【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍にat NEWSPLUS
【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に - 暇つぶし2ch100:かわぶた大王ninja
12/05/13 21:24:43.88 SZuvzCVn0
>>63
もうそれほど河川に流れ込むセシウムは残ってないんじゃね?

むしろ、河口の泥をさらって処理するほうが効率的。



汚泥からセシウムを回収する技術は既に稼働してる。1/100に出来る。

101:名無しさん@12周年
12/05/13 21:24:46.95 CUuAar6l0
そういや、鉄腕ダッシュの東京湾浅瀬のコーナーってどうなってんの?

102:発想
12/05/13 21:25:15.07 GgxQuohr0
>>62
>簡易計測器のエアカウンターですら汚染が出てるw
>しかもみんな喜んで貝とってるしトンキンすげーわ

>東京湾潮干狩り場の干潟の上の線量
URLリンク(www.youtube.com)

まだたいしたことないな。

でも、あと、数年で関東平野のセシウムが集積するから、早く、セシウム補足ダム着工すべき。

103:名無しさん@12周年
12/05/13 21:25:36.98 qx0KB0wt0

東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

104:名無しさん@12周年
12/05/13 21:25:44.00 zaTasC9O0
寿司好きだけど、シャコが食えなくなるのが辛いな。

それ以外は、それほど影響はないか

105:名無しさん@12周年
12/05/13 21:25:58.05 6IIqgQBo0
江戸前寿司おいしいのうwwwwwwwwwwおいしいのうwwwwwwwwwww

106:名無しさん@12周年
12/05/13 21:25:59.40 7kXCSLR80
13倍になろうが、人にも動植物にも何の害もないわけだ。
反原発派は、デマを流しまくっていた責任を取らないとね。

107:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:02.84 NSWpoNCg0
ミキサーに掛けて浄水で洗浄を繰り返せば
10%程度にまで放射能が落ちるだろ
危険厨・大阪ミンジョク乙

108:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:03.08 zCB2U0M00
魚は食べなきゃいいが、関東の上流の水系は逃げられないだろ。
ダムや貯水池がどうなったか、とっくにわかってんじゃないの。

109:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:11.15 iEr1OCZRi
>>21
俺は皮も伸びたから火星のままだ

110:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:12.12 R8kxHA3p0
震災前と比較すると何百倍?

111:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:17.77 3yww8SBD0
>>6-7
意味不明な流れでワロタw

112:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:23.79 6e+UD3W40
築地の魚ヤバい
完全に汚染されてるな

113:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:31.77 w7vAtyJRO
あーあ

114:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:49.39 iCkVu8aD0
ま、飛んできた物質が落ちてきて、東京湾が汚染されたつうよりも、
首都圏住民の排出物に含まれてる方が多いんじゃね?


115:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:53.66 6EegnpvJ0
安全厨ちょっとダイビングしてこいよ(´・ω・‘)

116:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:55.95 Kep2oczh0
おっす!オラホ東京18区だっぺ
菅直人様は東京工大のエリート様なんだぞ、特に優秀な武蔵野、小金井、府中
中央線が止まっても自民党が、もとい、大阪がー

117:名無しさん@12周年
12/05/13 21:26:56.82 C46KCWHa0
東京の汚染は東北地方よりひどくねぇか?

118:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:09.70 Of7xw20Y0
>>106
とりあえず推進派は食べて除染してくれ

119:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:11.25 IJIuxsZ00
世界3大危険都市


トンキン、ペキン、ナンキン

120:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:26.19 y/0g9NWc0
廃棄物13号来るで

121:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:27.14 T/UY0KOY0
東京湾の漁業オワタ、千葉の海苔も

122:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:29.96 fnuInxnm0
なにやって良いか分からなくなったらとりあえず「がんばろう」と言っておけばOK。
それが日本人のやり方だ。

123:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:35.41 jbTU4SxZ0
指数関数的に増えてたことを考えると
13倍ってどうよって思う

124:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:38.68 bTs90cws0
東京湾は奥まって外洋から新鮮な海水が入って来ないから
ドンドンセシウムが堆積するだろうね





125:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:44.68 lGQlFdwF0
割と広範囲で土とかにセシウムのスペクトル見えるんだからこのレベルならば当然の数値だろうな。

126:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:46.21 PcrIxUFe0
界王拳レベルだな

127:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:49.21 QqY48deI0
原発再稼動? なに寝言言ってんだよ

128:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:50.30 VDpQUUjo0
なぜ江戸前の海産物を規制しない

129:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:52.67 lpkHULVa0
江戸っ子は公害に強い

130:名無しさん@12周年
12/05/13 21:27:54.78 /+w2cJC4O
これでも東京に人が住み続けるのが信じられない。東京湾は放射能に汚染されている。江戸前寿司はもはや食えないだろう。

131:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:00.59 Y74ONaOU0
どうせ拡散していくだろうしたいしたことないだろ。もともと地球にある物質だし


132:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:02.13 soyzCJCT0
>>117
東北は測っていないだけ。

133:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:09.96 On/Xs6ly0
これだけ汚されても原発カモンカモン言ってるんだからおめでたい

134:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:11.00 QpKmjyS7O
東京湾だけではない。
近い将来、日本近海は全てセシウムで汚染される。
日本の漁業は壊滅する。
お前ら今の内に腹一杯回転寿司を喰っておけ。

135:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:15.62 3hGIAdqm0
どうなのこれ危ないの?そりゃちょっとは増えるだろうけど、ぜんぜんたいしたことなくね?

136:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:17.77 hyyRVtnAO
今年の夏も、海水浴はやめたほうがいいなこりゃ

137:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:18.90 p0OYAu8pI
四大公害病みたいに後で大問題になるんでしょう

138:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:19.32 4+1IVSLR0
そういや東京都ではガレキ受け入れしてたんだよね

139:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:23.86 hdSgZsrs0
>>95
飛んでない
問題は100年以上頑張るセシウム

140:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:27.57 zaTasC9O0
湖のわかさぎの方がやばいだろ。
海ほど循環されないからな。


141:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:32.44 cTKkQ9nNO
放射性物質は、元に戻る為に放射能を出し続ける。出された放射能がまた放射能物質を作る。負の連鎖が何万年と続く。これマメなw絶対に原子力は使ってならない

142:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:40.33 MDF1HDgB0
江戸前寿司が捨て値で食べ放題wwwwwwwwwwwww

143:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:47.86 iEr1OCZRi
>>62
0.05~0.08くらいなら西日本でも普通にでる

144:名無しさん@12周年
12/05/13 21:28:48.11 LVDysYS60
>>62
何の問題もないレベルなんだけど、どこが汚染なんだよ

145:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:04.25 HuG2BCNM0
皆都会コンプ全開だな

146:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:04.74 XpshO1MM0
近大結構仕事するなあ。

147:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:08.88 6tSO6HVpP
>>134
回転しなきゃだめなんかw

148:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:20.25 jPxPpLRA0
>>4>>5>>6>>7>>8>>9








民主盗










149:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:29.98 O0tkY7OT0
>>131

150:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:42.54 C46KCWHa0
>>132
同じ川魚で比較すると大体わかるだろうな。
当時の風向き見ると関東地方の方が酷そうだけど。

151:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:44.61 z7wB6RH30

 大阪の大和川とどちらがヤバイんだ?



152:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:46.16 jiAmpO8j0
江戸前寿司死亡確認

153:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:47.31 Kep2oczh0
>>117
ほんっ!ねぇっぺ
特に知能指数が高い民族なんだっぺ

154:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:50.72 t06ZUg1w0
三番瀬の海苔が 佃煮が

155:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:53.25 Fl4mpPWU0
よし大きくなるぞー なんでも

156:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:53.87 Opj+H8me0
セシウム美味しいねッ!

157:名無しさん@12周年
12/05/13 21:29:56.61 UKD56sMb0
セシウムとか呼び捨てするから怖いんだよ ”さん”つけろよ ”さん”を

158:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:00.44 knpKmJZyO
>>117沿岸は潮が南下するからな。


159:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:15.81 Ba+UpTmy0
3箇所計測で
0,578~18,242Bq/m2 (昨年8/20)
7,305~27,213Bq/m2 (今回)

これを「3ヶ月で13倍に」って言うのは
間違ってはいないものの、非常に誤解を招きやすい表現だと思うんだが

160:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:18.78 pb1rFZ8p0
築地を地方の漁港と同じに思ってる人がまだ現れていないようでなにより。
その辺で魚を漁ってきて売ってるわけじゃないから。

161:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:29.12 bdCq/3bH0
>>35
子供がいながらろくに知ろうともしない、なんなんだろうな。

162:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:32.28 jVOUFP5HO
しかし静かだな なんかありそ

163:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:35.66 Z4ZX6rhp0
江戸前寿司終わったな

164:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:37.39 ylthEED40
>>135
東京湾のヘドロを数kg食べる趣味があるなら、やめといたほうがいいといっておく。

165:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:41.50 2hJg6R440
福イチの垂れ流しを封じ込めることを誰もやっていないんだから当たり前。
地下水汚染も放置同然だから、こうなるのは当たり前。
責任者の首をすげ替えてから、大至急封じ込めに着手だ。

166:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:41.59 53Dz0FlA0
どんだけ被害でかいんだよ…



167:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:42.49 2K6S6yC80
>>144
干潟の貝って水質浄化のフィルターだから濃縮されるんだけど・・・

168:名無しさん@12周年
12/05/13 21:30:47.92 V8/KqBUNO
人間いつかは死ぬ。それが早くなるだけだし
今の寿命が異常なだけだ、旨い寿司が誰も食べないなら俺が喰うよ。


169:名無しさん@12周年
12/05/13 21:31:04.68 +1xoOYc20
揺れるのか?


170:名無しさん@12周年
12/05/13 21:31:26.91 /XdO1a4a0
思ったほどでも無いな

171:名無しさん@12周年
12/05/13 21:31:41.77 XpshO1MM0
でどのくらいたまるとばくはつするのん?

172:名無しさん@12周年
12/05/13 21:31:49.40 32Uu8wxl0
東京人おめでと~
セシウムうめえか?

173:名無しさん@12周年
12/05/13 21:31:54.26 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^





174:名無しさん@12周年
12/05/13 21:31:55.98 bTs90cws0
江戸前寿司は規制しないとダメだろ!




175:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:01.14 xycKk5PY0
瓦礫とか燃やすからだ。

176:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:03.75 UQLzeNbc0
日本マジで自然の法則を変えるのか 胸が放射性物質で熱くなるな

177:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:06.25 VVsyCcxi0
トンキン…
恐ろしい子…

178:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:07.21 X2ANaXmO0
谷津遊園の呪いだな。

179:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:09.70 R8kxHA3p0
そろそろ福島県民はジャミラになるころか?

180:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:10.23 zaTasC9O0
>>160

それは甘い考え。

築地では大量の水を使う。真水と海水の蛇口があるんだよ。

181:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:10.45 8OrJ+A1e0
食べてもいいけどウンコすんなよ
下水処理場に溜まるだけだし

182:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:15.48 C4pPKzAp0
直ちには影響ないから気にすんなYO
ただ数年後、十数年後に泣き寝入りすることにはなる
核万歳ー!原発フル稼働させてどーにでもなれー先のことなんてしるかー

183:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:18.15 5HOCGONE0
ぶっちゃけ何の問題もないな。

まさか東京湾の底のヘドロを直接食うわけじゃあるまいし。
そんなもん食ったら直ちに健康に影響するしな

184:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:36.30 Opj+H8me0
>>169
つなみ・・・セシウムの、、、津波、、、ハハ、まさかね

185:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:43.38 Fp3P60fi0
そろそろ廃棄物13号が誕生するかな?

186:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:50.02 0w0o7dnVO
貝が濃縮分解してくれるよ

187:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:56.99 VwfXMnI40
あなごが巨大化しそう

188:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:57.61 oPf1y+Ql0
東京湾はさながら天然の最終処分場だな
ホルミシス効果でみんな元気になるぞ

189:名無しさん@12周年
12/05/13 21:32:57.99 eB2oXx650
東京でセシスシが流行るな

190:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:00.86 jiAmpO8j0
東京の皆さん、今日もモルモットのお勤めご苦労様でした
明日からもガンで死ぬまでがんばってください

191:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:11.40 ylthEED40
>>167
濃縮って、砂を食べてるとでも思ってん?植物じゃあるまいに。

192:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:16.39 Tit955Fx0
大きい魚ほど濃縮する。近海の回遊魚で大きい魚といえばマグロやカツオかな
寿司屋行ったら関係なく喰うけどね

193:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:19.63 MHURo3RS0
関東の人は・・・どんまいだね

194:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:24.30 XouhdXS00

東京湾だけじゃなくて、他の県でも同様だよ。

放射性物質が河川に流れていって、まず河川の流域の汚染がびっくりするほど増える

 次に海がやられる

このパターンになってます。


河川の水で潤ってる田んぼなんかは重大問題に直面してる。


 そして セシウムだから30年たっても半分にしかならない。 60年たっても 4分の1



国土をこんだけ汚染しといて 何が原発推進だキチガイども

195:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:30.62 Of7xw20Y0
これ除染できるんかね~。

196:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:30.48 Sgovifrg0
近畿大学って、理事長は世耕じゃなかったか?

197:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:31.85 87GScPEc0
>>4
本当にこの記事が正しかったら国会は東京で開かれないよ

198:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:32.25 AVEfafZFO
人類史上最悪の原発事故継続中だからな
これ理解してるB層はほとんどいないでしょ?

日本再生なんて無理だから

199:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:37.21 ImkKUDdP0
マダコはどうなんだ。今年は釣りに行きたかったのになあ。

200:名無しさん@12周年
12/05/13 21:33:55.33 P5wHC+3f0
東電

201:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:00.16 /ndU+qBH0
東京湾の魚はセシウムは関係なく食いたくない
船橋とか浦安の海を見たら、とてもじゃないが食えん


202:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:00.46 CJXMnprd0

関西の連中wが、わざわざ東京まで来て調査してんのか?国の予算使ってんじゃねーよな?

203:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:04.22 QpKmjyS7O
>>147
カウンターの寿司を腹一杯喰える様な金持ちなら、高騰してからの寿司も喰えるだろう。
しかし、回転寿司しか腹一杯喰えない庶民は、今喰っておかないと、今後一生喰えなくなる。

204:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:08.88 Kep2oczh0
いいか?君たち
君たちってさぁー
地方出身の痴呆だろw

205:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:10.51 C46KCWHa0
セシウム以外の核種はどうなんだろうなぁ。

206:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:15.52 cB+z0OVq0
放射能汚染により、海底に沈んだ潜水艦内に正体不明のモンスターが繁殖

207:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:27.69 WyftqsqK0
あれ以来、マグロもカツオもサンマも食べていない

208:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:34.35 0vpbGLv20
>>195
お前は除染がどういうことなのかわかってない。
バカ乙

209:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:37.80 Z4ZX6rhp0
こういうスレをみるたびに、脱出して良かったと思う

210:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:45.07 QRBQBy8S0
怪しいトンキン湾 セシウムさん

211:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:45.90 hMI3ahBb0
興味ない
いやまじでほんとに
みんな「へー」でおしまい

212:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:51.08 4+1JtFu+0
広島にも原爆落ちた
俺が今思うことは人間ンってゴキブリ並みに
強いんじゃないのか?ってこと

213:名無しさん@12周年
12/05/13 21:34:54.16 C4pPKzAp0
>>183
生態濃縮は大丈夫ですかね
全ての生命は直接的に関係なくとも巡り巡ってるんですし

214:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:03.10 soyzCJCT0
>>150
宮城のヤマメは至るところで出荷停止。
後、宮城のヒラメは400ベクレル/kgが計測された。

宮城の酷さも予想通りだと思う。

215:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:10.79 xycKk5PY0
>>151
大阪の大和川は上流の奈良県御所市で神奈川県だったかのセシウム灰が埋め立てられている。

どちらもどっち。

>>194
他の県といっても、関東東北の他の県な。
その他の地域は、被災瓦礫を燃やしたりしなければ大丈夫。


216:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:14.76 VVsyCcxi0
>>202
こういうのは普通関東の人間がすることなんだけど
何故しないんだ?

217:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:16.65 PyBA+tpB0
都民はやがて尖閣諸島に移住するから大丈夫

218:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:20.96 qx0KB0wt0
>>205
これの、10%がプルトとストロン

219:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:25.27 zaTasC9O0
>>183
それがヘドロを食うんだよw
海底を好む魚は、やはり放射能レベルが高いのは
すでにわかってる。

シャコとか穴子とかやばそうだろ?

>>203
回転寿司なんて東京湾の魚なんてでねーよw
まともなシャコを出す店はなかなかない。


220:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:34.12 5fmnzUZR0
風船おじさんも生き返るな

221:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:34.73 8cQp/1nRQ
さっきあさりたくさん買ってきて味噌汁に入れて大量に食べた俺、涙目ww         
食べおわったころに下痢が始まっていまトイレで激闘中
まぁよくあることだ 心配ない

222:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:35.40 ylBImVwP0
>>180
築地完全に終わったな…
もう魚介類は食べられないね
最近は海外産の魚介類がよくスーパーに並んでるんで
海外産を率先して買ってるが

223:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:43.33 UAPSaXCN0


              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  バ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  キ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    ュ  / 、__   .,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き   │   {/ヽ)  ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て   ム  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

224:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:48.19 JiFNkVwC0
つーか、否応なしに
体に蓄積していくんだから
健康な子供欲しい奴は早く作っとけよ

225:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:53.50 2K6S6yC80
>>203
むしろ回転寿司のほうが海外産の材料使ってるから安心だよ
回らない寿司は東京湾だけじゃなく東北の食材とか普通に使ってる

226:名無しさん@12周年
12/05/13 21:35:53.88 3Cff4rWA0
トンキン人が「関西停電ざまぁwwwwwwww」とホルホルしてたら
トンキンの海がセシウムまみれになってたでござるの巻。

227:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:04.28 MHURo3RS0
>>211
確かに
東京とかどうでもいいわな
西日本住みだし

228:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:04.98 POv8cokg0
魚はセシウム値上がってないっすよ

229:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:06.32 4C/DkXRi0
オワコン

230:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:18.82 df3XBeD40
怪しいアナゴ
セシウムさん

231:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:31.15 DLtqJgFq0
結局は全国民の税金が補償費になるんだが、東電に補償をしてもらうよ。

232:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:34.69 4rWX7/ng0
>>1
政府で補助金だして、誰か天才にセシウムの核反応を使った新エネルギー
システムを開発して貰ったらいい。


233:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:38.11 u7MDeUwI0
もう釣りはできんな

234:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:40.00 2mnPnvOV0
東京湾の魚介類って何がとれるんだ?

235:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:42.05 32Uu8wxl0
>>216
被曝して頭が狂ったから

236:名無しさん@12周年
12/05/13 21:36:58.20 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^





237:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:05.78 wVP7jN5eO
もう寿司屋に江戸前の看板は出せないな

238:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:06.29 Sgovifrg0
今更遅いだろ。東京人はもうたっぷり食らっているからな。
セシウムが切れたら、禁断症状が起こるぞ。w

239:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:12.85 qpWATvn60


気づいた頃には、もう遅い



240:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:16.28 lGQlFdwF0
>>214 400は多いなぁ。旧基準でも掛かるようではしんどいな。

241:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:20.60 ZNx9iNYF0
バックグラウントからちょっと増えたぐらいか。思ったより汚染が小さいな。

242:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:29.03 CJqQaWv90
今から40年前、関東の河川はカドミウムなどの汚染が深刻だった・・・
マジ、目玉の飛び出た小魚や背骨が曲がった鯉や鮒がウジャウジャいたんだよ。
それでも、みんな深刻な事を言って騒がなかったし、現に今、健康被害を訴える奴なんかいないよ。
間違えなく今のセシウム汚染なんかより、もっと深刻な汚染状況だったはずだよ。
だって、1年以上たった現在、放射能汚染で奇形を起こした魚の話なんか聞かないもんなぁw

243:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:29.36 qx0KB0wt0
>>1
でも、キー局では取り上げません
明日からのニュースでも絶対に取り上げません
取り上げるのは二股

244:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:37.26 Of7xw20Y0
満員電車にゆられて激務に耐え忍んで頑張ってきたのに、この仕打ち

関東の人たちの苦しみ、悲しみ、お察しします。


245:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:39.98 Z4ZX6rhp0
>>1
>東京湾の海底土に含まれる放射性セシウムが、昨年8月から約7か月間で1・5~13倍に増えた
>ことが、近畿大の調査で分かった。

ちょっと想像してみてほしい
昨年2月からだったら何倍増えてるでしょうか?

246:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:55.15 qckJIizf0
どうしてセシウムさんにだけお米が当たったのですか?

247:名無しさん@12周年
12/05/13 21:37:55.74 s/+ojoy00
久しぶりに気分の良くなるニュースw

248:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:01.34 bTs90cws0
下水の放射能汚泥はその後どうなったの?
確か置き場が無くなるとかニュースになってたけど
続報ないよね
東京湾に捨てたのか?


249:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:02.84 tW/l0Y6x0
江戸前の鮨はもう食べられないな

250:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:16.71 4FxlEDlL0
何倍とか意味不明。
安全性が問題なら絶対値を問題にしろよ。

251:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:30.19 dOyZwedg0
江戸前の寿司屋オワタ

252:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:32.46 rSDCpkpp0
怪しいお魚セシウムさん

253:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:32.68 DVOTLM4n0
放射性物質海に垂れ流し以降
海外産の魚しか買っていない
正しかったようだ
もう国産を買うことは永久にないだろう

254:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:36.38 lY4/hS2U0
>>35
アレって別なところで取れた奴をわざわざ撒いてるんじゃなかったか?

255:名無しさん@12周年
12/05/13 21:38:43.85 Kep2oczh0
だからさぁー
特に優秀な東京はさぁー
バカだろ地方
オラホノ本籍?バッかにしってんじゃねぇっぺ
差別してんのか?怒るっぺ

256:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:07.25 8OrJ+A1e0
東西分断工作がUZEEEですネ
原発事故が起きたら日本中が危険に晒されることから目を背けさせたいとの思惑ですネワカリマス

257:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:09.68 7xBF0Rdb0
これはマジヤバイなかなぁ
人間の体にも蓄積されてるはずだから・・・

258:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:13.53 PyBA+tpB0
>>234
マアナゴ、コノシロ、サヨリ、ボラ、カサゴ、メバル、アイナメ、スズキ、シログチ、
ハタタテヌメリ、マハゼ、タチウオ、ヒラメ、イシガレイ、マコガレイなど。

259:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:23.75 /bFmeKtd0

霞ヶ浦の湖底調べてみ、東京湾の比じゃないから(笑)

260:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:26.97 6nPyTM/L0
だいたいその前に東京湾に魚なんているのか?

原発事故の前に、すでに底質汚染は酷くて
水銀含有量や鉛含有量は、生物が生息できる値じゃないと聞いたけど

261:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:31.16 mNfNZTDI0
日本を放射性地獄にしておいて
電気料上げてさらに金もぎとろうとしてんだから凄いよな
ほんと東電はクズだわ

262:名無しさん@12周年
12/05/13 21:39:53.93 3Cff4rWA0
>>260

263:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:15.37 zaTasC9O0
>>245

東京湾に流れてくる放射性物質は、川の上流からの物が
だんだんと来たからなんだよ。

だからすぐには増えなかったの。
ピークは2年後らしい。


264:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:18.39 DLtqJgFq0
関西とか九州など東電の管轄外の人には申し訳ないが、東電が国有化のいま国税で満額補償してもらうよ。

265:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:18.41 CCrTp0JM0
そういや、人体から排出されたセシウムさんは何処にいくの?

266:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:22.39 XynYaorq0
>>102
補足ダム作ってそのダムの近辺が汚染。
或いは汚泥をどこかへやるといって、受け取り先がなく積もるだけ。

一旦汚染されたら
コスモクリーナー持ってこない限り、場所変えて同じこになるだけなんだよね。

267:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:28.23 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^




268:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:39.99 uR3C3YY50
地上の除染っつっても
高圧水で散らして海に流してるだけだからなw

269:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:43.18 CrhV7cGrO
ていうか政治家逃げないよな。なんで?

270:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:43.00 oCLR/0w60
国産シール貼ってある魚は避けてる

271:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:47.54 7Jl4PziC0


いまだに電通=原子力利権が情報隠蔽活動やってるわ


おしどりマコ:「某広告会社がおしどりを出すなと」
1分20秒から
20120511(金)「5時に夢中!」
URLリンク(www.youtube.com)

関東、福島の乳幼児から異型リンパ球が出現も
27分15秒から


272:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:47.72 KhcB/oIf0
ぎゃーぎゃー言ってるけど、
海底土は測定結果がはっきり出てるから汚染されてるとして、
海産物が汚染されてるかどうかは、種類にもよるだろし、
個々の海産物に含まれる放射性物質の測定結果次第だろ?

そういうデータも無しに「江戸前寿司を規制しろ」とか、
風評被害以外の何者でもないな。

河口で獲れる魚とか泥に棲む魚を厳しくチェックすればいいだけ。


273:名無しさん@12周年
12/05/13 21:40:49.60 7U2rLoN20
もっと凄いのかと思ってた

274:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:03.49 FnuS0qGC0


東京湾が汚れきってるからこそ

東京湾に原発作れるんだよ



275:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:15.09 bTs90cws0
都民の水源、奥多摩湖の湖底も相当ヤバい筈

何故、調査しないの?






276:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:24.14 lSxsbv2f0
東電は
知らぬ顔して
10%値上げ
これで社員は
海外旅行

277:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:26.59 P7n20JKb0
死ぬわけじゃないし気にするこたぁねーよw

278:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:29.13 rxkgEOol0

江戸前寿司www

279:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:53.76 fIlepx5ai
>>260
結構いっぱいいるよ。


280:名無しさん@12周年
12/05/13 21:41:59.83 Kep2oczh0
さすが東電だっぺ
大阪ざまーペッペ

281:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:02.05 bdCq/3bH0
>>254
なんの話をしてるんだ?いったい。

282:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:18.32 qx0KB0wt0
>>273
もっと凄いのかもしれない
本来は国がこういう調査をするべきなんだよ


283:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:32.98 rlX7GQY7O
大した問題ではない

284:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:33.44 hRVMMHc90
江戸前(笑)
笑い事じゃないけどせっかくなんぼか水質もマシになってきたのにね(´・ω・`)

285:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:41.08 xRDBwjCm0
無慈悲な江戸前

286:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:44.41 XynYaorq0
>>214
海のものは海流で北上するからね。
で、仙台湾にぶつかって、あそこで一旦たまるから。
仙台湾って、実はサーフィンのメッカで
サーフィンや海水浴なんて完全にアウトなんだけど
今もやってる人いるんだろうな。

287:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:52.88 QpKmjyS7O
>>219>>225
そうじゃなくて、輸入物の海産物の値段が高騰して回転寿司のような安い庶民的な店が潰れるって事。

288:名無しさん@12周年
12/05/13 21:42:59.67 5O28UWy+0
>>272
厳しくチェックとかしないだろ
つーか調査してないとこの方が圧倒的に多い
そもそも民主党政権信用できないから国産を避けるのがベスト
何を買うかは消費者の自由
君が国産を買うのを止めたりはしないよ

289:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:00.44 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^





290:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:03.46 soyzCJCT0
>>275
調査するメリットがないから。ただそれだけだと思う。

291:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:09.19 fIlepx5ai
>>254
そそ。稚貝を放流。

292:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:09.93 j6hzeWJt0
別のスレに書き込んだものだが、読み取りなどに問題点があったら指摘してください。

新聞記事から判断すると
>深さ1メートルまでの土に含まれるセシウムの量は1平方メートルあたり
7305~2万7213ベクレルで、

 ということは、1m×1m×1mに含まれる、ということだ。比重1としても
(もっとおおきいだろうが)乾燥重量1トンの泥の中に、その程度ということ。

>昨年8月20日の調査結果(同578~1万8242ベクレル)
を3か所とも上回った。

 578→7305ということで13倍というのだろうが、測定箇所は3カ所。
サンプリングのばらつきを考えると、「13倍」という数字を大きく取り上げるのは
「統計でウソをつく」たぐいであろう。



293:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:10.76 Ba+UpTmy0
>>250
この調査の意義は
セシウムがどういう経路で何処に溜まっていくか?
の解明にあるんじゃね?

安全性については水産物調査でないと無意味。
現時点では問題無いけどね。

294:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:21.29 0eZM9BGv0
底質に住む江戸前はアウトだろうね。

295:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:28.56 CF2Fm2te0
俺 どこかの芸能人みたいに九州に逃げるんだ

296:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:30.65 BonCQNkU0
へいらっしゃい

江戸前放射能握りでやんす

297:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:31.45 3Cff4rWA0
怪しいお寿司セシウムさん

298:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:43.66 yvqmSaf20
セシウムに耐性がある日本人だけが生き残っていく時代

299:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:48.77 N9xS75BS0
【社会】 東京・江戸川区の水族館から逃走のペンギン、東京湾で目撃される
スレリンク(newsplus板)

大怪獣ペギラが誕生するぞ!!

300:名無しさん@12周年
12/05/13 21:43:57.38 3YrGAZ7S0
短期的には影響ありません

301:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:09.70 AVEfafZFO
安心しろチェルノブイリの健康被害も
4年目くらいからだ
毎日内部被爆しまくってる俺たちもあと3年は楽しく生きられる

あとは知らん

302:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:19.29 zVpisjbR0
セシ食いねえ

303:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:21.31 mNfNZTDI0
これ7ヶ月で13倍だからな
こうしてる間にも福島からはジャンジャン放射性物質が漏れ出ているし
漏れ出た放射性物質が蓄積されるまでのタイムラグを考えると天文学的な数値だぞ

304:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:32.91 CrhV7cGrO
>>289
どうやって減らすの?

305:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:35.42 SI5kULx80
2011年8月~2012年3月・・・・13倍

2011年3月~2011年7月・・・・ここは100万倍位か?

306:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:42.91 soyzCJCT0
>>286
後、阿武隈川からの汚染水の流入による影響も大きいと思う。

307:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:44.11 CJqQaWv90
>>253
それで、公害汚染の深刻な中国沿岸の東シナ海で韓国漁船が獲った魚や
南シナ海で中国やベトナムが獲った魚を喰っていたり、チェルノの事故で
深刻な放射能被害のあった北欧産の魚を喰ってたりしたら大笑いだなww

308:名無しさん@12周年
12/05/13 21:44:59.77 fIlepx5ai
>>292
ここの人たちは、わかってておふざけしてるのと違うのか?

309:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:12.47 1TMPWo870
江戸前寿司オワタ

310:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:15.26 xRDBwjCm0
たった1年で、おまえらの危機感って全然なくなったよね

セシウム食うのが当たり前の生活になってるじゃん

311:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:23.44 32Uu8wxl0
見てください
これが東京人です

ID:Kep2oczh0

312:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:27.25 FnuS0qGC0
去年の3月の時点でもう被曝済みなんだから
いまさら何食っても変わらないと思うよ
江戸前寿司くらいどんどん食べちゃえ

あとなぜ、東京大学始め関東の大学じゃなくて
近畿大学が調査やってるんだろうか

313:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:38.17 0diribkg0
たった3箇所の底質調査か
今回ので研究費が相当でてるだろうにしょぼい感じがするな

314:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:45.30 8O1fAfv60
大したことないのね

315:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:45.58 V2oTPxhr0
スーパーの魚コーナー行って日本産だと
「こいつら死体食ったのかなwww」って思って吐き気する

316:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:46.18 EkpNDfgF0
江戸前wwwwwwwww

317:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:46.57 2K6S6yC80
>>269
政治家は全員年食ってるから汚染関係ないんだよ
自分が死ぬまで持てばいいからあとは知らんって人達

318:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:50.06 Of7xw20Y0
<人間の特徴>

被害が出てから大騒ぎする。

319:名無しさん@12周年
12/05/13 21:45:52.92 JHhgbnYAO
これ関東の水源が汚染されている証拠でもあるよな。

320:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:05.52 Kep2oczh0
こちとら江戸前でよー
米は福島だっぺ
なんだ?差別してんのか?

321:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:16.82 KIQaRyKA0
腸の炎症疾患が増えてるってほんとか?

322:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:24.85 uK0eN+We0
江戸前セシウム寿司を商標登録しておこうかなw

323:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:49.70 sYvC52vX0
ヽ(・∀・)ノ江戸前終了♪

324:名無しさん@12周年
12/05/13 21:46:58.62 2hJg6R440
正しいパニックは起こす必要があるんです by 広瀬隆

325:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:02.23 bTs90cws0
おいトンキン、余り無理するなよ!
こうしてる間にもドンドン体内にセシウムが蓄積されているんだぞ
リミットは3年後
いつでも逃げていいんだぞ!


326:あ
12/05/13 21:47:03.83 WeDHqpYzi
多摩川も利根川もアウトなんだろうな

327:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:08.80 RQdhZ6K10
除染をすれば放射性物質は川を流れ、河口で食塩の作用によって凝集沈殿してゆきます。
河口が放射性物質の集積地になるわけです。

だから、荒川河口の市民貝掘りのアサリは、菅直人と野田佳彦に食べさせましょう。

328:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:09.00 yvqmSaf20
統計の誤差の範囲内のことなんて人間には感知できないよw

329:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:12.17 4A+1z0py0
まーこれで中国の金持ちに水源買い占められることもなくなったわけだww

330:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:15.53 fIlepx5ai
>>312
養殖魚を売りたいからでしょ。
奈良県産のカレイとか。

331:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:39.73 j+MkfwMO0
セシウムって子供に影響があるだけだから
一生子供を作る予定のない人は関係ないよ
すでに大人になって子供を作る予定のない成人は
ジャンジャン食べても問題ない

332:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:54.00 VG+KAApB0
絶賛垂れ流し中

333:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:54.40 tQcFlgMO0
非放射性セシウム混ぜておくとかw

334:名無しさん@12周年
12/05/13 21:47:58.67 WyftqsqK0
>>315
魚売り場を見ていたら、手に取る人ごとに置いていくパックがあったので、
見てみたら千葉県産ツバス(40cm)¥298
こりゃ買えんわ

335:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:01.18 FnuS0qGC0

東京オリンピックのトライアスロンどこでやるんだろうか・・・

336:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:09.95 N9xS75BS0
>>322
じゃ俺は「江戸前セシ」を商標登録する

337:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:16.44 nxkyOVAR0
海底にいる魚は絶対にムリだなあ
貝類も

338:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:21.71 Ijzo5tLI0
今原発ってどうなってますか?

339:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:26.62 yOULDmO1O
ダッシュ海岸逃げてー(´・ω・`)

340:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:45.59 YBwrTe5/0
ただちに影響はない(キリッ

341:名無しさん@12周年
12/05/13 21:48:48.17 E+3IQ2ut0
潮干狩りは??



江戸前のアナゴは、大丈夫?


342:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:05.21 ynkafS+f0
メルとスルーした原子炉ってどうなっとるの?

343:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:05.26 2K6S6yC80
>>326
河川敷とかに高濃度汚染スポットが続々と見つかってるよ
ブルーシート敷いてロープで隔離されたまま放置されてる

344:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:05.88 0diribkg0
川がアウトだったのは昨年の今頃まで
もうほとんど海に堆積してるだろうよ

345:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:14.18 xXrX0oR50
マジでヤバすぎだろ

346:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:14.47 0ekfNLGW0
震災以降駿河湾~三陸の魚介類は買ったことがない。
頭ではたぶん影響があるような濃度じゃないとわかってても嫌なもんは嫌なんだよなあ。



347:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:16.80 R4+l/7AL0

怪しいお里
  / ̄/    / ̄/ /'''7 _/ ̄/_    / ̄/ /'''7
  /  ゙ー-;   ̄  / ./  /__  _/    ̄  / ./
 /  /ー--'゙ ____.ノ ./ /__  __/  ____.ノ ./
/_/    /______./   /_/    /______./  さんwwwwwwwwwwwwwwww



348:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:18.35 wbW86kk30
NHKでやってたとおりだな。江戸前寿司とかくわないほうがいいよ。

349:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:22.46 h4MHdLOb0
さすが近畿大学。
だてに学内敷地に原子炉設置して周辺住民への無言の嫌がらせを続けてる大学じゃないな。

350:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:22.59 HpnzxMl50
来月、築地場内楽しみにしてたのに。
でも築地でも瀬戸内から取り寄せてる寿司店もあるから
確認してからなら大丈夫。

351:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:25.29 WbqmVvEG0


はよしねやwwwwwwwwwwwwwwwww



352:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:29.58 xRDBwjCm0
最近、刺身とかを食べると体調が変になる。
ジャスコの安物なんだが、悪いものはいってんのかな。



353:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:44.02 Kep2oczh0
ほんっ!ねぇっ!っぺ
大阪ガー広島ガー福岡ガー名古屋ガー
西日本は外国ダッペ

354:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:50.25 qx0KB0wt0
>>312
関東の大学が調べないからだよ
政府から止められてるか、パニック防止でしょ。だいたい

355:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:51.02 nViY3L/zO
>>218

セシウムの10%がストロンチウムというのはチェルノブイリからの知見だが、
爆発の規模・その後の火災と、はるかにチェルノブイリのほうが、
非揮発性の物質を撒き散らす条件が揃ってた。
福島でのストロンチウム割合はずっと少ないって調査結果があったはず。

356:名無しさん@12周年
12/05/13 21:49:56.09 zToQjoP/0
東京終わったな
住んでるやつは徐々に身体が・・・

357:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:02.34 atUCd2QZ0
でも、毎日のようにスカイツリーだ、下町グルメだってやってるよね。
アド街っくとかさまーずとか見てると、東京楽しそう。

358:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:13.37 sYvC52vX0
>>338
絶賛、世界の危機を演出中です
4号倒壊で日本終了
汚染水ダダ漏れで放っておいても終了
終了です

359:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:14.49 Ba+UpTmy0
>>292
「578→7305Bq/m3 は全く同じ採取箇所の値の変化」
って可能性もなきにしもあらず。

>>1の情報だけじゃ何とも言えないが

360:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:15.29 eB2oXx650

東電の本当の恐怖が始まったな

今まではほんの序の口



361:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:15.58 pb1rFZ8p0
>>341
潮干狩りに関しては、
その日の朝に撒いた朝鮮だか中国のアサリだから濃縮されちゃいないだろ。

362:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:37.39 nxkyOVAR0
>>312
近畿大学の水産学科はかなり有名だからでしょう
農学部の中でも力いれてて色々養殖したりしてるし

363:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:38.47 Ijzo5tLI0
>>335
え?東京とか福島でいいじゃん
日本人は少し放射脳になりすぎなんだよ
外人はそんなこと一切気にしていない

364:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:42.65 lYE9xWRy0
>昨年8月から約7か月間で1・5~13倍に増えた

ここポイント!!

去年の3月11日以前→8月で既に1000倍以上

つまり福島原発事故以前から1000倍×13倍=1万3000倍以上

まぁ、寿命が20~30年ほど縮むくらいだから気にするな!

これから成人する日本人の

福島県界隈の平均寿命40歳
 関東一円の平均寿命55歳
 日本全国の平均寿命65歳

 ってとこかな?ソースも根拠もないけどね…。チェルノとかと比較したら
妥当で自然な数字かな。
 まぁ、なんの反省もなく原発を再稼働させる日本政府のおかげで今後もっと
縮む可能性はあるけどねwww。


365:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:45.49 lGQlFdwF0
近畿大って原子炉持ってなかったっけ

366:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:46.14 bTs90cws0
>>312
東京の大学だと圧力が掛かってマトモな調査が出来ないと思われ
大阪の大学の方が利害関係やしがらみが無いから調査しやすいのだろう



367:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:46.21 NPYXsNsq0
こんな話、とっくにETV特集でやってたじゃないか。
だから、小さな子供が潮干狩りしている姿を見ると怖くなった。

368:名無しさん@12周年
12/05/13 21:50:49.53 fIlepx5ai
>>338
一応安定しているみたい。
循環冷却には成功して、海水から真水に切替中と聞いていたが。
ここには、もっと詳しい人いそうだな。

369:名無しさん@12周年
12/05/13 21:51:10.55 6chuDjI00


 お わ り の は じ ま り

370:名無しさん@12周年
12/05/13 21:51:31.56 h4MHdLOb0
>>354
それ以前に原子力工学構えてる私学って少ない気がする。

371:名無しさん@12周年
12/05/13 21:51:36.70 fdrRc46K0
>>218
なんでしれっと嘘つきますかね。
ストロンチウムはセシウムの数百分の一未満、プルトニウムにいたってはそれ以下ですよ・・・。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

372:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:05.90 XynYaorq0
>>329
いやわからんぞw
中国の重金属汚染と、砂漠部の放射能汚染レベルは
震災の放射能汚染超えてるんじゃないかと個人的に思う。
それこそ、直ちに死ぬ中国水と
黙ってれば、じわじわ後からなにが原因かもわからず影響が出る日本の放射能水を比較したら
日本の水源のほうに気持ちが傾くんじゃね?
あいつらって、石膏で豆腐作ったり、工業廃棄油でラード作ったり
儲かれば飲んだ奴が死のうが関係ないってメンタルだし。

373:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:18.36 3CRJaIiX0
東北の近海魚の流通はほぼストップしてるけど
関東も時間の問題だな
これは

374:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:21.46 Kep2oczh0
知能指数が低い西日本が何言ってんだべ
ったくよう

375:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:32.60 7GBTxmFR0
アボカドと納豆さえ安全なら生きていける

376:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:38.94 7kXCSLR80
>>310
俺は事故当初から、何の危険もないと言い続けてきたから
それには当てはまらんな。

377:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:52.53 FnuS0qGC0
これずっと蓄積したままになるんだろうか
海流とか川の流れとかで何十年後かにはましになるんだろうか


どうしても無理なら埋め立てて、海なんかなかったことにするかも

378:名無しさん@12周年
12/05/13 21:52:59.69 NFLgKYGo0
ダッシュ村はどうなんの?

379:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:00.23 zDg/9oFB0
俺が犠牲になって俺の体で生態濃縮を行う

380:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:03.05 AVEfafZFO
>>357
それが異常なんだよな…
例えばチェルノブイリの事故1年後に
チェルノブイリでグルメ番組してるのと同じだかんな
グルメもクソもねーだろて話?


381:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:12.25 7xBF0Rdb0
おまいら政府、東電、マスゴミの言うこと信じてるのか?
まじで今後何が起こるかわからんのに
これテレビで放送するかね

382:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:13.08 VG+KAApB0
人が死ねばいいとかは思わない
ただ俺は変異した化け物が見たい
死ぬまでに一度でいいんだ夢の一つを叶えてくれ神よ!

383:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:34.41 Ijzo5tLI0
>>358
ずっと倒れそうだとか言ってるのに何もしてないの?
コントじゃん、それ

>>368
おいおい、言ってることが違うんだけど…



384:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:38.91 OFesskGU0
>>312
御用学者がそんな調査やるわけないだろw


385:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:39.99 V2oTPxhr0
>>334
自分も千葉産は絶対無理だ・・・
結構海物みると気持ち悪くなる

386:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:44.25 XpshO1MM0
東大が調査しても誰も信じないしw

387:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:49.37 x/BkSpod0
そろそろ終わりだな

388:名無しさん@12周年
12/05/13 21:53:59.16 rP0Hwyv40
スシスシうるせえなw

「くら寿司は大丈夫だと思うんだけど♪」
「別な意味でダメだw」
「なんで♪」
「プリン寿司とかよw」
「ないない♪ ティラミス寿司とかw」

389:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:00.16 UKWo2InA0
東京湾産の海産物って、放射能濃度を計ってるんだっけ?
ともかく、東京湾でこの数字ってことは
銚子とか三浦半島に水揚げされるものにもけっこう入ってそうだね。

390:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:04.41 1cKNy36G0
大阪湾も調べてやれよw

391:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:06.18 yvqmSaf20
本来なら「1kgあたり100ベクレル」でも低レベル放射性廃棄物としてドラム缶に密閉して厳重に保管することが義務づけられてるのに、
今はその80倍の「1kgあたり8000ベクレル」の焼却灰を東京湾にどんどん投げ捨ててるんだから東京湾の海底のセシウム濃度が跳ね上がるのは当前だよね。


392:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:15.07 mfz7znlp0
NHK特集でやった通りになったな。
海側から入ってくるんじゃなく、川に流れたものが
東京湾に流れ出てきている。あれ再放送してくれ。

潮干狩りなんて論外だし、東京湾でとれた魚介類もアウト

393:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:24.12 vG36nP3K0
まず知恵を絞っていまも進行中の福島原発を収束させる
まだ収束できてないんだって!とにかく頭脳を集めて手を打たなきゃいけない

394:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:34.52 Jrsk9jfd0
ヒロシマ ナガサキ フクシマ トーキョー

395:名無しさん@12周年
12/05/13 21:54:42.53 YEvYEnWK0
あと一年で、これ×13か・・・すげーな

>>377
湾や湖は永久に溜まっちゃうって考えた方がいいだろう

396:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:03.43 VVsyCcxi0
>>380
まあね
スカイツリーとか言われても
全く観光する気がしない
当分の間は自分の住んでるとこより東には行きたくないな

397:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:09.12 rxXzj8p80
去年の6月からに東京都がお台場のすぐ先に巨大ホットエリアを造成中。
そこの放射線レベルが地上1mで0.45~0.55マイクロシーベルト/hと街の中なら除洗や対策が必要なレベル。
お台場にホットスポットが出現して当然。

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)測定結果

1Kgあたり8000Bq以上の焼却灰は埋め立てないという取り決めがあるから
埋め立てはしないで保管してるだけ?(放射線量が減ったら埋め立て?)
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.jp)

しかも今年に入って下水汚泥の焼却灰の放射能が増大してる。
葛西は1万Bq/Kg超えたしその他も4000~6000。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

398:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:14.67 Kep2oczh0
ほんっ!ねぇっ!
大阪ガー大阪ガーゲラゲラ

399:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:17.38 R4+l/7AL0
ミュータントンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:26.09 AVEfafZFO
>>382
YouTubeでチェルノブイリの奇形児見れるだろ

401:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:27.42 j6hzeWJt0
>>359
ご意見ありがとう。もちろん、GPS等で「同じ場所」なんでしょう。
ただ、泥だってすこしは移動するでしょうから、その意味で、「3カ所」だけの
調査では「○○倍」とエキセントリックに表現すべきではないと考えております。
100カ所ぐらいで測定して、であれば、数が誤差を吸収する(と言えばいいのでしょうか)
と思いますが。

402:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:27.29 DXhbMAsNO
明日潮干狩りに行くんだけどもwww

403:名無しさん@12周年
12/05/13 21:55:45.27 yKpyMevD0
こんなるの分かり切ってるのに

今すぐ問題にはなりませんってww

404:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:01.93 h4MHdLOb0
>>377
堆積したものが再拡散するのは望み薄な様な。

埋め立てるとして、かなり広大な範囲になると思うよ。
無かった事にして東京湾の魚も食わないみたいなそういう流れになるかと。

405:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:03.31 WbUFBe4xP
ダッシュ海岸ンゴwwwwwwwwwwwwwww

406:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:21.05 rP0Hwyv40
>>393

簡単だw ビニール袋で密封すればいいんだよw

「ビニールw バイナルですね♪」
「こまけーことはいいんだよw」

407:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:21.85 IJIuxsZ00











石原新太郎が




東北の瓦礫を受け入れた結果がこれ






408:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:25.43 Gw8IRsIU0
宮城産の海草や魚が平然と出回ってるんだろ?wwww

甲状腺が異様に晴れ上がった人間が増えてるとか大丈夫かよ?ww

409:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:26.08 UAPSaXCN0
ミュータント トンキンズ

410:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:29.29 CJqQaWv90
みんな、余程、空気のきれいな田舎に住んでいるんだろうなw
ディーゼル規制前の東京なんて、田舎の数十倍もの発がん微粒子が舞っていたのになぁww

411:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:29.37 mNfNZTDI0
くらはまだしもスシ○ーとかやばいだろ
100円で命削られてるようなもの

412:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:41.51 36EPBpkh0

M002以外は全部割れたぞ

51 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 21:53:21.82 ID:l28eV8Et
新入生がM002懐石してくれるのを期待する
とりあえず俺の持ってるの全部詰めた。

URLリンク(goo.gl)
5分で消す

413:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:42.13 s8U00yh00

東京大学 先端科学技術研究センターシステム
東京大学 アイソトープ総合センター長


長期のセシウム137低線量被曝の危険性


URLリンク(plusi.info)


放射能汚染地域 食品危険 格付け
URLリンク(tabemono.info)



414:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:47.36 69B7/ZdPO
姦チョクトと民主盗と東電はとんでも無い事をしでかしたんだなw

415:名無しさん@12周年
12/05/13 21:56:55.25 Of7xw20Y0
被害が後から出てくるってのが問題であり危険だな。

416:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:06.35 4A+1z0py0
当然 ダム にも溜まりまくってんだぜ

417:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:15.31 OUqJ9Dba0
東電さん東電さん、責任ってなんですか?

418:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:17.81 ylthEED40
>>402
どうせ養殖ばら撒きアサリだろ

419:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:18.61 YTItusNx0
江戸前w

420:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:25.80 aXOjxsHy0
まだ汚染地域に住んでる人なんているの?

421:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:30.16 Z4ZX6rhp0
>>361
余計に危険な気がする…

422:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:36.57 bTs90cws0
未だに福一から汚染水がダダ漏れの件

つーか、モナ男に江戸前寿司食わせろ!






423:名無しさん@12周年
12/05/13 21:57:43.27 YEvYEnWK0
>>407
おまえって3月12日以前に
おわってんだろw

424:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:06.21 BfvzlyOUO


電気料金値上げした金で高給もらう東電社員を国民の手で減らせば問題解決^^





425:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:07.21 eB2oXx650
江戸前セシウム

426:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:11.02 fIlepx5ai
>>383
まさかデマ流すヤツがまだいるとは思わなかったw

URLリンク(www.tepco.co.jp)

427:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:16.62 7xBF0Rdb0
何で東電のだれも逮捕されないの?

428:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:18.69 Kep2oczh0
また阪神淡路の大阪ダッペゲラゲラ

429:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:23.95 ZDTyi2Sk0

・放射能直撃のダッシュ村(福島)
・放射能海水のダッシュ海岸(東京湾)

DASH企画ってば試されすぎだろwww

430:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:26.41 R7eM9dAu0
江戸前寿司も終わりだな

431:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:32.34 Ubl/m30/0
>>407
バカか。
東京の汚染知らんのか。

432:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:42.40 9j+oz+3M0
貝類は絶望的だな。
しじみやらあさりやらなんやら絶対に貝類だけは食うなよ!

潮干狩りなんてもってのほか!

433:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:53.89 qx0KB0wt0
>>275
小河内ダムとか利根川とか調査したら
首都圏みんな逃げ出すよ


434:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:54.50 tIioO9ga0
5年後のガン発症率が楽しみだな^^

435:名無しさん@12周年
12/05/13 21:58:59.58 diwV7fyH0
順調に陸上からセシウム減ってるみたいだな。良かった。

436:名無しさん@12周年
12/05/13 21:59:09.12 rP0Hwyv40
トロなんざ南の島の産廃を集めてくれば安いし旨いってーのw

「なんかヤケクソになってませんか馬鹿野郎♪」
「おれの悲しみをわかってくれよバカちゃんw」
「クソワラタ♪」

437:名無しさん@12周年
12/05/13 21:59:15.59 rxXzj8p80
>>407
違う、違うw
東北の瓦礫より東京の下水汚泥の焼却灰のほうがずっと危険だわ。

438:名無しさん@12周年
12/05/13 21:59:36.48 BoLefHsy0

東京湾のセシウムが最大になるのは2年後

そして この汚染は10年以上続くという。

ソースは NHK





439:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:26.96 9j+oz+3M0
まぁもともと東京湾なんてあさりですら死ぬような環境だし、
環境ホルモンで奇形も確認されまくりだし、
そこにセシウムが参入してきただけ。



440:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:31.19 S02lVx0Q0
地表の放射性物質が順調に洗い流されてるってことだな

441:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:44.15 /LmiJpZ10
テレビ局はこの事実を放送しない

442:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:48.40 /bFmeKtd0

日本では放射性セシウムは食べても安全な物質になったんだよ。

知らないの?

443:名無しさん@12周年
12/05/13 22:00:55.89 atUCd2QZ0
>>375
納豆菌は福島産

444:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:03.52 TfGLfvjs0
>>172
こういうの、関西人じゃないんだろうなぁ

445:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:09.10 sYvC52vX0
>>439
だけってなんだよw だけってwwwww

446:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:11.16 /zkGqhWN0
今でも放射能垂れ流してるの?

447:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:14.81 VG+KAApB0
>>400
進化に失敗したものを見てもな
退化かもしれないけどとりあえずなんかすごいのみたいです

448:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:15.23 ea+D4NS30
>>377
東京湾の汚染のピークは2年後とNHKで言っていた。
その後は徐々に数値が下がるのだろう。

449:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:15.54 h4MHdLOb0
セシウム化合物の水中での挙動ってどうなってるんだろうか。
堆積濃度の勾配出来ていて、河口付近が壊滅的とかなってたら目も当てられないが。

450:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:22.96 rP0Hwyv40
浦安のアサリもダメかよ。泣けてくるぜw

「大丈夫。いまは輸入ですから♪」
「なんか複雑な気分w」

451:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:26.62 Kep2oczh0
知んねーよバーカ
大阪ザマぁ1995

452:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:33.38 Of7xw20Y0
今後、関東の人は定期的に病院で検査しておくのがいいと思う。

危険だと思ったら即引越し。


453:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:39.76 T6ejk16C0
お台場\(^o^)/オワタ

454:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:40.34 nViY3L/zO
>>364

大気圏核実験時の知見から、東京湾のセシウム濃度が上がるのは相当タイムラグがあるって知られてるのに適当なこと言うな。

455:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:45.17 GDiMzEG50
>>380
正直現実逃避もここまで来ると言葉も無いわ
チェルノブイリ並の事故って認識がないってのが主な理由だけど
今の東京ってどれだけ被爆してんだろうな・・・

456:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:52.60 ESbZjtAY0
東京湾出入り口が狭いからなセシウムの逃げ場がないのよ

457:名無しさん@12周年
12/05/13 22:01:58.17 JBhmSsjG0
待ってりゃ今すぐ浄化されるってものでもないっ、つーか増える一方でしょ。
江戸前寿司終わったな。

458:発想
12/05/13 22:02:15.66 GgxQuohr0
>>174
>江戸前寿司は規制しないとダメだろ!

江戸前のネタが東京湾産だったのは、大昔の話しじゃないのか?


459:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:22.52 WbUFBe4xP

ダッシュ海岸のセシウム海苔で食べる、福島米は美味いか??

460:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:30.01 KhcB/oIf0
>>315
シャコとかアナゴとか食べれなそーね。

海底土の汚染=魚介類の汚染に飛躍してるやつが多すぎるな。
東京湾の漁港で水揚げされた魚介類のここ一年の測定結果みてきたらどう?

さすがに荒川や江戸川の河口でアサリ掘っても全く平気とは思わないけど、
営業してる潮干狩り場は河口近くには無いからな。
強いて言うなら船橋三番瀬あたりか。測定結果は不検出だったはずだけど。

461:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:42.09 SI3zDvmS0
でもまあ自分たちで使った電気のカスだろ?
べつに構わねえと思うけどね

462:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:43.58 LvCPwkGu0
チョン通が江戸前すしブームを捏造しにくるだろな
特に底物で

463:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:48.75 CJqQaWv90
木更津産アサリと中国産アサリ
浅草海苔と韓国海苔

どちらかを必ず選べって言われたら、どうすんの?

464:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:50.88 Ubl/m30/0
ここでクイズです。
東京湾に津波が来たらどうなるでしょうか。

465:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:54.45 XpshO1MM0
東京湾で漁業なんかやってるのか。信じられん。

466:名無しさん@12周年
12/05/13 22:02:57.83 cwded4/70
この後に及んで
原発再稼働なんてアホの極み。

467:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:00.77 Sxg+HzS80
物理現象としては不思議でも何でも無いが

その結果から出る政治判断が常に予測不能です

468: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/13 22:03:01.46 mcWUk8BD0
今でも福島原発から汚染水の放出続いてるからね。
元栓を止めないとどうにもならん。
流出が止まって初めて日本は回復へ動く。
原子炉内の溶けた燃料棒を全部取り出すまでは、汚染水の放出は続くとしたら、
日本沿岸、本州の河川はやがては日本海も含めて放射能だらけになりそう。



469:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:04.74 FnuS0qGC0
この前やってたのも京大の調査
だから関東の大学はやく・・・
そんなに気になることがあるんですか?

直後
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

2年後
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

470:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:04.69 qx0KB0wt0
>>446

ダダ漏れだよ
毎時数十億ベクレル

471:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:19.03 viLXCyAf0
石原は東京湾に原発なんて作らないで波力と風力と太陽光ミックスの発電所でも作れば文句も出ないのに

472:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:22.85 euCsatX+0
トンキンざまあw

473:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:23.13 Wvc4RJMl0
リーダー海苔食ってたぞ

474:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:27.10 YEvYEnWK0
>>448
各山間部の汚れが川の急流にのっかって注ぎ込んでるわけだから
2年後ピークだけど
湾内汚染がそこから下がるのは半減期まつしかないくらいじゃないの?

475:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:29.25 h4MHdLOb0
>>458
なんか房総とかで江戸前に固執してる漁業してる人やら居そうだけど…

476:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:46.32 W5fwFpYw0
へぇー凄いね…そのセシウムっていうのは毒なのかい?

477:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:48.22 rxXzj8p80
>>441
世界中で新型インフルが流行して
関西でも何千人も患者が出てる時
東京都の患者数は公式にはゼロだった。

政府や東京都やマスゴミは
東京のことに関してはたかがインフルエンザでさえ
これだけの情報の隠蔽や統制をするんだわ。

478:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:55.82 CGe5uArZ0
セシウムは心臓にもくるらしーな
ガンだけじゃねーぞ

479:名無しさん@12周年
12/05/13 22:03:56.75 TpJY/b4j0
こんだけ汚染されても大丈夫ってことは
そろそろセシウム無害説が出てきそうだな。

480:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:04.35 TyZ33faj0
東京湾のヒラメとかカレイはムリ
貝もな

481:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:20.64 V2oTPxhr0
>>460
シャコとかほんと無理だわwwwww吐くwwwww

482:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:21.98 HijKr1AI0
東京湾が放射性廃棄物化か。胸熱だなwwwwww


483:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:24.65 zRZG3vu20
タモさん放射能汚染水について語る
18:30くらいから
URLリンク(www.youtube.com)

484:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:25.52 Kep2oczh0
なんだよ?オレたちを何様だと思ってんだよゲラゲラ
バカじゃねーの

485:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:32.96 hmDD8mID0
繁殖しとるやないか

486:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:37.91 7xBF0Rdb0
おまえら海外のサイトとかみてる?
日本人やばい日本おかしいって言われてるのに、、
ガガだって日本での食事は極力きをつけてるんだぞ

487:名無しさん@12周年
12/05/13 22:04:58.63 0Yb/z+Ds0
海産物食えなくなるな
最悪

488:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:06.62 jA3cqEOt0
最終的には海底泥に蓄積するが、安心安定パターンなのです。
生物濃縮の果てでも、最終的には海底泥になれるといいけど。鳥による物質移動が細かいようでも大量だった過去と比べて、山地移動が少ない時代になりますた。 

489:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:30.53 Of7xw20Y0
そろそろ映画化してもいいころ。

490:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:44.56 qx0KB0wt0
>>478
東京に住んでる陛下とか
地井武男、高田文夫
みんな、急に心臓に来たね

491:名無しさん@12周年
12/05/13 22:05:56.11 YEvYEnWK0
>>469
筑波、茨城、東北大、東大等やっちゃいるけど
より福島に近いとこや海で手一杯だろ
広すぎるんだよ

492:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:04.09 GTWEO+pP0
>>146
それに比べて立命はorz

493:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:11.76 FnuS0qGC0
東京オリンピックはこのままいくと決まりそうだし
それまではいいイメージ保っておかないとね
オリンピック終わったらどうでもいいかな

494:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:14.43 IwQs8sVx0
この前犬HKの番組でやたらとアサリをプッシュしていました

495:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:15.75 PyBA+tpB0
>>469
千葉港は安全そうだな

496:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:15.74 rP0Hwyv40
>>458

あー けっこう小魚系の光りものがあるんだよ。うまいんだわw

「馬鹿野郎は熱帯魚のスシでも食べてなさいよ♪」
「うーむw あの真っ青のとかショッキングピンクの奴かw」
「無理でしょ?♪」
「いや興味深いw」

497:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:22.65 WyftqsqK0
犯罪者の故意の目論見で、犯罪者が大好きな中国の水産物レベルにされた

498:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:26.01 yOULDmO1P
wwwwwwwwだからどうしたwwwwww
アンだけの事故のあとじゃそりゃ増えるだろ

499:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:25.96 h4MHdLOb0
>>468
多分、これ汚染水は直接関係ないぞ。
福島から回りこんで東京湾がこういう状態なら、太平洋一円は壊滅だよ。
上から地上に降下した分が堆積濃縮された物かと。

500:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:34.17 tDE74eau0
メルトダウンを二ヶ月以上も隠ぺいしたNHKと大手新聞社の責任でしょーが。
いつまで日本人はマスゴミにバカにされ続けるんですか。

501:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:37.21 eB2oXx650
>>477
そういうことばっかりやってるから
東京はホントの災厄が来るんだよな

電力でも関西虐めをまたやってるしな
この先東京はずーっと災厄続きだよ

502:名無しさん@12周年
12/05/13 22:06:52.00 Ubl/m30/0
>>488
ねえ東京湾に津波来たらどうなるの。
311の津波は巻き上げられた泥で真っ黒だったよ。

503:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:05.32 pm7IGfjX0
トンキンはもっと瓦礫をどんどん処理すべき

504:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:09.58 6RYsyxZs0
すべて自民党時代の悪政原子力行政の結果だ。
くそったれ!



505:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:28.12 Ti8dUV5W0
>>479
だから、言っただろ?直ちに影響は無い・・・後からくるけど by枝野

506:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:39.24 8cQp/1nRQ
明日、突然に東京人がバタバタ倒れはじめて国がパニックになったとしても去年の五月に大量備蓄したから三年くらいは家にこもって生きられるww
米は500キロ 五年保存♪ カレーレトルト  お茶づけ 昆布わかめしいたけかつおダシ
インスタント味噌汁  カップラーメン  レトルトもつ  缶詰200キロ

ボヤボヤしてるうちに先手打って市内をかけずりまわって500万もかけたからな
働かなくてすべての社会活動をボイコットしても食物さえあれば生きていける!
安全厨ざまあ

507:名無しさん@12周年
12/05/13 22:07:47.30 Kep2oczh0
いいか?よく聞け
オレたちを怒らすんじゃねー
本籍?
オレたちを怒らしてんじゃねー

508:名無しさん@12周年
12/05/13 22:08:06.14 KhcB/oIf0
>>502
かき混ぜられて希釈されて、1箇所あたりの放射性物質の含有量は減るとおもうよ?

509:名無しさん@12周年
12/05/13 22:08:12.76 ea+D4NS30
>>492
理系だけで見たら近大>立命じゃないの? 養殖マグロや医学部など
近大はなかなかのもんだよ。

510:名無しさん@12周年
12/05/13 22:08:40.90 U7sN/h4F0
放射能で巨乳になったイカ娘が出現するのか…

511:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:03.52 dFBw8alj0
13倍ってどれくらいかわからんからオレの貯金で計算してみた

貯金50万


3倍150万
10倍500万
3倍+10倍650万

650万円かー

512:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:19.19 /hOFW0rm0
>>490
地井さんは原発事故直後もマスクもせず散歩の収録で歩き回ってたからなあ

513:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:20.96 GDiMzEG50
>>486
これから先の地獄絵図が簡単に想像できて鬱になる
「嫌なら日本から出て行けって」コメ見るけどマジで出て行きてぇよ

514:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:46.18 51KG+12/O
13倍って某オシャレ漫画の13kmより衝撃的な数値だぞ

515:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:48.85 7xBF0Rdb0
>>511
よくわからんけど、わかりやすぃーな

516:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:50.38 PuXUuNWH0
1.5~13倍ってすげえ幅があるな。

517:名無しさん@12周年
12/05/13 22:09:51.35 XpshO1MM0
ま、地震がくるからガソリンを自宅に買い溜めるのがトンキン人
だからな。

おまいらは日本人とは思ってないよ。

518:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:17.15 9AUC7Zvyi
やっと調べたのかw
ウンコ

519:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:20.08 h4MHdLOb0
>>509
近大の教員はピンポイントで京大の活きの良いのを引いてきてるから、研究の質は確かに高い。
学生のレベルはまだ立命の方が上だとは思うが。

520:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:29.90 o6R7xM5D0
>>468
流出源以北、オホーツクはもとよりカナダまでやばいって事じゃないか

521:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:38.28 Ubl/m30/0
>>508
かき混ぜられた東京湾の海底の泥が
陸地に登ってくるよね?
波かぶったところは、もれなく泥もかぶるよね?
で、東京湾の海底の泥は、放射性物質に汚染された泥なんだよね?

522:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:40.26 nViY3L/zO
>>471

今日本にある大規模水力発電(ダム必須)を除いた自然エネルギーによる発電量が1%ほどにしかならんのに何言ってんの。
地方の海岸沿いなんか至る所に風力発電やってるのにね。
ガス火力のが現実的だわ。

523:名無しさん@12周年
12/05/13 22:10:52.86 P506i1by0
江戸前寿司にプレミアムつくねww

524:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:01.99 Kep2oczh0
阪神淡路ざまぁ
知能指数がちげーんだよバーカ
大阪ガーゲラゲラ

525:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:15.19 AVEfafZFO
>>511
ポコチンのでかさでもう一度

526:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:23.45 YEvYEnWK0
>>516
何匹か抜いて検査しても魚が安心できないのは
そういうとこだな

海のホットスポット

527:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:26.13 1yVkLvcqi
倍率ドン! 更に倍!

528:名無しさん@12周年
12/05/13 22:11:55.81 R7eM9dAu0
江戸前寿司

江戸前寿司ウム

529:名無しさん@12周年
12/05/13 22:12:11.27 FnuS0qGC0
三陸沖の魚介類のほうが江戸前よりも安全ってことか

530:名無しさん@12周年
12/05/13 22:12:53.36 XpshO1MM0
>>529
甲殻類は止めた方がいい^^;

531:名無しさん@12周年
12/05/13 22:12:57.49 1PLoYJWQ0
大阪湾にも汚染灰埋め立てるつもりだからな
全国\(^o^)/

532:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:05.62 ea+D4NS30
>>526
海底にすむ魚やフィッシュイーターは注意しないとな。

533:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:06.33 XynYaorq0
>>455
だってマスコミも政府も何もしないもんw
結局、誰かにそういう空気を作ってもらわないと
自分では判断しないできない思考停止状態なんだよね。日本人は。

まあ、騒いだとして、首都のあの人口、企業本社の集積地から
どこかにすべて避難させるなんて無理だもんw
だからしらんふり決め込んで、問題を先送り。
先送りと、危機管理能力の欠如と
なぜか自分に都合のいいことしか起きないというお花畑思考は民主党の体質だからw
影響が出たときは、当時の責任者は変わってる。
国民は泣き寝入りでしょう。

534:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:16.97 sA+zasby0
確かにな、関東の人の買占めには引いたな
何でみんなが大変な時に自分の事ばっか考えるかな

535:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:17.27 mNfNZTDI0
>>522
あれはパフォーマンスだろ
散々エコエコ言ってきたからな
福島を風力発電の街にすると本気で考えてる人間もいるらしいがw

536:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:20.64 Kep2oczh0
上野から北の方々
同じ言葉を返されて、今、どう思いますか?

537:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:23.83 KhcB/oIf0
>>521
海底土にたまった放射性物質は、
福一の水素爆発で巻き上げられて陸地に積もったものが雨とかで流されて、
川を下って河口に溜まったものだから、
元の場所に戻るだけさ。

538:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:38.90 YEvYEnWK0
石原も知ってて、これだから東京湾原発とかいってたりする?

539:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:44.01 XGEIIDhE0
東京湾の水揚げはほとんどが木更津経由じゃないかな

あさり、のりが主力。。わかめも若干。。。関東に住んでたら少なからず口にしてるだろう。

内房の水揚げからあまり汚染情報を聞かないんだが、モニター対象外になってるんじゃないか?

540:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:46.65 5yjTRvId0
なぁ煽りとかそういうの抜きにしてマジで興味あるから知りたいんだけど
このニュース見て
新たに福島原発から出てきたセシウムが東京湾に降り注いだ
って思うヤツほんとにいるの?

541:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:54.74 h4MHdLOb0
>>516
海底の土を何箇所かピンポイントで掬ってサンプリングしてるんだろうから、
海水の流れによって結構変ってくると思うけど。

542:名無しさん@12周年
12/05/13 22:13:55.58 VDpQUUjo0
買い占めが日本人とは限らないからな

543:名無しさん@12周年
12/05/13 22:14:12.14 Lt1bmOIj0
民主党政権の無能伝説がまた増えたな

「情報規制しておいて東京湾を汚染させる」

544:名無しさん@12周年
12/05/13 22:14:25.37 nViY3L/zO
>>521

結局は量の問題だとは思うが。
それに東京湾沿岸なんて、農地も少ないから多少泥かぶっても問題なかろ。

545:名無しさん@12周年
12/05/13 22:14:29.27 LMRGWSTo0
なんで近大なんだ。
東海大とか、水産大とか東京にもあるのに・・・
何の調査もせずか、しても発表せずか。
くさいモノにはフタ。
いたずらに不安を煽るべきでない?

いずれにせよ、事実は発表して
消費者に判断させるのが真の研究者では・・・



546:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:14:56.89 Y5jDRClu0
単純計算で、あと4,5年すると、日本国総理大臣が解散表明できるほどのレベルなんでしょw

知ってる知ってるw 武田大先生がそう述べられていたものw

547:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:00.88 Ubl/m30/0
東京湾に津波が来たら
汚染された海底の泥も巻き上げられて
波と一緒に陸地に向かうよね。
とりあえず高さ3メートルまでは予測されとるね。

548:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:07.44 utbdvw/H0
1キロ・グラムあたりは321~397ベクレル







wwwww

549:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:13.62 Rtxo8tO/0
で、実際なんか被害あるの?

550:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:29.05 fSHcs/Sr0
>>302
評価する

551:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:39.61 R7eM9dAu0
>>534
自分のことばかり考えてるんじゃないよ
人と同じことしか出来ないだけ
そこに善悪や道徳観は存在しない

アルファルファモザイク : 救急車を妨害する歩行者の動画が話題に。 URLリンク(alfalfalfa.com)

台風がくるのわかっていて出社するのが、まともな判断力ある社会人だと思うか?

552:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:46.83 oPf1y+Ql0
体にいいw

553:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:53.22 ea+D4NS30
>>540
居るかもしれないが、パニックになるほどの数でもないと思う。
しかし海底の泥にまざったセシウムは福島からの沿岸流に乗って
南下してるやつもあるし、神奈川や静岡あたりでも調査しないと
いけないかもしれないな。

554:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:54.42 KhcB/oIf0
>>539
ニュースにならんのは不検出だからだよ。
千葉県と神奈川県のホームページでもみたら。

555:名無しさん@12周年
12/05/13 22:15:58.12 FnuS0qGC0
>>549
ないよ
むしろ東京湾に原発立てやすくなるし
汚染がれきも受け入れられる

556:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:01.51 eIzOWM+L0
予想どおりだったな

557:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:14.75 PuXUuNWH0
>>526
放射線の影響を少しでも少なくしたいやつは魚を1匹ずつ調べれば
安心できるんだな。


558:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:16.96 n9U35Nho0
天罰だな

559:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:30.30 FXZaw1Al0
海底土をしゅんせつみたいなことして、

除染すればいいと思う。

560:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:39.01 5yjTRvId0
すげえな東京に津波がきたときの心配を
津波そのものよりも東京湾に流れ付いたセシウムが
再び陸地に戻ってくることの心配するとかw

561:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:39.75 Kep2oczh0
つらいですか?

今の現状ですか?
それとも、過去の言動でしょうか?
死にたいですか?
死んだら、あかんよ
助けられたんやからな

562:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:42.82 DXhbMAsNO
>>418
調べたら自然のあさりだった\(^o^)/神奈川だけど、やばいよな

えっ、どうしよう。でも断りずらい。

ってかタイムリーでみれて良かった

563:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:43.04 httjRYPc0
浄水場の汚泥もヤバイことになってるだろうに


564:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:52.94 jI9ZXVf40
なんで東京湾なのに近畿大学なの?
東京大学とか、在京の大学はなんで調査しないの?
するなって言われてるの?

565:名無しさん@12周年
12/05/13 22:16:55.89 9qd3Lr9T0
 東京湾の       ヽ 丶  \
    海底   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  魚\  ヽ  ゝ           (直ちに影響はない)
ノ 丿       \  類 \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \    \         (食べて応援)
   /          \  貝 \/|                (風評被害)
 ノ   |   |      \  類    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         雨  水
 ̄  | 放 取 下| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ             / /
   | 射 り 水|         ノ   ニンゲン    ゝ          / /
   | 性 切 処|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 物 れ 理|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ    .\  /
   | 質 な し|                │               
―|    い て|―――――┼―――――――――
   /       もヽ    巛巛巛巛巛巛 うんち 巛巛巛巛巛巛巛巛巛 下水道・処理場

関東
今年は例の黄色くなった花粉は降ったかい?
もちろん降ってない
そりゃそうだ
降雨で降下物になった花粉は大気中で排気ガス等付着させるから
必ず茶色に汚れなければならない
ところが降雨後に明るい黄色くなった花粉が広い範囲に降った
もちろん海水ばらまかれたから放射性硫黄の可能性もあるが
黄色くなった粉
北関東に夏頃も降った
今年は降ったかい?

566:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:14.25 VG/1Iqct0
シーッ!トンキンモルモットに本当のこと教えたら実験にならないでしょっ!

567:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:19.44 VCjYDd4V0
東京湾のアサリとか核地雷だな

568:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:20.35 sv48O8+oO
潮干狩りは危険

569:ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA
12/05/13 22:17:20.36 Y5jDRClu0
お前ら、次に住む国を決めたかよw

準備はいいか、w 

日本紙幣は数年以内に紙くず同然だぞw

570:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:24.54 bzAqlnBB0
>>553
沿岸流に乗って??
あほか?

571:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:26.04 y6nwIVxPO
極論!人間は、いつかは死ぬ。
セシウムより煙草を、なんとかしてくれ。
煙草こそが殺人兵器だろが!
殺人兵器の煙草が認められ、セシウムは「悪」?


572:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:31.51 PWoqacuq0
・微量な物の変化を倍数で評価する
・初期値が震災後の値
あんまり参考にならないな

573:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:33.38 cYCbmTl/0
江戸前死亡なのか?

574:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:36.54 qLPFcctY0
どうすんのこれ
拡がる前に、河口付近の海底土を除染するのか
自然に拡散するのを待つのか

575:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:38.32 h4MHdLOb0
>>544
まああれだ、関東一円に降り積もった分が、濃縮されて沿岸に再分布するみたいな感じかな。
津波で陸地に戻されるなら、帯状に超高濃度地帯が…。
まあ暫くしたらまた雨で流されるだろうけど。

576:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:48.24 s8U00yh00

東京湾漁獲量 全国順位

・スズキ   全国 1位
・アサリ   全国 3位
・海苔養殖 全国 8位



577:名無しさん@12周年
12/05/13 22:17:49.34 ERAs7x8xO
忘れたころにやってくる

578:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:08.90 ea+D4NS30
いいこと思いついた!! いっそのこと東京湾を埋め立てちゃえ!!

579:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:13.60 KnCKch6r0
魚が放射能の影響出ていてないのに人間に営業があるわけない

580:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:17.71 srOFwQaV0
湾岸汚染により外国船が入港できなくなり、
関東は海運から孤立して物流から死滅する。
さらば東京よ。

581:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:28.98 eIzOWM+L0
潮干狩りとか河口のカレイ釣り、キス・アナゴ釣りなんかやってていいのか
わかってる人は震災後から竿出すのやめてるよ。。

582:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:42.66 MbX0/Ots0
実際さびしい時代になったもんだよ。放射能・・・。これだけはどうにもならないもんな。
努力の限界をはるかに超えてる。

583:名無しさん@12周年
12/05/13 22:18:57.75 PdchbDJq0
当たり前だろうな。違った言い方をすれば、雨などで地表や市街地から
流された放射性物質が、順調に流れこんで天然の除染効果を発揮している
と言う事だろう。

ただそれを知ってか知らないでか、湾内江戸前穴子が一番でい、とか潮ひがりを
やる家族連れが結構居るのにはげっそりするw

584:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:00.28 httjRYPc0
>>302


585:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:10.09 qtc1t+Qa0
あ~あ、、
横浜の潮干狩りで、あさりの砂を結構食べた。。

586:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:24.71 VDpQUUjo0
いま東日本で釣りする度胸ないわ

587:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:29.46 ASGwWKjU0
そうか江戸前はスシウムなのかw


588:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:34.50 KhcB/oIf0
>>562
横浜の海の公園ぽいなwとりあえず検査結果は安全だ。
URLリンク(www2.umino-kouen.net)

でも明日は小潮だ。潮干狩りできないよ。

589:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:38.00 Kep2oczh0
おっちゃんいろいろ教えたやったのに

クソガキが

お前らでなんとかせいや、知らんわ

590:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:43.13 YEvYEnWK0
>>557
そうだろうね

ただ、種類生体に分けて標本数変えるとか
工夫の仕方はあるだろうね

>>543
かたや初っ端のホウレンソウ規制すらすべきではなかった
ってる野党さんだけどなwどこに対して有能なのかしらんがw

591:名無しさん@12周年
12/05/13 22:19:46.75 h4MHdLOb0
今いいことに気が付いた。

どうせ汚染されてるんだから全部福島で処理しろって言ってた人が居たが、
事ここに至ったら、どうせ東京湾が汚染されてるんだから湾岸地域にたくさん原発作ってもいいんじゃないかと。

592:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:15.51 Og0ej0nn0
>>401
1平方メートルは面積

平方メートルとkgの変換は65倍される事が多いので
記事の海底面より6cmが約400Bq/kg → 400×65=2万6000Bq/m2
だいたいそんなもん

593:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:37.64 Y5jDRClu0
俺は、常々憧れの地であった四国がいいかなぁ

おれ、5年後には、四国に住む

594:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:38.64 PuXUuNWH0
>>585
もううんこになって出てるだろw

595:名無しさん@12周年
12/05/13 22:20:49.87 Ubl/m30/0
問題無いっていうが、現実にそれが起こったら
思いもつかない事態が生じると思うよ。
海の底は研究室じゃないんだ。
放射性物質が外に出て
人の手の管理外にある事態の重大さを
認識した方がいいよ。
おいらは東京から逃げちゃったよ。


596:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:09.37 PdchbDJq0
>>581

食べなければいいんだよ。竿出していいじゃない。
ブラックバスじゃないが、キャッチ&リリースで釣りを楽しめばいい。

597:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:14.30 GdZoogolO
13倍ならたいした事ない

本当に13倍ならな…

598:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:17.50 5yjTRvId0
考え足らずに教えてやるけど
海だから危険なんじゃなくて
河口だから増えていって湾だから希釈しないってのがまずいんだkらな

599:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:26.62 ea+D4NS30
>>570
実際に福島のが茨城や千葉まで来てるんだわ。

600:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:40.76 P506i1by0
>>562
夜の海岸に行ったら浜辺で光る物体が沢山点在してて
光る物を拾いに行ったら全部アサリだったとかわらえるよねww
これでセツコもすぐ死ぬホタルみないですむねww


601:名無しさん@12周年
12/05/13 22:21:43.23 aZCv4PqF0
こういうニュースはみんな食いつくのに、
訃報スレ見ても放射能の影響だと考えてる人がほとんどいない現状
日本の放射能は人が死なない放射能だと思ってんの?
単に遠慮してんの?

602:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:07.77 0Yb/z+Ds0
節約で原発の安全対策怠るような奴らが管理してるんだ
どこにあっても事故るだろう

603:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:17.86 Kep2oczh0
どないしてん?世間が厳しいんか?
知るかボケ

604: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/13 22:22:19.44 2g+ogsjoi
7か月の間で5~13倍か...
もし嘘じゃなかったら東京湾やばいな

605:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:43.23 YEvYEnWK0
>>591
千葉の液状化ではじめて気づいた
湾岸地域のコンビナート液状化の可能性で
それどこじゃない

606:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:43.95 48uk9kAZ0
俺がハゲたのは東電のせい!  絶対だ!!!

607:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:50.34 TWWWDVIJ0
昨年3月東京に降り注いだ放射性物質が順調に洗い流されている証拠だな
もちろん東京湾の魚介類はヤバさを増していくだろうけど

608:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:54.60 XpshO1MM0
3箇所だけだから場所によってはこんなモンではないだろう。
生物濃縮もあるしな。

609:名無しさん@12周年
12/05/13 22:22:56.91 VDpQUUjo0
日本人が本気だせば放射線を無効化する発明できそうな気がする

610:名無しさん@12周年
12/05/13 22:23:23.10 Q2JD09Eg0
2年後が山だそうです

611:名無しさん@12周年
12/05/13 22:23:41.71 FnuS0qGC0
山崎先生の研究室のHP
聞きたいことがあれば聞いてみよう
URLリンク(www.life.kindai.ac.jp)

612:名無しさん@12周年
12/05/13 22:23:43.89 PdchbDJq0
>>600
海ほたる夜光虫などを知らないの



613:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:00.40 NiQ+kb1zi
最近原発ネタ少なくなってきたけど
深いところでは色々問題起きてるんだろうな

614:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:20.50 MbX0/Ots0
>>609
東大がそれっぽいもん発明してたぞ。魚をミンチにして何回も洗えばおkだって・・・><

615:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:26.00 5yjTRvId0
>>530
なんで?

616:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:42.00 DXhbMAsNO
>>588
まじで!!?

よし、これでやらないですむ(・∀・)!!シーパラにでも行くよ

教えてくれて本当にありがとう!!

しかし、検出されないってすごいな。

617:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:52.26 2ppBq4l70
福島原発から南下して東京湾に溜まり続けてるのか
セシウムの半減期ってどれくらい先?

618:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:55.44 Gs2kjeQ50

 江戸前寿司うめええええぇぇぇぇぇぇぇ んがふふ バタッ

619:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:57.84 Ubl/m30/0
>>601
因果関係を証明できないんだもん。
負け戰なの。国と東電の勝ちなの。

620:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:57.74 qx0KB0wt0
こんなの、普通の国ならトップニュースだよ
首都の海が、7ヶ月で13倍の放射能汚染
それでも、二股とか原発関連報道を避けるようにニュースソースを選んでるんだ
これを調べたのも、大阪の近畿大学
東京に、たくさん名門大学があるのにもかかわらず
何もかも隠蔽、おかしいんだよ

621:名無しさん@12周年
12/05/13 22:24:59.70 Kep2oczh0
あんたら特に優秀なんやろ?
なら自分で乗り越えろや
あと、自分が言うたこと、忘れんなや

622:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:05.52 VVsyCcxi0
>>613
関東は隠してるからな
これだって関西が調べなきゃ
誰も知らなかった事実だし

623:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:10.20 ASGwWKjU0
東電に東京湾の汚泥も処理させればいいじゃん
いくらかかろうが知ったこっちゃないが

624:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:44.00 Q2JD09Eg0
>>601
みんな暇なんだよ

625:名無しさん@12周年
12/05/13 22:25:50.90 oPf1y+Ql0
>>617
ヒント:川、湾

626:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:04.79 dICYt2kH0
とうきょうわんの底のほうにいるお魚は食べれなくなる?穴子とかカレイとかシロギスとかハゼとか。

627:名無しさん@12周年
12/05/13 22:26:06.88 7wJSUKow0
上流のダムからガンガン流れてくる。

今年は潮干狩りブームとかやりだすんだろうな。。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch