12/05/19 11:01:51.98 0 BE:1164057784-PLT(12066)
政府が昨年末、韓国政府の歓心を得ようと朝鮮半島由来の図書「朝鮮王室儀(ぎ)軌(き)」を引き渡したことが逆効果を生んでいる。
これをきっかけに、韓国側から朝鮮半島由来の文化財「返還」を求める動きが相次いでいるのだ。
菅直人前首相が平成22年の日韓併合100年の談話で日本側に何ら義務がないのに引き渡しを表明し、
その路線を野田佳彦首相が踏襲した結果、かえって日韓間に新たな軋(あつ)轢(れき)が生じる事態となった。
韓国側が新たな「返還」運動の標的とするのは東京、京都、奈良、九州の4国立博物館が所蔵する朝鮮半島由来の文化財4422点。
4月23日には、韓国側の活動を支援する共産党の笠井亮衆院議員が文化庁と国立文化財機構の担当者を呼び説明を要求した。
このとき笠井氏には儀軌「返還」運動にも関与した韓国の民間団体「文化財還収委員会」の関係者も同席。
所蔵品のうち、かつて朝鮮王室が保有していた「朱ビロード地金銀装甲(かっ)冑(ちゅう)」「紫縮(ちり)緬(めん)冠」「金銅製印」の3点について、
王室子孫に特別閲覧を認めるよう求めた。
機構関係者によると還収委は約2年前には、国立博物館の所蔵品を韓国に「返還」するよう要求した。
3点を所蔵する東京国立博物館の「東洋館」は改装中で、来年1月のオープン時に「返還」運動が激化することが危惧されている。
笠井氏に応対した一人は「民主党政権の儀軌引き渡しで『返還』運動が再燃してしまった」と指摘する。
日韓外交筋は「昨年の儀軌引き渡し対象は相当精査した。仮にもっとほしいという話になっても『はい、どうぞ』とはいかない」と強調する。
日韓間の賠償請求権問題は本来、昭和40年の日韓基本条約と関連協定で「完全かつ最終的に解決」されているためだ。
だが、「返還」要求の動きは民間にも波及している。(>>2-3へ続く)
産経新聞 2012.5.19 01:56
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
前スレ★1の投稿日:2012/05/19(土) 02:56:12.66
スレリンク(newsplus板)