【社会】「撮影かと思った」 東映京都撮影所(太秦映画村)の火事at NEWSPLUS
【社会】「撮影かと思った」 東映京都撮影所(太秦映画村)の火事 - 暇つぶし2ch18:名無しさん@12周年
12/05/20 20:13:46.70 pILqD+Eb0
宇津雅が正解

19:名無しさん@12周年
12/05/20 20:18:37.54 3d/4eI+w0
たたいも読めないアホがいると聞いて

20:名無しさん@12周年
12/05/20 20:22:15.16 QWR4erw70
ご老公の祟りか

21:名無しさん@12周年
12/05/20 20:22:56.32 hM3zHoL/0
拘束された邦人2人はまだ無事なのだろうか・・・
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

22:名無しさん@12周年
12/05/20 20:25:35.80 RfX9P5AE0
>>1 関係者は「自宅が燃えたような感じでショックが大きい」と声を震わせた

うるせー!
俺みたいに自宅が火事になったことも無いくせに無責任な事言うな!

23:名無しさん@12周年
12/05/20 20:26:41.87 xSq8GbHK0
>>10
うずま………なんだって?

24:名無しさん@12周年
12/05/20 20:27:54.81 R+KUBw9hO
福本清三さんは、ここで仕事してるんかね?

25:名無しさん@12周年
12/05/20 20:30:21.30 qDev2TaRO
≫22
その…君が生きてて良かったじゃないか永沢くん

26:名無しさん@12周年
12/05/20 20:30:47.69 mwElWd3hP
じゃ、本番いきま~す

27:名無しさん@12周年
12/05/20 20:32:01.39 f/smUQPa0
太秦なら仕方ない

28:名無しさん@12周年
12/05/20 20:33:36.48 nZUbSBAyi
これかー消防がかなり大騒ぎしてたから
どっか大きい寺社で火事でもあったかと心配してたが。

29:名無しさん@12周年
12/05/20 20:33:43.47 Admfg8BW0
読めるけど書けないわ

30:名無しさん@12周年
12/05/20 20:35:34.32 0paILxxt0
1000年前の移民がまだ生きてるんだろ?

31:名無しさん@12周年
12/05/20 20:37:17.37 ZdtkGLQm0
最近京都のニュース多い

32:名無しさん@12周年
12/05/20 20:37:18.74 GvcJEdZH0
>>22
家が大火事、頭はたまねぎ
これだ~れだ?

33:名無しさん@12周年
12/05/20 20:39:39.59 OeIjgdRE0
太秦
「うずまさ」って地名なの? すごいアテ字

34:名無しさん@12周年
12/05/20 20:40:28.86 AlYSav7l0
>>32 黒柳徹子

35:名無しさん@12周年
12/05/20 20:43:45.88 d/a+OW760
この夏行こうと思ってたんだけど

36:名無しさん@12周年
12/05/20 20:45:25.82 NMn0lFdB0
>撮影かと思った
場所が場所だけに、思わない方が難しいよな・・・

37:名無しさん@12周年
12/05/20 20:58:28.20 zUFpXE7o0
大奥の撮影が危ない!!

38:名無しさん@12周年
12/05/20 21:29:41.41 zq0bDL74O
け…京都

39:名無しさん@12周年
12/05/20 21:31:20.61 ZxSe+zmU0
>>7

40:名無しさん@12周年
12/05/20 21:31:49.62 6V1sVW5C0
渦昌

41:名無しさん@12周年
12/05/20 21:35:33.12 VyYrFlo1O
ここで撮影してた民放のドラマって何?

42:名無しさん@12周年
12/05/20 21:35:46.48 kGwAizsM0
>>3
>太秦
渡来系の豪族秦氏(秦酒公)がヤマト政権に税を納める際、絹を
「うず高く積んだ」ことから、朝廷より「禹豆満佐=うずまさ」
の姓を与えられ、これに「太秦」の漢字表記を当てたという説

秦氏の拠点であったことから、拠点という語義を「太い」という
字で表し、「まさ」は秦氏の「秦」をもって表記し、「うずまさ」
と呼ぶようになったという説

古代ヘブライ語の「ウズ」(光)、「マサ」(賜物)が語源であるとする説

最後笑った

43:名無しさん@12周年
12/05/20 21:46:50.91 NGjOsStN0
>>42
奈良はウリナラのならなので韓国の領土とかと似たようなレベルだなw

44:名無しさん@12周年
12/05/20 21:51:53.28 NOomj/j00
今や時代劇撮影っ日光江戸村が人気なんだろう?タイムスクープハンターとか
来てほしいが

45:名無しさん@12周年
12/05/20 22:02:51.98 n/SVZQ+70
>>44
NHKエンタープライスが運営してるのが茨城にあるらしい

46:名無しさん@12周年
12/05/20 22:05:42.87 9JBgd1ErO
最近京都はどしたんだよ…

47:名無しさん@12周年
12/05/20 22:06:43.32 Njs7vgwe0
京都市民だが京都不幸続きすぎだろ
そろそろ大きな地震が来てもおかしくない希ガス
なんか怖ぇわ

48:名無しさん@12周年
12/05/20 22:16:43.65 orTWT3SEi
京都の西京区から煙見えた


はぁ、大奥の撮影とか
どーすんのかな…

49:名無しさん@12周年
12/05/20 22:17:55.60 Qhox5zIY0
呪われてるな

50:名無しさん@12周年
12/05/20 22:19:18.01 1pDVv+SA0
>>45
NHK会長エビジョンイルこと海老沢が故郷に錦を飾るために作らせたはいいが閑古鳥で破綻
3セクで維持するのも限界なのでNHKエンタープライズに売却したワープステーション江戸のことか

51:名無しさん@12周年
12/05/20 22:23:00.72 9JBgd1ErO
>>47
何か…例えば皇室に不義理してるとかないか?

52:名無しさん@12周年
12/05/20 22:35:43.00 OeUrjd6v0
>>1
撮影かと思った
とあるけど
火をつかう撮影する時は
かならず近隣に連絡あるから
勘違いすることはない。


53:名無しさん@12周年
12/05/20 22:38:43.30 orCzdEwG0
東映スタッフに生息域を荒らされた渡り鳥の復讐劇である

54:名無しさん@12周年
12/05/20 22:45:18.68 71fkQFWiP
で撮影に支障が出そうなドラマは何ですか?
関西局制作物ですよね。


55:名無しさん@12周年
12/05/20 22:45:45.57 A9dnISvW0
なんのドラマとってたんだろ

56:名無しさん@12周年
12/05/20 22:45:56.76 UPCTU/Lp0
大映京都祭り

57:名無しさん@12周年
12/05/20 22:50:12.13 sMJ/F2yL0
現代ものって言ってたけど木8かねえ

58:名無しさん@12周年
12/05/20 22:52:03.66 A9dnISvW0
2時間ドラマだそうだ

59:名無しさん@12周年
12/05/20 22:52:37.78 fbc5JXPf0
綱渡りする忍者や池から出てくる怪獣はまだいるのか?

60:名無しさん@12周年
12/05/20 22:57:32.04 7YZB5MKm0
京都は火事が好きなの?
大文字焼きだけじゃ足りないとか、
光秀の子孫ばかりとか?

61:名無しさん@12周年
12/05/20 23:00:49.40 6DwCOsNsO
大文字焼きなんてねーぞ
あれは五山の送り火だ


62:名無しさん@12周年
12/05/20 23:02:39.62 1pDVv+SA0
>>58
2時間ドラマなんてたいがいロケだろう


・・・と思ったが、TBSのやつで撮影所が舞台のやつがあった気がする
(タイトル忘れたけどたぶん山村美紗原作。作中でやたら蒲田行進曲がかかってて、女優とそのマネージャー(紅葉)を中心として話が広がる撮影所を舞台にしたやつ)

63:名無しさん@12周年
12/05/20 23:07:09.51 HTJQ5u1KO
>>22
永沢…元気出せよ。

64:名無しさん@12周年
12/05/20 23:27:27.08 xyWK+smv0
なんのドラマの準備中だったんだろ?
いい宣伝になるから公表すればいいのに。

また船越主演だったら、犯人は松居か?

65:名無しさん@12周年
12/05/20 23:59:12.14 XQs6qV580
在日を過剰に追い詰めれば追い詰めるほど日本は清潔になる。

無感心なんてとんでもない、敵性在日のリストを最低でも4万人分くらいは
調べ上げて共有し、それぞれを地域で監視、コンビニで百円ライターと
エロ雑誌を買っても町内の住民で18時間ぐらい尋問するほどのしつこさで
24時間365日を帰国するまでチェックしてやらなくてはならない。

在日はあくまで檻から出された犯罪者として扱い、一分一秒でも早く
日本からすべて叩きださなければいけない。

いつまでも在日が帰国しないと、パチンコ屋が焼き討ちにあったり、
在日が歩いてるだけで半殺しにされるようなすばらしい未来社会が
来てしまうぞ。

66:名無しさん@12周年
12/05/21 00:06:40.98 Lf0p2pk40
特撮ものか?
ナパーム焚いた火が燃え移ったとか

67:名無しさん@12周年
12/05/21 00:20:06.63 rze2vTSL0
渦潮

もう寝る!

68:名無しさん@12周年
12/05/21 00:25:41.60 rze2vTSL0
あ、太巻き

そんなもんか

69:名無しさん@12周年
12/05/21 00:27:57.39 xfeLdpIH0
プリキュ…何でもない。

70:名無しさん@12周年
12/05/21 00:31:06.66 un73mTzIi
てぇ~へんだ!てぇ~へんだ!親分火事ですぜぇ!

71:名無しさん@12周年
12/05/21 01:15:41.55 cPQooOUe0
町の火消しどした?
屋根に上がって纏の舞いせなあかんだろ

72:名無しさん@12周年
12/05/21 01:18:20.22 oeejL5eiO
チ~ンポ チ~ンポ チンポ~♪

73:名無しさん@12周年
12/05/21 01:28:08.03 7Sb14A6l0
10ステか?
3スタだったら悲しいなあ

74:名無しさん@12周年
12/05/21 02:57:31.65 dcIS2hRG0
NHKだと電気関係のトラブルとか?

75:名無しさん@12周年
12/05/21 03:01:50.16 YatWgeoa0
カメラを止めるな、回せ!

76:名無しさん@12周年
12/05/21 03:18:16.70 aNKagw1U0
♪ 京の京の大仏つぁんは  天火で焼けてな

三十三間堂が 焼け残った  アラどんどんどん コラどんどんどん ♪



77:名無しさん@12周年
12/05/21 03:25:05.01 vl5KUMr60
まじで京都に何が起こってんの? 滅びるの?

78:名無しさん@12周年
12/05/21 03:25:55.45 ckYVOGKXP
フォーゼのファイヤーステイツ が原因だろ




79:名無しさん@12周年
12/05/21 03:30:35.34 BSi+W0ZC0
映画村の近所にある蚕ノ社って、
北の双ヶ丘、東の稲荷山、西の松尾山を結んだ三角形の中心。
珍しい三柱鳥居がある。

80:名無しさん@12周年
12/05/21 03:46:20.23 fLorUXdj0
焼けた第一ステージは1957年完成で築55年目の古いスタジオ。
今日午後からのドラマ撮影に備えて配電盤のメインスイッチを入れたところすぐに
漏電を知らせる警報が鳴ったので ただちに電源を切ったがほぼ同時にきな臭い
においが立ちこめ 火の手が上がったと報道されてるね。
もちろん部分的には新しい装置に入れ替えたり、安全措置をしていたから火事の
規模の割に怪我人ゼロで済んだ訳だけど 50年前のまま使われてきた部分も当然
あるから 原因はそのあたりにありそうだ。

同じ頃に完成した旧TBSテレビ局舎のAスタとBスタが 1980年頃には既に撮影機器が
撤去されて長らく「開かずのスタジオ」になっていた理由が 1956に完成した電源
設備が実用に耐えなくなって危険だからというものだったらしい。
壊すときも この時代のスタジオは防音用にアスベストを大量に使用しているので
健康被害をださずに解体するのはたいへんらしいよ。

81:名無しさん@12周年
12/05/21 06:12:25.66 /FIbJW/R0
>>18
宇津宮雅代の略か

82:名無しさん@12周年
12/05/21 06:16:30.59 Z0SI2knx0
寝屋川市の太秦はパッチモン

83:名無しさん@12周年
12/05/21 08:16:38.46 FTJhZblm0
>>69
(´・ω・`)プリキュア…

(´・ω・`)プリキュアーーー!!

84:名無しさん@12周年
12/05/21 08:57:46.00 q/JZjArMO
セット撮影ってkW単位のライトを複数個、トータルMW単位の電気使うからなー
しかも電圧は100Vだから何百A
電源ケーブルのソケット部分で何か挟まったりしてたら即発火でおかしく無い。


85:名無しさん@12周年
12/05/21 10:03:33.69 tZP30drt0
>>80
じゃアスベストが燃えた煙とか吸った近所の住人とかどうなんだんだろ
消防署も割と近いのにあんなになるってなんかおかしいんじゃ?
直ぐに連絡したんだろうか?

86:名無しさん@12周年
12/05/21 12:27:19.89 uRLj37wbO
数年前に焼けた東京の角川大映撮影所も火災の原因は同じようなものかな?
あそこは昭和9年の日活多摩川撮影所から始まってるから恐ろしく老朽化してただろうね。

87:名無しさん@12周年
12/05/21 12:34:00.96 BfhddEGBO
昔松竹大船撮影所でも火事があった
バイトしてたから消火を手伝わされた

炭で全身真っ黒になったよ


88:名無しさん@12周年
12/05/21 16:30:04.51 cHRqCXf6O
漏電か何だか知らないけどもっと安心第一で仕事して欲しいわ
路地に煙が入って来るし最初消防車の音聞いたけどそれほど近くに聞こえ無かったのに
表に出たら焦げ臭い匂いと煙で凄く近くなのかと思ってビックリした
外に居た人が東映と言ったけどもの凄い煙だったなんせ煙が凄いから東映のどの部分かも分からないしいくら離れていても延焼してきたらどうしょう?と思った
何百mか離れてるのに燃えカスみたいなのも飛んで来てたし庭木にでも引火しないかとハラハラしたわ今炭の軽いみたいなのがあちこち落ちてる

89:名無しさん@12周年
12/05/21 16:32:48.54 ZG/ZfAHRO
これは演習ではない

90:名無しさん@12周年
12/05/21 16:43:34.33 fpw0WvA80
なぜ、わざわざ当て字に読みにくいものを使ったのだろうか。
後付けなんだから、「渦政」とかでいいじゃないか。

91:名無しさん@12周年
12/05/21 16:43:38.29 6PDL0NDYO
大部屋俳優に電気工事の資格取らせて定期点検すれば良かったんじゃね?
時代劇減って暇なんだし。

92:名無しさん@12周年
12/05/21 20:14:57.30 mjHMT0ms0
韓流です

93:名無しさん@12周年
12/05/21 20:55:34.60 eRKHX8bW0

芸スポではテレ朝 京都地検の女との噂

スレリンク(mnewsplus板)

94:名無しさん@12周年
12/05/21 21:06:30.17 2JeGYCrr0
火消しはいなかったのか

95:名無しさん@12周年
12/05/21 23:47:02.28 Pap5dF9J0
不幸中の幸いか、亡くなった方はいなかった。人間さまの業を背負って
映画つくってますから、そう簡単には、シネマせんからね。

96:名無しさん@12周年
12/05/22 08:54:26.74 +u48bAAM0
「頭(かしら)、スタジオが火事だ」
「新さん、もう俺達の時代は終わったんだよ」
「頭…」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch