【SNS】業績低迷中のミクシィ、身売りを検討 突然の不自然な経営体制刷新at NEWSPLUS
【SNS】業績低迷中のミクシィ、身売りを検討 突然の不自然な経営体制刷新 - 暇つぶし2ch1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
12/05/15 08:45:52.98 0

日本のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)業界を牽引してきたミクシィが
身売りを検討していることが明らかになった。社長の笠原健治氏が保有する約55%の株式について、
売却に向けた交渉への参加を複数の企業に打診し始めた。
近く行われる入札にはグリーやDeNA(ディー・エヌ・エー)といった競合他社などが参加する見通しだ。

ある金融筋は「今春、ミクシィから競合他社に株式売却の話が持ち込まれた」と証言する。
笠原社長の意を受けた証券会社が株式の売却を持ちかけたといい、「第一段階では笠原社長の
保有株式の一部を譲渡して資本提携し、その後、将来的に全株式を放出する案が示された」と続ける。

ミクシィが身売りを検討するのは、今回が初めてではない。
過去に一度、ヤフーとの間で資本提携が実現まであと一歩のところまで進んだことがある。
両社の交渉は2011年2月末にプレスリリースを配信する直前まで進んだが、最終局面で条件が
折り合わず結局、白紙に戻ってしまったという経緯がある。

ミクシィがSNSを開始したのは2004年2月。当初は同時期にサービスを開始したグリーに比べて
圧倒的に多くの会員を獲得し、日本のSNS業界を牽引してきた。しかしその後、携帯電話に主軸を置き、
ソーシャルゲームを事業の中心に据えたグリーとDeNAが急成長。

一方、リーマンショックの影響やスマートフォンの台頭で、収益の大半をパソコンや携帯電話の広告に
依存してきたミクシィの業績は低迷を続けた。
2011年11月には方針転換を決意し、従来から提供していたSNS上のアプリのうち、ゲームのみを
集約した「ミクシィゲーム」を新設。他社に比べて出遅れていたソーシャルゲーム分野のテコ入れに
よって、広告モデルから課金収入モデルへのシフトを加速させている。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch