ねるだろうけが、公約に嘘書いちゃいけない
政権に戻れば国のエネルギー政策として原子力は必ず必要になる




722:名無しさん@12周年
12/05/23 07:00:26.43 unwbiEcF0
>>714
でも地震の起こる頻度や規模は明らかに違う。日本近海は地震の巣やん。
アメリカでさえ地震の少ないエリア選んで作ってるのに。

723:名無しさん@12周年
12/05/23 07:00:40.38 Hxu1eagw0
>>707
津波くらったら原発が必ず事故るのか? 女川はどうだった?
だったら津波かぶっても事故らない原発作ればいいだけの話だろ

724:名無しさん@12周年
12/05/23 07:00:54.70 5eCB0Blq0
この件に関しては仙石の判断が一番まともだ。

725:名無しさん@12周年
12/05/23 07:01:12.06 vIRxfzIk0
>>712
韓国家機関、原子力安全委員会は十三日、韓国南部・釜山にある古里(コリ)原発1号機で
定期点検期間中に外部電源が供給されず、非常発電機も作動しない事故が発生しながら、
電力事業者の韓国水力原子力株式会社が一カ月以上報告しなかったと明らかにした。
同委は十二日夜、事態を重視して今月四日から再稼働していた同機の停止を緊急指示した。

 同委によると、事故は二月九日午後八時ごろ発生。外部電源の供給は十二分後に復旧した。
ただ、原子炉の稼働を停止した状態の点検中だったとはいえ、給電が途絶して原子炉や
使用済み燃料プールの冷却に支障が出かねない事故だった。

 同委は事故が今月十二日まで隠蔽(いんぺい)され、報告されなかった点も問題視。
韓国の原子力安全法は原発施設の故障などの事実は遅滞なく同委に報告するよう定めており、
同法違反の可能性もある。
稼働停止の緊急指示を受け、同機は十三日午後十時ごろに完全停止する見込み。
同委は原因究明のため、調査団を急きょ派遣した。

 古里1号機は二〇〇七年に三十年の設計寿命を終え、翌年から十年の運転延長に入った
韓国で最も古い原発。
九州・福岡まで約二百キロの距離にある。
今回は十二~十五カ月ごとの定期点検で、核燃料棒交換とともに、同委は特に施設の経年劣化
などを重点確認すると事前発表していた。

 地元釜山では、福島第一原発事故の発生から一年に合わせ、古里1号機の危険性を訴え、
廃炉を求める集会やデモも開かれた。

ソース:東京新聞  URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

726:名無しさん@12周年
12/05/23 07:01:55.40 0ZeBr5Ih0
>>665
ウランは毎年大量に輸入するようなシロモノじゃないでしょ?

727:名無しさん@12周年
12/05/23 07:02:00.66 8q54SIbc0

今回の原発事故の根本原因は、反対派が新しい原発の建設に反対して、
古い原発を稼働させざるを得なかったことだろ。

放射脳はそんな連中に洗脳されちまって出来上がったのかなw
広瀬大尊師とか飯田尊師とか、毎朝拝んでんの?プゲラww

728:名無しさん@12周年
12/05/23 07:02:12.39 TOp9ct7+0

擁護沸いてるってことは・・・まじ関電やばいんだろ?w

原資の8割原発の関電は潰れるんだろ?原発動かさないと。
だからこの夏無理矢理でも停電かまして「原発は必要」って脅すんだろ?ヤクザ関電?

自分の子供に恥ずかしくない仕事してほしいね!関電末端社員にはw

729:名無しさん@12周年
12/05/23 07:02:22.16 MWiPpNMS0
>>14
方向性としては脱原発でいいだろ?

730:名無しさん@12周年
12/05/23 07:02:36.78 /UKJNNbW0
>>722
陸地が震源の地震の3分の1は中国なんだけど。
本当に、お前って中韓への配慮だけだな。
何で、そこまで中韓に配慮しなければいけないんだよ?

731:名無しさん@12周年
12/05/23 07:02:44.61 unwbiEcF0
>>723
何十年も前から津波に対する防備が甘いと指摘してきた学者がたくさんいたのに、
それを無視して基準を引き上げないままずるずるといってしまう原発行政、
はてはその業界の体質が問題だと言われているのがまだ分からんのか

732:名無しさん@12周年
12/05/23 07:03:07.41 wsnYO8JM0
>>710

●メルケル首相“脱原発”の裏側(メルケルは元々原発推進派)
URLリンク(www.dailymotion.com)
もう雇用は原発の分野にはない(廃炉ビジネスは除く)
一方再生可能エネルギー分野では既に35万人の雇用を生みそれが以後増え続ける
原発停止後去年の夏までは赤字だったがそれ以降は黒字になった
電力の輸入よりも輸出の方が増えている
※脱原発の緑の党の躍進により原発推進では政権維持が難しいとの判断もあった?

733:名無しさん@12周年
12/05/23 07:03:15.25 VzF8kx6R0
いきなり原発止めるとか無理。
よくやった自民党。

734:名無しさん@12周年
12/05/23 07:03:45.19 2w3M0b7f0
>>687
橋本の件は流石に関西電力が初動でやり過ぎたわ
ソース無しでいきなり20%節電要請、ソースを要求したら数ヶ月かかるし
ソースを出されたら実際はピーク時だけ15%必要
その上、政府は対策が出来てないからといって浜岡を停止
大飯原発の対策の工事が始まってもないのに再稼動要請

735:名無しさん@12周年
12/05/23 07:04:45.24 DHIgyStU0
>>726
こりゃ失礼、日本の政治家は朝鮮人並に金に汚い人種だってことだな

736:名無しさん@12周年
12/05/23 07:05:00.30 o5tSmQUR0
原発の期限付き再稼働する条件に、東京湾に原発新設が加わるなら賛成するわw
原発が安全というなら、東京の近くにあっても問題ないでしょ。東京湾だったら津波の心配はないし、電力ロスも少なくて済む

737:名無しさん@12周年
12/05/23 07:05:20.45 T4+CnIknO
>>714
震度6強や震度7クラスの揺れを食らった原発が日本以外にありますか?
大地震がしょっちゅう起こる地域に原発建ててるのは日本だけなのでは…

738:名無しさん@12周年
12/05/23 07:05:29.68 unwbiEcF0
>>730
一言も中韓とか言ってないのにすぐに中韓に結び付けたがるヤツ テラキモスw
馬鹿じゃねJK


>>734
浜岡は止めても余裕だろ
そもそも中部電力原発依存1割しかなかったし
24時間フル稼働の原発、火力は夜間はパワーを落として無理やり原発の電気の割合増やして1割だし
日本を代表する製造業が集中する東海エリアなのに

739:名無しさん@12周年
12/05/23 07:05:30.20 vIRxfzIk0
2012.5.5 00:51 [韓国]
 韓国の知識経済省は4日、日本海に面した同国東部蔚珍で商業用原子炉2基の建設着工式を行った。
昨年3月の東京電力福島第1原発事故後、韓国で新たな原子炉が着工されるのは初めて。
韓国では南部釜山の古里原発などで、重大事故が隠蔽されたり、稼働中の原子炉に偽造の部品が
使われていることが発覚したりするなど原発をめぐる不祥事が頻発している。
しかし、原発をエネルギー政策の基幹とする政府の推進政策に変化はなく、
着工式に参加した李明博大統領は「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」と強調した。
2基は新蔚珍原発1、2号機で、福島事故後の昨年12月に建設が許可された。
いずれも出力140万キロワットの新型の加圧水型軽水炉で、韓国が独自開発したとしている。
2018年3月末までに完工する予定。
福島事故後に新たに設けた安全基準をクリアしたとしている。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

740:名無しさん@12周年
12/05/23 07:05:39.23 Hy6jOWfMP
>>703
お前は何を言っているんだ?

741:名無しさん@12周年
12/05/23 07:06:33.06 wsnYO8JM0
>>710
ドイツ 再生エネ発電が原発上回る NHKニュース
URLリンク(ceron.jp)
将来的に国内すべての原発を廃止することを決めたドイツで、
総発電量に占める風力や太陽光など、
再生可能エネルギーの割合がことしおよそ20%に達し、
初めて原発の発電量を上回る見通しとなりました。

太陽熱発電の商業運転、欧米で続々始まる
URLリンク(www.nikkei.com)
再生エネが10年に原発を逆転 米シンクタンクが報告
URLリンク(www.47news.jp)
風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
国連のIPCC=気候変動に関する政府間パネルは、太陽光や風力などの再生可能エネルギーによって
2050年には世界のエネルギー需要の最大77パーセントを満たすことができるとする報告書を発表しました
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


742:名無しさん@12周年
12/05/23 07:07:29.56 /UKJNNbW0
>>737
あのさ、少しでもリスクがあったら、廃炉を求めるのが原発廃止派の主張じゃないの?
あんたの言っている事って、中韓配慮が前提にあるから、矛盾しまくっていて話にならないよ。
絶対に地震や津波が生じないって確実じゃない限り、廃炉を求めるのが当然だろ?

743:名無しさん@12周年
12/05/23 07:08:57.88 Hxu1eagw0
>>731
つまり原発は悪くない、人間が悪いのだと、あんたが言ってる、それが答えじゃねえかよ。
答えが分かってるなら、そのように行動すればいいだけだ

744:名無しさん@12周年
12/05/23 07:09:00.37 GrPMTL2+0
もうダメかもわからんね。
自民は次で政権を取り戻せなきゃ完全に崩壊でしょ。

民主以上に金持ち優遇の原発マンセーで、票が取れるわけが無い。

745:名無しさん@12周年
12/05/23 07:09:21.23 2w3M0b7f0
>>738
いやいや、余裕とか余裕が無いとかの話じゃないくて
ようするに
政府は浜岡は安全基準を満たしてないから稼動できない
大飯はその安全基準を満たしてないのに「安全だ」って言ってるって意味

あと浜岡ならしょっちゅう九州に売電してたから無意味ではない

746:名無しさん@12周年
12/05/23 07:09:21.59 T4+CnIknO
>>730
世界の内陸地震の3分の1が中国つったって原発があるのは内陸部ではなく沿岸部なのでは…

747:名無しさん@12周年
12/05/23 07:09:46.66 vIRxfzIk0
原発廃止・再稼動反対をカキコしまくる連中は
韓国の原発事故や原発建設のニュースの話題になると
一気にいなくなるのな

748:名無しさん@12周年
12/05/23 07:10:59.85 MApwxjAl0
金金金
なんで腐ってしまうのか

749:名無しさん@12周年
12/05/23 07:10:59.97 unwbiEcF0
>>742
原発廃止派ってひとくくりにされてもな・・・
折れは経済合理性を考えて原発再稼動のオプションも残しつつ、
現状の石油・ガス価格のままなら当面火力発電でええやんって派だから。
何がなんでも原発反対ではない。でも、火力でいったらたかが10%値上げすれば済むレベルなら原発いらねーだろ。
将来、ガスや石油・石炭の価格が今の何倍にもなった時、そしてウランがそれでも安いってなら
その時は福島のようになるリスクを承知で動かすのもありだと思っている。

自動車や飛行機と一緒だよ。
事故に遭うリスクがあっても、それを利用することで得られるメリットがそれ以上に大きければ利用するし、
そうでなければ使わなければいいだけ。

750:名無しさん@12周年
12/05/23 07:11:10.39 wsnYO8JM0
経産省 東芝日立三菱 ウラン輸入で儲ける商社がぐるになって原発推進してきた
おかげで日本はガラパゴス化してるんだが

●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
URLリンク(enterprisezine.jp)
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億  補助金も合わせると1兆はかるく超える
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●六ヶ所村に19兆円 さらに六ヶ所村も満杯の為 六ヶ所村の確実に倍以上の核廃棄物の処理コストが掛かる
(しかも100万年も外に漏れないように保管しなければならない その維持コストは?)
通産省が自然エネルギーの開発を押さえ込んでいる。
原子力の1996億円のうち立地対策(副教材作成など)予算は1265億円。
自然エネルギーへの予算配分は原子力予算の5%になる

751:名無しさん@12周年
12/05/23 07:11:37.25 LXmfai2h0



朝鮮民主党の迷走は良い迷走




byマスゴミ

752:名無しさん@12周年
12/05/23 07:12:22.46 DHIgyStU0
>>747
韓国などの他国で事故になったら汚染されるから自国で事故起こしてもおなじだから動かしまくれって?
内政干渉じゃないけどそういう話じゃないだろ・・・

753:名無しさん@12周年
12/05/23 07:13:24.45 lOZxLICn0
一太と河野太郎が脱原発だ!とか言ってるのなら
脱原発なんか蹴った方がいい

自民党の貧乏神め

754:名無しさん@12周年
12/05/23 07:13:25.88 0IYvMSR10
韓国に緑の党誕生 30年までの脱原発掲げる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

755:名無しさん@12周年
12/05/23 07:13:54.56 QNihw8Fx0
こりゃ当然
今ある核燃料どうするんですか?
外国に売るんですか?
処理施設はどうするんですか?
っつうことは できるだけ 新しい原発動かして  発電したら
ゴミを小さくして安定させたら うめる方が コスとがかからない
なんだかんだで 政府の失敗は税金で賄われるんだから ロウコストで頼む

756:名無しさん@12周年
12/05/23 07:13:58.73 0RzMlizli
>>753
一太はただの風見鶏w

757:名無しさん@12周年
12/05/23 07:14:21.00 SeMlGh7j0
>>741
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ドイツの太陽光の会社は破綻寸前
表面上脱原発、脱火力を進めたように見せかけ
自然ビジネスで一儲けしようとして
失敗している

ちなみに足りない電力分はフランスから買える、
火力用炭鉱もある、原発もあるので根回しはしてあるし
そもそもドイツはフランスにつぐ原発国

758:名無しさん@12周年
12/05/23 07:14:40.44 unwbiEcF0
>>747
議論する価値がないから
だって主権持ってないもの 現地の情報がここで得られるワケでもなし
いくら外国人がネットの掲示板であれこれ言ったところで現地の政府には痛くも痒くもない

だがここは日本だ
日本の政策は日本人が決める
そしてネットのリテラシーが高い人たちがここに集まるから面白い

759:名無しさん@12周年
12/05/23 07:14:44.50 T4+CnIknO
>>742
>あのさ、少しでもリスクがあったら、廃炉を求めるのが原発廃止派の主張じゃないの?
いいえ、違います
そんなこと言ったら外を歩くことも出来ないw
確率と損害の問題だろ

760:名無しさん@12周年
12/05/23 07:15:07.17 TFr58p0E0
値下げしろよ値下げ
話しはそれからだろ

761:名無しさん@12周年
12/05/23 07:15:50.66 k2JnszCD0
この森はもうダメじゃ 切るしかないよ

762:名無しさん@12周年
12/05/23 07:15:55.52 J/RyxhnA0
>>23
ソフバンの禿げみたいに利権目的で群がってるのもいるけど
単に欧州で流行ってたという理由で押してる脳無しが多数じゃね?

763:名無しさん@12周年
12/05/23 07:16:15.04 2w3M0b7f0
>>749
たしかに、それが反対派の正しい立場だよな
原発計画が最初に出たときの技術だと原発なしで今の電力はまかない切れないし
足りるって言われている技術は原発を使って築いた科学技術のおかげなわけだから
将来的に原発は無くしていいけど、新技術が実用化されるまで必要な分はいるわな

764:名無しさん@12周年
12/05/23 07:16:33.99 Yyz8GDos0
なんで海流波力潮力やらないの?燃料いらないんだよ?
島国なのにねぇなんで?

765:名無しさん@12周年
12/05/23 07:17:17.26 unwbiEcF0
>>747
じゃぁなんでフランスの原発最大手アレバ社も破綻寸前なんだろうね

766:名無しさん@12周年
12/05/23 07:17:24.21 NjN9FZbS0
はやく再稼動しろよ

767:名無しさん@12周年
12/05/23 07:17:43.20 wsnYO8JM0
●これから確実に必要になる原発の特殊性によりかかるコスト
●・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低19兆円以上」(六ヶ所村は満杯)
残り半分は処理すら見えず処理する場所も無い日本各地の原発に保管(フクシマ4号炉のように事故が起きた時のリスクも増える)
処理する場所もないし処理したとしても19兆以上(六ヶ所村実績)以上掛かる
更に使用済み核燃料の最終処分先も未だ見えず そのコストも何十兆以上 しかも何十万年も保管し続けなければならない
・原子力関係の補助金「年間8000億円」 ・廃炉コスト一機「最低5000億円 」 ※試算では1兆とも そのコストも何十兆)
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」 ・廃炉コスト一機「最低5000億円 」 ※試算では1兆とも
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「少なくとも1兆円以上」、「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)廃炉でも1兆円以上かかると思われる
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と 全面除染だと800兆とも!!)
※福島のような事故が起きたら更に倍掛かりますw
・更に原発による健康被害 これはフクシマが起きたせいで健康保険料等の負担増が確実に起こる
仮にフクシマのような事故が起きたら更に倍以上の健康保険料の負担増 社会保障費の負担が増える
URLリンク(www.aec.go.jp)エフ


768:名無しさん@12周年
12/05/23 07:18:29.38 lfn/hOzE0
維新、民主、公明、社民、共産、みんなは責任を負わない立場からの脱原発

自民だけ責任ある立場から原発容認

次の選挙も、勝ち目はないな。

769:名無しさん@12周年
12/05/23 07:19:11.55 2w3M0b7f0
>>764
俺もそう思ってたけど、開発コストがー、漁業組合の反対がー、原発利権がー
とか色々言われてて正直どれが本当の原因かわかんね

770:名無しさん@12周年
12/05/23 07:19:43.32 0RzMlizli
>>762
核保有国が行ってきた反原子力プロパガンダの賜物だよ
盲目的に原子力は危険って刷り込まれてる

771:名無しさん@12周年
12/05/23 07:20:01.46 SeMlGh7j0
>>767
そんなにお金をかけて
再稼働させないで潰すのはあまりにももったいないので
再稼働させてもんじゅも完成させて
青森のリサイクル工場も完成させて元をとるしかないよ

772:名無しさん@12周年
12/05/23 07:21:00.25 /zfu0NktO
>>723
女川原発は地盤が1メートル以上沈下してしまい
安全強度が得られない判断が下ると廃炉になる可能性
他の東北太平洋岸の原発も地震や津波の被害で
数年は運転不可能
たった一度の地震で日本の原発の1/3が運転不可能な状況になったことを冷静に考えるべき

773:名無しさん@12周年
12/05/23 07:21:20.82 DHIgyStU0
もんじゅもせめてナトリウムじゃなければまだ実用への芽が大きくなるんだけどな

774:名無しさん@12周年
12/05/23 07:22:16.52 lfn/hOzE0
>>764 疾うの昔に、大赤字で事業廃止になってますがw

775:名無しさん@12周年
12/05/23 07:22:49.44 9j88wY+W0
原発即時廃止は非現実的だけど脱原発を目指さないってのも萎えるな。
自民党も現実が見えてないらしい

776:名無しさん@12周年
12/05/23 07:23:14.72 wsnYO8JM0
>>757
発送電自由化っての知ってるか?安いとこから買うからそういう現象が起きるだけ
ちなみに●G20で発送電自由化していないのは日本だけ●
しかも確か今年はフランスにドイツが電力売ってたんだがw

ドイツ連邦経済・技術省
URLリンク(bmwi.de)
URLリンク(bmwi.de)
2010年のドイツの年間総電力生産量は620.8TWh(テラワット時)。 ここから原発の分139.0TWhを引くと、481.8TWh。
1日当たり50GWh(ギガワット時)に365日をかけると18250GWh=18.25TWh。
18.25÷481.8×100で、電力輸入量は総電力生産量に比べて●約3.79%。
発電所での自家消費とか送電ロスとかを考慮しても、電力消費全体に占める輸入電力の割合は、せいぜい5%

ドイツは電力の輸入もしてるが輸出もしている
>もちろん、人的なミス、テロによる集中攻撃、あるいは隕石による発電施設の
>ピンポイント破壊などの事柄が発生しない限り、ドイツでは原発減少分15.1GW
>がなくとも、あるいは全原発が停止したとしても、まったく問題なく安定供給でき るわけです。
http://ブログ.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html

777:名無しさん@12周年
12/05/23 07:23:25.86 iAsJUvgz0
>>771
もう、もんじゅは諦めろよ。
カネを注げばすぐに完成する、という類いのものではない。

778:名無しさん@12周年
12/05/23 07:25:05.19 eAPU/7Lz0


脱原発なんて言ってるのは世界中で日本だけ

欧米もロシアも中国も韓国もインドも原発推進

ってのが世界の現実





779:名無しさん@12周年
12/05/23 07:25:32.64 5Mc1RvAY0
ドイツと比べても意味ないぞ、環境が違いすぎる
そもそも石炭が国産だから原発に消極的、他国の技術だからね
それに周囲の国から電力供給してもらえるし、敵対してる国はないしな
日本は原発10%でもいいから維持しとけ

780:名無しさん@12周年
12/05/23 07:25:48.41 2w3M0b7f0
>>775
安部元総理は確実に安全な新しい原発から再稼動って言ってんだけどなぁ
個々の議員の意見として報道されないから、いまいち自民の立ち位置が見えん

781:名無しさん@12周年
12/05/23 07:25:55.45 uk66GqKr0
不可避喚呼リアンは放射脳
安全性や利便性などの要素で施設ごとに再検討すべき

782:名無しさん@12周年
12/05/23 07:25:58.53 ekd3RZiS0
>>777
そうだね。株で言ったら損切り出来ない奴はドボン。

783:名無しさん@12周年
12/05/23 07:26:04.84 Yyz8GDos0
>>769
事故もない燃料もかからない人件費は常駐員とタービンの清掃メンテで原発よりはるかに安い
火力と違って燃料漏れ火災等を気にする必要がない(変電諸々の施設は同じだが)

まぁ、漁業組合の反対は一部あるだろうけど技術開発なんてとっくに終わってるし後は設置だけなんだよ
結局既得権益問題なんだろうなとはおもうが

784:名無しさん@12周年
12/05/23 07:26:27.11 wsnYO8JM0
>>771
六ヶ所村ももんじゅも動かせるんだったらねw
トラブル続きで何十年も動かせないんだけど
官僚は自らの過ちを認めないし責任を取らないから
官僚の年金を取り上げ 天下り先撲滅するしかないだろうねえ

785:名無しさん@12周年
12/05/23 07:26:29.53 an0pHDWn0
>>1
時事フィルターを通すと、あの議論もこうやって偏向したタイトルになるんだな。

786:名無しさん@12周年
12/05/23 07:26:30.24 XM9w9nWl0
>>779
日本も石炭は国産できるぞ。あと400年分ぐらいあるでー

787:名無しさん@12周年
12/05/23 07:27:17.43 XM9w9nWl0
>>783
でもお高いんでしょう?

788:名無しさん@12周年
12/05/23 07:27:26.58 2K5ObwoA0
へへっ、チョット思い付きで言ったまでです。許してチョンマゲ

789:名無しさん@12周年
12/05/23 07:28:10.46 2w3M0b7f0
>>777
もんじゅの使い道は国内のエネルギー対策以外に国外で売れるからっ!
と言いたいけど、厳しくなってるな

790:名無しさん@12周年
12/05/23 07:28:25.94 SeMlGh7j0
>>776
ドイツには元々余剰電力があってそれを売っただけだし
原発もまだ半分動いてるし火力もある

>>777
民主党が八ッ場ダムを80%くらいまで完成した状態で瞬間停止させ後で批判受けてる
もんじゅはそれと同じような現象

791:名無しさん@12周年
12/05/23 07:29:31.94 0IYvMSR10
原発厨は脱原発派の竹田の宮にあだなす朝敵

792:名無しさん@12周年
12/05/23 07:29:37.79 T4+CnIknO
>>780
10年後に方向性を決めますってのが自民党の立ち位置なんだよ

793:名無しさん@12周年
12/05/23 07:29:55.08 iAsJUvgz0
>>790
八ッ場は8割完成していたかもしれんが、もんじゅは何割よ?

794:名無しさん@12周年
12/05/23 07:30:07.17 bSpdv4eCO
で、他はどうなのさ

795:名無しさん@12周年
12/05/23 07:30:26.20 wsnYO8JM0
>>783
諸悪の根源は総括原価方式だろうね
コストを掛ければ掛けるだけ儲かるという電力会社の仕組み
そんな安い発電で済むってなったら儲からないし
原発製造で潤ってた日立東芝三菱も旨みがなくなる
更にその下請けの建設会社も旨みがなくなる 腐ってるよねえ

796:名無しさん@12周年
12/05/23 07:31:02.20 eAPU/7Lz0





日本だけ脱原発しても

韓国の原発が事故起こしたら西日本全体が汚染される

日本だけ脱原発やっても全く無意味






797:名無しさん@12周年
12/05/23 07:31:27.47 BuXYj3tM0
人間の適応能力ってびっくりするぐらい凄いからね
最初は無理しても3年原発なしでやれたら今度はそれが当たり前になるよ

まあ推進派はそうなる事を一番恐れてるんだろうけどね

798:名無しさん@12周年
12/05/23 07:32:43.36 wsnYO8JM0
>>790
もんじゅが8割完成してる?物凄い電波だねw

799:名無しさん@12周年
12/05/23 07:33:50.27 SeMlGh7j0
>>793
それはしらんけどウランの寿命を数千年まで伸ばす研究は続けるべきだろ


800:名無しさん@12周年
12/05/23 07:34:09.52 qBTERlSl0

嘘つき民主党(素人政権)は脱原発政策しか立案できません。

ドイツは先進国で最初に脱原発を決議した国である。
今、メルケル政権は経済状況から全原発停止2022年の延長を検討している。
一方日本は、危機管理能力のない民主党政権は全原発を瞬間停止させた。
旧社会党議員が多い左翼政権は中・長期対応政策もなく全原発を瞬停させた。
国民に節電を叫ぶのみ、具体策はない。まさに世界初、素人政権の突撃政策!
日本国内の輸出産業は韓国、中国企業が喜ぶ程に衰退するだろう。
本当に嘘つき民主党とアサヒ新聞の反日報道に騙されました。
国民に節電を叫ぶのみ、具体策はない。まさに世界初、素人政権の突撃政策!


801:名無しさん@12周年
12/05/23 07:34:14.14 fT9Ru6dX0
現実的に無くすリスクも存在するだろ
じゃあどう使うかだろ
管理する側の体質に問題があるのは判った
なのにそれはおざなりのまま結論だけ出そうとする
本気で解決する気があるのかこいつらは

802:名無しさん@12周年
12/05/23 07:34:29.76 0IYvMSR10
>>796
無意味じゃないだろ。日本の原発が事故れば直接被害を受ける。
隣国の原発も減らしたほうがいいがその圧力をかけるためにも
地震の多い自国のものから減らし、エネルギー転換を率先する必要がある。

803:名無しさん@12周年
12/05/23 07:34:38.85 CAPLWsXj0

電力会社から金もらってるから当然です

ありがとうございました


804:名無しさん@12周年
12/05/23 07:34:48.80 Z8rmW5HEi
原発よりも、どう中国の意見を取り入れていく仕組みを作れるがという方が、
建設的。

805:名無しさん@12周年
12/05/23 07:35:45.14 eAPU/7Lz0





日本の脱原発派は

韓国へ行けば原発推進派へ早変わり

うさんくささ全開www!!!






806:名無しさん@12周年
12/05/23 07:36:11.01 ekd3RZiS0
>>793
もんじゅの利用価値は兵器にも転用できる高濃度プルトニウムの
生産が出来るということで、動いていなくともそこにあることだけ
で核抑止力になる。これを信じている政治家は多いんじゃ?

807:名無しさん@12周年
12/05/23 07:37:10.81 wsnYO8JM0
>>774 電力会社が尽く邪魔してくださったからねw
●東証の社長が良い指摘をしている。つまり自然エネルギーの芽を東電が潰した
hURLリンク(hunews.dti)<)
石油・ガスの資源開発事情に詳しい石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の
石井彰・特別顧問は、サハリン1のパイプライン構想が頓挫した背景を次のように解説する。
「通常、3000キロ以下の距離であればLNGよりもパイプラインのほうが
コストが安いのは業界の常識。パイプラインを敷設すれば近くの工場やIPP(独立発電事業者)
に燃料を供給できる。パイプラインの存在自体が競争を促進する。日本ではLNG基地は電力と
ガス業界しか持っていないので、電力業界は何としてでもパイプラインを阻止したかった」。

パイプラインが各地の都市ガス網などと接続すれば、工場は燃料調達が容易になるため
ガスタービンによる自家発電を導入しやすくなる。東電が福島原発の事故で急減した
供給力を補うために増強した中心戦力もガスタービンだ。新規に大型発電所を建設する場合に比べ
圧倒的に早く導入できるのが特徴で、本格的なパイプラインが整備されれば、
小規模だが設置しやすいガスタービン群による分散型電源ネットワークが実現していたというのだ


808:名無しさん@12周年
12/05/23 07:37:34.03 NPyQccqA0
恨むなら東電を恨め
こいつらが維持管理費を一切出さなかったからあんな大事故になったわけだから

809:名無しさん@12周年
12/05/23 07:37:54.52 iAsJUvgz0
>>799
知らないのに、偉そうに何を言ってるんだ?

810:名無しさん@12周年
12/05/23 07:37:59.42 hR/KNvAZ0
>>799
どう研究してもウランの寿命なんて延びないぞ。

それに研究レベルで良いならもんじゅは要らない

811:名無しさん@12周年
12/05/23 07:38:28.64 dzzknvB70
さすが山本一太、小物界の重鎮だ。


>>119
ふげんの廃炉はまだ終わってないよ。

日本の原子力って、いつも計画だけは完璧で立派だけど、
最後まできちんとやったことないよねー

812:名無しさん@12周年
12/05/23 07:38:46.34 eJ+Y9qck0
自民党は、いつになったら小泉竹中政治の総括やるの?
いつものように、やらないまま、あっち行ったりこっち行ったりするの?

813:名無しさん@12周年
12/05/23 07:39:08.78 /zfu0NktO
再稼働すると仮定して
原子炉の近隣にコレクションしている使用済み核燃料はどのようにされるのでしょうか?
運転原子炉で使用済み核燃料を炙り喜ぶ土人儀式も再稼働すると全世界へ喧嘩売るのか?

814:名無しさん@12周年
12/05/23 07:40:10.09 6luIDP8tO
原発は再稼働されるよ。
化石燃料費は高騰し続けるから庶民は負担に耐えられない。自然エネルギーは不安定過ぎて機関エネルギーにはなり得ない。
高い電気代で電気消費量を減らすか、万が一の事故を覚悟で原発動かすしか現段階では方策が無い。
現実的な為政者なら、現実的な対応するしかない。

815:名無しさん@12周年
12/05/23 07:42:12.02 SeMlGh7j0
>>809
他の国でも高速増殖炉は建てられてる。
先を越されたら優位に立たれる

>>810
高速増殖炉は燃料が燃料に変わっていく。
伸びるよ

816:名無しさん@12周年
12/05/23 07:42:17.58 4friDqvN0
               _ _,,,,,,,,_
             /": : : : : :\
            /: : : : : : : : : : : \
           /: /| :| :ハ : : : : : : : 丶     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | /=|/|/= 丶 : : : : : : i    /  再稼動させたら
          /-=・/|-=・  i: :__,=-、 ) <     負けかなと思ってる
         /  (  )   i:/ tbノノ    \ 第19代大阪馬鹿市長 (42・男性)
        /     ̄   ・ `l ι';/      \_____________
        ヽ  ヽ三ヲ     -r'
         ヾ  ⌒    _ノ /
       ___ヽ: :_ _   / : : (       [2012/04/13]
    / ̄ :: :: :: l ` ─ ~ '  : : : i
            ↓
   +           _ /  ̄ ̄~`丶             ┼
        ┼    /  / ノ! | ハ  丶
             i _/= |/|/ =\  !    +        夏の電力需要のピーク時に限定して
         _    ( イ  -=・ ∧ -=・丶 i    _     *
*       ( {    ヒ!    ( __ )   !ソ   } )         原発再稼動させよう www
   i   { ̄ ̄}     !  丶 -- ノ ・ !ノ   { ̄ ̄}
 __人__  {  二}_〉    丶  ` ー"  ノ   〈_{二  }
  `Y´  {__} l¬ - ヽ┤丶 __ /∧_ ノ~ i {__}       ┼
   !     \__ノ__l_ |  |\ __ / /l_ __ヽ__/  i

817:名無しさん@12周年
12/05/23 07:43:05.59 6GLajNwM0
>>1
脱原発のアホどもは現実見てんのか?
表明してんのは原発大国仏蘭西と地続きの独逸・伊太利亜・瑞西だけじゃねーか。
チェルノブイリの露西亜もスリーマイルの亜米利加もその他大勢の国も原発推進じゃねーか。
エネルギーの量としたら膨大だろうがエネルギー密度が絶望的なほど低い自然エネルギーなんぞで
どうやって今の社会を支えるつもりなんだ?おまいら山で薪拾いするのか?その丁度だぞ、自然エネルギーなんてw
シェールガスにシェールオイル?今後の原油価格がどうなるのかは知らんが、
大恐慌が叫ばれてる現在価格暴落したらんなもん供給側が調整されてすぐ開発中止だw
メタハイ否定はせんが、何事もバランスだろうが、極端に走ってどうする(笑)
薪ほどじゃないが核燃料に比べたら化石燃料系のエネルギー密度なんぞハナクソみたいなもんだわw
この逆風の中、原発推進派は非常に勇気ある政治家として漏れは熱烈に支持する。

818:名無しさん@12周年
12/05/23 07:43:36.81 EgsMhTu/O
>783
潮流やらの発電が低コストと言う話は安定した発電を得ることを無視した空論でしか聞いたことがないな…
まあ、机上でいくら議論してもらちあかないんだから発電事業の規制緩和で民間企業が参入しやすくすれば色んな方法がでてきて良いと思う

819:名無しさん@12周年
12/05/23 07:44:02.19 /zfu0NktO
国土や国民の安全より
金金満金と言う
理屈にもならない原発テロリスト

820:名無しさん@12周年
12/05/23 07:44:33.89 iAsJUvgz0
>>815
で、他の国でも高速増殖炉は上手くいってないようだけど?

821:名無しさん@12周年
12/05/23 07:45:08.76 ekd3RZiS0
原発事故を自動車事故と同じくたとえている奴がいるが、アホか。


822:名無しさん@12周年
12/05/23 07:45:19.39 0IYvMSR10
>>815
世界は高速増殖炉に見切りをつけた
URLリンク(www.geocities.jp)

823:名無しさん@12周年
12/05/23 07:45:28.60 a+XRE7kK0
原発推進派がいまだにいるのか?考えられん。
自民党がいまいち支持率が伸びないのもそのあたりにある。

824:名無しさん@12周年
12/05/23 07:45:30.64 4friDqvN0
     / ̄ ̄~\   
  /       \                あなたの 大阪を 停電に
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  反原発で、関電は5千億の赤字で、公務員の人件費削減もチャラの状態です!!
  ヒ|    ( )     |ソ  TPPで大企業優遇して、医療、金融、農業、郵貯をアメリカ様に差し上げます!!
  |   . ̄   ・.|リ  反原発と言ってながら、瓦礫処分で放射能汚染するのが橋下流二枚舌です!! 
  丶 丶三ヲ ..//  

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

825:名無しさん@12周年
12/05/23 07:45:47.37 EXS0v3qri
自民党=原発ヤクザ

放射能を撒き散らす自民党に一票を!


826:名無しさん@12周年
12/05/23 07:46:31.31 VdzVsCSZi
>>823
じゃあなんで社民や共産ものびてないの?

827:名無しさん@12周年
12/05/23 07:47:30.94 wsnYO8JM0
>>814
>>684の動画よく見てみ
スイスの試算でも核燃料の処理コスト等含めると
今後2・30年で 原発を動かすよりも再生可能エネルギー分野を
延ばしていった方がコストが下がるって計算結果が出てる
原発動かすことによって生じる使用済み核燃料の処理や維持管理は
どうするつもりなんだい?海洋投棄でもするのかなw 今でさえ電気代に上乗せされてるのにw
●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3~0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円~160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円~1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。




828:名無しさん@12周年
12/05/23 07:48:08.97 4friDqvN0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ、韓国は原発のお陰で日本の電気代の半値以下!!
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      橋下君は私の為に良くやってくれて居るよ!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \


829:名無しさん@12周年
12/05/23 07:48:29.87 jJUK3US50
このスレ見てもわかるように、原発は不要なのだ。

830:名無しさん@12周年
12/05/23 07:48:54.75 SeMlGh7j0
>>821
燃料争奪戦になるのは目に見えてるだろ
その時に火力だけの発電てそうとう苦しいものがある。
今のうちに
原発の燃料がリサイクルできるよおうにしておいた方が良いに決まっている

831:名無しさん@12周年
12/05/23 07:49:11.29 0IYvMSR10
>>826
維新に脱原発票がいってるからじゃないか。
ここのネガキャンAA見ても原発利権工作員が嫌がってるのがよく分かる。

832:名無しさん@12周年
12/05/23 07:50:18.57 iAsJUvgz0
>>830
火力だけ?
水力もありますぜ。

833:名無しさん@12周年
12/05/23 07:51:10.78 4b05XwoeO
山本一太、世耕と片山さつきは、目立ちそうな案件に絡んで喚いて目立ちたいだけだしな

特命委員長が一太なんてやる気無さすぎ。なめてんのか

834:名無しさん@12周年
12/05/23 07:51:40.78 eO6jcQ8A0
ここで自民党の悪口言ってる奴は自民党一党独裁が復活したら
ゴキブリみたいに踏み潰してやる

覚悟しておけ

835:名無しさん@12周年
12/05/23 07:52:13.19 M9B358qwP
原発温存するなら原発だけ国有化すべきだ。
ほんのわずかな間違いで国が滅ぶような代物を
民間で管理させてはいけない。

836:名無しさん@12周年
12/05/23 07:52:34.09 lAwxTsR9i
>>834
公明党との連立政権だろ

837:名無しさん@12周年
12/05/23 07:52:45.97 5jGHNIpbi
一太も守旧派になったか。

838:名無しさん@12周年
12/05/23 07:53:02.00 wsnYO8JM0
>>817
ウランも化石燃料じゃないんですかw
石油石炭天然ガスに比べても貧弱な資源ですけども
ウランだけは値段が上がらないんですかw
脳みそお花畑ですねえw

839:名無しさん@12周年
12/05/23 07:53:28.94 f0eTPNgm0
>>446
だって東京に原発ねーじゃん
石原が東京に原発作るって当選したら別だが
国民の多くは、原発推進(自分の近隣の県以外)、または脱原発(自分の近隣の県に作るくらいなら)だろ

840:名無しさん@12周年
12/05/23 07:53:47.51 0IYvMSR10
>>828
韓国より原発比率高い日本が電気代倍なのは別所に問題があるんだろ
総括原価方式とか

841:名無しさん@12周年
12/05/23 07:53:51.64 EY868UBh0
【麗水万博】麗水エキスポセンターのあちこちで1級発ガン物質ホルムアルデヒド検出の"衝撃"[05/22]
スレリンク(news4plus板)l50

842:名無しさん@12周年
12/05/23 07:54:11.16 VdzVsCSZi
>>831
ほとんどの人はもう原発なんて興味ない
なんとなく原発維持が多数派で票や支持率に繋がらないと思う


843:名無しさん@12周年
12/05/23 07:54:18.68 EDfT+x1E0
推進派の甘利明のゴリ押し・・・・こいつ神奈川県大和市に豪邸を建てた・・・わかる?原子ムラの住人の特典www

こいつまだ懲りずに、電力会社の骨の髄までしゃぶるつもり・・・こいつ原発中毒患者www

844:名無しさん@12周年
12/05/23 07:54:55.37 SeMlGh7j0
>>832
水力は10%あるけど
水力のうちの揚水は原発の余剰電力で動いているので
実質は10%以下


845:名無しさん@12周年
12/05/23 07:55:02.50 4b05XwoeO
>>839
研究用のならあるよ

846:名無しさん@12周年
12/05/23 07:56:13.05 0IYvMSR10
>>834
こういうゴタゴタがあって原発利権から離れられない限り、
自民党は選挙で大敗するだろうから安心しろ。

847:名無しさん@12周年
12/05/23 07:56:35.13 wsnYO8JM0
>>830
世界中が何十年も掛けて研究して
無理だって手を引いてるのに
日本は出来るキリッ っておめでたいですねえ
で 日本で成功している例はあるんですか?
再処理にしても
NOX燃料ですら セラフィールド持っていって加工して貰ってたのにw


848:名無しさん@12周年
12/05/23 07:56:57.92 KlXudnBr0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:76番)


849:名無しさん@12周年
12/05/23 07:57:13.66 /zfu0NktO
>>843
トロける欠陥原発たちや
国土や国民の安全より原発利権を優先する
原発村のテロリストは
自民党が構築しました、責任感を持ち抹消処理してもらおう。

850:名無しさん@12周年
12/05/23 07:57:17.22 1UskHS0r0
>>834
時代劇でチンピラがコテンパンにやられ
「ちくしょー!!おぼえてやがれー!!」
って言いながら逃げていくヤツが脳内再生されたwww

851:名無しさん@12周年
12/05/23 07:57:37.51 eznBzedT0
>>834
単独過半数の小泉のときでさえ公明党を切れなかったというのに

852:名無しさん@12周年
12/05/23 07:58:07.46 3/2AfZX10
「脱原発」法案から「脱原発」をとったら


何もしない、できない法案になっちゃう。


自民党はもう外野席にも座っていない。
競馬場近くのやくざの不法賭け屋だ。
ただの税金集り。
恥を知れ。 特に石原。

853:名無しさん@12周年
12/05/23 07:58:47.05 jJUK3US50
このスレ見てもわかるように、原発は不要なのだ。


854:名無しさん@12周年
12/05/23 08:00:23.73 eznBzedT0
このスレ見てもわかるように、一太は無能なのだ。

855:名無しさん@12周年
12/05/23 08:00:25.78 SeMlGh7j0
>>847
ウソをつくな
中国フランスはまだ研究中だ

856:名無しさん@12周年
12/05/23 08:00:26.53 EDfT+x1E0
>>828おまえ韓国の電気代が何故安いか知らない・・・大馬鹿wwww
じゃ何故54基も、日本で原発が稼働してる時に、日本の料金が高かったんだ

一重に原子ムラの住人どもが、タカッタたせいだぞ

甘利明がその集団の先頭だった。この利権野郎メ

857:名無しさん@12周年
12/05/23 08:03:33.15 lTxPmeaw0
小選挙区の票


05・・・自民3250万 民主2480万 公明98万(比例890万)
09・・・自民2730万 民主3340万 公明78万(比例800万)

自民なんか公明700万票回してもらっても惨敗した
もう一般無党派有権者は誰も支持してないオワタ政党よw


858:名無しさん@12周年
12/05/23 08:03:58.39 jJUK3US50
このスレ見てもわかるように、原発は不要なのだ。

859:名無しさん@12周年
12/05/23 08:08:19.04 4friDqvN0
  ( ´∀` )<涙拭けよ、東京は大阪より遥かに金持ちだから、新たに電気が作れたんだよ!!
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

公務員を攻撃して居た時は橋下を応援して居た大阪人も
東京の様に反原発で電気代が上がるという現実を直視した
時に橋下離れが急速に進んで居る。東京の中小企業や病院
等が高額な電気代で倒産の憂き目に有っている状態では、
反原発等ののんきな事を言って居る経営者は居ない。相棒の
松井知事も原発停止に関しては橋下と距離を置いて来て居ます。
原発を停止して、今まで、関電は多額の税金を納めて居たのに
一転して5千億円以上の赤字企業にしてしまい、公務員の
給与削減もチャラの状態、関西で東北の瓦礫処理をして、
放射能汚染が少ない事が唯一のメリットの関西を破壊して
自分だけ中央に出て行く足場にしようとして居ます。
西成等、タダでさえ、税金も払って居ない地域に減税等
もう、やって居る事がむちゃくちゃで、これでは関西は
終わってしまいます。日本は円高の中、原発停止じゃ、
大阪の中小企業は、橋下が抹殺する

860:名無しさん@12周年
12/05/23 08:09:43.93 0IYvMSR10
原発利権工作員もろばれだぞ

861:名無しさん@12周年
12/05/23 08:10:28.92 jJUK3US50
>「脱原発」を完全削除した案

これでこのスレで自民が叩かれているのを見てもわかるように、国民の大多数は原発は不要だと考えているのだ。

862:名無しさん@12周年
12/05/23 08:11:12.63 gNDnj0eM0
原発推進派のおいらが120%確実に脱原発ができる方策を提案してあげよう


一度くらい選挙で勝ってみろ

863:名無しさん@12周年
12/05/23 08:12:09.70 5S2ugIZe0
今、ライブでCNNを見てるが
震災の日本の瓦礫がアメリカアラスカに
到達し、深刻な影響が懸念されるって
ニュースをやってる、遂にこの
ニュースが出てきた。
これは凄い量だ
日本のマスコミ、特に地上波は
もう隠さないでくれ。
CNN WORLD REPORT

864:名無しさん@12周年
12/05/23 08:12:37.97 v7FY3F3k0
正直すぎて清々しいw


というか、要はマスコミや自治体周りへの根回しに目処がついたので
隠す必要が無くなったってだけだろ。

この期に及んで自民支持の奴は肉屋の豚と変わらんな。

865:名無しさん@12周年
12/05/23 08:13:46.65 r4vmHOfU0
まぁ分かりきった動きだな。

原発反対派が、なんとしても再稼動を止めようとするのもこれが原因だもんな。
何としても既成事実を積み重ね、全てをうやむやにしてなし崩し的に新設までこぎつけようとしてるのが見え見えだから。

一つでも手前で止めないと、どうしようもなくなるのが見えてる。

866:名無しさん@12周年
12/05/23 08:15:43.27 5Mc1RvAY0
>>835
電力自由化したら原発は自ずと国有化に進むしかないんじゃないかな
>>838
横レスだが、ウランを化石燃料とか・・・

867:名無しさん@12周年
12/05/23 08:19:27.28 iE2mQk5Q0
この前テレビで安倍ちゃん、云っていたがね。再稼働、原発推進だって。
この政党は懲りない面々だよ。

868:名無しさん@12周年
12/05/23 08:19:41.34 ueqvmEtsO
原発は推進。
反原発基地害は、まずシナチョンの危険な原発を止めに行け。
活動の優先順位が間違ってる。

869:名無しさん@12周年
12/05/23 08:19:57.39 jJUK3US50
>「脱原発」を完全削除した案

これでこのスレで自民が叩かれているのを見てもわかるように、国民の大多数は原発は不要だと考えているのだ。


870:名無しさん@12周年
12/05/23 08:23:42.52 iE2mQk5Q0
原発関連予算ってすごいからね。倫理よりも交付金から抜け出せないのじゃないの。
自民政権は地方も含めて。

871:名無しさん@12周年
12/05/23 08:23:47.44 v7FY3F3k0
>>868
自国の原発も止められないで
他国にノコノコ出かける間抜けがどこに居るんだよw

872:名無しさん@12周年
12/05/23 08:24:34.17 wsnYO8JM0
>>866
え~とウランはじゃあ何燃料なんですかねえ?
プルトニウムじゅないですよ ウランの話ですよ
ウランはほとんどが輸入で国内は人形峠のウラン採掘も結局中止になりましたが

ウランは何燃料なんですか?
ぜひ教えていただきたい

873:名無しさん@12周年
12/05/23 08:28:54.90 MNY4sMsGO
原発などと原始な技術にいつまでもしがみついてんな阿呆が

874:名無しさん@12周年
12/05/23 08:29:29.22 zin+hHNgi
>>839
地方も中央も原発推進つまり日本人は原発推進


>「原発運転継続容認」7割超 敦賀市長選世論調査
(2011年4月21日午前10時58分)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

875:名無しさん@12周年
12/05/23 08:30:46.74 jJUK3US50
>>874
でもチョンも原発推進なんだろ?w

876:名無しさん@12周年
12/05/23 08:31:35.78 sZx/Iz/v0
>>872
ウランって何の化石なの?
よく知らないから教えて。 ウランってどうやってできるん?

877:名無しさん@12周年
12/05/23 08:31:51.71 zin+hHNgi
>>875
もうみんなでどんどん作っちゃおうぜ

878:名無しさん@12周年
12/05/23 08:32:30.33 DWyLr6H5i
ウランは核燃料だべ

879:名無しさん@12周年
12/05/23 08:33:20.21 iIL0Qawf0
2015年まで、火力でかさんだ燃料費を我慢すればいいよ
そしたら日揮が安い燃料を販売するって

880:名無しさん@12周年
12/05/23 08:35:01.01 eznBzedT0
>>871
中国に行ったら「まず隗より始めよ」と言われるだろうなw

881:名無しさん@12周年
12/05/23 08:35:01.03 jJUK3US50
韓国は毎年石炭火力発電所を新設してるらしいし、火力でもやってけるだろw

882:名無しさん@12周年
12/05/23 08:35:09.73 SDB1wSbQ0
そんなに原発作りたきゃ4号機のプールなんとかしてこいよ

883:名無しさん@12周年
12/05/23 08:35:27.31 v7FY3F3k0
>>876
原子力は失敗した科学技術の化石

なんちてwww

884:名無しさん@12周年
12/05/23 08:36:33.68 jJUK3US50
まあ確かに原発は「負の遺産」「過去の遺物」ではある。

885:名無しさん@12周年
12/05/23 08:36:50.46 hVPRWOeq0
コストのこともあるが、原発作業員の健康問題もあるぞ
人員確保にヤクザとか、5次請けだの6次請けだの

886:名無しさん@12周年
12/05/23 08:37:10.69 jJUK3US50
>>877
チョンが原発推進ならその逆が正しいんじゃね?

887:名無しさん@12周年
12/05/23 08:37:50.33 lAwxTsR9i
自民党じゃ、発送電分離ができない。
脱原発以前の話。

888:名無しさん@12周年
12/05/23 08:37:59.11 0IYvMSR10
>>874
「脱原発 世論調査」でググレ
日本国民の8割は脱原発だ

889:名無しさん@12周年
12/05/23 08:38:38.54 iIL0Qawf0
>885
だよなあ…
これから何十年も福島のお守しなきゃならんのに人員確保とかできんのかね?
線量一杯まで働いたら、許容量を上げるんかね?

890:名無しさん@12周年
12/05/23 08:38:45.93 iAsJUvgz0
>>885
人員確保の問題もだけど、こういうところにテロリストが混じっていたら……

891:名無しさん@12周年
12/05/23 08:39:12.91 5Mc1RvAY0
>>872
マジで書いてるのか?
ウランは鉱物、無機物だよ、化石燃料は有機物

892:名無しさん@12周年
12/05/23 08:39:29.97 zin+hHNgi
>>888
でも選挙で勝てないんでしょ

893:名無しさん@12周年
12/05/23 08:39:57.89 /UVc64Lx0
チョンの反原発は論外だが、
地熱をもっと使わないで原発に走ったのは原発利権丸出しのバカ政策だった。

温泉地で地熱の場所は観光でそこそこ潤っているし、
そもそもほとんど人が住んでない国立公園内だったり。

「金が人を狂わす」歴史的モニュメントとしての原発、フクシマ
という側面はかなり強いわけで。

894:名無しさん@12周年
12/05/23 08:40:16.63 rCvHIwV6i
もう現時点で30年超えの原発が30基はあるよね。
原発を維持するなら、あと10年で建て替えなくてはならない。廃炉も含めると20兆円ぐらい必要だと思うのだが。

原発の発電単価にきちんと含めてる?

895:名無しさん@12周年
12/05/23 08:40:35.55 jJUK3US50
>>893
チョンは原発推進してるらしいぜ?w

896:名無しさん@12周年
12/05/23 08:41:23.36 8L1F4LvX0
脱原発なんて、所詮その場限りの一時的感情
燃料確保なんて10年先のことは誰にも分からない
バランス構成を考えたら原発維持は当然の帰結


897:名無しさん@12周年
12/05/23 08:43:00.79 iIL0Qawf0
>894
含めてるわけないじゃん
たとえば佐賀の玄海1号機とか、60年まで特例でw安全確保しながらw動かすとか言ってる
町長も知事も欲深すぎ

898:名無しさん@12周年
12/05/23 08:46:35.38 02cTcDzf0
テロリスト総理にすれば災害起きる教訓得たので

もう過酷事故はない

脱原発より脱化石燃料


899:名無しさん@12周年
12/05/23 08:46:38.76 0EKbxBVY0
地下式原子力発電所政策推進議員連盟
会長
平沼赳夫(たちあがれ日本)
顧問
谷垣禎一(自民党)
安倍晋三(自民党)
山本有二(自民党)
森喜朗(自民党)
鳩山由紀夫(民主党)
渡部恒三(民主党)
羽田孜(民主党)
石井一(民主党)
亀井静香(国民新党)
事務局長
山本拓(自民党)
その他[2]
中山恭子(たちあがれ日本)
塩崎恭久(自民党)
高市早苗(自民党)

震災の後にこういう組織作ってるくらいなんだから原発推進だろ。

900:名無しさん@12周年
12/05/23 08:53:50.07 jJUK3US50
脱原発するのに再稼動?
意味がわからん、誰か説明してw


脱原発って自称するだけの簡単なお仕事ってやつ?





【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
スレリンク(newsplus板)

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
URLリンク(www.nikkansports.com)


901:名無しさん@12周年
12/05/23 08:55:09.28 1wDgY3zG0
これ、最初に原発を主語にして語るからおかしくなるんで
まず事業体・運営体の電力会社を発送電分離・電力参入完全自由化の議論込みで
主題にして、その結果で原発をどうするのかを決めないと
議論がぐちゃぐちゃになる

自民は政府が、東電への公的注入を決める際にもっとゴネてでもいいから
しっかりと政府に問いただす時間稼ぎをすればよかった

このままだと再稼動は、野田の政治力では全く足りないから伸びるだろう
そうすると動かない原発、再稼動が伸びれば伸びるほど、否応なく不良資産化する
そのことを予言したような東電破綻処理スキームを描いてた人がいる・・・


慶応大学教授・竹中平蔵 東電の「実質国有化」に問題あり
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

902:名無しさん@12周年
12/05/23 08:57:13.68 zin+hHNgi
>>900
バ菅が暴走しただけ

903:名無しさん@12周年
12/05/23 08:58:22.11 rDBrG5or0
自民党を与党にしとけば壊滅的な大震災は来なさそうだ
再びどこかにやらせてみるなら、インフラ完備してからの話だなw

904:名無しさん@12周年
12/05/23 09:00:49.21 T4+CnIknO
>>903
自民党が与党のときに阪神大震災が…

905:名無しさん@12周年
12/05/23 09:01:35.40 1wDgY3zG0
まじでバブル崩壊後の90年代の不良債権処理を原発に置き換えたら、
殆ど同じ議論をやってるんだよ
不良債権処理をどうするかではなく、最初から銀行をどうするかって視点で考えてた
もうちょっと違う処理と迅速な対応ができたかもしれん

このままだと仮に発送電分離が進んだとして、電力会社から原発を切り離して
原発を国が買い取る(=住専処理)ことになると、原発は国営化して国が管理運営することになる
そうするとますます図体のでかい国家が生まれることに

906:名無しさん@12周年
12/05/23 09:03:28.19 EXS0v3qri
韓国の電気代が安い?
いろんな事故おこしてる韓国の原発が安全なわけがない

日本は放射能まきちらす原発は不要だと言ってるの

いったん事故起きれば国の半分が麻痺する発電なんて
これ以上高い電気は無いからな

907:名無しさん@12周年
12/05/23 09:03:32.20 tuYD4Trk0
>>888
嘘つけ。


908:名無しさん@12周年
12/05/23 09:03:41.73 6GLajNwM0
>>838
アホにレスしてもしょうがないかと思ったがやっぱり書いとく。
ウランは核燃料だよ、オマエだけだ化石燃料だって言ってるアホはw
当然ウランも価格は上がるし、実際上がってるが、エネルギー密度も書いてるだろ?見えねーかアホにはw
つまり核燃料は船一隻で一回運んできたら日本の年間使用エネルギーを賄えるとすれば
化石燃料だったら何十何百隻のタンカーで何回も運んでこなきゃなんねーってことなんだよw

高速増殖炉が使用した以上の燃料を作り出すことは書いてるレスもあるみたいだが、
高レベル放射性廃棄物も燃料にできて、その量と半減期を大幅に減らすことはあまり知られてないようなので書いとく。
半減期については放射脳は何万年とか煽ってるようだが、それを数百年にまで縮められるとされる。

909:名無しさん@12周年
12/05/23 09:04:41.85 e1OdSiEg0
小さな井戸の中で核戦争。

910:名無しさん@12周年
12/05/23 09:05:23.76 v7FY3F3k0
>>905
関電も電力が足りないわけじゃなく
不良債権化が困るから再稼動したいんだって
ぶっちゃけてるしなw

911:名無しさん@12周年
12/05/23 09:05:43.54 tuYD4Trk0
原発推進派(世の中が分かってる人)と反原発(ヴァカ)との戦い。


912:名無しさん@12周年
12/05/23 09:07:53.40 tuYD4Trk0
危険厨は、なぜ福島で原発事故が起こったのかの原因追求は棚上げしたまま
原発は危険という印象操作してるだけのクズ。


913:名無しさん@12周年
12/05/23 09:08:22.92 HaS3wvbu0
>>817
見てるわけねーじゃん。あいつらは妄想の中でしか生きられな凡愚の集まり。

914:名無しさん@12周年
12/05/23 09:09:17.15 ikMJnnveO
稼動してない原発は不良債権
再稼動しなければ債務超過で電力会社は潰れます
だから安全性や賠償責任は二の次で、嘘を吐いてでも再稼動させる必要があります
ついでに、赤字も埋めたいので便乗値上げさせて貰います

どうか御理解の程をm(_ _)m

915:名無しさん@12周年
12/05/23 09:09:39.88 EXS0v3qri
日本人の9割りは原発反対だろうがw

実際にフクシマが爆発してる
1週間を経験したら
原発なんて一生見たくねえわww

916:名無しさん@12周年
12/05/23 09:09:47.07 1wDgY3zG0
枝野とバックにいるような仙谷はさっさと降すか、手をつけないようにさせて
特命担当大臣で竹中を臨時起用したほうがいいと思う
そしたら今後、政権交代しても自民は竹中を据え置いて仕事をやらすだろう。
でないとまた10年ぐらいあーだこーだやって原発一機ごとの再稼動でもめることに
その間、基準もぐちゃぐちゃ、規制庁も骨抜きにされて、
今まで以上に混迷することになるだろう

917:名無しさん@12周年
12/05/23 09:10:03.50 tuYD4Trk0

危険厨はブサヨ。

ブサヨが言うことの逆が正しい。

何度も何度も同じ間違いをしないように。

危険厨は福島原発事故の原因追求はやろうとしない。

この胡散臭さに気づけな。

何度も何度も騙されるなよクズども。



918:名無しさん@12周年
12/05/23 09:10:14.65 02cTcDzf0
山本一太と谷垣は民主党に行って

増税 脱原発 TPP推進

騒げばいい



919:名無しさん@12周年
12/05/23 09:14:56.63 EXS0v3qri
ウヨサヨ関係ねえだろw

プロ市民が反原発で騒ぐのはいいことだ
原発やろうとする自民のようなアホ政党には
いい抑止力になる

毒を持って毒を制すだよw

920:名無しさん@12周年
12/05/23 09:16:24.28 Nuga50+h0
>>838
ウランは海水中に無尽蔵に存在するから、
ガスや石油と違って一定(海水ウランが採算に乗るライン)以上値上がりすることはないと聞くが

921:名無しさん@12周年
12/05/23 09:17:04.69 aisz4xiG0
さっさと原発推進したゴミ共を殺人罪で逮捕して死刑にしろよ

922:名無しさん@12周年
12/05/23 09:19:09.51 pnoP2lZ60
原発反対派の多くはただのヒステリーだよなw

923:名無しさん@12周年
12/05/23 09:20:14.61 zin+hHNgi
>>919
何で関係ない事にしたいの?
純粋に疑問

924:名無しさん@12周年
12/05/23 09:22:19.84 nUr/0jP80
>>1
これって、マスゴミが喜ぶネタだな。

”自民党の原発政策は混迷”

925:名無しさん@12周年
12/05/23 09:24:17.01 EXS0v3qri
>>923
ヒステリーだろうが左翼だろうが
原発反対で活動するならそれでおk
とにかく二度と爆発する原発なんか見たくねえんだよ
自民党のウンコ議員には理解できないかね?

926:hanahojibot
12/05/23 09:25:44.63 +YPw5TwG0
          ____
        /      \  しつこく「石破の娘がー」とか
       / ─    ─ \ 「東電がー」とコネも学歴もない
     /   (●)  (●)  \ みじめな底辺愚民が嫉妬心むきだしで
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 叩くのは勝手だけどいくら叩いても
      \.    `ー'´    /ヽ お前らのみじめな人生は
      (ヽ、      / ̄)  | まったく好転しないぜw
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | まあせいぜい民主の悪政に苦しめ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

927:名無しさん@12周年
12/05/23 09:26:04.23 2o7AgKq50
【雇用】組員を原発に派遣「延べ100人以上」と幹部[12/05/23]
スレリンク(bizplus板)

928:名無しさん@12周年
12/05/23 09:26:15.77 jJUK3US50
止まってる原発をわざわざ動かすのに脱原発を名乗るなんて、詐欺もいいとこだろw




【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
スレリンク(newsplus板)

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
URLリンク(www.nikkansports.com)


>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で
>現在は全て停止している原発を再稼働した上で


929:名無しさん@12周年
12/05/23 09:26:39.35 zin+hHNgi
>>925
なるほどねヒステリーと並べるあたり左翼が悪口だと思ってるんだね。

930:名無しさん@12周年
12/05/23 09:26:59.29 ekd3RZiS0
>>912 危険厨は?
安全厨は、の間違いじゃ?

931:名無しさん@12周年
12/05/23 09:28:58.38 pnoP2lZ60
>>925
>とにかく二度と爆発する原発なんか見たくねえんだよ

テレビ見なきゃいいじゃん、バカだねw

932:名無しさん@12周年
12/05/23 09:31:09.89 1wDgY3zG0
>>926
いや廃炉作業と賠償に第一義に関わることになってるのが、東電なんだから
首尾一貫して東電ガーだったし、今もそうだし、これからもそうなるだろ
だから関西では、事故も起きてないのに、関電ガーってやってる訳で
原発がは控えめにして、関電がとやってるのは問題の取っ掛かりとして筋がいいと思うけど

933:名無しさん@12周年
12/05/23 09:32:27.00 /JXyMBNS0
>>931小学生みたいなこと言うやつが多いのは何故なんだぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch