12/05/18 10:29:01.97 0
・大手スーパーの「イオン」は、この夏は節電の取り組みが広がり、涼しい朝の時間帯に
買い物をしたいという利用客が増えるとみられるとして、来月1日から3か月間、全国の
およそ1400の店舗で、開店時間を2時間早め午前7時にすることになりました。
イオンが開店時間を早めるのは、全国に展開するグループのスーパーの90%以上に
当たるおよそ1400店舗で、来月1日から3か月間、今はおおむね午前9時となっている
開店時間を2時間早めて午前7時にします。
これは、夏の電力不足に備えて企業や自治体がサマータイム制度を導入するなど節電の
取り組みを強めており、涼しい時間帯に買い物をしたいという利用客も増えると見込んで
いるためです。
閉店時間は変えないため、営業時間は延びることになりますが、朝の利用客が増えれば、
電力使用がピークになる日中の混雑が緩和し、これが店内の温度を抑え、節電にも
つながるとみています。
イオンは去年は、関東と東北を中心にした一部の店舗で開店時間を1時間早めましたが、
ことしは全国的に節電が求められる見通しになっていることから、開店時間をさらに早め、
対象も全国に拡大したということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)