【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍にat NEWSPLUS
【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に - 暇つぶし2ch250:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:16.71 4FxlEDlL0
何倍とか意味不明。
安全性が問題なら絶対値を問題にしろよ。

251:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:30.19 dOyZwedg0
江戸前の寿司屋オワタ

252:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:32.46 rSDCpkpp0
怪しいお魚セシウムさん

253:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:32.68 DVOTLM4n0
放射性物質海に垂れ流し以降
海外産の魚しか買っていない
正しかったようだ
もう国産を買うことは永久にないだろう

254:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:36.38 lY4/hS2U0
>>35
アレって別なところで取れた奴をわざわざ撒いてるんじゃなかったか?

255:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:43.85 Kep2oczh0
だからさぁー
特に優秀な東京はさぁー
バカだろ地方
オラホノ本籍?バッかにしってんじゃねぇっぺ
差別してんのか?怒るっぺ

256:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:07.25 8OrJ+A1e0
東西分断工作がUZEEEですネ
原発事故が起きたら日本中が危険に晒されることから目を背けさせたいとの思惑ですネワカリマス

257:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:09.68 7xBF0Rdb0
これはマジヤバイなかなぁ
人間の体にも蓄積されてるはずだから・・・

258:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:13.53 PyBA+tpB0
>>234
マアナゴ、コノシロ、サヨリ、ボラ、カサゴ、メバル、アイナメ、スズキ、シログチ、
ハタタテヌメリ、マハゼ、タチウオ、ヒラメ、イシガレイ、マコガレイなど。

259:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:23.75 /bFmeKtd0

霞ヶ浦の湖底調べてみ、東京湾の比じゃないから(笑)

260:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:26.97 6nPyTM/L0
だいたいその前に東京湾に魚なんているのか?

原発事故の前に、すでに底質汚染は酷くて
水銀含有量や鉛含有量は、生物が生息できる値じゃないと聞いたけど

261:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:31.16 mNfNZTDI0
日本を放射性地獄にしておいて
電気料上げてさらに金もぎとろうとしてんだから凄いよな
ほんと東電はクズだわ

262:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:53.93 3Cff4rWA0
>>260

263:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:15.37 zaTasC9O0
>>245

東京湾に流れてくる放射性物質は、川の上流からの物が
だんだんと来たからなんだよ。

だからすぐには増えなかったの。
ピークは2年後らしい。


264:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:18.39 DLtqJgFq0
関西とか九州など東電の管轄外の人には申し訳ないが、東電が国有化のいま国税で満額補償してもらうよ。

265:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:18.41 CCrTp0JM0
そういや、人体から排出されたセシウムさんは何処にいくの?

266:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:22.39 XynYaorq0
>>102
補足ダム作ってそのダムの近辺が汚染。
或いは汚泥をどこかへやるといって、受け取り先がなく積もるだけ。

一旦汚染されたら
コスモクリーナー持ってこない限り、場所変えて同じこになるだけなんだよね。

267:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:28.23 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^




268:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:39.99 uR3C3YY50
地上の除染っつっても
高圧水で散らして海に流してるだけだからなw

269:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:43.18 CrhV7cGrO
ていうか政治家逃げないよな。なんで?

270:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:43.00 oCLR/0w60
国産シール貼ってある魚は避けてる

271:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:47.54 7Jl4PziC0


いまだに電通=原子力利権が情報隠蔽活動やってるわ


おしどりマコ:「某広告会社がおしどりを出すなと」
1分20秒から
20120511(金)「5時に夢中!」
URLリンク(www.youtube.com)

関東、福島の乳幼児から異型リンパ球が出現も
27分15秒から


272:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:47.72 KhcB/oIf0
ぎゃーぎゃー言ってるけど、
海底土は測定結果がはっきり出てるから汚染されてるとして、
海産物が汚染されてるかどうかは、種類にもよるだろし、
個々の海産物に含まれる放射性物質の測定結果次第だろ?

そういうデータも無しに「江戸前寿司を規制しろ」とか、
風評被害以外の何者でもないな。

河口で獲れる魚とか泥に棲む魚を厳しくチェックすればいいだけ。


273:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:49.60 7U2rLoN20
もっと凄いのかと思ってた

274:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:03.49 FnuS0qGC0


東京湾が汚れきってるからこそ

東京湾に原発作れるんだよ



275:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:15.09 bTs90cws0
都民の水源、奥多摩湖の湖底も相当ヤバい筈

何故、調査しないの?






276:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:24.14 lSxsbv2f0
東電は
知らぬ顔して
10%値上げ
これで社員は
海外旅行

277:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:26.59 P7n20JKb0
死ぬわけじゃないし気にするこたぁねーよw

278:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:29.13 rxkgEOol0

江戸前寿司www

279:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:53.76 fIlepx5ai
>>260
結構いっぱいいるよ。


280:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:59.83 Kep2oczh0
さすが東電だっぺ
大阪ざまーペッペ

281:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:02.05 bdCq/3bH0
>>254
なんの話をしてるんだ?いったい。

282:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:18.32 qx0KB0wt0
>>273
もっと凄いのかもしれない
本来は国がこういう調査をするべきなんだよ


283:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:32.98 rlX7GQY7O
大した問題ではない

284:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:33.44 hRVMMHc90
江戸前(笑)
笑い事じゃないけどせっかくなんぼか水質もマシになってきたのにね(´・ω・`)

285:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:41.08 xRDBwjCm0
無慈悲な江戸前

286:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:44.41 XynYaorq0
>>214
海のものは海流で北上するからね。
で、仙台湾にぶつかって、あそこで一旦たまるから。
仙台湾って、実はサーフィンのメッカで
サーフィンや海水浴なんて完全にアウトなんだけど
今もやってる人いるんだろうな。

287:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:52.88 QpKmjyS7O
>>219>>225
そうじゃなくて、輸入物の海産物の値段が高騰して回転寿司のような安い庶民的な店が潰れるって事。

288:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:59.67 5O28UWy+0
>>272
厳しくチェックとかしないだろ
つーか調査してないとこの方が圧倒的に多い
そもそも民主党政権信用できないから国産を避けるのがベスト
何を買うかは消費者の自由
君が国産を買うのを止めたりはしないよ

289:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:00.44 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^





290:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:03.46 soyzCJCT0
>>275
調査するメリットがないから。ただそれだけだと思う。

291:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:09.19 fIlepx5ai
>>254
そそ。稚貝を放流。

292:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:09.93 j6hzeWJt0
別のスレに書き込んだものだが、読み取りなどに問題点があったら指摘してください。

新聞記事から判断すると
>深さ1メートルまでの土に含まれるセシウムの量は1平方メートルあたり
7305~2万7213ベクレルで、

 ということは、1m×1m×1mに含まれる、ということだ。比重1としても
(もっとおおきいだろうが)乾燥重量1トンの泥の中に、その程度ということ。

>昨年8月20日の調査結果(同578~1万8242ベクレル)
を3か所とも上回った。

 578→7305ということで13倍というのだろうが、測定箇所は3カ所。
サンプリングのばらつきを考えると、「13倍」という数字を大きく取り上げるのは
「統計でウソをつく」たぐいであろう。



293:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:10.76 Ba+UpTmy0
>>250
この調査の意義は
セシウムがどういう経路で何処に溜まっていくか?
の解明にあるんじゃね?

安全性については水産物調査でないと無意味。
現時点では問題無いけどね。

294:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:21.29 0eZM9BGv0
底質に住む江戸前はアウトだろうね。

295:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:28.56 CF2Fm2te0
俺 どこかの芸能人みたいに九州に逃げるんだ

296:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:30.65 BonCQNkU0
へいらっしゃい

江戸前放射能握りでやんす

297:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:31.45 3Cff4rWA0
怪しいお寿司セシウムさん

298:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:43.66 yvqmSaf20
セシウムに耐性がある日本人だけが生き残っていく時代

299:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:48.77 N9xS75BS0
【社会】 東京・江戸川区の水族館から逃走のペンギン、東京湾で目撃される
スレリンク(newsplus板)

大怪獣ペギラが誕生するぞ!!

300:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:57.38 3YrGAZ7S0
短期的には影響ありません

301:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:09.70 AVEfafZFO
安心しろチェルノブイリの健康被害も
4年目くらいからだ
毎日内部被爆しまくってる俺たちもあと3年は楽しく生きられる

あとは知らん

302:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:19.29 zVpisjbR0
セシ食いねえ

303:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:21.31 mNfNZTDI0
これ7ヶ月で13倍だからな
こうしてる間にも福島からはジャンジャン放射性物質が漏れ出ているし
漏れ出た放射性物質が蓄積されるまでのタイムラグを考えると天文学的な数値だぞ

304:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:32.91 CrhV7cGrO
>>289
どうやって減らすの?

305:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:35.42 SI5kULx80
2011年8月~2012年3月・・・・13倍

2011年3月~2011年7月・・・・ここは100万倍位か?

306:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:42.91 soyzCJCT0
>>286
後、阿武隈川からの汚染水の流入による影響も大きいと思う。

307:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:44.11 CJqQaWv90
>>253
それで、公害汚染の深刻な中国沿岸の東シナ海で韓国漁船が獲った魚や
南シナ海で中国やベトナムが獲った魚を喰っていたり、チェルノの事故で
深刻な放射能被害のあった北欧産の魚を喰ってたりしたら大笑いだなww

308:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:59.77 fIlepx5ai
>>292
ここの人たちは、わかってておふざけしてるのと違うのか?

309:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:12.47 1TMPWo870
江戸前寿司オワタ

310:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:15.26 xRDBwjCm0
たった1年で、おまえらの危機感って全然なくなったよね

セシウム食うのが当たり前の生活になってるじゃん

311:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:23.44 32Uu8wxl0
見てください
これが東京人です

ID:Kep2oczh0

312:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:27.25 FnuS0qGC0
去年の3月の時点でもう被曝済みなんだから
いまさら何食っても変わらないと思うよ
江戸前寿司くらいどんどん食べちゃえ

あとなぜ、東京大学始め関東の大学じゃなくて
近畿大学が調査やってるんだろうか

313:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:38.17 0diribkg0
たった3箇所の底質調査か
今回ので研究費が相当でてるだろうにしょぼい感じがするな

314:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:45.30 8O1fAfv60
大したことないのね

315:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:45.58 V2oTPxhr0
スーパーの魚コーナー行って日本産だと
「こいつら死体食ったのかなwww」って思って吐き気する

316:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:46.18 EkpNDfgF0
江戸前wwwwwwwww

317:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:46.57 2K6S6yC80
>>269
政治家は全員年食ってるから汚染関係ないんだよ
自分が死ぬまで持てばいいからあとは知らんって人達

318:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:50.06 Of7xw20Y0
<人間の特徴>

被害が出てから大騒ぎする。

319:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:52.92 JHhgbnYAO
これ関東の水源が汚染されている証拠でもあるよな。

320:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:05.52 Kep2oczh0
こちとら江戸前でよー
米は福島だっぺ
なんだ?差別してんのか?

321:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:16.82 KIQaRyKA0
腸の炎症疾患が増えてるってほんとか?

322:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:24.85 uK0eN+We0
江戸前セシウム寿司を商標登録しておこうかなw

323:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:49.70 sYvC52vX0
ヽ(・∀・)ノ江戸前終了♪

324:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:58.62 2hJg6R440
正しいパニックは起こす必要があるんです by 広瀬隆

325:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:02.23 bTs90cws0
おいトンキン、余り無理するなよ!
こうしてる間にもドンドン体内にセシウムが蓄積されているんだぞ
リミットは3年後
いつでも逃げていいんだぞ!


326:あ
12/05/13 21:47:03.83 WeDHqpYzi
多摩川も利根川もアウトなんだろうな

327:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:08.80 RQdhZ6K10
除染をすれば放射性物質は川を流れ、河口で食塩の作用によって凝集沈殿してゆきます。
河口が放射性物質の集積地になるわけです。

だから、荒川河口の市民貝掘りのアサリは、菅直人と野田佳彦に食べさせましょう。

328:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:09.00 yvqmSaf20
統計の誤差の範囲内のことなんて人間には感知できないよw

329:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:12.17 4A+1z0py0
まーこれで中国の金持ちに水源買い占められることもなくなったわけだww

330:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:15.53 fIlepx5ai
>>312
養殖魚を売りたいからでしょ。
奈良県産のカレイとか。

331:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:39.73 j+MkfwMO0
セシウムって子供に影響があるだけだから
一生子供を作る予定のない人は関係ないよ
すでに大人になって子供を作る予定のない成人は
ジャンジャン食べても問題ない

332:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:54.00 VG+KAApB0
絶賛垂れ流し中

333:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:54.40 tQcFlgMO0
非放射性セシウム混ぜておくとかw

334:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:58.67 WyftqsqK0
>>315
魚売り場を見ていたら、手に取る人ごとに置いていくパックがあったので、
見てみたら千葉県産ツバス(40cm)¥298
こりゃ買えんわ

335:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:01.18 FnuS0qGC0

東京オリンピックのトライアスロンどこでやるんだろうか・・・

336:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:09.95 N9xS75BS0
>>322
じゃ俺は「江戸前セシ」を商標登録する

337:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:16.44 nxkyOVAR0
海底にいる魚は絶対にムリだなあ
貝類も

338:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:21.71 Ijzo5tLI0
今原発ってどうなってますか?

339:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:26.62 yOULDmO1O
ダッシュ海岸逃げてー(´・ω・`)

340:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:45.59 YBwrTe5/0
ただちに影響はない(キリッ

341:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:48.17 E+3IQ2ut0
潮干狩りは??



江戸前のアナゴは、大丈夫?


342:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:05.21 ynkafS+f0
メルとスルーした原子炉ってどうなっとるの?

343:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:05.26 2K6S6yC80
>>326
河川敷とかに高濃度汚染スポットが続々と見つかってるよ
ブルーシート敷いてロープで隔離されたまま放置されてる

344:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:05.88 0diribkg0
川がアウトだったのは昨年の今頃まで
もうほとんど海に堆積してるだろうよ

345:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:14.18 xXrX0oR50
マジでヤバすぎだろ

346:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:14.47 0ekfNLGW0
震災以降駿河湾~三陸の魚介類は買ったことがない。
頭ではたぶん影響があるような濃度じゃないとわかってても嫌なもんは嫌なんだよなあ。



347:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:16.80 R4+l/7AL0

怪しいお里
  / ̄/    / ̄/ /'''7 _/ ̄/_    / ̄/ /'''7
  /  ゙ー-;   ̄  / ./  /__  _/    ̄  / ./
 /  /ー--'゙ ____.ノ ./ /__  __/  ____.ノ ./
/_/    /______./   /_/    /______./  さんwwwwwwwwwwwwwwww



348:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:18.35 wbW86kk30
NHKでやってたとおりだな。江戸前寿司とかくわないほうがいいよ。

349:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:22.46 h4MHdLOb0
さすが近畿大学。
だてに学内敷地に原子炉設置して周辺住民への無言の嫌がらせを続けてる大学じゃないな。

350:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:22.59 HpnzxMl50
来月、築地場内楽しみにしてたのに。
でも築地でも瀬戸内から取り寄せてる寿司店もあるから
確認してからなら大丈夫。

351:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:25.29 WbqmVvEG0


はよしねやwwwwwwwwwwwwwwwww



352:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:29.58 xRDBwjCm0
最近、刺身とかを食べると体調が変になる。
ジャスコの安物なんだが、悪いものはいってんのかな。



353:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:44.02 Kep2oczh0
ほんっ!ねぇっ!っぺ
大阪ガー広島ガー福岡ガー名古屋ガー
西日本は外国ダッペ

354:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:50.25 qx0KB0wt0
>>312
関東の大学が調べないからだよ
政府から止められてるか、パニック防止でしょ。だいたい

355:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:51.02 nViY3L/zO
>>218

セシウムの10%がストロンチウムというのはチェルノブイリからの知見だが、
爆発の規模・その後の火災と、はるかにチェルノブイリのほうが、
非揮発性の物質を撒き散らす条件が揃ってた。
福島でのストロンチウム割合はずっと少ないって調査結果があったはず。

356:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:56.09 zToQjoP/0
東京終わったな
住んでるやつは徐々に身体が・・・

357:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:02.34 atUCd2QZ0
でも、毎日のようにスカイツリーだ、下町グルメだってやってるよね。
アド街っくとかさまーずとか見てると、東京楽しそう。

358:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:13.37 sYvC52vX0
>>338
絶賛、世界の危機を演出中です
4号倒壊で日本終了
汚染水ダダ漏れで放っておいても終了
終了です

359:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:14.49 Ba+UpTmy0
>>292
「578→7305Bq/m3 は全く同じ採取箇所の値の変化」
って可能性もなきにしもあらず。

>>1の情報だけじゃ何とも言えないが

360:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:15.29 eB2oXx650

東電の本当の恐怖が始まったな

今まではほんの序の口



361:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:15.58 pb1rFZ8p0
>>341
潮干狩りに関しては、
その日の朝に撒いた朝鮮だか中国のアサリだから濃縮されちゃいないだろ。

362:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:37.39 nxkyOVAR0
>>312
近畿大学の水産学科はかなり有名だからでしょう
農学部の中でも力いれてて色々養殖したりしてるし

363:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:38.47 Ijzo5tLI0
>>335
え?東京とか福島でいいじゃん
日本人は少し放射脳になりすぎなんだよ
外人はそんなこと一切気にしていない

364:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:42.65 lYE9xWRy0
>昨年8月から約7か月間で1・5~13倍に増えた

ここポイント!!

去年の3月11日以前→8月で既に1000倍以上

つまり福島原発事故以前から1000倍×13倍=1万3000倍以上

まぁ、寿命が20~30年ほど縮むくらいだから気にするな!

これから成人する日本人の

福島県界隈の平均寿命40歳
 関東一円の平均寿命55歳
 日本全国の平均寿命65歳

 ってとこかな?ソースも根拠もないけどね…。チェルノとかと比較したら
妥当で自然な数字かな。
 まぁ、なんの反省もなく原発を再稼働させる日本政府のおかげで今後もっと
縮む可能性はあるけどねwww。


365:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:45.49 lGQlFdwF0
近畿大って原子炉持ってなかったっけ

366:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:46.14 bTs90cws0
>>312
東京の大学だと圧力が掛かってマトモな調査が出来ないと思われ
大阪の大学の方が利害関係やしがらみが無いから調査しやすいのだろう



367:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:46.21 NPYXsNsq0
こんな話、とっくにETV特集でやってたじゃないか。
だから、小さな子供が潮干狩りしている姿を見ると怖くなった。

368:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:49.53 fIlepx5ai
>>338
一応安定しているみたい。
循環冷却には成功して、海水から真水に切替中と聞いていたが。
ここには、もっと詳しい人いそうだな。

369:名無しさん@12周年
12/05/13 21:51:10.55 6chuDjI00


 お わ り の は じ ま り

370:名無しさん@12周年
12/05/13 21:51:31.56 h4MHdLOb0
>>354
それ以前に原子力工学構えてる私学って少ない気がする。

371:名無しさん@12周年
12/05/13 21:51:36.70 fdrRc46K0
>>218
なんでしれっと嘘つきますかね。
ストロンチウムはセシウムの数百分の一未満、プルトニウムにいたってはそれ以下ですよ・・・。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

372:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:05.90 XynYaorq0
>>329
いやわからんぞw
中国の重金属汚染と、砂漠部の放射能汚染レベルは
震災の放射能汚染超えてるんじゃないかと個人的に思う。
それこそ、直ちに死ぬ中国水と
黙ってれば、じわじわ後からなにが原因かもわからず影響が出る日本の放射能水を比較したら
日本の水源のほうに気持ちが傾くんじゃね?
あいつらって、石膏で豆腐作ったり、工業廃棄油でラード作ったり
儲かれば飲んだ奴が死のうが関係ないってメンタルだし。

373:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:18.36 3CRJaIiX0
東北の近海魚の流通はほぼストップしてるけど
関東も時間の問題だな
これは

374:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:21.46 Kep2oczh0
知能指数が低い西日本が何言ってんだべ
ったくよう

375:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:32.60 7GBTxmFR0
アボカドと納豆さえ安全なら生きていける

376:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:38.94 7kXCSLR80
>>310
俺は事故当初から、何の危険もないと言い続けてきたから
それには当てはまらんな。

377:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:52.53 FnuS0qGC0
これずっと蓄積したままになるんだろうか
海流とか川の流れとかで何十年後かにはましになるんだろうか


どうしても無理なら埋め立てて、海なんかなかったことにするかも

378:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:59.69 NFLgKYGo0
ダッシュ村はどうなんの?

379:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:00.23 zDg/9oFB0
俺が犠牲になって俺の体で生態濃縮を行う

380:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:03.05 AVEfafZFO
>>357
それが異常なんだよな…
例えばチェルノブイリの事故1年後に
チェルノブイリでグルメ番組してるのと同じだかんな
グルメもクソもねーだろて話?


381:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:12.25 7xBF0Rdb0
おまいら政府、東電、マスゴミの言うこと信じてるのか?
まじで今後何が起こるかわからんのに
これテレビで放送するかね

382:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:13.08 VG+KAApB0
人が死ねばいいとかは思わない
ただ俺は変異した化け物が見たい
死ぬまでに一度でいいんだ夢の一つを叶えてくれ神よ!

383:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:34.41 Ijzo5tLI0
>>358
ずっと倒れそうだとか言ってるのに何もしてないの?
コントじゃん、それ

>>368
おいおい、言ってることが違うんだけど…



384:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:38.91 OFesskGU0
>>312
御用学者がそんな調査やるわけないだろw


385:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:39.99 V2oTPxhr0
>>334
自分も千葉産は絶対無理だ・・・
結構海物みると気持ち悪くなる

386:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:44.25 XpshO1MM0
東大が調査しても誰も信じないしw

387:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:49.37 x/BkSpod0
そろそろ終わりだな

388:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:59.16 rP0Hwyv40
スシスシうるせえなw

「くら寿司は大丈夫だと思うんだけど♪」
「別な意味でダメだw」
「なんで♪」
「プリン寿司とかよw」
「ないない♪ ティラミス寿司とかw」

389:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:00.16 UKWo2InA0
東京湾産の海産物って、放射能濃度を計ってるんだっけ?
ともかく、東京湾でこの数字ってことは
銚子とか三浦半島に水揚げされるものにもけっこう入ってそうだね。

390:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:04.41 1cKNy36G0
大阪湾も調べてやれよw

391:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:06.18 yvqmSaf20
本来なら「1kgあたり100ベクレル」でも低レベル放射性廃棄物としてドラム缶に密閉して厳重に保管することが義務づけられてるのに、
今はその80倍の「1kgあたり8000ベクレル」の焼却灰を東京湾にどんどん投げ捨ててるんだから東京湾の海底のセシウム濃度が跳ね上がるのは当前だよね。


392:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:15.07 mfz7znlp0
NHK特集でやった通りになったな。
海側から入ってくるんじゃなく、川に流れたものが
東京湾に流れ出てきている。あれ再放送してくれ。

潮干狩りなんて論外だし、東京湾でとれた魚介類もアウト

393:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:24.12 vG36nP3K0
まず知恵を絞っていまも進行中の福島原発を収束させる
まだ収束できてないんだって!とにかく頭脳を集めて手を打たなきゃいけない

394:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:34.52 Jrsk9jfd0
ヒロシマ ナガサキ フクシマ トーキョー

395:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:42.53 YEvYEnWK0
あと一年で、これ×13か・・・すげーな

>>377
湾や湖は永久に溜まっちゃうって考えた方がいいだろう

396:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:03.43 VVsyCcxi0
>>380
まあね
スカイツリーとか言われても
全く観光する気がしない
当分の間は自分の住んでるとこより東には行きたくないな

397:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:09.12 rxXzj8p80
去年の6月からに東京都がお台場のすぐ先に巨大ホットエリアを造成中。
そこの放射線レベルが地上1mで0.45~0.55マイクロシーベルト/hと街の中なら除洗や対策が必要なレベル。
お台場にホットスポットが出現して当然。

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)測定結果

1Kgあたり8000Bq以上の焼却灰は埋め立てないという取り決めがあるから
埋め立てはしないで保管してるだけ?(放射線量が減ったら埋め立て?)
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.jp)

しかも今年に入って下水汚泥の焼却灰の放射能が増大してる。
葛西は1万Bq/Kg超えたしその他も4000~6000。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

398:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:14.67 Kep2oczh0
ほんっ!ねぇっ!
大阪ガー大阪ガーゲラゲラ

399:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:17.38 R4+l/7AL0
ミュータントンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:26.09 AVEfafZFO
>>382
YouTubeでチェルノブイリの奇形児見れるだろ

401:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:27.42 j6hzeWJt0
>>359
ご意見ありがとう。もちろん、GPS等で「同じ場所」なんでしょう。
ただ、泥だってすこしは移動するでしょうから、その意味で、「3カ所」だけの
調査では「○○倍」とエキセントリックに表現すべきではないと考えております。
100カ所ぐらいで測定して、であれば、数が誤差を吸収する(と言えばいいのでしょうか)
と思いますが。

402:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:27.29 DXhbMAsNO
明日潮干狩りに行くんだけどもwww

403:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:45.27 yKpyMevD0
こんなるの分かり切ってるのに

今すぐ問題にはなりませんってww

404:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:01.93 h4MHdLOb0
>>377
堆積したものが再拡散するのは望み薄な様な。

埋め立てるとして、かなり広大な範囲になると思うよ。
無かった事にして東京湾の魚も食わないみたいなそういう流れになるかと。

405:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:03.31 WbUFBe4xP
ダッシュ海岸ンゴwwwwwwwwwwwwwww

406:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:21.05 rP0Hwyv40
>>393

簡単だw ビニール袋で密封すればいいんだよw

「ビニールw バイナルですね♪」
「こまけーことはいいんだよw」

407:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:21.85 IJIuxsZ00











石原新太郎が




東北の瓦礫を受け入れた結果がこれ






408:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:25.43 Gw8IRsIU0
宮城産の海草や魚が平然と出回ってるんだろ?wwww

甲状腺が異様に晴れ上がった人間が増えてるとか大丈夫かよ?ww

409:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:26.08 UAPSaXCN0
ミュータント トンキンズ

410:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:29.29 CJqQaWv90
みんな、余程、空気のきれいな田舎に住んでいるんだろうなw
ディーゼル規制前の東京なんて、田舎の数十倍もの発がん微粒子が舞っていたのになぁww

411:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:29.37 mNfNZTDI0
くらはまだしもスシ○ーとかやばいだろ
100円で命削られてるようなもの

412:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:41.51 36EPBpkh0

M002以外は全部割れたぞ

51 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 21:53:21.82 ID:l28eV8Et
新入生がM002懐石してくれるのを期待する
とりあえず俺の持ってるの全部詰めた。

URLリンク(goo.gl)
5分で消す

413:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:42.13 s8U00yh00

東京大学 先端科学技術研究センターシステム
東京大学 アイソトープ総合センター長


長期のセシウム137低線量被曝の危険性


URLリンク(plusi.info)


放射能汚染地域 食品危険 格付け
URLリンク(tabemono.info)



414:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:47.36 69B7/ZdPO
姦チョクトと民主盗と東電はとんでも無い事をしでかしたんだなw

415:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:55.25 Of7xw20Y0
被害が後から出てくるってのが問題であり危険だな。

416:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:06.35 4A+1z0py0
当然 ダム にも溜まりまくってんだぜ

417:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:15.31 OUqJ9Dba0
東電さん東電さん、責任ってなんですか?

418:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:17.81 ylthEED40
>>402
どうせ養殖ばら撒きアサリだろ

419:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:18.61 YTItusNx0
江戸前w

420:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:25.80 aXOjxsHy0
まだ汚染地域に住んでる人なんているの?

421:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:30.16 Z4ZX6rhp0
>>361
余計に危険な気がする…

422:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:36.57 bTs90cws0
未だに福一から汚染水がダダ漏れの件

つーか、モナ男に江戸前寿司食わせろ!






423:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:43.27 YEvYEnWK0
>>407
おまえって3月12日以前に
おわってんだろw

424:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:06.21 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^





425:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:07.21 eB2oXx650
江戸前セシウム

426:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:11.02 fIlepx5ai
>>383
まさかデマ流すヤツがまだいるとは思わなかったw

URLリンク(www.tepco.co.jp)

427:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:16.62 7xBF0Rdb0
何で東電のだれも逮捕されないの?

428:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:18.69 Kep2oczh0
また阪神淡路の大阪ダッペゲラゲラ

429:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:23.95 ZDTyi2Sk0

・放射能直撃のダッシュ村(福島)
・放射能海水のダッシュ海岸(東京湾)

DASH企画ってば試されすぎだろwww

430:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:26.41 R7eM9dAu0
江戸前寿司も終わりだな

431:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:32.34 Ubl/m30/0
>>407
バカか。
東京の汚染知らんのか。

432:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:42.40 9j+oz+3M0
貝類は絶望的だな。
しじみやらあさりやらなんやら絶対に貝類だけは食うなよ!

潮干狩りなんてもってのほか!

433:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:53.89 qx0KB0wt0
>>275
小河内ダムとか利根川とか調査したら
首都圏みんな逃げ出すよ


434:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:54.50 tIioO9ga0
5年後のガン発症率が楽しみだな^^

435:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:59.58 diwV7fyH0
順調に陸上からセシウム減ってるみたいだな。良かった。

436:名無しさん@12周年
12/05/13 21:59:09.12 rP0Hwyv40
トロなんざ南の島の産廃を集めてくれば安いし旨いってーのw

「なんかヤケクソになってませんか馬鹿野郎♪」
「おれの悲しみをわかってくれよバカちゃんw」
「クソワラタ♪」

437:名無しさん@12周年
12/05/13 21:59:15.59 rxXzj8p80
>>407
違う、違うw
東北の瓦礫より東京の下水汚泥の焼却灰のほうがずっと危険だわ。

438:名無しさん@12周年
12/05/13 21:59:36.48 BoLefHsy0

東京湾のセシウムが最大になるのは2年後

そして この汚染は10年以上続くという。

ソースは NHK





439:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:26.96 9j+oz+3M0
まぁもともと東京湾なんてあさりですら死ぬような環境だし、
環境ホルモンで奇形も確認されまくりだし、
そこにセシウムが参入してきただけ。



440:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:31.19 S02lVx0Q0
地表の放射性物質が順調に洗い流されてるってことだな

441:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:44.15 /LmiJpZ10
テレビ局はこの事実を放送しない

442:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:48.40 /bFmeKtd0

日本では放射性セシウムは食べても安全な物質になったんだよ。

知らないの?

443:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:55.89 atUCd2QZ0
>>375
納豆菌は福島産

444:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:03.52 TfGLfvjs0
>>172
こういうの、関西人じゃないんだろうなぁ

445:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:09.10 sYvC52vX0
>>439
だけってなんだよw だけってwwwww

446:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:11.16 /zkGqhWN0
今でも放射能垂れ流してるの?

447:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:14.81 VG+KAApB0
>>400
進化に失敗したものを見てもな
退化かもしれないけどとりあえずなんかすごいのみたいです

448:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:15.23 ea+D4NS30
>>377
東京湾の汚染のピークは2年後とNHKで言っていた。
その後は徐々に数値が下がるのだろう。

449:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:15.54 h4MHdLOb0
セシウム化合物の水中での挙動ってどうなってるんだろうか。
堆積濃度の勾配出来ていて、河口付近が壊滅的とかなってたら目も当てられないが。

450:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:22.96 rP0Hwyv40
浦安のアサリもダメかよ。泣けてくるぜw

「大丈夫。いまは輸入ですから♪」
「なんか複雑な気分w」

451:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:26.62 Kep2oczh0
知んねーよバーカ
大阪ザマぁ1995

452:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:33.38 Of7xw20Y0
今後、関東の人は定期的に病院で検査しておくのがいいと思う。

危険だと思ったら即引越し。


453:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:39.76 T6ejk16C0
お台場\(^o^)/オワタ

454:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:40.34 nViY3L/zO
>>364

大気圏核実験時の知見から、東京湾のセシウム濃度が上がるのは相当タイムラグがあるって知られてるのに適当なこと言うな。

455:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:45.17 GDiMzEG50
>>380
正直現実逃避もここまで来ると言葉も無いわ
チェルノブイリ並の事故って認識がないってのが主な理由だけど
今の東京ってどれだけ被爆してんだろうな・・・

456:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:52.60 ESbZjtAY0
東京湾出入り口が狭いからなセシウムの逃げ場がないのよ

457:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:58.17 JBhmSsjG0
待ってりゃ今すぐ浄化されるってものでもないっ、つーか増える一方でしょ。
江戸前寿司終わったな。

458:発想
12/05/13 22:02:15.66 GgxQuohr0
>>174
>江戸前寿司は規制しないとダメだろ!

江戸前のネタが東京湾産だったのは、大昔の話しじゃないのか?


459:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:22.52 WbUFBe4xP

ダッシュ海岸のセシウム海苔で食べる、福島米は美味いか??

460:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:30.01 KhcB/oIf0
>>315
シャコとかアナゴとか食べれなそーね。

海底土の汚染=魚介類の汚染に飛躍してるやつが多すぎるな。
東京湾の漁港で水揚げされた魚介類のここ一年の測定結果みてきたらどう?

さすがに荒川や江戸川の河口でアサリ掘っても全く平気とは思わないけど、
営業してる潮干狩り場は河口近くには無いからな。
強いて言うなら船橋三番瀬あたりか。測定結果は不検出だったはずだけど。

461:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:42.09 SI3zDvmS0
でもまあ自分たちで使った電気のカスだろ?
べつに構わねえと思うけどね

462:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:43.58 LvCPwkGu0
チョン通が江戸前すしブームを捏造しにくるだろな
特に底物で

463:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:48.75 CJqQaWv90
木更津産アサリと中国産アサリ
浅草海苔と韓国海苔

どちらかを必ず選べって言われたら、どうすんの?

464:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:50.88 Ubl/m30/0
ここでクイズです。
東京湾に津波が来たらどうなるでしょうか。

465:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:54.45 XpshO1MM0
東京湾で漁業なんかやってるのか。信じられん。

466:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:57.83 cwded4/70
この後に及んで
原発再稼働なんてアホの極み。

467:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:00.77 Sxg+HzS80
物理現象としては不思議でも何でも無いが

その結果から出る政治判断が常に予測不能です

468: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/13 22:03:01.46 mcWUk8BD0
今でも福島原発から汚染水の放出続いてるからね。
元栓を止めないとどうにもならん。
流出が止まって初めて日本は回復へ動く。
原子炉内の溶けた燃料棒を全部取り出すまでは、汚染水の放出は続くとしたら、
日本沿岸、本州の河川はやがては日本海も含めて放射能だらけになりそう。



469:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:04.74 FnuS0qGC0
この前やってたのも京大の調査
だから関東の大学はやく・・・
そんなに気になることがあるんですか?

直後
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

2年後
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

470:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:04.69 qx0KB0wt0
>>446

ダダ漏れだよ
毎時数十億ベクレル

471:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:19.03 viLXCyAf0
石原は東京湾に原発なんて作らないで波力と風力と太陽光ミックスの発電所でも作れば文句も出ないのに

472:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:22.85 euCsatX+0
トンキンざまあw

473:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:23.13 Wvc4RJMl0
リーダー海苔食ってたぞ

474:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:27.10 YEvYEnWK0
>>448
各山間部の汚れが川の急流にのっかって注ぎ込んでるわけだから
2年後ピークだけど
湾内汚染がそこから下がるのは半減期まつしかないくらいじゃないの?

475:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:29.25 h4MHdLOb0
>>458
なんか房総とかで江戸前に固執してる漁業してる人やら居そうだけど…

476:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:46.32 W5fwFpYw0
へぇー凄いね…そのセシウムっていうのは毒なのかい?

477:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:48.22 rxXzj8p80
>>441
世界中で新型インフルが流行して
関西でも何千人も患者が出てる時
東京都の患者数は公式にはゼロだった。

政府や東京都やマスゴミは
東京のことに関してはたかがインフルエンザでさえ
これだけの情報の隠蔽や統制をするんだわ。

478:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:55.82 CGe5uArZ0
セシウムは心臓にもくるらしーな
ガンだけじゃねーぞ

479:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:56.75 TpJY/b4j0
こんだけ汚染されても大丈夫ってことは
そろそろセシウム無害説が出てきそうだな。

480:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:04.35 TyZ33faj0
東京湾のヒラメとかカレイはムリ
貝もな

481:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:20.64 V2oTPxhr0
>>460
シャコとかほんと無理だわwwwww吐くwwwww

482:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:21.98 HijKr1AI0
東京湾が放射性廃棄物化か。胸熱だなwwwwww


483:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:24.65 zRZG3vu20
タモさん放射能汚染水について語る
18:30くらいから
URLリンク(www.youtube.com)

484:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:25.52 Kep2oczh0
なんだよ?オレたちを何様だと思ってんだよゲラゲラ
バカじゃねーの

485:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:32.96 hmDD8mID0
繁殖しとるやないか

486:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:37.91 7xBF0Rdb0
おまえら海外のサイトとかみてる?
日本人やばい日本おかしいって言われてるのに、、
ガガだって日本での食事は極力きをつけてるんだぞ

487:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:58.63 0Yb/z+Ds0
海産物食えなくなるな
最悪

488:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:06.62 jA3cqEOt0
最終的には海底泥に蓄積するが、安心安定パターンなのです。
生物濃縮の果てでも、最終的には海底泥になれるといいけど。鳥による物質移動が細かいようでも大量だった過去と比べて、山地移動が少ない時代になりますた。 

489:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:30.53 Of7xw20Y0
そろそろ映画化してもいいころ。

490:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:44.56 qx0KB0wt0
>>478
東京に住んでる陛下とか
地井武男、高田文夫
みんな、急に心臓に来たね

491:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:56.11 YEvYEnWK0
>>469
筑波、茨城、東北大、東大等やっちゃいるけど
より福島に近いとこや海で手一杯だろ
広すぎるんだよ

492:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:04.09 GTWEO+pP0
>>146
それに比べて立命はorz

493:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:11.76 FnuS0qGC0
東京オリンピックはこのままいくと決まりそうだし
それまではいいイメージ保っておかないとね
オリンピック終わったらどうでもいいかな

494:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:14.43 IwQs8sVx0
この前犬HKの番組でやたらとアサリをプッシュしていました

495:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:15.75 PyBA+tpB0
>>469
千葉港は安全そうだな

496:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:15.74 rP0Hwyv40
>>458

あー けっこう小魚系の光りものがあるんだよ。うまいんだわw

「馬鹿野郎は熱帯魚のスシでも食べてなさいよ♪」
「うーむw あの真っ青のとかショッキングピンクの奴かw」
「無理でしょ?♪」
「いや興味深いw」

497:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:22.65 WyftqsqK0
犯罪者の故意の目論見で、犯罪者が大好きな中国の水産物レベルにされた

498:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:26.01 yOULDmO1P
wwwwwwwwだからどうしたwwwwww
アンだけの事故のあとじゃそりゃ増えるだろ

499:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:25.96 h4MHdLOb0
>>468
多分、これ汚染水は直接関係ないぞ。
福島から回りこんで東京湾がこういう状態なら、太平洋一円は壊滅だよ。
上から地上に降下した分が堆積濃縮された物かと。

500:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:34.17 tDE74eau0
メルトダウンを二ヶ月以上も隠ぺいしたNHKと大手新聞社の責任でしょーが。
いつまで日本人はマスゴミにバカにされ続けるんですか。

501:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:37.21 eB2oXx650
>>477
そういうことばっかりやってるから
東京はホントの災厄が来るんだよな

電力でも関西虐めをまたやってるしな
この先東京はずーっと災厄続きだよ

502:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:52.00 Ubl/m30/0
>>488
ねえ東京湾に津波来たらどうなるの。
311の津波は巻き上げられた泥で真っ黒だったよ。

503:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:05.32 pm7IGfjX0
トンキンはもっと瓦礫をどんどん処理すべき

504:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:09.58 6RYsyxZs0
すべて自民党時代の悪政原子力行政の結果だ。
くそったれ!



505:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:28.12 Ti8dUV5W0
>>479
だから、言っただろ?直ちに影響は無い・・・後からくるけど by枝野

506:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:39.24 8cQp/1nRQ
明日、突然に東京人がバタバタ倒れはじめて国がパニックになったとしても去年の五月に大量備蓄したから三年くらいは家にこもって生きられるww
米は500キロ 五年保存♪ カレーレトルト  お茶づけ 昆布わかめしいたけかつおダシ
インスタント味噌汁  カップラーメン  レトルトもつ  缶詰200キロ

ボヤボヤしてるうちに先手打って市内をかけずりまわって500万もかけたからな
働かなくてすべての社会活動をボイコットしても食物さえあれば生きていける!
安全厨ざまあ

507:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:47.30 Kep2oczh0
いいか?よく聞け
オレたちを怒らすんじゃねー
本籍?
オレたちを怒らしてんじゃねー

508:名無しさん@12周年
12/05/13 22:08:06.14 KhcB/oIf0
>>502
かき混ぜられて希釈されて、1箇所あたりの放射性物質の含有量は減るとおもうよ?

509:名無しさん@12周年
12/05/13 22:08:12.76 ea+D4NS30
>>492
理系だけで見たら近大>立命じゃないの? 養殖マグロや医学部など
近大はなかなかのもんだよ。

510:名無しさん@12周年
12/05/13 22:08:40.90 U7sN/h4F0
放射能で巨乳になったイカ娘が出現するのか…

511:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:03.52 dFBw8alj0
13倍ってどれくらいかわからんからオレの貯金で計算してみた

貯金50万


3倍150万
10倍500万
3倍+10倍650万

650万円かー

512:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:19.19 /hOFW0rm0
>>490
地井さんは原発事故直後もマスクもせず散歩の収録で歩き回ってたからなあ

513:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:20.96 GDiMzEG50
>>486
これから先の地獄絵図が簡単に想像できて鬱になる
「嫌なら日本から出て行けって」コメ見るけどマジで出て行きてぇよ

514:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:46.18 51KG+12/O
13倍って某オシャレ漫画の13kmより衝撃的な数値だぞ

515:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:48.85 7xBF0Rdb0
>>511
よくわからんけど、わかりやすぃーな

516:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:50.38 PuXUuNWH0
1.5~13倍ってすげえ幅があるな。

517:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:51.35 XpshO1MM0
ま、地震がくるからガソリンを自宅に買い溜めるのがトンキン人
だからな。

おまいらは日本人とは思ってないよ。

518:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:17.15 9AUC7Zvyi
やっと調べたのかw
ウンコ

519:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:20.08 h4MHdLOb0
>>509
近大の教員はピンポイントで京大の活きの良いのを引いてきてるから、研究の質は確かに高い。
学生のレベルはまだ立命の方が上だとは思うが。

520:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:29.90 o6R7xM5D0
>>468
流出源以北、オホーツクはもとよりカナダまでやばいって事じゃないか

521:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:38.28 Ubl/m30/0
>>508
かき混ぜられた東京湾の海底の泥が
陸地に登ってくるよね?
波かぶったところは、もれなく泥もかぶるよね?
で、東京湾の海底の泥は、放射性物質に汚染された泥なんだよね?

522:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:40.26 nViY3L/zO
>>471

今日本にある大規模水力発電(ダム必須)を除いた自然エネルギーによる発電量が1%ほどにしかならんのに何言ってんの。
地方の海岸沿いなんか至る所に風力発電やってるのにね。
ガス火力のが現実的だわ。

523:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:52.86 P506i1by0
江戸前寿司にプレミアムつくねww

524:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:01.99 Kep2oczh0
阪神淡路ざまぁ
知能指数がちげーんだよバーカ
大阪ガーゲラゲラ

525:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:15.19 AVEfafZFO
>>511
ポコチンのでかさでもう一度

526:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:23.45 YEvYEnWK0
>>516
何匹か抜いて検査しても魚が安心できないのは
そういうとこだな

海のホットスポット

527:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:26.13 1yVkLvcqi
倍率ドン! 更に倍!

528:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:55.81 R7eM9dAu0
江戸前寿司

江戸前寿司ウム

529:名無しさん@12周年
12/05/13 22:12:11.27 FnuS0qGC0
三陸沖の魚介類のほうが江戸前よりも安全ってことか

530:名無しさん@12周年
12/05/13 22:12:53.36 XpshO1MM0
>>529
甲殻類は止めた方がいい^^;

531:名無しさん@12周年
12/05/13 22:12:57.49 1PLoYJWQ0
大阪湾にも汚染灰埋め立てるつもりだからな
全国\(^o^)/

532:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:05.62 ea+D4NS30
>>526
海底にすむ魚やフィッシュイーターは注意しないとな。

533:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:06.33 XynYaorq0
>>455
だってマスコミも政府も何もしないもんw
結局、誰かにそういう空気を作ってもらわないと
自分では判断しないできない思考停止状態なんだよね。日本人は。

まあ、騒いだとして、首都のあの人口、企業本社の集積地から
どこかにすべて避難させるなんて無理だもんw
だからしらんふり決め込んで、問題を先送り。
先送りと、危機管理能力の欠如と
なぜか自分に都合のいいことしか起きないというお花畑思考は民主党の体質だからw
影響が出たときは、当時の責任者は変わってる。
国民は泣き寝入りでしょう。

534:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:16.97 sA+zasby0
確かにな、関東の人の買占めには引いたな
何でみんなが大変な時に自分の事ばっか考えるかな

535:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:17.27 mNfNZTDI0
>>522
あれはパフォーマンスだろ
散々エコエコ言ってきたからな
福島を風力発電の街にすると本気で考えてる人間もいるらしいがw

536:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:20.64 Kep2oczh0
上野から北の方々
同じ言葉を返されて、今、どう思いますか?

537:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:23.83 KhcB/oIf0
>>521
海底土にたまった放射性物質は、
福一の水素爆発で巻き上げられて陸地に積もったものが雨とかで流されて、
川を下って河口に溜まったものだから、
元の場所に戻るだけさ。

538:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:38.90 YEvYEnWK0
石原も知ってて、これだから東京湾原発とかいってたりする?

539:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:44.01 XGEIIDhE0
東京湾の水揚げはほとんどが木更津経由じゃないかな

あさり、のりが主力。。わかめも若干。。。関東に住んでたら少なからず口にしてるだろう。

内房の水揚げからあまり汚染情報を聞かないんだが、モニター対象外になってるんじゃないか?

540:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:46.65 5yjTRvId0
なぁ煽りとかそういうの抜きにしてマジで興味あるから知りたいんだけど
このニュース見て
新たに福島原発から出てきたセシウムが東京湾に降り注いだ
って思うヤツほんとにいるの?

541:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:54.74 h4MHdLOb0
>>516
海底の土を何箇所かピンポイントで掬ってサンプリングしてるんだろうから、
海水の流れによって結構変ってくると思うけど。

542:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:55.58 VDpQUUjo0
買い占めが日本人とは限らないからな

543:名無しさん@12周年
12/05/13 22:14:12.14 Lt1bmOIj0
民主党政権の無能伝説がまた増えたな

「情報規制しておいて東京湾を汚染させる」

544:名無しさん@12周年
12/05/13 22:14:25.37 nViY3L/zO
>>521

結局は量の問題だとは思うが。
それに東京湾沿岸なんて、農地も少ないから多少泥かぶっても問題なかろ。

545:名無しさん@12周年
12/05/13 22:14:29.27 LMRGWSTo0
なんで近大なんだ。
東海大とか、水産大とか東京にもあるのに・・・
何の調査もせずか、しても発表せずか。
くさいモノにはフタ。
いたずらに不安を煽るべきでない?

いずれにせよ、事実は発表して
消費者に判断させるのが真の研究者では・・・



546:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:14:56.89 Y5jDRClu0
単純計算で、あと4,5年すると、日本国総理大臣が解散表明できるほどのレベルなんでしょw

知ってる知ってるw 武田大先生がそう述べられていたものw

547:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:00.88 Ubl/m30/0
東京湾に津波が来たら
汚染された海底の泥も巻き上げられて
波と一緒に陸地に向かうよね。
とりあえず高さ3メートルまでは予測されとるね。

548:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:07.44 utbdvw/H0
1キロ・グラムあたりは321~397ベクレル







wwwww

549:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:13.62 Rtxo8tO/0
で、実際なんか被害あるの?

550:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:29.05 fSHcs/Sr0
>>302
評価する

551:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:39.61 R7eM9dAu0
>>534
自分のことばかり考えてるんじゃないよ
人と同じことしか出来ないだけ
そこに善悪や道徳観は存在しない

アルファルファモザイク : 救急車を妨害する歩行者の動画が話題に。 URLリンク(alfalfalfa.com)

台風がくるのわかっていて出社するのが、まともな判断力ある社会人だと思うか?

552:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:46.83 oPf1y+Ql0
体にいいw

553:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:53.22 ea+D4NS30
>>540
居るかもしれないが、パニックになるほどの数でもないと思う。
しかし海底の泥にまざったセシウムは福島からの沿岸流に乗って
南下してるやつもあるし、神奈川や静岡あたりでも調査しないと
いけないかもしれないな。

554:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:54.42 KhcB/oIf0
>>539
ニュースにならんのは不検出だからだよ。
千葉県と神奈川県のホームページでもみたら。

555:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:58.12 FnuS0qGC0
>>549
ないよ
むしろ東京湾に原発立てやすくなるし
汚染がれきも受け入れられる

556:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:01.51 eIzOWM+L0
予想どおりだったな

557:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:14.75 PuXUuNWH0
>>526
放射線の影響を少しでも少なくしたいやつは魚を1匹ずつ調べれば
安心できるんだな。


558:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:16.96 n9U35Nho0
天罰だな

559:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:30.30 FXZaw1Al0
海底土をしゅんせつみたいなことして、

除染すればいいと思う。

560:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:39.01 5yjTRvId0
すげえな東京に津波がきたときの心配を
津波そのものよりも東京湾に流れ付いたセシウムが
再び陸地に戻ってくることの心配するとかw

561:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:39.75 Kep2oczh0
つらいですか?

今の現状ですか?
それとも、過去の言動でしょうか?
死にたいですか?
死んだら、あかんよ
助けられたんやからな

562:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:42.82 DXhbMAsNO
>>418
調べたら自然のあさりだった\(^o^)/神奈川だけど、やばいよな

えっ、どうしよう。でも断りずらい。

ってかタイムリーでみれて良かった

563:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:43.04 httjRYPc0
浄水場の汚泥もヤバイことになってるだろうに


564:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:52.94 jI9ZXVf40
なんで東京湾なのに近畿大学なの?
東京大学とか、在京の大学はなんで調査しないの?
するなって言われてるの?

565:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:55.89 9qd3Lr9T0
 東京湾の       ヽ 丶  \
    海底   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  魚\  ヽ  ゝ           (直ちに影響はない)
ノ 丿       \  類 \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \    \         (食べて応援)
   /          \  貝 \/|                (風評被害)
 ノ   |   |      \  類    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         雨  水
 ̄  | 放 取 下| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ             / /
   | 射 り 水|         ノ   ニンゲン    ゝ          / /
   | 性 切 処|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 物 れ 理|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ    .\  /
   | 質 な し|                │               
―|    い て|―――――┼―――――――――
   /       もヽ    巛巛巛巛巛巛 うんち 巛巛巛巛巛巛巛巛巛 下水道・処理場

関東
今年は例の黄色くなった花粉は降ったかい?
もちろん降ってない
そりゃそうだ
降雨で降下物になった花粉は大気中で排気ガス等付着させるから
必ず茶色に汚れなければならない
ところが降雨後に明るい黄色くなった花粉が広い範囲に降った
もちろん海水ばらまかれたから放射性硫黄の可能性もあるが
黄色くなった粉
北関東に夏頃も降った
今年は降ったかい?

566:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:14.25 VG/1Iqct0
シーッ!トンキンモルモットに本当のこと教えたら実験にならないでしょっ!

567:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:19.44 VCjYDd4V0
東京湾のアサリとか核地雷だな

568:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:20.35 sv48O8+oO
潮干狩りは危険

569:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:17:20.36 Y5jDRClu0
お前ら、次に住む国を決めたかよw

準備はいいか、w 

日本紙幣は数年以内に紙くず同然だぞw

570:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:24.54 bzAqlnBB0
>>553
沿岸流に乗って??
あほか?

571:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:26.04 y6nwIVxPO
極論!人間は、いつかは死ぬ。
セシウムより煙草を、なんとかしてくれ。
煙草こそが殺人兵器だろが!
殺人兵器の煙草が認められ、セシウムは「悪」?


572:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:31.51 PWoqacuq0
・微量な物の変化を倍数で評価する
・初期値が震災後の値
あんまり参考にならないな

573:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:33.38 cYCbmTl/0
江戸前死亡なのか?

574:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:36.54 qLPFcctY0
どうすんのこれ
拡がる前に、河口付近の海底土を除染するのか
自然に拡散するのを待つのか

575:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:38.32 h4MHdLOb0
>>544
まああれだ、関東一円に降り積もった分が、濃縮されて沿岸に再分布するみたいな感じかな。
津波で陸地に戻されるなら、帯状に超高濃度地帯が…。
まあ暫くしたらまた雨で流されるだろうけど。

576:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:48.24 s8U00yh00

東京湾漁獲量 全国順位

・スズキ   全国 1位
・アサリ   全国 3位
・海苔養殖 全国 8位



577:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:49.34 ERAs7x8xO
忘れたころにやってくる

578:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:08.90 ea+D4NS30
いいこと思いついた!! いっそのこと東京湾を埋め立てちゃえ!!

579:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:13.60 KnCKch6r0
魚が放射能の影響出ていてないのに人間に営業があるわけない

580:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:17.71 srOFwQaV0
湾岸汚染により外国船が入港できなくなり、
関東は海運から孤立して物流から死滅する。
さらば東京よ。

581:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:28.98 eIzOWM+L0
潮干狩りとか河口のカレイ釣り、キス・アナゴ釣りなんかやってていいのか
わかってる人は震災後から竿出すのやめてるよ。。

582:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:42.66 MbX0/Ots0
実際さびしい時代になったもんだよ。放射能・・・。これだけはどうにもならないもんな。
努力の限界をはるかに超えてる。

583:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:57.75 PdchbDJq0
当たり前だろうな。違った言い方をすれば、雨などで地表や市街地から
流された放射性物質が、順調に流れこんで天然の除染効果を発揮している
と言う事だろう。

ただそれを知ってか知らないでか、湾内江戸前穴子が一番でい、とか潮ひがりを
やる家族連れが結構居るのにはげっそりするw

584:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:00.28 httjRYPc0
>>302


585:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:10.09 qtc1t+Qa0
あ~あ、、
横浜の潮干狩りで、あさりの砂を結構食べた。。

586:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:24.71 VDpQUUjo0
いま東日本で釣りする度胸ないわ

587:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:29.46 ASGwWKjU0
そうか江戸前はスシウムなのかw


588:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:34.50 KhcB/oIf0
>>562
横浜の海の公園ぽいなwとりあえず検査結果は安全だ。
URLリンク(www2.umino-kouen.net)

でも明日は小潮だ。潮干狩りできないよ。

589:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:38.00 Kep2oczh0
おっちゃんいろいろ教えたやったのに

クソガキが

お前らでなんとかせいや、知らんわ

590:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:43.13 YEvYEnWK0
>>557
そうだろうね

ただ、種類生体に分けて標本数変えるとか
工夫の仕方はあるだろうね

>>543
かたや初っ端のホウレンソウ規制すらすべきではなかった
ってる野党さんだけどなwどこに対して有能なのかしらんがw

591:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:46.75 h4MHdLOb0
今いいことに気が付いた。

どうせ汚染されてるんだから全部福島で処理しろって言ってた人が居たが、
事ここに至ったら、どうせ東京湾が汚染されてるんだから湾岸地域にたくさん原発作ってもいいんじゃないかと。

592:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:15.51 Og0ej0nn0
>>401
1平方メートルは面積

平方メートルとkgの変換は65倍される事が多いので
記事の海底面より6cmが約400Bq/kg → 400×65=2万6000Bq/m2
だいたいそんなもん

593:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:37.64 Y5jDRClu0
俺は、常々憧れの地であった四国がいいかなぁ

おれ、5年後には、四国に住む

594:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:38.64 PuXUuNWH0
>>585
もううんこになって出てるだろw

595:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:49.87 Ubl/m30/0
問題無いっていうが、現実にそれが起こったら
思いもつかない事態が生じると思うよ。
海の底は研究室じゃないんだ。
放射性物質が外に出て
人の手の管理外にある事態の重大さを
認識した方がいいよ。
おいらは東京から逃げちゃったよ。


596:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:09.37 PdchbDJq0
>>581

食べなければいいんだよ。竿出していいじゃない。
ブラックバスじゃないが、キャッチ&リリースで釣りを楽しめばいい。

597:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:14.30 GdZoogolO
13倍ならたいした事ない

本当に13倍ならな…

598:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:17.50 5yjTRvId0
考え足らずに教えてやるけど
海だから危険なんじゃなくて
河口だから増えていって湾だから希釈しないってのがまずいんだkらな

599:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:26.62 ea+D4NS30
>>570
実際に福島のが茨城や千葉まで来てるんだわ。

600:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:40.76 P506i1by0
>>562
夜の海岸に行ったら浜辺で光る物体が沢山点在してて
光る物を拾いに行ったら全部アサリだったとかわらえるよねww
これでセツコもすぐ死ぬホタルみないですむねww


601:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:43.23 aZCv4PqF0
こういうニュースはみんな食いつくのに、
訃報スレ見ても放射能の影響だと考えてる人がほとんどいない現状
日本の放射能は人が死なない放射能だと思ってんの?
単に遠慮してんの?

602:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:07.77 0Yb/z+Ds0
節約で原発の安全対策怠るような奴らが管理してるんだ
どこにあっても事故るだろう

603:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:17.86 Kep2oczh0
どないしてん?世間が厳しいんか?
知るかボケ

604: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/13 22:22:19.44 2g+ogsjoi
7か月の間で5~13倍か...
もし嘘じゃなかったら東京湾やばいな

605:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:43.23 YEvYEnWK0
>>591
千葉の液状化ではじめて気づいた
湾岸地域のコンビナート液状化の可能性で
それどこじゃない

606:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:43.95 48uk9kAZ0
俺がハゲたのは東電のせい!  絶対だ!!!

607:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:50.34 TWWWDVIJ0
昨年3月東京に降り注いだ放射性物質が順調に洗い流されている証拠だな
もちろん東京湾の魚介類はヤバさを増していくだろうけど

608:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:54.60 XpshO1MM0
3箇所だけだから場所によってはこんなモンではないだろう。
生物濃縮もあるしな。

609:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:56.91 VDpQUUjo0
日本人が本気だせば放射線を無効化する発明できそうな気がする

610:名無しさん@12周年
12/05/13 22:23:23.10 Q2JD09Eg0
2年後が山だそうです

611:名無しさん@12周年
12/05/13 22:23:41.71 FnuS0qGC0
山崎先生の研究室のHP
聞きたいことがあれば聞いてみよう
URLリンク(www.life.kindai.ac.jp)

612:名無しさん@12周年
12/05/13 22:23:43.89 PdchbDJq0
>>600
海ほたる夜光虫などを知らないの



613:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:00.40 NiQ+kb1zi
最近原発ネタ少なくなってきたけど
深いところでは色々問題起きてるんだろうな

614:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:20.50 MbX0/Ots0
>>609
東大がそれっぽいもん発明してたぞ。魚をミンチにして何回も洗えばおkだって・・・><

615:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:26.00 5yjTRvId0
>>530
なんで?

616:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:42.00 DXhbMAsNO
>>588
まじで!!?

よし、これでやらないですむ(・∀・)!!シーパラにでも行くよ

教えてくれて本当にありがとう!!

しかし、検出されないってすごいな。

617:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:52.26 2ppBq4l70
福島原発から南下して東京湾に溜まり続けてるのか
セシウムの半減期ってどれくらい先?

618:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:55.44 Gs2kjeQ50

 江戸前寿司うめええええぇぇぇぇぇぇぇ んがふふ バタッ

619:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:57.84 Ubl/m30/0
>>601
因果関係を証明できないんだもん。
負け戰なの。国と東電の勝ちなの。

620:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:57.74 qx0KB0wt0
こんなの、普通の国ならトップニュースだよ
首都の海が、7ヶ月で13倍の放射能汚染
それでも、二股とか原発関連報道を避けるようにニュースソースを選んでるんだ
これを調べたのも、大阪の近畿大学
東京に、たくさん名門大学があるのにもかかわらず
何もかも隠蔽、おかしいんだよ

621:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:59.70 Kep2oczh0
あんたら特に優秀なんやろ?
なら自分で乗り越えろや
あと、自分が言うたこと、忘れんなや

622:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:05.52 VVsyCcxi0
>>613
関東は隠してるからな
これだって関西が調べなきゃ
誰も知らなかった事実だし

623:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:10.20 ASGwWKjU0
東電に東京湾の汚泥も処理させればいいじゃん
いくらかかろうが知ったこっちゃないが

624:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:44.00 Q2JD09Eg0
>>601
みんな暇なんだよ

625:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:50.90 oPf1y+Ql0
>>617
ヒント:川、湾

626:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:04.79 dICYt2kH0
とうきょうわんの底のほうにいるお魚は食べれなくなる?穴子とかカレイとかシロギスとかハゼとか。

627:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:06.88 7wJSUKow0
上流のダムからガンガン流れてくる。

今年は潮干狩りブームとかやりだすんだろうな。。。

628:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:09.33 PuXUuNWH0
>>597
10の13倍は130 増えた数は120
100の13倍は1300 増えた数は1200
1000の13倍は13000 増えた数は12000
まあこんな感じか

629:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:13.49 X+HFSgU50
>>585
大丈夫。
子孫を残す予定のないお前らには、
関係ないでしょう。

630:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:28.99 rlX7GQY7O
事実ならかなり危険

631:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:57.83 Z4ZX6rhp0
この店は今でも東京湾のとれたての魚を食べさせているのだろうか。
同じような店、結構あるよね。非常に気になる。
URLリンク(r.tabelog.com)

632:名無しさん@12周年
12/05/13 22:27:20.93 XpshO1MM0
>>620
元々調べてないんだろう。
近大みたいに時系列で比較しないと意味が無い。今更始めてもしないよりはましだが。

633:名無しさん@12周年
12/05/13 22:27:28.60 uRjGepNM0
これを13倍と報道されるのが近畿大のレベルの低さ。
そもそも元の量が少ない状況で何倍とか意味がないし、
原理的に何倍とかそういう変化をするものでもない。
考え方としては、約1万 Bq/m2が上乗せされたということ。
それを追っていかないと意味のある議論はできない。


634:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:27:29.14 Y5jDRClu0
>>624
暇とか言ってられるのは今のうちだぞw

なんたって広島型原爆の20倍くらいの放射性物質が

日本全土の太平洋にばら撒かれたのだから

3,4年後にビビるのまちがいなしw

635:名無しさん@12周年
12/05/13 22:27:41.74 LMRGWSTo0
これからは放射線に強い奴が生き延び、弱いDNAは淘汰されていく。
30年後関東の日本人は間違いなく放射線に
強い人種になっているだろう。

核戦争で生き延びれるかも

636:名無しさん@12周年
12/05/13 22:27:49.42 VDpQUUjo0
黒潮の潮流がバリアになって南下してないってわかったじゃん
これは降下物の河川流入だろ

637:名無しさん@12周年
12/05/13 22:29:08.37 PUKyeqpz0
この板の原発推進派は、カリウムとセシウムを同等扱いしたり
放射能を浴びればむしろ健康になるとかしょっちゅう言ってるんだから、
こういうスレでも積極的に「食べれば健康になるぞ」とか働きかければいいのに
何故かスレに来ないでだんまりを貫くね。

638:名無しさん@12周年
12/05/13 22:29:10.85 Kep2oczh0
なぁ、上野から北の関東平野
自然災害は恐ろしいの
んで
どう生きるん?
人の不幸分かっとる?

639:名無しさん@12周年
12/05/13 22:29:24.84 KhcB/oIf0
>>616
遊びは八景島で、海の公園は砂浜とか公園内を散歩お勧め。
潮干狩りじゃなくても公園としてはとてもいい場所だよ。
平日なら空いてるからのんびり休日過ごせるよ。

640:名無しさん@12周年
12/05/13 22:29:26.77 EjcjhVMxO


トンキンピカ部落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


641:名無しさん@12周年
12/05/13 22:29:39.20 YEvYEnWK0
>>636
黒潮の外側にいかないだけで
海岸沿いになんとか流って南下してただろ

東京湾内は又別だとは思うが

642:名無しさん@12周年
12/05/13 22:30:01.40 PdchbDJq0
>>634

影響がすぐ出るのは太平洋を横断し米国西海岸あたりまでだろう
徐々に薄まりながら、2.30年で日本付近に還流してくるのだそうだ。
セシウムなどは半減期にさしかかってるね。太平洋核実験の時もそう言う感じだったはず。

643:名無しさん@12周年
12/05/13 22:30:05.32 ea+D4NS30
>>633
昨年8月からの数値の推移を調べてるんだから13倍という
数字にも意味があると思うぞ。

644:名無しさん@12周年
12/05/13 22:30:21.94 Y5jDRClu0
>>635
9割9分9厘以上が死に絶えるんだよね

自然淘汰ってそういうレベルで起こるから、
生き残った種が圧倒的な生命力でもって
いきよいよく反映するんだよねw

ダーウィン恐るべしw

645:名無しさん@12周年
12/05/13 22:30:25.25 ziSnhcNm0
江戸前終了のお知らせ

646:名無しさん@12周年
12/05/13 22:30:28.40 G7Du+tIM0
増えたのは分かったが何か問題あるのか
何倍に増えてましたで終わられても困るんだが

647:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:27.95 PuXUuNWH0
増加のスピードが知りたいな。

648:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:29.82 PwqBqbke0
関東の釣りとかそろそろ禁止させた方がいいぞ。
とくに潮干狩りとかヤバイのど真ん中だろ。セシウム親子でたっぷり吸収させて
あとになって「イタイイタイ病」みたいに請求されても知らんぞ?

649:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:31.88 HUciCHrZ0
わざわざ東京までやって来て、近畿大学イヤミかよ

650:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:32.50 VDpQUUjo0
まさか放射能で死ぬ日がくるなんて

651:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:34.19 FI5fl/Lg0
311前と比べるとどうだってばよぉ!

652:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:36.83 Kep2oczh0
ワイドショーのトンキン野郎
自分が不幸になってオモロいかw

653:名無しさん@12周年
12/05/13 22:31:43.24 9TY5LjCL0
ほんとこれから何年もかけてじわじわと影響出てくるんだろうな

「ただちに」は影響でなくてもw

654:名無しさん@12周年
12/05/13 22:32:00.48 mcWUk8BD0
俺はあと死ぬだけだから関係ない30年間良く生きた
ただ未来ある子ども達に被害が及ぶのは許せない

655:名無しさん@12周年
12/05/13 22:32:05.53 d3Jlfnix0
その分地上は減ってるのか。

656:名無しさん@12周年
12/05/13 22:32:12.45 h88/GYDO0
日本全土の太平洋wwwwwwwwwwwwwww

小学校からやり直せ

657:名無しさん@12周年
12/05/13 22:32:28.96 YYLdy8tn0
こりゃひでえな
しかも原発事故の断罪もされず、何の教訓もなしとか悲惨すぎるwwwwwww

658:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:32:31.40 Y5jDRClu0
>>642
残念ながら放射線海洋汚染を科学的に分析した学者はいませんから、

というのが竹田先生のスタンスw

お前は学者先生以上かよw

659:名無しさん@12周年
12/05/13 22:32:50.96 PdchbDJq0
>>635

あり得るかもね。日本からの汚染物質がーって騒いだ米国が、ネバダ州の
核実験で元々全土がこう言う状況だったから。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

660:名無しさん@12周年
12/05/13 22:32:55.31 FnuS0qGC0
ニュース映像あったからどーぞ
URLリンク(www.news24.jp)

661:名無しさん@12周年
12/05/13 22:33:17.44 P23Zyk6aO
なんで福島の北より南側の海が汚染ひどいの?潮の流れ?

662:名無しさん@12周年
12/05/13 22:33:22.53 h4MHdLOb0
しかし、表層と1mの分で単位合わせてくれないと判りにくいな。
見るからに表層の方がやばい代物だろうけど。

663:名無しさん@12周年
12/05/13 22:33:30.80 8t5DLp7G0
ドンドンセシウム ドンドン蓄積

664:名無しさん@12周年
12/05/13 22:33:44.52 Ka0UqC6I0
>>62
たしか、そのエアカウンターって、
結果が出るまで15分くらいそのままの姿勢でいないといけないんじゃなかったっけ。

665:名無しさん@12周年
12/05/13 22:33:54.93 KhcB/oIf0
>>655
実際そういうことだと思うよ。自然による「除染」が進んでるともとれる。
地上の、こどもたちの生活圏から遠い場所にセシウムが行ったと考えれば、
そう悪い話でもない。ついでに溜まったのを処理する方法があれば尚よい。

666:名無しさん@12周年
12/05/13 22:34:23.13 GdZoogolO
例の竜巻が福一を襲ったら地震がなくても終了

667:名無しさん@12周年
12/05/13 22:34:29.54 0Yb/z+Ds0
核の力でどんどん汚染されていくな

668:名無しさん@12周年
12/05/13 22:34:38.04 Kep2oczh0
どした?上野から北の、特に優秀な民族さん
自然災害、面白かった?
ゲラゲラ笑おうか?
違うやろ
ならば、もう西日本を見下すのは、止めような

669:名無しさん@12周年
12/05/13 22:34:57.03 TcD1kYVU0
>東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出されたセシウムが、
>河川から東京湾に流れ込んだとみている。

わざと瓦礫もってきたからだろ
何でこういう曖昧な書き方するかな

670:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:06.52 lOhO9bPv0

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


671:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:07.09 XpshO1MM0
ま、貴重なデータだよ。もっと大規模にやっとくべきだったが。
引用価値のある仕事だわ。

672:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:13.42 uRjGepNM0
>>643
科学的には意味はないよ。
元の量が少ないところでは13倍で多いところでは1.5倍とかになるだけ。
例えば平均寿命100才から101才になったときに、
0才の人間は「余命が1.01倍に増えた」、99才の人間は「余命が2倍に増えた」というようなレベル。
1万Bq/m2分が流れ込んでいるというところを追っていくべきで、
報道される場合には誤解がないようにそういう情報の出し方をすべき。

673:発想
12/05/13 22:35:22.94 GgxQuohr0
>>540
>なぁ煽りとかそういうの抜きにしてマジで興味あるから知りたいんだけど
>このニュース見て
>新たに福島原発から出てきたセシウムが東京湾に降り注いだ
>って思うヤツほんとにいるの?

関東平野に降り注いだ量は半端ないが、それらが、雨に流れて川に集り、最後に東京湾へ集積する。

だから、とっととセシウム補足ダム着工すべき。不作為と言われる前に。

674:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:23.48 s1O0A3IA0
関東一円の渓流魚

675:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:28.70 VLNhacaO0
8月と比べるんじゃねえよ
昨年の2月と比べろよ

676:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:34.66 dbkI8YqRO
こりゃ当分江戸前の魚は食えんかもな

>>648
海底がこれだけ汚染されているなら、1回2回食べる分には問題ないが、頻繁に食べるなら話は別だろう
まぁちゃんと検査されてない水産物は食べないにこしたことはないがな

677:名無しさん@12周年
12/05/13 22:35:43.80 srOFwQaV0
魚が出てきた日@東京湾編

678:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:35:55.04 Y5jDRClu0
俺は、次に、どこの国に住むかなぁ

やっぱ海外より国内だよなぁ

っていうか13倍っていう表現は優しいよねぇw

普通は加速度的に増加してるはずw

679:名無しさん@12周年
12/05/13 22:36:11.74 PdchbDJq0
核実験の一覧

URLリンク(ja.wikipedia.org)

680:名無しさん@12周年
12/05/13 22:36:11.81 VDpQUUjo0
つか4000億もの義援金どこいったんだよ
その1%でも放射線防御に回せばかなりのことできるだろ

681:名無しさん@12周年
12/05/13 22:36:12.41 VgDqsxtzP
トンキン脂肪www
オワタwwwwwww

682:名無しさん@12周年
12/05/13 22:36:15.38 I8pDbflcO
トンキン土人はセシウムくらい我慢せい

683:名無しさん@12周年
12/05/13 22:36:22.31 qx0KB0wt0
>>654
大人が食っても年寄りが食っても、子供が食っても同じなんだけどね
マスゴミが、年寄りなら影響ないの洗脳をしてたからな
乳幼児ならともかく


684:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:18.25 FnuS0qGC0
だから去年3月時点でもう被曝してるんだから
いまさら食べてもこれ以上問題ないって



去年の3月に被曝している人は特に

685:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:30.16 Kep2oczh0
なぁ関東平野よ
あんたらこそ
日本の歴史と気象現象
わかっとん?

686:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:33.40 5yjTRvId0
>>669
頭悪いヤツのレスはもうスルーするの慣れたけど
こういうふうに頭悪いくせに頭いいつもりのレスはダメだなんかイラつく

687:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:35.65 5k4hTb5I0
ID:Y5jDRClu0
こいつ恥ずかしいなw
論理的に物を考えられない中年のおばさんみたいだw



688:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:40.17 h4MHdLOb0
>>673
まあとりあえず東京湾全域で堆積プールされる事になるんだろうな。
貝辺りで取り込まれて、その後生体濃縮されそうな気もしないでもないが。

689:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:55.78 4A+1z0py0
あのさ、なんでセシウムだけしかいわないのさ?ほかにも放射性物質一杯だだ漏れだろ?

690:名無しさん@12周年
12/05/13 22:37:58.37 vkthr9bN0
>>644
>9割9分9厘以上が死に絶えるんだよね

644はダーウィン賞を受賞してください

691:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:06.16 UWQLE4px0
トンキン完全終了まであと3~4年くらいか。


692:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:10.77 TARq0czv0
いいことじゃないの?
それだけ除染処理したってことでしょ
それとも化学Ⅰの知識もない奴が騒いでるのか?

693:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:11.21 LzXUNuis0
まずは調査を禁止させます

694:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:20.19 PdchbDJq0
>>682

つうか食品で全国に回ってるから

東北瓦礫なんか北九州死や大阪がばくばく食べて、いや受け入れて処理してる



695:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:20.39 ozCWBHlC0
関西のFラン大に調査されてやんの

696:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:25.83 vYFA4w3f0
でもお魚さんは元気なんでしょ?

697:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:38.62 dIzqylNr0
江戸前寿司おまちっ

698:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:55.73 Abt4WwCL0
コンクリートジャングルだからな東京は・・・
ホットスポットは地下にあり、時間が経つと海底へ移動するのだろうね

699:名無しさん@12周年
12/05/13 22:38:55.73 s1O0A3IA0
674の続き

が特にやばいらしい…

水源が汚染されてるって怖いよな…

大丈夫か?関東?

700:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:38:58.63 Y5jDRClu0
>>687
うるせーよ、高卒w

701:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:16.01 c4LIO87P0
推進派は地球とナウシカの敵

702:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:17.39 pYg2RcdW0
~~倍って書き方やめれ

703:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:27.58 FnuS0qGC0
カイワレみたいに
外賓にも江戸前寿司出せるかなぁ…

704:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:46.13 yvqmSaf20
安い海産物やべーーーーーーー

705:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:48.76 VDpQUUjo0
トンキントンキン言ってるやつって朝鮮人か

706:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:49.95 UXYi6VTM0
地震・津波・原発爆発・放射能汚染・竜巻…。

関東地方は、金環日食と、東京スカイツリー開業くらいしか明るいニュース無いねえ。

707:名無しさん@12周年
12/05/13 22:39:59.19 xRDBwjCm0
おまえらって、自分は汚染されたもの食べても生き残れる
とおもってるんだろうけど、大半はあと3年くらいで癌発症して死ぬかもよ

気づいた時には日本人絶滅のシナリオ

708:名無しさん@12周年
12/05/13 22:40:13.14 h4MHdLOb0
>>703
なんてこったい。
また菅に仕事が回ってくるとは。

709:名無しさん@12周年
12/05/13 22:40:16.67 IJIuxsZ00
4年後

東京で白血病が増えそうだね


710:名無しさん@12周年
12/05/13 22:40:23.32 PuXUuNWH0
セシウムだけ?

711:名無しさん@12周年
12/05/13 22:40:40.66 5yjTRvId0
>>689
ちょいちょい調べてるけど
セシウムに対して1000分の1とか1万分の1とかばっかで
セシウムよりも検査に時間も金もかかるのにしょうもなっって状況なんだよ

712:名無しさん@12周年
12/05/13 22:40:52.57 GodNy8u7O
1が13倍になるのと100が13倍になるのでは大きな違いがあると思うの…こういうのをミスリードって言うのん(´・ω・`)?

713:名無しさん@12周年
12/05/13 22:41:05.61 0diribkg0
13倍になってどうなったかはさっぱりなんだよな
海岸・海洋の専門家もチャンスなんだからどんどん研究資金取って研究しろよ

714:名無しさん@12周年
12/05/13 22:41:09.75 +0eaI/nR0
自称ジャーナリスト武田徹のぶっ飛び理論「わたしたちはこうして「原発大国」を選んだ」 より

「反原発運動が盛り上がる→原発の作業員の士気が下がる→原発事故が起こる→反原発派にも責任がある! 」( ゜Д゜)




715:名無しさん@12周年
12/05/13 22:41:15.96 jKlWIsze0
もうしゃあないさ

放射能と共に生きるしかない
嫌なら海外へ逃亡しな

716:名無しさん@12周年
12/05/13 22:41:17.43 nloArZDr0
江戸前セシ

717:名無しさん@12周年
12/05/13 22:41:24.80 51KG+12/O
東大→御用学者の要塞。一切信用ならず
京大・阪大→基本的に優秀な教授が多し。ただし人によって信用出来るかを見極める必要あり

詳しい人は他の国立大の学者の情報も教えて。あと近大のこの調査は信用出来るの?

718: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 77.9 %】
12/05/13 22:41:40.38 O0whZrVBP
>>705
疑うべくもない。

719:名無しさん@12周年
12/05/13 22:41:58.19 wKVntTkL0
主な東京湾産江戸前寿司ネタ
穴子、蝦蛄、ハマグリ、赤貝、アオヤギなど

単価が安い寿司屋では扱えないから安心ですな


ヒラメ、カレイ、スズキ(セイゴ、フッコ)、カワハギ、サヨリ、
アサリ、ボンビノス貝、小肌、イワシ、アジ、ゴマサバ、クロダイなど




720:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:01.65 ExPuPyeCO
原発報道はNHKがブッチギリだな~
特集番組で半年前くらいに 東京湾の汚染予想だしてた

721:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:12.90 hr2rKzPq0
砂漠に1匹しかいなかったサソリが13匹になったレベルなのか
1本だったスカイツリーが13本になったレベルなのかどっちに近い?

722:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:16.21 tp9+A3K00
海底生物を食べる魚介類から人間へと放射能は受け継がれていくんですね

723:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:17.27 5k4hTb5I0
>>700
おばさんでビンゴかw

絶対男じゃあないと思ったよ
学歴最低の男でも、そこまでレベルは低くないからw


724:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:29.20 PdchbDJq0
まああれなんじゃ無いの。側溝や湾内、内陸で流れ込みホットスポットに
なってる池などの魚は注意しとくと。

市街地などは次第に天然の除染が進んでるって事で。避難の必要はなさそ。がんの
リスクなどは一応喫煙飲酒ずっと以下のようだし。

725:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:29.20 fJwrgGf50
本当は東京も危ないんでしょ?

726:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:32.24 AnaQau7M0
植物がおかしい!
おまいら、家の植物や近所の植物見て見ろ。
毎年咲いてた花が咲かなくなったり急に枯れ出した植物が出てきた。
原発爆発あってから放射能の影響で植物に影響が出始めたぞ。
植物から虫や小動物そして、人間の子供から大人まで影響が出るのは時間の問題っぽな。

727:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:38.03 FnuS0qGC0


>>706
計画停電が起こらないってことが明るいニュースじゃないの?


関西はこのままだと計画停電らしいね

728:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:38.17 gF4D42/b0
菅の視察が無ければ・・・

729:名無しさん@12周年
12/05/13 22:42:43.62 jSK2HWrM0
日本は着実に放射性物質で汚染されてるな
これが現実なのだ・・・
放射能除去装置を早く理論的に開発しなければ・・・

730:名無しさん@12周年
12/05/13 22:43:06.38 TWWWDVIJ0
東京湾は汚染が長期間溜まるからなぁ
現時点で三陸の魚介類より汚染がひどいかもしれんぞ

731:名無しさん@12周年
12/05/13 22:43:11.49 nxkyOVARO
セシウムを取り込むキレート剤を川に流すか。
んで底に沈むように比重を重くする塩(硫酸鉄あたりだっけ)を溶かせばいい。

732:名無しさん@12周年
12/05/13 22:43:13.88 TARq0czv0
処理したのを流したんだろwww
それでトンキン終わったwwwとかwww
νカスの脳みそどうなってんの

733:名無しさん@12周年
12/05/13 22:43:23.55 IwQs8sVx0
NHKスペシャル「シリーズ原発危機」知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~によると、
東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる。



734:名無しさん@12周年
12/05/13 22:43:33.32 tkgkYllO0


735:名無しさん@12周年
12/05/13 22:43:52.41 rP0Hwyv40
まー 湾のは河川流入だな。Csは泥にくっつくので河口付近で海水と接触して塩析コロイド化するわけだ。
そして溜まる。Srはまた別の拡散パターンとなる。



「寝るなよバカちゃんw」
「いきなり眠くなった♪」

736:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:12.05 I8F6kwuH0
馬鹿な・・・廃棄物13号レスが無いだと・・・

737:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:17.00 fU8WEvum0
>>669
馬鹿丸出しワロタww
もう現実を見たくないんだなー

738:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:30.45 DXhbMAsNO
>>639
なるほどφ(._.)メモメモ

さっそく、メールしました。やっぱり子供もいるから、賛成してくれそう。
いろいろ情報ありがとう!!

自分のではないけど、子供は守りたいわ。

739:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:32.25 32Uu8wxl0
まあ東京人は加害者だし
なんの報いも無いのはおかしいわな

740:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:40.69 P23Zyk6aO
>>680 全部を被災者に渡すことはせず各自治体でプールしてるらしいけど、被災者のために寄付したんだから、きちんと分配してあげてほしい

741:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:44.15 PuXUuNWH0
>>729
今までもな。
その話しは世界規模の話になるよ。

742:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:49.61 LRxtRpRV0
あーあトンキン終了

743:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:51.27 uxVHcjh50
じゃあ来年の淡水魚は食えるのでは?

744:名無しさん@12周年
12/05/13 22:44:51.78 vkthr9bN0
>>649
>わざわざ東京までやって来て、近畿大学イヤミかよ

典型的なトンキンの反応だな

745:名無しさん@12周年
12/05/13 22:45:17.20 I8pDbflcO
トンキン土人ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

746:名無しさん@12周年
12/05/13 22:45:21.97 N/zkC9JM0
へい!ラッシャイ
江戸前の穴子どうぞ


747:名無しさん@12周年
12/05/13 22:45:29.95 TARq0czv0
>>739
東北民は東京と一緒に死んでくれや

748:名無しさん@12周年
12/05/13 22:45:41.53 D5N+azan0
東京湾に原発作ったらどうなるのっと

749:名無しさん@12周年
12/05/13 22:46:07.73 sYvC52vX0
ヽ(・∀・)ノトンキン前 トンキン前♪

750:名無しさん@12周年
12/05/13 22:46:20.93 75YhKBFp0
セシウムはカリウムよりイオン化傾向が高いから沈殿させることはほぼ不可能。

でも、チェルノブイリの下流の人は川の水飲んでいるから、はっきり言って健康被害にはならないよ。

751:名無しさん@12周年
12/05/13 22:46:24.53 1F8dXAy10
ダッシュ海岸のノリ、大丈夫だったの??

752:名無しさん@12周年
12/05/13 22:46:34.88 h4MHdLOb0
>>717
近大の理工系って京大の人間引いてくる場合が多い。
マツタケの養殖とか奇抜な実験やってた人間は確か京大。
研究者を引いてくるラインが出来てる気がする。
多分プロパー上がりで教鞭とる人間は殆ど居ないだろうから、研究者の質は悪くないかと。

753:名無しさん@12周年
12/05/13 22:46:42.42 Z2IKVk3c0
ヒラメとかの底物はもう駄目だな

754:名無しさん@12周年
12/05/13 22:46:58.71 uRjGepNM0
>>717
近大のデータ自体は信頼できると思う。
ただそれをしっかりと解析して予測を立てるような仕事まではできてなさそう。

東大・京大・阪大の評価は間違っていると思う。
日本のどの大学も、教授の研究に関する平均レベルは低い。
ただ、有名どころの大学には傑出した教授が何割かいる。
その傑出した教授の割合は東大が一番高い。
でも東大の場合は多数を占めるレベルの低い教授でも権力を持てるので害が大きい。

755:名無しさん@12周年
12/05/13 22:47:11.82 MbtFCW0u0
そういや、
冷戦中の大気圏核実験が行われていた頃のドラマや映画をみると、

白血病の少女がよく出てるな。
「ただちに影響ない」って、こういうことか・・・・

756:名無しさん@12周年
12/05/13 22:47:23.30 P23Zyk6aO
747に不幸が降り注ぐ

757:名無しさん@12周年
12/05/13 22:47:46.58 nRZ98N5E0
江戸前ずし あー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch