【社会】 北アルプスで山岳遭難が相次ぎ、 登山者に税金を課すか議論にat NEWSPLUS
【社会】 北アルプスで山岳遭難が相次ぎ、 登山者に税金を課すか議論に - 暇つぶし2ch600:名無しさん@12周年
12/05/12 22:24:29.19 AGy19YiP0
いっそ、何があっても救助はしません。
って、できたら楽なんだろうなあ。

それか、法律で登山禁止にしちまえよ。

601:名無しさん@12周年
12/05/12 22:25:00.86 zfWHmwdI0
登山にライセンス出して、各山でランク付けて
十二分の免許持ってれば登らせれば良いんじゃね?
あとは登山前に死んだ場合は資産の半分は差し出すようにしとけ迷惑だ
医者の団体は迷惑料払っとけよ

602:名無しさん@12周年
12/05/12 22:25:17.06 Y3Lzfv5t0
>>589
岩場って何を言ってるのかよーわからんが、一般ルートなんてハイキングみたいなもんじゃん
ヘルメットってwwwwそんなやついねえよwww



603:名無しさん@12周年
12/05/12 22:26:21.02 c8x03nXS0
>>587
稜線から落ちるなら富山県側にしろ、とは言われる。
だがそれは富山県警であればタダで救助してくれるからで、特別優秀だからというわけではない。

604:名無しさん@12周年
12/05/12 22:26:43.32 VxcXPL230
>>586
一般ルートから絶対外れない保証なんてないし、落石は一般ルートでもあるから

605:名無しさん@12周年
12/05/12 22:27:01.59 eak9hQEt0
>>598
海は古来から漁業、水浴びの風習があり、日本人と深い結びつきだ。
山は本来、信仰対象で登るものではない。
だから未来永劫、海は無料、山は有料だ。


606:名無しさん@12周年
12/05/12 22:27:03.28 9LrZAF5Y0
正直 自己責任で基本救助しないで助けるなら有料にすべきだろ

607:名無しさん@12周年
12/05/12 22:27:40.52 aC1yu+6L0
入山保証金をとればいいのでは?

608:名無しさん@12周年
12/05/12 22:27:46.41 vQ47B6sK0
先ずは山の名前を姥捨て山に改名汁。

これだけで高齢者の遭難が減る。

609:名無しさん@12周年
12/05/12 22:27:58.69 fL7s3fSK0
フェミが山ガールと煽ったんじゃないの?


610:名無しさん@12周年
12/05/12 22:28:10.28 6YUTd9QG0
>>1
賛成 馬鹿は山に来なくていいよ
俺ならどんなにお金払っても好きな山に行くよ
万が一俺が事故に遭っても助けてくれなくていいし

土に還るまでちょっと迷惑かもしれないけどそのへんに転がしておいてくれ

611:名無しさん@12周年
12/05/12 22:28:35.40 5yfnR1UNi
資格を付与するのがいい

登山3段とか

612:名無しさん@12周年
12/05/12 22:29:22.29 Y3Lzfv5t0
>>608
(´・д・`)  なんで減らす必要性があるん?

ジジババは、もっともっと山に登らせて死んでもらったほうがいいじゃん 年金的に



613:名無しさん@12周年
12/05/12 22:29:32.91 V1tFLeFh0
無謀登山は見捨ちまえ、とも思うけど、オロクになられても
(高山だと環境的にも)困るので結局助けてしまう罠。

>>541 東京都の奥多摩の山域(最高峰 雲取山は2000mオーバ) 登っただけでアウトじゃねぇか

614:名無しさん@12周年
12/05/12 22:30:41.59 HR8Xb0H10
>>585

甘いなw オレッチはオサレな女の子を背中の背負子に乗っけて登っている奴を見たw

「馬鹿野郎じゃないでしょうね!!♪」
「いくらなんでもそれはないw」

615:名無しさん@12周年
12/05/12 22:31:41.44 IdHs5ILh0
>>611
天候によってレベルが突然変わるのが山なんだがw

とにかく救助は自己責任を強調して各自慎重にやってもらうしかないだろうw

616:名無しさん@12周年
12/05/12 22:32:10.32 vQ47B6sK0
>>612
助けに行かなくて良いならその通りなんだがな。

617:名無しさん@12周年
12/05/12 22:32:49.71 w3gRu1GpO
安易な登山を止めるためにも是非

618:名無しさん@12周年
12/05/12 22:32:56.99 Ny9V/G960
有料でいいじゃん
払えないならワタで返せ

619:名無しさん@12周年
12/05/12 22:32:59.85 b/YdjtLl0
救助費用は全て自費負担します
って一筆書かせればいいんじゃないの?
拒否したら入山を断るか、救助隊は出さないってことで

620:名無しさん@12周年
12/05/12 22:33:48.79 CfXgjEE00
>>588
自動車の無保険運転に罰金があるのと同様に
無保険登山にもそれに準じるものを条例なりで補足したり
悪質な無保険登山者については、山小屋に山岳警備隊(警察)への通報義務を課しのもいい

面倒なことになるのを解ってるから皆無保険運転はしない
同様に特定地域の登山(この件に於いては北アルプス)には無保険登山は面倒なことになる
という事を浸透せるのが大事

621:名無しさん@12周年
12/05/12 22:34:27.91 VxcXPL230
>>614
それ、ボッカ訓練じゃないの?
俺はジンギスカンのコンロなどを背負って
頂上で焼肉飲み会やったけどさ

622:名無しさん@12周年
12/05/12 22:34:50.01 fL7s3fSK0
逆に税金取るために騒いだのか?

623:名無しさん@12周年
12/05/12 22:35:51.97 HR8Xb0H10
>>621

いや、デートと本人達がいっていたw

「知り合いかよ!!!!!♪」

624:名無しさん@12周年
12/05/12 22:35:52.69 ibtJVR2wO
2ちゃんで、得意げにあーしたらいい、こうしたらいいって言ってる奴らってアホなの?

625:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
12/05/12 22:37:02.32 TKxks+yg0
>>586
天候急変すると、まじに凍死しかねん。


626:名無しさん@12周年
12/05/12 22:37:35.88 ciBdRe1X0
今まで通りで良いと思うけど、

悪天候が予想される場合は、
①入山禁止
②山小屋避難or停滞
③下山
の指示を出せば足りる。

海が遊泳禁止にするようにね。

627:名無しさん@12周年
12/05/12 22:38:04.59 eak9hQEt0
>>624
利口な奴は、こんなところにはいないよ。
アホだから。
当然、お前もアホだよ。分かっているよね。

628:名無しさん@12周年
12/05/12 22:38:08.91 uejuBWTc0
救助の有料化でいいだろ

(親族が依頼する、身寄り無しは野たれ死しんどけでおk)

629:名無しさん@12周年
12/05/12 22:38:12.18 TJeij1a30
>>624
お前がアホ。


630:名無しさん@12周年
12/05/12 22:39:13.13 nR/Tn4P40
遭難者に金がかかるのもわかるが、
ほとんどの遭難しない人たちが地元に落とす莫大な金のことを考慮していないな
上高地行くと、あんな山奥に人がごったがえしていて、
1杯1000円のコーヒーとか1切れ1000円のケーキとかが飛ぶように売れてる
むしろ金を取るなら、北アルプスで営業している店から取るべきじゃないか?

631:名無しさん@12周年
12/05/12 22:39:40.83 AGy19YiP0
>>626
そんなことすると、入山禁止令が発令されるのが遅かったからとか言う理由で
国や県を訴えてくるDQN登山家(の遺族)が出てくる予感。

632:名無しさん@12周年
12/05/12 22:40:10.04 VxcXPL230
天候はラジオの気象情報聞いて
気圧と風向風力から自前で天気図を作成して予想するのが山ヤとして当たり前

633:名無しさん@12周年
12/05/12 22:40:45.71 3te3CGjb0
有料になったらなったで疲れて動けないから迎えよろしく!になるんじゃないか?

634:名無しさん@12周年
12/05/12 22:41:13.63 meT1YSqV0
遭難救助は全部アウトソーシングしちゃえばいいんじゃないの?
民間に回せば基本的に全部有料なんだし。
県によってはヘリ救助とか部分的かもしれんけど、そうやっているところも
あったはずだろ。


635:名無しさん@12周年
12/05/12 22:42:22.25 HR8Xb0H10
>>632

それは基本だねw 自分で書くとちっこい前線とか気圧配置の微妙なパターンがわかったりする。

「あいかわらず現実離れした知識の持ち主だな馬鹿野郎♪」
「まあ普段は役に立たねえんだけどさw」

636:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
12/05/12 22:43:01.34 ZVrvATII0 BE:1154693164-2BP(3456)
>>1
任意の救助保険という形にするとか。
払わない人は遭難したら放置か経費全額負担。

637:名無しさん@12周年
12/05/12 22:43:24.59 Or/vu3fr0
望ましいのは救助を要請した人間に実費を負担させることだが、
それだと不払いや、金のない奴は助けないのかと批判する奴も
いそうだから、やっぱり前金制にして払わない奴は入山させない
方がいいな。
それと入山する奴には「救助されなくても文句は言いません」的な
誓約書を書かせとけばいい。

638:名無しさん@12周年
12/05/12 22:44:22.60 P8+ccv4I0
入山前にGPSの貸与
デポジットとして一台10万、返却時に保険料相当額徴収して返金で良くね?

639:名無しさん@12周年
12/05/12 22:44:54.35 eak9hQEt0
>>632
そうそう、南大東島 南の風 風力3

640:名無しさん@12周年
12/05/12 22:45:01.31 7Dgx/sHz0
松本にあるレスキュー保険に入ってるのに、まだ金とるのか~

641:名無しさん@12周年
12/05/12 22:45:06.48 oXK5ZzjN0
登山保険の義務化だろ。税とか発想が幼稚すぎる。
海外旅行のトラブルと一緒。

642:名無しさん@12周年
12/05/12 22:45:17.37 bm2ciqqF0
遭難者が出たら、遭難救助にかかった、全ての費用(救助の人の
人件費や保険代や炊き出しやヘリ代すべて)+1000万ぐらい取ったら
んじゃない??でも、登山者が減ったら、地元の経済に影響が
でるだろうけど。

643:名無しさん@12周年
12/05/12 22:45:20.86 yLN10F+q0
税金じゃなくて、遭難者が救出費用分を全額負担でいいじゃん。遺体の回収は遺族の負担で。

644:名無しさん@12周年
12/05/12 22:45:27.82 zsQoYzvO0
>>624
大規模床屋政談だろw

645:名無しさん@12周年
12/05/12 22:45:46.47 yTSIgVZE0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

tubeで見つからなかったからこっちで。
30年のベテランですらこういうことをする
勝手というかナメているんだよ。

646:名無しさん@12周年
12/05/12 22:46:24.58 W7QE3f+F0

入山税は取らなくていいよ。

遭難した奴が捜索費用賄えば良いんだから。

下手にお金徴収すると、調子乗った奴がいちゃもんつけて、逆に面倒臭いことになりそうだよ。


647:名無しさん@12周年
12/05/12 22:46:46.97 AVHxHf8v0
天気が悪くなると判断したら
入山禁止令出して道路封鎖したらどないだ。

648:名無しさん@12周年
12/05/12 22:47:05.64 04hhqHNL0
入山税っていつ徴収するの???

基本的に登山口に来た時に払うと思うんだけど、その徴収のための要員をずっと配置しないといけないよね。

それだとシーズン中24時間ずっと人を配置しなくてはいけなくなる・・・

となると山小屋利用時に宿泊料やテン場代を払う時に一緒に払うようになるのかなあ

649:名無しさん@12周年
12/05/12 22:47:50.56 V1tFLeFh0
>>635
無線でラジオ聞けるから16時になったらメモしてたけど、
今日日、見通しがいいとこだと携帯で天気図みた方が早いじゃん。

ラジオじゃ確認できない高層天気図もチェックできるしな。
ラジオの通報聞いて天気図作成は、勉強レベルで必要だけど、今時の国内登山ではやらないと思う。

650:名無しさん@12周年
12/05/12 22:48:12.13 bn79XSS/0
>>522

甘い登山者がいるのと、登山の哲学、文化は別の次元の話。
そんなこともわからないくらい低脳なのか^^

651:名無しさん@12周年
12/05/12 22:48:58.73 VxcXPL230
>>635
そう、俺は沢もやるから、源流域の雨量とか調べたい時は自前で天気図をつけるしかないのな
予報って本当に難しい

652:名無しさん@12周年
12/05/12 22:49:31.66 ciBdRe1X0
>>631
当然、自己責任が原則だよ。
行政の関与は最小限にしてもらいたいし、
山に入ってしまったら情報伝達出来ないしね。
一部でも救えれば良いんじゃないの?

天気予報を知らなかったり、
悪天候になるのに強行するバカは例外だよ。
技術や経験があってもバカは遭難する。
問題は長期縦走とかだけど、通常天候はチェックするし、
エスケープするでしょ?

653:名無しさん@12周年
12/05/12 22:49:33.49 HR8Xb0H10
つーか まあパーティとかいろいろなひとがごっそり登って、そのごく一部が遭難するからさ。
確率論でもある。

「自治体か官公庁が保険をやれということですね♪」
「救助に使って、余ったら隊員に酒でもあげればよいw」
「男臭くて臭ってきますね♪」
「あーでもな 山女のほうが臭いぞたぶんw」
「そういう問題じゃない!♪」

654:名無しさん@12周年
12/05/12 22:49:48.74 Ss6Gg+Oq0
>>19
反対運動税とかデモ税とかかけたら結構取れるな。
捜索隊とか警察の警備の費用とかに使えばいいな。

655:名無しさん@12周年
12/05/12 22:50:35.36 ii+H9Pre0
入山時に500円くらいとってもいいんじゃない
山登るときいつも思うのはこれだけ整備されたところを
何故無料で登れるのか本当に不思議
登山道の維持だけでも結構な手間でしょ

656:名無しさん@12周年
12/05/12 22:50:37.05 vlShghys0
法律で(100-年齢)^2(m)以上の標高の山に登る場合は一人3000万の保険に強制加入させればいい。
日本人は登山というと山のてっぺんにこだわりすぎ。
5合目あたりで景色眺めて帰ってくるトレッキングのほうが安全だし楽しいだろうに。

657:名無しさん@12周年
12/05/12 22:52:03.77 Dyv69KbQP
>>651
今時、エリアごとの雨量(降雪量)予報なんてwebで見れるぞ?

658:名無しさん@12周年
12/05/12 22:52:23.23 VxcXPL230
>>649
谷底では携帯は圏外だし、県単位の予報じゃあ目安にしかならん

659:名無しさん@12周年
12/05/12 22:53:03.08 DkgdOziZ0
テーマパークみたいに入場料取ればいいんだよ。5千円位。
年パスも出して、毎年柄変えれば、コレクターがいて登山道整備代の足しにもなるんじゃないか?
入山届と下山届もそれとセットにすればいい
入山時に入山届&入山料1万→下山時に下山届出して入山時のチケット見せたら半額戻す
遭難時の救助料は別払でヘリ自腹。
山小屋とかテン場で、入山時のチケ確認が出来なければ泊めない→不所持は倍額徴収
このくらいすれば、行き当たりばったり登山はしなくなるんじゃないか?


660:名無しさん@12周年
12/05/12 22:53:24.05 aClcEOS90
>>419
世の中なんでも金がかかるんだよ。

ボランティアなんて金持ちの道楽が本来の姿。
貧乏人がやるもんじゃない。

しかし、「無料」の文化事業って何があるんだ?

661:名無しさん@12周年
12/05/12 22:55:11.46 5OBn+HwV0
温暖化詐欺が激しいときに自然保護を目的に入山料とか言ってたが
今度は遭難かい

まあ主だった山は小屋代・テント場代の料金上げて代理徴収させりゃ済むからな
そのかわり不法ビバークが増えて結局環境破壊だが

662:名無しさん@12周年
12/05/12 22:55:34.05 s4RgoiOC0
>>655
5千円くらい取ってもいいと思う

663:名無しさん@12周年
12/05/12 22:56:21.25 ZskKfl9fO
金を取ったら、意味不明な権利を主張する年よりとか出てくるだろうな

664:名無しさん@12周年
12/05/12 22:56:22.78 NQH4Q4te0
>>633
団塊は遣りかねん。
彼等は角材や火炎瓶を片手に言い掛かり的な権利を振りかざし
国に無茶な権利要求をし続けた連中だからな。
山岳警備隊がヘリタクシーを断れば、
杖でヘリを脅したり、山に火を放ったりすると思う。
そういう生き方しか知らない世代だし。

ほんと怖い連中だよ団塊は。

665:名無しさん@12周年
12/05/12 22:56:33.61 bseddI220
自己責任で当たり前
小便やウンチを垂れ流しておきながら救助なんてもってのほかだ
そもそも山ってのは神聖なものなんだぞ


666:名無しさん@12周年
12/05/12 22:57:07.78 bH5+FEfR0
>>662
高額にすればするほどちゃんとした登山者がバカを見るよ
金を払わないバカをどうにかしようというのが問題点でして・・・

667:名無しさん@12周年
12/05/12 22:57:28.74 HR8Xb0H10
>>649

いやね、情報の迅速性は重要だが、天気図を読解するには手書きが重要と言っているにすぎない。
チミがそういうスキルの持ち主なら問題ない。

「馬鹿野郎はアナログなんですよ♪」
「いや、デジタル無線もあるよw」
「そういうことじゃなくて♪」

668:名無しさん@12周年
12/05/12 22:58:05.91 gPDFB9o90
入山税取っていいんじゃね登山道整備に回してもいいし
普段整備してるの全部タダだと思ってる馬鹿ハイカー多いし

669:名無しさん@12周年
12/05/12 22:58:41.66 HUweQV2wO
預け金とか誓約書とか、提供側ももっと命にかかわるレジャーなんだとアピールすりゃいいのに。


670:名無しさん@12周年
12/05/12 22:58:51.22 CfXgjEE00
>>638
GPSは確かにあると安心だけど
迷い遭難は樹林帯の多い中低山が多い
2000m以上の山は迷い遭難より、急激な天候悪化+装備不足で体力消耗→死亡が多いからねぇ

671:名無しさん@12周年
12/05/12 22:59:09.46 tFAazAy50
>「入山税」
山で死ぬ奴にとっちゃどうでもいいことさ。

672:名無しさん@12周年
12/05/12 22:59:24.64 rRN8i2/80
長野県は森林維持のための森林税を県民から漏れなく取ってるからな。
おまえらが気軽に上ってる山々も、われわれ県民のそういった税金で
整備維持されてるわけだよ。

673:名無しさん@12周年
12/05/12 22:59:40.58 VxcXPL230
>>668
じゃあ登山道使わない人は無料にしてくれ

674:名無しさん@12周年
12/05/12 22:59:53.57 8dz1QSDa0
普通の登山者は山岳保険くらいかけてから入るだろ
税金払うなら、保険かけないでいいってわけ?

675:名無しさん@12周年
12/05/12 23:00:07.88 k5Ga4Z1A0
>>669
これ以上どうアピールするんだ?

676:名無しさん@12周年
12/05/12 23:00:50.92 IDC4351t0
遭難時は完全自己負担にすりゃいいだけじゃん?

677:名無しさん@12周年
12/05/12 23:02:20.40 9zGgeCzZO
入山税取って入山者には無線なりGPS装置貸し出し

万が一の時にはその無線やGPSからの救出信号のみ救出、それ以外は実費請求

で良くね?

678:名無しさん@12周年
12/05/12 23:02:20.96 V1tFLeFh0
>>658 聞く時間に制約があるラジオ通報と、
電波さえ入れば、より詳細な情報がいつでも手に入る携帯だと勝負にならんよ。

この辺使ってみ。 谷底で延々沈殿しまくる状況以外だとラジオの優位性なんか0だと思うよ。
URLリンク(n-kishou.com)

679:名無しさん@12周年
12/05/12 23:03:29.69 R7/p4Z9/i
南ア派の俺にとっては、いい迷惑。

680:名無しさん@12周年
12/05/12 23:04:05.27 hUjJGY2pO
完全自己負担でよろしく

681:名無しさん@12周年
12/05/12 23:04:27.85 SdA3NQX1O
金を徴収するようになれば、お気楽な老害の一部は行かなくなるから、ある程度規制になっていいんぢゃね?

遭難救助や捜索になれば、入山料を払ってないヤツは、割増請求するとかルールを作るべきだ。

682:名無しさん@12周年
12/05/12 23:04:39.96 rH1ls+5+0

あれ?今って入山料ないの?
大学の部活の時は入山料払ってたけどなぁ・・・

683:名無しさん@12周年
12/05/12 23:04:58.01 AGy19YiP0
>>666
その「ちゃんとした登山者」って何よ?
登山しない人からしたらちゃんとしたのも、してないのもひっくるめて登山者なんだけど。

だいたい、「ちゃんとした登山者」様が、ちゃんとしてないのをきっちり指導してこなかったから今があるんだろ?
一部の馬鹿者のせいで、全体が不自由を被るのはどの世界も同じ。
嫌なら、その閉じた世界の中で馬鹿者を排除する仕組みを機能させてみろと言いたい。

684:名無しさん@12周年
12/05/12 23:05:20.57 baIlUdn50
入山料を払った証明的なものを提示すれば周辺の宿泊施設や店舗で割引を受けられるようにすれば良い。

登山者自身と、登山者の観光収入で潤う周辺の業者とがある程度折半する仕組みが適正だと思うんだが。

685:名無しさん@12周年
12/05/12 23:05:21.98 VxcXPL230
>>670
GPS、濡れて止まれば、それまでよ

やっぱ、コンパスと25000分の1の国土地理院の地図、地形を見ながら現在地を特定する方が確実
陸自も演習で同じ事をしているよ、GPSはあるけどね

686:名無しさん@12周年
12/05/12 23:05:26.08 16keuEac0
どうせ余裕のある層でしょ。
一人1000円ぐらいなんてこた無いでしょ。

687:名無しさん@12周年
12/05/12 23:05:32.82 3Mj5TZzjO
>>676
救助されてから払わない奴が多い

688:名無しさん@12周年
12/05/12 23:05:34.00 TJeij1a30
>>672
100円払ったとしたら90円は公務員の取り分。
9円で植林。1円で道路整備。

689:名無しさん@12周年
12/05/12 23:05:38.85 ibBFKMNt0
>>1>>2>>3>>4>>5>>4>>5>>6>>7>>8>>9

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ 
・子供手当てを出します       → ■嘘■
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ 
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■
・天下りは許さない          → ■嘘■
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■
・増税はしません           → ■嘘■
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■
・医療機関を充実します      → ■嘘■
・農家の戸別保障          → ■嘘■
・最低時給1000円          → ■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■

URLリンク(www.youtube.com)


690:名無しさん@12周年
12/05/12 23:07:10.29 IDC4351t0
俺はよく知らないけど、富士山とかエベレストとか
そういう人気の山は入山料取るの?おいくら万円?

691:名無しさん@12周年
12/05/12 23:07:54.04 zTl+foWE0
>>682
入山料とるところって、個人の山だったりするでしょ。

692:名無しさん@12周年
12/05/12 23:07:58.35 CHtASubnO
お金持ってる人じゃなきゃ山登りなんてしないんだからお金取る方がいいよ

なんで地元民が負担しなきゃならないんだ

693:名無しさん@12周年
12/05/12 23:08:46.29 8ByEOnXeP
>>674
だな。
車の自賠責みたいの入ってないと
入山できない条例とかそっちが先


694:名無しさん@12周年
12/05/12 23:08:52.21 CfXgjEE00
>>674
たぶん3割も居ないんじゃないかな、保険加入者
「中高年の山歩き」とか見て、ぽっと出で登ってるおっさん・おばさんはまず入ってない
山岳保険があること自体知らない人も多いと思うよ

695:名無しさん@12周年
12/05/12 23:09:45.40 Ygd3kIoc0
保険があったよな

保険加入の義務付でいいやん

696:名無しさん@12周年
12/05/12 23:09:48.64 bH5+FEfR0
>>683
お前何をそんなに興奮しているんだ?
俺のレス読んだか?
>金を払わないバカをどうにかしようというのが問題点でして・・・

697:名無しさん@12周年
12/05/12 23:10:51.63 5xigdtug0
軽装入山刑は罰金2万円

698:名無しさん@12周年
12/05/12 23:12:27.88 lRgp0zZL0
どっかの山じゃ山菜採りに行って嵌って救助要請、
助けに行った救助隊員が雪崩に巻き込まれて4人死亡とかあったか
こいつらの入山て、登山道経由じゃなかったりするんだろうなぁ。。

699:名無しさん@12周年
12/05/12 23:13:49.79 VxcXPL230
まあ、今回は軽装登山が原因だけど
高齢者が山で発作とか急病も多いんじゃないのかね?
普段スポーツしていないのに山登り始めてとか

700:名無しさん@12周年
12/05/12 23:14:59.99 VR6D0aNkO
救助求める時も、無料の警察や救急ヘリなら来て下さい、金かかる民間のはいいです
とか言ってくるらしい

保険に入れ

701:名無しさん@12周年
12/05/12 23:15:22.79 IVLanLkQ0
救助した分の費用を請求すればいいじゃない
分割だろうと差し押さえだろうとそのくらいやったっていいじゃん


702:名無しさん@12周年
12/05/12 23:15:25.13 x17KEyfoP
>>699
> まあ、今回は軽装登山が原因だけど

どの遭難の話?
白馬や爺は天候の判断ミスだよ。

703:名無しさん@12周年
12/05/12 23:15:28.46 l0xLf8nl0
全国共通入山テストを行います

筆記試験 大卒程度 95%以上で合格
体力試験{3000m12分以内、懸垂15回以上、幅跳び4m以上
     腹筋40回以上、}
技術試験 登山に関する技術

その他・・・救助費用が支払えるか財産調査をおこないます。

どれか一項目でも合格基準に満たさない場合は不合格となり
入山出来ません。

704:名無しさん@12周年
12/05/12 23:19:07.48 4PHhdOkS0
外国人で踏み倒されたらどうしようもないか。そうだ基本放置するってのは。
助けて欲しけりゃ金を出して捜索隊家族が手配するって。ダメ…ですね。

705:名無しさん@12周年
12/05/12 23:19:36.57 IDC4351t0
>>699
今回の状況にも耐えられそうな装備は持ってたけど
なぜか軽装のまんま死んじゃったんじゃなかったっけ?
大ベテランがそんなミスするのかどうか不思議でならないけど。

706:名無しさん@12周年
12/05/12 23:19:41.09 3LqvXHe/0
リアル姥捨て山になるんだから
現状維持でOK

どんどん老人は山に軽装で登れ
捜索費200万かかってトータルで年金・医療費カットになるから全然OK

707:名無しさん@12周年
12/05/12 23:21:09.85 CfXgjEE00
>>685
読図はそれなりに訓練を要する技術だからね
観光に比重を置いた浅い知識のおばちゃんたちに、技術的観点から現実的対策がとれるとも思えないな

学生時代に山始めたとか、社会人山岳会に入って山始めたとか以外
観天望気・読図・傷病への応急処置とか体系的に学んだ上で山に入る人は少ないと思うよ
そういう人たちに対して行政側から取れる対策は規制以外あまりないよね、実際

708:名無しさん@12周年
12/05/12 23:21:14.85 PQ5jBpBTO
金取れ金取れ!
老若男女軽装で入山するバカどもを抑止する為にも入山料を徴収しろ。
若しくはヘリタク要請は高額請求しろ。
海外を基準とした法整備をしろ!!

709:名無しさん@12周年
12/05/12 23:22:56.03 Ygd3kIoc0
カワイイ山ガール専門で救助したい
素人だけど

710:名無しさん@12周年
12/05/12 23:23:00.25 tAlpNY7J0
長野県とか登山客が落とす金で結構潤ってるのに

711:名無しさん@12周年
12/05/12 23:24:20.56 oxsXwDXo0
千メ-タ-超の山を上る時は
車みたいに入山教習所と入山免許が必要にしたほうがいいかも

712:名無しさん@12周年
12/05/12 23:25:22.08 zNvDEi1d0
登山保険でいいじゃん。入ってなかったら救助全額自己負担

713:名無しさん@12周年
12/05/12 23:26:11.50 +ZNebSp20
>>1
実費でウフフ☆オッケー

714:名無しさん@12周年
12/05/12 23:26:53.91 aWmERYE20
100名山が悪いんだろ

715:名無しさん@12周年
12/05/12 23:27:56.50 Oj60v7fG0
なにが登山客が落とす金だよ?
ほとんどスキーヤーとスノーボーダーが落とす金だろ。

716:名無しさん@12周年
12/05/12 23:29:41.16 rRN8i2/80
>>709
デリヘル呼べ。

717:名無しさん@12周年
12/05/12 23:29:48.68 +jFvxPSlO
入山前に誓約書書かせれば良いんだよ
死んだ場合は自己資産を全額国庫に寄付するってな

718:名無しさん@12周年
12/05/12 23:31:16.04 p0ahmiWw0
救助しないのが妥当じゃね

719:名無しさん@12周年
12/05/12 23:32:00.87 hF/8JCdz0
救助費用節約の為、中華ヘリに中華操縦士、チーム名陸援隊でどうだろう

720:名無しさん@12周年
12/05/12 23:32:17.96 vdzkJSEP0
入山税賛成。
あと罰金。

721:名無しさん@12周年
12/05/12 23:32:20.87 x17KEyfoP
>>705
白馬なんて持ってるの全部着ても死んでるよ。
3000mで風速20m/hの吹雪なんで。
涸沢岳だって小屋に近かったから救助に来てくれて一人しか死ななかっただけで。

引き返す判断しなかった時点でアウト。

722:名無しさん@12周年
12/05/12 23:33:36.78 192orz6A0
使命感に燃えてボランティアで紛争地域に行って、テロリストに殺されたら自己責任だって言われてた。
遊びで山登ってんだから何かあっても放置しろよ。

723:家政夫のブタ
12/05/12 23:33:54.23 Nrm/oHvF0
立山連峰の年間登山者は7000人程度らしいので、登山税1万円でいいんじゃないかな?
これで7000万あるから、事故が起きた時の捜索費用にじゅうぶんあてられると思う。
年間の事故って数件レベルだろ?

724:名無しさん@12周年
12/05/12 23:34:24.42 PNN5AC+C0
>>712
そんなんじゃ払うやつ少ないよ。
どうせ山で遭難したら死ぬ確率が高いのに
死んだ後の救助費用の事なんか知るかって計算が働くでしょ。
これは義務として課す為に入山料か税以外に無い。
税となれば登山用品や登山者関連施設、広く薄く課税すれば良い。

725:名無しさん@12周年
12/05/12 23:34:56.31 i9bjIEmc0
山岳遭難の救助費用は自腹じゃなかった?

726:名無しさん@12周年
12/05/12 23:35:36.25 U68hGASj0
登山者だけ消費税増税、社会保障費削減の一体改革。

727:名無しさん@12周年
12/05/12 23:36:02.52 8CxQD/DT0
税というよりも入山料なり強制遭難保険だな。「税」という名称はやめたほうがいいよ。

728:名無しさん@12周年
12/05/12 23:36:16.93 VjR3H5Bu0
>信州型事業仕分け

はいはい。

729:名無しさん@12周年
12/05/12 23:38:31.46 1Bqo6WYQ0
どうしてだ?
死んだら年金国が丸儲けだろう?
ヘリ代なんてチャラだろw

730:名無しさん@12周年
12/05/12 23:38:34.87 ZL+vtmtI0

登山道具の値段に上乗せで先に税金取っとけよ

731:名無しさん@12周年
12/05/12 23:40:00.60 S/x1G6ko0
県警ヘリがタダで飛ぶもんか。
県民なら無料、県外者は100万な。

732:名無しさん@12周年
12/05/12 23:41:00.47 4sXeJQHu0
救助にかかった費用を取ればいいだけだろう
払わない人間には追い込みを掛けて、一家離散、本人は手足の指を2、3本残すのみ
なんて、現実を突きつけたら誰だって保険くらい入るだろう
自動車の任意保険の加入率を考えれば当然そうなるよ
捜索隊を組織して冬山に人を入れれば、一人頭1日10万程度かかる
ヘリをチャーターすれば3日で200万
こんな金額を僅かな入山料で賄えたり、デポジット出来る人間が現実にいるのか

733:名無しさん@12周年
12/05/12 23:41:44.47 J6U5W+W/0
>>4
脱獄犯がその山に逃げ込んだら脱税犯にもなるな

734:名無しさん@12周年
12/05/12 23:41:58.22 eMK0VM5v0
>>725
警察が出れば無料。消防がヘリを使えば無料。

民間の救助隊員は有料。

735:名無しさん@12周年
12/05/12 23:42:29.87 B42OWIMJ0
救助費用を請求すればいいだけでは?
まともな登山者なら保険には入ってるんだし

736:名無しさん@12周年
12/05/12 23:44:17.53 eMK0VM5v0
でも、正直、地上でも緊急性のない救急車の出動は金取ってるから、
それと同じで良いんじゃねえかな。自ら危険なところに行ってるわけで、
入山税と実費で救助費用を負担してもらえばいい。

737:名無しさん@12周年
12/05/12 23:44:54.43 JeZ21xzL0
違法登山が流行る

738:名無しさん@12周年
12/05/12 23:45:28.25 2h6xWmhU0
えっ!? 「料」じゃなくて「税」なんだ。

って思ったけど、救難救助まで含んだ山岳管理となれば使用用途も
多岐に渡るから一旦自治体の金庫に入れる形をとった方が
使い易いんだろうね。
それに林道整備なんかは林野庁との兼ね合いもあって地方税にしとく方が
国から干渉されにくいってこともあるのかな。


739:名無しさん@12周年
12/05/12 23:45:53.12 69snSXO30
放射能のせいで磁石が狂ったりしてないか?ゆとり言っとくがこんな山の中携帯繋がらないし、地下鉄やバスも無い。

1番濃厚なのはホットスポットでとんでもないレベルの放射能浴びた

740:名無しさん@12周年
12/05/12 23:47:02.47 gsSpt9NR0
2県にまたがる山だとどっちが税金もらえるかでバトルになるんだろ

741:名無しさん@12周年
12/05/12 23:47:11.29 ymRNEQ6m0
山は捜索料とってたはずだが
>>704
すでに韓国人が踏み倒したぞ

742:名無しさん@12周年
12/05/12 23:48:15.60 CfXgjEE00
>>735
その理屈でいけばまともな登山者はごく少数派になってしまうよ
現実、無保険登山者が大半だからね
その、「まともでない登山者」の救助費用未払い(支払能力を超える請求分)が
財政を圧迫させている事についてなんらかの対策が必要になっている

ということでは?

743:名無しさん@12周年
12/05/12 23:48:53.41 JeZ21xzL0
>>740
入山した方で

744:名無しさん@12周年
12/05/12 23:49:58.48 S/x1G6ko0
人件費、ヘリ代は遭難した人の住所地の都道府県に請求したらよろし。

745:名無しさん@12周年
12/05/12 23:50:28.62 KTWCimM60
入場料取るべきだな
救助のとき払ってなければ100万くらいでおk

746:名無しさん@12周年
12/05/12 23:50:34.64 5Z8ml5rZ0
観光資源から徴税とかメタメタになるだろうね。
登山の楽しみなんて北アだけじゃないからな。
裏山でも楽しめるから勝手にやればいいさ。

747:名無しさん@12周年
12/05/12 23:52:36.31 jeL+F8+C0
さっさと入山税とって良いよ
それで装備や訓練、人を充実させちゃえ
それと、県外の人には救助料金も取れ

ドーファンって夏の高山での性能良かったっけ?
A109は良いイメージだけど

748:名無しさん@12周年
12/05/12 23:54:24.09 S/x1G6ko0
個人の趣味で山に登るんだろ?
公共に莫大な出費を与えたなら弁償するのが筋だろ

749:名無しさん@12周年
12/05/12 23:54:43.46 uVxHbzf40
>>734
ソレだ。全部有料にすればいいんじゃないの?
危険なところにアソビに行くわけだからそれこそ全部自己責任ということで・・・。

750:名無しさん@12周年
12/05/12 23:56:18.86 IO/kgEXT0
でも、大多数の遭難しない登山客が長野に金を落としていくのも事実だがな

751:名無しさん@12周年
12/05/12 23:56:31.70 fDMapz0R0
団塊世代にどんどん山登りさせよう
但し、ヘリ費用は全額有料

752:名無しさん@12周年
12/05/12 23:58:29.54 5Z8ml5rZ0
>>749
それを言い出したら、救命救急車も事件捜査も有料にするべき。
山野は遊びだけに使われているわけじゃない。事業を行っている人間も
多数。登山じゃなくて狩猟だった場合はどうするのかな?W

753:名無しさん@12周年
12/05/13 00:00:07.73 h9dcK1B00
>>752
アホか。
事件と登山計画出して山登りするものが一緒になるかよ。
もうすこし考えて書け。

754:名無しさん@12周年
12/05/13 00:01:06.29 S/x1G6ko0
あのさあ。登山しない一般人の県民税に何も影響ないのかなあ。
あると思うんだけど


755:名無しさん@12周年
12/05/13 00:02:03.72 IOV7pFHJP
入山料数百円でもイイから徴収して積み立てればいいじゃん?
寄付みたいな形でもいいし。


756:名無しさん@12周年
12/05/13 00:03:31.96 7oDFQql70
冬山の恐ろしさ理解できない低脳バカは、自然から罰を受けているから、まぁ良しとして、
常識ある登山者まで被害を受けるのは、よろしくないね~

757:名無しさん@12周年
12/05/13 00:08:32.44 owtJ5WQf0
基本は遭難者に請求で、
未払いは地方自治体が訴える形で裁判すればいいんじゃないか?

裁判出来ないほど踏み逃げ事例が多い訳じゃないだろうし、
裁判所の命令なら払えなくても差し押さえが出来るだろ

758:名無しさん@12周年
12/05/13 00:10:14.82 6n+nJcGK0
今まで通りで良し

759:757
12/05/13 00:11:02.90 owtJ5WQf0
踏み逃げってなんだ・・・踏み倒し事例だ

760:名無しさん@12周年
12/05/13 00:14:14.29 p2bWbdYV0
良いことなんじゃない?うちの親も山登りが趣味だから無茶な事ばかりするから
ちょうど良い薬になるわ

761:名無しさん@12周年
12/05/13 00:16:02.41 V6B/lraK0
あとで請求って形にすると
助けてくれって言ってないのに勝手に迎えに来られたとか言うやつが出てくるからな

762:名無しさん@12周年
12/05/13 00:16:26.53 TTZaDwlv0
ドライブウェーから標高差の少ない乗鞍で老人が転んでも
莫大な費用に成るだろうな。長野なんかに観光にはいかれへんわ。
平湯に湯治にきて倒れたら莫大請求なんだろ。こえーよ。

763:名無しさん@12周年
12/05/13 00:18:20.85 yVzvLuz00
海水浴も登山もレジャーだろ?
何で海難救助の費用は文句言わないんだ?

764:名無しさん@12周年
12/05/13 00:20:37.54 colWn0Jh0
居なくなっても捜さないことにすればいいでしょ
自発的失踪者と同じ扱いだな。


765:名無しさん@12周年
12/05/13 00:24:26.81 Esl/gbZR0
昔の日本人は山や海はおっかない場所だと信じていたから
そんなところへレジャーと称して遊びに行くなど考えられないことだった
登山も海水浴も明治以降に欧米人が広めたもの

766:名無しさん@12周年
12/05/13 00:25:16.02 4GaLaEzz0
>>699
富士山で心臓病か脳梗塞か落石の直撃か、大きな男の人が
担架に縛り付けられて人力で降ろされているの見たわ。
5合目の駐車場で救急車が待機してた。
高度が上がると病気になることもあるからなあ

767:名無しさん@12周年
12/05/13 00:26:06.76 MDF1HDgB0
温泉入るのにも税金取られんだから登山も取れよ

768:757
12/05/13 00:28:08.51 owtJ5WQf0
>>765
近代化すりゃ放っといてもレジャーくらいするだろう

769:名無しさん@12周年
12/05/13 00:30:41.75 ASGwWKjU0
登山者は遭難したら、生命保険の支払いも停止で、救助の必要もない旨を届け出てから
登れば問題ない

770:名無しさん@12周年
12/05/13 00:33:26.14 ELM74ne/O
登山保険を作って、強制加入させるしかないな。

771:名無しさん@12周年
12/05/13 00:34:50.88 QpKmjyS7O
登山禁止令

772:名無しさん@12周年
12/05/13 00:34:52.25 2K6S6yC80
遭難者に費用全額請求でいいんじゃないの?
保険とか税金にしたところで事務コストとかとりっぱぐれの問題出るし
受益者負担で助けられた人が全額払うべきでしょ
そうすりゃ保険はいる人も増えるだろうしきっちり請求して取り立てすべきだよ

773:名無しさん@12周年
12/05/13 00:34:59.92 fONRClWl0
登山なんてしてるのは、たっぷり年金もらってる勝ち逃げ世代の連中だよ
若い世代が困窮してるのに、いい身分だね
だからどんどん山で死んでほしい、そうする方向でいくべきだ

774:名無しさん@12周年
12/05/13 00:37:44.09 YqF4FBJ+0
いやむしろこのままの方が・・・

登山者、遭難者のほとんどが高齢・・いやゴホゴホ・・・
高齢者社会が少しでも…いやゴホゴホ・・・

775:名無しさん@12周年
12/05/13 00:39:27.79 +ACikkRh0
入山税いいじゃん
初めて登る人には高くして何回も行く人はそのたびにどんどん安くしていけばいいんじゃない?

776:名無しさん@12周年
12/05/13 00:40:35.81 PwmFKBZy0
自殺なんだからそっとしていてあげようよ

777:名無しさん@12周年
12/05/13 00:41:06.03 hVMvECq40
入山税は必要だが、県警の無料ヘリは有料化にしろよな

778:名無しさん@12周年
12/05/13 00:42:53.43 5Vhw0b5I0
野良妊婦の問題と同様に、金も払わず入山し、遭難してから救助を要請する事例が続発するだけじゃないかなあ。

779:名無しさん@12周年
12/05/13 00:43:48.91 IK6JvoXI0
>>774
別に濁す必要は無いぞ
逆に長生きしそうな健康な高齢者には登山を義務化すべき


780:名無しさん@12周年
12/05/13 00:43:55.81 24CtcS8T0
また増税か。ホントに悪食だな。
そもそも夏服にカッパみたいな格好で登るようなキチガイが居たなんて、登山関係者
がちゃんと啓蒙活動や注意書きをしてなかったからとしか思えない。
山ガールとかお気楽なのが増えてることくらい知ってただろう。怠慢の結果だ。


781:名無しさん@12周年
12/05/13 00:44:37.76 mt3rKxES0
もう助けにいくの一切やめたらどうか
遺体の場所が特定できたのだけ有料で引き上げるとか

782:名無しさん@12周年
12/05/13 00:45:10.53 Esl/gbZR0
日本に登山ブームを広めたのは現天皇皇后陛下
若いころのお二人が登山なさる姿がたびたびニュース映像などで流され
日本人に一気に登山ブームが広まった
青い山脈などの歌謡曲もヒットした
この頃のブームを憶えている世代が再び山に登っている

783:名無しさん@12周年
12/05/13 00:45:59.45 WBndxZodO
税金なんか取ったら、ますます救助体制が厚くなるし。
出来るだけ救助する(出来ないことはしない)で良いではないか。

784:名無しさん@12周年
12/05/13 00:48:02.71 0XhZbqBm0
税金とって管理団体ができると、危険だからと頂上まで舗装して街燈つけそう

785:名無しさん@12周年
12/05/13 00:48:06.01 MmZ1I04t0
しゃなーないね
一部のバカのために大多数の普通の人が被害をこうむる
よくある話

786:名無しさん@12周年
12/05/13 00:49:53.30 bwfBkGeJO
入山する際に供託金を預けさせる制度にすればいいよ
無事に下山したら、全額を返金する

無届けで遭難した場合は、罰金(供託金の三倍)を課した上で、諸経費は実費で別途請求される


787:名無しさん@12周年
12/05/13 00:50:19.53 6n+nJcGK0
いい就職先が出来るな

788:名無しさん@12周年
12/05/13 00:50:47.94 9ZDEWVx7O
>>779
例えば救助費用とじじい10年生かしておくとしてどっちが金かかるの?
ほっといても仮に10年で寿命で死んでいると仮定して、だけど

789:名無しさん@12周年
12/05/13 00:51:21.07 cvslbHQ/0
登山者のGPS位置情報発信機の携帯義務付けしてくれりゃ随分と救出費用安くなると思うんだ。

790:名無しさん@12周年
12/05/13 00:51:34.25 mBsDxQae0
保険みたいな形で良いと思うけれどな。
救助関係費用は保険会社へ請求。
無保険登山者は自腹負担。


791:名無しさん@12周年
12/05/13 00:52:40.75 KUmniVTO0
俺の中で山登りといえば遠足とかピクニックっぽい感じ。
ガチの山登りなんかしたことないもんね。

792:名無しさん@12周年
12/05/13 00:56:44.53 sQoWN6om0
>>782
合同ハイキングブームとか有ったんだろ?
歌声喫茶とかって喫茶店で一緒に歌うらしいし。
フリークライムの方が面白いけど。

793:名無しさん@12周年
12/05/13 00:59:44.38 aUgmnEOn0
それなりのクラスの山に登る人には
遭難したら自費で救助を要請するか(ヘリ、救助隊等フル出動可)
公費でそこそこの救助か(捜索があっさり打ち切られても泣かない)
救助不要かの事前の申請を義務づければいいじゃん

申請しない奴は死にに行ってるんだからほっとけ

794:名無しさん@12周年
12/05/13 01:00:08.14 gpwrpwKA0
>>89
助けに行っても
命の保障までしないよ

795:名無しさん@12周年
12/05/13 01:01:21.58 c1RE2r2B0
>>782
天皇一家やってるのは登山ではなくハイキング。今の皇太子一家もやってる。
今の登山ブームはマスゴミによるものだからTV大好きな高齢者ばかり。
青い山脈は、青い山脈という小説を映画化したものの主題歌。

796:名無しさん@12周年
12/05/13 01:04:40.04 6nPyTM/LO
大学4年の頃、南アルプスを一週間かけて縦走したけど、下山した時なんか登る意味ないなあと思ってしまって山登りやめてしまった。
登り続ける人は何が面白いんだろ。

797:名無しさん@12周年
12/05/13 01:06:10.87 FGpISD4o0
遭難者と、その遺族に、実費以上で慰謝料上乗せして高額を払わせるべきじゃないのか?
「払いたくなかったら、登山するな、させるな」

798:名無しさん@12周年
12/05/13 01:10:34.25 cQkIZIJg0
北アルプスは高原バスのバス代に追加すればいい。
登山せずに通り抜けてくやつらにも課税。
ほかにも黒部のトロッコと林道の通行料金に追加。

799:名無しさん@12周年
12/05/13 01:16:54.58 azBCY0v40
3000m級の山なんて、1時間だけでも天候が急に悪化したら夏でも簡単に死人が出るんだからね
平地なら雨宿りしてればやり過ごせるレベルの通り雨でもね
そんな所に道楽で行く人間にマトモに付き合う方が馬鹿馬鹿しい
救助にかかる費用の負担も出来ない人間の行く場所で無いだろう
費用負担が出来なければ保険に入るのが現代を生きる人の知恵
それもしないなら、現代人として失格じゃねえ。身を持って償ってもらいましょう

800:名無しさん@12周年
12/05/13 01:23:26.88 lcipp/D00
もし自分が金持ちでチョモランマのパーティー組めるくらいのスポンサーだったら
自分が登らないで、優秀なシェルパ選抜して、8000m級の山を短期間登頂記録を塗り替えしたい。

801:名無しさん@12周年
12/05/13 01:34:03.66 o1zWdJue0
標高2000m以上は
一律救助費50万円位取ったら?
もしくは
道案内 10万円
その場で手当て 15万円
荷物を持ってもらい下山 30万円
担架等で下山 50万円
ヘリコプター 50万円
とかと

802:名無しさん@12周年
12/05/13 01:36:40.46 KLFY+nqz0
スキーだかスノボだかで遭難て、助けかたが下手だと訴えてるやつとか、
山は登るもので、下る物ではないと、
救助ヘリ呼ぶ奴とか、
救助隊があるからだろ、救助隊が居ないなら問題は起こらない、
真面目な登山家とかには救助隊は要らんやろし。

803:名無しさん@12周年
12/05/13 01:48:58.26 VW8eeb7B0
行方不明で捜索願が出されたら、行方不明者の関係者が捜索費用を事前振り込みする

振り込みを確認したら捜索開始
振り込みないなら捜索しません

これでいいんじゃね

804:名無しさん@12周年
12/05/13 01:51:52.99 2m0+czXK0
>>802
はげどう

救助隊の根拠法令もないし違法な支出だわな

805:名無しさん@12周年
12/05/13 01:56:45.38 w2ywKAXHO
税金よりも車でいうJAFみたいな団体を作り加入者はそこの強制加入保険で救助費用を賄うようにすればよい
加入しない奴は実費請求か助けないかの二択な
あとJAFと違って遭難時や救助後加入は認めなければよい
あと法律改正して救助費用払えない場合の自己破産は認めないようにすればよい
ちなみに保険金は1年10万円掛け捨てな

806:名無しさん@12周年
12/05/13 01:58:47.59 xno6NSND0
入山税はとってもいいと思うけど払わずに登山口以外から入る奴とか大量に出そうだな
山の途中で関所作るとかするのだろうか


807:名無しさん@12周年
12/05/13 01:59:47.18 wAsPKNQO0
>>212
>ぜんぶ自分で何とかする遊びなんだから

この一言ですべて解決だな

808:名無しさん@12周年
12/05/13 02:04:02.32 IQ0obsMe0
逆に金をとったら
金払ってるんだから、とヘリやらなんやら
呼びまくる自体になるかもな。

クズどもの脳細胞は腐ってるから

809:名無しさん@12周年
12/05/13 02:04:08.54 wAsPKNQO0
>>243
富士山も冬は入山禁止だけど、やっぱ入るヤツはいるもんな

810:名無しさん@12周年
12/05/13 02:19:24.35 xYigZYlU0
>>806
頂上で徴収すればどうかな

811:名無しさん@12周年
12/05/13 02:31:31.10 7/0JrrR60
遭難した人からガッツり取ればいいの
あるいは、保険入ってない人は入山お断りとか

812:名無しさん@12周年
12/05/13 02:33:58.99 BQAfxvoo0



自己責任で助けなきゃいいんだよ。

813:名無しさん@12周年
12/05/13 02:40:43.87 x4xeREgt0

捜索に行かない のが一番よろしい

夏に 一気に遺骨を回収するでいい。

いちいち 救助に行くからダメなんだよ!!


捜索するのは、夏秋のみ!! でいいんだよ


「ネコとバカは高いところが好き」  と云ってだな、、、 

814:名無しさん@12周年
12/05/13 02:43:31.30 x4xeREgt0


そもそも、行く必要もないところなので、

わざわざ、助けに行く必要もないと思うんだけどな。

それに貴重な人材を使うより、 町内のパトロール強化の方がいいと思うぞ。。

815:名無しさん@12周年
12/05/13 02:45:34.51 x4xeREgt0
7月まで 閉山にしておくべきだよな

つまり 登っても 違法登山として 救助に行かない!!

でいいんだよ。

816:名無しさん@12周年
12/05/13 02:56:38.05 CA1nGpXB0
遭難者は原則助けないって事にすればどうよ。
万一の時に助けて欲しい人は、登山前に保険に入るか前金を支払ってもらうとかにすれば。

817:名無しさん@12周年
12/05/13 02:57:33.74 KLFY+nqz0
>>814
費用効果から言ってもその方が良いわ。

818:名無しさん@12周年
12/05/13 03:06:30.79 u7MDeUwI0
保険制度の確立と遭難時の実費支払いでいいんじゃないか?

819:名無しさん@12周年
12/05/13 03:23:10.52 QYnYWEd10
さっさとやれ
登山者なんて余裕あるんだから取れるもんは取っとけ

820:名無しさん@12周年
12/05/13 03:26:57.85 pg+Z1mCo0
条例で登山者に申請書の提出を義務付けて
違反者には罰金、さらに違反して遭難した場合は全額負担+重い罰金刑にしたらいい
ちゃんと申請して入山料(1000円~)を払った登山者に救助が必要になった場合は
可能な範囲で無料で救助するで問題解決
入山料払ったのに救助に来なかったクレーム言われたらセコイ手口だが入山料返せばいい

821:名無しさん@12周年
12/05/13 03:29:27.70 3si5XDbj0
ハア?
この税金泥棒どもが、馬鹿の一つ覚えばっか抜かすな
遭難したアホから捜査費用取ればいいだけの話だろうが

822:名無しさん@12周年
12/05/13 03:29:59.26 VqX6DnOv0
亡くなった人は、何もできないし
なくなる前は、自分だけは死なないと
思っている。
要するに付ける薬がないのだ。
合唱チーーーーーン

823:名無しさん@12周年
12/05/13 03:33:37.86 CA8RpB6p0
県が登山者に保険かけりゃいいじゃん

824:名無しさん@12周年
12/05/13 03:35:11.31 NysD4vZJ0
単なる自己満足で勝手に危ないところに入っていくんだから救助も不要だろ
危険立ち入り禁止の柵立てて入ったら完全自己責任でいいじゃん

825:名無しさん@12周年
12/05/13 03:42:51.55 pg+Z1mCo0
周辺住民が観光資源として使わせないとハッキリ決断すればいいんだけどね
人が集まることで公共施設や就労場所が確保されている訳だから県民判断すりゃ一番いい
その決断で観光客が来なくなって困るのは納税者でもある住民なわけだからな

826:名無しさん@12周年
12/05/13 03:49:19.62 u6QlgzSWO
今ですら気軽にヘリを呼んで遅いとか、文句つける登山者が
増えているというから、税金にしたらもっと付け上がる。
保険義務でいいんじゃないのか。

827:名無しさん@12周年
12/05/13 03:49:48.86 wHNT2lR60
自殺はほっとけ
亡骸の回収もしなくていいよ

828:名無しさん@12周年
12/05/13 03:52:10.03 pg+Z1mCo0
>>826
そんな恥知らずは滅多にいない
大概みな申し訳なさそうに救助されてる

829:名無しさん@12周年
12/05/13 03:53:51.85 xno6NSND0
>>826
まぁそういうやつは義務でも入らんだろ
自賠責なんかも入らん奴は入らんみたいだし

830:名無しさん@12周年
12/05/13 03:58:39.01 cPJ6OlEH0
>>826
入山税を1000円取って、納税しなかったり、登山届けを出さない登山者には
数万円の罰金を課すのが良い。

JRの駅とか、登山口の旅館の前とかに自動納税機を置く。

登山保険に入って自己負担する登山者は良いとして、
行政に救助を頼む登山者は費用を負担すべきだ。

831:名無しさん@12周年
12/05/13 04:00:20.45 1qVlzai80
遭難しても助けないで良いって誓約書書かせろよ

832:名無しさん@12周年
12/05/13 04:00:30.87 u6QlgzSWO
遭難関連の本にかいてあったよ。
携帯が普及してから我が儘遭難者が増えたって。

833:名無しさん@12周年
12/05/13 04:03:28.21 Cqh7ff0nO
うちらの高齢サークルも
何度かタクシーがわりにヘリ要請しました。
行きはよいよい帰りはしんどいのよ。

834:名無しさん@12周年
12/05/13 04:03:30.23 st3oIZUU0
登る前に一人100万くらい登山料を徴収
無事に下山したら全額返金

835:名無しさん@12周年
12/05/13 04:09:38.78 pg+Z1mCo0
>>833
ヘリ要請して簡単にヘリがくるなんて冬山で近くに派遣できる隊員がいないとか
滑落事故でもないとまずありえない
近場の救助の警察官が足で登って来て状況確認、タンカや肩貸して降りるのが普通
どこの山のいつ頃ですか?

836:名無しさん@12周年
12/05/13 04:12:11.56 3lLgJtn40
山上タクシーを設置すりゃいいだろ。
山林バギーなら1回100万円、ヘリなら1回500万円で迎えにいきますって。

837:名無しさん@12周年
12/05/13 04:16:29.24 fU9rcOLQ0
こういう連中が県の観光財源にもなってるんだから課税するなら県全体でするべきだな
買い物するのも飯食うのも県外者は全員課税

それで長野が干上がった所で別にどうでもいい。滅多に行かないし

838:名無しさん@12周年
12/05/13 04:23:44.41 dzODyhNMO
なまぽの人は免除されるの?

839:名無しさん@12周年
12/05/13 04:25:43.49 LaSwX9tc0
谷川岳宙吊り遺体収容
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.youtube.com)
谷川岳宙吊り遺体収容(たにがわだけちゅうづりいたいしゅうよう)は、群馬県谷川岳の一ノ倉沢で発生した遭難死亡事故における遺体収容である。
遺体がザイルで宙吊りになり回収困難となったため、ザイルを銃撃で切断し遺体を落下させることで収容した。

1960年9月19日、群馬県警谷川岳警備隊に一ノ倉沢で救助を求める声が聞こえたとの通報があり、警備隊が現場に急行したところ、衝立岩(ついたていわ)正面岩壁上部からおよそ200m付近でザイルで宙吊りになっている2名の登山者を発見した。
2名は前日に入山した神奈川県横浜にある蝸牛山岳会の会員で、20歳と23歳の男性だった。発見時には既に死亡していた。2名の死亡は、遠方からの双眼鏡による観測で確認された。
遭難の原因は、両名が死亡しているため不明だが、なんらかの理由でスリップしたとされている。

現場となった衝立岩正面岩壁は、当時登頂に成功したのは前年の1例のみという超級の難所で、そこに接近して遺体を収容するのは二次遭難の危険が高く不可能と思われた。
当初は油に浸したボロ布を巻いた長い鉄棒を用いてザイルを焼き切るという案が出されたが、検討の結果不可能と判明。所属する山岳会や2人の両親のたっての願いで、遺体を宙吊りにしているザイルを銃により打ち抜き切断し、遺体を収容することになった。

9月24日に陸上自衛隊第1偵察中隊から狙撃部隊が召致され、銃撃を試みた。隊員は射撃特級の資格所持者であったが、数百メートル先のヒモ(ザイル)の切断は難航を極め、2時間で1000発以上の小銃・軽機関銃の弾丸を消費したものの、不成功であった。
その後、ザイルと岩の接地部分を銃撃することでザイル切断に成功、遺体を収容した。最終的に消費した弾丸は1300発に上る。
この場面は多くの自衛隊関係者、山岳会関係者のほか多くの報道関係者が見守っていた。

840:名無しさん@12周年
12/05/13 04:26:09.51 cPJ6OlEH0
>>835
しらびそ峠の横の山で、木の根踏んで骨折したおじさんを警察のヘリが収容に来てたよ。

役場の職員も状況確認に来てた。

タンカで下ろせないことはなかったが、ヘリがきてた。



841:名無しさん@12周年
12/05/13 04:30:30.74 pg+Z1mCo0
>>840
それはタクシー代わり簡単に呼べたケースなの?

842:名無しさん@12周年
12/05/13 04:31:05.38 HlPtStcj0
費用がかかっている以上はその負担を利用者に求めるって当たり前の事じゃね

843:名無しさん@12周年
12/05/13 04:33:00.82 GRGG76S4O
一人2万~3万くらい取っていいよ。そしたら遊び半分の奴はいかなくなるだろ

844:名無しさん@12周年
12/05/13 04:34:27.11 7oZZJW1dO
税金とかじゃなく、登山料でいいじゃん

845:名無しさん@12周年
12/05/13 04:35:29.31 EcActgiY0
>>839
昔は自衛隊もおおらかだったんだな。
そういえばトドの被害で困ってると駆除を頼まれたとき戦闘機からの機銃掃射で殲滅したとか。

846:名無しさん@12周年
12/05/13 04:36:50.21 bNRemd9A0
>>842同意。正論だわ

847:名無しさん@12周年
12/05/13 04:38:04.56 dlz9occeO
こんなの、民間に委託すればいい。
料金は親族が先払い。
救助だと遭難者が死亡した場合に訴訟になるかもなので、
回収という事にして。
例え、リュックだけでも回収。

848:名無しさん@12周年
12/05/13 04:40:20.74 ZVEU2xJu0
入山料+山岳保険でいいだろう

そして100万円を超える捜索費用は実費請求。とかで。

849:名無しさん@12周年
12/05/13 04:42:54.90 ZVEU2xJu0
>>839
なんでレーザーで焼き切らなかったんだろうね?

850:名無しさん@12周年
12/05/13 04:44:29.54 JWLwoSvv0
県が払ってたのかよww
普通に考えてこれは取り立てるべきだろ

851:名無しさん@12周年
12/05/13 04:45:13.82 cP2Wja2H0
マジレスすると登山客なんてゼロの方が長野県は余程助かるそうだ
義理の兄貴が県庁勤めなんだが、
毎年県警の予算が遭難救助で逼迫。

ひどい登山客になると山頂付近で
「登ったけど降りられねえ、救難ヘリコプターで迎えに来い」
と当たり前のように携帯で連絡するジジババがいる。
それでも仕方なく(ヘリ以外で)救難隊を出すそうだ。
ちなみに登山客ゼロても観光は成り立つそうなので、
減れば減るほどありがたいそうです

852:名無しさん@12周年
12/05/13 04:45:49.25 pg+Z1mCo0
遭難、救助費用は完全自己負担で最低50万円~救助にヘリを使うとさらに50万以上かかります
平均すると150万円はかかりますなんて登山者に対して告知通達したら登山者は激減する
一方で、運良く警察の救助で間に合えば無料
これなら自分は事故になんて遭わない、万が一の時も警察の救助や優しい山男が助けてくれると勝手に思い込んで
登山目的の観光客で観光業が潤う
酷い話だ

853:名無しさん@12周年
12/05/13 04:48:16.08 RrYPK7vt0
基本的に登山は救出無しでいいと思う。

救出については、保険会社が費用を出して救出でいいだろ。

854:名無しさん@12周年
12/05/13 04:52:32.01 yj7sCK8Z0
入山料取ればいいじゃない。1日10000円

855:名無しさん@12周年
12/05/13 04:54:27.98 7/0JrrR60
>>853
入山料、登山料で賄うのがふつうだよな

856:名無しさん@12周年
12/05/13 04:57:50.20 yj7sCK8Z0
登山関連の製品に登山税かけて税金をためときゃいいじゃないの


857:名無しさん@12周年
12/05/13 04:58:45.94 wn1P/vo50
入山料だと一律になるだろうから千円以上はとれないだろうな。
ここは保険が適当だ。もちろん保険額で掛け金も変わる。
低額保険料を入山料に含めるのも有りかな?自賠責のように。

858:名無しさん@12周年
12/05/13 04:59:38.86 FQRwnor3O
[誰にでも簡単にできる! 税金ムダ使いの防止]
    
・登山をしない   ・海に行かない    ・ガキに公園を使わせない
・登山をさせないよう妨害する。  ・海に行かせないよう妨害する。
・自称『弱者』甘やかし団体の署名活動に一切応じない。
・生活保護コジキは徹底監視&怪しければ即2chに通報(役所へ通報するよりもまず2chへ)
・役所への提出書類は100%完全完璧に完成させてから提出。それも全部自前でやる。
・知らない事の役人への質問も問い合わせも全部禁止で、完全自力でググるか2chで調べる。
・清掃や除雪や道の保守整備も全部完全自腹でやる。
・公営住宅・公共建物の新設は何でもかんでも全部徹底反対する。
・日本語が出来ない奴が住み着いたらイジメまくって追い出す。(役所が通訳とか雇い始める前に)
・車検自賠責シールが貼っていないクルマを見たら、即撮影2chに通報 (警察に通報するよりまず2ch)

859:名無しさん@12周年
12/05/13 05:05:27.85 ZVEU2xJu0
>>857
標高ごとに申告させる段階式入山料にするかんじかな。
東京タワーだってスカイツリーだって第1展望台と第2展望台は別料金。

それとは別途に保険に入らないと入山禁止って感じに。
ちょっと登るだけなら低価格保険でいいけど、がっつり縦走とかのヘビーな計画なら保険料は上がる。

860:名無しさん@12周年
12/05/13 05:09:35.98 fHsIEIky0
民営化して料金及び支払い方法は個々の山岳救助会社に自由に決めさせればよい

例えば:
①提携保険会社の山岳保険に加入している人に限り救助を引き受けて料金は保険会社が支払う
②保険の加入の有無を問わず会社の口座に前払いで料金が払い込まれた場合に限り救助を引き受ける
③後払い可で引き受けるが、踏み倒されるリスクがあり場合によっては訴訟を起こして強制執行で
 取り立てなければならないので料金は他社よりはるかに高い
④後払い可で料金もリーズナブル。ただし支払いが遅れた場合には債権を菱形代紋の取立屋さんに
 売却するので片方の腎臓で支払うことになるかも

政府及び行政がやるのは、山岳救助業法という法律を策定することと、救助ヘリ用のヘリポートを
整備して山岳救助会社に無料で使わせてやることだけでよい

861:名無しさん@12周年
12/05/13 05:14:12.31 qCby6KgR0

引きこもりのタワゴトのオンパレードだなwww

862:名無しさん@12周年
12/05/13 05:16:01.85 iN5ML3eIO
入山禁止にしろ!これで解決

863:名無しさん@12周年
12/05/13 05:19:23.85 gJJE5FM/i
山で遭難する奴の自己責任?
いやぁ まぁ そうなんですけどね

864:名無しさん@12周年
12/05/13 05:21:21.05 5QkmJgor0
山に登るのも海で泳ぐのも川原でBBQするのも
アウトドアレジャーは一切合財禁止で

865:名無しさん@12周年
12/05/13 05:41:03.98 Ypl4V+hBO
入山禁止がコストもたいしてかからずに良いんじゃないの

866:名無しさん@12周年
12/05/13 05:43:25.21 FdjMWJGF0
老人の軽装登山は奨励すべきだろ。
自発的に姥捨て山に入山してくれるんだから社会保障費の軽減になる。

867:名無しさん@12周年
12/05/13 05:47:18.76 o6QexeTI0
あらかじめ遭難したときにかかる費用を登山前に預かっておいて、
無事に下山できたら返還する

868:名無しさん@12周年
12/05/13 05:47:39.42 QydkhCrvP
>>866
そいつらの救出費用が
馬鹿にならない額になってる

869:名無しさん@12周年
12/05/13 05:52:26.12 x4G0aSu80
>>839
ゴルゴに…って思ったら、1960年に起きていたことか
そりゃ、いなかったから頼めんわな

870:名無しさん@12周年
12/05/13 06:09:52.41 UI1TlkVN0
1000円とるべき

871:名無しさん@12周年
12/05/13 06:17:09.62 DVKExuYi0
あんなガレ場、何故立ち入り禁止にしないの?

遊泳禁止の海岸と一緒。


872:名無しさん@12周年
12/05/13 07:19:46.09 XFkxPnnwi
保険という名目のほうが取りやすいんじゃね?

873:名無しさん@12周年
12/05/13 07:25:01.29 IIHkfAG/O
つか、税金で山岳救助費を負担してるんだな…。
遭難するつもりで山に登るわけではないだろうが…あんまり酷いのはな…。

874:名無しさん@12周年
12/05/13 07:49:28.30 ClxatYOp0
放置しろよ
登山者が考えるべき問題じゃねーの?

875:名無しさん@12周年
12/05/13 07:53:25.46 CIhaH4aB0
>>24
登山預金という口座を作ればいいんでね?
そこに救助分のお金が入ってる人のみ助ける
そうでない人は助けないでよい
お金が無い人は、登山用担保という形もあり
救助に入った途端にその口座や担保は凍結する

それくらいしないと、甘い考えの登山者が後をたたない

876:名無しさん@12周年
12/05/13 07:55:05.40 dCGkkb4f0
登山する奴には自衛隊の山岳部隊での訓練を義務付けろよ
もちろん訓練費用は自己負担な

877:名無しさん@12周年
12/05/13 07:55:26.48 70tGjMsk0
税を取るのはいいが、まずきちんと景気回復しろ。
やるべきことはやらないで、取ることだけしっかりやるんじゃねえ

878:名無しさん@12周年
12/05/13 07:57:34.37 ClxatYOp0
保険請求できない案件は放置プレイでいいじゃん
どうしてもという家族がいるなら金とって救助すれば良い

879:名無しさん@12周年
12/05/13 07:58:29.43 2Au2uvei0
>>822
実はそれが一番的を射てる認識なんだよな

でも、自分だけは自動車事故しないと思ってるDQNでも自賠責には加入している
要は、無保険運転への罰則同様に、事故を起こさなくても
”加入していない状態” 自体に不利益が生じる程度の縛りを与えない事には
この手の輩には効果がないんだよね

現実的対策としては>>583>>620位が限界かと

880:名無しさん@12周年
12/05/13 07:58:59.83 nViY3L/zO
マラソン参加するのにも保険やスタッフ代として三千円くらい払うんだから、五千円くらいまでならありじゃない。
もしくは供託金形式で、三万くらい預けさせて、無事下山したら返還とか。

881:名無しさん@12周年
12/05/13 08:02:05.95 KFGb5hX30
さっさと登山免許制にしてれば
クレしんもまだ連載続いてたかもなー

882:名無しさん@12周年
12/05/13 08:02:46.84 3AK9uq080
入山届と同時に保険のお金も徴収する必要はあるかもですね
違反したら請求はやむえない
でも事故を減らす話とは関係ないけどね

883:名無しさん@12周年
12/05/13 08:03:23.53 AtK0s0l7i
年金払わなくていいんだからいいじゃん

884:名無しさん@12周年
12/05/13 08:05:59.52 A0tpBUca0
信州型事業仕分けと見て、あれ?
と思ったが、ちょっと調べてみると案の定民主党系の県知事で、

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2009年10月、内閣府行政刷新会議の加藤秀樹事務局長(政策シンクタンク「構想日本」代表)の招聘により、同事務局次長に就任。
>枝野幸男、蓮舫らとともに事業仕分けに関わり、現場主義に基づき積極的に民間人を仕分け人として登用した。

なるほどー

885:名無しさん@12周年
12/05/13 08:07:36.80 9ojUeZ6+0
なんで「入山税」なの?
「入山料」でいいじゃん。
人気の山は入山料10万円で、5回ポイント溜まると次回の入山料無料とかサービスしたら?

886: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/05/13 08:08:44.31 ThS6szdj0
もう免許制にしろ、筆記試験通らない奴は山に入れなくていい。

887:名無しさん@12周年
12/05/13 08:13:01.32 FHdF7ffzO
>>882
海外もそうしてるし、登山がビジネスになってるよな。

888:名無しさん@12周年
12/05/13 08:13:25.16 x4G0aSu80
受益者負担にすべきだな
高負担になるならば個々が保険で備えればよい
アメリカの救急車とかは
電話で要請して最寄りの病院に搬送するだけで
その請求料金は1000ドル前後になる

889:名無しさん@12周年
12/05/13 08:32:17.36 ItVCAKogi
放置するなら人命救助もしないで放置しなくちゃな
それが出来なきゃ法律で登山禁止にしなくちゃ

890:名無しさん@12周年
12/05/13 08:38:55.37 9p3+UCaV0
>>888
理論的にはその分税金が安くなるから同じはずなんだが
日本の場合は税金が安くならないでどこかに消えそうだな

891:名無しさん@12周年
12/05/13 09:00:30.95 nIT8457Ki
じゃあ海水浴にも税金かけないとな。
あと運動不足や肥満で病気になる奴も自業自得だから肥満税をかけた方が良い。
救急車もさっさと有料にしろ。


892:名無しさん@12周年
12/05/13 09:01:36.90 h1lSX1ga0
登山家だって既に税金納めているのに何でこういうことを言うのかね。
人命救助は自治体の責任で無料でやるべきだろ。

893:名無しさん@12周年
12/05/13 09:15:24.71 oQoX3MLB0
安全を守ることは大事だが
安全を守れなかった馬鹿な登山者を守る必要はまったくない
遭難したらほっとけよ。いい肥料になんだろ

894:名無しさん@12周年
12/05/13 09:21:24.85 oQoX3MLB0
>>892
なんで税金で娯楽の保障しなきゃなんないんだよ
てめらえのくだらん命はてめらえで責任持てや

895:名無しさん@12周年
12/05/13 09:22:54.09 R2RoYimt0
入山料をとれば良いじゃん。それも結構高額にして。

そしたら、ホントに山を愛している人たちぐらいしか
登らなくなると思うよ。
結果、自然の荒廃も防げるしさ。

896:名無しさん@12周年
12/05/13 09:25:40.55 h1lSX1ga0
>>895
山を愛する登山家から入山料をとるなんてヤクザみたいなことはやめろ。

897:名無しさん@12周年
12/05/13 09:25:57.64 yXmQYXIy0
救助しなければよくね?

898:名無しさん@12周年
12/05/13 09:26:39.32 wAsPKNQO0
>>832
携帯から県警なりに救助を要請する場合、
音声ガイダンスに従って実費払いを確約するようにプログラムすればいいんだな

899:名無しさん@12周年
12/05/13 09:28:04.03 9p3+UCaV0
救助費用として入山料をとる

入山料を払ってるんだからいいでしょ?って疲れたからヘリを呼ぶ人続出

余計に金がかかる

900:名無しさん@12周年
12/05/13 09:30:22.13 2nSQqi0+0
登山は免許制にすればいいよ。

901:名無しさん@12周年
12/05/13 09:30:57.70 Pe0T9hFb0
放置すりゃいいじゃん
青木が原の変形としか思えないし
ヒマラヤなんて死体放置だろ

902:名無しさん@12周年
12/05/13 09:31:13.30 KLFY+nqz0
保険とか入山料とか言ってる連中はアイツラの生態を知らんのか?
金を取ったらヘリタクシーは権利に為るんよ、
完全装備で入るんでなく、テイシャツにスニーカーで入ってピザの配達みたいにヘリを呼ぶ
ヘリが飛べようがとべまいが、助けられるのが権利だ
だから救助隊を無くすのが一番、
山に入る前に、民間の救難保険に入るとか、自前で考える。

903:名無しさん@12周年
12/05/13 09:32:02.97 1xgcYn5W0
入山料とか免許なんかダメだね  もっともっとジジババを山に登らせて、死んでもらわないと  
年金的にはそっちのほうがいいし、トータルでも安くつく


904:名無しさん@12周年
12/05/13 09:33:10.59 Pe0T9hFb0
この前北海道でヒグマ牧場が泣いていたじゃん
この辺りに放しとけば解決

905:名無しさん@12周年
12/05/13 09:33:23.40 wAsPKNQO0
>>833
釣れますか?

>>839
すさまじい労力と税金が・・・

906:名無しさん@12周年
12/05/13 09:33:24.57 J+kRQYdR0
>>899
今登山してるのが多くが団塊。
団塊なら十分あり得る。
救助費用は全額請求。払わない場合は民事裁判で徹底的に請求が良いと思う。

907:名無しさん@12周年
12/05/13 09:34:48.82 2KDG9yeB0
ちゃんと装備、行程用意した人と無謀な連中が同じ扱いはどうかと
救助費用の全額負担+αでいいじゃん

908:名無しさん@12周年
12/05/13 09:36:00.78 Qu7hyaGN0
取っていいと思う
というか救助費用請求+県外からは税金取っとけ
どうせ団塊は金持ちだから金回した方がいい

909:名無しさん@12周年
12/05/13 09:40:08.96 4zITUDJJO
入山料もとって、経費もオーバーしたら請求すりゃいい

910:名無しさん@12周年
12/05/13 09:44:42.11 xwdR0CmN0
登山者には生命保険を義務づけて、
遭難者は救助しないと言う方針にすれば宜しい。


911:名無しさん@12周年
12/05/13 09:46:31.50 eNwvS7FA0
>>890
大幅な財政赤字だからね。
国債・公債発行残高の増加ペースがちょびっと鈍くなるだけ。

912:名無しさん@12周年
12/05/13 09:47:42.65 II8YJgXH0
税と言うか入山料として徴収すればいいじゃん
協力金ももちろんもらう

一方で観光客を増やそうと
素人相手に登山を煽るような事ばっかりしてるから
事故も増えるんでしょ…

登山も免許制みたいなのにした方がいいんじゃない?

コースごとにランク分けして
レベルに達していない者はそこには入れない

913:名無しさん@12周年
12/05/13 09:50:56.63 yOkexCiG0
自称貧乏人の味方の共産党は当然反対だろw


914:名無しさん@12周年
12/05/13 09:51:58.60 ZJGnkwb3O
馬鹿の救助費をまともな登山者に負担させるなよ
当人が全額負担でいいだろ

915:名無しさん@12周年
12/05/13 09:52:17.06 xTGRp2W/0
救助費用は本人持ちで解決する

916:名無しさん@12周年
12/05/13 10:06:47.51 zlG+7mMJ0
登山保険のない奴らが事故ったら、牢屋行き。

917:名無しさん@12周年
12/05/13 10:07:34.71 CgJBU2ywP
夏山登山はレジャーの範囲内として無料でいい。
なんだかんだで地元に結構金を落とすしな。

それ以外の時期の登山は免許制にして保険に
強制加入させればいいと思う。

918:名無しさん@12周年
12/05/13 10:10:52.96 hZfL8HLz0
山って誰かの私有地だろ
何で勝手に入る奴がいるんだ?
捕まえろよ

919:名無しさん@12周年
12/05/13 10:11:50.07 k0Z5OPJj0
登山税徴収は賛成だけど、徴収コスト、手間、実効的な徴収システムの
構築が難しい等で、現実的には無理だよ。
救助費用だって、払う意思の無いやつから取るのは、殆ど不可能。
何ともならんね。

920:名無しさん@12周年
12/05/13 10:14:49.55 7qc/FpP/0
この前の薄着で白馬に登った件は遺族全額補償でよろし。
税を使うな払わせるな

921:名無しさん@12周年
12/05/13 10:15:16.11 QydkhCrvP
>>917
山開きの期間以外は
有償で登山許可証を発行し

許可証不携帯で遭難した場合は
30倍の罰金とかにすればいいかもな

922:名無しさん@12周年
12/05/13 10:16:20.98 dgW+/xrvO
冬山登山士の国家資格を設ければ解決する。免許は更新制にしろ!

923:名無しさん@12周年
12/05/13 10:18:09.96 Bw+MsHy10
北アルプスの遭難って大体ヤバそうな場所が決まってるのなら
そこ辺りを立ち入り禁止区域にすりゃいいんじゃね?

924:名無しさん@12周年
12/05/13 10:18:19.90 pCwJyD1FO
先に救助費用の半分でも徴収して無事下山したら返還したら良い
勿論それとは別に入山料なり税なり徴収

925:名無しさん@12周年
12/05/13 10:19:01.58 x7xb3Kgu0
税金より救助費用を全額請求すれば良いだけの話

支払い能力がなければ懲役で強制労働させればよい

もしくは竹島に移住させ実効支配の人柱&防人にさせるべき

926:名無しさん@12周年
12/05/13 10:21:31.82 Bw+MsHy10
>>839の画像は一人に見えるけど動画は二人なのな
同一じゃないのか?

927:名無しさん@12周年
12/05/13 10:29:35.20 XmK3M/H20
1人あたり入山料5万+保証金200万(無事に下山で返却)でOK。
後払いだと絶対払わない。山に登るようなジジババのほとんどがDQN。


928:名無しさん@12周年
12/05/13 10:31:19.95 9iJZzF0gO
登山客から金取るのにコストかかるなら、ふもとの野次馬が誰が遭難するか賭ければいい

遭難者を当てたやつには配当金出して余りから捜索費用
全員下山したら親の総取り

929:名無しさん@12周年
12/05/13 10:31:40.23 ASGwWKjU0
山にホッキョクグマを放し飼いすれば、いいかもしれんな

930:名無しさん@12周年
12/05/13 10:34:03.13 uFQgSDDMQ
100%遺族負担だろ

バカかww

931:名無しさん@12周年
12/05/13 10:35:08.20 PENhtsTT0
ロープウエーで上がったとこに検問張ればいいだろ

932:名無しさん@12周年
12/05/13 10:37:51.36 iLuM+mPn0
保険が良いんだろうが
「疲れたからヘリコプター頼む」ってことが増えたりして

933:名無しさん@12周年
12/05/13 10:38:50.60 OEN+xmb/0
>>926
画像は1人を写しただけだろ

934:名無しさん@12周年
12/05/13 10:40:55.01 ONpQs9pr0
>>932
それやるとどんどん保険料が上がって利用者自身が苦しむ
金持ちしか山入れなくなる

俺は登山しないから一向に構わんけど

935:名無しさん@12周年
12/05/13 10:41:56.97 Bw+MsHy10
>>933
離れたところにぶら下がってたのか

936:名無しさん@12周年
12/05/13 10:53:53.89 wYPjRIpf0
>>923でOK

937:名無しさん@12周年
12/05/13 11:03:53.74 GqSSuIXu0
救助止めろ → ×
装備や技術は最低限維持、むしろ向上すべき。山岳地帯で救助が必要になるのは登山者だけではない
山かどうか問題ではなく、その地方で起こりうる事故(海・川・湖・都市どこでも!)に対応できない救助体制がダメ。

税金をとる・入山料を課金する・ディポジットをとる → ×
システムつくって徹底・維持が困難。コスト増でペイできる見込みなし。

遭難者の自己負担 → △
「公だと只。民だと費用発生」がそもそも問題。ただし請求しても回収できない可能性がある。
公平にするなら、海難でも無謀なレジャーによる遭難なら遭難者負担化すべき

938:名無しさん@12周年
12/05/13 11:09:46.00 5I2xcYpn0
>>917
でもレジャー時期の、軽いレジャー程度の難度範囲で動くだけなのに
それすら満足にできなくなってるジジババが自覚なしで特攻して
採算合わないくらい救助要請が来てるんじゃないか?


金取った方が良いと思う
事前に入山料と登山計画を提出するシステムを作って
出さずに登って救助要請する奴からは実費とっちまえばいいんだ

939:名無しさん@12周年
12/05/13 11:22:29.09 zEgXIKDU0
>>923
そこまでやる必要ない
一般ルートなら難所ならだいたい腐りついてる
難所といっても昔の話で、今はこんなに安全になってる
URLリンク(www.youtube.com)

940:名無しさん@12周年
12/05/13 11:28:32.06 3AK9uq080
まあ落ち着け
遭難っていっても病気や転倒による骨折(これでも十分遭難だ)とかまである
山を降りられなくなる事態はいろいろあるんですよ
無謀な登山ばかりでなく全体を考えて山岳救助を考えないといけません

941:名無しさん@12周年
12/05/13 11:30:32.62 3hGIAdqm0
入山するまえに金を預けて、降りてきたら返せばいいんじゃね。
そんで入山した人には位置情報がわかる機械を持たせて、密入山した奴は放置で

942:名無しさん@12周年
12/05/13 11:38:10.59 ruZYVVF+0
無届けの入山者が増えそうだな。
税金なら強制徴収可能だろうが。

943:名無しさん@12周年
12/05/13 11:38:32.10 KUr9EeKn0
そもそも登山とかする意味がないし
登山禁止でいいよ

944:名無しさん@12周年
12/05/13 11:41:12.12 MK32kcSV0
山にもよるけど、入山税数千円を徴収すりゃあ良いよ

その金を全部使って、中腹とか山頂付近に避難小屋の建設や
登山道に鎖付きの保護柵を付けるとかの整備をしたらいい

945:名無しさん@12周年
12/05/13 11:45:15.49 HF1pp9jU0
>>941
位置情報がわかる機械

誰が用意するんだ?税金か?



946:名無しさん@12周年
12/05/13 11:52:55.19 7qc/FpP/0
>>944 だれもこなくなって麓の温泉とか廃れそうだな。
トムラウシとか白馬は徹底的にさらしものにすれば、
少なくとも無謀な登山が減って遭難が少なくなると思う。
無理のない登山であれば運動させないよりかはいいんじゃね。

947:名無しさん@12周年
12/05/13 12:03:44.60 GGi3kvFM0
保険は登山許可証費用として取れ。民間保険でなく地方自治体で徴収しろ。
金を払ってないやつは救助費用は自費な。早くやれ完全な物をつくらなければ、だめだ
というお役所発想はやめろ。

948:名無しさん@12周年
12/05/13 12:07:07.94 Ca741yXK0
救助費用も全額請求しろよ
ヘリを無料タクシー代わりに使う奴いるしw

949:名無しさん@12周年
12/05/13 12:07:54.64 eim16KmF0
税徴収するために入り口に人配置するだけでも人件費かかるじゃん
つうか長野はもともと自費だったろ
遭難者だけじゃ維持費がまかなえないから新たな財源必要ってことだよな

950:名無しさん@12周年
12/05/13 12:20:39.26 DChrgZVg0
山まで行くバス、駐車料金上乗せって方法でとることができると思う。
一人100円ぐらいなら文句も出ない気がする。人の集まる夏山シーズン中だけ
で良いんじゃないかな。

951:名無しさん@12周年
12/05/13 12:21:21.92 ey124KzP0
遭難しても助けないことにすりゃいいんじゃね

952:名無しさん@12周年
12/05/13 12:25:11.02 XBRgqoKxO
救助された奴等に全額請求でよくね?外国なんか救急車すら有料みたいだし。
それが嫌なら登山前にGPSでも持ってけ。それなら費用は最小限で済むから。

953:名無しさん@12周年
12/05/13 12:28:21.00 3s5u2DGF0
免許制度をつくり、技能や知識を検定して、レベル1から5までの免許を出して、
この山に登るのにはレベルxでないと許可しないとし、
それを無視して登っているのが発覚したら、
事故で死のうが、猟友会が射的にしようがまったく自由とする。

954:名無しさん@12周年
12/05/13 12:30:46.52 A0tpBUca0
これのミソは遭難事故救援のリスクとコストのコントロールや負担の配分をどうするか、といった問題ではなく、
登山者へ負担させた金を税金化、つまり県で使える予算化するかどうかということ。

いきなり登山税か協力金かと言い出すのは、要するに保険化で徴収した場合、
金が県の自由にならないから。

財政や県政の運営と公正さで言うと、あまり健全な話ではない。

955:名無しさん@12周年
12/05/13 12:33:37.13 Q7aTJ/Hq0
税金かければ事故が防げるの?
どこの馬鹿が言い出したの?
アホなの?
ww

956:名無しさん@12周年
12/05/13 12:51:31.38 5I2xcYpn0
>>954
自治体参加の保険か基金みたいな形じゃなくて
税金とか協力金って名目なのはそういうことか…

957:名無しさん@12周年
12/05/13 13:05:43.18 aQgXDePl0
山はもちろん海も税金取れ!!

普通に生きていくのに海水浴なんて必要ないし、
釣りなんか道楽だろ。魚屋で魚を買え!!

山 年間2万円
海水浴 1回5000円
釣り 年間2万円      これくらい徴収しろ

958:名無しさん@12周年
12/05/13 13:10:28.94 TpJY/b4j0
昔は登山とかスキーは富裕層限定の遊びだった。
これからは知識階級限定の遊びにするべきだな。
登山口とかリフト乗り場でセンター試験を課すべき。

959:名無しさん@12周年
12/05/13 13:10:46.25 ljERu91k0
本人負担でいいじゃんか…。
事前から金が絡めば>>932みたいなのが絶対出る。

「登山ツアー」とか山雑誌の初心者をあおる文句もどうにかしてくれ。
「初心者でも行ける!2泊3日で槍ヶ岳!」とかね…。
登山て、非日常かつ厳しい自然環境の中で本性本音剥き出しになるんだからさ、
角が立たない仲間とだけするもんだろ。

960:名無しさん@12周年
12/05/13 13:11:26.56 jfOs9cJS0
保険みたいなのをつくればいいんじゃない?
登山者皆に強制的に加入させて

961:名無しさん@12周年
12/05/13 13:15:55.96 llHq+r/M0
入山料取ってそこで装備のチェックを専門家が厳重にすればいい
入山に適さない装備なら入山料受け取らないで即刻追い返す
それだけで安易な登山者の遭難は減るだろ

962:名無しさん@12周年
12/05/13 13:16:50.21 otgHCGDt0
入場料みたいなものをがっつり取る方が効率よさそう
で、無事に下山したら返金、みたいな

963:名無しさん@12周年
12/05/13 13:19:14.71 d+UYFZ1B0
入山料1回一人10万円

964:名無しさん@12周年
12/05/13 13:20:32.82 TpJY/b4j0
平地でも50キロくらい、自動車だの信号だのといったストレスのない
歩道をいたるとこにつくれば、登山に走る人間も減るだろう。

965:名無しさん@12周年
12/05/13 13:27:31.18 tdkk+hwH0
アクアラングをつけて海に潜るのにはスクールに通ってライセンス取得が
必要なように、30リットル以上の容量のザックや、ブーツタイプの登山靴を
履いて登るような登山には、講習会でライセンス取得(山岳保険付き)
させるようにしたらいい。

いくら入山税をとっても、登山者のスキルが向上しなければ、遭難は減らない。
講習会で地元にお金を落としてくれれば、地元経済も助かる。


966:名無しさん@12周年
12/05/13 13:27:44.71 qCby6KgR0
>>958

スキーはそうだが登山は違う。

967:名無しさん@12周年
12/05/13 13:50:26.32 hJyJyUiy0
議論はいいから早く課せ

富士山も同様にするから。


968:名無しさん@12周年
12/05/13 13:57:24.75 9p3+UCaV0
ただ単に税金を増やしたいだけと違うんかと
税金かけるなら、その分別のところで減税してくれよ

969:名無しさん@12周年
12/05/13 13:58:19.56 9ZDEWVx70
捜索費を前金で5千万円預かれ

970:名無しさん@12周年
12/05/13 13:58:20.15 FHDvfL6FO
>>958
6人死んだ吹雪のTシャツカッパ集団は、4人医師で1人獣医師でしたが。

971:名無しさん@12周年
12/05/13 13:59:02.92 ngea/KlC0
遭難者は高学歴が圧倒的に多いですな

972:名無しさん@12周年
12/05/13 14:05:50.51 tBfow7qD0
意義なし

973:名無しさん@12周年
12/05/13 14:06:04.97 Jh2EnrWu0
医者っていっても東大並みの医学科なんか10人に1人くらいで、

医師免許保持者の下の5割は頭脳的にとってもへぼいし、

参入障壁のあるおいしいコンビニで、チェーンに上前取られなくて済む

個人経営者のおっさんだしな。

974:名無しさん@12周年
12/05/13 14:07:44.50 5QkmJgor0
ガイド同伴や免許制に関しては受け皿少なすぎ、もしくはゼロスタート
準備5年かけてもどうだかなって感じ
課税や徴収のテストピースとして県は違うが今夏の富士山で試してみればいい
現状は省庁が出張った遭難でも遭難者にきっちり経費を請求ぐらいが落しどころじゃね

975:名無しさん@12周年
12/05/13 14:12:10.92 +yADVqo00
遭難した場合の捜索費用をデポジット制にすればいい。捜索にかかる費用の概算を
家族や親族が支払って後日清算とか。山岳保険に入っている場合は保険証券を提示
すればデポジットなしで捜索開始。


976:名無しさん@12周年
12/05/13 14:29:33.69 cn6DmARTO
入山前に捜索費用を預けておいて、下山時に清算。
もし遭難したら預けた費用分だけ捜索して終わり。
これでOKじゃない?

977:名無しさん@12周年
12/05/13 14:31:09.19 sYvC52vX0
なんかこの国は駄目だ

978:名無しさん@12周年
12/05/13 14:54:18.14 6jdY+iYCO
“遭難対策基金”
として1人500円取ればいいんじゃね?

979:名無しさん@12周年
12/05/13 14:58:31.93 qCby6KgR0
>>971

欧州でも高学歴が多いよ>登山愛好家
もともと知的とされる行為だし。

980:名無しさん@12周年
12/05/13 15:02:36.44 Xk42cZYW0
入山税でいい
18歳以上の人間に課すこと
外国人などの特例を一切認めない
これでいい

981:名無しさん@12周年
12/05/13 15:08:15.24 edigm7NwO
山入る奴から一万位取ってもいいだろ

982:名無しさん@12周年
12/05/13 15:13:11.09 N5/fMakeO
登山はインテリ左翼の趣味だよね

983:名無しさん@12周年
12/05/13 15:14:51.68 rmIFl7sY0
入山税なのか保険なのかが数千円から1万円くらいだとしても
電車賃の方が高いくらいだろうしな

984:名無しさん@12周年
12/05/13 15:17:18.06 7OnsGoIJO
登山専用の保険を創って登山者全員にGPSでも携帯させろ

985:名無しさん@12周年
12/05/13 15:23:14.19 wVP7jN5eO
山にもよるけど低い山(高尾山レベル以下)で1万円くらいから、山と季節によって額を変えて最高は1千万円くらいま取っても良い気がする
それで事故が起こらない場合でも積み立てておけば良いし、本当に使い切れなきゃ山の管理に使っても良い
あとゴミや糞尿を山に廃棄した場合の罰金制度も欲しい

986:名無しさん@12周年
12/05/13 15:28:37.91 AQS8OXz60
保険にして支払いしてもらえ

987:名無しさん@12周年
12/05/13 15:31:55.84 TTZaDwlv0
馬鹿なこと言っているなよ。国土交通省や農水省が
どんだけ必要か分らない林道作ったり砂防ダム作ったりしているのだよ。
特別会計だから予算も安定しているし、管轄を国土に変えて警察庁に
丸投げしたらいいのだよ。ヘリ部隊10連隊は編成できるだろうな。
防災にも使えるし、有事には防衛も可能なシールズの様な組織を編成し
山岳遭難にも備えるべきなんだよ。

988:名無しさん@12周年
12/05/13 16:10:01.88 jPAHY0Bh0
大阪の天保山は冷やかしで登る奴が多いから、高額の入山税が望まれる

989:名無しさん@12周年
12/05/13 16:20:19.38 2uVjNM2y0
保険屋は遭難保険作れ、掛け捨てで1人20万円くらいにすれば誰も登らなくなり無事故で丸儲けだぞww


990:名無しさん@12周年
12/05/13 16:24:41.69 67is19NM0

これ程、自己責任な話はない。


991:名無しさん@12周年
12/05/13 16:30:42.60 XbQjm2mLP
>>989
既に冬季や岩登り時の捜索費用にも対応した保険はある。
そんな高くない。一年で八千~二万円程度。

992:名無しさん@12周年
12/05/13 16:31:45.06 QnMs1KZe0
昭和30年代、鳥取県の大山で、冬の真っ最中に朝日新聞が、山小屋が壊れていて危険だとでかでか
新聞に書いたら、県庁が真っ青になって、あわてて建設業者に立て直してくれと依頼。
どこもんそんな厳冬期に仕事を請けるところなんか無い。
それこそ土建屋たちが遭難するかもしれない。
だけど新聞に書かれて何かあればということで、地元の土建屋たちが決死隊を組んで1ヶ月不眠不休で
人力のみを頼りに山小屋を再建した話がある。
こんな馬鹿な話もあるくらいなんだから税金でガンガン集めとけ。
新聞も適当なこと書くなよ。

993:名無しさん@12周年
12/05/13 16:47:36.55 YrM/RCJH0
救助要請したら費用払ってもらえばだけいいだろ。

994:名無しさん@12周年
12/05/13 16:54:22.64 /AgxAeON0
______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/       \|||||||||||(  . な  ゃ 以 ス   .ね |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  ん ん 上 .レ    ・ ..|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .の は の    ・  |
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||)   ・           .・.  |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・             ..|
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(   .・             .ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____     . |          
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |         
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|    
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|
  . .\// .爪\       :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |  
   . //   i  `ヽ      : ツ `ー'´  :::::::::::\ ......|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

995:名無しさん@12周年
12/05/13 16:55:59.16 qMCkgFUG0
入山税は必要。
でも税金取ると救助呼ぶ奴が税金払ってるんだからとかいって
救助要請しまくりそうで嫌な所。

996:名無しさん@12周年
12/05/13 16:58:54.60 +rq7ka8pO
よく考えたら渓流釣りは川入るだけで1日券か一年券のどちらかを買うんだよな‥入山券でも作っていいんじゃなイカ。

997:名無しさん@12周年
12/05/13 17:00:21.29 Q5LwQrS/0
>>996
それ放流してるとこだけな
>>995
さらに料金徴収すればいい

998:名無しさん@12周年
12/05/13 18:45:53.91 vWYTonDxi
無事下山の時は9割払戻とかで高額の入山料設定を義務付ければと思う
違反の場合は罰則金も請求すると明記
入山の料金手続きを代行する民間保険やツアー業者まで窓口と仕組みが整えば
まっとうな登山者の巻き添え負担も減るだろ

高いだけだと密入山が横行しそうだし
税だと救助をタクシー扱いするのが出てきそうだから
高め+払い戻し+保険とセットのするのが良さげに思える

999:名無しさん@12周年
12/05/13 19:02:38.53 dPNMOkC70
999なら栗城史多シシャパンマで遭難死

1000:名無しさん@12周年
12/05/13 19:19:29.38 7hA16CPS0
1000

毎夏、北アに行くけど1マン位なら入山料を払っても良いと思ってる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch