12/05/14 22:24:42.82 6vVq/3jdi
行楽のお供や、お弁当のポピュラーな主役として浸透しているおにぎり。
実はお隣の国、韓国が起源だとご存知だっただろうか。
おにぎりと、ジュモクパ。言葉の響きが極めて似かよっているのが、その証拠だ。
この説は、韓国の古代文献や教科書、小説や映画などを根拠に、既に世界で広く支持されている。
ジュモクパが得意料理である主人公が活躍するドラマ「チャングムの誓い」のヒットも、その史実を裏付ける。
約5000年前に人類が韓半島から世界に進出した際には、この携帯食が欠かせなかった。
韓半島の先進の文明と優れた民族が、世界の文明の起源をもたらしたのは、言うまでもない。
言い換えると、ジュモクパ無しには今日の人類の繁栄は花開かなかったのだ。
世界に広まったジュモクパは、気候や作物に合わせて形を変えながら根づいた。
東海を越えて、日本では寿司やおにぎり、オムスピの起源となったのを始め、
パスタやハンバーガー、ボルシチ、タコス等と名を変え、現在でも世界中で親しまれている。